芸能
-
芸能 2020年03月24日 18時00分
『絶対零度』の特別編に「放送する必要ある?」厳しい声 “とってつけた”ような犯人に不満も
月9ドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~』(フジテレビ系)のスペシャルドラマ『絶対零度~未然犯罪潜入捜査~AFTER STORY』が23日に放送され、平均視聴率が10.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。最終回の平均視聴率9.7%からは0.4ポイントのアップとなった。 『AFTER STORY』は、最終回から1年後が描かれたストーリー。未然犯罪防止法案が成立し、犯罪抑止への期待が寄せられる一方で、個人情報の取り扱い方や監視社会を危惧する声も上がる中、警視庁では未然犯罪捜査課の任命式の準備が進められていた。一方、井沢(沢村一樹)たちは新たな危険人物・桐島直久(陰山泰)を探知。彼は、退官した元陸上自衛隊員で、狙撃の名手で――という展開が描かれた。 しかし、このアフターストーリーに、作品ファンから苦言が集まっているという。 「月9ドラマは、昨年4月期の『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』(同)から最終回後のSP版の放送を始め、今回で4回目。しかし、いわば全編を振り返る総集編となっており、視聴者からはそのたびに賛否を集めていました。今回も全く別のストーリーが描かれるのかと思いきや、新たな危険人物が井沢を脅し、これまでのミハンの事件の詳細を聞き出すというストーリー。これまでドラマを視聴し続けてきた作品ファンからは、『過去映像ばっかりでつまらない』『これ放送する必要ある?』といった辛辣な声が聞かれました」(ドラマライター) さらに、ストーリーにも違和感を指摘する声が聞かれていた。 「実は、今回の事件の真犯人は、桐島と手を組んでいたホワイトハッカー・月村真美(白石聖)。フェイクニュースやネットストーカーを取り締まっていたものの、以前サイバー犯罪者に狙われた際、ミハンによって助けられたという過去を持っていました。ミハンに助けられたにも関わらず井沢を狙った理由については、ミハンにより犯罪が防がれたことで加害者の罪が軽くなってしまうことを危惧したため。自身を襲った犯人もすぐに出所してしまうことから、『ミハンの真実を明らかにして、国民にミハンについて問いかけたかった』などと語っていました。しかし、これについても視聴者からは『とってつけたような展開だな』『動機薄すぎる…』『こじつけがすぎるでしょ』といった声や、『そんな怖いんだったら、その時こそスナイパー雇って殺っちゃえば?』という乱暴な声も。アフターストーリーを描くためのこじつけのような理由に困惑が聞かれていました」(同) アフターストーリーとは名ばかりだった、実質総集編が描かれた今回。以前はシーズン5制作を期待する声も見受けられたが、この放送後、「もうお腹いっぱい」という厳しい声も聞かれていた。
-
芸能 2020年03月24日 18時00分
“反安倍政権”映画『新聞記者』がアカデミー賞最優秀作品賞に選ばれた理由
去る3月6日、第43回日本アカデミー賞の受賞式が行われ、『新聞記者』が最優秀作品賞に選ばれた。同作品からは最優秀主演男優賞に松坂桃李、最優秀主演女優賞にシム・ウンギョンが選ばれ、見事三冠に輝いたのだが、この選考に疑問視する声が上がっている。 ノミネート作品には、約58億円の興行収入を上げた『キングダム』、約38億円の予想外の大ヒットになった『翔んで埼玉』があった。ところが、『新聞記者』は約5億円で、両作の足元にも及ばない。 日本アカデミー賞は、以前から北野武監督が「日本のアカデミー賞は推薦された作品しかノミネートされない。自分の映画がアカデミー賞に推薦されたことは1回もない。大手映画会社の持ち回り。だから、日本の映画はダメになる」と批判していた。「実際に大手映画会社の作品の持ち回りと批判されても仕方ないほど、毎年、興行収入を基準に当たり障りのない作品が受賞していた。しかし、『新聞記者』は大手映画会社ではない。しかも、反権力がテーマということもあって、映画の所轄官庁の文化庁から睨まれていた作品だったんです」(映画プロデューサー) 同作品は、首相官邸の“謀略”を暴くため、果敢に権力へ立ち向かう女性新聞記者を描いている。原案は東京新聞・望月衣塑子記者の同名ノンフィクションで、同記者の“天敵”と呼ばれていた菅義偉官房長官が全国公開に危機感を募らせていた映画だった。「作品は原案が持つ“反安倍モード”を忠実に再現してる。それだけにテレビ局は政権に忖度して、映画の宣伝をしなかった。だから一般には浸透していなかったんです」(映画関係者) そんな『新聞記者』が、なぜ最優秀作品に選ばれたのか。「アカデミー賞は日本アカデミー賞協会に加盟する会員が選ぶ。会員数4000名の内、大手映画会社の会員は約4分の1。残りの会員が、映画人としての誇りを示した結果だと思いますよ」(劇場関係者)『新聞記者』が最優秀作品賞に選ばれ、安倍政権は戦々恐々パンデミック!
-
芸能 2020年03月24日 14時30分
伊集院光「100ワニ」炎上に同情?“作られたブーム”の実体験、アイドルプロジェクトの真相を語る
20日に最終回を迎えたSNSで話題の4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」。だが、連載終了とともに期間限定のショップがオープンしたり、書籍販売、映画化などが報告されると、「興ざめした」「商品ありきだったのか」など批判する者が殺到している。 そんな中、23日の『伊集院光の深夜の馬鹿力』(TBSラジオ)における、伊集院光の話が話題を集めている。 「1989年、『伊集院光のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)を担当していた彼は、ある日のオンエアで何気なく、『映画監督の“大島渚”って、名前だけ聞くと、アイドルに付けるべき名前だよな』、さらに『“歯がゆい”っていう言葉、アイドルの名前だったらすごく可愛い」と、ささいな妄想を語ったところ、翌週からそのアイドルのディテールがリスナーから寄せられ、『こんな歌、歌ってる』『猫を飼っている』などプロフィールが出来上がっていったというのです。それが、今も伝説的に伝わる架空のアイドル『芳賀ゆい』です」(芸能ライター) 伊集院は続けて、そんなリスナーと楽しんでいたはずの「芳賀ゆい」現象が、思わぬ変貌を遂げてしまったと回顧。レコード会社の人が「(芳賀ゆいの)歌、出した方が面白くない?」、さらには声優の事務所が「可愛い声の女の子に、芳賀ゆいの声を当ててデビューさせてみないか」など様々な打診が次々に寄せられたと振り返った。 そして、実際に芳賀ゆいは翌1990年7月1日、奥田民生作詞によるシングル「星空のパスポート」でデビュー。さらに、実在しないのに握手会が開かれ、2000人のファンを集めるなどブームが肥大化(箱に隠れて手だけを出した女の子と握手する手法だった)。 伊集院はその上で、「ある程度のところから制御が効かなくなってきた」と告白。ニッポン放送の事業部から、「あまり(来場客が)入ってないイベントがあるから、(PRのために)そこに芳賀ゆいが見に来ているということでよろしく」と言われてしまうなど、彼の手から離れていったという。そのブームに、まだ知名度のない落語家だった彼は「俺の妄想が生み出した方だけ商品価値が上がった」と語り、冒頭のような理由で炎上している「ワニ」の作者きくちゆうき氏に一定の理解を示した。SNSでは、伊集院が語った実体験に対して、「説得力があった」「面白かった」という声が挙がっている。「ワニ」ブームの真相は本当のところは分からないが、一体この後、どんな歩みを辿るのだろうか。
-
-
芸能 2020年03月24日 12時50分
キンタロー。「頑張りましょう」の励ましになぜか批判? 現役ママたちの嫌悪感は過去の発言が原因か
お笑い芸人のキンタロー。が自身のブログを更新し、子育てをしている読者に一緒に頑張ろうと呼びかけたことで、批判的な声が集まっている。 1月に第1子女児を出産したキンタロー。だが、右手が腱鞘炎になり、娘を抱っこするたびに激痛が走ると過去にブログに綴っていた。その後も、何度かブログで腱鞘炎について、「治るか不安」「痛みが緩和してこない」「育児の勲章」と明かしていたが、そんなキンタロー。のもとには、子育て中の母親らから励ましの声が届いているようで、23日に更新したブログで、子育て中の母親に対し感謝を示しつつ、「一緒に育児頑張りましょうね」と呼びかけていた。 これを受け、ネット上では「お互い無理せず休み休みやっていきましょう」「キンタロー。さんの育児一緒に頑張りましょうの言葉に涙が出てしまいました。ブログに励まされてます」とキンタロー。に感謝を示す人もいたが、「一緒に育児頑張りましょう? 世のお母さんは色々調べたりして頑張ってます。腱鞘炎も普通のことなのに騒いだりしません」「育児一緒に頑張りましょうとか大きなお世話」「今この時に腱鞘炎で痛い痛いって騒いでたら、もっと子供が大きくなったらどうするの」など、腱鞘炎になったことが育児を頑張っているアピールと取られ、そんな中で頑張ろうと呼びかけるキンタロー。に嫌悪感を抱く人も見受けられた。 「キンタロー。さんはこれまでにも、本人はそのつもりはなくとも、子育て中のママをイラッとさせてしまう言動が多かったようです。妊娠中に体重が急増した時は、焦ったと言いながらも、ブログを見ると美味しそうなものを食べていることが多く、『言ってることとやってることが違う』『妊婦の体重管理は大変だった。甘えが癪に障る』と批判されていましたね。また、お子さんが生まれてからは、夜泣きが辛いことなどを綴っていますが、こちらに対しても、義母が家に手伝いに来てくれていることから、『頼る人がいるくせに』『私はワンオペだった』などの声が挙がっています」(芸能記者) キンタロー。に悪気はなくとも、キンタロー。の言葉を批判的に捉える人もいるようだ。記事内の引用についてキンタロー。旦那の公式ブログより https://ameblo.jp/kintalodanna/
-
芸能 2020年03月24日 12時30分
『YOUは何しに』バラエティNGの職人を“茶化して”物議?「悪意があった」と批判の声も
23日放送の『YOUは何しに日本へ?』(テレビ東京系)での一幕が、物議を醸している。 問題となっているのは、番組でイタリア生まれの琵琶職人であるドリアーノ・スリス氏を取り上げていた際の一幕。ドリアーノ氏は74年に筑前琵琶職人の弟子になり、現在は最後の後継者になったとのことだが、番組が取材を依頼するも、バラエティ番組の取材はNGと、初めは取材拒否。しかし、スタッフが「ドキュメンタリー番組です」「琵琶のことは笑わないです」と食い下がり、なんとか1日のみ密着取材の許可をもらうという展開になっていた。 しかし、番組ではドリアーノ氏が琵琶を修復している光景について、『情熱大陸』風に編集したり、奥さんが話している際、後ろでドリアーノ氏が猫と遊んでいる光景を映し、「話が入ってこない」とテロップを付けたりなど、バラエティ色が強い場面がしばしば。さらに、琵琶を作る場合、完成まで3か月も掛かるものの、取材日は1日しかないことから、ドリアーノ氏の作業風景を映し、「雰囲気だけ見せてもらいそれっぽい画を撮る」というテロップも入っていた。また、ドリアーノ氏による展示会のポスターを奥さんがカメラに映そうとした際には、「宣伝」といった揶揄もあった。 食い下がって取材許可をもらったにも関わらず、笑いどころをフィーチャーしたようなこの編集に、視聴者からは「結局、茶化してるとしか思えないふざけた編集。失礼すぎる」「無理に笑いに持っていかなくても興味深い内容だったのに…」「最初から編集に悪意があったし、バナナマンも乗っかって笑ってて不快だった」という批判の声が殺到してしまっていた。 「また、番組ではドリアーノ氏の主な仕事である琵琶修復について、軽く触れただけで詳しくは説明されず。大雨の中、ドリアーノ氏と歩いて会話が通じない様子を面白おかしく編集した場面や、仕事後にイタリアン料理を食べる場面など、仕事以外の場面も多く映してしました。これに違和感を覚えた視聴者も続出し、『外国人をフィーチャーだけしたいなら、この人じゃなくてもよかったじゃん』という厳しい意見も上がっていました」(芸能ライター) 以前から賛否集まっていた本番組だが、またも好感度を落としてしまったようだ。
-
-
芸能 2020年03月24日 12時20分
マツコ、コロナ自粛で「ドライブインシアター復活」を提案 「懐かしい」賛同の声も
3月23日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、新型コロナウイルスの感染拡大により、店舗閉鎖が世界的に相次ぐ中、アメリカのラスベガスのストリップ劇場が始めた奇抜なアイデアを紹介した『日刊ゲンダイ』(日刊現代)の記事が取り上げられた。ラスベガスでは、コロナウイルスによる「濃厚接触」を避けるために、ドライブスルータイプのストリップ劇場が登場したようだ。窓越しに裸を眺めるもので、ストリッパーの仕事を維持させる目的もある。お値段は10分停車で100ドル(約1万1千円)と、かなりお高めのラスベガス価格である。 これを受け、マツコ・デラックスは同じようなアイデアを思い出したようで、「昔、ららぽーととかに、車の中から映画観られるのなかった? あれさ、今あったらいいなと思うのね」と提言した。これは、ドライブインシアターと呼ばれる施設で、車に乗ったまま映画が鑑賞できる。音声はカーラジオを特定のFM周波数に合わせて受信するもので、車の外に出る必要はない。日本でも20か所近くの施設があったが、現在は1か所しか現存していない。これを受け、ネット上では「懐かしいな」「これは確かにいい息抜きになりそう」「他人との濃厚接触の心配はまずないな」といった賛同の声が聞かれた。 さらに、マツコは「公演とかが中止になってるじゃない。あれ、テレビとかでやれないのかなって。生中継とかでやれば。ファンの人も観られるし」と提言していた。これにも、ネット上では「オンライン飲み会とかもあるし、こういう集まりもいいのかも」「中止にするよりは、広く中継するっていうのはアリかも」といった声が聞かれた。 マツコは先週の放送でも、東京オリンピックの延期を、次回2024年のパリ大会以降でも良いのではと大胆な提言を行っている。それでも、一理あるツッコミであるのは確かだろう。先週に続き、マツコのアイデアパーソンぶりが窺える放送となった。
-
芸能 2020年03月24日 12時00分
霜降り、四千ら出演の番組Twitterがありえない“誤爆”?『K-1』を痛烈批判で「今すぐクビにして」の声も
お笑い第七世代がメインとして出演する『お笑いG7サミット』(日本テレビ系)が、3月30日に放送される。霜降り明星(せいや・粗品)、ガンバレルーヤ(よしこ・まひる)、エイトブリッジ(別府ともひこ・篠栗たかし)、かが屋(加賀翔・賀屋壮也)、四千頭身(後藤拓実・都築拓紀・石橋遼大)ら、現在、破竹の勢いで業界を盛り上げる第七世代が活躍する番組だけあって、ネットからも注目を浴びている。 しかし、そんな番組に水を差す事件が起きた。番組のTwitter公式アカウントが、新型コロナウイルスで自粛ムードが漂う中、強行開催した格闘技イベント『K-1』のニュースを取り上げ、「この状況でK1を主催する人も、それを観にいく人も残念。選手も出なければよいのに。全員頭が悪いのではないかと思ってしまう」(現在は削除)とつぶやいたのだ。 「おそらく、スタッフが自分の裏アカウントと間違えて投稿してしまったのでしょう。ネットでは、すでに話題になっていて、『お笑いG7サミットの誤爆わろたww』、『これは酷いな 人を馬鹿にするようなスタッフは今すぐクビにしてほしいものだ 出演者が揃ってて楽しみにしてたが絶対に見ない』といった声が相次いでいます」(芸能ライター) 過去には、出版社、携帯ショップ、大手ファストフードの公式アカウントが誤爆。謝罪または削除して、火消し活動に奔走する形となった。一方、映画『銀魂2』のアカウントが、他の映画を絶賛するツイートをして謝罪したことがあったが、こちらは『真面目な人なんだろうな』と称賛の声が出た。 「すでに、番組の収録は終わっているでしょうから、こうしたイジリのうまい霜降り明星あたりが、ラジオ番組などでしっかりイジって、笑いにするのが一番の解決策でしょう」(同上) 定期的に起こる公式アカウントの誤爆ツイート。それが攻撃的なものであればあるほど、深い傷を負ってしまうのは確か。『銀魂2』のように、ピンチをチャンスに変えてほしいものだ。
-
芸能 2020年03月24日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」夏目花実インタビュー
恵比寿★マスカッツとしての活動や、志村けんの『バカ殿様』『だいじょうぶだぁ』での物怖じしないアクションで人気を博した夏目花実。ところが、最近はグラビア活動やテレビ出演よりもイラストの執筆に専念。“画伯”の道を歩み始めた!? との噂が…。花実 私いま、肩書きを聞かれると本当に困っちゃうんです。グラビアはもうやってないし、ナレーションのお仕事を1つだけやってるからってタレントでもないし…。イラストを描くのは大好きだけど、胸を張って言えるほどのキャリアもないんですよね。――昔から知ってる人は「どこへ行こうとしてるの?」と思うでしょうね。グラドルとしては、やり切った感があるとか?花実 その逆です。モチベーション的には中途半端だったかな…と思います。たとえば、自分の体に凄く自信があるわけでもないのに、エロく撮られるためのポーズを一生懸命、研究している先輩たちの話を聞いてると、「自分はそこまでの情熱はないな…」と思ってしまうんです。太刀打ちできないなって。もちろん、撮られるのは楽しいし、やり甲斐もあるんですけど、気持ちが中途半端なのがイヤでした。片脚だけ突っ込んでる感じに、申し訳ないという思いがありましたね。――自信がないと言いながらも、ホメられて嬉しかったことはあるでしょ?花実 それはあります。特に私、おへその周りにヘンなホクロがあるんですね。上下斜めにポツポツと。意味ありげというか、キモイというか…。それがコンプレックスでした。ところが撮影スタッフさんに「めっちゃ可愛いね、そのホクロ」と言われてビックリ。それがきっかけで自分の中でとても楽になって、見せることへの抵抗は薄まりました。そうなると今度は、バラエティーなどで「なにそれ、気持ち悪りぃ」と言われるのも、オイシイなと思えるようになれたんです。 2018年頃からイラストレーターとしての活動が増え始め、独自の画風と発想で評判を得た花実。dTV『ゲッターズ飯田の本屋散歩』の番組用イラストデザインや、同じ事務所の今野杏南作、恋愛ウェブ小説『水魚の交わり』の表紙画を担当。通販サイトでは、自身のオリジナルグッズも販売している。花実 絵を描くことは、子供の頃からめっちゃ好きでした。母親に聞いた話によると、幼少期は活発なタイプではなかったみたいで、いわゆる陰キャラ。気づいたら、紙と鉛筆を持ってずーっと描いてたらしいです。――当時はどんな絵を?花実 女の子の絵ばっかりでしたね。それも独特で、女性器を頭に付けてる女の子の絵でした。ヤバイ子って思われてたと思います(笑)。――リアルな女性器?花実 知識がないので、そこまでは…。アニメによくある、猫の口みたいな形でした。そこがエロい部分だということは本能的に分かっていたんでしょうね。――ということは、エロい妄想や願望がその頃から強かったわけだ。花実 そうだと思います。日曜朝の戦隊物とかセーラームーンとか、可愛い女の子のパンチラで、めっちゃ興奮していたほどです(笑)。★10年後はスナックのママ!?――イラストを仕事にしたきっかけは?花実 3、4年前だったかな。描いた絵を、たまにSNSに上げていたんです。「描いてみたよー」みたいな。それを見たマネジャーさんが「絵本とか描いてみたら?」と言ってくれて、驚きました。あくまで趣味のつもりだったし、美大も出ずに、ちゃんとした勉強もしてこなかった私みたいなのが「描いてます」って宣言してもいいの? って。――背中を押されなかったら絶対に無理だった?花実 そうですね。――でも、全員が「イイネ」とは言ってくれないでしょ。花実 はい。「こんなセンスのない絵でなんとかなると思ってるの?」とか、「これをイイネした人の気持ちが分からない」とか。めちゃくちゃヘコみます。ただ、それもこれも私への愛情というか、寂しさなのかなとも思うんです。――というと?花実 私のファンは、バラエティーでイジられて泣きじゃくってる姿とか、芸人さん相手に暴れ回ってるのを応援してくれてたと思うんです。そしたら私が急展開で変わっちゃったから戸惑っているのかな、と。ファッションもメークも、「あの頃の花実ちゃんじゃない」と悲しまれてるんじゃないかとも思うんです。――そう言えば、何年か前にテレビ番組(テレビ東京『ヨソで言わんとい亭』)で「1日2回オナニーしないと落ち着かない」と告白してバズってました。あの時のイメージもファンには強いのでは?花実 あれは正直…失敗したなぁと思ってるんです。――ウソだった?花実 いえ、本当のことを言ったんですけど、反響が予想以上すぎて。今の時代ならそんなに珍しくもないんですけど、当時はグラドルがそういうことを話すのはちょっとタブーだったんです。でも、私自身はオナニーのことを話すのは別に恥ずかしくなかったので、「バラエティーで爪痕を残したい」という野心からブチ込んでしまったんです。――だったら、後悔することもないのでは?花実 その時は反響が嬉しかったんですよ。友だちから「画面をキャプチャーした広告が流れてたよ」と言われたり。ちょっとは有名になれたかも…くらいに思っていました。でも、その後はオナニー専門キャラみたいになっちゃって、聞かれることもそればっかり。当時は、一生懸命『ヒルナンデス!』(日本テレビ系の昼帯番組)に出ようと頑張っていたのに、どんどん遠のいちゃったんです(笑)。――じゃあ、今度は“画伯”としてバズりたいところですね。絵はどれくらいのペースで描いてますか?花実 毎日(SNSに)アップすることもあれば、何も描かない日もあるなど、まちまちです。ユーチューブにハマっているので、そっちも気になっちゃって…。――どんな動画を見る?花実 キャバ嬢のユーチューバーが好きなんです。彼女たちのハングリー精神にリスペクトしているので、私生活を覗くのが楽しくて。私自身も接客業は向いている気がするんですよね。お客さんを楽しませるのが好きだし。10年後には、スナックのママとかやってたら楽しそうかなぁ〜、なんて思っちゃってます。◆なつめはなみ 1994年4月16日生まれ。2014年デビュー。ツイッター@hanami_natsumeインスタグラム@natsume_hanami/
-
芸能 2020年03月24日 11時40分
『100ワニ』コラボカフェの価格まで物議? グッズの製造地も話題の中「誰が行くのよ」の声も
SNS上で話題になった人気漫画「100日後に死ぬワニ」のカフェが開催されることが決定した。 ワニを主人公に100日間連載されていた本作。多くの注目が集まる中、100日目を迎えたが、その直後に映画化やグッズ展開などが発表され、「初めから商業的に展開されていたのでは」と物議を醸していた。 そんな中、「100日後に死ぬワニ」は23日に、東京・池袋と大阪・日本橋にてカフェを展開することを発表。80分入れ替え制で予約金は税抜き500円。ラーメンやカレー、デザートやドリンクなどのカフェメニューが一通り揃っており、グッズも販売されることがアナウンスされていた。 しかし、このメニューについて、コーヒーなどのドリンクが税抜き800円。パフェやティラミスも1000円超え、カレーに至っては税抜き1590円と通常のカフェと比べて高額ということもあり、「ワニが死ぬのを待ってました!とばかりに準備万端ですね」「爺ちゃん死んだから爺ちゃんの顔でキャラ弁作って食べようぜー、みたいな感じ」「こんな高いカフェこのタイミングで誰が行くのよ…」といった呆れ声が聞かれている。 「24日朝現在、公式サイトの予約表を見てみると、開催直後の土日はすべて『残席あり』表示になっており、連載中のファンの多くが引いてしまっているのは明らか。他のジャンルでもコラボカフェというと通常の飲食店の価格より上乗せになっていますが、今回はタイミングが最悪。『100ワニ』については、『無料で連載していたものから利益を得て何が悪い?』という擁護の声も多数聞かれていますが、バッシングを続けているネットユーザーの多くは、死によって終わった連載の直後にグッズ展開などをしていることへの違和感であり、いまだその嚙み合わなさが続いているようです」(芸能ライター) その他にも、ネット上からはさまざまな指摘が聞かれているという。 「このカフェの公式ツイッターアカウントが開設されたのは今年2月で、早い段階から決定していたのは明らか。さらに、『100ワニ』のグッズを巡っても一部が中国製ということが指摘も。中国と言えば、1月中旬の春節以降、新型コロナウイルスが爆発的に流行し、春節明けが3月まで延長されていたこともあり、『春節前から作ってたの?』『連載始まった直後にはもう作ってたのかな』という声が。作者は広告代理店の介入を否定していますが、ネットユーザーは粗探しに暴走しているような状態となっています」(同) 果たして、「100日後に死ぬワニ」のカフェは成功するのだろうか――。
-
-
芸能 2020年03月23日 23時00分
堂本光一『SHOCK』、再開発表から一転して公演中止になってしまった理由
KinKi Kidsの堂本光一が22日、東京・帝国劇場から、公演中止となった主演ミュージカル「Endless SHOCK」のインスタライブ配信を行った。 同公演は先月4日に初日を迎えていたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で同27日、翌28日から今月10日までの公演を中止。その後も2度にわたって中止期間を延長した。 感染症予防対策を講じた上で、20日午後6時の公演から再開を発表していたが、開演7時間前の同日午前11時に、公演が急きょ中止に。同午後8時に、31日までの全公演の中止が発表されていた。 各スポーツ紙によると、公演中止を悲しむファンのために、光一を始め、キャストやスタッフの提案で、急きょ、インスタグラムの動画機能「インスタライブ」での生配信が決定。 配信には、帰国する米国人ダンサーを除く全キャストが参加。オープニングでは、普段通りにキャストの名前や作品のロゴがステージ上の幕に映し出され、光一はKAT-TUNの上田竜也、元AKB48/NMB48の梅田彩佳、女優・前田美波里らとともに歌を披露してあいさつ。 配信は2時間以上にわたったが、主なシーンごとに本番と同じ演技やダンスを一部披露するダイジェスト版。109年の歴史の中で、同劇場からのステージ演目の生配信は今回が初めてとなったというのだ。 「ファンにとっては、“神対応”と呼べるような動画配信だったが、帝国劇場周囲の東京宝塚劇場を始め、東宝が運営する劇場は公演を再開している。しかし、なぜ『SHOCK』のみが中止になったかというと、国から帰国を命じられてしまった米国人ダンサーたちがいないと、演出面や流れ的に公演が成り立たなくなってしまったから。代役を立ててれば解決する問題ではなかったようだ」(演劇担当記者) 中止はやむを得ない決断だったようだ。
-
芸能
香取、草なぎ、稲垣が乗る中国『アリババ』の“魔法のじゅうたん”
2017年10月17日 12時00分
-
芸能
売れっ子の後輩の熱愛報道はスルーした和田アキ子
2017年10月17日 07時52分
-
芸能
櫻井翔が校長先生役を熱演
2017年10月17日 07時41分
-
芸能
東山紀之『サンデーLIVE』テコ入れ必須?「いつも眠そうな顔」とブーイング
2017年10月17日 07時14分
-
芸能
継続が決まった「ぷっすま」ジャニーズ出演はNGか
2017年10月16日 22時59分
-
芸能
破局説が浮上した嵐・松潤と井上真央
2017年10月16日 22時43分
-
芸能
元SMAPの映画に豪華チーム、独立してもはやり大物だった
2017年10月16日 22時31分
-
芸能
“保毛尾田保毛男騒動”でフジテレビが謝罪
2017年10月16日 22時10分
-
芸能
生放送を逃げ切った竹内涼真
2017年10月16日 18時11分
-
芸能
松本人志に和田アキ子…重鎮から次々とNOを突きつけられた清水良太郎 復帰は絶望か
2017年10月16日 18時06分
-
芸能
清水アキラが息子の逮捕で涙の謝罪会見
2017年10月16日 13時20分
-
芸能
接触事故で交際がバレた戸田恵梨香と成田凌
2017年10月16日 13時10分
-
芸能
元SMAP3人が映画製作発表 ジャニーズと競合へ
2017年10月16日 12時24分
-
芸能
暴走続きの張本勲と関口宏を一喝した金田正一に「よくぞ言った」と称賛の声
2017年10月16日 12時21分
-
芸能
夏目三久 あまりの美女ぶりに女性誌が狙う“肘ブラ”表紙
2017年10月16日 12時00分
-
芸能
作品が評価されるのは「香取慎吾」だからなのか?
2017年10月15日 22時05分
-
芸能
元SMAP3人についにジャニーズも動き出すか!?
2017年10月15日 21時45分
-
芸能
経験人数を告白した磯山さやかとあの大物2人の気になる関係
2017年10月15日 13時00分
-
芸能
清水良太郎容疑者の華麗なる女性遍歴と沸き上がる疑問
2017年10月14日 22時43分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分