トレンド
-
トレンド 2010年10月28日 10時30分
あのチュンソフト作ったiPhoneアプリ「瞬間脱出」
「ポケモン 不思議のダンジョン」や「かまいたちの夜」でお馴染みのチュンソフトがiPhoneアプリを出しているはご存知だろうか? まだ数タイトルしかリリースされていないが、ゲーム会社ならではのクオリティの高さが光るゲームばかり。しかも多くのゲームが無料というのが嬉しい。 その中から今回は「瞬間脱出」を紹介しよう。密室から脱出するための指令が瞬間的に表示され、部屋の画面になったらそれを実行する、というゲーム。例えば「黄色の壁にある、紫色ボタンを押せ」という指令が出るのだが、「黄色」の文字色が赤だったり、「紫色」の文字色が黄色だったりするからややこしい。 瞬間的な判断が試されるこのゲーム。ルールは単純だけど、意外とハマる。通勤途中の電車の中で、目を覚ますのにもいいかもしれませんね。(谷りんご)
-
トレンド 2010年10月27日 17時00分
『妻が他人の悪口を言っている瞬間』夫は愛想を尽かしている
結婚して夫を持ったから一安心、今まで非モテだった人生とはおさらばだ、と考えている非モテ女性は要注意です。 結婚後も夫に愛想をつかされ、非モテ女に戻る可能性は多いのです。 職業婦人の生きる道「いまさら気付いたこと」(http://www.lovepiececlub.com/ikiru/2009/09/post-54.html)では、私立幼稚園で担任を持っていた女性が妊娠をきっかけに、母親たちに責められて退職に追い込まれた様子がつぎのように書かれています。 「昨年結婚したのだから、どうして今年、担任を任せたのかしら? 妊娠するリスクは考えなかったのかしら?」 「どうして(幼稚園は)結婚した時点で辞めさせなかったのかしら?」 「結婚しても仕事を続けたいのだったら、どうして妊娠してしまったのかしら?」 「子供たちを預かっているという自覚がないのよ。先生であるという自覚がないのよ」 「出産を選ぶなら辞めなさいよ。担任を続けるなら堕ろしなさいよ!」 母親たちは電話や手紙で抗議を続け、担任教諭は辞職に追い込まれました。 彼女たち母親は、先生を自分の意のままにさせたとして、気持ちが良いでしょう…が、しかしです。そのようすを冷静に、しかももっとも身近で見ている夫と言う男性の存在を忘れていませんか? 夜、夫が帰ってきてからも止まない電話打ち合わせ「明日は幼稚園に先生を辞めさせるように手紙を書くわ」「みんなで園長先生に抗議に行きましょう」などの会話を漏れ聞き、嬉々として他人を追い落とそうとしている妻を、非常に冷めた感情で見ています。中にはきっと、仕事で疲れて帰ってきた夫に、どれほど先生に腹を据えかねているか、罵詈雑言を吐き出す女性もいるでしょう。 男性が女性に愛想を尽かす瞬間の主なものが「他人の悪口を言っている時」とだ言うことを知っていますか? 結婚していたって、夫は妻に愛想を尽かし、女性として見られなくなると家庭の外で恋愛対象を探します。「私のどこが不満なの!?」と泣いて叫んだ所で後の祭り…他人の悪口や粗探しにばかりに熱を上げる非モテ女に成り下がった妻を女性として見ろなんて、男性には残酷な話なのです。 ご近所さんや夫の家族の悪口ばかりに熱心な妻なんて、もはや女性としてはお呼びではなく、まったく魅力も感じていないのです。特に元非モテ女である妻は、男性の心をつなぎとめることが下手ですから、うっかりこの罠に足を突っ込みがちです。非モテ妻になり、自ら墓穴を掘るなんてことはやめましょう。(松田)<参照サイト>いまさら気づいたこと|職業婦人の生きる道 坂戸恵美【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
トレンド 2010年10月27日 15時30分
iPhoneでゴクリッ! ビールアプリは飲ミニケーションに新境地を開く?
あ〜っ、仕事終わんないなあ〜、ビール飲みたいなあ〜、でも勤務中だしなあ〜…。そんな現代サラリーマンの心を癒すアプリの人気がジワジワと上昇しています。彩ネットワークス社から7月にリリースされた無料アプリ「PSY beer」がそれ。疑似的にでもビールを注いで「飲める」なんて、楽しいと思いませんか? え? 結構バカにしてません?(笑)。でもね、これやってみると、なんだかハマっちゃいますよ。操作は簡単。まずはTodays menuからBeerかGlassを選択すると、それぞれの動作を楽しめるんです。 細かいのは、ビール瓶の栓を抜く音、トクトクと注ぐ音、泡の音やゴキュゴキュ飲み干す音までリアルに再現してくれるんです。まるでホントにビール飲んでいるような感覚になれますよ。一番うれしいのは、仕事場で「飲んで」もコレなら怒られない!(真面目に仕事しろと怒られるかもしれませんが) また、iPhoneが2台あれば、Bluetoothで接続して、仲間同士で片方はビール瓶、もう片方はグラスで注ぎあうことも出来るんです! 何杯飲んでも泥酔する心配もないから、さらに盛り上がること必至ですよね?◇iTunesダウンロードサイト◇ http://itunes.apple.com/jp/app/psy-beer/id381465018?mt=8
-
-
トレンド 2010年10月27日 15時00分
アカシックリーダー・中津川昴氏がパチンコ店イベントに登場!
TV番組に出演すると視聴者だけではなく、番組の共演者にも衝撃を与えるアカシックレコードリーダー、中津川昴氏が愛知県にあるパチンコ店・キクヤ春日井店でイベントを行った。 アカシックレコードの予言者をゲストに招くのはパチンコ業界初の試みということもあり、タレントやお笑い芸人のイベントとは違った緊張感が漂う。 幅広い年代層の人たちが店内に設置されたステージ前に集まっていて、占い好きと思われる女性客が特に多い。今回は10名限定のリーディングということで、当選した女性のテンションが非常に高く、本当に嬉しそうな表情だ。 MC「アカシックレコードとは何ですか?」 中津川「宇宙の大図書館と呼ばれてるもので仮想の空間です。無限の本棚から本のようなものを取り出して私が過去を見たり、未来を見たりすることができます。その中には、お一人お一人のすべての人生が書かれた本があります。輪廻転生と仏教でよく言われてますけど、(前世や来世の)転生の記録がすべて載っています」 MC「アカシックレコードはどんな風に見えるんですか?」 中津川「本に触れると、イメージやテキストのようなものが目の前に立ち上がって、整理された形で見えます。テキストが見え、絵が見え、動画が見え、そこに触れるとその時代、その場所にも行くことができます。今から400年後にはアカシックレコードに繋げるケータイのようなデバイス(端末)ができているはずです」 アカシックレコードで見える未来は一つではなく、複数ある未来のうち、最も確率の高い未来を選んで話すことが多いそうだ。 彼はウォームアップ不要でイベント開始前からアカシックレコードのリーディングを行い、スタッフを驚かせていた。過去や未来をズバリ当てられると、ドキドキして食事に集中できない事もあるのでリーディングを受ける人は食後が良いだろう…と、筆者は感じた。 ステージ上でのトークイベント後、当選した限定10名に対し、中津川氏が順番に個人セッション(アカシックレコードのリーディングによる前世・未来の鑑定)を行った(個人リーディングは通常パチンコ店で行わないし、カフェのような静かな場所でお茶をしながら通常行うので、こういったことは稀)。 順番待ちをする女性がおもむろに座ったパチンコ台ですぐにフィーバーが起こり、10分前後で2箱も積んでいた。これもひとえに、中津川氏が引き起こした奇跡なのかもしれない? パチンコ史上初のイベントは成功に終わり、回を重ねていくとさらに良いものに発展していく可能性を感じさせた。(文科系忍者記者ドラゴン・ジョー 山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年10月27日 14時30分
ニューヨークレポート 街はハロウィーン一色
毎年ダウンタウンで行われるハロウィーンパレードが今月31日午後7時から始まり11時まで続く。 不況の真っ只中の1973年に始まったこのパレードも今年で38回目。参加者約6万人、観衆は200万人と言うからすごい。世界最大級と言われる秋の一大イベントでなのだが、不況のせいで資金不足に悩んでいるという。毎年9千万ドルもの経済効果があるというのに10月初旬で目標金額の半分しか寄付が集まっていない為、いつもならSOHOの6番街のスプリングストリートから出発してチェルシー地区の23丁目までパレードするのが、今年は15丁目までに縮小になっている。 ハロウィーンに先がけて200人あまりが参加する「ゾンビ・コン」なるゾンビのような格好をしたグロテスクな集団がねり歩く催しもあって、筆者は見逃したが、見逃して良かったような気もする。なぜかアメリカ人はゾンビとかゴーストとか気味の悪い物が好きらしく、パーティグッズを扱う店では這い回るゾンビの人形を見つけてギョッとした。 本番の日には仮装した人々を街中で見る事ができる。クラシックにマリリンモンローとかエルヴィスプレスリー、定番のマイケルジャクソンなどに加えて今年人気なのがレディ・ガガだそうだ。古着屋では「サラ・ぺイリンの格好をするんだけど素通しのそれっぽいメガネってあるかしら」と30代女性が店員に聞いていた。 子供に取っては「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらするよ!)」と家々を巡ってお菓子集めが出来る日、大人は仮装というかコスプレというか、堂々と変な格好ができる日、それがハロウィーンなのだ。(セリー真坂)参考サイト<www.halloweennyc.com>
-
-
トレンド 2010年10月27日 14時00分
やっぱり共演は「男」? 恋愛モノ無しで2011年は大丈夫そうな松山ケンイチ
話題作『ノルウェイの森』の公開を12月に控え、この映画で共演の恋多き女優・菊地凛子とベッドシーンに挑んだ松山ケンイチ。今までベッドシーンはおろかキスシーンもあんまり無かった松山だけにファンは期待したいところ。『ノルウェイの森』公開以降も、二宮和也とのW主演SFアクション大作『GANTZ』、『マイ・バック・ページ』、『うさぎドロップ』、『僕達急行 A列車で行こう』と、主演映画ばかり次々公開が予定され、2011年の松山ケンイチはますます安定した人気続きそうだ。 『ノルウェイの森』の公開前に、松山は久々にドラマに出演し露出が上がっている。橋田壽賀子脚本のTBS開局60周年記念ドラマ『JAPANESE AMERICANS』で泉ピン子演じる女性・ともの次男、次郎を演じるため、泉とともに普段はあまり出演しないバラエティ番組『ぴったんこカンカン』(10月22日放送)に姿をあらわした。松山自身の故郷である青森県の郷土料理の店「跳人」(神田)に来た安住アナと大泉洋をねぶたまつりの跳人のふん装で母のピン子(設定)と力いっぱい踊るという趣向。のち一行は橋田の家にもおしかけるのだが、芸達者で年上の安住と大泉と泉にトークはまかせて肝心の松ケンはほとんどしゃべらない。でも素直なので可愛がられるというまさかの世渡り上手ぶりを発揮。人気者ほど自己主張が望まれる芸能界においてこれはめずらしい。 松山は『GANTZ』(2011年新春、春公開予定)でジャニーズの二宮和也(嵐)と、鉄道オタクを演じる『僕達急行 A列車で行こう』(2011年秋公開予定)で瑛太とW主演。『デスノート』シリーズで共演した藤原竜也が主演した『カイジ 人生逆転ゲーム』では友情出演なのに劇中ほとんど登場していた。主役級なのに決して共演者を食わないのでこれらの仕事が成立する。派手そうに見えて都会に染まらない純朴な田舎青年を主張している所も相手を油断させるのかもしれない。そして2011年はまさにそんな松山の出演映画の公開がめじろおしだ。 前出の二つの映画に続き、初夏に公開予定の映画『マイ・バック・ページ』。こちらはホリプロ所属の先輩にして二枚看板でもある妻夫木聡と共演。この映画は評論家・川本三郎氏が記者時代、ひそかに面会取材した学生活動家との実話をベースにした物語で時代背景は1969〜71年。映画ファンにカルト的な人気を誇る山下敦弘監督がメガホンをとり、山下監督の片腕でもある向井康介が脚本を担当。どちらも若手だが、勢いのあるクリエーターの手による作品で社会派映画でありながら、一定の客足が見込める。山下監督も松山の扱いやすい性格と魅力に惚れ込んでいる様子だ。 そして夏にもう1本、人気少女漫画原作の映画『うさぎドロップ』で育児に追われる若い男性演じる松山。共演子役には「告白」や日本テレビ系ドラマ「mother」で話題を呼んだ芦田愛菜がキャスティングされ、こちらも話題を呼びそうだ。今年の春に堀北真希とW主演した「誰かが私にキスをした」(ハンス・カノーザ:監督)というラブコメ作品で大惨敗を記してしまった松山ケンイチ。『ノルウェイの森』以降の出演作には恋愛モノが無い。やっぱり松山ケンの共演者やスタッフは子どもかオバサン(泉ピン子・橋田壽賀子)か「男」の方が相性がいいのか。画像:梅佳代撮影による奇跡の写真集「ウルトラミラクルラブストーリー」PICTURE BOOK
-
トレンド 2010年10月27日 13時30分
コミックソングは時代を超える?
コミックソングが売れることがある。昭和歌謡としての金字塔をも打ち立てた、《スーダラ節》や《帰ってきたヨッパライ》などはその代表格だろう。 「古くは《ソウルこれっきりですか》が、ニッポン放送で日曜日の朝9時からやっていた、ロイ・ジェームスの『不二家歌謡ベスト10』で2位まで登りつめたのが衝撃でした。ラジオから盛んに流れていたのを思い出します。あとは、なんと言ってもバラクーダーの《日本全国酒飲み音頭》ですね。百万枚に迫る勢いで売れた」(音楽雑誌関係者) なつかしい…。バラクーダーは《演歌・血液ガッタガタ》も、なんと50万枚売れたそうだ。あのねのねの《ネコ ニャンニャンニャン》…昭和モノは数え上げたらキリがないだろう。中でノリのよさ抜群のザ・ドリフターズの《ドリフの早口ことば》(81年)は、今の若い人たちにも人気だという。 時代は下り91年には、嘉門達夫のシングル《替え歌メドレー》が80万枚の大ヒット。嘉門は、山下達郎本人から替え歌の許諾を得た、という仰天エピソードも持っているというが、その仔細はともかく、CDの分はすべての著作権の許諾を音楽出版社から得ているので、それ自体がすごいことだろう。 90年代にはさらに、♪どのように感じるう? ♪想像してごらん、など直訳ロックで一世を風靡した王様もいる。オリジナル完全コピーの演奏力も、王様の特徴だろう。 ベスト10には入っていないが、金谷ヒデユキのアルバム<地獄のスナフキン>もよかった。現在コミックソング市場はどうなっているのだろう。 「関ジャニ∞、それにモーニング娘。はコミックソングのアーティストかもしれませんよね。(笑)アイドルもコミックソングで洒落っ気を演出する時代だと思います。アイドリングの《モテ期のうた》はその代表的な曲でしょうか」(同上) さらに器楽やクラシックも加えると、コミックソングは“冗談音楽”と名を変え、その起源は、イギリスの[ホフナング音楽祭]なる50年代の冗談音楽祭にあるようだ。日本でも、高田文夫事務所の企画である[渋谷冗談音楽祭]が去る9月に催されたばかり。笑えるものあり、感心してしまうものあり、気軽に名曲も楽しめる。そんなコミックソングの世界は、永遠なのかもしれない。
-
トレンド 2010年10月27日 12時30分
人気SNS誕生物語は実は古典!? 『ソーシャル・ネットワーク』来日記者会見
10月26日、「ザ・ペニンシュラ東京」にてデヴィッド・フィンチャー監督の最新作『ソーシャル・ネットワーク』の来日記者会見が行われ、脚本を務めたアーロン・ソーギンと主人公のマークを演じたジェシー・アイゼンバーグが登壇した。 両人とも初めての来日で、アーロン氏は日本の印象について「東京の綺麗な夜景に感激した。ホテルにカンヅメだったのが残念だった」と残念そうに語り、日本文化の大ファンを自称するジェシーは「初めて本場で日本食を食べました…舌が肥えて困ります」と笑顔で答えた。 映画『ソーシャル・ネットワーク』は「今世紀最大の社会現象」といわれたアメリカの人気SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「フェイスブック」を開発した大学生たちの実話。 実在の人物を演じるにあたりジェシーは「監督に本人のマネをするなと注意された。この作品はフェイスブック自身でもマークの映画でもない。どこにでもいる今の若者を僕なりに演じるようにと言われました」と語り、アーロンは脚本について「ノンフィクションではありますが、この作品には『友情』『権力』『階級』『裏切り』といった物語の基本が詰め込まれています。「フェイスブック」という現代的な舞台でこのような古典的なテーマを扱うことで、誰もが楽しめる映画に仕上がったと思います」とコメントした。 『ソーシャル・ネットワーク』はアメリカではすでに公開されており、観客の反応を見たアーロンは「観客の方がそれぞれまったく違う印象や感情を持って劇場から出てくる…脚本家としてとても嬉しかった」と語り、かねてからアーロンの脚本の大ファンだったというジェシーは「彼(アーロン)の書いた作品は同じ作品でも観るたびに印象が変わる。この『ソーシャル・ネットワーク』も二、三度繰り返し観ると違った面白さや、新しい発見が必ずあります」と絶賛し、アーロンの脚本家としての力量を改めて感じさせる記者会見となった。 なお、監督のデヴィッド・フィンチャーはフィンランドで『ドラゴン・タトゥーの女』を撮影中。日本に来日できなくて非常に残念がっていたという。 そんな話題作、『ソーシャル・ネットワーク』は2011年1月15日(土)より丸の内ピカデリーほかで全国ロードショー。何かを成し遂げたい若者には必見の一本!公式サイト:http://www.socialnetwork-movie.jp/(昭和ロマン探求家・穂積昭雪 山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
トレンド 2010年10月27日 11時00分
米国で人気のレストラン「フーターズ」が日本上陸
現在、米国を中心に世界で450店舗以上もの店舗を構える、カジュアルレストラン&スポーツバー「HOOTERS(フーターズ)」の日本1号店が、東京・赤坂東急プラザ2階でオープンした。 フーターズは1983年10月に米国フロリダで誕生。アジア近隣においてはすでに、台湾・中国・韓国・フィリピンなど数多く出店されている。木目を基調としたクラシカルな店内でスポーツを観戦しながら味わえるシーフード、スパイシーチキンウイング、サンドイッチ、サラダといった数々の自慢料理は、子供からお年寄りまで幅広い層に好評。味・ボリュームともに満点との声が多く寄られている。 フーターズの特徴は料理だけではない。チアガールをイメージした健康的な「フーターズガール」というウェイトレスの存在が米国での人気を決定づけた。単にオーダーを取ったり、食事を運ぶだけではなく、お客さんとのコミュニケーションを大切にしているところが、他の店との違う点。お客さんのテーブルで一緒にゲームやお喋りのサービスをしてくれる。また、一日に数回行われるショータイムでは、歌やダンスを披露する。 フーターズガールは20〜30歳のルックス・プロポーション抜群の女の子が中心。医者志望もいれば、外国人もいるなど、バラエティーに富んだ顔ぶれだ。そのほとんどが英語が話すことができるというからまさに才色兼備。 だから、ひとりで行っても十分楽しめる。一度行くとハマること間違いなし!
-
-
トレンド 2010年10月27日 08時30分
『人命を助けるために医者に』で女の子の特別な存在に。学部名までハッキリと自己アピールすべし
時々、イケメンでもなければスマートでもなくオシャレでもない、どう見ても非モテ男子に見える男性が、すごくキレイな女の子と歩いているのを見かけることがあります。 彼女は美人で可愛くて、どう見てもモテる女の子と言う、意外なカップルです。 聞けば彼氏は医学部生で、将来は医者になるとのことです。おまけに、医学部生と言うだけでモテており、たくさんの女の子にアプローチされたそうです。 カナ速の「医学部生って『大学どこ?』って聞かれたら大学名答えるの?」(http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-15213.html)では、実際に合コンや美容室などでの答え方が書かれていたり、保険学科、看護学科など医学部でもさまざまである実態が語られています。 「そもそも大学名を聞かれることが少ない」 「相手が医学部って言ったらへーそーなんで終わってたけれど、興味持ったほうがいいのかな?」 など、反応が意外に少ないなどの事実も書かれており、「医学部でもあまり関係がない」という答えが医学部生の答えのようです。 しかし合コンをする女性にとっては、そうではありません。医学部生ならほとんどの場合は医者になるでしょうし、法学部なら弁護士や検察など法曹関係の仕事に就く確率が高く、これらは将来的に高収入になる確率を示しています。 言うまでもありませんが、大多数の女性は高収入な男性が好きです。大学生の内からその男性の将来性にかけて、恋愛相手というより結婚相手として好意を持って近付いてきます。女性の「大学どこ?」には、暗にそういう意味合いも含まれていることがあるのです。 ですから、非モテ男性が医学部や法学部なら、隠さずに学部まで言い切ったほうが女性の興味を惹き、恋愛対象になる確率が高くなります。もちろん、自分から「俺は将来は高収入だ」などと言ってしまえば顰蹙を買いますが、大学名を告げるだけで女性から恋愛相手として見てもらえる可能性を秘めているのです。 高収入な男性との結婚は経済的に余裕がある生活を意味し、女性にとってはこの上ない魅力となります。だからこそ、どんな非モテ男子であっても医学部に入っているという事実が1つあるだけで、モテ男子に変身してしまうのです。 それは医者だけではなく、同じように高収入な仕事に就いている男性にも言えることなのですが、学生独特な夢見がちな思想で、「人の命を助けるために医者になる」と言う希望に満ちた大義名分を掲げることができる医学生は、女の子からは特別な存在に見えるのでしょう。 非モテで悩む男性たちは医学部に入学すれば、あるいは医者に匹敵する高収入な職業に就けば、女性がおのずと近寄ってくるモテ男性になれるのです!!(松田)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/