社会
-
社会 2020年12月08日 06時00分
買ってきた寿司を5日後に食べた女性、失禁や幻覚を訴える 原因は寿司の鮮度だった?
賞味期限が切れた食品や、少しだけ古い食品を警戒しながらも食べた経験がある人は多いだろうが、海外では、5日前に購入した寿司を食べたことで体に深刻な症状をもたらした人がいる。 アメリカで、34歳の女性が、5日前に購入した寿司を食べたところ、失禁や幻覚を見るなどの症状に見舞われたと、海外ニュースサイト『Mirror』と『Catch News』が12月4日までに報じた。 >>冷凍保存していたラーメンを食べた家族、食中毒を起こして9人死亡 とうもろこしが原因か<< 報道によると、女性はガソリンスタンドで寿司を購入し、その寿司を冷蔵庫に保存していたという。購入してから5日後、女性は空腹だったため、冷蔵庫にあった寿司を食べた。女性は寿司を食べた日から失禁や不眠、不安障害や幻覚を見るという症状に苦しんだ。『Mirror』によると、女性は食べた寿司について、「寿司を食べた時、少し酸っぱい味がしたが、醤油をつければそこまで気にならなかった」と話しているという。 症状が出てから数週間後のある日、女性は夜中、寝ている時に腹部から小刻みな振動を感じ目が覚めた。女性は体に異変を感じ受診したが、病院で検査をした結果、女性の腸の中にサナダムシがいることが分かった。サナダムシは刺身や寿司などに寄生し、それを人間が食した場合、人間の体の中で成長して体調不良に陥ることがあるという。女性は数か月間による投薬などによる治療の末に回復した。女性は完治するまでに失禁や不眠などの症状に約9か月間悩まされたそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「私も5日前くらいの寿司なら食べてしまう。気をつけなければ」「古い寿司を食べただけでこんな症状が出るなんて怖い」「生ものは危険と聞いたことがある。ガソリンスタンドの寿司はクオリティが低そう。尚更気をつけるべきかも」などの声が挙がっていた。 海外ニュースサイト『the Guardian』によると、サナダムシは魚や甲殻類、肉についていることがあり、魚や甲殻類、肉を十分に加熱せずに食べることで、体内に入って体内で成長して体に支障をきたす可能性があるという。ただし、体内に入っても大抵の場合症状は出ず、症状が出たとしても胃痛や下痢、腹痛などの軽い症状のみで治るという。 また、アメリカの総合病院が運営するサイト『Mayo Clinic』は、サナダムシは食品を十分に熱したり、冷凍保存することで除去できると伝えている。同記事によると、熱する場合は63度以上で食品に十分、火が通るまで加熱する必要があり、冷凍保存する場合はマイナス35度以下で少なくとも24時間以上保存する必要があるそうだ。 なお、感染症に関する検査や情報を管理している日本の『国立感染症研究所』の公式サイトによると、日本で発生したサナダムシによって体調に支障をきたした被害は、2007年~2017年3月までの11年間で、国立感染症研究所で確定診断した例と学術誌の症例報告数を合わせて439例だったという。サナダムシによる被害は、生鮮魚の流通システムの発達によって年々減少傾向にあるそうだ。 新鮮でない食べ物をうっかり食べてしまうことはあるかもしれない。しかし、深刻な症状が出る可能性は低いとは言え、サナダムシを食すことによる被害も報告されていることから、生ものを食べる際は十分に注意する必要がありそうだ。記事内の引用について「Woman left hallucinating for months after eating five-day-old service station sushi」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/weird-news/woman-left-hallucinating-months-after-23104718「Woman eats five-day-old sushi from service station; what happens next will shock you!」(Catch News)よりhttp://www.catchnews.com/bizarre-news/woman-eats-five-day-old-sushi-from-service-station-what-happens-next-will-shock-you-205926.html「How the sushi boom is fuelling tapeworm infections」(the Guardian)よりhttps://www.theguardian.com/world/2018/jan/22/how-the-sushi-boom-is-fuelling-tapeworm-infections「Tapeworm infection」(Mayo Clinic)よりhttps://www.mayoclinic.org/diseases-conditions/tapeworm/symptoms-causes/syc-20378174「わが国における条虫症の発生状況」(国立感染症研究所)https://www.niid.go.jp/niid/ja/allarticles/surveillance/2406-iasr/related-articles/related-articles-446/7213-446r04.html
-
社会 2020年12月07日 20時00分
46歳大工、路上で信号待ちの22歳女性に蹴りを入れて逮捕 「うるさい」と言いながら近寄る
5日、兵庫県明石市の路上で22歳の女性に暴行したとして、46歳大工の男が逮捕された。 男は5日午後10時過ぎ、明石市朝霞東町の路上で、数人の仲間と一緒にバイクで走り、たまたま信号待ちだった22歳の女性に対し、「うるさい」と言いながら近寄り、女性の脚を数回蹴ったとして、暴行の疑いが持たれている。 >>53歳無職の男、ガールズバーで「指名した子と違う」と怒り女性従業員に暴行 怒りの声集まる<< 警察の取り調べに対し、男は容疑を認めた上で、「連中に囲まれ、逃げるためにやった」などと話しているという。現在のところ、男の主張が正しいかどうかは不明だが、信号待ちで男性を取り囲むとは考えにくい。男の論理にはかなり無理があると言えるだろう。 バイクに乗って信号待っていると、男が近寄ってきて「うるさい」と蹴られた事件に、「怖すぎる…。兵庫は暴走族が多いイメージがあったけど、一般の人も怖いんだね…」「兵庫じゃバイクに乗って赤信号に止まるのもはばかられるのか」「ただのツーリングじゃないの? 単なる妄想族ではないのか」「男性もいると思われる中で、わざわざ弱い女性を狙っている単なる卑怯者」と憤りの声が上がる。 一方で、「兵庫だし、爆音で走行していたんじゃない? 蹴るのは良くないけど爆音に憤りを感じるのはわかる」「うるさいのは事実だったんじゃないのかな。気持ちも理解できないことはないな」「状況がわからないが、仮に爆音を出すバイクだったら腹が立つのも無理はないよね」と暴力は良くないとしつつ、男に理解を示すネットユーザーもいた。 様々な声が上がっているが、脚を蹴ってしまったことは事実である様子。暴力に物を言わせようとしたことは、間違っていると言わざるを得ない。
-
社会 2020年12月07日 12時10分
“中国と日本は下半身で結びついている”『サンモニ』青木理氏の持論が物議 「よくわからない」の声
6日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、ジャーナリストの青木理氏が日本と中国の関係性について持論を展開。その内容が物議を醸した。 「中国包囲網」を題材に議論したこの日の『サンデーモーニング』。青木氏は番組の最後にコメントを求められると、「非民主的な政治体制とか人権の問題とか覇権主義とか軍拡とか、日本の場合だと領土の問題とか懸念だらけなんですけれど」と切り出す。 >>関口宏「GoToを止めたとしても効果はないということ?」コロナ感染拡大との因果関係を否定する専門家に不快感<< そして、「一方で最大の貿易相手なんですよね。日本にとって見ると。しかもコロナでその傾向でも強まってるって言うんですよ。だからもう、上半身とは別に下半身でがっちり結びついちゃっているという状況で、さあどうするかってことなんですけど」と日本と中国の関係について持論を展開する。 さらに、青木氏は「中国の変化と気付きっていうものに、国際的に協力していくってことも必要なんでしょうけれど、一方で地域の平和と安定のために独自にコミットメントしていく必要もあるのかなと。僕なんかに言わせれば、やっぱり韓国あたりとは仲良くしながら、アメリカと中国と対峙するみたいな考え方が必要なんじゃないかなという気がしますけどね」とコメントする。司会の関口宏は「これを日本とバイデンさんはどうするべきなのか」とまとめた。 青木氏のコメントに、番組の支持者からは「韓国との協調は大事」「やっぱり、韓国ですよね」「もう中国とは切っても切れないし、諦めるしかない」「アジアの協調が鍵ですよね」と同調の声が上がる。 しかし、それ以上に「韓国は竹島を不法占拠しているし、文政権は常に反日。そんな国と仲良く出来るわけがない」「韓国は中国以上に反日。なぜ仲良くせねばならないのか」「単にあなたが韓国好きなだけではないか」と批判が上がる。 また、「下半身がくっついているという表現はよくわからない」「日曜の朝から卑猥な表現は慎んでほしい」「ハニートラップが横行しているということですか?」という声も出た。 中国の香港への対応やチベット・ウイグル問題について世界的に懸念が広がっている現在。日本がどのように対応するべきかについては様々な考え方が存在するが、青木氏は「韓国との協調」が問題解決の最重要課題だと感じているようだ。
-
-
社会 2020年12月07日 06時00分
かかりつけ医が妻の浮気相手だった! 家庭を壊されたとして医師を訴えた男性、その請求額に驚きの声
今や離婚自体は珍しくないが、不倫で相手の家庭を壊したために、とんでもない額の慰謝料を請求されてしまった人がいる。 アメリカ・オレゴン州に住む男性が、妻の不倫相手であった医師の男性に対し、慰謝料などの賠償を求めて、裁判所に提訴したと海外ニュースサイト『New York Post』『Daily Mail』などが11月23日までに報じた。 >>鼻の整形手術を受けた31歳女性、無断で耳の軟骨を切り取られる 医師は必要な処置だったと説明<< 記事によると、47歳の男性は、2018年11月頃、精神的につらい症状が続き、かかりつけの男性医師(以下医師、年齢不詳)の元を訪れたという。男性には妻と2人の子どもがいた。男性は妻との関係がうまくいっておらず、このストレスが原因でうつの症状が出たようだ。医師からは、うつ症状を抑える薬の服用、および妻との関係改善のためにカウンセリングを受けるようアドバイスを受けたそうだ。 男性が医師のアドバイスを妻に報告したところ、妻は、この医師と数年間、不倫関係にあると男性に打ち明けた。医師は、男性家族のかかりつけ医であり、妻も子どもも、この医師が経営する診療所に通院していた。妻の浮気告白後、男性と妻の関係は修復不能な状態に。2019年に2人は離婚が成立。最近になって、男性は、結婚生活が破綻したのは医師の責任として、慰謝料など約3億円の損害賠償を求め、医師を提訴したという。訴えられた医師は、各社の取材申し込みに対し沈黙を貫いている。医師は既婚者で、看護師の妻や子どももいるという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「男性かわいそう」「患者と浮気するなんて、プロではない。医師免許を取り消しすべき」「男性は普通にハンサムだけど。妻にはお金持ちの医者の方が魅力的だったのかな」「医者はモテるし、看護師と浮気する生き物。不倫は普通で別に驚きはない」「男女の関係は2人にしか分からない。妻に嫌われることを男性もしていたはず」「3億円はスゴイ額だ」「男性は勝訴するでしょ。億万長者になれてうらやましい」など様々な声が上がった。 医者と患者が恋に落ちたり、不倫関係に陥る展開は、ドラマや小説の世界ではよくあることだが、現実の世界でも珍しくはないようだ。 日本国内では、女優の斉藤由貴が、50代の男性医師とW不倫をして世間を騒がせたニュースが記憶に新しいところだろう。2017年9月頃から男性医師との手つなぎデートが報じられ、斉藤が不倫を認めた一連の騒動だ。各社の報道によると、男性医師と斉藤は、主治医と患者という立場でありながら、5年前から関係を持っていたという。ともに妻子がいる立場のW不倫であったと伝えられている。 高須クリニックの高須克弥院長は、かかりつけ医に患者が恋するのは不思議なことではなく、ごく普通のことだと、WEBニュース『女子SPA!』の取材に対し語っている。同記事で高須院長は、「医師は愛情をもって、患者に誠心誠意尽くす。それで患者はかかりつけ医に恋をする。医者と患者はそういうもの。ただし、プロなら診察室のなかだけの疑似恋愛にとどめなきゃダメ。それができなかったのは医師として未熟」と、この不倫を断罪した。 斉藤と男性医師は、一連の騒動後に関係を解消。不倫相手の医師は、子どもが5人いるにもかかわらず、夫婦関係は破綻。離婚に至ったという。 不倫は人の人生を大きく変えてしまう。代償は計り知れないほど大きい。記事内の引用についてOregon man sues his family doctor for negligence after he sought treatment for depression fueled by his failing marriage - 'only to discover doctor was having affair with his wife'(Daily Mail)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8978531/Oregon-man-sues-seeking-depression-treatment-doctor-having-affair-wife.htmlOregon man sues doctor for allegedly having an affair with his wife(New York Post)よりhttps://nypost.com/2020/11/22/oregon-man-sues-doctor-for-allegedly-having-an-affair-with-his-wife/斉藤由貴の不倫相手は「医師として未熟だね!」と高須院長がズバリ言う理由(女子SPA!)よりhttps://joshi-spa.jp/756626
-
社会 2020年12月06日 06時00分
建設現場で働く男、賃金未払いに腹を立て現場の家を破壊 特定された会社は、男性は下請けの業者だと説明
労働をしているにもかかわらず、賃金が支払われなければ労働者から不満が出るのは当然だが、海外には、賃金の未払いに抗議するため、大胆な行動に出た人がいる。 イギリスで、建設現場で働く男性が賃金の未払いに抗議し、建設中の家を破壊したと海外ニュースサイト『METRO』と『Mirror』が11月27日までに報じた。 >>ゲーム配信会社に26億円の損害賠償請求、理由は「配信者のセクシーな服装」体調の異変を主張<< 報道によると、男性は労働しているにもかかわらず、会社から賃金が支払われていなかったそうだ。何カ月分の賃金が支払われていなかったのかは分かっていない。男性は建設現場で作業員として働いていたが、賃金の未払いに抗議すべくハンマーを使って家を破壊した。男性が家を破壊する様子を同僚が動画で撮影し、TikTokに投稿。動画は拡散された。なお、給料の未払いが新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けたものかは不明である。 『Mirror』は投稿された動画の一部を公開しているが、動画には男性が建設途中の家の足場に登り、2階建ての家の屋根の近くの外壁をハンマーでたたいて壊したり、外装を引き剥がしたりする様子が映っている。男性は家を破壊しながら「賃金が支払われていない!」と叫んでいる。撮影者と思われる同僚の男性が「落ち着け!何をしているんだ」と男性に向かって叫ぶが、男性がやめる様子はない。男性を止めようと、別の同僚の男性が何か話しながら近づいているが、男性は聞く耳を持たない。動画の終盤では破壊された後の家の様子が映されているが、複数部分の壁が破壊されている。 『METRO』によると、拡散された動画の中で男性は会社のロゴが入ったユニフォームを着ていたため、男性が所属する会社も判明したという。会社は動画の拡散を受け、「動画に映っている男性は、我々の会社には属しておらず、下請けの会社で働いている人である」との声明を発表した。その後、男性に賃金が支払われたかどうかは不明である。 この動画が世界に広がると、ネット上では「賃金の未払いは抗議しなければ会社はなかなか動かない。これくらいしなきゃ」「いくら賃金未払いに腹が立ったからって、家の持ち主には罪はない。家を壊すのは間違っている」「賃金未払いに抗議するなら然るべき機関に相談すべき」「会社の声明が冷たい。いくら下請けだからって責任はあるはず」などの声が挙がっていた。 海外には、賃金の未払いに抗議した建設現場の作業員がほかにもいる。 イギリス・マージーサイド州で、ホテルの建設に携わっていた作業員が賃金の未払いに抗議しようと、ショベルカーを使って建設中のホテルを破壊したと海外ニュースサイト『THE Sun』が2019年1月に報じた。同記事によると、男性は給料の一部に当たる600ポンド(約8万3000円)が支払われていなかったという。男性は給料の未払いに抗議するため、自身が請け負う現場のホテルのエントランスをショベルカーで破壊した。その日は建物が完成し、ホテルを引き渡す日だったという。 男性は30分ほどエントランスを破壊したが、負傷者はいなかった。男性は罪に問われなかったそうだ。なお、その後、男性に賃金が支払われたかどうかは分かっていない。 会社がきちんと賃金を支払わなければ同じような事件がまたどこかで起こる可能性もある。一方で、賃金未払いの抗議の仕方として物を破壊する行為は、正しい行動だとは言えないだろう。記事内の引用について「Angry tradesman tears down building work ‘after not being paid’」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2020/11/26/angry-tradesman-tears-down-building-work-after-not-being-paid-13657590/「Angry tradesman filmed tearing down building work 'after not being paid'」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/uk-news/angry-tradesman-filmed-tearing-down-23075960「BED AND WRECKFAST Shocking moment digger driver destroys brand new Travelodge hotel ‘because he’s owed £600 wages’」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/8247940/travelodge-builder-jcb-digger-liverpool/
-
-
社会 2020年12月05日 22時30分
小学生二人が「お礼」欲しさに殺人を自作自演?【衝撃の未成年犯罪事件簿】
小学生が「お礼」欲しさに幼児を殺害するという衝撃的事件が発生したのは、今から60年前の1960年(昭和35年)7月のことだった。 その年の7月17日の夜、神奈川県A市に住む自動車運転手の長女りょうこちゃん(仮名・2歳)が盆踊りの最中、市内の小学校校庭の防火用水で溺れて死ぬ事件が発生した。 >>「自分は死ぬのが一番幸福だと思う」16歳の少年の偽遺書殺人事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】<< 第1発見者は、近所に住む小学2年生(7歳)と1年生(6歳)で、「りょうこちゃんが溺れた」とりょうこちゃんの母親に伝え、母親が急いで駆け付けたところ、冷たくなったりょうこちゃんの姿があったという。 警察はりょうこちゃんがお祭りの最中に防火用水へ近づき、落ちてしまったものとして調査を開始したが、数点おかしな点に気が付いた。 まず、りょうこちゃんが死体となって発見された小学校校庭の防火用水は盆踊りの現場から200m離れた場所にあり、2歳児であるりょうこちゃんが一人で行くのは不自然である。 また、防火用水の中に入るには30センチの縁を乗り越える必要があり、りょうこちゃんが一人で乗り越えるのはこれまた不自然であった。 さらに、りょうこちゃんの体には防火用水から落下した時とは異なるアザや打撲の跡がついており、何者かに暴行された痕跡があったことだ。 警察は第1発見者である小学2年生と1年生の学童2名から事情を調べたところ、この二人がりょうこちゃんを防火用水に突き飛ばしたことが判明した。 実はこの学童2名は、この年の4月に近所の川で溺れている子供を救出。その際に保護者から200円のお小遣いとノートを貰った事に味をしめ、自作自演でおぼれている子供を助けて、再びお礼を貰おうと画策していたことが判明した。 最初は殺すつもりこそなかったが、りょうこちゃんが言う事を聞かなかったため、殴る蹴るの暴行を加え、突き落としたものの、防火用水から拾いあげることができず、結果殺してしまったという。 人助けをした少年達が、3か月後には一転、人を殺めてしまう事になるとは。今から60年前に発生したなんともやりきれない事件であった。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
社会 2020年12月05日 19時00分
ゴールデンタイムのテレビを電波ジャック、意味不明な言動と女からのスパンキングを流した犯人の意図とは【未解決事件ファイル】
1987年11月22日、アメリカ合衆国でテレビ史上最大規模の電波ジャック事件が発生した。シカゴのゴールデンタイムで放送中の番組が突如ジャックされ、謎の人物が数分間に渡り映像を乗っ取ったのだ。すぐにFBIや複数の捜査機関が犯人の捜索に取り掛かったが、結局捕まえることはできず。2020年12月現在も事件は未解決のままとなっている。 >>パチンコメーカーの若社長が深夜に惨殺 事件前には銃撃、執拗に狙われた訳とは【未解決事件ファイル】<< この事件は、電波ジャックが短期間に2度行われたことでも有名だ。最初の電波ジャックは午後9時過ぎ、シカゴのローカルテレビ局が放送するニュース番組で突然映像が途切れたことから始まった。画面が15秒間真っ暗になった後、画面には当時イギリスで人気だったキャラクターのマックス・ヘッドルームを模したマスクを被る男が現れたのだ。周囲を歩き回ったり、飛び跳ねたり、男が意図の掴めない行動を繰り返したのち、テレビ局の技術者が周波数を切り替えることでジャックは解除された。電波ジャックされた時間は合計で33秒間だった。 それから約2時間後の午後11時45分、同じ犯人による2度目の電波ジャックが発生する。狙われたのは1度目とは別の放送局で、ドラマを放送していた最中のことだった。1度目の電波ジャック同様にマスクをつけた男が画面に現れ、最初に電波ジャックした局に勤めるスポーツ解説者を中傷し始めた。「この頭のおかしいリベラル野郎め」「俺の方が優れているぜ」などと言い放ち、その後は叫んだり、笑ったり、取り留めのないことを話したりと異様な姿を見せた。そして、突然画像が暗転すると、次のシーンでは男と新たに女性の姿が映し出されていた。男が「奴らは俺を捕まえ来るぜ」と叫ぶと、女性が「身をかがめなさい。この間抜け男」と言いながら、男の臀部にスパンキング(尻叩き)を行った。その後、10秒ほどで画面は暗転し、元のニュース番組へと映像は戻った。 犯人による2度目の電波ジャックは、1分30秒近くの長時間に及んだため、放送局には大量の苦情が殺到したという。事件翌日のアメリカは、この電波ジャック事件の話題で持ち切りになり、謎のマスク男は一躍世間の注目を集めることになった。 もちろん、FBIや各捜査機関も謎のマスク男を捕まえるべく、全力を挙げての捜索が開始された。すぐに、今回の電波ジャックの犯行方法が特定され、犯人は放送に対する専門知識を持つ者であることが判明。また、声の特徴や外見から、映っていた男女ともに若い白人であると警察は推測したという。逮捕は時間の問題かと思われたが、結局それ以外の証拠は掴むことができず、2020年12月現在も犯人は捕まっていない。その後も、電波ジャック事件は度々起きているが、この事件を彷彿させる事件は起きていないようだ。一体、犯人は何を伝えたかったのか、そしてどうやって捜査の目をかいくぐって逃亡を成功させたのだろうか。
-
社会 2020年12月05日 06時00分
ネットで自分の下着を販売した女性、購入した男性に性的暴行を受けるも「軽率な行動」と非難の声も
昨今インターネット上で、モノやサービスが売り買いできる時代だ。世界には、ネットの個人取引を利用して、悪事をはたらく人もいるようだ。 アメリカ・ペンシルベニア州イーストペンスボロ警察は、個人取引で待ち合わせをした女性に性的暴行を加えた容疑で、男を逮捕したと海外ニュースサイト『FOX43』『PennLive』などが11月23日までに報じた。 >>8歳の娘にそっくりなとんでもない商品がネットに? 母親は「ショックで毎日泣く日々」顔の形や服装も酷似<< 記事によると、とある女性(年齢不明)は、大手の個人間取引サイトを利用して、様々な所有物を販売していたという。2020年初め頃、31歳の男から、「パンティを数枚購入したい」と女性のSNSに連絡が入った。男は直接会っての取引を求めたようだ。女性は失業してお金に困っていたこともあり、「セックスはお断り」と念押しをした上で、直接取引に応じたという。 男と女性は6月12日、フィットネスクラブの駐車場で待ち合わせをした。女性が男の車に乗り込むと、男は突然女性を押し倒し、性的暴行を加えたという。女性は抵抗したが、男は巨漢で逃げられず。女性はこの一連の出来事を警察に報告しなかった。事件発生から約4カ月後、女性は、この「男」が別の女性に性的暴行を加えて逮捕されたというニュースを目にしたそうだ。手口も女性が受けたものと同様であったという。男逮捕の報道を受けて、女性は10月24日、同警察署を訪れ、「自分も男に性的暴行を受けた」と被害届を提出。男は、女性2人に対する強制性交など複数の罪で起訴される見込みだ。なお、男が容疑を認めているかなどの情報はなく、不明である。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「レイプするなんて卑劣極まりない」「いくら下着の売買でもお触りはダメだろう」「レイプされたら警察に行きたくない気持ちはわかる。男が逮捕されてよかった」「使用済み下着を買おうとする変態男。どう考えても危ない」「直接の取引は危険。商品が商品なだけに。女は脇が甘い」「普通、見知らぬ男の車に、女1人で乗り込む? 軽率な行動だ」など様々な声が飛び交った。 海外には他にも、個人取引の際に性的暴行を受けた女性がいる。 アメリカ・インディアナ州ココモ警察は、個人取引を行うために自宅を訪れた女性に、性的暴行を加えたとして、同州在住の男を逮捕したと海外ニュースサイト『KTLA5』『WishTV』などが2017年8月に報じた。 記事によると、当時27歳の女性は、当時80歳の男の住む住宅を訪れたという。女性のタブレット端末を売る目的であった。どのようにして取引が成立したのかなどの詳細は不明だが、個人間の売買取引だったようだ。女性は男の自宅に入ったところ、突然男から銃口を向けられた。抵抗できず、そのまま性的暴行を受けたそうだ。女性は解放された後、すぐに警察に通報。警察が男の自宅へ駆けつけたが、男は対応拒否。警察の呼びかけにも応じず、男は5時間もの間、自宅に立てこもったそうだ。最終的には諦めて投降、そのまま逮捕された。しかし、事件発生から2カ月後、男は嫌疑不十分で不起訴処分になったと伝えられている。 インターネットを介した取引は便利だが、特に個人間で取引する場合は、細心の注意を払うべきだろう。記事内の引用についてPolice: Man rapes woman in vehicle after arranging to buy her underwear(FOX43)よりhttps://www.fox43.com/article/news/crime/police-man-rapes-woman-in-vehicle-after-arranging-to-buy-her-underwear/521-c4b5bdc9-cb0b-45e6-b96d-7f6ef036ef47West Shore man accused of raping woman in parking lot: police(PennLive)よりhttps://www.pennlive.com/news/2020/11/west-shore-man-accused-of-raping-woman-in-planet-fitness-parking-lot-police.html80-Year-Old Indiana Man Arrested, Accused of Sexually Assaulting Woman Trying to Sell Tablet(KTLA5)よりhttps://ktla.com/news/nationworld/80-year-old-indiana-man-arrested-accused-of-sexually-assaulting-woman-trying-to-sell-tablet/Police: 80-year-old man arrested for raping woman trying to sell tablet in Kokomo(WishTV)よりhttps://www.wishtv.com/news/police-80-year-old-man-arrested-for-raping-woman-trying-to-sell-tablet-in-kokomo/
-
社会 2020年12月04日 19時00分
24歳男、駅の窓ガラスを割り待合室に侵入し逮捕 「寒かったので」と供述、酒に酔っての犯行か
京都府京丹後市峰山町で、駅の窓ガラスを割り待合室に侵入したとして、同網野町に住む24歳の自称建設作業員が逮捕された。 >>駅職員、寝坊してシャッター開けが28分遅れる 6人が乗車できず、2人が駅から出れずの事態に<< 男は3日午前3時半過ぎ、京丹後市の京都丹後鉄道峰山駅の待合室に窓ガラスを割って侵入した疑いが持たれている。男は当時酒を飲んだ帰りだったそうで、「寒かったので中に入ろうとして消火器で割ったんだと思う」と他人事のような供述をしている。どうやら飲酒をして酒に酔い、犯行に及んだということのようだ。 酒に酔った人物による駅での暴力事件はかなり多く発生している。JR各社と東京都、横浜市、名古屋市などの交通局他で組織される日本民営鉄道協会が2020年7月に発表した「鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況について」によると、2019年度に発生した駅係員や乗務員などが被害にあった暴力件数は36社局で581件。前年度は35社局で630件となっており、件数自体は減少傾向にある。 しかし、581件のうち、加害者が飲酒していたケースは61.3%となっており、前年度の53.3%をかなり上回る割合。2020年度は新型コロナウイルス感染拡大による自粛の影響で暴力件数は大幅に減少するものと見られるが、飲酒者の割合は増加する可能性もある。京丹後市の事件など、信じられない事件が発生している状況を見ると、心配になってしまう。 今年は忘年会を開催しない会社が多くなるものと見られるが、ストレスの溜まる生活が続く中で、鬱憤晴らしで飲んで気持ちが大きくなり、凶悪な暴力件数に発展する可能性も否定できない。飲酒者のモラルが問われている。記事の引用について鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況についてhttps://www.mintetsu.or.jp/association/news/749f5e32dfebafc863860da2f4323a72d8349069.pdf
-
-
社会 2020年12月04日 12時20分
百田尚樹氏「大阪人は家で自粛、街には中国人が堂々と歩き回る」コロナ感染激増に持論展開で賛否
3日、新型コロナウイルスの感染拡大で、大阪府が独自に設けた「大阪モデル」の非常事態を示す赤信号を点灯させるか否かを検討する方向で検討していることについて、元小説家の百田尚樹氏が自身のTwitterで持論を展開した。 >>政治系ユーチューバー、大統領選不正疑惑を慰安婦問題に例え物議 百田氏は「次元が異なります」と反論<< 百田氏は大阪府が新型コロナウイルス感染拡大で医療体制の逼迫が強まっているとして、「大阪モデル」の赤信号を点灯するか否かを検討している旨が記載されたニュース記事を引用し、「これは日本全体に言えることやけど、隔離病棟に入っている人の国籍の割合が気になるな。もし病棟のかなりに中国人が入っていて、それで病棟が埋まっていて、日本人が外出自粛なら、大阪は終わりやで」とツイートする。 さらに、「大阪人は家で自粛、街には中国人が堂々と歩き回る。で、彼らがコロナに感染したら、大阪の病院に入って、日本の医療費が使われる。それで病棟が埋まって、外出自粛要請がさらに伸びる(原文ママ)。これは笑えないギャグ漫画の世界か!それともホラー小説の世界か!」と現状を疑問視した。 そして、一般Twitterユーザーから「維新の皆様は、日本人の医療費なんか気にしないみたいですね」とリプライが寄せられると、「自分のゼニやないからな。わしら民間人は一所懸命に働いて金を稼いでるが、政治家や役人は一円も稼いでいない。金を稼ぐしんどさと、血税を使うことの痛みをまったく理解していないんやろう」と持論を展開した。 このツイートについての反応は賛否両論。「コロナ感染者の国籍をはっきりしてほしいのはわかる」「入国制限を緩和したせいでコロナ感染者が増えたという見方もできる。間違いではないと思う」「全く筋違いとは言えない」と賛同の声もあったが、「根拠がない」「きちんとしてデータもなしに言うべきではない」という反論も出た。 11月中旬からコロナ感染者が激増した日本。政府はその原因を明確にする必要があるのではないだろうか。記事の引用について百田尚樹のTwitterより https://twitter.com/hyakutanaoki
-
社会
YouTuber「キッズライン」、登録者水増し疑惑を否定もネットユーザー暴走 擁護の声も多数
2018年10月09日 12時20分
-
社会
現代人は通勤・通学のスキマ時間をどう活用している? 変化するSNS利用への意識
2018年10月09日 06時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第290回 日本は消費税増税をしてはならない
2018年10月09日 06時00分
-
社会
関西生コン組合トップ狙い撃ち 大型摘発は“平成の大逆事件”か
2018年10月08日 19時00分
-
社会
熱海V字回復 温泉街はリバイバルブーム
2018年10月08日 11時30分
-
社会
新党のキーマン「小沢代表」
2018年10月08日 06時00分
-
社会
「蛸よお前もか!」原材料高騰で“タコ焼き”から蛸が消える日
2018年10月07日 19時00分
-
社会
“三億円事件”の手記は本物?真贋を巡るネット上のさまざまな指摘
2018年10月07日 18時40分
-
社会
最もギャップがあるのはイタリア人? 国際結婚した妻に聞いた「夫への不満&満足」
2018年10月07日 12時40分
-
社会
「読書習慣はない」日本人は6割 ある発想の転換で、誰しも本好きになる?
2018年10月07日 06時10分
-
社会
橋下徹、決断力は進次郎より上の自負
2018年10月07日 06時00分
-
社会
k4★海外 「母国よサラバ」アリババ創業者の引退と習近平氏のキナ臭い関係
2018年10月06日 23時00分
-
社会
大学定員割れを補充してくれる“上客”中国人留学生の驚くべき実態
2018年10月06日 11時30分
-
社会
橋下徹2019年政界参戦へ参院選「殴り込み」
2018年10月06日 06時00分
-
社会
60歳元妻をハサミでメッタ刺し、元夫の部屋には定期的に訪問 悲惨さにネット上では悲鳴
2018年10月05日 21時00分
-
社会
電柱地中化を急げ! 災害が来るたび全国至る所でブラックアウト危機
2018年10月05日 20時30分
-
社会
81歳男、聖徳太子の“旧1万円”の偽札を使用し逮捕 都内で同様の偽札が23枚見つかる
2018年10月05日 18時00分
-
社会
“世田谷区役所炎上”問題、区役所が正式謝罪も残る矛盾点 誰が嘘をついている?
2018年10月05日 12時50分
-
社会
ZOZO・前澤社長が納税予定額をTwitterで公表 理由は“あるアピール”をするため?
2018年10月05日 12時10分