レジャー
-
レジャー 2009年10月19日 15時00分
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) ラスト1冠はレッドディザイアに軍配
「第14回秋華賞」(GI、京都芝2000メートル、18日)は、2番人気のレッドディザイアが1番人気のブエナビスタをハナ差しのぎ、うれしいGI初制覇を成し遂げた。勝ち時計は1分58秒2(良)。レース、仕上げともに攻めの姿勢を貫いたことが、最大のライバルの3冠を阻止した。一方、大魚を逃したブエナビスタは4角で斜行し、3着に降着と、まさしく泣き面に蜂。2強の明暗が大きく分かれた一戦だった。 ブエナビスタの3冠を打ち砕いたのは、やはりレッドディザイアだった。 今回は差し届かず2着に終わったローズSの教訓を生かし、中団にポジションを取る積極的な戦法を取った。前半の時点で「ブエナビスタより絶対先に仕掛ける」ことがヒシヒシと伝わってくる攻撃的な姿勢。結局、これが最後のハナ差につながった。四位騎手が振り返る。 「負けたらまた(後ろからいく)元の乗り方に戻せばいいと思っていた。相手を意識せずに、攻めの競馬で乗ろうと。イメージ通りに運べた」 もちろん、「今思えば手ぬるい仕上げだった」(松永幹調教師)トライアルから、さらにもう一段階上の状態に持っていった松永幹調教師の手腕も称賛されてしかるべきだ。四位騎手も「厩舎が一丸となったこん身の仕上げだった」と絶賛する。 馬体は前回からマイナス14キロとまさに究極の仕上げ。ここまで馬をいじめられたのは前回の敗北だったと指揮官は話す。 「負けた(2着)おかげでしっかりやれた。いま振り返るとあそこで負けておいてよかったんだと思う」 今までケイコは坂路中心だったが、この中間はWコースを長めに乗るなど、攻めに攻め抜いた。終いサラッとが通常な牝馬の直前追い(坂路)でも一杯にしごいた。 現役時代、ミッキースマイルと評され、調教師になった今でも誰にでも愛くるしい笑顔を振りまく青年トレーナーが、今回ばかりは打倒ブエナへ心を鬼にした。 レッドディザイアの今後についても松永幹師は攻めの姿勢を崩さない。「あくまでオーナーと相談してからだけど、次もブエナビスタが使うレースを使いたい。もう1回勝たないことにはね」と不敵な笑みを浮かべる。 可能性が高いのがエリザベス女王杯での4度目の対決。名勝負の“数え歌”はまだ始まったばかりだ。
-
レジャー 2009年10月19日 15時00分
府中牝馬S(GIII、東京芝1800メートル、18日) 末脚一閃 ムードインディゴが重賞初V
エリザベス女王杯の前哨戦「第57回府中牝馬S」(GIII、東京芝1800メートル、18日)は、7番人気の伏兵ムードインディゴ(牝4歳、栗東・友道厩舎)が、直線怒とうの追い込みを決め、悲願の初重賞制覇を達成した。勝ちタイムは1分44秒6(良)だった。 勝利をエスコートした田中勝騎手がまたがったのは昨年のクイーンS8着以来3度目。「持ち味の末脚を引き出そうと、直線勝負に徹した」。腹をくくって臨んだイチかバチかの作戦がズバリ的中した。 4角は、まだ後方から2番手。この絶望的な位置取りから上がり3F33秒7とメンバー最速の差し脚をさく裂。後続を2馬身突き放したのだから驚きだ。「いやぁ、すごい脚でしたね。イメージ通りの競馬ができたけど、これほどの脚を使うとはね」。ジョッキーは全身で喜びを爆発させた。 もともと、昨年の秋華賞2着馬。GI級のポテンシャルがありながら、勝ち運に恵まれなかったが、充実の4歳秋を迎え、「体がしっかりして実が入った」と成長の跡を指摘した。 合わせて、「これを機に、さらにステップアップしてほしい」とエ女王杯をしっかり見据えていた。
-
レジャー 2009年10月17日 15時00分
重賞鑑鼎談=確定編 秋華賞はコレで勝負
3歳牝馬路線最後のビッグレース「第14回秋華賞」(GI、芝2000メートル)が、あす18日(日)、京都競馬場で行われる。ブエナビスタの3冠なるかに注目が集まるなか、突如、女馬券師・藤川京子が加わった「重賞鑑鼎談〜確定編〜」はいつにもましてヒートアップ。京子チャンは、秋の3つの牝馬GIレースで収支がマイナスなら「ごめんなさい企画」がかかっているだけに、超本気モード。赤羽、石沢の両記者はいつも通り伏兵を指名したのに対し、ブエナビスタで鉄板と手堅くいったが、果たして…。 赤羽 秋華賞→エリザベス女王杯→阪神JFの牝馬GI3レースは、虎穴にかわって本紙でもおなじみの女馬券師・藤川京子チャンに登場してもらう。 石沢 また唐突な。 京子 牝馬同士のGIなのに暑苦しい男3人で予想するのは読者に対して失礼でしょう。 赤羽 その通〜り。お色気ムンムンの方が読者が喜ぶだろ。 石沢 フンッ、鼻の下伸ばしちゃって。 赤羽 もちろん、タダでとはいわん。その3レースで京子チャンの収支がマイナスになったら、読者には垂涎のプレゼントを用意してある。ネッ、京子ちゃん? 京子 いいですよ。まあ、あなたたちより女の子の気持ちは読めますから。マイナスはありえません。 石沢 すごい自信…。では、さっそく京子チャンの本命は? 京子 もっちろん、ブエナビスタ。 石沢&赤羽 堅っ! 京子 ツメ、内回りとか色々な不安説が流れていますけど、3歳牝馬同士では抜けた存在です。 石沢 蟻洞(ぎどう)の影響で明らかに本数が足りないし、今度の舞台じゃ届かない可能性は十分にあります。 京子 アラを探す男って大嫌いなんです。洋芝の札幌でもあれだけ脚を使えたんですからね。一気に勢力図をぬりかえるほどの上がり馬もいないし、枠も絶好。頭は堅いと思います。 赤羽 ワイドサファイアを忘れてもらっては困る。 京子 前回が負けすぎです。 赤羽 チッチッ。出遅れて何もしないまま終わっただけ。思い出してみろ。ローズSの惨敗で人気を落とし、鞍上が岩田といえば、そう、昨年のブラックエンブレムのVパターンと同じだ。 石沢 それだけ? 赤羽 黙って聞け。今度は外枠で伸び伸びと走れる。窮屈なところを縫う器用さがないワイドにとっては好都合。能力は春のエルフィンSでレッドディザイアのハナ差2着したことで証明している。 京子 能書きが長いオヤジもイヤ。で、石沢クンの◎は? 石沢 聞いて驚くなかれ。ワンカラットです。 赤羽 サッ、京子チャン、ボクと飲みにでも…。 石沢 ちょっと待ったぁ。陣営は「今度はあえて馬とケンカさせない」と積極策を示唆。もともと血統的には距離が延びていいタイプ。好位で脚をため、直線で爆発させることができれば、内回りなら粘り込めます。藤岡健調教師も「一発狙っているよ」と。 赤羽 京子チャンは撮影があるからってもう帰っちゃったぞ。 石沢 ヒドイ…。
-
-
レジャー 2009年10月17日 15時00分
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
京都11レース 秋華賞馬単 (3)(12) (3)(5) (3)(10)3連単 (3)(12)→(3)(12)(5)(10)(14)(4)(15)(9)(13)→(3)(12)(5)(10)(14)(4)(15)(9)(13)
-
レジャー 2009年10月17日 15時00分
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
京都11レース 秋華賞3連複 (14)軸(5)(3)(12)(4)(16)3連単 (14)(5)→(14)(5)(3)(12)→(14)(5)(3)(12)(4)(16)(17)(7)
-
-
レジャー 2009年10月17日 15時00分
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) アベコーの気になる推奨馬は!?
ブエナビスタが史上3頭目の牝馬3冠を達成するのか。それとも、他馬がその野望を阻止するのか。いよいよ、あす18日に迫った「第14回秋華賞」(GI、京都芝2000メートル)。直線の短い内回りでは、ブエナは届かないと見るアベコーこと阿部幸太郎は“ストップ・ザ・3冠”の筆頭にジェルミナルを取り上げた。春2冠は銅メダルに終わったが、主戦・福永騎手がベストと言い切る2000メートルなら逆転は十分可能。ラスト1冠は今年も荒れる! みなさん、お元気ですか。アベコーこと阿部幸太郎です。 今週から3週連続のGI。秋競馬の醍醐味を堪能しましょう。まず、東京ではエリザベス女王杯に大きな影響を持つ「府中牝馬S」。このレースの連対馬はある点で見事なほど共通しています。それはどういうことかといえば、過去10年をさかのぼって、何とすべて1、2着が4歳と5歳馬で決着しているのです。驚いたことに3着も4、5歳。そこには6歳も7歳や8歳もいないのです。 ということは、今年も4、5歳馬が優位で、6歳のカワカミプリンセスは危ないということ。で、強力5歳世代に照準。なかでもベッラレイアです。このところ馬券の対象から遠ざかっていますが、前走のポートアイランドSで大外鋭く4着。時計が自己ベスト。ラストが3F33秒3と復活の兆し。昨年は惜しくも3着。オークス2着の東京で、その破壊力に改めて期待です。 さて、京都では注目のGI「秋華賞」。過去のデータは圧倒的にローズS組。札幌記念2着から直行のブエナビスタのケースは異例。加えて3番枠を引き当て、内回りの2000メートル。オークスのように追い込んでこられるでしょうか。一方でローズSはレコード決着。中3週とはいえ、優勝のブロードストリートは本番前に全力演技。その疲労残りが気掛かりです。 で、狙ったのが不気味なジェルミナル。福永騎手は「桜花賞、オークスはともに前にブエナとレッドがいたけど、この馬のベストは二千。だから秋華賞は何としても巻き返したいし、できると思っています。体調もすごく良くなっています」と強気のコメント。 思えば桜花賞で大外から強力な末脚で3着。惜しくも届かず。オークスではゴール前2番手に上がりながら、ややスタミナ切れの3着。ゆえに2000メートルがベストは納得。前走のローズSは好位置のイン。久々のためかとっさに対応できず、前横が壁でゴール前は手綱を引っ張ったまま入線。従って着順は参考外。むしろセーブしたことにより、お釣りを持って本番を迎えられたことは、不幸中の幸い。明らかに動きが変化した今週のラスト調教。チャンスです。
-
レジャー 2009年10月17日 15時00分
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) 本紙・谷口はレッドディザイアで勝負
レッドディザイアが宿命のライバル・ブエナビスタの3冠の夢を打ち砕き、悲願のGIタイトルを手中に収める。 ラスト1冠に向け、先週はデビュー以来、初めて栗東Wコースで併せ馬をビッシリ消化。続けて直前も、坂路800メートル55秒0とセーブされた前走時とは異なり、併走追いで50秒2の猛スパーリングを敢行した。 普段は大口を決して叩くことはない松永幹調教師が、「自信あります」と力強く語る“究極”の仕上げ。シルバーコレクターの汚名はここでキッチリ返上する。 相手本線は前出ブエナビスタだが、ブロードストリート、ジェルミナルも圏内。
-
レジャー 2009年10月17日 15時00分
府中牝馬S(GIII、東京芝1800メートル、18日) 本紙・橋本はエフティマイアを狙い撃ち
2頭のオークス馬とエ女王杯馬がそろい踏み。話題に事欠かないが、3頭はいずれも休み明けのハンディを抱えており、予断を許さない。 代わって大きく浮上するのが、エフティマイアだ。昨年の桜花賞、オークス連続2着が示すように、ポテンシャルは前述3頭とそん色ない。 とりわけ、順調に使われてきた利は大きい。休み明けの2戦はともに出遅れる不利が響いたが、見どころは十分あった。京成杯AHは前が詰まる不利も重なり、完全に脚を余していた。 広い東京なら競馬はしやすい。枠順も陣営の希望通り、後入れの偶数枠14番。普通に走ってくればチャンスは十分だ。
-
レジャー 2009年10月17日 15時00分
考えるキャバクラ〜キャバ嬢を送迎するオシゴト〜
前回『働く男の現実』で、キャバクラの男性従業員が過酷な業務内容を薄給でこなしていることを紹介したが、「でも女のコと仲良くやってけるなら羨ましい!」と、考えている方も多いのではないだろうか。もちろん、日常的な会話などをする機会はあるが、「恋愛感情や男女関係の絡んだプライベートな付き合いは、原則禁止」(新宿歌舞伎町・某キャバクラ店長氏)なので、一般的な会社の女性社員と、ポジションはまるで変わらない。それどころか、お店にとって女のコは、ひとりの人間であると同時に、大事な商品でもある。そのため「コンビニのバイトが、勝手に店の弁当を食べたら犯罪になるように、いや、それ以上に、 キャバクラでの店内恋愛はご法度」(前同)というわけだ。 ただし、そういった決まりごとは、あくまでも建前の理想論であることも否めない。男と女がある程度の時間を共有すれば、恋愛沙汰のひとつも起こらない方が不自然で、実際に店員とキャバ嬢が付き合っているというケースは、それほど珍しくはない。「まったくないとは言えないし、幹部などが女のコに対して(出勤などをコントロールするために) 色恋営業をかけることもあります。ただ、それが目的で面接に来るようなのはすぐにわかるし、雇っても長続きしない」(同)。もしかしたらオイシイことがあるかもと、邪まな気持ちでキャバクラで働いてみても、過酷な現実を味わって辞めてしまうとのこと。漫画やドラマで見られるような素敵な話は、万に一つの可能性でしかないわけだ。 仕事を辞めてまでキャバクラに転職するとなると、ハードルは高いが、そんな夜の世界をちょっとだけ体験することができるバイトは存在する。全国のどの歓楽地でも需要のある、送迎ドライバーだ。基本的に深夜の仕事なので、サラリーマンが副業でやることも可能。夕刊紙の三行広告で毎日のように募集されているため、求人探しも比較的簡単。車が持ち込みになるケースが多いため、マイカーの所持は必須条件になりがちだが、車さえあればすぐに始められるので、キャバ嬢との接点が持てる仕事の中では、非常にとっつきやすいアルバイトだ。 もちろん、普通の男性従業員と同様かそれ以上に、女のコとのプライベートな関わりが禁止されているのが普通なので、そうそうオイシイ話を夢見られる仕事ではない。また頻繁に募集広告が出ているということは、長く続けにくい仕事であることの証明でもある。労働時間帯や総合的な拘束時間に対して、収入は不安定であることはもちろん、真面目に仕事をしている分にはなんの問題もないが、少しでも問題があればすぐにクビになってしまうためだ。 送迎のバイトですら、決して楽な仕事とは言えないので、キャバクラ関係で働いてみようと声を大にして勧めることはできないが、そんな仕事を体験してみれば、華やかなキャバ嬢たちと恋愛感情なしで接する男性従業員の気持ちを、少しは理解することができるかも。*写真は本文とは関係ありません【記事提供】キャフー http://www.kyahoo.jp/
-
-
レジャー 2009年10月16日 15時00分
秋華賞(GI、京都芝2000メートル、18日) 本紙・谷口 レッドディザイアで勝負だ
最後の1冠は譲れない。18日、牝馬3冠路線の最終決戦「第14回秋華賞」(GI、芝2000メートル)が京都競馬場で行われる。牝馬3冠を目指すブエナビスタが注目を集めるなか、本紙・谷口記者はレッドディザイアにこん身の◎。前哨戦のローズSを叩かれ急上昇。オークスで女王にハナ差まで肉薄した能力に、この成長があれば、偉業阻止の可能性は十分ある。 「打倒ブエナビスタ!」を合言葉に、こん身の仕上げ。牝馬3冠の最終戦、秋華賞の大舞台に立つレッドディザイアで大口勝負だ。 立ちはだかる女王の前に、春の2冠はいずれも2着だったが、わずか3戦目のキャリアで挑んだ桜花賞が、名手・アンカツをして「おれの馬も強かったが、2着の馬も強いね」と一目置かせる1/2馬身差の大健闘。第2ラウンドのオークスはブエナも青ざめる薄氷のハナ差。2連敗でも、実力差は紙一重、いや、互角といっても過言ではない。 ひと夏越して、3度目の対決となる秋華賞は、ともに前哨戦を取りこぼしたが、蟻洞(ぎどう)で調整に狂いが生じたブエナに対して、こちらレッドはオークスからプラス10キロ。明らかにTR仕様だったローズSをステップに、陣営も驚く右肩上がりのベクトルを見せている。一矢報いて、大願成就の可能性は限りなく高い。 松永幹調教師は騎手時代、イソノルーブルやヘヴンリーロマンスといった名牝で大活躍。さらにファビラスラフインで第1回の秋華賞を制しており、牝馬のミッキーの愛称で親しまれた。 当の本人も、「これだけ攻め馬で追い込んだのは初めて。春は気性面を考えてそこまでやれなかったけど、心身ともに一本シンが入った今だから耐えられるんです。春の着差が着差だけに、最後の1冠は譲るわけにいかない」と、大一番に鬼気迫る形相だ。 逆転の美学。炎と化したレッドディザイアが、永遠のライバルの大偉業を阻む。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分