-
社会 2020年05月17日 06時00分
規制が緩和され集会許可のドイツ、数千人規模のデモも勃発 その目的も物議に
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月16日からロックダウンしているドイツ。市民は、買い物や健康のための運動以外の外出は禁止され、街中に人はほとんどいなくなった。 しかし5月に入り、州ごとに外出禁止令が少しずつ緩和され、美術館や図書館が開館。レストランも人数制限を設けることや1.5メートルの距離を取って客が座ること、営業時間を午後8時までにすることなどを条件にオープンし始めた。ロックダウン後は、同居人以外の人と接触することが禁じられ、4月末に同じ家に住んでいる人にプラスして1人のみと接触することが許可されていたが、この度、緩和が見直され、同じ家に住んでいない他の世帯の人とも会うことが許可されている。小学校などは全員が少しずつ学校に戻れるように調整中だ。 また、規制が緩和されたことで、50人までなら屋外で集会をすることも許可された。しかし許可されると、各地で完全な規制撤廃を求めるデモが起こった。特に感染者が多く、規制緩和に慎重な姿勢を見せていたバイエルン州では、数千人単位の人がデモに参加したという。 現地の報道によると、デモに参加した人は「我々は元の生活を取り戻す」というプラカードを掲げ、自由の権利を奪われることに抗議していたそうだ。ドイツでは、デモを行う時は、基本的には事前に各自治体に申請をしなければならず、この度行われたデモも、「50人以下の集まりであること」「マスクを着用すること」「社会的距離を保つこと」を事前に伝え、許可されていた。しかしデモが起こると、人がどんどん集まってきて警察も手に負えなくなったそうだ。 「バイエルン州の中でも一番人口が多いミュンヘンでは、最終的に3000人以上の人が集まってカオス状態だったそうです。社会的距離は保てず、ミュンヘンを拠点とするサッカーチーム、『バイエルン・ミュンヘン』の優勝パレードの時のようだと言う人もいましたね。最初は警察が注意をしていましたが、最後の方は諦めていたそうです。親に連れられ『学校に戻りたい』というプラガードを掲げた小さな子供もいました。これまでは在独日本人の多くがドイツ政府の対応を称賛していましたが、各地でデモが行われ始めたことに落胆し、日本に帰りたいと嘆き始めた在独日本人も少なくはありません」(ドイツ在住日本人) しかし、こういったデモに対しては、ドイツ人の多くが冷ややかな目で見ており、ドイツ国内のネット上では「みんな自粛して頑張っているのに考えられない行動。彼らのせいで自粛期間がまた2、3か月延びる」「自己中心的すぎる行為。元の生活に戻りたいならそれなりの行動をしろ」「感染者がまた増えたら責任を取れるのか」などの声が挙がっている。 実際、規制が緩和されて以降、感染者数は微増しており、緩和がされたとは言え、慎重になる必要がありそうだ。 政府は「新たな感染者が、1週間で10万人あたり50人を超えた場合、該当地域には再び厳しい規制を設ける」と明言しているが、ドイツはこれからが正念場となるだろう。
-
社会 2020年05月17日 06時00分
本好きのリビドー
悦楽の1冊『大親分!―アウトレイジな懲りない面々』 北野武 河出新書 780円(本体価格)★浅草時代に出会った面白くて怖い人たち おなじみ著者十八番のヤクザ漫談といえば、往年のファンには即座に思い浮かぶ顔ぶれがいるだろう。 任侠映画の主人公に激しく感情移入するあまり、殴り込みの場面で興奮、助っ人を買って出たつもりで劇場のスクリーンを思わず本当に短刀で切り裂いてしまった“銀幕破りのセイちゃん”や、店員の態度に怒って某デパートの7階から地下までウンコを撒き散らした“オペラのジューちゃん”。また、詰めた小指の先になぜか般若の面を彫り込んでいたという“シャチハタヤクザ”やら、個人的な好みとしては額に全力で「悪」の一文字を刺青にして鬼の形相でのし歩いていたヤクザの話など、みな浅草に実在したとはいえ今となってはもはやファンタジーの香りすら漂う。 暴対法、暴排条例と次々に包囲追及の度が過酷さを増してヤクザの本格的なマフィア化が囁かれる昨今、以上列挙したような“キャラ立ち”した面々は古きよき…とは言わねど、すっかり懐かしき存在と化した観は否めない。本書はそんな、どこか笑えてちょっと奇妙な親分衆の姿を虚実取り混ぜて描く、新書のスタイルでは珍しい短篇集。 壮絶な死に様がいまだに語り草の四代目山口組組長・竹中正久は山岡荘八の『徳川家康』が愛読書で、歴史に造詣が深く、折りに触れて子分衆に蘊蓄を傾けたそうだが、歴史談義ならまだしも、収録の「理系ヤクザ」の組員たちはたまったものじゃない気の毒ぶり。なにしろ親分が東大理科Ⅰ類出身で、興が乗るとひたすら数学、物理学、量子力学に果ては「源氏香」についてまで講義が止まらぬから始末が悪い。小林信彦『唐獅子株式会社』、あるいは今野敏『任侠学園』の系譜に連なる爆笑のパロディー。外出自粛のこの頃、時間消費の友にうってつけだ。_(黒椿椿十郎/文芸評論家)【昇天の1冊】 コロナによる外出自粛でストレスが溜まっているせいか、文句や批判ばかりが目立つ嫌な風潮だ。そういう時はせめて、心が温かくなる書籍でも読んで気を和ませたい。 手にとった1冊は、『何度でも泣ける「沁みる夜汽車」の物語』(ビジネス社/1400円+税)。「ありふれた鉄道で起きたありえない感動の実話」というサブタイトルが付いた単行本。[鉄道がつないだ10のあたたかいストーリー]と題された短編10作が所収されている。「利用者を見守り続ける駅のなかの理髪店〜JR小浜線加斗駅」は、駅内にある珍しい理髪店のストーリー。昭和26年開店、駅員室を改装して営業してきた。無人駅なので、切符の販売も行う一風変わった床屋さん。なぜ、そんな形態に至ったのか、そこには人知れないドラマが…。「夫婦で守り続けたなつかしい釜飯の駅弁」は、今ではほとんど見られない、停車中の列車の乗客にホームで駅弁を立ち売りする仕出し屋が主人公。場所は長良川鉄道美濃太田駅。弁当の立ち売りは昨年6月、惜しまれつつ終了した。愛されて60年、苦渋の決断をした理由とは…。 駅と汽車―誰にでも思い出の鉄道や場所があるだろう。しかも本書の物語は、「旅」といった非日常からくるものではなく生活・暮らしと密着している。だからこそ人生が投影されていて、胸に沁みる。 殺伐とした世相を一時忘れてみたい方にオススメだ。NHK BS1のドキュメンタリー『沁みる夜汽車』の書籍化。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 篠原常一郎なぜ彼らは北朝鮮の「チュチェ思想」に従うのか 育鵬社 1,500円(本体価格)★個人独裁を正当化する_ための思想にすぎない――そもそも“チュチェ思想”とはどんなものなのでしょうか?篠原 チュチェ思想とは『主体思想』とも書きます。北朝鮮の建国者の金日成が唱えた国家理念で、マルクス・レーニン主義をもとにして作られました。1953年の朝鮮戦争休戦後の国内政治の派閥争いの中で、金日成は、共産主義大国のソ連や中国におもねることなく、朝鮮独自の“主体性”を確立する必要があると唱え、権力を確立していきました。しかし、チュチェ思想の実態は「主体性を発揮するためにはすぐれた指導者が必要であり、それは金一族である、だから、金一族が北朝鮮を支配する」という個人独裁を正当化するために生み出された思想にすぎません。――韓国でもチュチェ思想を信奉する人は多いのですか?篠原 韓国にもチュチェ思想を信奉する人たちがたくさんいます。彼らは「チュサッパ(主思派)」と呼ばれています。韓国では70年代から80年代にかけて、当時の軍事政権に対する学生らの激しい反体制運動があったのですが、その思想的な柱とされたのがチュチェ思想だったんです。その学生運動世代で弁護士出身の廬武鉉が’03年に政権を取った時、首相補佐官を務めたのが、後輩弁護士の現大統領・文在寅です。そして、文大統領の司法修習の同期が現ソウル市長です。私は現政権を「本格チュサッパ政権」と呼んでいますが、彼らはまさに今の韓国を牛耳っているわけです。――チュチェ思想は日本にも広まっていると言います。どのくらい浸透しているのでしょうか?篠原 日本では、’71年以来、各地にチュチェ思想研究会が結成され、近年は沖縄県で毎年、全国的イベントである『チュチェ思想新春セミナー』が開催されています。同会には日本人の教師や大学教授なども多数参加していて、北朝鮮による日本人拉致問題に深く関係しています。 また、’70年『よど号ハイジャック事件』では、赤軍派の犯人らが北朝鮮に亡命しましたが、彼らの配偶者獲得のために拉致された日本人女性の中に、チュチェ思想研究会の参加者が複数いたのです。拉致問題とチュチェ思想研究会との関係については、日本政府は再調査をすべきです。 このような北朝鮮を“理想社会”と教え込み、人々を北朝鮮に奉仕させる“カルト思想=チュチェ思想”の本質を、本書を読んで、学んでいただきたいです。チュチェ思想という“思想ウイルス”に対する、現状では最良のワクチンだと考えています。_(聞き手/程原ケン)篠原常一郎(しのはら・じょういちろう)元日本共産党国会議員秘書。1960年東京都生まれ。立教大学文学部教育学科卒業。公立小学校の非常勤教員を経て、日本共産党専従に。軍事、安全保障問題やチュチェ思想に関する執筆・講演活動を行っている。YouTube「古是三春(ふるぜみつはる)チャンネル」開局中。
-
ミステリー 2020年05月16日 23時00分
「5月11日に地震が起きる」予言の背景にある「エコノミスト誌の予言」
先日、「5月11日に日本を大きな地震が襲う」という予言がネット上を騒がせた。実際に、11日朝には茨城県沖を震源とする地震が発生、北関東に緊急地震速報が出る事態ともなり、すわ予言が当たったのかと話題になった。 そんな「5月11日に地震が起きる」という予言は、果たしてどこから来たものなのか。それにはある経済誌が関係している。 俗に「エコノミスト誌の予言」と言われるもので、イギリスの週刊新聞紙「エコノミスト」誌は世界有数の政治経済誌の一つ。年末には、翌年の世界情勢について論じる「世界はこうなる(The World in ○◯(来年の年号)」という特集誌が発行されるのだが、その表紙が毎回かなり凝ったデザインであり、必ず何らかのメッセージを含んでいると言われているのだ。現在は「2019年世界はこうなる」の表紙が、新型コロナウイルス感染症の蔓延を予言していたのではないか、などと注目されている。 今回の地震の予言で注目されているのは、数年前「2015年世界はこうなる」の表紙のもの。写真や絵のコラージュで、世界中の政治家が青空の下に集っているのだが、背景にはキノコ雲が上がっていたりなど、不穏なモチーフも含まれている。 そんな表紙の右隅には、政治家たちを見上げる「不思議の国のアリス」のアリスの姿が描かれている(テニエルによる挿絵の、樹上のチェシャ猫を見上げるアリスの絵を左右反転したもの)。このアリスの足元に「11.5」「11.3」と数字が書かれた矢が2本刺さっている。欧米では日にちを「日、月」の順で表記するため、「11.3」と書かれた矢は3月11日に発生した東日本大震災を指し、そこから「11.5」は「5月11日に同じくらいの規模の地震が起きる」ことを意味しているのではないかと言われているのだ。この表紙の左下には歪んだ地球儀があり、そこに描かれた日本は東海地方から関西にかけて欠落しているものであったため、東海地震や南海トラフ地震を予言しているのだ……というものだった。 しかし、前述の通り、この予言は「2015年世界はこうなる」の表紙だ。つまり、この表紙のエコノミスト誌が発売されてから、毎年のように「5月11日に地震が起きる」と言われ続けている予言なのだ。 そもそも日本は地震が多い国であり、震度3以上の地震も数日に一度は日本のどこかで起きているものだ。日々の地震や災害に対する備えを怠らないようにするのは当然としても、不確かな予言に惑わされないよう心構えをしておきたいものである。(山口敏太郎)
-
-
芸能 2020年05月16日 22時30分
3時のヒロイン台頭で見かけなくなった女芸人たち、不仲説があるコンビも?
近ごろ露出を増やしているのが、女芸人トリオの3時のヒロインだろう。昨年12月放送の『女芸人No.1決定戦 THE W』(日本テレビ系)で優勝を果たし、注目を集めた。トリオ歴は3年ながら、3人それぞれぞれの異なるバックボーンを活かしたネタのクオリティの高さも話題になった。 3時のヒロインは、吉本興業のアイドルグループ「つぼみ(現・つぼみ大革命)」の1期生出身の福田麻貴を中心に、嵐の大ファンのかなで、日本人離れしたルックスのゆめっちからなる並びで、かなりキャラクターの立ったテレビ映えする存在でもあろう。 トリオの中心的存在であり、ネタ作りも行う福田は、お笑い理論に精通し、キャラの立った2人を意識的に集めたと言われる。古巣のつぼみ大革命にネタを提供するなど、放送作家的な活動も行っている。 芸能界の椅子は無限ではない。見た目のインパクトはもちろん、ネタもしっかりとしたトリオの登場で、ピンチに陥る女芸人たちもいそうだ。 まず、もっとも大きな影響を受けそうなのが、おかずクラブだろう。かなでとゆいPは、ぽっちゃりキャラとして丸かぶりであるし、あくまでも女子っぽさを残した芸風も、両者に共通する部分がある。バラエティ番組でしっかりと仕切り能力を見せる福田に対し、オカリナは積極的に表に出るタイプではない。そのため、今後ポジションを奪われる可能性は高そうだ。 もう一組、ピンチに陥りそうなのが尼神インターだ。ヤンキーキャラの渚と、ブサイクキャラがイジられる誠子の凸凹なキャラでブレークを果たしたが、こうした部分はやはり3時のヒロインと似ている。ただ、彼女たちは露出を急激に減らしており、そこには不仲説も噂されている。3時のヒロインの影響で消えたというよりは、入れ替わるようにフェードアウトしていったという方が正解かもしれない。 吉本興業の女芸人ではさらに、ガンバレルーヤがいる。純粋無垢なキャラクターのまひるに対し、お姉さん的ポジションのよしこといった位置づけは、3時のヒロインでも年長者の福田とほかの2人の並びに重なる。ただ、ガンバレルーヤは、よしこが2019年公開の映画『Bの戦場』に主演し、女優業へ挑戦するなどソロ活動を強化しているため、3時のヒロインとのキャラかぶり問題は、それほど起こらなさそうだ。 改めて女芸人の勢力図を描いて見ると、3時のヒロインのポジションはかなり優位と言える。快進撃はさらに続きそうだ。
-
レジャー 2020年05月16日 22時00分
女がドン引く瞬間〜宅配スタッフに対する態度〜
デート中、店員などに対し横柄な態度を取るパートナーを嫌う人は多い。京子さん(仮名・28歳)も、交際男性の店員に対する態度に嫌気が差したことがあるという。 「彼は普段、温厚な性格なのですが、相手が店員となると急にタメ口になり、態度が大きくなるんです。例えば彼は、タクシーに乗った時でも、かなり年上の運転手に対し、『◯◯まで行って!』と命令。私はいつも『◯◯までお願いします』と言うので、どうしても気になっていました」 相手がどんな立場の人であっても、タメ口や命令口調に抵抗があるという京子さん。ある時、彼は宅配スタッフにも横柄な態度を取っていたという。 「彼の家で、食事の宅配を頼んだ時のこと。到着が遅くなったことに対し、彼は玄関先で、スタッフの人に激怒していました。彼の家はタワーマンションなので、セキュリティの都合上、部外者の入館の際は時間が掛かってしまうそう。しかし、彼は一方的に『知らねぇよ! 使えねぇな!』と声を荒らげていてドン引きしました。彼は、私の前で優位性を示したくてそんな態度を取っているのかもしれませんが、嫌な気持ちになるだけです」 京子さんは、いつか彼の怒りが自分にも向けられるのはないかと、不安だという。写真・Jun Acullador
-
-
社会 2020年05月16日 22時00分
地域医療に尽くしてきた60代医師が…若い女性患者にワイセツ行為で逮捕
東京都荒川区で60年以上にわたって地域医療に尽くしてきた『斉藤医院』が、去る3月31日にひっそりと閉院した。「閉院したのは、去る4月8日、同医院の内科医が警視庁捜査1課に準強制わいせつの疑いで逮捕されたことが原因だと思われます」(全国紙記者) 逮捕されたのは守屋仁布容疑者(67)。医院の院長である女性医師の夫で、妻とともに病院を支え続けてきたと思われたが…。「今回の逮捕容疑は、昨年11月20日、医院に通う10代女性を診療時間後に診療と偽って呼び出し、服を脱がせて身体を触るなど、わいせつな行為を繰り返したことです」(捜査関係者) 守屋容疑者は今年2月以降に、強制わいせつ、児童ポルノ禁止法違反(製造)の容疑で二度逮捕・起訴されており、今回の逮捕は三度目だという。「『婦人科系のやっかいな病気』とウソを言って、10代女性を時間外に医院に呼び出してわいせつな行為を繰り返し、それをデジタルカメラに撮影していたことも発覚しています」(同・関係者) 捜査1課は、デジタルカメラに収められた画像から、他にも被害に遭っている少女がいると見ている。「守屋容疑者自身も『若い女の身体が見たくて、30年前から十数人に対してやった』と容疑を認めています。供述通りだと、被害に遭った女性はさらに多くなるでしょう」(同) 斉藤医院は長年、地域医療に貢献してきたが、こうした事実が明らかになったため閉院を決断したとみられる。 斉藤医院の閉院を惜しむ声は多い。医院を知る40代男性が語る。「私が知っている限り、斉藤医院周辺に住む家庭の子どもたちは、みんな診てもらっていたんじゃないですか。評判はとてもよかったですからね。本当に残念です」 近隣の住民からは、斉藤医院の早い再開が待ち望まれているというが…。
-
芸能 2020年05月16日 21時30分
【放送事故伝説】昭和最後の芸能ミステリー?吉川晃司の紅白放火事件
俳優の吉川晃司と志尊淳が共演するドラマ『探偵・由利麟太郎』が6月16日からフジテレビ系で放送されると、5月14日に発表された。吉川は意外なことに本作が地上波テレビドラマ初主演で注目を浴びている。 そんな吉川晃司は「放送事故史」にも大きな名前を残す人物でもある。それが1985年の大みそかに行われた「NHK紅白歌合戦の変」だ。 1984年にデビューしたばかりの吉川は初の紅白出場であり、新人歌手の役目通り白組のトップバッターを務めることになった。 だが、吉川は白組であるにもかかわらず真っ赤な衣装。また、手には開けたばかりのシャンパンがしっかりと握りしめられており、口に含んでは客席に吐き出すという、いかにもロックミュージシャンらしい演出を繰り広げた。 その後、吉川は『にくまれそうなNEWフェイス』をしっかりと歌い切り役目を果たした。この時点では同じ白組の歌手も曲に合わせて手拍子するなど応援していたようだが、問題行動はここからだった。 続いて紅組から河合奈保子が登場し伴奏も始まったのだが、なぜか吉川とサポートメンバーはステージから離れようとしない。そして、持っているギターに火をつけて舞台にたたき付けて破壊したのである。 その模様は当然生放送されたのだが、当然NHK側には許可を得ていない演出だった。カメラは河合に向けられたままで、吉川がギターに火をつけた事実は視聴者にはほとんど伝わらなかったほか、破壊したシーンは全く放送されず。一応、ギターから何かが出ている瞬間はカメラに収められていたが、この「放火事件」が話題になったのは年が明けてからだったという。 なお、破壊行為と同じくカメラには映らなかったが吉川がカメラに激突するシーンもあったようで、事件から30年以上が経過した今も詳細は明らかになっていない。後年、吉川はインタビューで「完全に若気の至りで反省している」とコメント。「(NHKとの約束で)墓場まで持っていかなければいけない真実がある」と語っており、昭和の芸能界最後のミステリー事件ともいうべき放送事故だった。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2020年05月16日 21時30分
コロナ禍でも売れ続けるみな実アナの写真集
昨年12月発売のファースト写真集「Sincerely yours...」(宝島社)が60万部に達しているフリーの田中みな実アナ(33)だが、10日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)での発言がネット上で絶賛された。 同番組には、コロナ禍でのツイッターでの発言が注目を浴びている、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が出演。「緊急事態宣言自体が必要なかったんじゃないかなと思ってます」などと発発言し、淡々と持論を展開した。 そんな堀江氏に対しみな実アナは、「何もしなかったらしなかったで、みんな文句言うわけじゃないですか。『政府は何もしてくれない!』って」と主張し真っ向から反論。 すると、ネット上では「田中みな実さんのツッコミが一番痛快だった」など賛辞の声が飛んだ。「堀江氏は反論できず、後日、ツイッターで田中アナを批判したが、それだけ田中アナのツッコミが鋭かったという証拠だろう」(テレビ局関係者) 担当編集者の“解雇報道”もあったみな実アナの写真集だが、5月18日付の「オリコン 週間 写真集ランキング」で1位を獲得したのだ。「1位に返り咲いたうえ、同ランキングの時点での推定売り上げ部数は43.7万部。乃木坂46の白石麻衣のロングヒット写真集『パスポート』(講談社)の売り上げを抜き去った。このままいけば60万部の完売もあるのでは」(芸能記者) コロナ禍に「写真集女王」の座をゲットしていたようだ。
-
芸能 2020年05月16日 21時16分
そのうち独立の失敗を痛感させられそうな柴咲コウ
女優の柴咲コウ(38)が4月1日、公式サイトを更新し、大手芸能プロダクション「スターダストプロモーション」からの円満退社を発表した。 独立後の仕事だが、NHK連続テレビ小説「エール」に出演。また、同局で8日に放送された、完全テレワークで制作されたドラマ「転・コウ・生」に出演を果たした。 また、ほかの芸能人同様、独立を機にYouTuberデビューを果たしたのだが…。「内容が“ガチ”過ぎてまったくおもしろくない。柴咲ほどの知名度がありながら、登録者数は13.5万人ほどで伸び悩んでいる」(芸能記者) 18年7月からは日本の自然や国立公園の魅力などを伝える環境省の「特別広報大使」に任命され活動中。 そのため、政治問題への関心も高いようで、4月30日にはTwitterで、「新型コロナの水面下で、『種苗法』改正が行われようとしています。自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます」とつぶやいたが、後に削除した。「事実誤認があったようで、批判の声も寄せられたために削除。今後、政治的な発言が増えると、テレビで使いづらくなる。そんな時、大手にいればなんとかなるが、個人だと完全に干されてしまうことになるだけに、独立を後悔することになりそう」(同前) とはいえ、頭を下げて事務所に戻ることは難しそうだ。
-
-
芸能 2020年05月16日 21時00分
篠原涼子、深夜の個室で密会報道…江口洋介は妻・森高千里から叱咤された?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
女優の篠原涼子が13日、主演ドラマ『ハケンの品格』(日本テレビ系)の公式ツイッターを更新。篠原は親子でアイスクリームを手作りする動画を公開し、母親の顔をのぞかせた。 動画では、エプロン姿の篠原が「最近やっている手作りのアイスクリームを作ってみたいなと思います」とコメント。そして、ジッパー付き保存袋に豆乳と砂糖、卵を入れてかき混ぜ、氷で冷やしながらシェイクするとアイスクリームが完成。篠原の息子もお手伝いをする場面が映し出され、大きな反響が寄せられた。 篠原というと、1990年4月、アイドルグループ・東京パフォーマンスドールのメンバーとしてデビューした。91年12月より『ダウンタウンのごっつええ感じ』(フジテレビ系)にレギュラー出演し、ハードなコントやコーナーに挑戦。アイドルでありながら体当たりでお笑いに臨む姿勢が人気を博し知名度を獲得していった。 1994年7月、音楽家・小室哲哉氏がプロデュースし「篠原涼子 with t.komuro」名義でシングル『恋しさと せつなさと 心強さと』を発売するとロングヒットを飛ばし、ダブルミリオンを記録。同年の日本レコード大賞では優秀賞を受賞し、同年末の『NHK紅白歌合戦』への出場経験を持つ。 以後、小室氏の元を離れた篠原は徐々に女優業へとシフトしていった。2001年の『ハムレット』で初舞台を踏み、共演していた俳優・市村正樹と05年12月に結婚。06年放送の主演ドラマ『アンフェア』(同)では刑事役がハマり、映画化されるなど大人気シリーズへと導いた。 そして、2008年5月に長男、12年2月には次男を出産し、2児の子育てに日々奮闘しているようだ。 そんな篠原だが、2016年4月、俳優・江口洋介とのデートを『女性セブン』(小学館)に報じられ、“W”不倫と疑われたのだ。 記事によると、その夜、2人は都内の有名焼肉店を訪れたという。酔いも回り深夜0時を過ぎると、今度は近くの隠れ家レストランにハシゴしたようだ。奥の完全個室に入った2人は、隣同士のソファに腰を下ろし徐々に密着していったという。話に熱が入っていたようだ。 「2015年放送のドラマ『オトナ女子』で共演した2人は約10年ぶりとのことで、話に花を咲かせてしまったのでしょう。ですが、当時篠原には小学校低学年の息子がいました。深夜にまでわたった宴の間、息子の面倒は市村が見ていたと思われます。アラ還にして初めて父親になった市村のイクメンぶりは有名で、息子の幼稚園時代には市村が送り迎えをしている姿が頻繁に目撃されていました。ですが、14年7月に市村は胃がんを宣告され、闘病に伴い仕事をセーブした篠原の懸命な介護は“おしどり夫婦”と呼ばれるまでに。その後、市村は無事に仕事へ復帰し、長男は名門私立小学校へ。そして次男も名門幼稚園に入園し、一段落した篠原も映画やドラマの仕事を徐々に受けるようになったようです。おそらく、この夜はつい羽を伸ばし過ぎてしまったのでしょう」(芸能ライター) この報道に関し、篠原と江口は特にコメントは出していないが、既婚者の男女が個室で酒を交わす行為自体、あまりいいものではない。江口の妻で歌手・森高千里は報道後、「二度と誤解を招くような行動はしないで」と江口を叱り飛ばしたと一部で報じられている。 トップ女優に上り詰めた篠原の原動力は紛れもなく、市村の存在と言えるだろう。年を重ねても老いを感じさせない篠原の魅力と『ハケンの品格』の続編にもますます注目が集まる。
-
芸能
とんねるずダウンタウン共演のキーマンとは?
2017年12月12日 22時43分
-
芸能
堺雅人が衝撃告白「数字が読めない」「タンポポ食べてた」
2017年12月12日 22時17分
-
芸能
三四郎小宮「命危なかった」ドッキリ企画で危険な目に
2017年12月12日 22時10分
-
レジャー
「カツゲキキトキトの最大のチャンス。名古屋グランプリ」藤川京子のクロスカウンター予想
2017年12月12日 22時07分
-
ミステリー
実話怪談『みかんの木』
2017年12月12日 22時06分
-
芸能
『W-1』に批判殺到!「超絶つまらない」「わざとらしい笑い声」
2017年12月12日 22時05分
-
芸能
まだ三船美佳に未練がある高橋ジョージ
2017年12月12日 22時04分
-
芸能
ドラえもん姿のゆりやん号泣…初代女芸人NO.1に
2017年12月12日 22時03分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(12/13)「第68回全日本2歳優駿(JpnI)」(川崎)
2017年12月12日 22時00分
-
芸能
妻・絢香がバリバリ稼いで“ヒモ夫”を続ける水嶋ヒロ
2017年12月12日 21時01分
-
社会
APAホテル事件から芋づる式「地面師村」100人の共犯者
2017年12月12日 18時00分
-
スポーツ
貴乃花親方が次に狙う「白鵬の首級」
2017年12月12日 16時00分
-
芸能
菅田将暉、彼女にしたい女性の“12の条件”を提示
2017年12月12日 14時17分
-
社会
大阪『高島屋』現存最古の百貨店が複合施設ビルに「本丸落ちる」の嘆き節
2017年12月12日 14時00分
-
芸能
キムタク「LINE」CM出演は元メンバー3人へのくさび?
2017年12月12日 12時33分
-
芸能
めちゃくちゃ体育会系?モー娘。OGが語る、壮絶な過去
2017年12月12日 12時29分
-
芸能
元SMAP中居の成功のウラにサッチー夫のベストセラー本
2017年12月12日 12時24分
-
芸能
好きな女子アナランキング3位、テレ朝・大下アナの知られざる私生活
2017年12月12日 12時21分
-
芸能
みやぞん「高校時代は4番でエースだけど、野球のルールは知らなかった」
2017年12月12日 12時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分