トレンド
-
トレンド 2013年03月04日 11時45分
グラビアアイドル希島あいり 久しぶりの新作で大胆お尻披露!
3日、グラビアアイドルの希島あいりが新作DVD発売記念イベントを秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて行った。 自身2枚目、1年数か月ぶりとなる新作、『ラストサマー』は去年の8月に都内で撮影。内容について希島は、「臨場感のあるシーンが魅力で夏って感じがします。アドリブのセリフなども入っています」と解説。「始めはカワイイ衣装を着てるのに、なぜか破られて露出させられるシーンとかあって、撮影中に目が点になってしまった所もありました(笑)」と撮影でのエピソードも語った。 とにかく今回のDVDはお尻がすごいとのことで希島は、「車のシーンがあるんですが、すごく際どいTバックみたいな水着でお尻ふっています。なんかアメリカンな感じ?(笑)」とアピール。特に印象に残ったシーンはDVDのジャケットにもなっているシーンとのことで、「これ、衣装が肌みたいな質感でなにもつけてないみたいですよね(笑)」と苦笑いしながら答えた。 最後に恵比寿マスカッツのメンバーでもある希島は、解散ライブを前に、「本当にこれで解散なので、4月の6、7日、絶対ライブに来てください!」とファンに向けて改めてメッセージを送った。(雅楽次郎)希島あいり(きじま あいり)1988年12月24日生まれ身長 160センチB85/W58/H87
-
トレンド 2013年03月04日 11時45分
ももクロ 1stアルバム「バトル アンド ロマンス」が再発売!
ももいろクローバーZの1stアルバム「バトル アンド ロマンス」初回限定盤A・Bがセカンドアルバム発売日の4月10日にアンコールプレスされる。 こちらは、4月10日に発売されるニューアルバム「5TH DIMENSION」を記念してのアンコールプレス。「バトル アンド ロマンス」は2011年7月に発売され、CDショップ大賞にも選ばれたももいろクローバーZの1stアルバム。代表曲「行くぜっ!怪盗少女」、シングル曲「Z伝説 〜終わりなき革命〜」「D'の純情」「ミライボウル」を含む全13曲が収録されている。 尚、初回限定盤Aには2011年4月に開催された、「4.10中野サンプラザ大会 ももクロ春の一大事 〜眩しさの中に君がいた〜」で披露されたメンバーそれぞれのソロ曲(全6曲)が、初回限定盤Bには「Z伝説 〜終わりなき革命〜」「D'の純情」2曲のPVが収録されている。 どちらも既に生産が終了しており、ファン待望の商品と言えるだろう。「バトル アンド ロマンス」初回限定盤A[DISC 1]1.Z伝説 〜終わりなき革命〜2.CONTRADICTION3.ミライボウル4.ワニとシャンプー5.ピンキージョーンズ6.キミノアト7.D'の純情8.天手力男9.オレンジノート10.行くぜっ!怪盗少女11.スターダストセレナーデ12.コノウタ<Bonus Track>13.ももクロのニッポン万歳![特典CD]4.10中野サンプラザ大会にて披露されたメンバーそれぞれのソロ曲(全6曲)収録1. 太陽とえくぼ/百田夏菜子2. fall into me/早見あかり3. …愛ですか?/玉井詩織4. だって あーりんなんだもーん☆/佐々木彩夏5. ありがとうのプレゼント/有安杏果6. 恋は暴れ鬼太鼓/高城れに「バトル アンド ロマンス」初回限定盤B[DISC 1]1.Z伝説 〜終わりなき革命〜2.CONTRADICTION3.ミライボウル4.ワニとシャンプー5.ピンキージョーンズ6.キミノアト7.D'の純情8.天手力男9.オレンジノート10.行くぜっ!怪盗少女11.スターダストセレナーデ12.コノウタ<Bonus Track>13.ももクロのニッポン万歳![特典DVD]「Z伝説〜終わりなき革命〜」「D'の純情」2曲のPV収録
-
トレンド 2013年03月04日 11時45分
グラビアアイドル久宥茜 新作DVDは水着なしだがギリギリ衣装で勝負
3日、グラビアアイドルの久宥茜が秋葉原・ソフマップアミューズメント館で新作DVDの発売記念イベントを行った。 通算6枚目のDVDとなる『茜色の吐息』は、去年の12月に沖縄で撮影。現場での感想について久宥は、「私、なぜか撮影の時天気が悪くなるんです。今回も曇りで撮影するには寒かったです…。でも国際通りに買い物に行けたので良かったです」と答えた。 今回のDVDの内容について久宥は、「衣装に水着がいっさいなくてかなり変わった感じなのが見所です」とアピール。オススメのシーンについては、「胸に衣装を付けないで飾りだけを貼ったシーンがアートな感じでいいと思います。スタイリストさんが楽しそうに私に貼りつけてました(笑)」と語った。 久宥は今回DVDをかなり気に入っているようで、「大人っぽい雰囲気も出せたと思うし、色々新しいことに挑戦できた作品だと思います」とコメント。さらに、「過去の作品同様、もちろん今回も縛られてるシーンがあります(笑)」と自身の作品でおなじみのシーンもあるとアピールした。(雅楽次郎)久宥茜(くゆ あかね)1989年9月17日生まれ身長 150センチB78/W56/H83
-
-
トレンド 2013年03月04日 11時45分
グラビアイドル菜乃花 新作でポロリ!?
グラビアアイドルの菜乃花が3日、新作DVD発売記念イベントを秋葉原・ソフマップアミューズメント館で行った。 先月27日に発売されたDVD、『なのかっぷる』は、タイで撮影。菜乃花は手にしてみたDVDの感想を、「これで三枚目なんです。すごいですよね、まさかこんなにDVDを出せるとは、びっくりしています」と答えた。 DVDの内容について菜乃花は、「カップルと胸のプルプル揺れる感じをかけたタイトルになっています(笑)。とにかく色々なシーンで胸がゆれています。」と解説。露出も以前に比べて多いとのことで、「着替えのシーンでは見えないギリギリを狙うのに苦労しました」と回想。「色々がんばったので沢山の人に見て欲しいです」とアピールした。 ちなみに撮影ではギリギリショットの撮影の際にはかなりポロリをしたとのことで、「めっちゃポロリしました(笑)。ダンスとかの室内シーン以外にも、バスケをやってるシーンで外でもポロリして大変でした」と現場での苦労を明かした。(雅楽次郎)菜乃花(なのか)1989年7月7日生まれ身長 160センチB90/W58/H86
-
トレンド 2013年03月01日 16時00分
【リアル・ミッション代々木姉妹編】ボクシング
「NGは一切なし!」との宣言で、リアルライブの突撃体験企画を担当する代々木姉妹。彼女たちは元・アナウンサー、グラビアモデル、現・マンガ家でGカップのアサノ光(左)と元・地下アイドル、芸人で現・ダメOLちぇきの二人からなるマンガ家ユニット。5回目となる同企画。今回は、二人にボクシングを体験してもらうことになった。 なんで突然ボクシング? と思う方もいるだろう。これは、あくまでリアルライブ編集部からの“優しさ”だ。代々木姉妹のブログを見ると、寝不足、深酒、運動不足…不健康極まりない生活のオンパレード。これでは、いつかカラダを壊してしまう可能性だって否定できない。さらに、所属事務所からは、「最近の代々木姉妹の劣化が心配だ」との声も。手遅れになってからでは遅い。そこで、いつもキツイ企画が多かったリアルミッションだが、今回は、スポーツで汗をかいて健康になってもらおうということになった。 今回、代々木姉妹がお世話になるのは、東京・町田にある「町田シェイプアップスタジオ コサカボクシングジム」。事前に、「スポーツをするんだから、前日はしっかり睡眠をとってきてね」との説明していたのにもかかわらず、深酒してやってきたアサノ。まずは、しっかり準備運動をして、いよいよ、ボクシングスタートだ。 トレーナーにマンツーマンでしっかりと構えからボクシングを教えてもらう代々木姉妹。はじまって1分もたたないうちに、ちぇきが恐るべき才能を見せる。ジャブ、ストレートとびっくりするほど、さまになっている。なんと、五輪委員会強化スタッフをつとめるコサカジムの特別コーチからも、「あの子、こんな短時間ですごいよ」とお褒めの言葉。一方の、アサノは、運動オンチだからなのか、リズム感の悪さからなのか、どっから見ても弱そうだ。とてもボクシングをやっているようには見えない…。続いてリングに上がってミット打ち、ここでもちぇきは、野性味あふれるステップでノリノリ。さらに、サンドバックを、「これをアサノだと思ったら、本当に楽しい!」と今まで見せたこともないような笑顔。そしてアサノは、「サンドバックをマネージャーだと思うと最高!」とそこだけは楽しそう。ただ、ここまできてもアサノは圧倒的な運動オンチだからなのか、昨日の深酒が原因なのか、まだボクシングとはほど遠い。アサノは“運チ”ちゃん(運動オンチ)決定か…。 一通りの練習が終わった後は、本日のメインイベント、スパーリング。本来ならば、アサノとちぇきの血みどろの決闘が見たかったのだが、さすがに、きょうからはじめた素人にそれは難しい。そこで、トレーナーの方を相手に、もし、3分1ランウドの中で、どちらかが有効打を一発でも決めれば、ご褒美をプレゼントというルールにした。最初に挑戦するのはアサノ。これまでの練習からも、有効打などとても無理と思われる彼女だが、リングの上に座り込んでGカップの谷間を見せつける“Gカップお色気作戦”を決行。ただトレーナーさんから、失笑され玉砕。元グラドルの渾身の作戦はまったく効果がなかった。スパーリングがはじまると、一生懸命、リングの中を走り回るも、はじまって40秒で動きがあきらかに鈍くなり、1分でほぼ足も止まる。そもそも、アサノが運動するのは、これが学生以来のこと。7年以上ぶりの運動にアサノのは相手からまったく反撃もないのに、グロッキー状態。残念ながら、アサノの挑戦は失敗に終わった。 ただ、次は期待のちぇき。とても、きょうからはじめたとは思えない野性味あふれるステップと、スパーリングの相手を常に迫害を受けているアサノだと想像することで倍増するパワー。ちぇきならやってくれるはずだ。ちぇきの闘志にトレーナーさんも、アサノの時と顔つきが違う。しかも、アサノの時はまったく手を出してこなかったが、ちぇきには反撃も。彼女の顔の横をシュッっと音を立てながら鋭いパンチが通過する。さすがに、これにはちぇきも、「今、耳元で音が鳴った!」と動揺するも、ファイティングポーズは崩さない。ただ、やっぱり最後は体力不足。ヘロヘロになりながら挑戦は終わった。「こんなに3分が長いと思わなかった」とリングの上に座り込んだ。しかし、ちぇきに五輪委員会強化スタッフをつとめるコサカジムの特別コーチからは、「本気でやるなら、五輪候補になれるように指導するよ」とうれしいコメントを頂いた。 ちなみに、スパーリングで有効打を決めた時に、リアルライブ編集部が用意する予定であった賞品は箱根温泉旅行(エステ付き)。不健康な二人に健康と美容を取り戻してもらおうと思ったのだが、本当に残念だった。ロマンスカーに乗って、箱根へ向かってもらう予定だったのに…。きっと、もうこんな豪華な賞品を用意することは絶対にないだろう。残念だったね〜。あ、でも、才能の片鱗を見せたちぇきがボクシングで日本チャンピオンになったら、もう一度考えてみようかな。協力=町田シェイプアップスタジオ コサカボクシングジムhttp://kosaka-boxing-gym.jp/pc/index.html神奈川県相模原市南区上鶴間本町3-10-17 エムアールビル2F【その他写真はこちらから>>】http://ameblo.jp/yoyogi-sis/■代々木姉妹アサノ光とちぇきの女の子二人からなる“マンガ家ユニット”。身体を張ったネタ活(体験取材)で巷を賑わす。そのネタ活は様々で、マンガやブログでは描かない、描けない、描いちゃいけないことも体験する。○ブログ「代々木帝國」 http://ameblo.jp/yoyogi-sis/○マンガ・コラム連載・『漫画パチンコ777』毎月4日発売(竹書房)・『スーパーパチスロ777』毎月19日発売(竹書房)・『本当にあった笑える話 Pinky』毎月21日発売(ぶんか社)・『みこすり半劇場』毎月第2・第4木曜日発売(ぶんか社)
-
-
トレンド 2013年03月01日 15時30分
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第124回>
毎週金曜日に連載するレピッシュのマグミによるオススメCDを紹介する企画の第124回目。マグミがDJの際にいつも持ち歩く音楽玉手箱」(CDボックス)から、今週のオススメCDをピックアップしてもらった。◇今週のこの1枚◇デペッシュ・モード「The Singles 81→85」(1985年/Mute,Sire,Reprise) 日本ではイマイチ知名度が低いのですが、欧米ではスタジアム級のところでやれる人気を誇っています。色々と約30年のキャリアの中で、メンバーの脱退や薬物依存、自殺未遂等の問題が発生したみたいですが、今も解散することなく続いているバンドです。 音楽性は、new waveから徐々にindustrial系の色が深くなっていったみたいですが、このベストは、new waveのいわゆるピコピコなサウンドの時代のものです。全体的にトーンが暗く儚く美しい曲が並びます。メンバー自身もこの時代は、女性的なアプローチの奇抜なファッションをしていたので、サウンドと合わせて、ゴスやゲイの間でも厚い支持を受けると共に、主にドイツや北欧、ロシアを中心としたdark electro勢に受け継がれています。 若い頃は私も怪しいファッションをよくしてましたから(笑)。ディスコ等でも最近では見かけないヘンテコな踊りをしていました。何か現実味のない異空間に連れて行かれる感じで、new waveの独特の涼しさを感じていましたね。今聞いてもその時代を思い出す懐かしい曲が並んでいます。 今度、ニューアルバム「Delta Machine」が発売になるので楽しみですね。■マグミ オフィシャルウェブサイト http://magumi.jp/main.html■ライブ日程はこちら http://npn.co.jp/newsrelease/detail/9397253/
-
トレンド 2013年03月01日 15時30分
【連載】「ミカエル・コバタの沖縄あれこれ」第35回〜アメリカンな街・北谷
ハイサイ! 今回は沖縄のなかで、とてもアメリカンな街・北谷(ちゃたん)を取り上げます。 北谷町は中頭(なかがみ)郡に属し、人口は約2万8400人(13年1月現在)。那覇から国道58号線を北に約20キロ走ったところにあり、沖縄本島の中西部から、やや南にあたります。 町の全面積の半分以上をキャンプ瑞慶覧、キャンプ桑江などの米軍施設が占めており、そのため、アメリカンな街づくりがなされています。 最大の観光スポットは西海岸に位置する美浜地区。同地区にはアメリカンビレッジがあり、アメリカの雰囲気が前面に押し出されています。 同所には県内唯一の観覧車があるほか、数多くの娯楽施設、大型ショッピングセンター、ボウリング場、映画館などがあります。 また、その近くにあるサンセットビーチはシャワー、トイレ、売店などの施設も充実しており、人気のある海水浴場です。 ビーチのすぐ隣には、沖縄では貴重な温泉施設の「ちゃたん恵み温泉〜ちゅらーゆ」もある。内風呂だけではなく、露天風呂、サウナ、プールも併設されており、食事処もあります。入場料は大人1300円(3月末までキャンペーン実施中)。隣接するリゾートホテル「ザ・ビーチタワー沖縄」宿泊者は、温泉を無料で利用できる。 北谷は遊んだり、ショッピングをしたりするにはこと欠きません。宿泊施設も多数ありますし、デートにも格好のスポットです。 また、北谷公園内にある野球場では、中日ドラゴンズが毎年春季キャンプを張っており、2月はオープン戦も開催され、大変にぎわいます。 いわゆる“沖縄らしい”イメージとは程遠い北谷ですが、このアメリカンな街もまた沖縄。観光するには、もってこいのスポットです。ぜひ、一度、訪れてみてください。 アクセスですが、那覇バスターミナル(旭橋)から、20番、28番、29番の読谷線、名護西線などで所要約50分。運賃は片道710円。本数も比較的多いです。北谷公園や美浜地区に行くには、軍病院前下車徒歩約5分。那覇空港からも、120番の名護西空港線などが出ており、所要約70分。また、「ザ・ビーチタワー沖縄」までは、空港からリムジンバス「花」号が運行している(1日に4便)。(旅人:ミカエル・コバタ)
-
トレンド 2013年03月01日 11時45分
3月3日全員卒業のYGA ラストインタビュー
3月3日(日)に品川ステラボールでの公演で全員卒業することが決まっているアイドルグループ、YGA。吉本興業に所属するアイドル50%、お笑い50%、あわせて120%をコンセプトに活動していた同グループのメンバー、谷侑加子、林沙奈恵、春日沙也加、村田玲奈に卒業前の心境をインタビュー。話を聞いた。 −−まずは卒業公演、直前の率直な思いを聞かせて下さい。 村田 残り1週間くらいから、やっと実感がわいてきました。正直な気持ち、とまどっているところもありますけど、ただ、3月3日へ向けて今以上にダンスも歌も追い込んでいかなければいけない時期なので、とにかく集中あるのみ、です。あと、卒業公演までにダイエットも頑張りたいです(笑)。 春日 私はまだ、実感がわきません。この先、またいつものように週末になればYGAのみんなでライブができるんじゃないかなと思っていたり…。だから、ほんとに最後になる3月3日のステージはみんなの楽しい思い出になるライブを作りたいなと思っています。あと、私のキャッチフレーズが、「バカだからこそできることがある」なんですが、いまだにできる事を見つけたられてないので、卒業するまでには見つけたいですね(笑)。 −−ちなみに、どのくらいバカなんですか? 春日 テストは…クラスで下から2番目くらい。九九は大丈夫ですよ! 7×1=7、7×2=14、7×3=24…。 林 これで大学生なんですよ信じられます?(笑)。私は24日にルミネでのファイナルを終えても「ルミネで最後のライブ」という感じがまったくしなくて…。これからも、ファンの方と楽しくお話ができる場面がいつも通りにあるような、ほんといつも通りな感じで。ただ、ファンの方からのお手紙とかを頂いて、家に帰って読むと、「ああ、もう卒業なんだ」と思ったりしますね。 谷 個人としてもグループとしても、いつか卒業の日が来るんだろうなとは思っていました。ただ、ルミネのファイナル公演で、「今日が17歳の時からお世話になっているこの会場のスタッフさんにする最後のあいさつなんだなあ」と思ったらグッときました。通いなれた場所、居場所がひとつ無くなってしまうのはさびしいですね。 −−谷さんはリーダーでしたね。 谷 突然、「今日から、お前がリーダーや」って指名されて、その日その瞬間からリーダーになりました(笑)。でも、リーダーというポジションを経験させて頂いて、成長できた部分は大きいと思います。 −−もともと、リーダーになることは多かったのですか? 谷 いや〜ずっとへらへらしてましたね(笑)。学生の時は、「花いっぱい委員会」っていうナゾの委員会でしたから(笑)。 −−ラストシングル「君と出会えてよかった!」は、メンバーも作詞に参加しましたね。 林 みんなで、入れたい言葉やフレーズを出し合って、それを歌詞家さんにアレンジしてもらって、という事を繰り返しながら作っていったんです。 春日 私は一曲作っていくくらいの勢いで、ノート2ページ分くらい持って行ったんですが、ほとんど採用されなくって泣きそうになりました(笑)。 谷 さあちゃん(春日)、書いてあることがメチャクチャなんですよ。 −−どんなフレーズを考えたんですか? 春日 一番の自信作は「君にかけるよ、この魔法」です! 谷 それいったいなんの魔法なん!? って話ですよね(笑)。 −−YGAメンバーとして、様々な思い出もあると思います。 村田 大変だったことはMCを考えることです。私は9期生なんですが、同期3人でMCを考えて、ネタの考え方も全然わからなくて…。3人では盛り上がるんですが、いざスタッフさんに見せにいくと、「めちゃくちゃつまらない」って言われることが多くて。客観的に見るのは難しいなと学びました。 春日 私は毎回、緊張してしまって、ステージに立つと、しゃべることを忘れてしまうことが大変でしたね。 谷 こっちも大変だったよ! 黙ったり、泣いたり、ステージからいなくなったりするから(笑)。 春日 ステージに立つと、頭の中が真っ白になることがあって…最後のライブでも、何か忘れてしまわないか心配です。 林 実は、最後の3月3日に春日が大きな失敗をしたら怒るべきかどうか、私とゆちゃさんで話しているです(笑)。 谷 修正出来てもそれをどこで披露するんだろうって話になりますから(笑)。 春日 できれば、最後なんでぜひ優しくしてほしいですね(笑)。 林 私は、毎回シングルを出すたびの厳しい公約ですね。私はホクロ除去の整形をさせて頂きました。その頃から、体を張ることに慣れてしまって。なんせ顔をいじってますから(笑)。でも、それが自分の殻を破るきっかけだったし、今考えるとアイドルとしてもタレントとしても吹っ切れた時だったかなと思います。もともとは「YGAのエンジェルです」って言ってて、清純派路線で行くつもりだったのに(笑)。 谷 私も滝修行へ行ったり、絶叫マシーンに乗せられたりとか体を張ったことがたくさんありましたけど、一番大変だったことは、リーダーというポジションですね。 林 吉本興業は上下関係が厳しく、「後輩の失敗は先輩の責任」みたいなものがあるので、私たちができなかったことで、リーダーのゆちゃさんが、すっごい怒られることも多くて、「申し訳ないなあ」と思ってました。 −−10年後、みなさんは、どんな女性になっていたいですか? 村田 ひとりの大人として、やりたいことをやって、目標に向かって輝いている魅力的な女性になりたいです。結婚は…たぶんしてないと思います、結婚願望が全然ないので。あと、今よりも痩せてたらいいですね(笑)。具体的には45キロくらいになっていたいです(笑)。 春日 塾の講師になっていたいです、科目は英語で。そして生徒達を連れてピクニックに行ったり。何かを教える事が出来ていたらいいかなあ。 林 私は31歳になっているのですが、今と変わらない自分でいたいなと思います。結婚はできてたらいいなあ。もし子供がいても、春日の塾には入れませんけど(笑)。 谷 私は結婚して専業主婦になって、ガーデニングとかしてたいかな(笑)。今から10年後に、絶対にYGAメンバーと集まって、同窓会みたいな事をしてみたいです。 −−最後に卒業公演へ向けて一言、お願いします。 村田 ファンの皆様に感謝の気持ちを伝えたいです。ダンス、歌、スタイルと自分を磨いて、最高の状態で3月3日を迎え、最高の日にしたいです。 春日 私はもともとYGAのファンでした。すっごく大好きなYGAが、みなさんにも、「YGAが大好きだ!」って言ってもらえるような公演にしたいです。 林 YGAは、アイドルとしてすっごくいいアイドルグループだと私は思っています。YGAを今まで見た事ない方にも、ぜひ卒業公演をご覧頂きたいですし「YGAって本当にいいグループだったんだな」って思ってもらえるようなライブにしたいです。YGAはなくなってしまいますが、楽曲はCDやDVDでずっと残っていくと思うので、これから先も、ずっとYGAのことを好きでいてくれたらな、と思います。 谷 私は4年半活動してきましたが、決して自分がアイドルに向いているとは思っていなかっんです。でも、いろんなチャンスを頂いたり、経験を積ませて頂いた事でここまでやってこれたので、その集大成としても、3月3日は今までで最高の「アイドル・谷侑加子」をみなさんに見て頂けるよう、頑張りたいと思います。3月3日(日)品川ステラボール<1回目>開演16:00「YGA LIVE in ステラボール 〜HINAMATSURI 10人並んですまし顔〜」<2回目>開演19:00「YGA FINAL LIVE in ステラボール HAPPY Turning☆Point 〜ありがとじゃあね。〜」
-
トレンド 2013年02月28日 15時30分
噂の深層 グアム殺傷事件の動機は風土病「アモック」か
日本人観光客3人が犠牲になった米領グアムの無差別殺傷事件。逮捕されたチャド・デソト被告(21)の罪状認否が27日、グアムの裁判所で開かれ、弁護側は精神的疾患を理由に無罪を主張した。 起訴状などによると、デソト被告は12日夜、日本人観光客で溢れるグアムの繁華街タモンで車で通行人を次々とはね、車はABCマート前に衝突。車を降りた被告は居合わせた観光客を次々とナイフで刺した。 いまのところ薬物反応などは確認されていないが、裁判所は被告の精神鑑定を実施することを決定した。 現地の地元民はこの残虐な事件をこう見ている。 「東南アジアの風土病『アモック』が犯行の原因だったのではと噂されている。それは、スペイン系の名前からも彼が原住民のチャモロ人ではなくフィリピン系の出自だったことに起因する。グアムの人種の約半分はふくよかな体格のチャモロ人。二番目に多いのが出稼ぎに島に渡ってきたフィリピン系で人口の約4分の1を占めている」(グアム地元民) 犯行の動機だったと噂されるアモックとは一体何なのか。 メンタルヘルスの専門家・中嶋泰憲氏が生活総合情報サイト『All About』で紹介している記事を抜粋すると、心の病気のなかにはその人の属する社会、文化の影響によって特定の地域にのみ見られる文化依存症候群と呼ばれるものがあるという。その代表例として「東南アジアの心の風土病、アモック」がある。「マレーシア、インドネシア、フィリピン。近代化される以前の部族社会では、アモックと呼ばれる、人を無差別に殺傷する事件が起きていました」。 アモックの特徴として「男性にほとんど限られる」「アモックを起こす前に、辛かったり、体面を失うような出来事がある」「取り押さえられてアモックが終わった場合、虚脱状態になり、後で正常にもどった時、アモックが起きていた時の記憶が失われている事が多い」などが挙げられるという。 法廷では「Yes, sir」と発したのみで、終始うなだれていた被告の様子とかなり重なる部分が多い。しかし、中嶋氏は同時に「社会が近代化された現在では、アモックはほとんどなくなりました」とも指摘している。 知人からの評判は悪くなかったというデソト被告。犯行の動機はいずれ裁判で明らかになって行くことだろう。(明大昭平)
-
-
トレンド 2013年02月28日 15時30分
スマホをかざすだけで、最適なサービス情報を提供する「広告+」がスタート
株式会社博報堂(本社=東京都港区)が18日、スマートフォンを従来の広告に“かざす”だけで、様々な詳細情報やサービスコンテンツをユーザーに提供する広告体験プラットフォーム「広告+(コウコクプラス)」をサービスイン、Phone用アプリの提供を開始した。同日には港区・新橋でメディア向けカンファレンスを開催し、JR新橋駅前のSL広場で、参加企業のビジョン広告を使用したデモンストレーションを行った。 「広告+」は、無料でダウンロードできるPhone用アプリを用いて、テレビCM、新聞、雑誌、野外広告、ポスター、パッケージなどにPhoneをかざして画像認識させると、利用者のアクションに応じて、広告主が指定するWEBコンテンツを表示、閲覧者に便利な情報や特典などを提供するサービスプラットフォーム。広告主は、掲出中の広告の出稿スタイルを変えたり、QRコードや特別な画像などを加えたりすることなく、「広告+」に出稿中の広告情報を登録するだけでサービスの利用が可能。さらに、スマートフォンのGPS機能等を活用し、ユーザーが広告に接触した時間と場所に応じて、最適なサービスや情報を提供することもできる。 カンファレンスでは、博報堂第一プラニング局プロモーションプラニング部シニアプロモーションディレクターの大澤智規氏から、同サービスの概要が紹介された。同サービスは、普及が進むスマホを利用した広告の新たな展開を模索できないかというコンセプトのもと、GAZIRUという画像認識技術を利用することで、スマホを広告にかざすだけで、スマホ画面に、最大4つのアクションボタン(「知る」「楽しむ」「得をする」「買う」)を表示するプラットフォームを開発。参加広告は無料アプリを通して知ることができ(「広告+」のホームページからも参照可能)、アクションボタンは、指で触れるか、スマホを握ったまま手を横に振るなどの動作を行うことで実行される。 大澤氏は、「広告+」のサービスを展開することで、「広告の価値がより高まるのではないか」と見通しを述べ、「広告にスマホをかざすと何かが起こると、社会的に認識されるまで推進していきたい」と語った。サービスは同日から、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」など6社のブランドで開始され、25日から順次、参加広告が増えていくことが明かされた。現行のシステムを改善しながら、アンドロイド版のシステム開発も進め、さらに広範な利用者増を目指すという。 カンファレンス終了後、SL広場でデモンストレーションが行われた。ビルの壁に設置された大スクリーンに「ザ・プレミアム・モルツ」の動画広告が表示されると、かざされたスマホの画面にアクションボタンが表示された。プレゼントキャンペーンが紹介されると、仕事帰りの会社員らが興味深そうに足をとめ、スマホを覗き込んでいた。(竹内みちまろ)
-
トレンド
井の頭池に竜がいた話
2011年07月07日 15時30分
-
トレンド
意図がわからないX JAPANの公式アプリ
2011年07月07日 15時30分
-
トレンド
世界最古級の土器「縄文式土器」
2011年07月07日 15時30分
-
トレンド
欧州ツアーのX JAPAN、オランダで「あわや将棋倒し」騒ぎでまたしても伝説!
2011年07月07日 11時45分
-
トレンド
行けば運命が変わる!? ビックリ・テーマパーク『養老天命反転地』
2011年07月07日 11時45分
-
トレンド
『静かなるドン』第99巻、まだまだ引っ張る最終章第2弾
2011年07月06日 15時30分
-
トレンド
迷走しすぎ? アノ清楚系女優の過去
2011年07月05日 15時30分
-
トレンド
史上最強の特撮ロボとは
2011年07月05日 15時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『ひねり三角のポーズ』
2011年07月05日 15時30分
-
トレンド
『江〜姫たちの戦国〜』第25回、炭売り姿で上野樹里の本領発揮
2011年07月05日 11時45分
-
トレンド
都内に残る古代
2011年07月05日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 キャバ嬢30人 上場企業社長のアットホームすぎる秘密パーティー
2011年07月04日 15時30分
-
トレンド
ミニコミフリマが盛況、交流も人気
2011年07月04日 15時30分
-
トレンド
七夕には被災地の貴重な日本酒を飲んで1日も早い復旧&復興を皆で願いましょう〜by蛇の目ピロコ
2011年07月04日 15時30分
-
トレンド
奇寺? 珍寺? エコで涼しいシュールな胎内巡り
2011年07月04日 15時30分
-
トレンド
「ベッドシーンもあります」AKB48気分を味わった中村静香ちゃんの新作DVD発売イベントが開催
2011年07月04日 11時45分
-
トレンド
巨樹巡り 緑のカーテンとけやき公園=東京・杉並区
2011年07月04日 11時45分
-
トレンド
連載・女医マリリンのお悩み解決クリニック「彼との喧嘩にまず○○」
2011年07月02日 17時59分
-
トレンド
噂の深層 エロい? “夜のスキャンダル”の多い有名女優 そのキーワード
2011年07月02日 17時59分