社会
-
社会 2020年04月05日 06時00分
本好きのリビドー
『俳優 原田芳雄』原田章代・山根貞男 キネマ旬報社 2200円(本体価格)★夫人、盟友らが魅力を振り返る その名を出演陣の中に見つけただけで言い知れぬ安堵感に包まれる…たとえ多少出来の悪い脚本や締まりのない演出でも、この人の顔さえ拝めるならいいやと思える役者はそうはいない。原田芳雄は筆者にとってまぎれもなくそんな俳優の代表格の一人だった。 演じた役柄の強烈な印象から致し方ないにせよ、やたらとワイルドだの、アウトローだの、野性味ばかり強調されがちなイメージだが、私見では彼から常に香ったのはそれと背中合わせの母性。奇妙な表現でも父性でもなく、あくまで男の母性のような無限の優しさとオスの存在そのものの持つ哀しさ、つまり文学だったと思う。これは傑作『竜馬暗殺』から遺作となった『大鹿村騒動記』までを貫いてそうだ。 そういえば、昔読んだ作家の西村寿行との対談が素晴らしく、確か彼が「あなたはなぜ小説のなかで女を凌辱する場面を描くときに、必ず後背位で犯させるのか」と真面目に質問している件がひたすらおかしかったものだが、本書によれば中上健次原作で、『日輪の翼』を監督として映画化する構想もずっと温められていたのがただ惜しまれるばかり。 章代夫人へのインタビューを主軸に(破滅型の無頼なインテリを演じた鈴木清順監督の『ツィゴイネルワイゼン』を終えた後に突如、“役者を辞めたい”と漏らしたなど秘話が続々)盟友・石橋蓮司やキャメラマンの眼から語られる人物像も興味深い。この際、最高のブルースシンガーでもあった原田芳雄のベストアルバム(『風のDOWNTOWN STREET』は特に名曲!)を大音量で聴きながら、本書を跳躍台に生前刊行のエッセイ集『B級パラダイス―俺の昨日を少しだけ』、そして、夫人の企画による『風来去』にも触れてほしい。(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 コロナ騒ぎの影響でやたらと世相が殺伐として暗い。本くらいは思い切り笑える1冊を選びたい。そこで手に取ったのが『世界のエリートとか関係なく面白い猥談』(スモール出版/1000円+税)だ。 著者は佐伯ポインティ氏。東京・阿佐ヶ谷にある日本初の完全会員制のバー『猥談バー』店主。 そもそも猥談バーって、どんな店? 要はエロ話をし放題の店。ポインティ氏は、「飲み会ってエロい話するのが一番面白くない!?」と、常々思っていたらしく、んじゃ、猥談だけ話すバーがあってもいいとオープン。 確かに女子の前で公に話そうものなら、途端に「セクハラ」の誹りを受けかねない昨今、肩肘張らずにオトナの猥談を楽しもう…って、いいと思う。本には、店で夜な夜な交わされるよもやま話の中から、傑作選を集めて所収している。「高学歴の男性が好きすぎて、高校時代の偏差値表でオナニーできる」(女性)「髪を白色に染めた赤い口紅の女子と騎乗位でセックスしたら、歌舞伎みたいになってた」(男性)「チ○コが小さい人ほど、『もっと奥までくわえて』なんて言う」(女性) など、かなりディープかつ特殊なエロネタが満載だ。 猥談バーの客層は年齢・性別もさまざま。経験豊富な性豪も、童貞も処女もいる。ただし、性癖を否定したり連絡先交換、お触りNG。純粋に会話を楽しむ紳士淑女のサロンである。 性について語ることができなくなった窮屈な時代の救世主かも…。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 刀根健僕は、死なない。 SB Creative 1,500円(本体価格)★現実に抵抗せず降参して身を任せる――2016年9月に突然、ステージ4の肺がんと診断され、翌年には全身に転移が見つかりました。当時はどんな気持ちでしたか?刀根 最初にがんが見つかった時は「何とかしなくては」という追い詰められた気持ちになりました。病院では「治らない」「延命しかできない」と言われたので、絶望や落ち込みを感じる暇もなく、“自分の力で生き残る”ためのサバイバルモードに移行しました。しかし、9カ月後に、さらに全身転移して「脳転移で来週にでも呼吸が止まるかもしれません」と言われ、すべてを手放してお任せするという“降参(サレンダー)”という境地を経験しました。――絶望的な状況の中で、ある神秘的な体験をしたそうですね。その体験とは?刀根 僕は標準医療では「治らない」と言われたのでそれを断り、代替医療を調べ尽くし、自分にできることを命懸けでやり尽くしました。しかし、それがすべて無駄だったと突き付けられた時、今までしがみついていた自分、いわゆる自我が崩壊しました。でも、その瞬間に僕に起こったのは、不思議なことに絶望ではなく“解放”だったのです。 もうどうすることもできないという状況に追い詰められた時、自我が壊れ、その自我を超えた境地にアクセスしたことで、すべてを気持ちよく受け入れることができたのではないかと思います。――奇跡を起こす“サレンダーの法則”とはなんですか?刀根 目の前に起きていることは、例えそれが「受け入れられない」と感じることでも、自分のエゴを超えた世界では「起こるべきことが起こっている」と信頼することでしょうか。現実に抵抗せずに“降参”して、安心して身を任せる。すると、不思議なことがどんどん起こり、最後は不思議と上手くいく…。僕に起きたことはそういうことだったのかもしれません。――現在は寛解の状態だそうですね。同じように病気を患っている人へアドバイスをお願いします。刀根 まず「自分は治る」と信用することです。本書に登場する寺山心一翁先生の「がんは治る病気です」という言葉は、僕の希望になりました。そして、僕も絶望的な状況から寛解しました。 僕ががんになった原因は“生き方”だと感じています。ですから、食事や生活習慣、思考習慣を含めて“生き方を変える”ことが大事だと思います。「私は治るプロセスを歩んでいる」と微笑みながら、自分の治癒の道を信頼して進むことだと思います。(聞き手/程原ケン)刀根健(とね・たけし)1966年、千葉県出身。OFFICE LEELA(オフィスリーラ)代表。東京電機大学理工学部卒業後、大手商社を経て教育系企業に。’16年9月1日に肺がん(ステージ4)が発覚。翌年6月に新たに脳転移が見つかるも、1カ月の入院を経て奇跡的に回復。現在は、講演や執筆などの活動を行っている。
-
社会 2020年04月04日 22時00分
金券ショップ業界が阿鼻叫喚…新型コロナの影響で需要激減!
JR東海とJR西日本が、東海道・山陽新幹線「のぞみ」と「ひかり」の一部列車を運休するなど、感染拡大が続く新型コロナウイルスによって、主要交通インフラの運休・減便が相次いでいる。 今、その影響をまともに受けているのが、格安チケットを扱う“金券ショップ”だ。普段なら看板商品であるはずの新幹線や航空券の価格が、需要激減で暴落。投げ売り同然の価格で流通している。例えば、通常約1万3000円の東京―大阪の新幹線指定席が、今では1万1000円前後だ。ある金券ショップの店員がヤケクソ気味にこう話す。「政府の外出自粛要請があって以後、目に見えて売り上げダウンです。逆に、買い取り希望は増えました。でも在庫が増えても、少しも売れないから安くするしかありません。それでも売れないんですよ」 新幹線回数券などの看板賞品も、買い取り価格は今や半額。モノによっては買い取り中止も。この1週間は特に値崩れが激しく「値下がりしていないのは、近鉄の話題の新型名阪特急『ひのとり』ぐらいのもの」(同・店員)というありさまだ。 金券ショップが軒を連ねる大阪梅田駅前第三ビルでは、どの店も店頭に「大特価」「お値打ち品」の文字が踊っているが、立ち止まる人は少ない。「例年、3月から4月は年間で一番人が動くシーズン。だが、今年はそんな活気はうかがえない。今は新幹線どころか、野球やイベントのチケットも動いていません。こんな状態がこの後も続けば、倒産する金券ショップも出てくるんじゃないですか」(同) 値下がりといえば、感染拡大騒動の引き金になった、大型客船の観光クルーズ参加料や、観光地のホテルなどの利用料も大きく価格を下げている。 ある旅行代理店が扱う、横浜発で日本海から韓国を周る豪華船クルーズでは、最終的には中止になったが、4泊5日で2万円台だった。1泊5000円…平常時なら実に魅力的だ。 逆に考えれば、今こそ安上がりで旅行ができるチャンスということになるが…。
-
社会 2020年04月04日 19時00分
全国の教員宛に届いた奇妙な脅迫文、現金の送付先から見えてくる意外な犯人像とは【未解決事件ファイル】
2015年3月、全国の小中学校の教員自宅や学校などに大量の脅迫文が一斉に郵送される事件が発生した。総数は2000通を超え、内容は体罰への報復をほのめかす内容だったという。幸い被害者は出ていないが、手間がかかり足のつきやすい郵送を選んだ犯人の狙いは、何だったのだろうか。 脅迫文には「お前の教え子の親からの依頼で行動を開始する」「教え子を侮辱したから復讐する」「個人情報をあばき、最低の教師だと名指しして掲示板に投稿する」「自宅や家族に危害を加える」といった内容が、A4版1枚にびっしりと書かれていたそうだ。最後に、中止してほしければ現金300万円を郵送するように指示があった。送付先はタイ・バンコクの住所だ。 送り主の名前はなく、あて名はボールペンの手書き。すでに退職した人や死亡した人も含まれており、少なくとも44都道府県に郵送された。 現金の送付先であるアパートの一室には、一人のタイ人女性が住んでいた。彼女は知人女性に頼まれて郵便物の受け取りを引き受けたといい、その知人女性は日本国籍の夫Aから頼まれたと話した。なお、彼女は受け取る荷物の中身を知らされてはいなかったそうだ。 Aは一体何者なのか?彼はタイで代行業を営んでおり、荷物の引き受けを行っていた。日本で言えば「コンビニ受け取りサービス」のような形で、自宅で荷物を受け取れない人のための仕事だ。今回の事件に関しては「2か月ほど前にメールで依頼があった、中身は履歴書」「依頼人の名前はマツオ・キヨミ」と話した。届いた荷物は香港の住所に送るようにという指示があったが、荷物は一つも届かなかったという。 インターネットが既に普及した2015年に、わざわざ手間がかかる郵送を用いて2000通以上も脅迫文を出した犯人。一体何者で、どうやって情報を手に入れたのか。 当時の報道で、脅迫文の一部が公開されたのだが、あまりに珍妙な文面に「犯人は外国人ではないか」という声がネット上で上がった。「お前の家に投石 夜中に怖い電話」「私たちは追い込みを続ける私たちは」という違和感ある文章が並んでいたのだ。さらに、句読点は一切なく、文節の頭に一字空けがなかったという。 近年、日本では個人情報の流出事件が相次いでいるが、その情報が中国の闇市場で出品されたという噂もあった。2000通以上の脅迫文を「マツオ・キヨミ」なる人物が一人で準備したのか、それとも組織的に日本人をターゲットにしたのだろうか。結局、犯人の手掛かりは2020年4月現在も見つかっていない。
-
-
社会 2020年04月04日 18時00分
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 沖縄県竹富島・竹富港産ヒメアイゴ
サンゴでできた石垣に木造赤瓦屋根の民家、そして未舗装の白い道…。 ワタクシ、ガラにもなく沖縄の原風景を楽しもうと思いまして、石垣島を離れて竹富島に足を伸ばしております。せっかく八重山諸島まで来たのですから観光も楽しまねば、です。 石垣島からは、竹富島行きのフェリーが1時間に1本程度就航しており、所要時間は15分ほど。これは行かない手はありません。 ちなみに、石垣島には近隣の島々とを結ぶ大きなターミナルがあり、4本8面ある桟橋から西表島や波照間島、小浜島など多方面へのフェリーが絶えず離着岸しております。ひっきりなしにフェリーが出入りする光景は圧巻です。 竹富島へ行く際は、離島ターミナルの券売機にて入島券(300円)を購入して桟橋へと進みますが、平日だというのに結構な人出がありました。さすが竹富島は人気がありますなぁ。目の前のフェリーは瞬く間に満員となり、即座に出船! でも、すぐに2隻目が着岸して残りの客を収容していきます。よほど人気のある航路なのでしょう、同時刻の複数便にも慌てる様子はありません。 ワタクシが乗り込んだフェリーも、ほどなく満席状態となって出航。コバルトブルーの海原を滑るように進んであっという間に竹富島に到着しました。港にはレンタサイクル店のワゴン車が数台待機しており、ほとんどの観光客がそれに乗り込みます。 実は、この島にはレンタカーが存在しておらず、観光の足はレンタサイクルがメインとなります。島の集落までは歩いても10分ほどですが、送迎のサービスがあるんですな。 ワタクシもお邪魔して…と思いましたが、その前にチョイと竿を出してみようかなと。晩酌の肴くらいはサクッと釣れるでしょう、たぶん…。★見える熱帯魚とマジの攻防! 港内の広々とした岸壁には、ルアーを投げている釣り人がポツンといる程度。まあ、観光地としてはともかく、釣り場としては無名ですからねぇ。 とりあえず広く探れそうな岸壁の角に陣取って仕掛けを投げ入れますが、思いのほか反応がありません。こ、これは…、沖縄の離島にありがちな日が暮れないと港内の浅場に魚が入ってこないパターンかも…。 ならば岸壁に居着いている魚を狙おうと、足下に寄せエサをパラリと撒いてみます。おおっ、いるいる♪ 南国らしい黄色い魚がワラワラと集まってきました。水面直下で身を翻しながらエサをついばむ姿が実に美しいこの魚は、水族館でよく見るトゲチョウチョウウオです。「つ、釣りたい…。釣って食べたい…」 手持ちで一番小さなハリに結び変え、見える魚を狙います。しかし、おちょぼ口で器用にエサをかすめ取るトゲチョウチョウウオに大苦戦。ならばと深い所までエサを沈めてみたところ、海底近くで黄色い魚がエサを吸い込む瞬間をとらえました。反射的に竿を煽ると「キュキュンッ!」と小気味よい手応えが伝わります。ついにヤッタ〜! …、アレ。黄色いけど何かが違うぞ…? トゲチョウチョウウオじゃなくね? 体色はそっくりなのですが、掛かっていたのはヒメアイゴでした。ヒレのすべての棘に毒を備えるアイゴの仲間です。嗚呼…。 あらためて海中を凝視すると、水面近くにはトゲチョウチョウウオが群れているものの、その下に見える魚影はほとんどヒメアイゴでした。う〜ん、コレはコレでいいのですが…。 結局、夢中になって狙ったトゲチョウチョウウオはなかなかハリに掛からず、釣果はヒメアイゴのみ。「今度はもっと小さいハリを結んで絶対に釣るぜ!」 そうリベンジを誓って、竹富島を後にしたのでありました。え、観光? 釣りに熱中するあまり島内散策どころか、『岸壁のみ』で終わったのでありました。何をしに行ったんだか…。★ほのかなクセが泡盛と好相性! 色鮮やかな熱帯魚的外見ながら、体形はまんまアイゴなこの魚、手のひらくらいのアイゴを“バリコ”と呼び、紀州では一夜干しが郷土料理として知られています。ということで、このヒメアイゴも一夜干しにして晩酌のアテにします。 一晩干してから焼いたヒメアイゴは、香ばしい風味のなかに若干のアイゴらしいクセがあって実にいいお味。本家よりクセが弱いぶんだけ食べやすい印象です。 すっかり気に入ってしまった八重山のご当地泡盛『於茂登』の爽快かつまろやかな甘味は、少しクセのある干物との相性もよく、離島らしい素朴な晩酌を楽しむことができました。***************************************三橋雅彦(みつはしまさひこ)子供の頃から釣り好きで“釣り一筋”の青春時代をすごす。当然の如く魚関係の仕事に就き、海釣り専門誌の常連筆者も務めたほどの釣りisマイライフな人。好色。
-
社会 2020年04月04日 07時00分
選挙のため? 小池百合子都知事が愛煙家の反乱恐れ「受動喫煙防止条例」を再考か
4月1日から全国で『改正健康増進法』が全面施行された。改正健康増進法の目的は「受動喫煙の防止」で、多数の利用者がいる施設や、飲食店などの屋内で原則禁煙(喫煙室を設けることは許可)になる。ただ、即座に喫煙可能室設置などが難しい小規模の飲食店は例外となる。 しかし、時を同じくして東京都では『東京都受動喫煙防止条例』がスタート。同条例では、屋内禁煙の原則は変わらないが、改正健康増進法で例外になっていた小規模の飲食店の基準が厳しくなった。 改正健康増進法によって規制を受ける飲食店は、全体の45%であるのに対し、東京都受動喫煙防止条例では84%が対象になってしまう。対象となってしまった都内の居酒屋店主が嘆く。「外出自粛要請が出てから、去年の3月と比べると2割前後の売り上げです。常連客やフリーのお客が頼りなんですが、飲みに来る客の4割は喫煙者。“うちは禁煙なんです”と言ったら、お客は帰ってしまいますよ。今後はつぶれる飲食店が続出するんじゃないですか。禁煙条例の再考をお願いしたい」 そもそも、他府県より東京都の禁煙条例が厳しくなった背景には、今年7月に控えている都知事選再選のための、小池都知事の実績作りが見え隠れする。 このままだと飲食店関係者は「怒りの矛先を小池都知事に向ける」ことになりそうだ。「条例成立時から、都の関係者から“性急過ぎる”と批判の声が上がっていたんです。しかし、都知事選再選の実績作りをしたいために強行した。ところが、予期せぬ新型コロナウイルス騒動によって、東京五輪が延期したことで状況は変わった。都知事選で、小池都知事は責任を問われる。再選を果たすためには、愛煙家の票を取り込む必要が出てきたのです。そのためには、東京都受動喫煙防止条例を再考するしかありません」(都政関係者) 愛煙家に朗報が届くのか。今後の成り行きを見守りたい。
-
-
社会 2020年04月03日 22時00分
南海トラフ地震発生“Xデー”秒読み! 前触れとされる異常現象が多発中
「西日本では南海トラフ地震の前に直下型地震が起きることが知られている。昭和南海トラフ地震(1946年)の前には、鳥取地震、北丹後地震、北但馬地震が発生していた。次の南海トラフ地震が起きるとすれば、多数の犠牲者を出したあの阪神淡路大震災も前兆地震の1つに数えられる。3月13日に発生した能登半島(石川県)の震度5強は揺れはやや小ぶりだが、同じことが言えるでしょう」 こう指摘するのは武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏である。 南海トラフ地震を引き起こすフィリピン海プレートは、年間4.5センチのスピードで確実に動いているため、Xデーは秒読み段階。驚くべきは、海底に巨大地震の爪痕を残していることだ。「海洋研究開発機構などの研究者は、静岡県の遠州灘の海底掘削調査で過去4万〜5万年の間に平均200年おきに地震が起きていた可能性を示す地層を採取したそうです。M(マグニチュード)8級の巨大地震が繰り返し発生していたんですね」(島村氏) 大地震の前触れとされる宏観異常現象もある。駿河湾は桜えびが獲れる海域だが、今年は漁が始まって以来の不漁。その原因は南海トラフ地震に関連して海底で何らかの異変が起きたのではないかと囁かれている。加えて、想定海域ではスロースリップ現象も観測されている。「スロースリップは、プレート境界にある断層が数日から数年かけてゆっくりとすべる現象で、体に感じるような大きな揺れはない。しかし、南海トラフ地震の海域でスロースリップによる海底の変化があった。東南東から南西方向に5〜8センチ動いていたんです。その地点はいずれも、陸地の下に沈み込む海洋プレートが強く密着している『固着域』の外側で、超低周波地震が活発化しているところでした」(全国紙社会部記者) 島村氏が続ける。「海側のプレートが沈み込むと、それとくっつき合った陸側のプレートも引きずられて変形する。すると、固着域の部分には、地震の原動力となる“ひずみ”が溜まっていくわけです。この“ひずみ”が限界に達すると、固着域がはがれて陸側のプレートが跳ね上がり、大規模な地震を引き起こすのです。こう考えると、いつ起きても不思議ではありませんね」 アメリカ風邪など疫病が蔓延した数年以内に大地震が襲っているだけに、新型コロナのパンデミックは気掛かりだ。
-
社会 2020年04月03日 22時00分
グーグルマップで「マスク転売」と検索すると静岡県庁がヒット? 悪ノリのいたずらが物議
2日、グーグルが提供する地図アプリ「グーグルマップ」で、「マスク転売」を検索すると、静岡県庁が「マスク転売屋」「マスクぼったくり研究所」、焼津市の会社が「静岡県議会公認マスク転売業者」と表記されることが判明し、ネットがざわつく一幕があった。 これは地元のテレビ局などが報じたもので、グーグルマップに「マスク転売」と入力して検索すると、候補として「マスク転売屋」「マスクぼったくり研究所」が表示され、その住所は「静岡県静岡市葵区追手町9-6」で、静岡県庁だった。 地元テレビ局のテストではピンが表示され、オレンジ色の文字で「マスク転売屋」と表示されていたが、3日朝8時に行ったリアルライブ記者のテストでは、グーグルマップに「マスク転売」と入力すると、候補に「マスク転売屋 静岡県静岡市葵区追手町9-6」と表示されるものの、ピンは削除されていた。グーグル側が批判を受け、対応した模様だ。 一方で、3日朝のテストでは「マスク転売」と入力すると、静岡県焼津市の「株式会社来夢(静岡県議会公認マスク転売業者)」にピンが止まる。この場所は今年2月から3月にかけ、医療用マスク2000枚をネットオークションに出品し888万円の利益を得た静岡県議会議員、諸田洋之氏が経営していた会社だ。 諸田県議はマスクの転売行為について、「自身が経営する会社が過去に仕入れたマスクを出品したもので転売には当たらない」と主張。3月18日に静岡県議会から問責決議案が出され、全会一致で可決されたが、県議を続けている状況。今回の騒動は、そんな諸田県議と、未だに辞職勧告を行わない静岡県議会に憤りを持った人物による「いたずら」と見られている この事案に、ネットユーザーからは「行動は良くないけれど、県議でありながらマスク転売で利益を得ていたことは許せない。同情の余地はない」「大した話じゃない。むしろこれくらいのことはやられても致し方ないのでは」「この議員の行動は悪質。悪質には悪質で対抗しろ」などの声が上がる。 一方で、「個人の名誉を毀損するのはよくない」「これは間違ったやり方」「グーグルもこのような行為を許してはいけない」といたずら行為に怒りの声を上げるネットユーザーも多かった。 諸田県議については現在も批判が多く、一連の行動は県議としての自覚を著しく欠いたものと言わざるを得ないが、グーグルマップが世界的に普及している現状で、他人の住所を揶揄する行為は問題であり、名誉毀損にも当たるもの。好ましくないことは、明らかだ。
-
社会 2020年04月03日 20時00分
大阪府警が強硬手段に――六代目山口組 直参逮捕の衝撃
警察当局による抗争抑止が目的とみられる取り締まりが強まり、3月25日には大阪府警によって六代目山口組の髙野永次幹部(三代目織田組組長=大阪中央)ら3人が、大阪府暴排条例違反の疑いで逮捕された。 髙野幹部は1月7日、暴排条例によって組事務所の開設が禁じられた東大阪市内の児童福祉施設から、100メートルの場所に組事務所を開設した疑いが持たれたのだ。「織田組本部は特定抗争指定で定められた警戒区域内にあり、使用禁止となっています。そのため、府警は区域外である東大阪市に移転したとみて、逮捕に踏み切ったようです」(全国紙社会部記者) しかし、逮捕案件となった3階建ての建物は、平成22年の暴排条例施行前からあったという。「かつては、六代目山口組直系組織の本部事務所やった。平成19年にその組が組長の引退に伴って解散したあと、織田組が引き継いだんやが、すでに大阪市内に本部事務所があったから、関係先として使ってたらしいで。特定抗争指定においては区域外やし、当局がマークしとった可能性はあるが、今になって使い始めたわけでもないのにな…」(ベテラン記者) 特定抗争指定の効力が発揮されて以降、区域外への組事務所移転に絡んでの逮捕は初めてとなる。当局が敏感に反応を示した結果といえ、暴排条例の施行後では、禁止区域に組事務所を新設したとして摘発されたケースは少なくなかった。そのほとんどが略式起訴による罰金刑で済んでいるが、六代目山口組直参が逮捕、起訴され、裁判で有罪判決を受けたこともあった。 平成29年1月、若中の一ノ宮敏彰・一道会会長(福岡)が、禁止区域に一道会の本部事務所を開設、運営したとして、暴排条例違反の疑いで逮捕されたのだ。「前年の1月に当時の一道会本部へ、神戸山口組系幹部らが火炎瓶を投げ付ける事件が起きたんや。周辺住民が事務所の使用差し止めを求める仮処分を、福岡地裁に申し立てて認められたんやが、その直前に一道会は本部を移転しとったわけや。その移転先は、条例施行前から別の六代目山口組直系組織が、本部として使用しとった。せやのに、検察は一道会本部の新規開設に当たる、いう解釈でもって起訴したんや」(同) 一ノ宮会長は裁判で懲役9月、執行猶予4年(求刑は懲役1年)の有罪判決を受け、「今後は本部として使用しない」との誓約書も提出。執行猶予付きの判決となったが、建物を住居としていることから猶予期間が長くなったようだ。「この判例を見れば、山口組の分裂後、暴排条例の禁止区域での取り締まりが、異常に強化されたんが分かるやろ。警察は、拠点を奪うことで抗争を起こさせないようにしとるんやないか。それを直参逮捕でアピールしとるとしか思えん」(同) 同じ3月25日、大阪地検が植野雄仁・二代目兼一会会長(大阪中央)を傷害罪で起訴。警戒を強めていることがうかがえたのだ。 3月26日には兵庫、愛知、大阪、京都、三重、岐阜の各公安委員会が、六代目山口組と神戸山口組に対する特定抗争指定を4月7日から延長することを決定。3カ月間の延長となり、抗争の終結には時間が掛かるとみているようだ。「特定抗争指定は、分裂が続いている状態では何回でも延長されるやろ。三重県での銃撃こそ起きたが、1月7日に効力が発揮されて以降は、対立だと明確に分かるような事件は発生しとらんから、警察も手応えを感じとるんやないか」(関西の組織関係者) しかし、神戸山口組が存続する限り、山口組の分裂問題は終わらない。特定抗争指定の最中でも、両組織がアクションを起こす可能性は十分にあるのだ。 また、分裂に絡んだ法廷闘争も続いており、3月23日、組織犯罪処罰法違反(組織的監禁)などに問われた六代目山口組直参の新井錠士・二代目章友会会長(大阪北)と、同会最高幹部ら3人の公判が大阪地裁で開かれた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、法廷内の一般傍聴席は間隔をあけて座るという対策が取られる中、この日は同罪などに問われた章友会・牧有吾本部長の被告人質問が行われたのである。 章友会からの脱退を妨害されたなどとする被害者のA元組員は、詐欺事件で釈放されて章友会本部に戻って来た際、牧本部長から「無期限謹慎、坊主、住所変更」を言い渡されたと証言していた。しかし、証言台に立った牧本部長はキッパリと否定し、こう述べた。「Aは本部の人間(章友会直参)ではなく本部預かりなので、謹慎にはなっていない。『一から頑張る』と言っていたので、坊主にしたのは、その意思表示だと思った。住所変更については、Aが他人名義の携帯電話を使っていて、詐欺事件を担当した刑事から注意されたというのを聞いていたから。名義を本人に変えるなら、住民票と違う場所に居住していると犯罪に問われるため、変更したほうがいいということになった」 また、牧本部長が事務所にいた組員らに「Aがまた頑張るので面倒見てやってくれよ」と言うと、A元組員は「迷惑かけてすみません。これから頑張りますので、よろしくお願いします」と挨拶したという。 翌日、新幹線で来阪した新井会長の出迎えに、A元組員も同行。駅階下の喫茶店で新井会長から30分にわたって叱責されたとA元組員は証言したが、牧本部長はこう反論した。「Aは詐欺事件の示談金を会長に出してもらい、挨拶に行きたいと言うから連れて行った。確かに喫茶店には行ったが、会長は『信用を取り戻すのは大変やから頑張れよ』と、逆にAを励ましていた」 その後、A元組員は章友会本部から姿を消したという。牧本部長は、「去る者は追わずというのが会長の方針なので、捜すことはなかったし、『捜せ』との指示も一切なかった」と述べ、真っ向からA元組員の証言を否定したのである。 新井会長らの裁判では、大阪府警による証拠写真の“偽造疑惑”も浮上し、長期戦に突入。次回公判では、章友会・髙橋将道若頭の被告人質問が予定されており、大阪での裁判の行方が注目されている。
-
社会 2020年04月03日 19時00分
大村愛知県知事、新型コロナに「うつって治る」のが感染症と発言し炎上 批判した人を続々ブロックし物議に
大村秀章愛知県知事の新型コロナウイルス対策に関する発言に批判の声が噴出し、炎上状態となっている。 2日、東海地区のローカル番組『ドデスカ!』(名古屋テレビ)に出演した大村知事は、3月31日の時点で、同県内の新型コロナウイルスのPCR検査件数が約4600件、感染者数が3032人になっていると説明。その上で「インフルエンザもそうだが、『うつっていく、うつって治る』のが感染症なので、しっかりと検査で早く見つけて症状が軽いうちに治して退院してほしい」と私見を述べた。 この発言内容が、憤りを持った視聴者によって全国へと拡散。「早期検査しても現状根本的な治療がない。そんな状況で入院しても、退院できる保証はなく、医療崩壊を招くだけ」「知事がこんな事を言うなんて考えられない。一定数は死んでも良いということか」「愛知県民の人命を軽視している」と批判が噴出した。ただし一部には「大村知事を信じる」「これも一つの意見」との声もあった。 さらに大村知事は3日の記者会見で、愛知県内の小中学校が休校していることについて、「愛知は現段階では数字、事実等々を見ると感染拡大警戒地域ということではない」「ルールにのっとって粛々とスタートさせることになる」として、学校を再開させる方針を表明した。 この件についても愛知県民を中心に不安の声が上がり、大村知事のTwitterには「休校を延長してほしい」という懇願や『ドデスカ!』内の発言に関する批判が続々と寄せられている。同知事はこのような声には耳を貸さず、批判するユーザーをブロック。措置を受けたTwitterユーザーから「気に入らない声はブロック。恐怖政治だ」「県民の声に耳を貸さない知事など不要」など、怒りの声が続出している。一方で「愚民に耳を貸す必要はない」「大村知事断固支持」という声もあった。 2019年の「あいちトリエンナーレ」でも、批判的な声に耳を貸さず、昭和天皇の御影を燃やす映像などを事実上認めた大村知事。その評価は、次の県知事選で下されることになりそうだ。
-
-
社会 2020年04月03日 06時00分
9年かけて養子縁組した娘と飛行機に乗った夫婦 客室乗務員と乗客の“神対応”に感動
飛行機ではしばしば、客室乗務員が乗客に小さなサプライズをすることがあるが、海外では養子縁組をした夫婦が客室乗務員の計らいで乗客から祝福を受けた。 アメリカ・コロラド州からカリフォルニア州に向かう飛行機の中で、養子縁組をしたばかりの33歳の男性と35歳の女性の夫婦が乗客から祝福されたと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『TODAY』が2月15日までに報じた。報道によると、夫婦は養子縁組をしたばかりの生後8日の娘と共に、サウスウエスト航空に乗り、自宅に帰っていたそうだ。 フライトの途中、娘のおむつを替えるため、夫婦はトイレに行った。夫婦はおむつ台の使い方について客室乗務員に尋ねたが、その時、客室乗務員と「9年間かけて、養子縁組で授かった子を初めて家に連れて帰る」と短い会話を交わしたそうだ。 夫婦から話を聞いた客室乗務員は、同僚に協力を得て、機内でベビーシャワーをすることにした。客室乗務員は夫婦にお祝いの許可を得た後、機内アナウンスで「現在、私たちが乗っている飛行機には養子を経て親になったご夫婦とお子さんが搭乗しております。全員でベビーシャワーでお祝いしましょう」と呼びかけた。乗客からは拍手と歓声が上がったそうだ。その後、客室乗務員は乗客全員にペンとナプキンを配り、ナプキンに夫婦へのメッセージを書くようにお願いした。 ペンとナプキンを配ってから10分後、客室乗務員の合図で乗客がナプキンを投げて夫婦を祝った。投げられたナプキンは客室乗務員が拾い集め、夫婦に渡した。ナプキンには多くの祝福の言葉が書かれていたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「心温まるニュース。今日嫌なことがあったけど癒された」「客室乗務員の計らいも素晴らしいけど乗客も素晴らしい」「私だったら養子のことを乗客に知られるのは違和感がある」などの声が挙がっていた。 今回の夫婦は養子縁組をするまでに9年かかったというが、アメリカでは養子縁組までのプロセスがいくつかあり、養子縁組までに多くの時間を費やすこともあるという。 アメリカの養子縁組を支援するニュースサイト『American Adoptions』によると、養子縁組を希望したら、専門家による在宅調査があり、専門家から養子を迎えられると認められた後に、養子の機会を待つ待機リストに名前が載るそうだ。ここまでに平均6か月かかるという。 その後は、希望する養子と巡り合う機会を待つが、養子縁組にかかる時間は夫婦が希望する性別や国籍によって異なるため、平均は出しにくく、1年以内に決まることもあれば数年かかることもあるそうだ。3年以上かかるケースも珍しくないという。養子を迎え入れる早さは、広告代理店を雇って夫婦のプロフィールを作ったり、専門の弁護士を通すことで早くなる傾向にあるという。 なお、アメリカ国内の養子を支援する団体によるサイト『Creating a Family』によると、2020年に1人の縁組にかかる費用は、弁護士費用なども含めると約4万〜4万5000ドル(約430万円〜480万円)と予想されるそうだ。 長年かけて娘を得た夫婦にとって飛行機内での出来事は、忘れられないものになったことだろう。記事内の引用について 「Proud parents flying home with their newly-adopted baby are thrown an impromptu baby shower on the plane - with 60 strangers writing sweet notes for them on Southwest Air napkins」(Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-8004491/Parents-flying-home-newly-adopted-baby-thrown-impromptu-baby-shower-plane.html「Strangers on plane throw baby shower for couple flying home with adopted newborn」(TODAY)よりhttps://www.today.com/parents/strangers-plane-throw-baby-shower-couple-flying-home-adopted-newborn-t174069「How Long Does it Take to Adopt a Child?」(American Adoptions)よりhttps://www.americanadoptions.com/adopt/how_long_is_the_wait「Adoption in the US 2020: How Many? How Much? How Long Do They Take?」(Creating a Family)https://creatingafamily.org/adoption-category/adoption-blog/adoption-cost-length-time/
-
社会
アベノミクス実像と虚像 おやじ世代の転職事情最前線!(2)
2015年06月18日 17時00分
-
社会
既存株主も疑問 トヨタの元本保証“新型株”発行計画の不安
2015年06月18日 14時00分
-
社会
アベノミクス実像と虚像 おやじ世代の転職事情最前線!(1)
2015年06月17日 17時00分
-
社会
視界ゼロ! 民事再生中のスカイマークに蠢く欲の皮
2015年06月17日 14時00分
-
社会
日本列島は活動期に入ったぞ! 小笠原沖M8.1は前触れにすぎない 首都圏壊滅! 伊豆沖M8.5スーパー巨大地震(2)
2015年06月17日 10時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第129回 むなしき実質賃金プラス化
2015年06月16日 14時00分
-
社会
日本列島は活動期に入ったぞ! 小笠原沖M8.1は前触れにすぎない 首都圏壊滅! 伊豆沖M8.5スーパー巨大地震(1)
2015年06月16日 10時00分
-
社会
社長電撃解任の情報も流れる株主総会大荒れ必至のフジテレビ
2015年06月15日 18時00分
-
社会
お墓の承継者がいない場合どうしたらいいの?
2015年06月15日 15時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 時価総額バブル期超えの意味
2015年06月15日 14時00分
-
社会
年金個人情報流出 サイバーテロ犯は中国か北朝鮮か(2)
2015年06月14日 14時00分
-
社会
大迷惑! 韓国発MERSウィルス6月中に蔓延 日本へのスピード感染ルート
2015年06月13日 18時00分
-
社会
年金個人情報流出 サイバーテロ犯は中国か北朝鮮か(1)
2015年06月13日 14時00分
-
社会
管直人元首相がひた隠す公職選挙法違反逮捕有名選挙プランナーとの“カネまみれ蜜月”
2015年06月12日 16時00分
-
社会
マニラ邦人殺害事件に見るフィリピン人の“日本人感”
2015年06月12日 15時00分
-
社会
角福代理戦争 小沢一郎「壊し屋」最後の大仕事(2)
2015年06月12日 10時00分
-
社会
政府の節電要請見送りの裏に原発再稼働気運上昇シナリオの“怪説”
2015年06月11日 13時00分
-
社会
角福代理戦争 小沢一郎「壊し屋」最後の大仕事(1)
2015年06月11日 10時00分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第四回「竹下登」
2015年06月10日 13時00分