芸能
-
芸能 2020年03月14日 12時20分
嵐・櫻井、密かにキムタクに憧れ? お揃いのアイテムを即行購入、有吉にもプレゼント
木村拓哉の主演ドラマ「BG~身辺警護人~」の第2弾が、4月16日にテレビ朝日系でスタートする。18年1月期の続編で、木村は利益優先の企業方針に疑問を感じ、私設ボディガードとして再出発する主人公・島崎章を演じる。 昨年10月期の主演連ドラ「グランメゾン東京」(TBS系)では天才シェフを、新春の特別ドラマ「教場」(フジテレビ系)では警察学校の鬼教官を演じて、役者としての幅をさらに広げた木村。アーティストとしてのソロ活動も絶好調で、1月8日に初ソロアルバム「Go with the Flow」をリリースすると、2月に東京と大阪で開催した初のソロコンサートを満員にした。3月6日には、ボイスキャストとして参加していた映画「映画ドラえもんのび太の新恐竜」が公開される予定だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による政府の要請で、延期となった(公開日は未定)。 そんな木村のおよそ33年に及ぶジャニーズ歴で、ほとんど接触がなかったのが嵐だ。所属部署が異なったのがその理由で、嵐がトップアイドルになってからはさらに距離が置かれた。しかし、SMAPはアイドル界の歴史を次々と塗り替えた革命児。嵐が憧れないはずがない。その証拠に、櫻井翔は木村に内緒でおそろいのアイテムを持っている。ヒゲ剃りだ。 「おととし、主演映画『ラプラスの魔女』が公開されました。そのときのメイクさんがかつて木村さんの作品にも携わった方で、木村さんが大絶賛しているシェーバーがあることを教えました。そのメーカーを聞いて、すぐに買ったそうです」(撮影現場の関係者) 木村がそのシェーバーと出会ったのは16年ごろ。親友でミュージシャンンのB’z・稲葉浩志におそろいをプレゼントすると、稲葉はオフィシャルファンクラブで発売されたカレンダーの3月の第2週目のページで、直筆メッセージを添えて紹介した。熱心なファンがラジオ「木村拓哉のWhat’s UP SMAP!」(現「木村拓哉 Flow supported by GYAO!」/TOKYO FM)を通じて質問すると、本人が認めた。 「自分がいいと思った物は、人に贈呈してしまうクセがある木村さん。『A LIFE〜愛しき人〜』(TBS系/17年)で共演した俳優の浅野忠信さんも当時、『木村さんがすっごく剃れるヒゲ剃りを現場に持ってきてくれるんですよ』と話していたので、贈っていたかもしれません」(前出・関係者) ちなみに、櫻井はそのシェーバーを「櫻井・有吉THE夜会」(TBS系)で共演している有吉弘行に誕生日プレゼントで渡している。二宮和也の34歳の誕生日にもあげており、松本潤、大野智からはおねだりされた。 キムタク発となった極上に剃れる小型のシェーバー。この“感染”はいま、どこまで拡大しているのだろうか。(伊藤由華)
-
芸能 2020年03月14日 12時10分
『東京ラブストーリー』リメイク作品、あの2人のサプライズ出演もありそう?
1991年にフジテレビの月9枠でドラマ化され、大きな話題を呼んだ「東京ラブストーリー」だが、新キャストで29年ぶりにリメイクされた現代版が、動画配信サービスFODとAmazon Prime Videoで、4月29日より配信開始がスタートする。全11話構成で、毎週水曜日0時最新話を配信予定。 同作は柴門ふみ原作の漫画をドラマ化。1991年放送のドラマシリーズでは織田裕二が演じた“カンチ”こと永尾完治と、鈴木保奈美が演じた赤名リカのせつないラブストーリーが反響を集め、90年代恋愛ドラマの代表作となった。 4月より配信されるのは、2020年の東京を舞台にした現代版。織田が演じた永尾完治役を伊藤健太郎、鈴木が演じた赤名リカ役を石橋静河、江口洋介が演じた三上健一役を清原翔、有森也実が演じた関口さとみ役を石井杏奈がそれぞれ演じる。 「91年のドラマの最終回は、視聴率30%超え(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録し、ドラマ史に金字塔を打ち立てた。それほどの作品だけに、さすがに制作サイドも地上波でやる勇気はなかっただろう。ここに至るまでには、織田と鈴木の続編をオファーするも、どちらも断り続けていた」(テレビ局関係者) その織田と鈴木だが、18年10月期に月9枠で放送されたドラマ「SUITS/スーツ」で27年ぶりに共演を果たし、話題になった。そして、4月期には、同ドラマの続編「SUITS/スーツ2」が放送される。 「五輪開催の関係で、『スーツ2』は月9枠史上で最多の放送話数になるが、各局とも4月期のドラマは強力なラインアップ。そこで、もし視聴率が伸び悩むようなら、話題作りのため、織田と鈴木が『東京ラブストーリー』に出演するのでは、とささやかれている。設定が現代だけに、2人はドラマの役柄である弁護士役で出演しても違和感はないだろう」(芸能記者) それはさすがに“奥の手”になりそうで、そこまでしなくてもいい数字が期待される。
-
芸能 2020年03月14日 12時00分
中国で一番有名な日本人俳優“矢野浩二”にブレークの兆し
世界各地で感染者が続出している新型コロナウイルス。終息の予測がつかない中、中国メディアが「中国で一番有名な日本人が13万枚のマスクを寄付してくれた」と報じたことで、俳優の矢野浩二の存在がクローズアップされている。「日本では目立った活動はあまり見られないが、中国で一番有名な日本人といえば矢野浩二しかいない。中国最大のSNS『微博(ウェイボー)』には、中国全土から矢野への感謝のメッセージが投稿されています」(ネットニュース関係者) 矢野は俳優養成所を経て、1991年に当時人気俳優だった森田健作に弟子入り。運転手兼付き人を8年半務めた。しかし、エキストラ役しか回って来ず、日本では売れる見込みがないと判断して単身中国に渡る。中国語を勉強しながら、抗日ドラマや反日映画に出演すると、悪役の軍人役が大当たりして人気を高める。2008年には、中国の人気バラエティー番組『天天向上』の司会に大抜擢された。「この番組の出演により、中国雑誌が主宰する08年度の“最優秀娯楽番組司会者”に選ばれたのです。13年と14年にビデオリサーチが発表した中国版タレントイメージ調査では、『中国で人気の日本人タレント』の1位に選ばれている。中国では、みのもんたのような存在です」(中国映画関係者) 中国で一番有名な日本人タレントになった矢野は、日本での活動の幅を広げるために、16年に米倉涼子や上戸彩が所属する芸能事務所『オスカープロモーション』に所属した。「米倉主演の人気ドラマシリーズ『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)や『相棒』(同系)などに出演。16年にスタートした連続ドラマ『警視庁 捜査一課長』(同系)では、主演の内藤剛志が演じる警視庁捜査一課長をサポートする鑑識課主任役でレギュラー出演しており、日本での人気も高まっていました」(テレビ朝日関係者) 中国でトップスターとなった矢野が、遅咲きながら日本で大ブレークする日も近そうだ。
-
-
芸能 2020年03月14日 12時00分
ANN木曜新パーソナリティに人気ユーチューバーが決定、King Gnu井口に続きナイナイ岡村とのコラボに期待?
ニッポン放送のラジオの深夜放送番組『オールナイトニッポン0(ZERO)』の新レギュラーが3月9日に発表された。注目なのは、人気YouTuberである水溜りボンドであろう。 『オールナイトニッポン0(ZERO)』は、ミュージシャンやお笑い芸人といった、オーソドックスな深夜ラジオパーソナリティばかりではなく、過去には漫画家の久保ミツロウ氏と、コラムニストの能町みね子氏のタッグや、現在でも他局に当たるテレビ東京の現役バラエティプロデューサーである佐久間宣行氏がパーソナリティを務めるなど、攻めた人選が話題である。今回の水溜りボンドも、ビジュアルで見せるYouTuberである彼らが、音声メディアであるラジオに進出することになり、注目が集まっている。ネット上でも「これはどんなケミストリーが起こるのか楽しみ」「ほかのパーソナリティとのコラボにも期待」といった声が聞かれる。 確かに、ラジオとは別にYouTubeチャンネルとの連動なども考えられると言え、コラボには期待したいところだろう。これまでにも、木曜深夜1部を担当するナインティナイン岡村隆史と、2部(=ZERO)担当のKing Gnuの井口理が積極的な絡みを見せ、岡村が映画『決算! 忠臣蔵』の「日本アカデミー賞・話題賞」への投票を求めて、井口のラジオに乱入したほか、逆に岡村のラジオにaikoが登場した週には、井口が乱入してのコラボが話題となった。 水溜りボンドが担当するのは、これまで井口が担当していた木曜日である。最近の岡村は、次々とYouTuberデビューを果たしているほかの芸人たちを意識しているとも言われる。実際にデビューしてみてはどうかといった話も来ているようだ。そのため、両者の間に何かしらのコラボが生まれる可能性は高そうなだけに、期待値が上がるところではある。
-
芸能 2020年03月14日 09時00分
杉村太蔵の発言に同意の声 コロナ問題の中、高齢者の活発な外出が報告されている事情
新型コロナウィルスの感染が広がり、更なる感染拡大の防止策として、政府が国民に外出の自粛を呼びかけている中、現状について語った元衆議院議員・杉村太蔵の発言が話題となっている。 杉村は、8日に放送された『サンデー・ジャポン』(TBS系)の中で、一斉休校となった小学生を含む自身の子ども3人について様子を問われた際、「そう簡単な話じゃないんですよ。ずっと1か月も家にいるのは」と答えた上で、「若者を家に閉じ込めるんじゃなくて、感染リスクの高いお年寄りを家に閉じ込めた方が、感覚的には合うんじゃないかと」と発言。 これについてネットでは、「確かに」「言い方に問題があるだけで、年寄りは死亡率が高いから間違った意見ではない」といった賛成意見の他、「年寄りが家でじっとしてると、ボケたり足腰が弱りやすいからそれはそれで心配」といった現実的な意見もあった。 厚生労働省が9日までに発表している新型コロナウィルス感染による死亡例の報告では、国内での死亡者数全9名(クルーズ船を含まない)のうち、非公開となっている1名を除いた残り8名は、全員70歳以上であることがわかっている。これだけを見ても、高齢者の感染リスクが高いことは明らかだ。 ところが街中では、普段通りに外出する活動的な高齢者の姿が多く目撃されている。 例えばネットでは、「母が相変わらずパチンコ仲間とパチンコ店で遊んでいる」「高齢者グループで旅行の計画を立てていると話していた」「街中の飲食店で集まってるのをよく見かける」などの報告があった。 こうした一部の無防備な高齢者の中で、新型コロナウィルスについての情報を知っているにも関わらず、外出を自粛しない人の心理的特徴には、「正常性バイアスの働きの強さ」が窺える。 「正常性バイアス」とは、人が異常事態に直面した時に、「大したことではない」または「自分は助かる気がする」というように、自分の都合の悪い情報や状況を無視したり、過小評価したりする偏見、心の働きをいう。正常性バイアスは、老若男女問わず誰にも備わっている心理的機能で、人によって、あるいはその状況によって働きの強さに違いが出る。 正常性バイアスの働きがあることによって、パニック状態に陥らずに済んだり、過剰な精神的なストレスを受けないといったメリットはあるものの、危機的状況から逃げ遅れたり、今回の場合では、ウィルス感染のリスクが高いというデメリットを孕んでいる。 また、一部の無防備な高齢者のもう1つの特徴として、「経験則に偏った判断」がある。 人の知能に関する理論には、「流動性知能(新しい場面に適応する能力・推論力・思考力・記憶力・計算力・集中力などの能力)」と「結晶性知能(日常で習慣化したもの・専門的知識・趣味など過去の経験によって培われた能力)」とに分けて考えるものがあり、人は加齢と共にこの流動性知能が低下し、結晶性知能が向上する傾向にあることがわかっている。尚、訓練次第では流動性知能を維持することも可能である。 高齢者が結晶性知能に偏った判断をする場合、例えば、新世代の新しい文化を取り入れようとしなかったり、買い物をする際に新製品を選ぼうとしないといった形で現れる。 新型コロナウィルスの場合では、例えば、「これまでウィルスに負けることなく生きてきたのだから、新型コロナウィルスも大丈夫」という見方をする人も出てくる。あるいは、流動性知能の低下によって、そもそも新型コロナウィルスという未知のウィルスの情報に対する関心度が低く、十分な理解がないまま無防備な行動に出てしまう要因になる。 とは言え、高齢者だけがリスクを拡大させているわけではない。自分の年代は死亡リスクが低いからといって、危機感なく活動する若者もリスクを拡大させる要因の1つだ。厚生労働省の公式HPでは、「全国の若者の皆さんへのお願い」として、特に10代から30代に向けた注意喚起のメッセージが提示されている。どの年代であっても正しい情報を手に入れ、自分の感染リスクだけでなく他人の感染リスクへの影響も考えて、適切な判断をする必要がある。文:心理カウンセラー 吉田明日香【参考サイト】厚生労働省報道発表一覧(新型コロナウィルス)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html厚生労働省「新型コロナウィルス感染症対策専門家会議」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00011.html
-
-
芸能 2020年03月13日 23時00分
東出昌大、ようやく覚悟を決めた? ベッキー・川谷と同じ運命をたどるか
不倫騒動で渦中の俳優の東出昌大が、17日に都内で行われるドキュメンタリー映画「三島由紀夫vs(ヴァーサス)東大全共闘 50年目の真実」(豊島圭介監督、20日公開)の公開直前トークイベントで、騒動発覚後、初めて公の場に登場することになった。 一部スポーツ紙によると、13日に配給会社からのリリースで発表。同映画で東出はナビゲーターを担当しているが、イベントで本人の口から何らかの形で謝罪がありそうだ。 「このところ、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、予定されていたイベントが軒並み中止になっている。そのため、数少ないイベントには報道陣がいつも以上に集まるが、正直、普段ならそこまで集まらないようなイベントが多い。そんな中、渦中の東出がイベントに登場。会場はそこまで広くないので、入り切らないほどの報道陣が集まるのでは」(ワイドショー関係者) 東出は1月23日発売の「週刊文春」(文芸春秋)で、女優の唐田えりかとの不倫が原因で、妻で女優の杏と別居・離婚危機に直面していることが発覚。所属事務所は謝罪のコメントを発表していたが、本人の謝罪コメントは発表されず。報道陣の前に本人が姿を現すのは今回が初めてとなるだけに、発言が注目される。 「おそらく、イベントを終えて退出する際に報道陣からの質問が殺到するかと思われるが、答えないでそのまま立ち去ることも可能。しかし、そんなことをしたら、さらに批判が殺到してしまうはずなので、東出の中で報道陣と対峙する覚悟を決めたのでは」(芸能記者) ナビゲーターを務める同作は、三島由紀夫が東大全共闘と言論を武器に真っ向から対峙した姿を描いた作品。東出はそんな三島に自分の姿を重ねたかもしれないが、この先“みそぎ”が必要なようだ。 「不倫相手の唐田は実質的に芸能活動を休止中。一方、東出は芸能活動を続けている。ベッキーとゲスの極み乙女。・川谷絵音が不倫した際、ベッキーのみが休業していることに批判が殺到。ゲス極。が活動休止に追い込まれてしまったことがあったので、東出もこのままではいられないだろう」(同) いずれにせよ、17日の東出の発言が注目される。
-
芸能 2020年03月13日 22時00分
アンジャッシュ渡部、キムタクと共演NGになりそう? 焦って地雷踏んだか
アンジャッシュ・渡部建が8日、日本テレビ系バラエティ番組「行列のできる法律相談所」に出演し、自身が開設したYouTubeチャンネルの登録者数の少なさをイジられた。 渡部は昨年末に公式チャンネルを開設し、2月から投稿を開始したが、同日時点で登録者数はまだ1万人台。共演者から「MCレベルの芸能人としては異例の少なさ」とイジられてしまった。 放送後、渡部は同チャンネルで「行列」の話に触れ、「YouTube舐めてたわけじゃないんですけれど、もう少し登録者数行くのかなと思ってたんですよ」、「めちゃくちゃ恥ずかしい」などと、想定外に登録者数が伸び悩んでいることを告白したのだ。 「渡部よりも後にチャンネルを開設した、お笑い芸人の江頭2:50や女優の川口春奈はどんどん登録者数が伸びている。確かに、渡部ほどの知名度があればもっと登録者数が伸びてもおかしくないが、そもそも、渡部がYouTuberデビューしたことを知る人が少なかったのでは。ネット上でもほとんど話題になっていない」(芸能記者) 渡部といえば、芸能界きっての“グルメ王”として知られるが、3月3日には、「『グランメゾン東京』の嘘とホントを渡部がまとめて指摘します!」というタイトルの動画を投稿。 昨年12月に最終回を迎えた木村拓哉主演のTBS系連ドラについて、「『グランメゾン』という言葉は海外では全く通じない」、「ミシュラン前哨戦の世界ベストレストラン50という発表会で初年度10位は100パーありえない」などと、登録者数の少なさに焦ってウケを狙ったのか、ドラマをディスりまくったのだ。 「渡部といえば、TBS系の『王様のブランチ』のMCを務めているだけに、掟破りの動画投稿。周囲が忖度してキムタクとは共演NGにするはず」(テレビ局関係者) 妻・佐々木希との別居説も流れる渡部だが、小銭稼ぎに必死のようだ。
-
芸能 2020年03月13日 21時45分
それなりの“上納金”がのしかかるジャニーズを退所する中居正広
テレビ朝日は12日、4月の番組改編内容を発表し、今月いっぱいでジャニーズ事務所を退所する中居正広(47)がMCを務める同局系「中居正広のニュースな会」が4月以降も継続することを明らかにしたことを、各スポーツ紙が報じた。 同番組は、中居が1週間に起こった話題の出来事を基礎から分かりやすく掘り下げる内容で、昨年4月にスタート。視聴者に定着したことから、来月から放送時間が30分拡大して1時間半となるという。 すでに、中居が出演しているTBS系、日本テレビ系、ニッポン放送の番組の継続が発表されており、全局のレギュラー番組の継続が決まった。「今年いっぱいで嵐が活動休止を発表しているジャニーズ。激減するであろう嵐の稼ぎの“補塡”として、中居がジャニーズ時代に入れた仕事に関しては“上納金”を納めることで話がつき、円満退社となった。おかげで、中居は全曲のレギュラー番組継続が決まった」(テレビ局関係者) 今後、自身が入れた仕事の分はそのまま取り分になるかと思いきや、さらなる“上納金”がかかるようだ。「ジャニーズとの話がまとまったのは、某大手芸能プロの後ろ盾があったからこそ。今後は、そちらの方にも払う物を払っていかなければいけないから、まだまだ稼ぐ必要がある」(芸能記者) 独立してもがんじがらめのようだ。
-
芸能 2020年03月13日 21時30分
木村拓哉『BG』続編に高まる期待! テレ朝『相棒』『ドクターX』に代わる長期シリーズへ
俳優の木村拓哉が主演を務め、2018年に放送されたテレビ朝日系ドラマ『BG〜身辺警護人〜』の続編が4月16日からスタートする。人気作が2年ぶりに帰ってくる形となったが、続編の視聴率次第では、映画も含めた長期シリーズ化も検討されているという。 木村が同作で演じているのは、ボディーガードの島崎章。新シリーズで彼は、警護対象者が政財界のVIP限定となったので、もう一度「弱き者の盾になる」という使命を貫くために退社。自らの原点である私設ボディーガードとして再出発する。前作に引き続きキャストには斎藤工や菜々緒、間宮祥太朗を起用。さらに新キャストとして市川実日子、勝村政信、仲村トオルらも出演する。 前作の全9話平均視聴率は、15.2%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)をマーク。最終回には17.3%という高い数字をたたき出した。「前シリーズが放送されたときは、直前の17年10月期の同枠が米倉涼子の『ドクターX』だったこともあり、比較されて『物足りない』などとも言われました。しかし平均15%という数字は上出来で、テレ朝社内も万々歳。すぐに続編が決まりました。続編も前作に近い数字が出るのなら、映画化を含めた長期シリーズ化も検討されるでしょうね」(映像制作会社関係者) 長期シリーズ化という話は、シリーズドラマを多く抱えるテレ朝ならではの戦略もあるようだ。「『ドクターX』『相棒』などの人気シリーズを持つテレ朝ですが、『ドクターX』は米倉の意向次第で続編ができるかどうか未知数。『相棒』はそろそろネタ切れと言われ始めています。ドラマの映画化は当たりやすいため、やはりこのあたりで新しいシリーズものが欲しいのです。上層部は、ここで『BG』がうまくハマれば、という思惑を当然持っていますよ」(同・関係者) 現在も活躍を続ける木村。『BG』の新シリーズがどこまで伸びるか注目だ。
-
-
芸能 2020年03月13日 21時15分
石原さとみ“主演女優陥落”危機…視聴率上昇のカギは自ら仕掛けるスキャンダル!?
女優・石原さとみが主演を務めるドラマ『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)が、4月9日からスタート。直近2作が視聴率二桁に達しなかっただけに、今回も一桁に終われば“主演女優陥落”の危機に瀕するといわれている。「石原は日本の連ドラ史上初の病院薬剤師を描いた作品に挑みます。お団子ヘアをトレードマークに、患者の人生と向き合う役柄ですが、芸能界やテレビ界では『今作が平均一桁に終わったら、石原は今後、連ドラ主演をできなくなるのではないか』との見方が強い。まさに“コケたら即終了”なのです」(スポーツ紙記者) 石原は『アンサング――』で連ドラ主演11作目。もともと“二桁が当たり前の女優”だったが、2018年放送の『高嶺の花』(日本テレビ系)は9.5%(ビデオリサーチ調べ/関東地区)、昨年の『Heaven?〜ご苦楽レストラン〜』(TBS系)は8.6%と、2作連続平均視聴率一桁で“惨敗”しているのだ。「石原は直近2作が一桁に終わったことに激しいショックを受け、周囲に『1日でも早くリベンジさせてください。次の作品は絶対二桁とります』と猛アピール。『アンサング――』の主演は、最後のチャンスとして実現したといいます。テレビ界では、3作連続で一桁に終われば、ゴールデンやプライム帯の連ドラ主演にはもう使えないとの見方が一般的。石原もスタッフらに『今回は絶対負けられない』と気合いを入れているそうです」(同・記者) 石原といえば最近、私生活での激変があったばかりだ。18年5月に熱愛が報じられた、動画配信サービス『SHOWROOM』の前田裕二社長とは昨年7月に、複数のメディアが破局を報じた。 石原自身、今年1月の特番『石原さとみのすっぴん旅inギリシャ』(フジテレビ系)で「今、いないんです」と彼氏ナシを初告白。前田社長との破局を公表している。「石原は本気で結婚を考え、破局報道があった後も復縁を狙っていました。しかし双方が多忙ですれ違いを解消できないこともあり、最終的に別れを決断したようです。30歳を超えて恋に破れた石原は、すべてを見返してやろうと背水の陣で今作に挑んでいるのです」(芸能プロ関係者) そのため石原は視聴率のテコ入れ策に奮闘。なりふり構わぬ“熱愛スキャンダル”を自ら仕掛ける可能性も囁かれているのだ。「石原は一部スタッフらに“熱愛を報じられたら数字が上がりますよね?”“ 週刊誌に知り合いいませんかね?”などと、非公式的に打診。自ら男性とのデートを仕掛け、熱愛スキャンダルを報じさせることを考え始めているそうです。考えられる相手は、昨年のNHK朝ドラ『なつぞら』でブレークしたイケメン俳優で、今回共演する清原翔あたりでしょう。また、前田社長のような若手ベンチャー社長とも知り合いが多いため、ソッチの方向もありえますね」(同・関係者) 石原といえば“共演者キラー”として知られ、ドラマなどで共演した山下智久、佐藤健、小栗旬らと次々浮き名を流してきた。「役柄で恋人関係になると、本気で好きになってしまう傾向にあるようです。それだけに今回『アンサング――』で共演する清原に、当初は熱愛ネタを仕掛けるだけのつもりが、本気になってしまう可能性は十分あり得ます。いずれにせよ破局告白から3カ月がたち、今作がコケたらいよいよ大ピンチなだけに、石原の仕掛けには注目したいですね」(女性誌記者) 今をトキメク人気女優なだけに、“身売り”せず視聴率を稼げればいいのだが…。
-
芸能
独立を決意した田畑智子と交際中の岡田義徳
2017年09月28日 22時06分
-
芸能
引退宣言が2度目だった安室奈美恵
2017年09月28日 22時05分
-
芸能
IT社長になっていた柴咲コウ
2017年09月28日 19時11分
-
芸能
安室奈美恵にもある黒歴史
2017年09月28日 19時08分
-
芸能
元SMAPチーフマネージャーのジャニーズ時代のほろ苦い思い出
2017年09月28日 18時05分
-
芸能
勢力を拡大する元SMAP3人陣営
2017年09月28日 12時53分
-
芸能
『水曜日のダウンタウン』の制作会社ディレクターが児童買春で逮捕
2017年09月28日 12時26分
-
芸能
浜田雅功にジャッジされた「ツウぶってる」にわか芸能人
2017年09月28日 12時23分
-
芸能
稲垣・草なぎ・香取の新ファンクラブ特典が話題に
2017年09月27日 22時06分
-
芸能
安室引退でより「ダサさ」が目だってしまった“歌姫あゆ”
2017年09月27日 22時05分
-
芸能
松本と中居が真の“心友”になれた理由
2017年09月27日 18時53分
-
芸能
“女版ジャニーズ”の事務所に反旗で人妻フェロモンムンムンの黒木メイサ
2017年09月27日 17時00分
-
芸能
安室奈美恵が紅白から遠ざかった理由
2017年09月27日 13時21分
-
芸能
交際が続いていた菅田将暉と本田翼
2017年09月27日 13時15分
-
芸能
露呈した香取慎吾とジャニーズ事務所の“深い溝”
2017年09月27日 12時55分
-
芸能
須藤凜々花「アッコにおまかせ」出演、擦り寄ってるのは実はアッコの方?
2017年09月26日 22時43分
-
芸能
元SMAPに逆境なし?「3人を家に泊めたい」芸能人が続々と名乗り出る
2017年09月26日 22時28分
-
芸能
和田アキ子が紅白へ“恨み節”
2017年09月26日 22時06分
-
芸能
山Pがクリアしたジャニーズ事務所の“ハードル”とは
2017年09月26日 22時05分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分