-
アイドル 2018年11月21日 12時30分
限界がきてる? “意味深ブログ”を謝罪も、心配されるけやき坂メンバーのメンタル
アイドルグループ欅坂46の姉妹グループ、けやき坂46のメンバーの渡邉美穂が20日、ブログを更新し、前日に投稿したブログの意味深な書き方が憶測を呼んだことについて謝罪した。 渡邉は19日にブログを投稿。 握手会の様子をつづったブログ内容だったが、その後半4行が「もっとたくさんの方とお会いできるといいなぁ」、「うきうきしすぎて」、「ムネがドキドキだ!」、「リアルな私に合いに来てね〜(笑)」とつづられ、それぞれの頭の文字を縦読みすると「もうムリ」となっていた。 そのため、ネット上では「なんか怖い」、「ちょっとマジっぽいな」「握手会が苦手っぽい感じを番組(『ひらがな推し』テレビ東京)で言ってたから限界なんかな」「ムネをわざわざカタカナで書いているので確定じゃないか」などと、渡邉のメンタル面を心配する声が相次いだ。 それを受け、渡邉は20日に「誤解を招いてしまいすみません」というタイトルでブログを更新。 ブログの該当箇所を取り上げ、「私も自分で書いた文章なのに、背筋がゾクッとしました!ほんっっとうになんの意図もなく書いた文章だったので全然気付かなくて、メンバーやスタッフさんから指摘されて気付きました」と告白。 19日のブログのタイトルは「気付いたかな?」だったが、「ただたんに、『髪の毛切ったの気付いたかな?』って意味だったんです!本当に紛らわしいことを書いてごめんなさい〜」と説明した。 「渡邉はけやき坂46(通称・ひがらなけやき)の2期生として活動中だが、加入前から動画配信サイト・SHOWROOMでキョロちゃんとあだ名を付けられるほどの人気者。その反面、熱烈なジャニオタであることがネット上で話題になり、King & Princeのメンバー高橋海人が推しだと言われている。わざわざジャニーズのイベントに参加したことをSNSにアップしていることから、ジャニヲタにたたかれていた時期もあった。加えてずっとストイックにダイエットをしているようで、心労を募らせるのも納得だが…」(芸能記者) とりあえず、ファンのためにも今はジャニーズの追っ掛けをやめて欅坂の活動に専念してほしいものだ。
-
芸能 2018年11月21日 12時20分
紅白に2年連続出場 苦労人の美人演歌歌手に離婚発覚も、後追い報道がない事情
今月14日に発表された大みそかの「第69回NHK紅白歌合戦」に2年連続の出場を決めた歌手の丘みどりが、結婚していたものの3年ほど前に離婚しバツイチだったことを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 丘は5歳から民謡を習い始め、小学5年生のときに出場した「兵庫県日本民謡祭名人戦」で史上最年少で県名人に選ばれ、以後、数々の民謡コンクールで優勝。 高校時代にオーディションに合格し、ホリプロ大阪所属のアイドルグループ「HOP CLUB」のメンバーの1人・岡美里として活動開始。 03年にグループを卒業後、演歌歌手を目指し、音楽の専門学校で歌を学び直した。 「05年にようやく、『おけさ渡り鳥』で丘みどりとして演歌歌手デビューしましたが、なぜか衣装は、演歌歌手としては異例のヘソ出しルックやミニスカート。そのため、歌以外の面ばかりが注目されてしまいました」(レコード会社関係者) デビュー直後、母に大腸癌が見つかり、余命半年と診断され入退院を繰り返す母に付き添うため一時活動を休止。しかし、母は06年に亡くなってしまった。 以後、女優の高畑充希似のルックスで美人歌手として話題に。事務所移籍を経て昨年「佐渡の夕笛/雨の木屋町」がヒットし、同年演歌デビューから12年で初の紅白出場を果たした苦労人だ。 そんな丘だが、同誌によると、かつて2歳年上の大阪の会社経営者と結婚。しかし、3年ほど前、丘が上京することになり歌手としての未来が開けたことで離婚してしまったというのだ。「話題の歌手の離婚報道ですが、まったく後追い報道がありません。というのも、丘をバックアップするのは大手芸能プロ。そのため、紅白のリハーサル時の囲み取材でも離婚のことを聞かれることはないでしょう」(芸能記者) 結婚より歌を選んだ丘だが、将来的には女の幸せもつかんでほしいものだ。
-
芸能 2018年11月21日 12時15分
編集長代理は酒井若菜 急遽休養の水道橋博士メルマガで、経緯が語られる
11月20日夜に『水道橋博士のメルマ旬報vol.174』が配信された。浅草キッドの水道橋博士は11月9日に体調不良を理由とする休養を発表。翌10日夜に配信された前回のメールマガジンでは、編集担当者による報告として「医師より休養をすすめられた」事実とメールマガジンの発行継続が宣言されていた。 その後、12日にはメールマガジンの編集長代理を女優の酒井若菜が務めると発表された。酒井編集長になって初の配信となる今号は、酒井がこれまでの経緯について記している。 酒井が編集担当者から、博士の休養を知らされたのは11月6日だったようだ。これは博士の相方である玉袋筋太郎が意味深ツイートをした日時と重なる。すでに、この段階では博士の休養は確定的だったのだろう。酒井は12日に、自身のブログとTwitterで博士メルマガの編集長代理就任を発表した。メルマガでは、博士さんの城を守って行きたいといった決意を記している。 前回のメルマガは、休養発表直後の10日夜発行のため、博士へのメッセージは限られたメンバーから寄せられるのみであった。今号ではほぼすべての連載陣が博士への言葉を記している。 『進め! 電波少年』(日本テレビ系)のT部長でもおなじみの土屋敏男氏は、不謹慎かもしれないが、好きなことをとことん追いつめての「過労でドクターストップ」は格好いいのではないかと、彼らしい言葉でエールを送った。 かつて『探偵! ナイトスクープ』(ABC系)ほか多くの番組に出演し、マルチタレントとして活躍し、現在は書家、大学講師も務める越前屋俵太氏は、一時期すべてを捨てて5年間の山ごもりをしていた体験を記し、博士の現在の立場に思いを寄せた。 今回のメルマガでも博士自身からのメッセージはなかったが、連載陣それぞれの思いがあふれる配信号となった。
-
-
芸能 2018年11月21日 12時10分
竹野内豊と破局した倉科カナ、アンチ急増中 土屋太鳳、吉岡里帆に次ぐ嫌われ女王に?
2014年から交際を続けてきた俳優の竹野内豊と倉科カナが破局したことが分かった。『女性自身』(光文社)の報道によると、双方の事務所が破局を認め、結婚願望のある倉科と、結婚に慎重な竹野内にすれ違いがあったとのこと。半同棲報道や結婚間近という噂がある中で、世間からも驚きの声が挙がっている。 しかし、ネット上では、竹野内が独身でいることに希望を見続ける人がいる一方で、倉科に対し「竹野内豊はもっと落ち着いた人が似合いそう。倉科カナはどうもチャラチャラしたイメージが強い」「申し訳ないけど、この女性はあざといから別れてくれて嬉しい」などの声が。破局報道と同時に倉科の好感度の低さが露呈してしまったのだ。 「倉科さんは女優としての評価はとても高いですが、女性からの支持は低い。特にバラエティで素顔が見えた時に嫌悪感を抱く人が多いようです。以前、バラエティに出た際は『運転が苦手』と甘えた声で言いながらも、実際はそつなく運転。また、自身を天然だと思うと言い切ったことで、『こういう女いるよね』と反感を買いました。モテる要素がある一方で、女性からは嫌われてしまうのかもしれません」(芸能記者) そんな倉科と同じような嫌われ方をしているのが、土屋太鳳と吉岡里帆だ。 「3人に共通している点は“あざとい”と女性に思われてしまうことです。土屋さんは清純派で明るく元気なキャラですが、世間の声を集めてみるとそういった完璧さに裏があるのではと勘繰っている人が多いようですね。芸能人たちがこぞって土屋さんのことを『頑張り屋さん』や『本当にいい子』と評価する点にもしっくりこないようです。同じように吉岡里帆さんも過去の苦労話をして、か弱いアピールする点が嫌われる原因に。男性に媚びを売っていると思われがちです」(前出・同) だが、倉科の場合はあざといことにプラスして、ほどよくSキャラを出してくる点も嫌われ要素だ。以前、『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に出演した際は、松本人志をいじるような態度を見せ、共演者らが「この子はモテる」と唸っていた。 その際は「周りにこんな女がいたら嫌」「彼氏には会わせたくない」などの声が相次いでいたが、魔性さを感じる点で女の本能が拒否しているのかもしれない。
-
社会 2018年11月21日 12時00分
63歳男、女装で下半身露出して逮捕「達成感があった」 過去にも異常な類似事件が
埼玉県警が19日付で、女装したスカートをめくって下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで無職の63歳の男を逮捕した。逮捕容疑は19日午後2時ごろ、春日部市上蛭田の路上で、自転車に乗っていた近くに住む50代の女性に対し、下半身を露出したとしている。同県警春日部署によると、男は茶髪ロングのカツラをかぶり、ピンクのカーディガン、赤と黒のチェックのスカートを着用していた。犯行現場の周辺では今月、同様の被害者から110番通報が相次いでおり、同署で捜査していた。男は「女装して下半身を露出すると、達成感があった」と容疑を認めている。 この事件に対して、ネットユーザーからは「達成感があったという言葉の意味がわからない」「そんな達成感は他人にとっては害でしかない」といった、男の「達成感」という発言に対する疑問の声が多数上がった。また、「63歳ということで、孤独に悩んだ末の犯行ではないだろうか」「女装癖があってこの年齢まで悩んでいたというのは、哀れに感じる」といった、男の犯行背景に対して言及する意見も見られた。 女装して露出、おまけに高年齢者の犯行となると、かなり珍しい事件に感じるが、2017年01月10日に、阪急電車内で下半身を露出したとして、公然わいせつ容疑で、無職の73歳の男が現行犯逮捕されたという事件があった。男はブレザーと赤いチェック柄のミニスカートに、ピンク色のストッキング、赤い靴という女装姿で、ストッキングをずらし、陰部を露出していたという。気がついた乗客が駅員に伝え、警察に連絡が行き、逮捕となった。男は「陰部を出して歩くのが癖になってしまった」などと容疑を認めていたとのことだ。 このような事件が起きると、高年齢者が女装で下半身を露出したという衝撃的な面ばかりに目が行きがちだ。また、女装癖と露出癖の因果関係も定かではない。だからこそ、その犯行の背景を探ることも必要ではないだろうか。文/浅利 水奈
-
-
芸能 2018年11月21日 12時00分
仙道敦子 “国民の母” の安定感に『NHK』のオファー目前
「久しぶりに見たけれど、相変わらず安定しているね。安心してみていられる」とは視聴者からの多くの感想だ。 この夏、連続ドラマ『この世界の片隅に』(TBS系)で23年ぶりに女優復帰した仙道敦子(49)が先頃、『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に登場。黒柳徹子相手に、夫・緒形直人のエピソードや義父・緒形拳さん('08年10月没)との思い出などを語った。 「内容や形態が変化しても、ホームドラマを作る上で、“お母さん女優”の存在は必要不可欠だと思います」(ドラマプロデューサー) 俳優として活動する22歳の長男を筆頭に、3人の子を持つ母親でもある仙道だが、相変わらずの美しさに、黒柳も「ほんと、お美しい」と驚嘆。子役から芸能界に入った仙道は、拳さんとは直人と出会う前にすでに会っていたため、直人と交際している時に、家に遊びに行った際には、とても驚かれたと告白した。 そして直人と結婚し、拳さんが義父となった時には、「ちょっと結びつかなかったですね。偉大なる尊敬する俳優さんでしたから」と、とても緊張したという。「それでも、しばらくすると緒形家の家風にもなじみ、拳さんも普通の父親、おじいちゃんであることがよく分かったそうです。外では“名優”の誉れが高かった拳さんも、家では好々爺だったというわけです」(芸能ライター) そんな拳さんは晩年、よくこんなことを周囲に漏らしていたという。「“敦子は、いいお母さん女優になる”と話していたようです。日々の暮らしぶりを見ていて、何か光るものがあったのだと思います」(同) 長年、役者を見続けてきた拳さんの評価は間違いない。 「今だったら、NHK大河ドラマ『西郷どん』、同じく朝の連続テレビ小説『まんぷく』でお母さん役を演じている松坂慶子でしょうか。昔の“バニーガール姿”を知っているファンには想像できないでしょうが、明るい母親役を好演しています」(芸能関係者) その“ポスト松坂慶子”の一番手と目されているのが仙道なのだ。 「しっとりとした美しさと堅実な演技力が魅力です。これは、NHKが最も好むタイプですし、年齢も来年50歳とドンピシャ。間違いなく、貞淑な母親役のオファーが行くはず。いや、もう行っているかもしれません」(民放テレビ局関係者) 京塚昌子、森光子、加藤治子、山岡久乃…。いつの時代も、お母さん女優は存在した。仙道が“国民の母”と呼ばれることに異を唱える人はいないだろう。
-
スポーツ 2018年11月21日 11時50分
大坂なおみ、資生堂のブランドアンバサダー就任 来年は「楽しい一年に」
プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手が20日、都内で行われた資生堂「アネッサ(ANESSA)」「ベアミネラル(BAREMINERALS)」ブランドアンバサダー契約発表会に出席。来年の抱負を聞かれ、「来年も良い結果が出せるように。楽しい1年になるように」と笑顔で答えた。 今年は世界4大大会女子シングルスで日本人初優勝を飾った大坂選手。資生堂が用意したゴールドドレスに身を包んで登場すると、「すごくきれいなドレスなのでこうして着ることができてとても嬉しいです。金色は好きなカラー」と恥ずかしそうな表情でコメント。 資生堂のアンバサダー就任については、「母が資生堂をよく使っていたのを思い出します。魅力あるブランドだと思いますし、契約できて嬉しい」と述べ、サンケア商品をアピールしていくことについても、「わたし自身、練習では5時間くらい直射日光を浴びるのでサンケアが必要。お肌を守りたいというのを気にしていますので」と前向き発言。 「フロリダは特に日差しが強いところなので、普段からサンケアをしています。今回の商品はとても肌にもいい製品。その魅力を多くの方に伝えていけたら」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2018年11月21日 06時00分
小沢一郎の大野望 小泉進次郎と橋下徹「新党合流」
自由党の小沢一郎代表が橋下徹前大阪市長と11月7日に都内のフランス料理店で会食したことが明らかになり「スワッ、小・橋新党か!」と永田町で大騒動となっている。 一方、小沢代表は最近のBSテレビインタビューで「いいと思えば小泉進次郎君を(国のリーダーに)担ぐこともある」と発言。これを受け自民党幹部の間からは「剛腕・小沢が橋下、進次郎という日本の政界2大スターを同時に自分の新党か連立枠の中に飲み込み、異次元、前代未聞の政界大再編を狙い、一気に動き出したのでは」という警戒の声が強まっているのだ。 まず“小沢・橋下会食”の経緯を全国紙政治部記者がこう明かす。「橋下氏と小沢氏の会食は国民民主党の前原誠司元外相が橋渡ししたのです。橋下氏と前原氏は定期的に会食している間柄。今回の会食は橋下氏が近著『政権奪取論 強い野党の作り方』の中で安倍一強の弊害を指摘している通り、本当の強い野党勢力の結集が議題。これは以前から小沢氏が主張していたスタンスと同じです。また、同じ著書で小沢氏を『かつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている』と高く評価している。そこで前原氏が橋下氏に小沢氏との会食を打診したところ二つ返事で実現した。会食では前原氏も含め『強い野党作り』について、かなり突っ込んだ意見も交わされたようです」 小沢氏、橋下氏の動きに最も神経を尖らせているのが安倍首相周辺だ。何しろ安倍・橋下両氏の関係は年に1、2度会食し、良好な関係を保ってきたからだ。橋下氏の政界復帰時は自民寄りの行動を期待していた。 しかし、最近の橋下氏は安倍氏への完全批判は避けながらも森友・加計学園疑惑で「安倍首相の言動は不自然」と疑問を呈していた。特に森友問題で財務省不祥事が相次ぐ中、司令塔の麻生太郎財務相が改造内閣で留任したことを強く批判。「安倍首相がそのうち国民からしっぺ返しを食らう」とまで言及している。 そんな橋下氏が安倍氏の天敵といっても過言ではない小沢氏と急接近したことで、安倍首相の内心は穏やかではない。 安倍氏側近の自民党議員はこう警戒する。「名代の老人キラー、人たらしといわれる橋下氏ですが、小沢氏にかかったらひとたまりもない。修羅場をかいくぐってきた場数が違いすぎる。一方で小沢氏は小泉純一郎元首相に急接近し、反原発で手を組み、来年の参院選出馬も持ち掛けている。背景にあるのは息子・進次郎氏を囲い込むのが狙い。だから、小沢氏は橋下氏か進次郎氏か石破茂氏など、誰でもいいから、1人を担ぎ上げ、それをキーマンに野党連立政権を樹立したいのです」 「機は熟しつつある」と見ているのは、先の自民党議員だ。その意図するところは、小沢氏の執念で沖縄県知事選などを含め、地方選挙で連戦連勝。「森友・加計疑惑」などで安倍政権の綻びが目立つからだ。 「我々の甘い読みをはるかに上回るのが、怪物・小沢です。これには正直、みなブルっている。特に小沢氏の怖さを身をもって知る自民党長老議員の震えようはハンパではない。小沢氏の周辺から橋下氏と進次郎氏を同時に抱き込むという驚愕すべき怖い話が漏れ伝わっているほどです」(同) 「怖い話」の真相を小沢氏周辺関係者にぶつけると、「まあ“3本の矢”作戦、『小橋進』連立の動きかな。確かにあると聞く」 ただ、橋下氏は自民党総裁選での進次郎氏の姿勢、安倍・石破両総裁候補に二股をかける手法に「爺さん政治家」と猛批判していた。そんな2人が一緒にやっていけるのか。その点を再度、小沢氏周辺関係者に尋ねると、「橋下氏が進次郎氏批判を強めるのは、能力のある政治家と認識しているからだ」と言う。 「小沢氏にすれば、ライバル視する2人のスター政治家を自分のほうに引き込む形は二つ想定している。一つは2人別々に新党を作り、小沢自由党と連立する形です。進次郎氏の新党は超党派と自民内で国会改革を目指す仲間がベースとなる。橋下氏は自分が立ち上げた日本維新の会が中心ですね。維新へのダメ出しを強めているが、すべては新党準備のためだ」 つまり、小沢氏は2人が新党を立ち上げれば、1996年から2000年までイタリアで中道左派の各党が連立した『オリーブの木』政権を想定しているのだ。 二つ目のパターンは小沢氏自身と立ち上げる新党。 2人が対立していても、それを強みとして国民の関心を惹きつけ、一気に政権奪還を図る構想だ。「かつて、田中角栄と福田赳夫が角福戦争しながら強い自民党と世界有数の経済大国を作り上げた手法ですよ」(小沢氏消息筋) 最近、自民党内で囁かれだしたポスト安倍の『岸破義信』。岸田文雄政調会長、石破元幹事長、二階俊博幹事長イチ押しの菅義偉官房長官、加藤勝信総務会長の4名のことだ。 ベテラン政治担当記者があざ笑う。「器の小さい小粒政治家によるコップの中のタライ回しを、有権者は即座に喝破します。そんな政権では、日本は世界から周回遅れになる。『小橋進』連立政権なら国民も大いに沸き、トランプ大統領、習近平国家主席など、世界が畏敬する日本となるでしょう」 小橋進が日本を変える。
-
社会 2018年11月21日 06時00分
コインロッカー内に全裸で体育座りの男が発見される 「自分で入った」に驚愕
19日午前9時半ごろ、JP仙台駅の駅員が「裸の男性がコインロッカーに入っている」と仙台中央署仙台駅交番に届け出た。署員が現場に駆け付けたところ、同駅西口、タクシープール付近にある上下2段のコインロッカーの上段で、背中を外側に向けて全裸で体育座りしている状態の男性が発見された。同署によると、男性は市内の50代とみられ、持ち物などはなく、衣服はロッカー付近に置かれていた。低体温症の疑いがあったため、同市内の病院に搬送されたが、命に別条はないという。男は「自分で入った」と話しているとのことだ。 この事件に対して、ネットユーザーからは「めちゃくちゃこわい。ホラー番組でありそう」「なんでそんなところに入ったのだろうか」「本当に自分で入ったのか?入れられたのでは?」などの投稿が続出、さまざまな憶測を呼んだ。また、「酒や薬が原因での行動でないなら、よけいに危ないと思う」「病気の可能性があるから、今後のメンタルケアが必要では」などと男の精神状態を心配する声も見られた。 コインロッカーで発生した事件と言えば、今年9月24日、東京都台東区根岸のコインロッカーで性別不明の乳児の遺体が見つかったと事件があった。報道によると、同日午前11時すぎ、自称住居不定無職の40代女性が尾久署を訪れ、「4〜5年前、ホテルで赤ちゃんを産んだ。動かなかったのでしばらくしてコインロッカーに入れた」と自首した。同署員がコインロッカーからポリ袋とラップに包まれ、バッグに入った乳児を発見した。生後間もなく遺棄されたとみられ、腐敗が進んでおり死因、性別は不明だった。女は乳児を遺棄してから4〜5年、コインロッカーの料金を払い続けていたという。 コインロッカーに置き去りにするという事件はあっても、自ら入ったという事件は珍しい。その動機が気になるところだ。文/浅利 水奈
-
-
芸能 2018年11月21日 06時00分
竹野内豊と倉科カナ、破局の理由は今更発覚したアレ?
順調な交際ぶりが報じられていた俳優の竹野内豊と女優の倉科カナが、今年の夏ごろに破局していたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 2人は12年にドラマ「もう一度君に、プロポーズ」(TBS系)で共演。その後、交際に発展したようで、14年10月に交際が発覚。当時、倉科は妹と2人で都内のマンションで暮らしていたが、竹野内は頻繁に自宅を訪れていたことが報じられていた。 「倉科の誕生日は12月23日、竹野内の誕生日は1月2日。そのため、このところ毎年年末になると2人の結婚話が浮上していたが、結局、ゴールインすることはなかった」(芸能記者) そして、今春、2人は竹野内が都内の高級住宅街に建てた豪邸で半同棲中で、結婚はもはや時間の問題だった。気になる結婚の日取りは、「もう一度君に、プロポーズ」にまつわる日にしたいとの意向で、同ドラマの最終回の放送日だった6月22日が有力視されていることが一部で報じられたが、結局、その日も何もなかった。 そんな2人だが、同誌によると、将来について真剣に話し合った結果、今年の夏ごろに破局。倉科の方から別れ話を切り出したそうで、倉科は「30歳までに結婚!」と思い続ける中、昨年12月に30歳の誕生日を迎え、竹野内と本格的に結婚に向けた話を進めようとしたが、結果的に折り合いがつかず。結果、別れを決意したというのだ。結婚観の相違があったと言われている。 同誌が2人の所属事務所に破局について問い合わせると、竹野内の事務所は「数か月前にお別れしたと聞いております」。倉科の事務所も「本人より、この件に関して報告を受けております」と双方が破局を認めたというのだ。 「竹野内は以前も交際相手と結婚話が浮上していたが、結局、結婚には至らず。このまま最後の独身大物俳優になりそうだ」(同) 竹野内の女性ファンは破局でひと安心に違いない。
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 9月30日から10月6日
2012年10月06日 17時59分
-
芸能
サッカー日本代表・長友と元SDN48・芹那が超遠距離恋愛中?
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/7) 毎日王冠 他4鞍
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
オパールS(オープン、京都芝1200メートル、7日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(10/7毎日王冠)
2012年10月06日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(10/7) 毎日王冠
2012年10月06日 17時59分
-
ミステリー
注目? 陰陽師直伝『勝利のおまじない』が山口敏太郎事務所へやってきた!
2012年10月06日 17時59分
-
その他
コンピューターゲームの20世紀 第42回『ダライアス』その2
2012年10月06日 17時59分
-
スポーツ
ダルビッシュ終戦も誇れる成績
2012年10月06日 17時59分
-
スポーツ
斎藤佑樹ダメダメ! 消化試合で炎上しクライマックスは失格
2012年10月06日 17時59分
-
社会
東京・台東区のデリバリーヘルスが女子高生を雇用
2012年10月06日 17時59分
-
社会
国政進出 “軍資金”は火の車 橋下維新が「カネ、カネ、カネ」(3)
2012年10月06日 15時00分
-
芸能
AKB48 じゃんけんセンターで怪しすぎる選抜メンバー
2012年10月06日 14時00分
-
その他
『富士フィルム』が映画フィルム製造中止で ピンク映画が消える!?
2012年10月06日 12時00分
-
社会
K-POPスターの司会番組を放送開始 竹島問題を意に介さぬ東京MXTVの決断
2012年10月06日 11時00分
-
社会
球団の身売りもある!? この秋ヤクルトを待つ命運 ダノンTOB敢行か ホワイトナイト登場か(1)
2012年10月06日 11時00分
-
レジャー
デイリー杯2歳S(GII、京都芝1600メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2012年10月05日 16時45分
-
芸能
勝ち組? 負け組? AKB48グループを去ったメンバーたち
2012年10月05日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第32回〜妊娠報告した日本テレビ・石田エレーヌアナ
2012年10月05日 15時30分