-
スポーツ 2010年04月05日 13時30分
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元プロボクサー・カシアス内藤さん
アリスの名曲『チャンピオン」』のモデル、沢木耕太郎『一瞬の夏』でも知られる元プロボクサー・東洋太平洋ミドル級王者のカシアス内藤(本名・内藤純一)。 60歳となった現在は、横浜市中区で念願のジムを開いて練習生、選手の指導に当たっている。咽頭がんを患いながらも、人生の壮絶ファイトを真っ向勝負で戦う内藤に魅了される若者が後を絶たない。 内藤の人生は山あり谷ありだった。49年、黒人米兵と日本人女性の間に生まれた内藤は神奈川・武相高校でボクシング部に入部、すぐに頭角を表しミドル級高校チャンピオンとなった。将来を嘱望された内藤は引く手数多だったが、“家2軒分の契約金”をくれるジムを辞退して、エディ・タウンゼント氏の指導を懇願。68年、船橋ジムからプロデビューした。偉大な世界王者モハメド・アリの本名カシアス・クレイにあやかった「カシアス内藤」のリングネームでサウスポーの強打者として連勝街道を邁進した。無敗のまま70年、20歳で日本ミドル級王者に、翌71年には東洋太平洋同級王者の座を手にした。 順調な戦績に、ついに日本にも重量級の世界王者誕生かと期待されたが、敵地・韓国で柳済斗への世界初挑戦に失敗し初黒星を喫した後は精彩を欠く一方となってしまった。 当時のボクシング担当記者は述懐する。「彼は本当に優しい性格。それゆえに、格下の相手に対しても攻めきれず、攻撃の手を止めてしまったりしたんです。世界挑戦に敗れてからは下降の一途。期待の星だった内藤が、勢いのある選手のかませ犬となっていってしまいました。見ていてこれほど切ないことはなかった」。 74年に一旦引退し、4年後に電撃復帰し再び連勝し、翌年8月、東洋王座決定戦に挑んだが2回KO負けし79年末に引退した。その後は自身のジムを持つことを夢見ながらも大工、トラック運転手、水道屋、銀座のフィットネスジムのトレーナーなど職を転々として家族を養ってきた。しかし、04年末期の咽頭がんと宣告されてしまう。 「ところが、内藤はこの宣告を人生のプラスへと変えていきました。宣告されたときは声帯と舌を取り、食事は点滴という治療を提示され余命3か月を覚悟したようですが、内藤はここで攻めのファイトを選択しました。いつか自分のジムを持ち後進を指導するというエディ氏との約束を果たすためにも手術は受けずに抗がん剤と放射線治療のみを選んだのです。声が出なければ指導はできませんから。作家・沢木さんの呼びかけもあって引退後25年にして念願のジムを開設しました。オープンはエディさんの命日、ジム名にも「E&Jカシアス・ボクシングジム」としてその名を入れるこだわりようでした。エディ氏との約束、家族、たくさんの友人の真剣な支えがあって内藤は奇跡的にがんを抑圧。宣告から7年経った今も情熱的に練習生、選手を指導しています」(前出記者) 現在、ジムには下は小学低学年、上は68歳と幅広い年齢の練習生が汗を流しにくる。目的はそれぞれだが、20代後半のある青年は「最初は軽い体力づくりのつもりで入会したのですが、会長の人柄にひかれてボクシングが大好きになった。ボクサーとしては若くない年齢だけど、先日プロテストを受け無事にライセンスを取得しました。秋にはデビューしたいと思います。会長と接していると不可能なんかないと思うし、自分に自信がつく。まさに自分の人生の師です」と語る者もいる。名曲、名文学に描かれるほどの人柄は、誰の心にも響くものを持っているのだ。 また、内藤の大きな支えのひとつには長男・律樹くん(18)の存在もある。父親譲りの素質を開花させ高校3冠を達成。ロンドン五輪を目指しているが、将来的には父の果たせなかった「世界王者になる」と宣言する頼もしい存在だ。内藤自身も長男に対しては「自分の現役時より何倍も強い。絶対チャンピオンになれる」と太鼓判を押す。世界チャンピオンは親子二代の夢。息子と共に世界のベルトを掴まずしてがんに負けるわけにはいかない。
-
スポーツ 2010年04月05日 13時00分
世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(2)
08年秋に東京・両国国技館で開催された伝説の興行『プロレスEXPO』。このイベントの設立に“重要人物”として深く関わっていたのが、“ネパールの力道山”ことヒマラヤン・タイガーであった。そして『プロレスEXPO』は2年の歳月を経て、ヒマラヤン・タイガーの本国ネパールで、この3月に満を持して開催…というのが、これまでにプロレスファンに伝えられてきた“定説”であった。 しかし、定説は覆された。世界のプロレスの祭典・『プロレスEXPO』と誰もが信じていたイベントの正体は、暗黒渦巻く地下プロレス『EXIT』だったのである! 何を隠そう、当のヒマラヤン・タイガーが、地下プロレス主催組織WUW(World Underground Wrestling)の大幹部だったのだから…! “世界の屋根”ヒマラヤで開催されながら“地下”プロレスであるという、この上ないパラドックスをはらんだ今回の闘い。地下組織WUWの長、イワノフ・ロゴスキーJr.からの招集メールに導かれてネパールへ飛んだのは、富豪2夢路と、“スモー・キク”こと梅沢菊次郎だった。 これまでの地下プロレスの闘いのすべてには、必ず重要な意味が含まれていた。例えば、昨年の春に開催されたオーストラリアでの地下プロレスには、「南半球の最果てに、日本伝統の“サムライ・アート”を伝播する」という目的があったのだ(なぜ、地下組織の長イワノフJr.が日本の伝統にこだわるのかは、後日必ずご説明申し上げよう!)。今回の闘い、そして夢路たちがネパールに召還されたことにも、必ずや重要な意味が隠されているはずなのだが…。 3月11日、富豪2夢路と梅沢菊次郎は、成田空港を出発し、香港、バングラデシュを経由してカトマンズ空港へ降り立つ飛行機へ乗り込んだ。 途中、8千メートル級のヒマラヤの山々が、機上の夢路の眼下にそびえる。 「そこに行けばどんな夢も叶うというよ 誰も皆行きたがるが遙かな世界 その国の名はガンダーラ…」 世界一の絶景を眺めながら、夢路は少年時代に聴いた昔のヒット曲を思い浮かべていた…。 長旅の末、カトマンズ空港に到着した夢路と梅沢。 ネパールで二人は、国賓のような手厚い待遇でもてなされた。 ホテルも食事も、飛びっきりの一級品。“スモー・キク”梅沢は、ネパールの食事とよほど相性がよかったのか、120キロの体重がなんとネパール上陸後5キロ増量し、125キロとさらに貫禄を増していた! 夢路は、ご馳走を食いまくる梅沢を横目で見やりながら、ある言葉を思い出していた。 「食事などは豪華! 食わせて造血し、より地下ファイトギャンブルの血の饗宴を彩ってゆく…!!」 昭和の劇画王・梶原一騎による、闇に埋もれた“地下の大作”『カラテ地獄変 牙』の一説である。 そう、この食事ともてなしにも、必ずや何かの意味が託されている。そしてその糸を引いているのは、“ネパールの力道山”ヒマラヤン・タイガーなのだ…! ヒマラヤン・タイガーのネパールでの威光は、われわれ日本のプロレスファンに想像がつかないスケールのものだった。 夢路と梅沢の宿泊費と食費、その他諸々の滞在費は、すべてヒマラヤン・タイガー持ち。 カトマンズの街の誰もがヒマラヤン・タイガーの名を知り、そして誰もがヒマラヤン・タイガーのことを、目を輝かせて誇らしげに語る。そして街中の至る所に、ヒマラヤン・タイガーのポスターが…。 日本のファンは、「ヒマラヤン・タイガー」と聞けば、一昨年に両国国技館と靖国神社で失笑を浴びた彼の姿しか知らない。 しかし、本国での想像を絶するカリスマぶりこそが、“ネパールの力道山”ヒマラヤン・タイガーの真の姿なのである。 ただ、カトマンズで見たヒマラヤン・タイガーの人気は、彼の凄さを知るにあたっては、ほんの氷山の一角に過ぎなかった。 富豪2夢路と梅沢菊次郎は、3月13日のカトマンズのリングで、ヒマラヤン・タイガーの真の恐ろしさを知ることとなるのである…!!地下プロレス『EXIT』公式サイトhttp://www7.plala.or.jp/EXIT/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article/detail/97320773/世界に拡散する地下プロレス…ネパール、香港で繰り広げられた“世界地下行脚”を追う!(1)http://npn.co.jp/article/detail/54205265/(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年04月05日 12時30分
北野誠、メッセ黒田 スムーズに完全復帰できるのはどっち?
ラジオでの問題発言で無期限謹慎となった北野誠、傷害事件を起こし謹慎していたお笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有が芸能界に復帰した。心待ちにしていたお笑いファンも少なくないだろうが、二人ともまだ試運転期間。完全復帰とはまだいえない。ただ、すでに現時点で復帰シナリオには格差ができているという。 「北野も黒田も毒舌が売りですからね。謹慎明けの二人が以前の勢いそのままにとは、すぐにはいかないでしょう」と話すのは芸能プロ関係者。 ただ、「黒田の方が楽ですね。もともとクリーンな顔で売っていないし、早くも復帰の舞台では自虐ネタで笑いを取ったらしいですから」とも話す。さらに「北野誠はゴシップ誌で読んだようなネタをさも自分が調べたかのように話すことは他の芸能人からヒンシュクを買うことが多かった。やしきたかじんなどが復帰の手助けをしたようですが、彼を嫌っている芸能人は多いいです。その分、黒田の方がスムーズに完全復帰が可能でしょうね」。 また「北野誠は諸説あるものの、何が原因で干されたのかはいまだにナゾな部分が多い。使いづらいでしょう。今後はたかじんなどの大物のお情けで、彼らの太鼓持ちみたいな役柄以外は今のところ生きる道が想像できません」 ほぼ同時期に復帰した二人のお笑いタレントだが、メッセ黒田に比べ、北野誠には茨の道が待っているようだ。
-
-
芸能 2010年04月05日 12時00分
アイコニックのおかげ? 人気盛り返すエイベックス「ダメ組」ガルネクと、他事務所ライバル谷村奈南
一本の撮りで7社がコラボするという、ありえないCM戦略を始め、何かと話題の丸坊主女性アーティスト、ICONIQ(アイコニック)。性格が悪いだの整形だのとサンザンな言われようだが、とりあえずご本人の実力や美貌は認めるとするとして、最近彼女の売り出し方が話題になればなるほど引き合いに出される、あのユニットや、ライバル事務所のアノ歌手がメキメキ人気を盛り返している。ICONIQ(アイコニック)に社運をかけているエイベックスよ、それでいいのか。 エイベックスのレコードレーベル「rhythm zone」で自分のCDを宣伝する ICONIQが、同じ曲、同じ雰囲気で「資生堂 マキアージュ」と、航空会社の「ANA」と、「スターバックスコーヒー」と、エイベックス系の音楽配信サイト「mu-mo」のキャラクターを務めたCMが連続で流れている。この先イタリア車の「MASERATI」と、何を売っているのか不明な「kitson」という会社のCMも続けてやるらしい。新聞とカーナビと宝石屋だとか、最近流行のコラボCM。曲が爽やかなせいか、思ったよりウザくないのだが、何のCMだか分かりづらいのが難点。そしてどれもICONIQの坊主頭が全部の商品のリアリティを消してしまう。コアラと同世代の人間だけが感じるのかもしれないが、EXILEのATSUSHIとのツーショット写真の彼女を見ると、どうしても「ビルマの竪琴」で中井貴一が演じた水島上等兵を思い出す。最新のファッション誌の表紙になっていても、何か古ぼけた感じがするのだ。 そんなICONIQの話題が上がるたびにエイベックスの「お荷物ユニット」として引き合いに出されるGIRL NEXT DOOR。つい最近も、ジョイントライブがガラガラだったとか、ネットでは散々な言われ方だ。しかし、エイベックスの「ダメ組」と言われれば言われるほど話題になるガルネクは、前より人気を盛り返している。今や「ガルネクのライブはおトイレタイム!」という、スマップ中居にも匹敵するおいしい称号?ももらったし、最近バラエティ番組に出だした千紗は、意外と面白いので、ブレイクする可能性もある。 そしてICONIQとキャラが被っている他事務所(ヴィジョンファクトリー)の谷村奈南も、例の「ファンタ・バンド」などで忙しい。今年大学(青山学院大学法学部)を卒業し活動が活発になった巨乳の谷村は、バイリンガルの“知的エロ”ではあるが、実は気が小さい。この性格が何事にも「自信の無い」現代の若者たちからすると、とっつきやすいかも。 実はこの両者とは、ファンがバッティングしないICONIQ。残るはオシャレ系のOLや一流好みの男性からの支持だが、今は彼女のような「完璧」はウケなくなってきているので、苦戦はやむをえないだろう。しかし、歌やダンスの実力や顔や美脚は並のアイドルの比ではないそうなので、これから頑張って活躍してほしい。「大型新人」としてね。(コアラみどり)
-
社会 2010年04月05日 11時00分
ニセ募金活動へ詐欺の判決…「子どもたちへの寄付」を騙り2500万円騙し取った男
虚偽のボランティア活動で金が集められていても、善意で募金をした人は相手を疑うことがないため、まさか自分が被害者になっていると思わない。もし、ニセ募金で騙されたことがわかったとしても、寄付した金額が数百円ということも多く、わざわざ警察にまで足を運んで被害届を出す人も少ない。それゆえ、これまでニセのボランティア活動は、野放しともいえる状況だった。 2004年大阪市の街頭で「難病になっている子どもたちへの寄付」を募るよう、求人情報などで雇ったアルバイトたちに、横井清一被告は嘘の内容で指示を出し、多数の人から2500万円ほどを騙し取った。その判決が先月19日、最高裁判所で言い渡された。 この裁判の争点は、「被害者、被害金額などの個別の内容が特定されていなくても、詐欺罪に問うことができるのか」というものであった。これに対して、最高裁判所は「被害者や被害金額が個別に特定できなくても、詐欺罪は成立する」という判断を示し、一審、二審の判決の通り、横井被告に対して懲役5年、罰金200万円の実刑を下した。 いまだに、ニセのボランティア活動で、ハンカチ、靴下、化学雑巾などを売る活動は行われている。その際、物は買わないけれど、募金だけしたいという人たちからは、金だけを集めている。こうしたニセ募金の実態は広く知られていても、被害者が不特定多数にわたり被害届が出されないため、捜査のメスが十分に入ることもなかった。今回の判決により、こうした野放しになっていた詐欺的なボランティア活動に対しての大きな抑止力になることは間違いない。(多田文明)
-
-
レジャー 2010年04月05日 10時00分
大久保洋吉調教師、JRA通算800勝
大久保洋吉調教師(美浦・65歳)は、中山6Rでシーマーク(吉田豊騎手)が1着となり、JRA通算800勝を達成した。史上31人目、現役5人目。 重賞勝利38勝、うちGI7勝、J・GI1勝。
-
レジャー 2010年04月05日 10時00分
ダービー卿CT、ショウワモダン悲願の初重賞制覇
「第42回ダービー卿CT」(GIII・芝1600メートル、16頭)は、好位2番手を進んだ7番人気の伏兵、ショウワモダン(後藤騎手)が逃げ込みを図るマイネルファルケ(石橋修騎手)を坂上で捉え、叩き合いの末1馬身差突き放し、悲願の初重賞制覇を飾った。1分34秒3。 3着サニーサンデー(吉田隼騎手)。1番人気のトライアンフマーチ(岩田騎手)は10着と惨敗に終わった。 単勝(7)1,660円 複勝(7)440円(8)200円(3)260円 ワイド(7)(8)920円(3)(7)1,580円(3)(8)610円 枠連(4)(4)2,730円 馬連(7)(8)2,860円 馬単(7)(8)6,930円 3連複(3)(7)(8)6,160円 3連単(7)(8)(3)4万2,880円*レース結果については、必ずJRA公式発表でご確認ください。
-
スポーツ 2010年04月05日 09時00分
六大学OB対決の日本シリーズなるか?
パ・リーグの話題をさらっている、岡田彰布新監督率いるオリックスの快進撃。セ・リーグの方では、契約切れの3年目の高田繁監督が指揮を執るヤクルトが目を引く。3年目の由規、故障から復活した村中、さらにルーキー12球団初勝利一番乗りの中沢(トヨタ)の若手トリオが光っている。気の早い話だが、オリックス・岡田監督vsヤクルト・高田監督の日本シリーズとなると、久々の復権で六大学関係者は大喜びだろう。 今年のドラフトの目玉の1人、斎藤佑樹が早大の100代目の主将になり、騒がれたが、オリックス・岡田監督も経験者だ。千葉の習志野高校出身の掛布雅之氏と違って、岡田監督が現役時代から阪神でエリートコースを歩んできたのも、早大主将というキャリアが生きている。「高校が地元の名門の北陽高校、大学も名門の早大でそれぞれ主将という経歴があるから、入団時から阪神電鉄本社の首脳陣が『岡田は将来の幹部候補生』と一目置いていた」と、阪神関係者の間では語り継がれている。六大学の中でも名門中の名門の早大出身のオリックス・岡田監督。 一方、ヤクルト・高田監督は御大の愛称で知られた故・島岡吉郎監督の根性野球が今でも受け継がれている名門・明大出身だ。 しかも、「あのスパルタ教育で知られる島岡さんから一度も鉄拳制裁を受けたことがない奇跡の人」という、伝説の人でもある。島岡イズムを継承している、あの鉄拳野球の星野仙一氏(元中日、阪神監督)も、先輩・高田監督には頭が上がらない。 明大と言えば、今年初めて早大を抜いて志願者数大学日本一になったことでも話題になっている。昨年まで11年間首位の座を守り続けていた早大関係者はショックを受けている。そんな経緯もあるだけに、オリックス・岡田監督vsヤクルト・高田監督の日本シリーズが実現すれば、母校の名誉をかけた戦いにもなり、大いに盛り上がるだろう。 しかも、六大学出身監督同士の対決となると久々だという経緯もある。なんと1983年、西武・広岡達朗監督(早大)が巨人・藤田元司監督(慶大)に勝った、早慶OBシリーズ以来、27年ぶりの快挙になるのだ。 明大OBvs早大OB監督の激突となると、1954年に中日・天知俊一監督が西鉄・三原脩監督を下し、球団史上初の日本一を手にして以来、56年ぶりということになる。母校愛で盛り上がるのは、高校野球だけではない。プロ野球のペナントレースも、こういった角度から楽しめる。
-
芸能 2010年04月05日 08時00分
ヤクルト大好き! 青木にフラれた(?)磯山さやかの次の本命は?
野球大好きグラビアアイドルの磯山さやか。元野球部マネージャーの経験から、技術論まで踏み込める無類の野球好きという特性がバラエティで重宝され、05年からヤクルト球団の「公認マネージャー」に選ばれた。 同じ「女子マネージャー」でも、茨城の無名の公立校出身の彼女にとって、全国屈指の人気プロ球団のスターたちと間近に接せられることは、まさに天にも昇るような夢見心地であっただろう。もちろん、せっかく夢と野望を抱いて芸能人になった彼女のことだ。当然選手たちを「眺めてるだけで幸せ」で終わるハズがない。磯山がスワローズの“勝利の女神”となった途端、当然のように、早々と彼女周辺から次から次へと“若ツバメ喰い”の噂が持ちあがり始めた。 その中でも大本命と目されていたのが、首位打者2度の天才打者・青木宣親。都内でデートを重ねる様子も何度も目撃され、ゴールインは間近とされていた。それと同時に「好きなプレーは6-4-3のゲッツー」の言葉通りの“内野手フェチ”として、球界屈指の堅守を誇る二塁手・田中浩康とも噂になった。ネット上ではたちまち「磯山はヤクルトのカキタレ」説が浮上し、球界ゴシップ好きの間で彼女の下半身事情は注目のマトとなった。 しかし、大本命の青木は昨年オフ、テレビ東京アナウンサーの大竹佐知と入籍。まんまとフラれた格好の磯山だが、彼女がこのまま傷心を引きずるとは思わない。先述の田中のみでなく、若手有望選手を多数抱えるヤクルトだ。磯山自身も球団公認マネージャーの座はすでに退いているものの、依然「ヤクルト大好き」であることに変わりはない。そうなると今後、彼女が玉の輿候補としてロックオンするお相手は、いったい誰になるだろうか? その最有力候補となると、やはり3年目のエース候補・球界屈指の快速球を誇る由規か。元甲子園のアイドルとしてルックスも十分、そして07年ドラフト会議では5球団競合で1位指名されたほどの逸材である。この年下のスーパースター候補を、磯山が放っておくことはないだろう。そして内野手フェチであり、「最も好きなポジションはショート」と公言する磯山にとって、走攻守三拍子揃い抜群の身体能力を誇る正遊撃手候補・川島慶三の存在もなかなか魅力的に違いない。今季は右ヒジの故障により長期欠場の身の上だが、今頃は献身的な看病でポイントを上げている頃かもしれない。 ただ、超モテモテのヤクルト選手を狙っているのは、各TV局の女子アナ勢や他のアイドルたちとて同じこと。競争率の激しさは尋常ではない。いつまでも“若ツバメ”にこだわるあまり、青木の時のように、またライバルたちに先を越され、気づけば妙齢で売れ残り…とならなければいいが。
-
-
レジャー 2010年04月03日 19時00分
ダービー卿CT(GIII、中山芝1600メートル、4日)藤川京子の熱中予想!
中山11R、ダービー卿CTに、愛馬◎フィフスペトルが登場! 2か月半ぶりの前走、東風S(OP・中山芝1600メートル)では好位を追走し、4角で手応え抜群にマクって行きました。直線で早めに抜け出すとスピードは衰えることのないまま、1馬身半差で快勝しました。オープンとはいえ楽勝といえる内容。函館2歳S以来の勝ち星でこれで3勝目ですが、過去には朝日杯FS2着、NHKマイル5着など王道のクラシック路線を突き進んできた実績馬。昨秋には初の古馬GI・マイルCSにも出走し、レースで強い相手に揉まれながら着実に力をつけてきました。 ハイレベルなレースの中で実力差を見せつけられてきましたが、前走のようにスムーズな走りで、無難な内容ですが自ら動いて勝ちに行き、力を出し切った競馬が出来たことは馬にとって、かなりの自信になったことでしょう。それが更なるパワーへと繋がっていきますから、大きな大きな1勝だったと考えています。 前走のように好位から抜け出す競馬も出来ますが、重賞となるとさすがにメンバーも強くなります。フィフスは抜群の切れ味が武器でもあるので、今回はもう少し脚をタメて終いを生かし、最大限に持っているモノを発揮してほしいですね。昨秋に栗東の坂路でビシビシと鍛えられてきましたから、その効果が今年はとても表れているし、二の脚を使えますから不利な大外枠発走でも、無理にムダな体力を使ってしまうこともないでしょう。 引き続き好調キープしており、変わらずうなるような手応え。眼球の奥にはヤル気がみなぎっています。十分に実力をつけ古馬重賞を取れる器だと思いますから、ベストの中山マイル戦で最後は接戦をモノにして、重賞2勝目を飾ってくれそうです。(16)フィフスペトル(12)トライアンフマーチ(3)サニーサンデー(1)セイクリッドバレー(7)ショウワモダン(8)マイネルファルケ(13)ファリダット(5)リザーブカード馬単 (16)(12) (16)(3) (16)(1)3連単 (16)(12)→(16)(12)(3)(1)(7)(8)(13)(5)→(16)(12)(3)(1)(7)(8)(13)(5)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分