芸能
-
芸能 2020年11月07日 21時00分
森且行、完治しない浮気グゼに愛想を尽かされ堂々と“不倫宣言”? 難航する離婚の原因は【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
元SMAPでオートレーサーの森且行が3日、埼玉・川口オートレース場で開催されたオートレース最高峰のSG「第52回日本選手権オートレース」の最終日12R優勝戦で優勝。通算4度目の優勝戦進出となった森は、オートレース日本一の称号と優勝賞金1700万円を手にし、目に大粒の涙を浮かべた。 >>デヴィ夫人、結婚を望んだ既婚の大物俳優とは「本気で好きになった、ただ1人の日本人男性」【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 森というと、中学時代に兄とともにジャニーズに入所。1989年に初主演ドラマ『ツヨシしっかりしなさい』(日本テレビ系)で俳優デビューを飾った。そして91年9月、国民的アイドルグループ・SMAPのメンバーとしてシングル『Can't Stop!! -LOVING-』でデビュー。甘いマスクに抜群の歌唱力と運動神経を兼ね備えた森は、グループの中心的存在となり、絶大な人気を博した。だが、96年5月をもってオートレーサーへの転身のため、グループの卒業と同時に同事務所を退社、さらに芸能界を引退した。 森は未成年のファンがレース場に来場することを避けるため、自ら「SMAP森且行」と決別したという。マスコミが森を扱う際に、SMAPの資料映像や写真の使用を禁じたようだ。ファンのため、そしてSMAPのさらなる飛躍を願ってのことだろう。そんな森だが、2016年に不倫を報じられ、潔く“不倫宣言”をしている。 不倫が発覚したのは、SMAPの解散が決まりつつあった同年7月のこと。『女性自身』(光文社)は、埼玉にあるマンションから当時、30代後半とみられる女性と手をつなぐ森を激写した。 「森は1998年に3歳年上の一般女性と結婚し、長男を授かっています。同誌では、妻の母親の証言を掲載。その内容は、2~3年前から別居していることを娘(妻)に告げられ、しばらくして孫(長男)を連れてアメリカに渡ったというもの。同地での留学経験がある娘は、孫にも同様な経験を望んだのではないかとしました。ですが、そもそもはこれまでの森の女性関係が原因で、愛想を尽かした娘が家を出ていったという話。さらに、妻の両親は結婚を懇願する森に『娘を幸せにするのなら』と条件を出したよう。ですが、その約束を自らが破り、夫婦関係が破綻したといいます」(芸能ライター) さらに同誌は8月中旬、レース場に向かう森を直撃しているが、無言を貫いたという。そして、激しく動揺を見せながらもカメラマンに謝るようなそぶりを見せ、逃げるように去っていったようだ。 それからおよそ2年が経った、2018年6月。今度は、東京・新宿駅にて2人の姿を『女性セブン』(小学館)がキャッチ。女性の左手薬指には指輪が光っていたという。 記事によると、女性との同棲生活を継続させたまま、森は離婚の話し合いを進めていたとのこと。ところが、慰謝料の金額で折り合いがつかず、離婚は難航していたようだ。だが、森は女性をパートナーとして仲間内に紹介していたと報じている。 「同月、同誌は森を直撃して妻と婚姻中であることを確認。さらに、妻は日本におらず、音信不通の状態であると証言しています。そして、記者から離婚について問われると『ノーコメントで』と笑顔でかわしつつ、女性との交際をハッキリと認めたのです」(前出・同) 森は2年前、交際についてのコメントを控えていたが、今回は“不倫愛”を堂々と宣言。応対は男らしくもあるが、しょせんは“不倫”だ。この“不倫宣言”にネット上では落胆するファンが続出。その後、2人の行く末は不明だが、現在も森は既婚者であるようだ。 芸能界引退から24年の月日が流れ、長年の夢をかなえた森。果たして、その陰で支えていたのは“不倫宣言”していた“最愛の女性”なのだろうか。今後の動向も気になるところだ。
-
芸能 2020年11月07日 20時00分
指原莉乃や志田未来も! 芸能人の強盗・空き巣・自宅不法侵入被害、内田裕也さんと樹木希林さんは夫婦愛を再確認?
強盗の怖さを改めて再認識させてくれたのが、先月27日に明らかになった、セクシー女優・里美ゆりあさんの事件。宅配業者を装ってタワーマンションに侵入してきた少年たちに脅され、クローゼットにあった封筒などから約600万円を奪われたというものだ。彼女によると、犯人は「私が部屋にいる時間帯や部屋番号も知っていた」という。事件解明はこれからだ。 このように、とかく狙われやすい有名人。自宅や事務所に不法侵入された芸能人は数知れないが、例えば美川憲一もそうだ。海外ロケ中に現金500万円や3000万円の時計などが入った総額7500万円入ったカバンを持ち逃げされているが、自宅もやられている。なんと犯人は自宅に貼られていたカナダ製の外壁のタイルを剥がして盗んでいったという。相当高価なものだったようだ。美川はさらに所属事務所も空き巣にやられた過去がある。30カラットのエメラルドを始めとした宝石類、ゴルフ会員権、腕時計、さらには2500万円が入った金庫が盗まれ、そのまま行方は知れない。 >>EXITの楽屋に女性が不法侵入未遂、過去にもゴミ置き場で待ち伏せ アイドル並みの超人気、マナー違反も問題に<< 最近はファンによる不法侵入も多い。志田未来は15歳の時、神奈川県の自宅マンションに熱狂的なファンと自称する23歳の男に侵入されたことがある。マンションはオートロックだったが、犯人はなんとフェンスを乗り越えて侵入したとのこと。また事件前に、ネットに犯行予告の書き込みがされていたことで、周辺で警察が警戒していたため、大事に至らずに済んだようだ。 指原莉乃も被害に遭った1人。AKB48としてのデビュー当時、セキュリティ体制があまり十分ではない家に住んでいたこともあり、なんと自宅にファンからのプレゼントが置かれていたことがあったそう。ちなみに指原は5年前、2015年には何者かに尾行されたことがあったことも。それを知った彼女はTwitterを更新しながら、「いますごい尾行されてるんだけど。。へたすぎて、ばれてますよ」と実況していたこともあったという。 被害者にとっては何もいいことはないが、後日談でほっこりするエピソードもある。2005年11月、ロックミュージシャンの内田裕也さんは、家の扉を壊され、妻の樹木希林さんからもらった大事な時計を含む計5点が盗まれてしまう。すると、事件直後の記者会見で彼は「金なんかどうだっていいから時計は返すように。ポストにでも投函してくれ。ヨロシク」と、妻からの時計の返却を求めていた。このように、お金に代えられない宝物を奪われた時のショックは相当なものだ。犯罪者に人の心はないのだろうか。
-
芸能 2020年11月07日 16時00分
ニッチェ近藤結婚、続く女芸人は? 遺影まで撮影した個性派独身ライフを謳歌する芸人も
お笑いコンビニッチェの近藤くみこが、結婚を発表した。相手は、9月に『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)で婚約を発表した同番組のプロデューサーだ。近藤は11月2日に更新したオフィシャルブログで、旦那との2ショットとともに、相方の江上敬子の夫と子供との5ショット写真をアップし、「ということで、ニッチェ家族は5人になりました!」と報告した。相手は一般人のため、江上が描いた顔イラスト姿だ。 >>山崎ケイの結婚相手の落語家は千原ジュニアのお気に入りの後輩 意外な同期芸人は<< この報告に、マセキ芸能社の先輩芸人のいとうあさこは「めでてぇー!! めでてぇー過ぎるぜっ!! おめでとー!!」と祝福コメントを寄せた。そんないとうは、50歳で独身だ。結婚は意識しているが、独身が「かわいそう」と思われることに対して、『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)で不満を表明している。いとうはすでに終活を始め、遺影の撮影も終えた。その姿は酒好きにちなみ、一升瓶を持った姿だとか。あくまでポジティブにそうしたものに向き合おうとしているのかもしれない。 そんないとうの振る舞いに涙したと言われているのが、今年42歳の森三中の黒沢かずこだ。彼女は、とにかくインドア派で、大のラジオ好きとして知られる。岡村隆史の問題発言を経て、『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)が復活した時には、いちリスナーとして祝福メッセージを投稿し読まれたことも。彼女はとにかく趣味に生きているタイプかもしれない。 独身女芸人として、もっともわが道を行くのがハリセンボンの近藤春菜かもしれない。37歳の彼女は、すでに結婚を諦め、インスタグラム上で見つけた他人の子どもの成長を見守っているという。さらに、テレビ番組のサプライズ企画で、その子どもの一人と対面した時には、感激のあまり涙を流したというから、かなり心の優しい人間なのだろう。記事内の引用についてニッチェ近藤くみこのオフィシャルブログより https://ameblo.jp/nicche-kondo/いとうあさこのツイッターより https://twitter.com/asako1970
-
-
芸能 2020年11月07日 14時00分
『M-1』審査員に上沼恵美子が今年も登場『えみちゃんねる』騒動も関係なし、年末大型番組出演の噂も?
漫才日本一を決める『M-1グランプリ2020』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の審査員が明らかになった。メンバーは前回から引き続き、オール巨人、上沼恵美子、立川志らく、サンドウィッチマン・富澤たけし、中川家・礼二、ナイツ・塙宣之、ダウンタウン・松本人志の7名だ。 やはり注目を集めるのが上沼だろう。上沼は2007年の同大会で初担当して以来、8回目を務める。2018年には、とろサーモンの久保田かずのぶと、スーパーマラドーナの武智が上沼を批判する配信動画が大会後に流出し、物議を醸し出していた。一部報道では、降板説もささやかれていたが、翌2019年の大会では、和牛に対して「横柄な感じがする」と公開説教を行った。また、2017年の大会での、マヂカルラブリーや、カミナリに対する辛い評価もよく知られている。 さらに、今年は彼女にとって『M-1』の外でも波乱があった。1995年から続いていた人気番組の『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ系)が7月に突如終了したのだ。その前には、キングコングの梶原雄太が突如、同番組を降板するなど慌ただしい動きが見られた。こうしたゴタゴタの影響が『M-1』にも波及するかと見られたが、杞憂だったようだ。むしろ、上沼は『M-1』の制作局の朝日放送では『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』のほか、朝日放送ラジオで『上沼恵美子のこころ晴天』のレギュラーを続けており、むしろこの局との関係を強めているとも言えそうだ。 >>『えみちゃんねる』突如終了の上沼恵美子、あの大物たちとも揉めていた?<< さらにまた、上沼には今年の『NHK紅白歌合戦』に「歌手として初出場」する可能性が一部メディアでは取り沙汰されている。昨年リリースした『時のしおり』が好評を博し、今年に入り、海原千里・万里時代のヒット曲『大阪ラプソディ』のソロバージョンを加えた「感謝盤」も発売されるほどだ。 上沼は『M-1』審査員として、安定の貫禄を持ちつつあると言えそうだ。M-1グランプリ公式サイトhttps://www.m-1gp.com/
-
芸能 2020年11月07日 12時20分
主演ドラマの“低空飛行”確定でドラマの数字は持っていないことを証明した有村架純
女優の有村架純主演のフジテレビ系連続ドラマ「姉ちゃんの恋人」の第2話が11月3日に放送され、世帯視聴率は初回の9.2%よりも3.0ポイントダウンの世帯平6.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だった。 ドラマは、有村がヒロインを務めたNHK連続テレビ小説「ひよっこ」などの岡田惠和さんが脚本を担当するオリジナル作品。 >>『姉ちゃんの恋人』、有村架純が怒鳴りながら乱入で「ふざけんな!」 主人公の言動に「こんなお姉ちゃん嫌」の声も<< 有村演じる女手一つで弟3人を養う主人公が、職場で出会った林遣都演じる男性との恋によって日常が大きく変わる様子を描いたラブ&ホームコメディー。 1ケタでのスタートだったが、第2話で早くも大きく数字を落とすことになってしまった。 「制作を手掛けるのは関西テレビでいわゆるカンテレ枠。もともと、数字を持っていない枠だが、制作サイドとしては、『有村でなんとか』という希望があったようだ。しかし、フタを開けて見ると、有村でもなんともならなかったどころか、このままだと大爆死してしまいそうな気配が漂って来た」(テレビ誌記者) 同枠の前作「竜の道 二つの顔の復讐者」の全8話の平均視聴率は7.3%と振るわず。 その数字からしても、もともと、それほど高い数字は期待できなかったが、そもそも、有村はドラマで数字を持っているわけではなかった。 「NHKの朝ドラは、誰が主演を務めてもある程度数字が期待できる“安全枠”。それに比べて民放のドラマは数字が読めない。18年に主演したTBS系ドラマ『中学聖日記』は、衝撃作のコミックをドラマ化しただけに話題を集めたにもかかわらず、全11話の平均視聴率は6.9%と振るわなかった。主演映画はどの作品もなかなかの興行成績を記録するが、なぜかドラマは数字を持っていない」(芸能記者) もともと、フジのドラマに比べ番宣が不十分なカンテレ枠だけに、今後、視聴率を回復させるのはなかなか難しそうだ。
-
-
芸能 2020年11月07日 12時10分
嵐・二宮、妻の言うことしか聞かなくなった? 生配信で映りこんでしまったクッションにファン嘆き
年内で活動休止する人気グループ・嵐が、デビュー記念日の3日、新国立競技場で事前に収録したライブ「アラフェス 2020 at 国立競技場」を配信。トラブルもなく無事に配信を終了した。 >>嵐・二宮「自分の判断で食べてない」料理を不味そうに食べ物議 「ダメな芸歴の積み方」フワちゃんも指摘<< 公演配信前の正午からは、嵐のファンクラブ会員限定の「生配信だョ 嵐会」が配信されたが、そこでの二宮和也の行動がファンを刺激してしまったというのだ。 「リラックスした表情でソファに座る二宮和也の後ろ側に『アラフェス2013』の時の公式グッズとみられる嵐のクッションが置いてあった。二宮の妻である元フリーアナウンサーの女性が、よく自身のSNSで二宮の存在をにおわせる画像を投稿してファンを激怒させていたが、その1つが、部屋のソファの奥に置いてあった『アラフェス』のクッション。そのため、ネット上でファンたちは『いろいろ思い出す』などと嘆くことになった」(芸能記者) 妻との交際時、そして、昨年の結婚発表ではファンを落胆させた二宮。どうやらまだ配慮が足りなかったようだが、公開中の主演映画「浅田家!」の取材時には配慮していたようだ。 同作は写真家・浅田政志氏が、さまざまにコスプレした家族の写真を収めた写真集「浅田家」の出版、東日本大震災で泥だらけになった写真を洗浄するボランティア活動など、実話をベースに家族の絆や写真の持つ力を描いた作品。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、同作のプロモーションとして行われたイベントの際、二宮は「トークのテーマは写真にしたい」と主張し、家族の話はまったくせず。 家族の話をすることにより、ファンが結婚していることを思い出してしまうのを危惧しているというのだが…。 「結婚したことにより、妻の言うことしか聞かなくなって自分の家族とは没交渉だとか。それもあって家族の話をしたくなかったのでは」(同) 二宮の胸中はなかなか複雑なようだ。
-
芸能 2020年11月07日 12時00分
TKO木下を救うのは有吉弘行? 毎週のように話題に登るワケ
一連のコロナ騒動に隠れて目立っていないが、今年の大きな芸能ニュースと言えば、TKOの木下隆行の契約解除が挙げられるだろう。3月15日に所属事務所の松竹芸能を退所し、その後はフリーでの活動を始めた。 当初は親交のあった、ハリセンボンの近藤春菜のものまねでも知られるジーニー堤の事務所と業務提携が発表されるも、すぐに撤回される。さらに、ダウンタウンの松本人志の『ワイドナショー』(フジテレビ系)にも出演し、一部メディアで取り沙汰されていたパワハラ騒動は事実であると認めた。 >>「やっと来て下さいました」有吉歓喜、念願の芸人が『有吉の壁』登場で新しい一面?<< その後は、公式ブログやYouTubeチャンネルなどネット空間で活躍してたが、第一線からは消えてしまった。9月20日配信のインターネット番組『チャンスの時間』(AbemaTV)で復帰は果たしたものの、現在に至るまで地上波の復帰は叶っていない。 芸人としてはかなりピンチと言えるが、そこで彼に救いの手を差し伸べそうな芸人が有吉弘行だ。 有吉は、テレビやラジオ番組で木下の名前をたびたび出しており、その度にお礼のメールが届いているという。10月13日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)では、ロケ中に木下への電話を提案。さらに、同月のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN系)でも、毎週のように木下の名前を出している。10月はタイムマシーン3号の関太がアシスタントを務めており、彼は木下が展開していたぽっちゃり体型の男性に向けたブランド「BUCCA(ブッカ)44」を着用しているため、そのイジりを行ったのだ。しかし、ブッカは一部報道によれば、木下が後輩芸人に無理やり買わせる「押し売り」も取り沙汰されているだけに、繊細な話題でもあろう。ただ、そうしたものを気にせず、木下やブランド名を連呼する有吉には、彼なりの愛情表現も感じさせられる。 一般的に、事務所を非円満的な事情によって退所したタレントの謹慎期間は、最低でも半年と言われる。3月に退所した木下が、ネット番組に復帰を果たしたのは、約半年後の9月下旬だった。今後はその動きが加速する可能性もある。木下の地上波バラエティ番組への復帰のキーパーソンとなるのは有吉かもしれない。
-
芸能 2020年11月07日 10時00分
伊藤健太郎、吉澤ひとみよりは軽い刑に? この先懸念される問題は
10月29日に自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕され、同30日に釈放された俳優の伊藤健太郎が同日、集まった報道陣に対して謝罪した。 伊藤が事故を起こした際に乗っていたのはSUV車。その車をめぐり、一部スポーツ紙は、伊藤が今年9月に古巣の芸能事務所に移った際、移籍の条件として購入したものと報道。 >>坂上忍、伊藤健太郎に「天狗になって致し方ない時期」峰竜太も「みんなそんな感じはある」 批判の声集まる<< しかし、別のスポーツ紙は伊藤が前の事務所に所属していた時期に購入して納車されたものであるとして、報道を否定。ところが、移籍をめぐってトラブルを抱えていたことも報じられた。 「3年間所属した前事務所と契約が残っているにもかかわらず、ギャラの支払い問題などで前事務所ともめ古巣に相談したという。結果、ギャラアップを条件に移籍したようだが、今後、双方の事務所の間で法廷闘争に突入する可能性まで噂されている。そうなると、当事者の伊藤は出廷させられることになる」(芸能プロ関係者) 思わぬトラブルが発覚してしまったが、伊藤は今後、被害者男性と女性に対し、謝罪を含めた示談交渉を行うことになる。だが、示談が成立したとしても刑事罰を受けることは避けられない。 「ひき逃げしてしまった事実は重く、今後、起訴される可能性が高そう。芸能人の同じような事件のケースだと、18年に飲酒運転に加えひき逃げ事故を起こした、元モーニング娘。の吉澤ひとみは、懲役2年、執行猶予5年(求刑2年)の有罪判決を受けた。吉澤は引退を発表し、免許を取り消されてしまうなど社会的制裁を受けたのでそのぐらいの量刑で済んだ。さすがに、伊藤は吉澤よりも刑が軽くて済みそうだが、芸能界に復帰したいなら運転はやめるべきだろう」(芸能記者) 状況からして、今後、伊藤は民事訴訟と刑事事件の公判で最低2回以上、法廷に立たなければいけないのかもしれない。
-
芸能 2020年11月07日 07時00分
3時のヒロイン福田の天才ぶりに驚愕!? “同居人”つぼみ大革命、シングル売り上げ躍進の陰につんく ♂あり!
つんく ♂が、作詞・作曲、ジャケットデザイン、衣装、振付、MVなど全面プロデュースしたつぼみ大革命の7thシングル『逆襲のYEAH!』が絶賛発売中。オリコンウィークリーチャート5位にランクインした同曲は、つんく ♂節がちりばめられたアイドルソングで、“コロナ禍で元気のない日本を盛り上げる一曲”として話題を集めている。 >>全ての画像を見る<< そんなつんく ♂のプロデュースを受けたつぼみ大革命は、杉山優華、松下千紘、吉岡久美子、しより、樋口みどりこ、恵梨華、水森依音、糸原沙也加、岡本りんの9名からなるアイドルグループ。彼女たちの特徴は、歌だけでなくコントをする点。『THE W 2019』(日本テレビ系)の決勝にも進出し、その実力は折り紙つき。同大会で優勝を果たした3時のヒロイン・福田麻貴が、彼女たちのライブを構成しているのは有名な話である。 今回、シングル発売を記念して3人3組に分かれて話を伺った。こちらでは、リーダーの杉山、樋口、恵梨華のインタビューをお届けする。ーーつんく ♂さんから受けたアドバイスの中で、印象的だった出来事、または勉強になったことなどを教えてください。 杉山「(レッスンの時)つんく ♂さんからもらったダメ出しを、自分らなりに解釈して踊っていたんですけど、『振り付けられた時のまんまクセなしで踊って』『最初に戻して』ってアドバイスされたんですよ。そこで、“つぼみって知らず知らずのうちにダンスを変えてしまっていたんやな”って思って。『逆襲のYEAH!』はもちろんですけど、今後、別の曲でも振り付けをいただいたときは、プレーンに分かりやすく踊っていこうって思いましたね」 樋口「歌詞こそが、つんく ♂さんからの私たちへのメッセージだと思っていまして、すごく鼓舞されました。歌詞の中に『夢でも見なきゃやってられない!』ってあるんですけど、その通りやなって思いながら、噛み締めながら歌っています」 恵梨華「ダンスのご指摘で、エイトカウントをしっかりとるっていう(ことを学んだ)。練習のときに、ただ踊るんじゃなくて『1曲丸ごと“ワン、ツ、スリー、フォー……”を口に出しながら踊ってみてください』っておっしゃられて。“エイト”のところでしっかりポーズを決めたり、アクセントをとるっていう練習なんですけど、ほかのレッスンでも使えるなって勉強になりました」ーー恵梨華さんは、先日行われたオンラインライブで、つんく ♂さんへの想いをぶつけ、涙ぐむ一幕がありましたよね。 恵梨華「小さい頃からモーニング娘。さんが好きで、“つんく ♂さんにプロデュースしていただきたい”ってずっと思っていたので、まさか夢が叶うなんて思っていなかったし、遠回りしたけどプロデュースしてもらえて嬉しいなって。つんく ♂さんはTwitterのリプで『頑張ろな』とか返してくれるんですけど、いつも“本人から!?”って驚きます(笑)」ーー今まではセルフプロデュースが多かったですが、今回、つんく ♂さんの目線が入ることで、つぼみ大革命として変化があったのでは? 杉山「めちゃくちゃありました。衣装もこれまでは各自担当カラーを取り入れたものにしていたんですけど、お任せしたら赤に統一されて。しかも一人ひとり形が違って、“この子は短パンで、この子はタイトな服なんや”とか、それぞれ合っていると思ったし、アー写(アーティスト写真)もバランスを見て並びを決めてくださったんですよ。やったことのない並びだったので、見たことがない写真が出来上がりました」 恵梨華「今までつぼみのジャケットって笑顔が多かったんですけど、今回クールなジャケットになっていて。逆に難しかったです。(カメラマンから)『もうちょっとだけ笑わないでください』とか……。そういう表情を作る勉強にもなりました」ーー盟友の福田さんが『いつキスすんねん』を作詞。メンバーの杉山さん、恵梨華さん、糸原さんが一緒に住まれているそうですが、彼女の作詞を見てどんなことを思いましたか? 恵梨華「ワードセンスがすごいなと。例えば(歌詞に出てくる)『レモンサワー』は、どの飲み物でもいいのに、レモンサワーを選ぶことで情景がすぐに浮かぶし、麻貴さん曰く、実体験ではなくて、いろんな人に聞いたり、恋愛のあるあるをまとめたりしたらしいので、麻貴さんってスゲーなって思いました」 杉山「こんな“つぼみっぽくない、でもつぼみを感じられる曲”を書いてくれたんやって驚きましたね」――福田さんから受けたアドバイスで印象に残っていることはありますか? 樋口「(『いつキスすんねん』の)レコーディング中に、歌の指導もしてくださったんですよ。『母音は強く歌わないで』とか、『ここはこういうメッセージがあるから、それを想いながら歌ってくれたら、すごく気持ちが乗ると思う』とか、細かく教えてくださって……。もうすごすぎて“この人に出来ないことって何があるんやろ?”って思いました(笑)」ーーつぼみ大革命の皆さんのことを初めて知る方もいらっしゃると思うので、メンバーからみた3人の魅力を教えていただきたいです。まずは恵梨華さんの魅力からお願いします。 樋口「彼女は“1人つぼみ”をやってくれていて、明るい、面白い、かわいいが凝縮された子だなって。恵梨華が一人でいることで、パッと明るくなる。恵梨華がいると心強いし、ヒマワリみたいな子だなって思います」 杉山「つぼみの笑いの部分を担ってくれている人で、“普通は振り切れんやろ”ってところまでやってくれるので、恵梨華のおかげでつぼみらしさが出ます。罰ゲームとか、みんないきたくない時も『私いきます!』って行ってくれて、ほんまに助かっていますね(笑)。あと、浮き沈みがないので“アイドルやな”って思います。ずっとポジティブで明るくて、家でも変わらないので、メンバーとして頼もしいし、憧れるし、スーパーマンだと思います」ーーでは杉山さんはいかがでしょうか? 恵梨華「リーダーということで、メンバーを守ってくれるのはもちろんなんですけど、私たちが苦しくなったときに、最後に守ってくれるのは優華さん。でも、私が一番すごいと思っているのは、優華さんのツッコミなんですよ」 杉山「もうええってそれ! いっつも言うやん!」 樋口「(笑)。歌もダンスもトップレベルですし、リーダーということもあって、メンバーを一人ひとり見てくれているんですよ。そして何より、リーダーはつぼみのファン。みんなのことを愛してくれているのが、ひしひしと伝わるし、それがファンの方にもバレている。本当に愛のある人で、優華さんがリーダーで良かったって思うことは多々あります」 杉山「(聞いていたら)めっちゃウルさいつぼみ好きな人やん」ーー最後に樋口さんについてお願いします。 恵梨華「みどりこさんはミステリアス。“もっと知りたい”って思う人です。私生活も全部気になるのに、追いかけてもみどりこさんに届かない。ムカつくくらい非の打ちどころがない。ファンの方も、みどりこさんを崇拝しているくらい魅力的で、一番芸能人って感じです」 杉山「一番つぼみの中で変なんです。メンバーの中で常識人っぽく振る舞っているけど、一番ぶっ飛んでいて、突拍子もないことを言うんですよ。でも、その意見はみんなが思いつかないようなことで“めっちゃいいやん!”ってなるっていう。あと、つぼみのことを一番見守ってくれているなって思います。私たちがキャッキャしているところを一歩下がって冷静に笑顔で見てくれていて、つぼみの母みたいな存在です」ーー中止になった全国ツアーのファイナル公演が11月8日に決定しました。オンラインでもやるライブですが、意気込みをお願いします。 恵梨華「(6回公演予定が)2回しか行われなかった伝説のライブというか(笑)。つぼみはいつもこうで、何かドーンってしたいことがあっても、いつも壁ができちゃうんです。でも、こういうことは何度も乗り越えてきたんで、何も怖くないというか。(コロナになっても)“いつかできる。そのために今は蓄える時間や”ってみんなポジティブに考えていたので、この時期でダンスや歌のレベルが下がっているって思われるかもしれないですけど、むしろツアーでやろうとしていた何倍ものパワーでお届けしようと思っています。絶対に観てほしいです」 杉山「コロナの期間に麻貴ちゃんがテレビに出て、つぼみのことも言ってくれていたので『つぼみのファンになりました』って言ってくれる若い子も増えました。初めてワンマンを観る方にも楽しんでもらえるようなライブを作りたいと思っていますし、7枚目のシングルを出したので、最強の曲を組み込んで、最強のファイナルをやりたいと思っています。安心して観にきていただきたいです」 樋口「本来だったら行きたかった場所もあるんですけど、逆にこういう時期になったからこそ配信が武器になると思っています。会場で盛り上がれるのは幸せなことなんですけど、観にこられない方も、おうちで楽しめるので、もっとたくさんの人をつぼみファミリーに取り込めたらいいなと思っています」(取材・文:浜瀬将樹)『逆襲のYEAH!』絶賛発売中!▼「つぼみ大革命初全国ツアー〜バーンといってガーンと突破〜FINAL」【日程】2020年11月8日(日)【場所】YES THEATER(大阪)【時間】<1部>開場14:00 開演 15:00 <2部>開場18:00 開演 19:00【料金】前売¥3,000 当日¥3,500 配信¥1,500※劇場観覧用チケットは完売!現状配信チケットのみ販売「オンラインチケットよしもと」から発売中https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(24時間の見逃し視聴サービスあり)▼「ツボミ―ティング」【日程】2020年11月12日(木)【場所】よしもと有楽町シアター (東京)【時間】開場19:00 開演 20:00 終演 21:30予定【チケット料金】前売¥2,300 当日¥2,800 配信¥1,000「チケットよしもと」にて10/17(土)10:00~一般発売開始https://yoshimoto.funity.jp/配信チケットは「オンラインチケットよしもと」から発売中https://online-ticket.yoshimoto.co.jp/(24時間の見逃し視聴サービスあり)
-
-
芸能 2020年11月06日 23時00分
既に決勝の呼び声高い“無名”芸人も!『M-1』準々決勝進出者決定、ミルクボーイに続き今年もダークホースに注目?
『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)の準々決勝進出者が6日、出揃った。 昨年優勝したのは、活動の拠点であった大阪でもほぼ無名だったミルクボーイ。そんな彼らを筆頭に、強烈なインパクトを残したぺこぱ、審査員の松本人志との絡みで現場の雰囲気を盛り上げたニューヨークなど、決勝進出組がメディアで活躍。さらに、決勝進出を逃したものの、ネタの評価が高かった錦鯉やラランドなども一気に知名度を上げた。まずは準決勝進出を決めて、目立つことができれば、ブレイクのきっかけをつかむ道筋はできている。それだけに、まずは準々決勝を突破したいところだ。 今年は注目株が多い。前述のぺこぱ、ニューヨークなどのほかにも、『キングオブコント』で強い印象を残したニッポンの社長や滝音、ロングコートダディをはじめ、金属バット、学天即、藤崎マーケット、見取り図、アインシュタイン、ぼる塾などテレビの人気者や実力派なども名を連ねている。 >>霜降り粗品、『M-1』決勝前にミルクボーイ内海へエール まさかの事情にショックも?<< すでに、賞レースで結果を出している組も参戦。近年、漫才に力を入れ始めている『キングオブコント』王者コロコロチキチキペッパーズ、『M-1』準優勝経験のあるスリムクラブも進出した。どの組が決勝に行くのか、ネットでは早くも予想合戦が繰り広げられている。 数年前のM-1予選から「決勝に行くのでは?」と噂になっていたミルクボーイのように、まだ世間にはあまり知られていないものの、芸人界隈・お笑いファンに注目されている芸人を一部紹介していこう。 「9番街レトロは、若手主体(芸歴7年目以下)の劇場である神保町よしもと漫才劇場(東京)の4組しか入れないトップグループに在籍。京極風斗のボケに、なかむらしゅんの思いもよらない言葉が飛び出すツッコミが魅力のコンビです。同じ劇場に在籍する令和ロマンは、NSCを首席で卒業したエリートコンビ。先日『第7回NHK新人お笑い大賞』も獲得し、勢いはあります。今回は、双子漫才師も台頭。兄弟コンビならではの切り口で漫才をするダイタクや吉田たちのほか、女性双子漫才師・Dr.ハインリッヒにも注目したいですね。カルト的な人気を誇る彼女たちにハマる人も多いので、決勝に出られれば、ブレイクするかもしれません」 「このほかにも、摩訶不思議な漫才をするランジャタイ、最近上京して東京のテレビにも出ている男女コンビ・蛙亭、さらに、男女ピン芸人がコンビを組み、ジェンダーに切れ込む漫才を披露したヒコロヒーとみなみかわはネットでも話題を集めました。劇場で活躍する芸人たちは、新鮮味も強いため、決勝常連組よりは少しアドバンテージがあるかもしれませんね」(芸能ライター) 果たして、どのコンビが決勝に勝ち上がるのか? 決勝は12月20日に開催される。
-
芸能
ミタパン降板の『グッディ!』、後任選びが難航? 安藤優子には“近日引退”の噂も
2019年03月07日 14時15分
-
芸能
元テレ東・大橋未歩が『5時に夢中』アシスタント就任 上田まりえは休養中のまま降板か、批判も
2019年03月07日 12時40分
-
芸能
道端アンジェリカ、インスタに下着姿を晒して批判殺到? “ママに見えないアピール”母の自覚を問う声も
2019年03月07日 12時30分
-
芸能
人気ユーチューバー、“憧れの”テレビ出演辞退「テーマを聞いて失望」 経緯説明にファンが称賛
2019年03月07日 12時10分
-
芸能
真実語らぬ中「くだらない報道」 元AKB支配人が前NGT支配人との写真投稿、批判受け削除 山口真帆も反応
2019年03月07日 12時00分
-
芸能
林家木久扇師匠、スマホ操作に挑戦 大竹しのぶとなかよくなぞかけ
2019年03月07日 11時50分
-
芸能
渡辺謙、日本人初の快挙なるか 再々婚がまた遠のきそうな事情
2019年03月06日 23時00分
-
芸能
キムタク、稲垣・草なぎ・香取の“晴れ舞台”に粋なアシスト? 3人のイベント報道が大きかったワケ
2019年03月06日 22時00分
-
芸能
吹石一恵 独走すっぱ抜き! 福山雅治と「6月大型離婚」情報
2019年03月06日 21時45分
-
芸能
「イメージと違う!」 岡田准一版『白い巨塔』、全キャスト発表に賛否両論
2019年03月06日 21時40分
-
芸能
あの不倫アナ、相次ぐエース級の退社でようやく復権? 深夜番組で鍛えた力を発揮できるか
2019年03月06日 21時20分
-
芸能
早くも打ち切り説が浮上したNHK大河ドラマ『いだてん』大ブーイング
2019年03月06日 21時00分
-
芸能
陣内智則の元結婚相手「誰ですか?」 12年前の“格差婚”イメージ、10代アイドルに通じず
2019年03月06日 20時00分
-
芸能
松居一代、マンハッタンの超有名新築物件を「すべてキャッシュで」購入 資金源は?
2019年03月06日 18時45分
-
芸能
『はじこい』、急展開で視聴者から賛否 ファンが心配する『花晴れ』のトラウマとは?
2019年03月06日 18時30分
-
芸能
タッキー新体制から逃げ出しそうな関ジャニ・錦戸
2019年03月06日 18時15分
-
芸能
「母親の犠牲を美化している」「娘に見せられない」 ハローキティと絵本作家・のぶみ氏のコラボが大炎上
2019年03月06日 13時46分
-
芸能
「これが人生」梅宮アンナ、娘の体調不良への発言が“まるで他人事”? ポジティブすぎて批判か
2019年03月06日 13時00分
-
芸能
爆問太田「高須もロクなもんじゃない」ウーマン村本、百田尚樹氏を“同じ穴のムジナ”と揶揄
2019年03月06日 12時50分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分