芸能ニュース
-
芸能ニュース 2021年01月25日 17時45分
「お尻を大きくしたくて…」大食いアナ・谷あさこ、初写真集でのボディメイクの秘訣を語る
フリーアナウンサーの谷あさこが23日、都内で1st写真集『Cherie(シェリー)』(ビーエスフジ)の発売記念イベントを行った。 初となる自身の写真集について、谷は「グラビアをやったことがなかったので不安はあったんですけど、撮影はすごく楽しかった」と撮影を回顧。「青い水着のカットがお気に入りです。寒色系の水着はあまり着ることがないんですけど、仕上がったら『これわたしなの』って写真になっていてびっくりしました。アンニュイな表情の写真になっていて気に入っています」とコメント。 >>全ての画像を見る<< 大人っぽくセクシーな写真も多数掲載されており、谷は「田中みな実さん、白石麻衣さんの写真集を参考に」と同じフリーアナウンサーの田中を意識して撮影に挑んだことも明かした。スタイルの維持にも気を遣ったといい、「毎日、牛乳を飲んでいるのを豆乳に変えたり工夫をしました。お尻を大きくしたくて、唐揚げをたくさん食べました」と工夫を明かす。 「今後挑戦したいこと」を聞かれると、「ドラマを見るのが好き。お芝居をいずれやってみたい。悪役をやってみたい」と女優願望があることも明かし、「共演したいのは田中みな実さん。いつか実現すればいいなって」とここでも田中の名前を挙げた。 大食いキャラでも知られる谷だが、食については「基本的にこれ以上食べられないと思うことはあまりない。わたし、基本味が変わったら(いくらでも)食べられるんです」といい、「時間制限がなく、ずっと食べてていいよって言われたら食べ続けることもできます。自分でもどんだけ食べれるかやってみたい、まだ未知なんです」とまだまだチャレンジ精神を持っているとのこと。「食べている時は美味しいと思ってもちろん食べています。満腹になってもそれは続くんです。基本的にもうきつい、美味しくないと思うことはないです。大食いはなろうと思ってなったわけではないんです。気付いたらなっていたという感じです」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2021年01月25日 17時00分
坂上忍のゆきぽよ擁護に「無理がある」疑問の声 「いまだったら絶対しない」ブレイク前の出来事と主張?
25日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、タレントでモデルのゆきぽよこと木村有希の知人男性がコカインを使用し逮捕された騒動を報道。その中でのMC坂上忍の発言に疑問の声が集まっている。 『週刊文春』により報じられたこの騒動。2019年5月にゆきぽよの自宅で知人男性がコカイン使用の疑いで逮捕されたというもので、当時ゆきぽよも捜査を受けていた。この男性は2018年に振り込め詐欺グループの指示役としても逮捕歴があった。 騒動を巡り、ゆきぽよは自身のSNSや24日にVTR出演した『サンデー・ジャポン』(TBS系)などで謝罪。『サンジャポ』では涙ながらに謝り、交友関係を続けていた理由について「しつこく付きまとわれていた」「その人を紹介してくれた地元の先輩もよくしてくれたので、こいつと関われないから切るわ、と言いにくかった」と話していた。 そんな中、坂上は騒動がいまになって報道されたことを疑問視。「2、3年前のことでしょ?」と言い切り、「迷惑はかけるから謝らなきゃいけないの当たり前」としながらも、「何年前のことまで責められるの?」と首をかしげた。 >>『バイキング』橋下徹氏の発言が坂上忍を論破?「メディアに左右されるんじゃなくて…」菅首相への意見に反響<< さらに坂上は、「彼女だっていまだったらこんなこと絶対しない」と断言。「ここにたどり着く前のところでこういうことがあって、いまこれだけ売れてるから、こういう扱い受けちゃうんだろうな」とあくまで騒動はブレイク前に起きたことで、ブレイクした今だからこそ大きく報じられてしまったのではと指摘していた。 しかし、ゆきぽよがブレイクするきっかけとなったのは2017年2月に配信が始まった『バチェラー・ジャパン』(Amazonプライムビデオ)。2018年には本家アメリカの『バチェラー』に出演したほか、多くのバラエティ番組に出演しており、2019年1月には写真集もリリースしている。 そのため、坂上の発言に視聴者からは「擁護に無理がある」「そもそもブレイク前じゃなくてブレイク後の話」「18年の時点でブレイクって言われてたのに『いまだったらしない』とは言い切れない」といった疑問の声が集まっていた。 賛否両論集まる今回の報道。しかし、坂上の断言に疑問を抱く視聴者も多かったようだ。
-
芸能ニュース 2021年01月25日 16時30分
YOSHIKIの音楽ドキュメンタリー番組、異例の字幕付き全米公開!「少し驚いています」ディズニーの名曲を披露
X JAPANのYOSHIKIが出演している、音楽ドキュメンタリー番組『Disney MY MUSIC STORY YOSHIKI』が、2月5日よりディズニー公式動画配信サービスの米国版『Disney+』で初公開される。 本作は、2020年秋に国内版『Disney+』にて日本での配信がスタート。番組では、YOSHIKIがディズニーの名曲である『レット・イット・ゴー ~ありのままで~』と、『愛を感じて』を独自にアレンジし演奏。さらに、自らが作曲した『Endless Rain』、『Without You』、『River Of The Light』のパフォーマンスや、LAにあるハリウッドのスタジオで行われたレコーディングの様子、舞台裏など貴重な映像も収録されている。 >>全ての画像を見る<< 日本で制作された番組が、全編英語字幕が付きで米国の配信リストにラインナップされることは極めて異例である。また、『Disney+』では『スター・ウォーズ』などの世界的な超大作も配信されており、本作はそれらの有名作品と肩を並べる快挙を成し遂げた。 米国での配信に先駆けYOSHIKIは、「過去に公開された『WE ARE X』や、最近制作されている映画とは違い、全編ほぼ日本語の作品である『Disney MY MUSIC STORY YOSHIKI』が今回アメリカで公開になるということに、少し驚いています。これも、日本をはじめ世界中のファンの皆さんが、日頃から応援してくれているおかげだと思っています。とても感謝しています。是非多くの方々に見ていただけると嬉しいです」とコメントを寄せている。ティザー映像https://www.youtube.com/watch?v=YGehvENK74o&tディズニープラス 日本サイトhttps://disneyplus.disney.co.jp/program/dmms/yoshiki.html
-
-
芸能ニュース 2021年01月25日 13時10分
志らく、麻生大臣の発言に「死ねって聞こえる」メッセージ性がないと苦言も疑問の声
25日放送の『グッとラック!』(TBS系)でのMC立川志らくのある発言に、疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、一律10万円給付再支給について、麻生太郎財務相が「あれは国債発行してるんだから政府の借金でやるんだよ。後世の人たちにさらに借金を増やすということですか」と発言したことを取り上げていた際の一幕。発言を受け、志らくは麻生財務相について、「昭和の時代の個性豊かなあくの強い政治家」と評した上で、「この物言いっていうのは、今の時代に合わないんですよね」と批判した。 さらに志らくは、「国民は税金を納めているわけだから、困った時に助けてくれるのが国」とし、「平時の時にありとあらゆる国民の意見を聞いていたら国は潰れてしまう。でも今は有事なんだから」と国民の声に耳を傾けるべきタイミングだと発言。「本当に何も悪いことをしてないですよ、みんな。一生懸命働いている人たちが『もうどうにもならない。やっていけないんだ』と。この食べ物がいっぱいある時代に子どもを抱えながら乾麺しか食べることができないんだ、って」と経済状況の悪化を嘆いた。 >>菅総理に「滑舌が甘い」神田愛花が主張、ロンブー淳は「滑舌が悪かろうが私は耳を傾ける」と皮肉?<< 志らくは「こういう人たちが『ありがとう』と言ってくれるようなお金の使い方をすればいい」と指摘。麻生財務相の発言そのものについては「確かに間違ってはいない」としながらも、「『何とかしてわれわれが助けますから』というメッセージ性がないんですよ。『あんたたち困っているなら死ね』って聞こえるんですよね。この物言いを何とかしてくれないと、やっぱり不満は出てきますね」と話していた。 しかし、志らくのこの発言に視聴者からは、「一律を否定しただけでなぜ『死ね』?」「困ってる人には無利子無担保の貸付制度もあるのになぜ紹介しないんだろう」「さすがにどう切り取っても死ねには聞こえないわ」という疑問が集まってしまっていた。 コロナ禍による生活困窮者には、「生活福祉資金の特例貸付」「住居確保給付金」などの特例貸付がすでに用意されている。志らくの拡大解釈に視聴者の多くが違和感を覚えたようだった。
-
芸能ニュース 2021年01月25日 12時20分
アンジャ児嶋、渡部と「結構ヒートアップ」 話し合い中の態度にマネージャーからクレームも?
アンジャッシュの児嶋一哉が24日、自身のYouTubeチャンネルを更新。児嶋のマネージャーが、児嶋に対するクレームを発表した。 マネージャーから、「コフレって何?」など「なんでも聞いてくる」ことや、「歯磨きがめちゃくちゃ長い」といったクレームが寄せられ、児嶋は一つひとつ丁寧に対応。いくつかのクレームを受けた後、児嶋は「以上ですか?」とマネージャーに聞いてみたが、マネージャーはまだ言っていないクレームがスマートフォンのメモの中にあることを明かしていた。 そこで児嶋が「もう1個…」と、マネージャーに促すと、マネージャーは相方の渡部建との話し合いの時に起きた事件を暴露。マネージャーによると、渡部の不倫騒動後、渡部と児嶋が事務所で2人で話し合う機会があったそうだが、その際、児嶋が駐車場に止めてある自分の車の移動をマネージャーに頼んだという。児嶋はマネージャーに車の鍵を渡したのだが、渡した鍵は家の鍵で、マネージャーは車を開けることができなかった。その後、マネージャーは「2人が真剣に話してる中」、2人がいる部屋の扉を開けて「これ家の鍵でした」と児嶋に報告。すると、児嶋は「結構もうヒートアップ」していたこともあり、「ああ、みたいな感じでちょっとかっこつけて」マネージャーに正しい鍵を渡したそうだ。 >>アンジャ児嶋、スタッフのミスにも神対応 “大事な贈り物”を開けられるも「期待を裏切らない良い人」の声<< マネージャーからの暴露を受け、児嶋は「怒りのテンションがこのまま(マネージャーの方に)いっちゃった」と説明し、「完全に俺が悪いのに」と反省していた。 この動画を受け、ネット上では「鍵を間違えたくせにそんな態度取ったら感じ悪いって受け取られてもおかしくないのに、カッコつけてたって笑ってもらえるってステキ」「指摘されたことを言い返さず聞き入れてて面白くする児嶋さんも優しい」「鍵間違えてた時の『あぁ』ていう反応を、感じ悪くとか素っ気なくとかじゃなく『カッコつけてる』って捉えてるところがいいなぁ。児嶋さんの普段の人柄があるから感じ悪くされたって思わないってことだもんな」などの声が挙がっていた。また、マネージャーとの関係性を称賛する人も多く、「マネさんとの関係がかわいくてほっこりしました」「児嶋さんとスタッフさんのやり取りがほんわかして大好き」などの声も寄せられていた。 マネージャーからのクレームという企画にも関わらず、児嶋の好感度はアップしたようだ。記事内の引用について児嶋一哉公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCK55Bpht6fHaAybg32khEnQ
-
-
芸能ニュース 2021年01月25日 12時10分
『つぶれない店』で大胆リニューアルされた店主に同情 「常連さんも無視してる」批判が集まったワケ
24日放送の『坂上&指原のつぶれない店』(TBS系)でリニューアルが行われたあるお店について、視聴者から疑問の声が集まっている。 問題となっているのは、72歳の女性店主が一人で切り盛りしているという居酒屋の立て直し企画。店主はお店が生きがいではあるものの、常連客が多く、月13万円の赤字が出ることもあるという。 そこで、焼肉チェーン「焼肉ライク」などの創業者がアドバイスし、揚げ物専門店に生まれ変わらせることに。売りは低温でじっくり揚げる“白いメンチカツ”だといい、ほかにも“白いアジフライ”“白いエビフライ”を揚げたてですぐに客に提供する店となった。 しかし、居酒屋の時点で店内には7人だったにも関わらず、料理の提供には50分掛かる状態。揚げたてフライの店のため席はカウンターのみにしたものの、厨房には揚げ鍋が一つしかなかったこともあり、視聴者からは「ただでさえワンオペで料理提供に時間が掛かってるのになんで時間の掛かるフライの店…?」「まったく別の業態に作り替えて儲け出すことがこのお母さんの幸せなの?常連さんも無視してる気がしてならない」「一人でやって揚げ鍋一つじゃ1人前揚げただけで油の温度落ちそう」といった疑問の声が多く集まっていた。 >>TBS特番、過剰演出に「頭に来た」視聴者怒り? 2時間ネタを引っ張り、感動話にも「謝罪じゃすまないレベル」の指摘<< だが、番組では店主が懸命に白いフライを練習している様子や、お店を大事にして、おいしそうな料理を出す様子も映っていたこともあり、店主に対するエールも殺到。また、「この女将さんがやってこその料理ではない」「せっかく料理おいしそうだったのにほぼ残さないのか」という同情も見受けられた。 「さらに、番組では白いメンチカツの揚げ時間や、店主がこだわった隠し味なども紹介。『真似したら作れちゃう』『飲食店立て直し企画で作り方紹介するのはどうなのか』とうツッコミも見られました。店を切り盛りする店主には称賛が集まったからこそ、このリニューアルに疑問を抱いた人が多かったようです」(芸能ライター) 果たして、このリニューアルは成功するのだろうか――。
-
芸能ニュース 2021年01月25日 11時55分
羽鳥アナ、石原伸晃議員の入院に「自民党の重鎮だから?」 弟・良純は「知りません」歯切れの悪さに批判の声も
石原良純が、25日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、兄で自民党の石原伸晃元幹事長のコロナ入院についての質問をはぐらかす場面があった。 「派閥の会合でコロナに対する注意を呼びかけた後、他の議員らと会食し、感染した元幹事長。発熱や咳などの異常はなかったものの、不整脈の既往症があるため入院したそうです。一方、既往歴がある一般人が感染したものの、即日入院が果たせず、自宅で亡くなるといったケースも少なくありません。そんな元幹事長の入院は“上級国民だからでは”という疑念が巻き起こっているのです」(芸能ライター) いつもなら舌鋒鋭い良純だったが、この日はツッコまれることへの理論武装なのか、ハッキリしないトークを展開。「僕は、コロナとの闘いって補償とか、色んな部分もあるけど、それと同時に、守っているだけではなくて病気の現状を把握して、そして医療体制、受入体制が拡充されていけばその中で不安ですとか、格差・意識不公平感みたいなものも払しょくしている中で、病気と闘っていく部分というものをもう少し考えてもいいんじゃないかなという気がする」と要領を得ないコメントをした。 たまりかねた司会の羽鳥慎一が引き取り、「これやっぱり良純さん、議員だから、自民党の重鎮だから入院できているんじゃないかという声もあるんですが?」と問いただすも、「既往症、心臓の病気がどのレベルか、兄弟といっても知りません」と兄の既往症の話に論点をすり替えてしまう。 >>玉川氏「築地市場の跡地に1000人規模の病床を」提案、専門家は難色も賛同の声集まる<< さらに、「この病気と闘っていく中で、無症状だったらどうなる、発熱したらどうなるっていうことをもっとカテゴライズするべき」と医療体制の問題に広げて話していた。そんな良純の話に、SNSは「市民の顔してるがやはりあちら側でしたな」「良純さん何言ってるか全然分かんなかった」「良純、何言ってんだ。 論点が違うんだよ!」と政治家ばりの歯切れの悪さに批判の声が。 一方、良純への攻撃を期待されていた同局社員・玉川徹氏のリアクションはというと……。 「同氏は、この問題について『不公平感はあると思う』と切り出し、『多くの人が入院できないという中、なぜすぐに入院できたんですか?ということに関してはやっぱり石原伸晃さん、多分これ、テレビをご覧になっているんじゃないかと』と、カメラに向かって呼び掛けていました。だが、追及はそこまで。良純に直接疑問をぶつけることなく、やはり医療体制の是正を訴えていました」(同) これについても「忖度してる」「擁護してる」といった声が散見されている。なんとも消化不良な回ではあった。
-
芸能ニュース 2021年01月25日 11時45分
土屋太鳳、2021年の書き初めは朝ドラを思わせる「希」 桐生祥秀選手も「力強くてきれい」と感銘
「ASICS TEAM RED 応援書き初め大会」が23日、オンラインで開催され、女優の土屋太鳳、お笑い芸人の渡辺直美、リオ2016オリンピック陸上競技男子4×100mリレー銅メダリストの桐生祥秀選手、パラパワーリフティング日本記録保持者の西崎哲男選手が出演した。 「頑張るアスリートの皆さんにエールを送る」趣旨のこの日の企画。その場で書き初めを披露するのは初めてという土屋は「緊張します」と言いながら、墨痕鮮やかに「希」の字をしたためた。「選手の皆さんの活躍が世界の希望になるように心を込めた」文字に、選手たちも「力強くて字がきれい」(桐生選手)、「画面越しに迫力が伝わった」(西崎選手)と感銘を受けていた。また土屋は、2015年のNHK連続テレビ小説『まれ』の主人公・希(まれ)を務めている。 >>全ての画像を見る<< 昨年2月に発足したTEAM REDプロジェクトでは「離れていても、どこにいても、私たちはTEAMだ。」のメッセージを掲げ、年齢や性別、国籍等にかかわらずアスリートを応援する。この日は日本全国からTEAM RED 応援団も参加した。2021年を迎えた心境を、桐生選手は「2020年はトレーニングをしっかりやって心と体が強くなった。2021年はどんどんチャレンジしていきたい」、西崎選手は「今年予定されているワールドカップに向けてトレーニングを楽しみたい」と語った。 書き初めで桐生選手は「動」の字を達筆で披露。「日本中が大変な時だと思うので、自分の走りで心を動かせたら」とコメントした。「心のつながり」と書いた西崎選手は「人との距離を取らないといけない分、心のつながりを大切にしたい」と話し、自宅で小学生の娘さんとトレーニングをしている様子を明かした。 桐生選手は、ファンの声援は重荷にならないか?という質問に「大丈夫です。オンラインでつながると、コアなファンは自分以上に桐生祥秀のことを知っていて、勉強になることもある」と笑顔を見せた。渡辺も「芸人としてたくさんの人を笑わせたいのは舞台でもSNSでも同じ。ファンの人たちもダメ出しじゃないけど意見を言ってくれるので高めていける」と新しいつながりを力に変えているようだった。 渡辺の書き初めは「光」。「アスリートの皆さんが勇気を与えてくれるように私たちの応援が力になれば。皆さんの光が集まって一つの大きな光になるし、私も頑張って誰かの光になりたい。良い光のループになるといいな」とポジティブなメッセージを発信した。最後に土屋が「遠く離れていても心を合わせる仲間がいるのは素晴らしいこと。これからもアスリートの皆さんにエールを届けていきたい」と挨拶してイベントを締めくくった。(取材・文:石河コウヘイ)
-
芸能ニュース 2021年01月25日 07時00分
今後所属タレントたちの“クビ切り査定”が始まる? ジャニーズが設けそうな基準は
ジャニーズ事務所のグループ・A.B.C-Zの戸塚祥太、ジャニーズJr.の冨岡健翔らが22日、都内で行われた3・4月新橋演舞場、大阪松竹座公演「未来記の番人」の製作発表記者会見に出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 今月16日、ジャニーズ事務所は「ジャニーズJr.」に関する制度の一部改定を発表。ジャニーズJr.の活動を満22歳までとする年齢制限を設け、継続には事務所との合意が必要となることを決定。準備期間を経て、2023年3月31日から適用するとした。 各紙によると、この制度改定について振られた冨岡は、「これも時代の変化への対応なのかな。否定的なことは全く思っていない」と心境を吐露。 また、「これから事務所にアイドルをめざして入ってくる子たちに一つの目安、目標になるのかな。開かれたボーダーラインができたことは悲観することではないと僕自身は思っています」と語ったという。 「冨岡の言う通り、現行の制度だと、いつまで『ジャニーズJr.』の枠で活動していればいいか分からない状態。それが、22歳が目安になると分かれば、もし、ジャニーズと契約できない場合の“第2の人生”にシフトチェンジすることができる。23年4月以降は入所希望者が増えるのでは」(芸能記者) >>ジャニーズ事務所の大改革 Jr.の定年制導入を決断した理由、“温情”という裏も?<< 話を振られた冨岡だが、これまで大舞台を踏んだ経験はない。22年7月には30歳を迎えるだけに、おそらく、現状だと契約の更新の可能性は低そうだが、特技はアクロバットと日本舞踊。退所してもそれなりに仕事はありそうだが、気になるのが契約更新に至る基準だ。 「先輩グループのバックダンサーぐらいしか仕事がなかったらまずアウトだろう。最低でもテレビだとレギュラー番組、舞台だと主要キャストぐらいの基準に達していないと難しいのでは」(テレビ局関係者) まだ実績のないJr.たちにとっては、猶予期間のあと2年が大勝負になりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2021年01月25日 01時00分
「お金をたかられてるので…」吉住、賞金目当ての2冠へ?『R-1』四千頭身・都築、ワタリ119が準々決勝進出【東京2回戦1日目3/3】
24日、ひとり芸日本一を決める『R-1グランプリ2021』の東京2回戦がスタートした。 >>話題のピン芸人まさかの落選!『R-1』ゆりやん、Yes!アキト、ZAZYらが準々決勝へ【東京2回戦1日目1/3】<< 出場者105人中勝ち上がった34人は、サノライブ(K-PRO)、ゆりやんレトリィバァ (吉本興業 東京)、本多スイミングスクール (グレープカンパニー)、ヒロカズ劇場 (ビクターミュージックアーツ)、げん (プロダクション人力舎)、ミキオ (松竹芸能 東京)、土屋 (プロダクション人力舎)、堀川ランプ (ラフィーネプロモーション)、Yes!アキト (サンミュージックプロダクション)、さすらいラビー中田 (太田プロダクション)、ママタルト檜原 (サンミュージックプロダクション)、ZAZY (吉本興業 東京)、ムラムラタムラ (フリー)、そいつどいつ市川刺身 (吉本興業 東京)、藤原直樹×藤原直樹 (フリー)、仁木恭平 (吉本興業 東京)、河邑ミク (松竹芸能 東京)、金澤TKCファクトリー (ホリプロコム)、寺田寛明 (マセキ芸能社)、かが屋賀屋 (マセキ芸能社)、4000年に一度咲く金指 (ライジング・アップ)、しょうへい (スパンキープロダクション)、紺野ぶるま (松竹芸能 東京)、リクロジー (浅井企画)、ファイト木田 (マセキ芸能社)、ウキウキゆうきっ! (吉本興業 東京)、土佐兄弟・有輝 (ワタナベエンターテインメント)、どんぐりたけし (ケイダッシュステージ)、ねろめ (太田プロダクション)、サツマカワRPG (ケイダッシュステージ)、都築拓紀 (ワタナベエンターテインメント)、畑英之 (三木プロダクション)、吉住 (プロダクション人力舎)、ワタリ119 (ワタナベエンターテインメント)。※( )内は所属事務所 24日のラストJグループからは、四千頭身からピンで挑戦の都築拓紀、『THE W 2020』で優勝を勝ち取った吉住、昨年決勝に進出しているワタリ119らが準々決勝へと駒を進めた。 「昨日刈りたてです!」という気合の坊主頭で登場した都築。出番直後に話を聞くと、ネタ中に急遽入れたボケがあったとのことで、最後のひと言が時間内に収まらなかったことを悔やんでいる様子。動揺し、ネタ終わりに間違えて客席に顔を出してしまったほどだという。「正直、今日来てくれたお客さんは一人も準々決勝に来てほしくないですね…」と吐露し、ネタ時間が3分と伸びる準々決勝に何か秘策があるようだ。 出番後に開口一番、「私にとってR-1が一番難しい大会なんです」とコメントした吉住。昨年は2回戦で落選、優勝した『THE W』よりも更に“異種格闘技”のようでかつネタ時間も2分と短いのを苦手としていたようだ。しかし今回は見事通過。「お金をたかられてるので優勝賞金を稼ぎたいです。岡野(陽一)さんが出れなくなってしまったので(大会規定の芸歴10年を超えるため)、託されてはないですけど、背負って500万を獲りに」と、先輩想い?の意気込みを語り「一人のおじさんを幸せにしてあげたいです」と締めくくった。 この日、大トリを飾り見事準々決勝進出となったワタリ119。ネタ直後には「予想していないところでウケたので、大丈夫かな」という不安もあったそう。優勝に向けて取り組んでいることを聞くと、「ここ最近のR-1優勝者がみんなマッチョということもあるので、体絞ろうと思って。一旦今8キロ落として、筋トレもしつつネタも考えつつで、やることが多いですね」と、気合十分の答えが返ってきた。 『R-1グランプリ2021』準々決勝は2月2日、2月3日に東京、2月4日に大阪で行われる。決勝は2021年春にカンテレ・フジテレビ系全国ネットで生放送が予定されている。
-
芸能ニュース
谷村奈南、井岡一翔と離婚発表直後に留学を報告 批判が一気に強まる
2018年11月12日 12時50分
-
芸能ニュース
“モテ女”片瀬那奈、沢尻エリカとのダブルデート報道をいじられるも余裕の発言
2018年11月12日 12時30分
-
芸能ニュース
「朝鮮半島と日本が戦争」みのもんたの歴史誤認が炎上 ネットでは「豊臣秀吉の時代?」の声
2018年11月12日 12時15分
-
芸能ニュース
突然休養発表の水道橋博士 公式メルマガで担当による休養の理由と著名人からのメッセージ
2018年11月12日 12時10分
-
芸能ニュース
張本氏、「やけ酒」発言に広島愛あふれる 逆転されたサンフレッチェに“喝”入れず
2018年11月12日 12時00分
-
芸能ニュース
「未成年から成人へ」平祐奈、20歳の抱負語る
2018年11月12日 11時50分
-
芸能ニュース
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>連ドラ復帰の常盤貴子、夫を寝取ったのは同じくグラマー女優?
2018年11月11日 21時00分
-
芸能ニュース
チュート徳井の妹の元カレは元芸人 今働いている意外な職場と意外な社長
2018年11月11日 18時20分
-
芸能ニュース
織田裕二の“改心”のおかげで数字が上向きな月9ドラマ
2018年11月11日 18時00分
-
芸能ニュース
幕末の英雄を描いた「西郷どん」が、NHKの“救世主”にはなれないワケ
2018年11月11日 06時30分
-
芸能ニュース
ゴクミの娘に再び注目集まり、キムタクの娘と比較する声多数 共通点は
2018年11月10日 18時00分
-
芸能ニュース
松本人志、陣内智則だけじゃない! 出産に立ち会い、イメージアップする芸人たち
2018年11月10日 07時00分
-
芸能ニュース
村上春樹、早稲田大に資料寄贈 7年通った学生時代の生活
2018年11月10日 06時30分
-
芸能ニュース
防弾少年団のMステ出演見送り騒動 紅白の出場歌手選考に多大なる影響を与える?
2018年11月09日 21時40分
-
芸能ニュース
今度はイベントをドタキャン… 松居一代、自ら売り込んだ広告塔に難癖をつける
2018年11月09日 21時00分
-
芸能ニュース
香川照之、カマキリの産卵を詳細レポート 臨場感あふれる文章に新たな才能を感じさせる
2018年11月09日 18時20分
-
芸能ニュース
ダウンタウン浜田も焦る? ナイナイ矢部、新番組『戦闘車2』はガチ「“イッテQ”とは真逆」とぶっこみ発言
2018年11月09日 15時50分
-
芸能ニュース
Koki,トリリンガルぶりを披露するも“上から目線”と批判? 原因は母・工藤静香にも
2018年11月09日 12時20分
-
芸能ニュース
フジ「グッディ!」が日テレ「イッテQ!」のやらせ疑惑を徹底追及 “あるある大事典は忘れたのか”の声も
2018年11月09日 12時10分