社会
-
社会 2020年04月19日 22時30分
渡米し人身売買に青春を注いだ女「三日月のお増」【背筋も凍る!女の事件簿】
かつて日本には、少女を誘拐し海外へ売りさばくという「人身売買」が行われていた時代があった。もちろん人身売買は違法であり、厳しく罰せられることになるのだが、ある地域では少女を組織的に売買する組織も存在していたという。 1911年(明治44年)2月、神奈川県横浜市の港に停泊していたアメリカ汽船にて、日本人少女2名を売買しようとした男が逮捕された。 警察が調べたところ、この男の背後には巨大な人身売買の組織が存在していることがわかり、主犯格とされる人物は「三日月のお増」と呼ばれる36歳の女性であることがわかった。 三日月のお増は本名を坂口増といい、現在の東京都品川区の海軍大尉の家庭に生まれた所謂「お嬢さん」であったが、16歳の時に家出し海外へ。 以来、ホノルルやシアトル、サンフランシスコなどに流れ着き、その圧倒的なカリスマ性と度胸、英語力を駆使し、地元の不良軍団のトップになり、次第に人身売買にも手を染めていったという。「三日月のお増」という通り名は、額にナイフで切られたような跡があり、それが三日月模様に見えたことからあだ名されたものである。 彼女は自身が女性で、さらに恵まれた美貌を持ち合わせていたということもあり、外人にウケのいい「美少女」を見極める能力は高く評価されていたようだ。 三日月のお増は逮捕後、偉大な父の墓前の前で懺悔していたというが、その後の足取りはわかっていないという。 また、三日月のお増のバックには香港の領事が付いており、誘拐した美少女のほとんどは香港へ送られていたという。 このような大規模な少女誘拐団のトップが日本人女性だったという事実は、全国に衝撃を与えたようである。 三日月のお増は、まさに夜を照らす三日月のように、時代の暗部をうっすら照らす犯罪者だったと言えよう。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
社会 2020年04月19日 22時00分
新車販売台数減少の中…トヨタ新型SUV『ライズ』が人気の理由
先ごろ、日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が、2月の新車販売台数を発表した。 販売台数トップはホンダの軽自動車『N-BOX』で、1位から6位が軽自動車で埋め尽くされていた。 1万台以上販売したのも軽自動車のみだったが、一般車であるトヨタ新型SUV『ライズ』が9979台と奮闘している。「『ライズ』は、トヨタのグループ会社であるダイハツ工業のOEM車。OEMはOriginal Equipment Manufacturingの略で、相手先企業のブランドを付けて販売される完成品。つまり他社が開発・生産した車を自社ブランド製品として売ることです。昨年の11月に発売されて以来、一般車販売台数で毎月首位を飾っており、納期が3カ月以上かかるほどの人気です」(トヨタ系自動車ディーラーの担当者) 軽自動車が人気を集める自動車業界で、なぜ『ライズ』は売れているのか。ある自動車評論家は「『ライズ』には近年の車にはなかった、単純に欲しいと思わせる要素が詰まっている」と絶賛する。 まず1つが“価格”だ。「近年は新車価格が高騰傾向ですが、販売価格が200万円前後というのは非常に魅力的です。しかも、この価格帯の車はデザインからしてチープな印象を醸し出すものが多かったが、遊び過ぎず、かつ小型SUVとしての力強さをアピールしており、非常にバランスが取れています」(同・評論家) さらに“サイズ感”についても絶賛する。「小型車で人気のホンダの『フィット』やトヨタの『ヤリス』、さらには、軽自動車では物足りないというゾーンをうまく捉えています。小型ながらもSUVであることから、ドライバーの目線が高く、運転しやすい。高齢者にも人気車種となっていますよ」(同) 消費者のニーズをうまく捉えて好調なライズではあるが、新型コロナウイルスの影響か、自販連が発表した2月の一般車の総販売台数は、23万1555台(前年同月比マイナス10.7%)と減少している。 コロナ禍で今後の販売動向は未知数だ。
-
社会 2020年04月19日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★スピーチ下手の安倍首相
新型コロナの政府の対策が二転三転しているけど、安倍首相は森友・加計問題、桜を見る会問題、それに昭恵夫人の花見問題と、ずっと追い詰められているね。 俺の個人的な感想だけど、安倍さんは実際にやってることはともかく、国会答弁や記者会見でのスピーチがいまいち上手くないおかげで、より悪い印象になってしまっている気がするよ。 あの淡々とした口調で、持って回った言い方を続けられても、まったくピンとこない。なんだかロボットみたいというか、自分で考えたメッセージじゃなくて、下からあがってきた文章を読んでるだけにみえる。 それに安倍さんの会見を見ていると、自分の言いたいことだけを喋って、記者の質問を受けないことが多い。やっぱり記者の質問っていうのは、国民の声の代表なんだから、その疑問にどんどん答えていく姿勢を見せてほしいよね。 安倍さんのあの喋り方は、時としては有効なのかもしれないけど、新型コロナで国難ともいえる事態になっているときには、頼りなく思えてしまう。世界のニュース映像を見てると、各国の首相や大統領がカメラに向かって、臨機応変に、力強いメッセージを出している。各国のトップと比べると、安倍さんの喋り方はハッキリしないし、緊迫感もないし、なによりリーダーシップを感じない。要は「断言しない」「内容がよく分からない」「意思が伝わらない」。本来、政治家って、民衆の気持ちをちゃんと感じ取って、自らの考えをアピールするものだよ。 逆に考えると、安倍さんのあの独特の喋り方は、政治家としてすごいプロなんだと思う。厳しい質問をかわすときには効果があると思うけど、今の時期はそれじゃダメだよね。★俺自身はアドリブ力がないほうだと思ってる そもそも、記者会見で喋るというのは大変だと思う。アドリブ力がいるし、しっかり準備しないと突っ込まれるし、ポロッと普段、考えてることが出てしまう。 このあいだ不倫した俳優が、記者会見で急に「奥さんと愛人のどっちが好きですか」って聞かれて、しばらく黙っちゃったんだけど、結局「家内を傷つけるから言えない」なんて言ったんだよね。あれも、ちゃんと準備してなかったから、本心が出ちゃったんだろうね。 でも、いきなり記者に囲まれてマイクを突きつけられたら、何も出てこなくなるというのも分かる。俺も自分ではアドリブ力はないほうだって思ってるからね。 ただ、リングだったら、俺の言葉を待ってるお客さんがいるから、その空気を読んで、なんとか喋れるってだけなんだよ。 マイク一つで、試合の印象すら大きく変わってしまうからね。 あと、やっぱ慣れだろうね。実際に、たくさんの人に囲まれて何か回答が分からないことを質問されるってなったら、誰でもパニックになる。プロレスラーは年間に何百試合もやってるんだから、嫌でも上手くなるよ。 安倍さんも、アドリブ力やスピーチ力をつけるために、1度リングに上がってマイクアピールしてみたらいいんじゃないかな。 どんな言葉を、どんな喋り方をすれば届くか、少しは分かるかもしれないよ。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
社会 2020年04月19日 12時00分
オンライン婚活が盛況! コロナ禍の恐怖で“男女の結び付き”願望高まる
「緊急事態宣言」が発令されたことで飲食業界は大打撃を受けているが、婚活業界も窮地に追い込まれている。「男女がデートするのは、もちろん濃厚接触になりますし、大勢の男女が集まる『街コン』や『婚活パーティー』は開催できません。廃業しそうな婚活業者がたくさんありますよ」(結婚相談所関係者) そんな婚活業界で、ビデオ通話を活用したインターネット上で行われる「オンライン婚活パーティー」が注目を集めている。 例えば、オンライン婚活アプリ最大手『aeru・party』では、ネット上の婚活会場に参加すると、自動的に異性との通話が開始。持ち時間(3分)が終わると、フレンド申請の有無を問われ、お互いがフレンド申請してマッチングすると、さらに会話を続けることが可能となる。もし、マッチングしなければ別の異性との会話が再スタートする仕組みだ。「婚活業界では、新型コロナの影響で急激なオンライン化が進んでいる。マッチングアプリ『タップル誕生』では、4月1日からビデオ通話をしながらご飯を食べたり、お酒を飲んだりする『オンラインデート』ができるようになった。実際に会うのは感染のリスクがありますが、オンラインならリスクがゼロです。緊急事態宣言が発令されたことで、オンライン婚活はますます活性化しそうです」(婚活コーディネーター) また、新型コロナ禍だからこそ婚活自体が活性化している部分もある。「2008年に世界の経済市場を恐怖のドン底に突き落とした“リーマン・ショック”時は、将来の不安を抱えた女性、11年の“東日本大震災時”は家族の絆の深さを知った男女の婚活希望者が増加した。そのときと同様に、新型コロナで社会に危機感を持った男女の結婚願望が高まっているのです」(同) 先が見えない新型コロナの終息だが、結婚ブーム到来という副産物を生むのかもしれない。
-
社会 2020年04月19日 07時00分
LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 究極のサバイバルを生き抜く!『アドリフト 41日間の漂流』
新型コロナウイルスの拡大により、自宅でのテレワークや、不安に思いながら会社に通っている方、医療関係に携わる方たち…本当にお疲れ様です。 正直、こんな時に“ぜひ、映画館へ行ってください”とも言いにくく、配信やDVDで楽しめるもの、昔見た感動作品など、今こそ家で見直す時かもしれません。 でも、映画館も席の間隔を空けたりするなど、様々な対策を考えています。現在、日本映画は公開時期を検討してたりして、私たちも連載の作品を決められない状況ではありますが、自分自身の心が折れないようエンターテインメントをご紹介したいと思います! 今回は1983年の実話です。こういった類いの作品は年齢や性別を選びませんが、長い時間、究極の状況を見ていると脳も疲れるので、上映時間が短めなのがありがたい。 セーリングの経験豊富なリチャードは、知人にタヒチからサンディエゴまでヨットの回航を依頼されます。長い船旅、強大な自然の力の前では、どんなに慣れていても必ず最後まで無事に辿りつけるかの保証はない。しかし、莫大な報酬とファーストクラスの航空券、しかも、恋人のタミーも一緒でいいとの条件に、目が眩んでしまいます。 出航してから2週間、記録的なハリケーンに遭遇します。マストが折れ、船体には大きな穴。そして、波に飲まれた2人は必死で壊滅状態にあるヨットにしがみつく。しばらくしてヨットの中で奇跡的に見つけた少ない食料品を食べながら、41日間のサバイバルです。 ただ、素敵なカップルがタヒチで出会うところや、恋に落ちるところは、憧れてしまうくらいロマンチックに描かれていて、漂流の場面とのギャップに不安を覚えてしまうほど。まぁ、それが、本作の狙いなんでしょうけどね。 不幸中の唯一の救いは、漂流中、そんなに寒くなかったことです。でも、彼女がベジタリアンで、海の恵みである魚が食べられないとか、海には水がいっぱいあるのに、飲めないことなど、困難の連続。コンパスで現在位置を調べようと思っても、その計算も慣れてないと難しいものです。 さらにさらに、大波に揺られるヨットは操縦不能で、陸までは3200キロ。海に投げ出され、重傷を負って瀕死のリチャードと2人きりのタミーは、眠らないようにと会話しながら一生懸命、生き残るために頑張る。 人間としての限界の中、どのように助けられるのか? 人間の強さ、逞しさを感じます。画像提供元:(c)2018 STX FINANCING, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.----------------------------■アドリフト 41日間の漂流監督/バルタザール・コルマウクル 出演/シャイリーン・ウッドリー、サム・クラフリン 配給/キノフィルムズ 近日公開 新宿バルト9他 全国ロードショー。■1983年、婚約したばかりのタミーとリチャードは、贅沢なヨットに乗り込みタヒチからサンディエゴへと旅に出た。ところが出発から2週間後、記録的なハリケーンに遭遇し巨大津波に飲み込まれてしまう。船室にいたタミーはしばらくして目を覚ますが、ヨットは操縦不能で無線も繋がらない。さらに、大怪我を負い波に漂うリチャードを発見する。リチャードを助け出したタミーは、極限状態の中、セーリングの知識を総動員し陸を目指すが…。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
-
社会 2020年04月19日 06時00分
コロナ禍で肌トラブルを訴える女性が急増 ストレスが肌にもたらす仕組みと対処法は
コロナ禍で引き続き外出の自粛が促され、休校や仕事のテレワーク化といった対応が進む中、肌トラブルに悩む女性が続出している。 例えばネットでは、「こう毎日コロナコロナ聞いてたらさすがにネガティブになる。運動量減って体重は増えるし肌荒れ増加だし」「コロナで休みになったから働かないでひたすら自宅待機してたら肌荒れしてきた」「思春期ニキビとか全然なかったのにコロナのせいでストレスが溜まりまくってて人生で一番肌荒れしてる」「規則正しすぎる生活をしているのにコロナストレスのせいで肌荒れしてきた」などの声がある。 もちろん、肌荒れは自粛によるストレスだけが理由とは言い切れない。暇を持て余してつい間食を多めにとってしまったり、インスタント食を多用して栄養バランスの悪い食生活が続くなど栄養面の問題や、換気や掃除などを怠って不衛生な環境の中で過ごすなど、物理的な環境の問題が肌トラブルにつながっている場合もある。 一方、自粛による緊張感や不安感などによる精神的なストレスが原因で肌荒れを起こしている場合は、「自律神経の乱れ」が影響している可能性が高い。 人は、精神的なストレスがかかると心身共に緊張状態になり、血圧を上げて心拍数を増加させる機能を持つ交感神経が優位な状態になる。そして、この状態が長く続くと、免疫力や代謝機能が低下して外的刺激に対する皮膚の抵抗力が落ち、皮膚が生まれ変わるために1カ月から1カ月半かけて行われるはずのターンオーバーが正常に行われず、肌荒れを引き起こしやすくなってしまう。このように、交感神経の働きが過剰になり自律神経が乱れると、内分泌系のホルモンバランスにも影響を与える。特に女性の場合、男性ホルモンの分泌量が増加すると、皮脂量が増えてニキビができやすくなると言われている。 また、自宅で過ごし続けなければならない状況の中では、運動不足や刺激不足などが原因で適度な疲労感を得にくく、寝つきが悪くなったり、熟睡感が得られないなど「睡眠の質」に影響を及ぼしやすい。こうして概日リズムが崩れ、昼夜が逆転した生活になると、自律神経が乱れるだけでなく、回復しにくい状態を引き起こし、悪循環を生み出してしまうこともある。 肌トラブルの対処法としては、低刺激性のスキンケア化粧品を使用して肌を十分に保湿したり、バランスの良い食事や規則正しい生活を心がけるといった物理的なアプローチのほかに、ストレスをうまく発散させるための工夫も重要だ。 ストレスを発散するためのポイントは3つで、「睡眠をとる」「脳と体を働かせる」「リラックスする」が挙げられる。 睡眠に関しては、睡眠時間をしっかりと確保し、質の良い睡眠をとるための工夫が必要だ。例えば、寝る直前の飲食を控えたり、スマホの画面を見ながら寝ないことを心がけるといったほか、朝はなるべく太陽光を浴びることも効果が期待できる。 また、脳と体を働かせると、即時的なストレス発散の実感や充足感を得られるだけではなく、適度な疲労感が睡眠の質の向上にもつながる。例としては、振り付けを覚えながら音楽に合わせて体を動かすダンスやヨガなどもおすすめだが、自分の趣味をとことん追求することも、脳の活性化を促す効果がある。また、人との会話も効果は高い。直接は会えなくても、通信機器を利用してコミュニケーションはとれる。 リラックスするための方法の例としては、アロマテラピーやヒーリング音楽の鑑賞などが代表的。自分の好きな香りの入浴剤を入れていつもよりゆったりと入浴したり、瞑想や自然の風景が眺められる映像を鑑賞するなどの方法もある。心を休める時間を持つことは、ストレス解消のための重要なポイントだ。 いずれの方法にしても、高い効果を得るためには、自分に合った方法を模索し、自分にとってより心地よい方法を見つけることが大事だ。 コロナ禍で恐れや警戒心が高まる中、こうした目に見えないストレスに対するセルフケアは意外と盲点になりやすい部分でもある。肌のためにも、心の健康に意識を向けていきたいものだ。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
社会 2020年04月19日 06時00分
本好きのリビドー
悦楽の1冊『この素晴らしき世界』東野幸治 新潮社 1300円(本体価格)★吉本芸人の知られざる伝説の数々 煎じ詰めれば日本のお笑い芸人は、結局、身も蓋もないが流行りの表現でいえば「吉本か、それ以外か」に尽きてしまうのだろう。 所属タレントの総数と層の厚さといい、自前の劇場をいくつも持つ強みといい、おまけに養成所であるNSCへの入校希望者は相変わらず引きもきらず、もはや企業規模的に他を圧倒する吉本興業。長年ギャラの配分の異常さを指弾されようが、創業家と経営陣の内紛を囁かれようが、闇営業問題への対応を巡って叩かれようが貪欲に呑み込むしたたかさがすごい。膨張を続ける巨大帝国の屋台骨を支える芸人たちを、上は西川きよしや坂田利夫、大助・花子といった大御所クラスから下は芸歴35年をすぎていまだアルバイト生活のリットン調査団に至るまで、その知られざる素顔とともに語る本書だが、特筆すべきは著者の筆さばきだ。 昨年のM-1グランプリ決勝では、絶対にボケの台詞に口汚く否定的な調子では突っ込まないコンビ“ぺこぱ”(おっと彼らは非・吉本)のネタが新鮮だったが、著者の紹介する先輩・後輩問わずすべての芸人に対して注がれる視線がまさにそれ。随所に“毒”を感じさせつつも、決して負の要素を含んだワードは一切使わずに、あらゆる芸人の個性を際立たせる技術がお見事。うぐいす餅のように見せて噛んだら、実は山葵の塊だった戦法、とでも呼ぼうか。 もし続篇が出る予定あらば、今度はアングラお笑い界の雄にも目を向けてほしい。生まれつき心臓の位置が右にあり、不合格者が3人しかいない高校に落ち(残る2人はシンナー中毒)、トークライブをやればあまりにつまらないと警察を呼ばれ(実話)、「アマチュアのホームレス」を自称する、例えばチャンス大城のような。(黒椿椿十郎/文芸評論家)【昇天の1冊】 この原稿を書いている時点で、東京オリンピックは来年7月23日開会式と、1年の延期が決定した。 さまざまな議論を経て延期が決定したわけだが、一時は五輪中止・廃止論まで飛び出すなど、世相はオリンピック開催の意義を問うほど揺れていた。『【まんが】古関裕而ものがたり』(渓流社/1200円+税)は、そんな議論が沸騰していたからこそ改めて読みたい1冊だ。 古関裕而(こせきゆうじ)。昭和39年の東京五輪の『オリンピックマーチ』を作曲した人物である。また、高校野球の入場曲『栄冠は君に輝く』も作曲。耳慣れた曲をこの世に送り出した昭和の“偉人”の1人といっていい。3月からスタートしたNHK朝ドラ『エール』の主人公のモデルでもある。 昭和39年10月10日、満員となった旧国立競技場に、古関が作曲したマーチが鳴り響いた。歓喜に包まれ、日本が一つになった瞬間だったと、多くの人が語り継いでいる。 今はどうだろうか? 日本は一つであると言い難い。前回の東京五輪の時代は、戦後の高度成長の時代を経て、日本人が一つの方向を目指して生きていた。現在は情報も価値観も多様化し、五輪開催に消極的な人も多い。だが本書を読むと、決して頭ごなしに否定できないのが五輪という存在ではないかと気付かされる。 古関を始め、五輪に夢を求めていた人々が大勢いたことを、この漫画は伝える。令和の時代に足りないものこそ、その夢ではないかと思えてくる。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【話題の1冊】著者インタビュー 横尾忠則 病気のご利益 ポプラ新書 860円(本体価格)★人間の思想が病気を生み出す――ご自身の病気を披露し、本にまとめようとしたきっかけは?横尾 病気は創作と同じで、吐き出さないと体内で汚染します。病気自慢をする人のほうが、病気を克服する傾向が高いと思います。病気は吐露することで客観化され、本にして発表することで、病気の苦痛から解放されます。 本書は私の直感から伝達される自分の身体情報をチェックし、それに従うことで事前に病気を防いだり、医師に相談することができ、大事に至る前に治療が可能になります。そんな私の体験がなにかの参考になればと思います。――病気をすることで生活や芸術を見直すきっかけになったそうですね?横尾 病気をすることは、ある意味で日常の思考をいったん停止することになります。その間、それまでの生活や仕事について反省する機会を得ます。また休養中に、回復後の計画や新しいビジョンと向き合うことにもなります。そんな希望が逆に病気の治癒にもなるのです。 病気は神が与えた贈り物とも言われますが、まさにその通り、『病気のご利益』です。私は病気やけがをよくしますが、その都度、回復後は作品がガラッと変化します。けがの功名ですね。――過去には片足切断の危機もあったとか。どのように克服したのですか?横尾 交通事故のあと、突然、足の動脈血栓になりました。原因不明といわれ、2カ月入院したものの完治せず、最後は足を切断するしかないと言われたため、病院を自主退院しました。 その後、東京医学のマッサージ師にかかり、病院での治療法と全く反対の治療が開始されたところ、徐々に回復に向かいました。その先生は初日に“自律神経失調症”と診断しましたが、結局、その判断が正しかったのです。 西洋医学から東洋医学に方向をチェンジしたのも、知人のサジェスチョンに直感的に従った結果です。ここでも物を言ったのは直感です。――横尾さんにとって“病気”とは何でしょうか?横尾 病気は理由もなく発生するものではありません。自分の経験から考えると、ほぼ100%、心が病気をつくっています。原因不明の病気などないんです。心はまた直感とも連携プレーを取っています。 ですから、ふとした直感(内なる声)に耳を傾けると、事前に病気は防げます。人の考え方(思想)が病気を生みます。「病は気から」と言いますが、その気(心)と体のバランスを常に保てばいいんじゃないでしょうか。_(聞き手/程原ケン)横尾忠則(よこお・ただのり)1936年兵庫県生まれ。美術家。’72年にニューヨーク近代美術館で個展。以降、ヨーロッパ各国での個展開催、ビエンナーレ出品など国際的に高い評価を得ている。’16年には『言葉を離れる』で講談社エッセイ賞を受賞。
-
社会 2020年04月18日 20時00分
赤江アナのコロナ公表で大パニックに陥りそうなTBSラジオ
TBSラジオは18日、「赤江珠緒 たまむすび」のパーソナリティーを務めるフリーアナウンサーの赤江珠緒アナ(45)がPCR検査の結果、新型コロナウィルス陽性が判明したと発表したことを発表した。 赤江アナは13日からスタジオ出演を見合わせ、電話出演。16日、番組にコメントを寄せ、テレビ朝日系「報道ステーション」のスタッフである40代の夫が新型コロナウイルスに感染したことを報告していた。 本人からの連絡を受けて、同局が公式サイトで発表。それによると、赤江アナは陽性で娘は陰性。赤江アナは4月15日に発症し、今のところ自宅で療養中。念のため11日以降は家族揃って社会活動を一切止めていたというが、「回復してラジオに復帰しましたら、私どもの体験をお話できたらと思っております」とした。「同局は、『(赤江アナが)最後に来社したのは4月9日で、番組の共演者、および制作スタッフに濃厚接触該当者はいないと認識しております』としているが、番組の共演者やスタッフからしたらたまったものではないだろう。おそらく、全館をロックダウンして消毒作業が行われることになるのでは」(芸能記者) 各放送局でもコロナが猛威をふるいはじめたようだ。
-
社会 2020年04月18日 19時00分
ニューヨークの川で見つかった日本人男性の遺体、帰国を急いでいた被害者が恐れたものとは【未解決事件ファイル】
2014年8月21日、アメリカ・ニューヨークのハドソン川で、日本人男性の遺体が発見された。遺体で発見されたのは、現地でシェフをしていた53歳のAさん。Aさんは真面目な性格で、特にトラブルはなかったと彼の知人は話したが、遺体となって発見される3日前から行方が分からなくなっていた。一体、彼に何が起きたのだろうか。 遺体が発見されたのは午後7時過ぎ。ハドソン川付近を散歩していた現地住民が川に浮かぶAさんを発見した。すぐに警察が駆け付けたものの、既にAさんは亡くなっていたという。発見時、Aさんは上半身が裸で靴も身に付けていなかった。警察の調べによると、遺体には銃で撃たれたような跡が複数あったそうだ。事件を担当するニューヨーク市警は殺人事件と見て、捜査を開始。さらに2000ドルの懸賞金をかけて情報提供を呼び掛けた。 しかし、その後のニューヨーク市警は「銃で撃たれたとの認識だったが、不明な点も浮上したことから、殺人事件かどうかを含め慎重に死因を捜査している」との見方を発表。続報はないため、結局、殺人事件であったのかどうかも分かっていない。 遺体となって発見されたAさんはどのような人物だったのか。Aさんは十数年前からニューヨークで妻と一緒に暮らしており、7年前に妻と別れてからは一人で生活していたという。仕事は日本料理店でのシェフ。同僚によると、勤務態度はいたって真面目で、トラブルを抱えていた様子もなかったそうだ。 しかし、最後の出勤となった8月18日のAさんの様子は違った。職場のオーナーによると、Aさんは不安そうな顔をしており、「友人の都合で日本に帰らなきゃいけない」と話していたという。19日には帰国する予定だった。 遺体が発見されたニューヨーク・マンハッタンは観光客で賑わう場所として有名で、アメリカの中では比較的治安が良い。行きずりの強盗犯に襲われた可能性も考えられるが、上半身裸で靴も盗られていた理由が気になる。 2018年10月には、サウジアラビア出身の姉妹がハドソン川で遺体となって見つかった事件もあった。手足と口が粘着テープで巻かれていた状態だったという(その後ニューヨーク市警が自殺と断定)。Aさんの事件との関連は確認されていないが、ニューヨーク在住の外国人が狙われる事件は他にも存在する。Aさんはアメリカで何らかのトラブルに巻き込まれ、逃げるために帰国を決めたのだろうか?
-
-
社会 2020年04月18日 18時00分
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 沖縄県石垣島・登野城漁港産 オグロトラギス
石垣島=約5万。 沖縄本島=約130万。(うち那覇市が約78万) この連載にしては珍しく、いきなり統計的な数字の提示から始めてみました。 実はコレ、沖縄県内の人口分布の比較。単純にこれだけ差があるのですから、当然、釣り場を訪れる人の数もケタ違いです。同県内ではありますが、本島の釣り場では場荒れ(釣り人過多による魚の減少)が進んでおり、特に市街地の海辺では“誰でも、簡単に、美味しい魚が数釣れる”というのは難しくなっています。 それに対し、石垣島の漁港で竿を出した前回のお話では、のんびりと午後から竿を出してサクッと美味魚(オジサン)を確保できました。離島である沖縄ですらこうなのですから、東京、名古屋、大阪、福岡といった大都市近郊の釣り場は言わずもがな。特に大都市近郊の人気釣り場ともなれば、これから暖かくなるにつれて陽気のよい休日は大いに混雑しますからなぁ。★テキトー釣りで天ダネ連発! 余談が長くなりましたが、前回の続きからお話を始めます。 いきなりのオジサン確保に気をよくし、エサを付け直した仕掛けをサザンゲートブリッジ下の水路に投げ入れます。「さすがは石垣島!」 そう唸りたくなるほど即座に「ククンッ!」とアタリが出ました。願ってもない展開にご機嫌で巻き上げると、オグロトラギスがハリをくわえておりました。沖縄ではよく目にする小魚であり、オジサン以上に雑魚感の強い外道です。とはいえ、この反応の早さは場荒れが進行していない証左であり、喜ぶべきことです。 一般的にあまり知られていませんが、トラギスの類いは天ぷらにすると非常に美味。ここで釣れたオグロトラギスは型もよく、丸々と肥えておりますから、当然のようにクーラーボックスへ直行です。 その後も投入のたびに反応があり、オグロトラギスの他にアカテンモチノウオなどが飽きずに掛かります。 それほど苦労することもなく、のんびりと打ち返しを続けただけで、晩の肴には十分の量を確保。ガツガツと深追いすることなく、鼻歌まじりで竿を納めました。 タマン(ハマフエフキ)やガーラ(大型のヒラアジ類)といった華やかな大物を仕留めたわけではありませんが、市街中心部に至近の水辺からチョイと竿を出してサクッと美味しい魚が釣れるのですから、実にありがたい環境であります。これだから離島釣行は楽しいのよね〜★衣厚めゆえに中はジューシー このオグロトラギス、珊瑚礁内の砂地や港内などでよく掛かり、沖縄では“なじみ深い定番外道”といった存在です。 白地に黒い破線が縦横に並ぶという、南方系としてはやや大人し目な色合いですが、そのルックスはけっこう個性的。ただ、前回釣れたオジサンを含めて赤や青といった色味の強い魚種が多い土地ですから、その点では少々地味かもしれません。 こういった派手な魚が少ない関東以北では、熱帯系の魚の食味に対して強い先入観があることは否定できません。しかし、前回食したオジサンも含めて、旨い魚が実は多いんですね。「人も魚も、見た目で判断してはイカン!」 フリーで入った店で、あてがわれた相手のビジュアルにガッカリ…であっても、プレイが始まったらメロメロにされてしまう。こんな例えをすれば分かりやすいでしょうか。 ということで、手際よく確保したオグロトラギスは、定番レシピともいえる天ぷらにしていただくことにします。とは言っても、よくある江戸前風で調理してしまうのは野暮。せっかく石垣島産ですから、ご当地風の調理法でいただくことにします。 味の評価をする前に簡単に説明を。 沖縄の天ぷらは、味が付いた衣を厚めに付けて揚げるのが特徴です。ただ、作り慣れていないために、必要以上に衣を厚くしてしまい、出来上がりの見た目が“チ〇ポのフリッター”みたいになってしまいました。身につまされて食欲が湧きません…。 でも、意を決してガブリ。衣が厚いせいか身が蒸されたような食感です。揚げ物ならではのホクホク感よりも、ジューシー&プリプリで白身の濃い旨さが感じられます。 そして、フルーティーな香りの強い『石垣島地ビール ヴァイツェン』との相性が、また抜群! スナック感覚でアッという間に完食してしまいました。「もっと欲張って釣ってもよかったかな…」 想像以上に激ウマな天ぷらを楽しみ、南方魚の奥深さをあらためて実感致しました。***************************************三橋雅彦(みつはしまさひこ)子供の頃から釣り好きで“釣り一筋”の青春時代をすごす。当然の如く魚関係の仕事に就き、海釣り専門誌の常連筆者も務めたほどの釣りisマイライフな人。好色。
-
社会
淫行逮捕 フィリピン国籍元芸能プロダクション社長の闇背景
2015年05月23日 17時00分
-
社会
ヤマダ電気の助っ人ソフトバンクvs村上ファンド残党の攻防戦
2015年05月23日 15時00分
-
社会
安倍首相との会食で急浮上 巨人原監督参院選出馬とスポーツ庁長官就任
2015年05月23日 11時00分
-
社会
新宿歌舞伎町「第2次ぼったくり」で起きていること(2)
2015年05月21日 16時00分
-
社会
新宿歌舞伎町「第2次ぼったくり」で起きていること(1)
2015年05月20日 16時00分
-
社会
首位陥落でもビクともしない! トヨタ王国自信と過信
2015年05月19日 16時00分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第一回「田中角栄」
2015年05月19日 10時00分
-
社会
地震専門家が警鐘 富士山大噴火、そして首都直下型地震に備えよ!(2)
2015年05月18日 16時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第125回 日本の真の成長戦略
2015年05月18日 10時00分
-
社会
地震専門家が警鐘 富士山大噴火、そして首都直下型地震に備えよ!(1)
2015年05月17日 16時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 ご褒美の代償
2015年05月17日 10時00分
-
社会
“将来なりたい職業1位”は犯罪者だらけ レイプ逮捕された元Jリーガーの末路
2015年05月16日 18時00分
-
社会
タイ・バンコク現地大騒ぎ 日本人カラオケ店店長vs家主の顛末
2015年05月16日 16時00分
-
社会
ギャンブル依存症より厄介 カジノ法案を阻むイスラム国テロ
2015年05月16日 10時00分
-
社会
捜査当局が重大関心 小向美奈子結婚報道の裏で浮上するAV女優“薬物ルート”
2015年05月15日 20時00分
-
社会
宗教が夫婦で違う場合、お墓はどうしたらいいの?
2015年05月15日 15時00分
-
社会
国税vsサッポロビール 酒税115億円円を巡る「第3のビール」バトル裏
2015年05月15日 14時00分
-
社会
今年もヒトスジシマカ増殖で日本を襲う“デング熱危機”
2015年05月15日 10時00分
-
社会
噂の深層 選挙買収で逮捕された元産経記者は、疑惑のスクープで話題になった記者だった!
2015年05月14日 15時30分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分