芸能ニュース
-
芸能ニュース 2021年01月24日 23時55分
兄に相談は「一切してない」土佐兄弟・有輝、かが屋・賀屋、サツマカワRPGらが準々決勝進出!【東京2回戦1日目2/3】
24日、ひとり芸日本一を決める『R-1グランプリ2021』の東京2回戦がスタートした。 >>話題のピン芸人まさかの落選!『R-1』ゆりやん、Yes!アキト、ZAZYらが準々決勝へ【東京2回戦1日目1/3】<< 出場者105人中勝ち上がった34人は、サノライブ(K-PRO)、ゆりやんレトリィバァ (吉本興業 東京)、本多スイミングスクール (グレープカンパニー)、ヒロカズ劇場 (ビクターミュージックアーツ)、げん (プロダクション人力舎)、ミキオ (松竹芸能 東京)、土屋 (プロダクション人力舎)、堀川ランプ (ラフィーネプロモーション)、Yes!アキト (サンミュージックプロダクション)、さすらいラビー中田 (太田プロダクション)、ママタルト檜原 (サンミュージックプロダクション)、ZAZY (吉本興業 東京)、ムラムラタムラ (フリー)、そいつどいつ市川刺身 (吉本興業 東京)、藤原直樹×藤原直樹 (フリー)、仁木恭平 (吉本興業 東京)、河邑ミク (松竹芸能 東京)、金澤TKCファクトリー (ホリプロコム)、寺田寛明 (マセキ芸能社)、かが屋賀屋 (マセキ芸能社)、4000年に一度咲く金指 (ライジング・アップ)、しょうへい (スパンキープロダクション)、紺野ぶるま (松竹芸能 東京)、リクロジー (浅井企画)、ファイト木田 (マセキ芸能社)、ウキウキゆうきっ! (吉本興業 東京)、土佐兄弟・有輝 (ワタナベエンターテインメント)、どんぐりたけし (ケイダッシュステージ)、ねろめ (太田プロダクション)、サツマカワRPG (ケイダッシュステージ)、都築拓紀 (ワタナベエンターテインメント)、畑英之 (三木プロダクション)、吉住 (プロダクション人力舎)、ワタリ119 (ワタナベエンターテインメント)。※( )内は所属事務所 24日F~Iグループからは、今回がラストイヤーとなる紺野ぶるま、昨年テレビでの露出が増えたかが屋・加賀や土佐兄弟・有輝、サツマカワRPGらが準々決勝へと駒を進めた。 ピンネタで出場のかが屋・賀屋は、「同じ事務所のルシファー吉岡さんが(出場条件が)10年以下ということで出場できなくなってしまったんですが、生霊としてついていると思うので『何やってんだ』と怒られないように頑張ります」と、目標とする先輩の名前を出し、今後の意気込みを語った。 土佐兄弟・有輝は、コンビを組む兄・卓也にネタの相談をしたのかを聞くと「一切してないです。音響を頼もうかと思ったんですけど、ミスりそうなのでやめました」とコメント。2020年には土佐兄弟としての冠番組『あるある土佐カンパニー』(テレビ朝日)がスタートし、そのスタッフからも期待されているという。 怪奇!YesどんぐりRPGというユニットを組むサツマカワRPGは「同じユニットを組むどんぐりたけし、Yes!アキト、土佐兄弟・有輝と、その4人でいつも活動をさせていただいていて、4人とも通過できればいいなと思います(※土佐兄弟・有輝はユニットに入っていません)」と、ふざけながらもユニットの結束を匂わせるコメント。今年の目標を聞くと、途中まで話しますと前置きした上で「自分の中に眠る…あざしたっ!!」と勢いよく答えてくれた。 『R-1グランプリ2021』準々決勝は2月2日、2月3日に東京、2月4日に大阪で行われる。決勝は2021年春にカンテレ・フジテレビ系全国ネットで生放送が予定されている。
-
芸能ニュース 2021年01月24日 23時10分
話題のピン芸人まさかの落選!『R-1』ゆりやん、Yes!アキト、ZAZYらが準々決勝へ【東京2回戦1日目1/3】
24日、ひとり芸日本一を決める『R-1グランプリ2021』の東京2回戦がスタートした。 >>全ての写真を見る<< 2002年にスタートした同大会は、今回よりタイトルを『R-1ぐらんぷり』から『R-1グランプリ』に変更し、応募資格について「プロは、芸歴10年以内であること」という規定に変更され、応募できるプロの芸人は2010年1月1日以降に活動を開始していることとされた。ただし、お笑いの養成所期間、お笑い以外の活動期間、プロとしての活動休止期間は芸歴から除き、アマチュアについてはR-1への出場が今回で10回目以内であることが条件となった。これにより、例年決勝戦の常連だった芸人たちの応募資格がなくなり衝撃が走ったが、今年は新鮮な顔ぶれが勝ち上がることが期待されている。 24、25、26日と3日続く東京2回戦の初日は、常連組から今年初めて通過する芸人、ピンとして挑戦の芸人など、多彩なメンバーが準々決勝に進出した。105人中勝ち上がった34人は、サノライブ(K-PRO)、ゆりやんレトリィバァ (吉本興業 東京)、本多スイミングスクール (グレープカンパニー)、ヒロカズ劇場 (ビクターミュージックアーツ)、げん (プロダクション人力舎)、ミキオ (松竹芸能 東京)、土屋 (プロダクション人力舎)、堀川ランプ (ラフィーネプロモーション)、Yes!アキト (サンミュージックプロダクション)、さすらいラビー中田 (太田プロダクション)、ママタルト檜原 (サンミュージックプロダクション)、ZAZY (吉本興業 東京)、ムラムラタムラ (フリー)、そいつどいつ市川刺身 (吉本興業 東京)、藤原直樹×藤原直樹 (フリー)、仁木恭平 (吉本興業 東京)、河邑ミク (松竹芸能 東京)、金澤TKCファクトリー (ホリプロコム)、寺田寛明 (マセキ芸能社)、かが屋賀屋 (マセキ芸能社)、4000年に一度咲く金指 (ライジング・アップ)、しょうへい (スパンキープロダクション)、紺野ぶるま (松竹芸能 東京)、リクロジー (浅井企画)、ファイト木田 (マセキ芸能社)、ウキウキゆうきっ! (吉本興業 東京)、土佐兄弟・有輝 (ワタナベエンターテインメント)、どんぐりたけし (ケイダッシュステージ)、ねろめ (太田プロダクション)、サツマカワRPG (ケイダッシュステージ)、都築拓紀 (ワタナベエンターテインメント)、畑英之 (三木プロダクション)、吉住 (プロダクション人力舎)、ワタリ119 (ワタナベエンターテインメント)。※( )内は所属事務所 24日A~Eグループからは、ゆりやんレトリィバァ、Yes!アキト、ZAZY、河邑ミクらピン芸人や『キングオブコント』でも活躍するそいつどいつ・市川刺身らが準々決勝へと駒を進めた。女性芸人による大会『THE W 2019』で準優勝のはなしょー・はな、1日に放送された『おもしろ荘2021』3位入賞で話題となったやす子が涙をのんだ。 怪奇!YesどんぐりRPGというユニットを組む、どんぐりたけし、サツマカワRPGと共に準々決勝進出となったYes!アキトは今日の出来について、「ノールック炒飯!」という独自のコメントを残したが、会場の受けは群を抜いていた。今後の目標については「大きく演じる」とのことで、トリオのライバル関係にも注目だ。 そいつどいつ・市川は今日の手ごたえを「30%」と話していたが、見事次のステージへ。「R-1は10年以内となって、残り何年と考えて懸命に取り組んでいきたい所存です」と真面目にコメントした市川だが、『キングオブコント』については「優勝します。めちゃくちゃ面白い相方がいるので」と自身のある様子。ピンでもコンビでも飛躍の年となりそうだ。 『R-1グランプリ2021』準々決勝は2月2日、2月3日に東京、2月4日に大阪で行われる。決勝は2021年春にカンテレ・フジテレビ系全国ネットで生放送が予定されている。
-
芸能ニュース 2021年01月24日 20時00分
レーベル設立も…AKB48柏木由紀がエイベックスからキングレコードに移籍した事情
AKB48の柏木由紀が19日、都内で会見を開き、7年5カ月ぶりのソロシングル「CAN YOU WALK WITH ME??」を3月3日に発売することを発表した。 柏木は13年にソロデビュー。各スポーツ紙によると、CDでの新曲発売は13年10月以来。 女性アイドルグループのBiSH、豆柴の大群などを手掛けるWACKの渡辺淳之介氏がプロデュース。さらに、エイベックスからキングレコードにレーベル移籍した。 柏木は「新たにデビューするくらいの気持ちで頑張ります。これまでリリースした作品とは完全にテイストが違う。新たな柏木由紀が引き出された作品になっております」と、新曲に自信をのぞかせたという。 「エイベックスはわざわざ柏木のためにレーベルを設立していたが、13年以降、ソロ活動が稼働していなかった。どうやら、エイベックス側としても柏木に力を入れるメリットがあまりなかったようで、もともとAKBが所属するキングに移籍することになったようだ」(音楽業界関係者) >>AKB48、今後の紅白返り咲きは難しい? 唯一再度出場できる可能性のある話題は<< エイベックスといえば、都心の超一等地にある本社ビルの売却が決定し、創業以来初となる希望退職者の募集を行うなど、コロナ禍により苦境に追い込まれていることがうかがえるが、今後、どんどんリストラが進みそうだというのだ。 「功労者である浜崎あゆみ、倖田來未、TRFなどは安泰だろうが、ほとんど稼ぎがないアーティストたち、そして、役者のマネジメント部門もリストラが行われることになりそうだ。とはいえ、松浦勝人会長の役員報酬が高過ぎだったり、合成麻薬で逮捕されて執行猶予付きの判決を受けた沢尻エリカの更生を会社ぐるみでサポートしたり、削れる金はいくらでもあるのだが…」(エイベックス関係者) なにはともあれ、所属アーティストの大ヒット作が期待される。
-
-
芸能ニュース 2021年01月24日 18時00分
『NEWS23』に視聴率回復のチャンス? テレ東『WBS』の放送時間繰り上げで各局の夜の“ニュースバトル”に
テレビ東京系のニュース番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」が、4月改編で1時間繰り上がり、午後10時スタートになることを、一部スポーツ紙が報じた。 同番組は1988年4月にスタートした日本で最も長く続く経済ニュース番組。初代メインキャスターは、政治家転身前の小池百合子都知事。その後、野中ともよ氏、松岡修造と結婚した元テレ東アナの田口恵美子さん、小谷真生子アナらが担当。記事によると、2014年からキャスターを務める大江麻理子アナが春からも番組を担当するという。 これまでは日テレ系「news zero」、TBS系「NEWS23」と三つどもえで争ってきたが、午後10時台は、常に視聴率10%を超えるテレ朝系「報道ステーション」との一騎打ちとなる。 「WBSの視聴率は3~4%だが、午後11時スタートでテレ東なのを考えると大健闘。対する報ステはコロナ禍において好調をキープし15%に迫ることもある。この数字だけだと、報ステの圧勝だが、時間帯が繰り上がることで、WBSの視聴率がアップすることは確実。大江アナは昨年12月に発表された毎年恒例の『好きな女性アナウンサーランキング』でおととしと変わらず5位と、高い人気が安定。予想以上に報ステの視聴率を切り崩すこともあるのでは」(テレビ局関係者) >>マズい会話流出報道のテレ東アナ、犯人指名の先輩アナが過去に不穏なSNS投稿も?<< 一方、WBSが繰り上がって一騎打ちになる「zero」と「23」。「zero」のキャスターを務める有働由美子アナは「好きな女子アナ」ではおととしも昨年も3位と人気だが、そこまで同番組の人気にはつながらず。 しかし、現状では元テレビ朝日の小川彩佳アナがキャスターを務める「23」を大きくリードしている。 「WBSの視聴者がどちらに流れるかだが、23がこのままの路線を変えないようだと視聴率の上積みは期待できず、zeroにさらに差をつけられてしまうのでは」(同) 逆に言えば、「23」にも視聴率回復のチャンスが訪れたようだ。
-
芸能ニュース 2021年01月24日 16時00分
レギュラー番組もスタート、さんま・松本人志から推されながらも前途多難のTKO木下
大成功したYouTube芸人といえば、家族でシンガポールに移住することを発表しているオリエンタルラジオの中田敦彦だ。登録者数は驚異の345万人超えで、芸人トップだ。さらに、カジサックことキングコングの梶原雄太、江頭2:50、とんねるずの石橋貴明、霜降り明星、ヒロシ、ジャルジャルも動画1本で食えるほどの副収入を得ている。 やむにやまれず、SNSに力を入れた芸人もいる。19年に発覚した闇営業問題で吉本興業から契約解除を言い渡された雨上がり決死隊の宮迫博之だ。それでも登録者数は130万人超えで、成功者。オリラジの中田と昨年11月にスタートさせたトーク番組「WinWinWiiin」も評判がいい。 反して、ネットでもテレビでもヒール(悪役)となったのはTKOの木下隆行だ。後輩のオジンオズボーン・篠宮暁にペットボトルをぶつけるなどし、パワハラ行為を理由に、昨年3月に松竹芸能を退所。フリー転向後に開設したYouTubeチャンネル「木下プロダクション」は、登録者数が1.97万人とかなり寂しい。ところが、ある世界記録を打ち立てていたという。 「昨年4月、メディア復帰一発目となった初投稿で謝罪したのですが、この映像が513万回超え(1月下旬時点)でメガバズリ。にもかかわらず、『高い評価』は7200強。対して『低い評価』は40万で、このBADの割合が世界一になったらしいのです。ちなみに、2位はあのジャスティン・ビーバー」(メディアプロデューサー) >>コロチキ・ナダルがTKO木下と共演 「おもんない」「偉そうな感じ」悪口三昧に驚愕の言い訳<< 前妻との間にもうけた20歳のひとり娘も、BAD評価をクリックしていたという。 しかし、木下は成功YouTuberの宮迫と違い、すでに民放復帰を果たしている。いずれも事前収録ながらも、昨年4月に「ワイドナショー」(フジテレビ系)、大みそかに「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけない大貧民GoToラスベガス24時!」(日本テレビ系)に出演。9月には「チャンスの時間 ABEMA4周年&千鳥40歳『4時間生放送で愛の4倍返しSP!』」(AMEBA)の生配信でザンゲした。さらに、今年1月には実姉の山元佳子さん(株式会社ハジメフーズ代表取締役)と実兄の木下浩行さん(株式会社アストアプランニング代表取締役)で大阪のラジオ「TKO木下兄弟の朝からあげchao!」(FM大阪)がレギュラー番組としてスタート。16日には「さんまのお笑い向上委員会」(フジ系)に出て、明石家さんまら、かつての芸人仲間と絡んだ。 松本、千鳥、さんまという強力すぎる援軍を味方につけた木下。ジャスティン・ビーバーを抜いた世界一男だが、なぜか前途多難な感が否めない。(伊藤由華)
-
-
芸能ニュース 2021年01月24日 15時00分
ジャニーズJr.、22歳定年制度導入へ 女性アイドルの世界にも暗黙の年齢制限?
ジャニーズ事務所が、ジャニーズJr.メンバーに対する22歳での活動終了制度の導入を発表し話題となっている。Jr.はジャニーズのデビュー予備軍の位置づけで、バックダンサーなどを務める。22歳と言えば、一般的には大学を卒業し就職する年齢だ。そこまでやって見込みがない場合は、別の道を模索するよう促す目的があるのかもしれない。 芸能界にはこうした基準を設けているところが少なくない。ジャニーズは男性アイドルだが、女性アイドルやモデルの場合はどうだろうか。 モーニング娘。に代表されるアップフロントグループ系列のアイドルが所属するハロー! プロジェクトでは、かねてより「25歳定年説」がささやかれている。これははっきりと定められているわけではないが、アンジュルムの和田彩花は25歳の誕生日を目前にした2019年6月にハロー!プロジェクトを卒業。現在のハロプロ最年長はJuice=Juiceの金澤朋子であり、今年7月に26歳となる彼女の動向に注目が集まっている。 ハロプロほど厳密ではないが、AKBグループもこれまですべてのメンバーが20代で卒業している。こじはること小嶋陽菜は29歳の誕生日にAKB48を卒業。松村香織も昨年5月にSKE48を29歳3か月で卒業している。ただSKEは、オーディションの年齢制限の上限を撤廃しており、必ずしも10代、20代だけに限定しているわけでもなさそうだ。一方、ゆきりんことAKB48の柏木由紀は今年7月に30歳となるが、どのようになるのだろうか。 >>AKB48、今後の紅白返り咲きは難しい? 唯一再度出場できる可能性のある話題は<< ホリエモンこと堀江貴文氏のYouTubeチャンネルでMCを務める女優の寺田有希は、学生時代はモデル事務所に所属していたが22歳でクビになっている。堀江氏は寺田の元所属事務所社長と知り合い、「大学を卒業するタイミングで普通の会社に就職できるように戦力外通告した」「3年経って(25歳になった)本人が『先、ないな』となった時にやめにくい。早めにそういう道を提示してあげたといった」といった、あえての決断があったと伝えられた。堀江氏から初めてこの話を聞かされた寺田は、涙を見せる場面も。これは事務所と社長なりの愛情だったと言えるだろう。 芸能は競争が厳しい世界であるだけに、やはりある程度の区切りは必要かもしれない。
-
芸能ニュース 2021年01月24日 14時00分
収録時間の短さが話題のダウンタウン浜田、“早く帰りたい”だけじゃないプロのこだわりとは
1月19日放送の『ごぶごぶ』(MBS系)で、ダウンタウンの浜田雅功の収録時間の短さが話題となった。この日はバカリズムがゲスト。初共演時に「1時間番組をほぼ1時間で撮る」やり方に驚いたという。 浜田の番組収録時間の短さは有名だ。相方の松本人志は「女が沢山いるから早く帰りたい」と各番組で笑い話として披露しているが、これはあくまでもネタ的なものだと言えるだろう。そこには、しっかりとした理由があるようだ。 多くのゲストを招くトークバラエティ番組の『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作・日本テレビ系)ですら、1時間番組を毎回70分ほどの収録で終える。この番組は観客を入れるため、浜田はダレてはいけないと、とにかくライブ感を大切にしており、スタッフにも、CGなど“きっかけ”をいかに効率よく出すかをシビアに求めているようだ。 さらに、「できることならば早く帰りたい」気持ちは、ほかのタレントにも本音としてはあるだろう。浜田はそうした気持ちにも寄り添っている。2019年の『ジャンクSPORTS プロ野球一斉調査SP』(フジテレビ系)では、大の阪神ファンである千秋の「優勝の瞬間を見たい」という求めに応じ、1時間番組の収録を45分で終えたことがあるという。このエピソードを元夫のココリコの遠藤章造の前で話していた。これには遠藤も恐縮しきりの様子だった。 >>ダウンタウン浜田、Vチューバーに“禁断の質問”とドツキ攻め! ファンは怒るどころか感謝?<< 多くの番組で浜田と共演する東野幸治も、2020年にゲスト出演したYouTubeチャンネル『酒と話と徳井と芸人』で、この収録時間のエピソードに触れている。スタッフはできるだけ素材を得ようと、浜田に渡す手カンペ(MCが手に持つ情報が書かれた紙)の文字数を小さくし、工夫している裏話が語られていた。 浜田の中には、放送時間から逆算してCMやVTRなどの時間を引いた尺がしっかりと存在しているのだろう。収録時間の短さには、浜田の芸人としての哲学が現れているとも言えそうだ。
-
芸能ニュース 2021年01月24日 12時20分
少年隊・植草、新会社設立も先行きが厳しい? 錦織の仕事は安定か
昨年末でジャニーズ事務所を退所した少年隊の植草克秀が16日、新会社「2steps」を設立したことを新たに開設した公式サイトで発表した。 植草は同サイトで、「新会社を設立しスタートすることをご報告させていただきます」と掲載。今後について、「これからが人生の第二章のつもりで今まではやってこなかったことなどにも少しずつチャレンジして行こうという矢先の緊急事態宣言の発令。不安な日々の中であまりポジティブな再スタートとはいかず皆様へのお知らせをもっと遅らせるべきか迷っていました」と率直な心境を吐露。しかし、「でも、立ち止まっていても何もはじまらないので一歩ずつでも前に進んでいけたらと思っています」と意気込み。同日にツイッターやインスタグラムも開設した。 「ジャニーズにとって少年隊は功労者にあたるだけに、事務所を退所したものの、今後も少年隊を名乗っていいという異例の措置を取った。しかし、メンバーで1人だけジャニーズに残った東山紀之はソロ活動に専念しており、今後、メンバー3人がそろってステージに立つ機会はなさそう。もし、コロナ禍でなければ、植草が少年隊の楽曲を引っさげて営業できたが、現状ではそれも難しい」(音楽業界関係者) >>嵐に隠れてひっそりと…有終の美は飾れなかった少年隊<< グループとしての活動のみならず、俳優業もこなしていた植草。代表作といえるのは、脇役ではあるが、TBS系の人気ドラマシリーズ「渡る世間は鬼ばかり」。 しかし、同シリーズは11年までにレギュラー放送が終了。17年から19年は年に1の本のペースで特番が放送され、植草も出演していたが、昨年は放送されなかった。 「関係各所に頭を下げての営業もままならず、かなり先行きは厳しいのでは。対照的に同じタイミングでジャニーズを退所した錦織一清は、舞台の演出もできるので仕事は安定しそう」(テレビ局関係者) 退所のタイミングが悪かったようだ。
-
芸能ニュース 2021年01月24日 12時10分
『電波少年』企画の「ラストチャンス」で有名になったサムシングエルスの現在は? ヒット歌手との結婚も
1990年代から2000年代初めに人気を博したバラエティ番組『電波少年』シリーズ(日本テレビ系)が、WOWOWで復活。同番組は今では放送できないような無茶苦茶とも言える企画が話題になったが、その中でも注目を浴びた企画の一つが、3人組のバンド「Something Else(サムシングエルス)」が1つの部屋に籠り、曲作りをして、その曲がオリコン20位以内に入らなければバンドは解散、音楽業界以外の職種に転職するという企画だ。これは1998年に放送されたが、当時、サムシングエルスはレコード会社との契約切れの危機に立たされていたこともあり企画を承諾。3人はアパートの1室で約3か月半、共同生活をした後にシングル曲「ラストチャンス」を発表した。「ラストチャンス」はオリコン週間ランキングで初登場2位を獲得し、解散は回避。結果的には出荷枚数が130万枚を記録することとなった。 曲がヒットしたことで、翌年の『NHK紅白歌合戦』にも出場したサムシングエルスだが、最近はめっきり見かけない。サムシングエルスは今、何をしているのだろうか。 「サムエルことサムシングエルスは2006年に解散し、現在、3人はそれぞれ別の活動をしています。ボーカルの大久保伸隆さんはソロで音楽活動を今でも続け、2〜3か月に1回ほどのペースで定期的にライブを行っていますよ。大久保さんはライブ終了後に自身のTwitterで『この芸術文化を無くしたくない』などと呟き、音楽にかける思いは今も強いことがうかがえますね。サムシングエルスはデビュー前に千葉県の柏でストリートライブをしていましたが、柏でライブを開くことも多く、根強いファンがいます。ファンクラブも開設されていて、サムシングエルス時代からのファンもいるようですね」(芸能記者) >>『電波少年』が復活! 有吉ではなく意外な有名芸人がヒッチハイクに行く予定だった? 断った理由は<< ほかのメンバーは何をしているのだろうか。 「ギターの伊藤大介さんと、ベース・キーボードの今井千尋さんは、サムシングエルス解散後、2人でバンドを結成していたのですが、現在は活動休止中。伊藤さんは音楽活動をやめたという噂もあります。一方、今井さんは、現在はレコード会社に所属し、レコーディングディレクターとして働くほか、作曲などにも携わっているようですね。過去には松浦亜弥さんなどの有名歌手の作曲を担当しています。レコーディングディレクターとしてはさだまさしさんのアルバムに参加し、裏方で力を発揮しているようです。プライベートでは、2006年に福山雅治プロデュースで有名になった松本英子と結婚して話題になりました」(前出・同) 先日放送された『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系)で、一瞬、過去に出演したサムシングエルスの映像が映ることがあったが、Twitterでは「懐かしい!」という声が挙がり、当時の人気を振り返っていた人も多かった。 3人の姿をまたテレビで見たいと思うファンもいることだろう。記事内の引用ツイートについて大久保伸隆の公式Twitterより https://twitter.com/OkuboNobutaka
-
-
芸能ニュース 2021年01月24日 12時00分
田中圭の勢いが衰え始めた理由 大型CMキャラクターを降板した事情
19年から昨年まで「ボートレース」のCMに出演しメインキャラクターを務めていた俳優の田中圭だが、年明けから放送された新CMでは若手イケメン俳優の神尾楓珠がメインキャラクターを務めている。 「田中といえば、大のギャンブル好きとして知られ、イベントで現地に行くと舟券を買いまくって大はしゃぎ。田中以上の適任はいないと思われていた矢先の交代だった。ボートレースのCMのギャラは破格なので、本人も事務所も落胆しているはず」(スポーツ紙のギャンブル担当記者) もともとも、脇役が多かった田中だが、18年に放送された主演のテレビ朝日系ドラマ「おっさんずラブ」が社会現象になるなどして一気に大ブレイク。翌年公開された劇場版も大ヒット。 さらに、19年4月期から2クール放送された、原田知世とW主演の日本テレビ系ドラマ「あなたの番です」も終盤に向かうにつれて盛り上がり、最終回は20%近い視聴率を記録した。 その後、昨年はTBS系「キワドい2人-K2-池袋署刑事課 神崎・黒木」、テレビ朝日系「先生を消す方程式。」に主演したものの、いずれもそれほど話題にならず。 >>田中圭、泥酔し警察に保護され心配広がる 4月に石原さとみからも説教「酒癖悪すぎる…」呆れ声も<< 主演を務めるテレビ東京系ドラマ「らせんの迷宮~DNA科学捜査~」は当初、昨年4月から放送予定。新型コロナウイルスの影響で放送が延期になってしまっている。以前に比べて明らかに勢いがダウンしているが、それには理由があるようだ。 「昨年8月に世田谷区の自宅に向かうタクシー内で酔いつぶれ、警察に保護されていたことがNHKで報じられた。大した事件でもなく、所属事務所はNHKに猛抗議したようだが、公営競技のCMはクリーンなイメージが重要。その報道で危険な匂いを察知したのか、ボートレースのCMは降板。以前、一部で報じられた賭けマージャンが好きというのもマイナスだったようだ」(芸能記者) 一度失速したら、勢いを取り戻すのはなかなか難しいのだが…。
-
芸能ニュース
10日かけてアメリカを縦断 30歳になった大島優子、一年ぶり公の場で留学生活振り返る
2018年11月09日 11時55分
-
芸能ニュース
「そういうイメージからは程遠かったのに」桐谷健太と浜辺美波がベストスマイル賞を受賞
2018年11月09日 11時50分
-
芸能ニュース
大河ドラマで注目の渡部豪太、主演舞台で肉体美を披露! 人気脚本家の青春時代を舞台化
2018年11月09日 06時10分
-
芸能ニュース
『まんぷく』の松坂慶子、「毒親」批判乗り越え“ぶしむす萌え”が話題に
2018年11月09日 06時00分
-
芸能ニュース
ガリットチュウ福島、相方とギャラが同じで激怒「俺は1時間前に入ってメイクしてんのに!」
2018年11月09日 06時00分
-
芸能ニュース
小池徹平の結婚発表、絶妙な番宣だった? ドラマも舞台も注目度高まる
2018年11月08日 23時00分
-
芸能ニュース
日テレにとって今年は“厄年”? 山口騒動を発端に災難続き
2018年11月08日 22時00分
-
芸能ニュース
当人同士が遊びすぎ! ガンバレルーヤよしことミキ亜生の交際報道否定に「女優かよ」と総ツッコミ
2018年11月08日 21時20分
-
芸能ニュース
高嶋政宏、“SMバーに通う”性癖を明かす 過去の言動もヤバすぎる!
2018年11月08日 21時00分
-
芸能ニュース
稲垣吾郎らの事務所が詐欺メールの注意喚起 SNSでは以前からファンの間で報告が
2018年11月08日 18時40分
-
芸能ニュース
視聴率アップの『けもなれ』、謎のツイッターアカウントは公式? ドラマと完全一致で話題
2018年11月08日 18時00分
-
芸能ニュース
“うたばんコンビ”復活! とんねるず石橋が中居正広の歌番組に乱入した切実な事情
2018年11月08日 12時40分
-
芸能ニュース
『イッテQ』にヤラセ疑惑 5月放送時から『SASUKE』っぽいという視聴者の指摘が?
2018年11月08日 12時20分
-
芸能ニュース
「上京してよかった」今田美桜、セーラー服姿で高校時代の思い出を語る
2018年11月08日 11時50分
-
芸能ニュース
小林麻耶さん、著書で仰天のプロポーズ明かす 噂の“夫のビジネス”については…
2018年11月07日 23時00分
-
芸能ニュース
ソニン、久々のテレビ出演であの裏側も暴露 現在、3年後まで仕事が埋まっている超売れっ子に
2018年11月07日 22時00分
-
芸能ニュース
工藤静香の料理「上手でした」 マツコ、木村拓哉宅でのKoki,との初対面を告白
2018年11月07日 17時45分
-
芸能ニュース
宇多田ヒカル、ツアー終了後に重大発表あり? “新恋人”と親密報道
2018年11月07日 12時50分
-
芸能ニュース
「プライベートでも仲が良い」加護亜依、ASKAの復活ライブへ 意外な交友関係も“似た者同士”で納得の声
2018年11月07日 12時20分