社会
-
社会 2020年12月10日 12時30分
52歳男、東急東横線の車内で下半身を露出して逮捕 駅員室に連行した51歳女性に称賛
東急東横線の電車内で下半身を露出したとして、神奈川県横浜市港北区在住の会社員(52)が逮捕された。 警察によると、男は通勤ラッシュアワーの9日午前7時45分頃、東急東横線元住吉~武蔵小杉間を走行中の車内で、座席に座りながら下半身を露出した。これを目撃した51歳の女性が武蔵小杉駅で降りるよう促し、同駅の駅員室へと連れて行く。 駅員が警察に通報し、駆けつけた警察官が公然わいせつの疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は容疑を認め、「前に立っていた女性を見てムラムラした」と供述しているという。警察は余罪の可能性もあると見て、調べを進めていく方針だ。 >>22歳男、東横線車内で死角を作り下半身を露出 余罪の可能性も<< 満員電車内で座っていた52歳の男が下半身を露出するという事件に、「メンタルが強すぎる。普通はやろうと思わない」「その勇気をほかのことに使えよ」「52歳にもなって、何をやってんの。異常な心理状態」「若い頃遊んでなかったんじゃない? 意味がわからないよね」「見せたいほど立派なものだったんでしょうかね」と男への憤りの声が上がる。 また、「51歳の女性、無視をせずに声を掛け駅員室まで連れて行ったのは凄いし、勇気がある。この時代、相手が刃物を持っている可能性もあるわけだし…」「女性にあっぱれ。おそらく車内に居た人間のほとんどは、見て見ぬ振りをしていたと思う」「関わりたくないと思う人がほとんどなのに、逮捕まで持っていった。ヒーローだと思う」と女性の行動を称賛する声が相次ぐことになった。 公共交通機関や公園などで性器を露出する行為は、公然わいせつ罪である。52歳という年齢にもなって、その法律を破ってしまうのは、情けないと言わざるを得ない。
-
社会 2020年12月10日 06時00分
7歳少女、宅配サービスで昼食を注文するも42人分の食事が届く 近隣住民が一部買い取る
コロナ禍の影響で、インターネットやアプリを通じた宅配サービスを利用する人は増えているが、海外ではインターネットの環境が原因で、大量に食事を注文してしまった少女がいる。 フィリピン・セブ島で、7歳の少女が宅配サービスアプリ「foodpanda(フードパンダ)」で食事を注文したが、インターネットの不具合により、42人前の食事を注文してしまったと、海外ニュースサイト『SAYS』と『NEWS18』が12月5日までに報じた。 報道によると、少女の両親は、仕事に行かなければならなかったため、少女を一人、家に残したという。両親は少女にスマートフォンと金銭を渡し、昼食はスマートフォンにインストールされている「foodpanda(フードパンダ)」のアプリを使用して昼食を注文するように伝えた。少女は以前にも何度か「foodpanda(フードパンダ)」のアプリを使用して、一人で昼食を注文していた。 この日も、少女はいつものように昼食を注文したが、インターネットの接続が悪かったことで何度も注文ボタンを押し、42人前の昼食を注文してしまったそうだ。セブ島では、インターネット環境が悪くなることは度々あるという。 少女はライスとチキンカツ、フライドポテトを注文したが、注文ボタンを複数回押したことで、42人分のライスとチキンカツ、フライドポテトが数分後に到着した。商品は42人の宅配員が1人前ずつ宅配し、少女の家には42人の宅配員がほぼ同じタイミングで訪れたそうだ。商品の合計請求額は7938フィリピン・ペソ(約1万7000円)で、料金は商品到着後に支払うことになっていた。しかし、少女は金銭を持ち合わせておらず、支払えなかった。 少女は動揺して泣いていたが、近隣の人たちが騒動を知り、少しずつ商品を買い取った。全ての商品が買い取られはしなかったが、買い取られなかった分は、宅配員が店に持ち帰ったという。何食分、宅配員が店に持ち帰ったのかは明かされていない。なお、娘の両親は騒動中に帰宅してはいないが、後日何らかの対応をしたのかどうかは不明である。 >>8歳少女が旅行先で入れたヘナタトゥーがアザに、完治まで3年か「親が悪い」と批判殺到のわけは?<< このニュースが世界に広がると、ネット上では「一度にこんなにたくさんの商品が運ばれ少女は怖かっただろう。近隣の人が優しくてよかった」「今回はネットの環境が問題だったけど、親が7歳の少女に一人でアプリで食事を注文させるのは少し無責任な気もする」「同じ人が何回も注文したら、アプリが異変に気付くシステムがあるべきだし、店側もおかしいと思うべき」などの声が挙がっていた。 海外には、ほかにもインターネット環境が悪いことで複数の注文をしてしまった人がいる。 ドイツの男性がWebサイトで1台、車を購入しようとしたが、インターネット環境が悪かったことで、誤って28台の車を注文してしまったと、海外ニュースサイト『Carscoops』が6月30日に報じた。 報道によると、男性は電気自動車メーカー「テスラ」の公式Webサイトで、テスラの車を1台購入しようとしたという。男性は、サイトの画面に従い手順を進めたが、終盤の購入完了の画面で何度かインターネットの接続が悪くなり、何度もやり直した。だが、実際には購入が完了しており、男性は28台、車を注文してしまったという。 購入完了後、請求額についてのメールを受信したことで、男性は車を28台、注文したことに気づいた。男性はテスラのカスタマーサービスに問い合わせ、事情を説明した。テスラ側は27台の注文をキャンセルし、男性が余分に金銭を支払うことはなかったという。 昨今は、インターネットで食べ物から車まで多くのものが気軽に購入できるが、インターネット環境によって、誤発注してしまうこともあるようだ。購入の際は、インターネットの環境にも気をつける必要があるだろう。記事内の引用について「42 foodpanda Riders Send The Same Order To 7-Year-Old's Home Due To App Glitch」(SAYS)よりhttps://says.com/my/news/glitch-causes-7-year-old-to-accidentally-summon-42-foodpanda-riders-to-her-home-at-once「Filipino Girl Gets 42 Packets of the Same Order Delivered to Her Due to Glitch in the App」(NEWS18)よりhttps://www.news18.com/news/buzz/filipino-girl-gets-42-packets-of-the-same-order-delivered-to-her-due-to-glitch-in-the-app-3140690.html「Oops: German Dad Accidentally Orders 28 Tesla Model 3s Worth Over $1.5 Million」(Carscoops)よりhttps://www.carscoops.com/2020/06/oops-german-dad-accidentally-orders-28-tesla-model-3s-worth-over-1-5-million/
-
社会 2020年12月09日 19時00分
48歳無職男、所持金76円でタクシーに乗り風俗街へ向かい逮捕 「銀行口座にお金があるので」言い訳にも疑問の声
兵庫県神戸市中央区花隈で、タクシーを無賃乗車したとして大阪府天王寺区在住無職の男(48)が現行犯逮捕された。 男は8日午前8時頃、大阪府大阪市天王寺区付近でタクシーに乗ると、「(神戸市の)新開地の福原へ行ってくれ」と告げる。そして、神戸市中央区花隈付近で「金がない」と話し、運転手が110番。駆けつけた警察官が詐欺の疑いで現行犯逮捕した。料金は9,450円だった。 >>「支払いできないとわかっていた」おもちゃの札束を見せ中洲のキャバクラで豪遊した男に実刑判決<< 福原は性風俗店が立ち並ぶ歓楽街。遊び目的で向かった可能性もあるが、男の所持金は76円でクレジットカードなども所持していなかった。何を目的にタクシーに乗ったのかなどはわかっていないが、警察の取り調べに対しては容疑を認めており、「銀行口座にお金があるので支払えるかもと思っていた」と話しているという。 男の不可解な行動に、「何をするつもりだったのか。風俗店で後払いなんて、あり得ないんだが…」「福原の金はどこから捻出するつもりだったのか。盗みを働く気もあったのでは」「何もかもおかしくて笑える」と憤りの声が上がる。 また、「風俗に行くとは限らないし、何かほかの目的があったのかも」「福原は風俗街だけど、76円で風俗に行くとは限らない。どこかの事件のように、実は組織の人間なんてこともありうる」「単なるおバカか、それとも色々と裏があるのか。考えさせられてしまう事件」との指摘も。 さらに、「コロナ禍で売上激減のタクシー運転手がかわいそう」「タクシー運転手は9000円も走らされた挙げ句これではたまらない」「一番の被害者はタクシー運転手。お金も返ってこないだろうし…」と被害者への同情もあった。 男の目的は不明だが、所持金76円で天王寺区から福原にタクシーで向かうのは犯罪だ。
-
-
社会 2020年12月09日 12時20分
43歳無職男、高校の部室に侵入し男子生徒の運動靴を盗み逮捕 押収品700点も容疑否認で怒りの声
男子生徒のスパイクや運動靴などを盗んだとして、岩手県宮古市の43歳無職の男が逮捕されたことが判明。その行動と動機が物議を醸している。 逮捕された男は今年8月2日、岩手県の盛岡南高校に侵入すると、野球部、サッカー部、バドミントン部の部室に入り、運動靴など14点を盗んだ疑いが持たれている。同校によると同2日、部室近くに設置された防犯カメラに男の姿が映っており、翌3日に靴がなくなっていたことから、男の犯行である可能性が高いとして逮捕された。 >>「匂いをかぎたかった」61歳男、学校に侵入しサンダルを盗もうとして逮捕<< この男は今年9月にも宮古商工高校と釜石高校の部室に侵入し、運動靴を盗んだ疑いで逮捕されている。警察が容疑者の自宅を捜索したところ、運動靴のほか野球用ヘルメットなど700点が見つかった。 警察の取り調べに対し、男は容疑を否認しているが、押収品があることなどから、容疑者である可能性は高いとみられる。また、他の学校から盗んでいる可能性もあると見て、捜査を進めていく方針だ。 男の犯罪に、「押収品700点があるのに、どうして容疑を否認できるのか。色々信じられない」「おそらくすべて男性用だと思う。匂いを楽しんでいたのだろうか」「特殊な性的嗜好を持っているのは仕方ない部分もあるが、盗みに入るのは良くない」と怒りの声が上がる。 また、「運動靴やスパイクは高い。親としてえらい迷惑だ」「練習しようと思ったら靴がない。部員にとっては本当に迷惑な話。許せない」という指摘や、「再犯の可能性が高い。各高校は顔写真を貼っておくべき」「岩手はもちろん、近県もこの男を警戒してほしい」と再犯防止を訴える声も出た。 700点の運動靴などには、持ち主の想いが込められている。それを盗んだ犯人の行動は、許し難いと言わざるを得ない。
-
社会 2020年12月09日 06時00分
TikTok撮影中ストーカーが自宅に侵入した動画が拡散 生々しい一部始終に恐怖の声
ストーカーによって被害を受けるニュースは日本でも度々起きているが、海外ではTikTokを撮影中に女性がストーカーに遭遇したというニュースが報じられ驚きの声が上がっている。 アメリカ・メリーランド州で、若い女性がTikTokを撮影中、ストーカー行為をしていた36歳の男が女性の自宅に侵入し、その動画が拡散されたと海外ニュースサイト『UNILAD』と『Mirror』が12月5日までに報じた。 >>建設現場で働く男、賃金未払いに腹を立て現場の家を破壊 特定された会社は、男性は下請けの業者だと説明<< 報道によると、女性は2階にある自宅アパートでTikTokに投稿するため、ダンスをする動画を撮影していたという。動画の冒頭で女性はダンスをしていたが、そのとき2階にある自宅アパートのバルコニーから男が侵入した。男は、これまで女性に付きまとったり、女性の家をのぞいたりとストーカー行為を繰り返している男だった。なお、女性が一人暮らしであったかは明かされていない。 動画には、開いた窓から男が部屋に入り、笑みを浮かべながら女性に近づく様子が映っている。動画の中で女性は「出て行って!」と叫んだが、男は「私は、あなたの友達ですか?」などと、意味不明なことを話していた。女性は急いでアパートの隣人の家に逃げ込んだ。動画には女性が自分の部屋から出るまでが映っている。『UNILAD』は投稿された動画のスクリーンショットを掲載しているが、画像は鮮明ではないものの、動画に映る男はガッチリとした体つきである。女性は隣人宅から警察に通報し、男は後日、移民税関捜査局(ICE)によって逮捕されたそうだ。男はアメリカに不法滞在しているメキシコ国民だった。なお、男は過去にも別の女性に対するストーカー行為で起訴されたことがあるが、釈放されていたという。 女性は一連の流れが映った動画を自身のTikTokに投稿した。動画は5000万回以上再生されたという。なお現在、動画は削除されている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「TIkTokを撮影している時にストーカーに遭遇するなんて恐怖」「女性は2階に住んでいたのに男が侵入できてしまうことが怖い」「過去に罪を犯した際に、厳しい罰を科すべきだった。ストーカー体質なのは明らか」「動画をTikTokに投稿した女性に疑問が残る。どこからか恨みを買われないか心配」「男は再びすぐに釈放される可能性もある。TikTokに動画を投稿して煽るのは良くなかった気がする」などの声が挙がっていた。 動画を撮影中にストーカーに遭遇した事件は、海外だけではなく日本でも起きている。 東京都で、オーストラリア人の若い男性が、ライブストリーミングプラットフォーム「Twitch」を通じてライブ配信をしていたところ、ストーカーに追いかけられていた女性が助けを求め、その様子が動画に映されたと海外ニュースサイト『Republic World』が2月27日に報じた。なお、女性の年齢や国籍は明かされていないが観光客だったそうだ。 同記事によると、オーストラリア人の男性は、東京のとある場所を散歩しながら、街並みを撮影しライブ配信していたという。すると男性の背後から女性が近づき、目配せをしながら話しかけてきた。動画には女性が男性に話しかけ、これに応じる姿が映っている。男性は女性の行動を奇妙だと思ったが、女性が何かに怯えている様子だったため、知り合いであるかのような態度を示したそうだ。女性は男にストーキングされ後をつけられていたそうで、動画にはオーストラリア人の背後で、女性が男に追いかけられる姿が映っている。 女性が男性に話しかけてからしばらくして、動画には、男がその場から去っている様子が映っている。男がその場から去った後、女性は男性に「ストーカーに追いかけられていたため、助けを求めた」のだと説明した。動画はここで終わっている。 男性は、自身の背後で女性がストーカー被害に遭っていたという説明を添え、一連の流れの動画を自身のTwitterに投稿。投稿は拡散され、数日で610万回以上再生されたという。なお、現在動画は削除されている。 ストーカーは執着心を持って相手をつけ回すようだ。ストーカー事件は実に恐ろしいことである。記事内の引用について「TikTok Intruder Has Now Been Arrested By ICE」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/life/tiktok-intruder-has-now-been-arrested-by-ice/「Woman freezes in fear after 'stalker' breaks into her home mid-way through her TikTok」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/us-news/woman-freezes-fear-after-stalker-23104301「Twitch Streamer Helps Woman Escape Stalker In Tokyo; Netizens Narrate Similar Tales」(Republic World)よりhttps://www.republicworld.com/world-news/rest-of-the-world-news/tokyo-twitch-streamer-saves-woman-from-stalker-netizens.html
-
-
社会 2020年12月08日 20時00分
「葬式の司会のようなアナウンス」と注意指導、名古屋市営バス運転手自殺事件に判決 市の責任を地裁が認める
2007年6月、名古屋市営バス運転手の当時37歳男性が自殺したのはパワーハラスメントが原因だとして、両親が損害賠償を求めていた裁判の判決が7日、名古屋地裁で下った。 この事件は、名古屋市営バスで運転手をしていた当時37歳の男性が、市内の高架下でガソリンを浴び、焼身自殺したもの。男性は当時の上司から約4か月間、身に覚えのない乗客からの苦情や、「葬式の司会のようなアナウンスをやめるように」といった指導を受けていたという。 >>57歳紀の川市職員、年下同僚の仕事ぶりにキレて骨折させる 「テーブルは蹴ったが…」発言にも怒りの声<< 2007年6月、男性は自覚がないにもかかわらず、上司から乗客が車内で転倒する事故を起こしたとして警察へ出頭させられ、翌日自殺に至った。男性の両親は、自殺に至った理由が当時の上司によるパワーハラスメントだと主張。名古屋市に対し、約8,700万円の損害賠償を求めていた。 7日の判決で、名古屋地裁の裁判長は「勤務による心理的な負荷で精神障害を発病し、自殺に至った」と認める。また、転倒事故を巡る名古屋市の対応について、「事態の収拾を急ぐあまり、男性が事故を起こした運転手と拙速に特定し問題があった」と指摘。さらに、被害男性が受けた出来事についても、「精神障害を発病させるに足りる強度のものだった」として、名古屋市の注意義務違反を認め、約6,300万円を市に支払うよう求めた。現状、当時の上司の所在や罪については、わかっていない。 異常な事件に、「こんなことがあるなんて。職場いじめじゃないか。本当に酷い」「許せない」「単なるイジメ。強い憤りを感じる」と怒りの声が上がる。 また、「これ、損害賠償を支払うのは名古屋市でしょ。当時の上司も賠償金を払うべきだ」「直接パワハラをした上司はどこにいるのか。のうのうと生きているのはおかしい」「名古屋市はこの元上司に損害賠償を請求するべきだ」と言う声もあった。 亡くなった人は帰ってこないが、市の責任と損害賠償を勝ち取ったのは、せめてもの慰めだ。
-
社会 2020年12月08日 12時40分
動機は「査定額が低かった」 42歳男、リサイクル店のゴミ置き場を放火し逮捕
福岡県柳川市のリサイクルショップのゴミ置き場に火を点けたとして、42歳の男が逮捕されたことが判明。その行動と動機に呆れの声が上がっている。 逮捕されたのは、福岡県柳川市在住の自称会社員の42歳男。6日午後4時半過ぎ、柳川市三橋のリサイクルショップ「ブックオフ」のゴミ置き場にあったゴミ袋に火を点けた疑いが持たれている。なお、点いた火は、すぐに発見した従業員が駆けつけ消し止められた。 >>43歳男、パチンコが出ないことに立腹し放火 短絡的な行動に「情けない」と批判<< 警察が周辺の防犯カメラを確認したところ、42歳の男がライターでゴミ袋に火を点ける様子が映っていたため行方を追い、付近で発見。現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕した。火は直ちに消されたが、従業員の発見が遅れた場合、店が燃える可能性もあった模様だ。 逮捕された男は警察の取り調べに対し、容疑を認め、動機について「中古のテレビを売ろうとしたが、査定額が低かった。携帯を充電されてくれと頼んだら断られた。その腹いせでやった」と話しているという。 驚きの動機に、「売れないならネットオークションやフリマアプリなど別の手立てがあったはず。それで火を点けるのはあり得ない」「放火の罪は重い。判決はかなり大きいものになる」「査定は第三者がするもので、低いからと言って激怒するのはあり得ない」と憤りの声が上がる。 また、「査定に低さに怒るのはわからなくもないが、ブックオフで携帯を充電させろと要求するのはおかしい。きっとテレビも二束三文のものだったんだろうと感じる」「査定の低さは自分も感じているけど、携帯を充電されてくれというのはおかしいし、それで放火するのもあり得ない」「こんなことで恨みを買われたのではたまらない」「何から何までおかしい」という指摘も出た。 腹いせの代償は、かなり大きなものになりそうだ。
-
社会 2020年12月08日 12時20分
吉村知事「維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた」自衛隊との写真に賛否 「話をそらしてます」皮肉も
大阪府の吉村洋文知事が、12月7日のツイッターで、写真とともに「本日、呉地方総監、自衛隊の皆さまと。国民の生命、財産を守って下さいまして、ありがとうございます。違憲のそしりを受けることがあってはならない。保守を自称する国会議員は、命がけで憲法9条の改正をやってくれ。維新は命がけで都構想をやって大将の首をとられた。その迫力が全く感じられない」と書き込んだ。 >>吉村知事、毎日放送のトイレに「散々批判してたけど、うがい薬を置いてる」投稿で疑問の声「コロナ対策に限らない」<< 大阪府では新型コロナウイルスの感染者が増大を続けており、病床がひっ迫している。医療従事者不足も懸念されており、吉村知事は自衛隊への看護師派遣を要請する方針を明らかにしている。 このツイートに対して、ネット上では「自衛隊の皆様、大阪府からの要請に応えて頂きありがとうございます」「吉村知事、さすがに動きが早いですね」といった絶賛の声が聞かれた。ただ、マスクをせず近い距離で並ぶ姿に、「なんでマスクしないんでしょうか」といったツッコミが来たほか、「あなたも府民の命と財産を守って下さい。今は憲法改正を考えるような時ではないはず」といった、吉村知事の具体性を欠く、アピール的な書き込みをたしなめるような声も見られた。 映画評論家の町山智浩氏も、同日深夜のツイッターで、吉村知事の書き込みに対し、「自分が大阪都住民投票とかイソジンとか愛知県知事リコールとか吉本新喜劇とかで遊んでコロナ対策しなかったからこうなったのに、まるで起こってない自衛隊批判に話をそらしてますね」と皮肉った。 具体的なコロナ対策を前面に出さず、自衛隊に対する批判と、大阪都構想の敗北を重ねた吉村知事のツイートは物議を醸し出してしまったと言えそうだ。記事内の引用について吉村洋文氏のツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura町山智浩氏のツイッターより https://twitter.com/TomoMachi
-
社会 2020年12月08日 06時00分
買ってきた寿司を5日後に食べた女性、失禁や幻覚を訴える 原因は寿司の鮮度だった?
賞味期限が切れた食品や、少しだけ古い食品を警戒しながらも食べた経験がある人は多いだろうが、海外では、5日前に購入した寿司を食べたことで体に深刻な症状をもたらした人がいる。 アメリカで、34歳の女性が、5日前に購入した寿司を食べたところ、失禁や幻覚を見るなどの症状に見舞われたと、海外ニュースサイト『Mirror』と『Catch News』が12月4日までに報じた。 >>冷凍保存していたラーメンを食べた家族、食中毒を起こして9人死亡 とうもろこしが原因か<< 報道によると、女性はガソリンスタンドで寿司を購入し、その寿司を冷蔵庫に保存していたという。購入してから5日後、女性は空腹だったため、冷蔵庫にあった寿司を食べた。女性は寿司を食べた日から失禁や不眠、不安障害や幻覚を見るという症状に苦しんだ。『Mirror』によると、女性は食べた寿司について、「寿司を食べた時、少し酸っぱい味がしたが、醤油をつければそこまで気にならなかった」と話しているという。 症状が出てから数週間後のある日、女性は夜中、寝ている時に腹部から小刻みな振動を感じ目が覚めた。女性は体に異変を感じ受診したが、病院で検査をした結果、女性の腸の中にサナダムシがいることが分かった。サナダムシは刺身や寿司などに寄生し、それを人間が食した場合、人間の体の中で成長して体調不良に陥ることがあるという。女性は数か月間による投薬などによる治療の末に回復した。女性は完治するまでに失禁や不眠などの症状に約9か月間悩まされたそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「私も5日前くらいの寿司なら食べてしまう。気をつけなければ」「古い寿司を食べただけでこんな症状が出るなんて怖い」「生ものは危険と聞いたことがある。ガソリンスタンドの寿司はクオリティが低そう。尚更気をつけるべきかも」などの声が挙がっていた。 海外ニュースサイト『the Guardian』によると、サナダムシは魚や甲殻類、肉についていることがあり、魚や甲殻類、肉を十分に加熱せずに食べることで、体内に入って体内で成長して体に支障をきたす可能性があるという。ただし、体内に入っても大抵の場合症状は出ず、症状が出たとしても胃痛や下痢、腹痛などの軽い症状のみで治るという。 また、アメリカの総合病院が運営するサイト『Mayo Clinic』は、サナダムシは食品を十分に熱したり、冷凍保存することで除去できると伝えている。同記事によると、熱する場合は63度以上で食品に十分、火が通るまで加熱する必要があり、冷凍保存する場合はマイナス35度以下で少なくとも24時間以上保存する必要があるそうだ。 なお、感染症に関する検査や情報を管理している日本の『国立感染症研究所』の公式サイトによると、日本で発生したサナダムシによって体調に支障をきたした被害は、2007年~2017年3月までの11年間で、国立感染症研究所で確定診断した例と学術誌の症例報告数を合わせて439例だったという。サナダムシによる被害は、生鮮魚の流通システムの発達によって年々減少傾向にあるそうだ。 新鮮でない食べ物をうっかり食べてしまうことはあるかもしれない。しかし、深刻な症状が出る可能性は低いとは言え、サナダムシを食すことによる被害も報告されていることから、生ものを食べる際は十分に注意する必要がありそうだ。記事内の引用について「Woman left hallucinating for months after eating five-day-old service station sushi」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/weird-news/woman-left-hallucinating-months-after-23104718「Woman eats five-day-old sushi from service station; what happens next will shock you!」(Catch News)よりhttp://www.catchnews.com/bizarre-news/woman-eats-five-day-old-sushi-from-service-station-what-happens-next-will-shock-you-205926.html「How the sushi boom is fuelling tapeworm infections」(the Guardian)よりhttps://www.theguardian.com/world/2018/jan/22/how-the-sushi-boom-is-fuelling-tapeworm-infections「Tapeworm infection」(Mayo Clinic)よりhttps://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/tapeworm/symptoms-causes/syc-20378174「わが国における条虫症の発生状況」(国立感染症研究所)https://www.niid.go.jp/niid/ja/allarticles/surveillance/2406-iasr/related-articles/related-articles-446/7213-446r04.html
-
-
社会 2020年12月07日 20時00分
46歳大工、路上で信号待ちの22歳女性に蹴りを入れて逮捕 「うるさい」と言いながら近寄る
5日、兵庫県明石市の路上で22歳の女性に暴行したとして、46歳大工の男が逮捕された。 男は5日午後10時過ぎ、明石市朝霞東町の路上で、数人の仲間と一緒にバイクで走り、たまたま信号待ちだった22歳の女性に対し、「うるさい」と言いながら近寄り、女性の脚を数回蹴ったとして、暴行の疑いが持たれている。 >>53歳無職の男、ガールズバーで「指名した子と違う」と怒り女性従業員に暴行 怒りの声集まる<< 警察の取り調べに対し、男は容疑を認めた上で、「連中に囲まれ、逃げるためにやった」などと話しているという。現在のところ、男の主張が正しいかどうかは不明だが、信号待ちで男性を取り囲むとは考えにくい。男の論理にはかなり無理があると言えるだろう。 バイクに乗って信号待っていると、男が近寄ってきて「うるさい」と蹴られた事件に、「怖すぎる…。兵庫は暴走族が多いイメージがあったけど、一般の人も怖いんだね…」「兵庫じゃバイクに乗って赤信号に止まるのもはばかられるのか」「ただのツーリングじゃないの? 単なる妄想族ではないのか」「男性もいると思われる中で、わざわざ弱い女性を狙っている単なる卑怯者」と憤りの声が上がる。 一方で、「兵庫だし、爆音で走行していたんじゃない? 蹴るのは良くないけど爆音に憤りを感じるのはわかる」「うるさいのは事実だったんじゃないのかな。気持ちも理解できないことはないな」「状況がわからないが、仮に爆音を出すバイクだったら腹が立つのも無理はないよね」と暴力は良くないとしつつ、男に理解を示すネットユーザーもいた。 様々な声が上がっているが、脚を蹴ってしまったことは事実である様子。暴力に物を言わせようとしたことは、間違っていると言わざるを得ない。
-
社会
「犯人は動物だった!」のオチが付いたミステリアスな事件
2018年10月12日 20時00分
-
社会
コカ・コーラも市場参入を狙うチューハイ戦争
2018年10月12日 19時00分
-
社会
批判もあった有働アナの“ドラマ受け”、各報道番組でブームに? 報ステ富川アナも便乗か
2018年10月12日 18時00分
-
社会
患者にツバを吐きかけられた看護師、顔面を平手打ちし減給処分 同病院で研修医自殺事件も
2018年10月12日 12時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」★次の総理は小泉進次郎?
2018年10月12日 06時00分
-
社会
桃田賢斗、バドミントン日本代表合宿中に女子選手と密会 性行為は否定も“心を入れ替えた”のか疑問の声
2018年10月11日 21時30分
-
社会
世界が敬意を表する「旭日旗」にナンクセを付けまくる韓国
2018年10月11日 20時15分
-
社会
築地市場のネズミ1万匹が近所の医療機関に向かったら…
2018年10月11日 20時00分
-
社会
脱兎のごとく逃げ続けた富田林署脱走犯 刑務所で待ち受ける“地獄の処遇”
2018年10月11日 19時00分
-
社会
韓国のモスバーガーで「安心して下さい日本産は不使用です」表示 SNSにも苦情殺到
2018年10月11日 12時25分
-
社会
薬物・銃器対策課の巡査部長が覚せい剤所持で逮捕 「ミイラ取りがミイラ」事件に怒りの声
2018年10月11日 12時10分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第二番 福田赳夫(4)
2018年10月11日 06時00分
-
社会
伝統神楽家元の夫が破廉恥事件 世の男たちの涙を誘う犯行動機
2018年10月10日 19時00分
-
社会
22歳女、オークションで入手した電車の合鍵で常磐線に侵入 マニアックな盗品に驚き、管理体制に疑問
2018年10月10日 12時00分
-
社会
熱湯が入ったやかん投げつけ元夫が死亡 元妻との異様な関係と死因にネットも騒然
2018年10月10日 06時10分
-
社会
ポスト安倍に動き出した「菅官房長官・創価学会」政権
2018年10月10日 06時00分
-
社会
英会話教室は好調 競争激化する教育業界の明暗
2018年10月09日 19時00分
-
社会
YouTuber「キッズライン」、登録者水増し疑惑を否定もネットユーザー暴走 擁護の声も多数
2018年10月09日 12時20分
-
社会
現代人は通勤・通学のスキマ時間をどう活用している? 変化するSNS利用への意識
2018年10月09日 06時00分