レジャー
-
レジャー 2009年02月07日 15時00分
共同通信杯(GIII、東京芝1800メートル、8日) アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 久しぶりに風邪をひいてしまいました。結構、注意はしていたのですが体調を考えず、強気で押していたら…いやあ、不覚でした。お世話になった方の金曜のお通夜にも不義理をしてしまい深く反省です。 ところで、土曜日のTBSラジオ「アベコーのモリもりトーク」のスペシャルゲストが、あのおニャン子クラブで一世を風靡(び)した生稲晃子さん。工藤静香さん、斉藤満喜子さんとのユニット「うしろ髪ひかれ隊」が大ブレークでした。どんなトークになるのか大いに楽しみです。 さあ、競馬はGIのステップレースが始まっています。京都では来月の高松宮記念をにらんで「シルクロードS」です。昨年はファイングレインが見事な追い込み勝ち。勢いで高松宮記念も制しました。私がスプリングソング、ウエスタンダンサー、サープラスシンガーの人気馬に割って入ると見ているのはソルジャーズソング。詳細は「8日(日)の注目馬」で。 東京では、注目の「共同通信杯」です。手前味噌ながら昨年は6番人気のショウナンアルバに◎。ビッグな配当となりました。今年は目下、破竹の3連勝中のトーセンジョーダンが強力ですが、いずれも福島、中山でのもの。左回りや直線の長いコースは未知です。 そこで、狙いはマッハヴェロシティ。東スポ杯、ラジオNIKKEI杯2歳Sと2戦続けて◎に抜擢。それもこれも新潟の新馬戦で、2戦目にレコード勝ちした大器ガンズオブナバロンに競り勝った内容が際立っていたからです。当時のラスト3Fは33秒1と破格です。 それほどの馬が、なぜ1勝なのかというと新潟2歳Sは不良馬場、ラジオNIKKEI杯も重馬場に近い馬場コンディションにノメって不発。そして、東スポ杯は大きく出遅れたうえに、直線で追い上げてきたところで、挟まれて接触。それでもガッツで6着に善戦。無事であれば勝ち負けだったはずです。 安藤勝騎手がわざわざ1勝馬のために上京。当然、勝負になるとの判断から。再度応援です。
-
レジャー 2009年02月07日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
東京11レース 共同通信杯馬単 (5)(14) (5)(7) (5)(6)3連単1、2着固定流し (5)→(14)(7)(6)(12)(13)(3)(9)(15)
-
レジャー 2009年02月07日 15時00分
共同通信杯(GIII、東京芝1800メートル、8日) 藤川京子 わたしの愛馬ブレイクランアウトの差し切りよ!
共同通信杯といえば、大好きだったジャングルポケットが完勝したレースを思い出します。今年はトーセンジョーダン、シェーンヴァルトとジャンポケ産駒が参戦してきましたが、私の本命は成長著しいブレイクランアウトです。 私が一口馬主として参加しているキャロットクラブの愛馬の中では素質ナンバーワン。前走の朝日杯FSは0秒1差3着。3角からロングスパートをかけ、直線でいったん、先頭に立ちましたが、手前をかえずゴール前で2頭に差されてしまいました。 しかし、一番強い競馬をしたのは間違いなくブレイクです。手前さえうまくスイッチできれば、武豊騎手が「あとひとつ上にギアがありそう」とコメントしているように、思い切り弾けてくれるはず。 その対策も今回はバッチリ。中間は、並ぶと他馬に合わせて走ってしまう面も含め、スタッフの方々が、矯正に努めてきました。調教の成果が徐々に現われ始めてきたここは、しっかりレースに結びつけてくれることでしょう!
-
-
レジャー 2009年02月07日 15時00分
共同通信杯(GIII、東京芝1800メートル、8日) 本紙・橋本はブレイクランアウトで勝負
秘密特訓を積んできたブレイクランアウトが東スポ杯2歳S2着(クビ差)、朝日杯FS3着(0秒1差)の無念をまとめて晴らす。 惜敗続きの原因は、肝心なところで手前をかえなかったり、並んでから安心して気を抜いてしまっていたから。しかし、そんな状態で、毎回、上位争いを演じてきたのだから、能力は相当高い。 調教に工夫を凝らし、その課題点が改善されたとなれば、もう怖いものはない。メンバー構成にも恵まれ、今度こそ伝家の宝刀をさく裂させる。 強敵は3連勝中と破竹の勢いのトーセンジョーダンと、デ杯2歳Sの覇者シェーンヴァルト。好勝負必至だ。
-
レジャー 2009年02月07日 15時00分
シルクロードS(GIII、京都芝1200メートル、8日) 本紙・谷口はスプリングソングを狙い撃ち
傷みが目立ち始めたターフと微妙なハンデ差が勝負の明暗を分けそうな今年のシルクロードS。帯に短しタスキに長しの面々がそろったなか、春のスプリント王座を目指し、陣営が躍起になっているのがスプリングソングだ。 「鶴留先生もあと数年で定年。今からダービー馬を出すのは難しい話だけど、この馬で最後にGIを獲らせてあげたいというスタッフの願いは、かなわない夢ではないと思っているんだ。それだけ高いスプリント能力を秘めているからね」 熱っぽく語る山田助手は、かつて希代のジャジャ馬として知られるスイープトウショウを手なずけ、見事に宝塚記念馬に輝かせた辣腕。その腕利きの眼鏡にかなったスプリングソングにとって、ここは来たるべき高松宮記念に向けても確実に超えなくてはならないハードルだ。 「跳びの大きい(サクラ)バクシンオー産駒で、まだトモが甘い分、ゴール前もチョイ甘くなる」。そう課題を挙げていた3歳時は、セントウルS3着、京阪杯3着、阪神C4着と歯がゆい競馬が続いた。しかし、思えば母のスプリングチケットが素質を開花させたのは古馬になってから。むしろ、完成途上の段階で古馬を相手に互角にわたり合った脚力は、今後の可能性の大きさを示しているといっても過言ではない。 もちろん、昨年暮れの阪神Cの後は、春始動戦となるここを目標に、日々鍛錬。寸分の狂いなく仕上がった愛馬に、主戦の池添騎手も寒風を切りさく気迫のこもった表情でこう話す。 「お母さんも古馬になって強くなったし、年が明けて年齢を1つ重ねたこの馬も一戦一戦、たくましくなってくれると信じている。今年はこの馬で短距離路線をと思っているし、ここで結果を出して本番にチャレンジしたい」 暦の上では立春をすぎた。少しずつ聞こえ始めてきた春のGIの蹄音に乗せ、文字通りスプリングソングが、わが世の春をおう歌する!
-
-
レジャー 2009年02月07日 15時00分
壇之浦特別(1000万下、小倉芝2000メートル、8日) 本紙・長田はブラボーデイジーを指名
開幕週の馬場でより先行力の生きそうなブラボーデイジーを狙い撃つ。 昇級後はいずれも小差で敗れているが、決め手不足と決めつけるのは早計だ。前々走は先週の京都牝馬Sを制したチェレブリタ、前走は500万からV3で一気にオープンまで駆け上がったチョウサンデイと、相手が悪すぎただけのこと。このメンバーで今のデキなら直線突き抜けていい。 相手は現級で(3)(2)着と好走しているニシノレイチェル。好気配を見せているヒカリベルサイユも差はない。
-
レジャー 2009年02月06日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
東京11レース 白富士ステークス3連複 (4)軸(11)(13)(5)(8)(7)3連単 (4)(11)→(4)(11)(13)(5)→(4)(11)(13)(5)(8)(7)(12)
-
レジャー 2009年02月06日 15時00分
白富士S(オープン、東京芝2000メートル、7日) アベコーの気になる推奨馬は!?
みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 いやあ、先週の東京競馬は大変な不良馬場。土曜に少し雨が降るかもしれないという予報を信じたばかりに、想像を超える馬場コンディションに落胆してしまいました。今週末は晴れマークですが、本当に大丈夫ですか? さて、今週から小倉競馬が開幕。オープニングを飾るのは「小倉大賞典」です。ここ2年続けて、老雄アサカディフィートが直線一気の追い込みで優勝。今年も参戦してきましたが、さすがに11歳。厳しい舞台です。そのアサカの連覇を踏まえて、逃げ、先行馬よりも差し、追い込み馬にスポット。 ◎はホッコーパドゥシャです。前走の日経新春杯でも◎でしたが、距離が少し長すぎたかと反省。今回は全5勝中3勝の芝1800メートル。休養明けのアンドロメダSでヤマニンキングリーの3着。阪神のファイナルSでは大外から目の覚めるような末脚でフィールドベアーのクビ+クビ差。改めて巻き返しに期待です。 さて、東京は「白富士S」がメーン。オープンといっても二線級の顔ぶれ。ポイントは強力な逃げ馬が不在。流れはおそらくスロー。この展開で大きく加点ができそうなのが、ダブルティンパニーです。 昨秋の東京芝2000メートルのアイルランドTでオペラブラーボの3着。さらに、同じ芝2000メートルのアンドロメダSでは先手を取り、ヤマニンキングリーにアタマ差2着。中日新聞杯は出負けして、なおかつ先行馬ペースで、まったく持ち味を生かせず。そして、前走が良績のなかったマイル戦。それでも、勝ち馬とは0秒2差。不利のあった中日新聞杯を除くと、間違いなく成長している証しです。 芝で挙げた4勝のうち、3勝を稼ぎ出している芝2000メートル。アイルランドTで計時したラスト3F34秒2、さらにアンドロメダSでも同じく34秒2。この二枚腰がフルに生かせそうなメンバー構成。田中勝騎手とは初コンビですが、マイペースに持ち込んで、一気の逃げ切りに期待です。 当面の相手は東京の芝1800メートルで、重賞勝ちがあるフサイチアソート。
-
レジャー 2009年02月06日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
東京11レース 白富士ステークス馬単 (8)(11) (8)(4) (8)(7)3連単 (8)(11)→(8)(11)(4)(7)(12)(13)(10)(2)(1)→(8)(11)(4)(7)(12)(13)(10)(2)(1)
-
-
レジャー 2009年02月06日 15時00分
白富士S(オープン、東京芝2000メートル、7日) 藤川京子 得意の東京でダンスアジョイが直線強襲よ!
白富士Sは◎ダンスアジョイの末脚にかけます。 前走の中日新聞杯は後方で脚をためましたが、流れが落ち着いてしまったのがすべて。さらに、直線でも窮屈になるシーンが…。それでいて、0秒3差9着なら悲観することはないでしょう。小回りの中京は展開が向いてくれないと厳しいところがありますしね。 その点、今回と同じ条件の前々走・ウェルカムSは、メンバー最速の上がり3F33秒6をマークし、鮮やかな差し切りVを演じています。条件戦とはいえ、骨っぽい相手がそろっていましたし、57.5キロのトップハンデを背負っての勝利は価値がありました。 東京の芝2000メートルは一昨年のウェルカムSでも、最速の上がり(3F)を記録。実力馬オーシャンエイプスを相手に、アタマ差2着しているように、最も脚に合う鞍のひとつです。過去には京都大賞典で0秒3差4着、AR共和国杯が一昨年、昨年と差のない4、5着。この実績からオープン特別なら主役を張る資格は十分。直線一気の強襲劇に期待です。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分