芸能
-
芸能 2018年10月07日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】ホリケンがダウンタウン浜田を激怒させたワケ
9月22日に放送されたバラエティ番組『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)にて、ネプチューン・堀内健(以下ホリケン)が、モニター横芸人のしゅんしゅんクリニックPを激怒させる場面があった。 毎回、番組では最後に出演者が、「閉店ガラガラ〜」という掛け声から自分の持ちギャグや寸劇を披露する「SURVIVAL TIME」というコーナーがある。その寸劇の中でホリケンが、「お医者さん! 大変なんですよ!」と現役の医師であり芸人のしゅんしゅんクリニックPを呼び、ダンスで「医者あるある」を言うネタを披露させた。しかしその途中、ホリケンが「踊ってないで! 人が死んでんですよ! 人が死んでんですよ」と、彼の胸ぐらを掴んで何度も激しく揺さぶる行動に出たのである。 これに対し、しゅんしゅんは不快感を露わにし「なんすかこれ!?」とマジギレ。するとMCの明石家さんまが「なんすかこれって、これが向上委員会や! なんすかこれはないやろお前!」と説教する事態となった。 そんなホリケンは過去、大先輩であるダウンタウン・浜田雅功もキレさせたこともある。 彼がまだネプチューンを結成する前のフローレンス時代、ダウンタウンやウッチャンナンチャンのお正月特番に出演した時のこと。出演者たちが走って1位を決めるコーナーにて、当初は最後に内村光良が横入りしてゴールし「お前なんだ、ズルいじゃないか!」とツッコミを入れるコント的な演出をやることになっていたという。しかし、ホリケンや原田泰造は、10万円という賞金に目がくらみ、内村が抜いてゴールしようとしたのをさらに抜き返し、1位でゴールしてしまったそう。 今ならば、ホリケンの自由奔放な行動として許されたかもしれないが、当時の彼はまだブレイク前で無名。そのためスタジオのサブではスタッフから「あいつら、なんなんだよ!」「めちゃくちゃだよ、こいつらのせいで」と怒号が飛び交い、さらに、司会の浜田も「お前ら、誰やねん!」とブチギレていたとの事。 この時のことについて、ホリケンは「“やった10万円だ!”って思ってて。そっちの方がでかかったから」と、番組の流れよりも、自身の生活を優先したと告白。しかし、怒られてしまったことについては「打たれ弱いから…。まず『誰だ』って言われたことについてヘコんで。今までライブでもそこそこね、頑張ってたし、築き上げてきたものが一気にバーンって。お母さんの顔が浮かぶみたいな。情けない気持ち」と相当落ち込んだと話している。 だが、そこからネプチューンを結成し、大ブレイクしていったホリケン。そんな彼の破天荒な行動は、昔からだったようだ。
-
芸能 2018年10月07日 21時30分
内田裕也の終活 妻を亡くしても若い女が“介護”
9月15日に死去した個性派女優の故・樹木希林さん(享年75)の夫で、ロックンローラーの内田裕也(78)が車椅子に乗り、憔悴し切った表情で自宅に戻った姿が放送され、周囲から心配する声が上がっている。「内田は体調不良で、2年ぐらい前から1人では歩行が困難になっています」(映画関係者) 内田は、バツイチだった希林さんと'73年に結婚したが、DVが原因で、2年で別居。'81年には内田が離婚届を提出するも、希林さんが判を押さなかったことから訴訟に発展し、離婚届は無効になった。「当時の内田は、女優の島田陽子が所有していたハワイのコンドミニアムで半同棲状態でした」(芸能記者) '80年に米国制作の大作ドラマに出演した島田は、一躍、“国際女優”として脚光を浴びていた。「ところが、島田が内田のDVに耐えられず別れ話を切り出したところ、逆上して島田を刃物で追い回すという刃傷沙汰に発展。それを機に別れたと思ったら、'91年に内田が都知事選に立候補したときには、島田が選挙資金の一部を出していたんです」(元女性誌記者) しかし、落選後に2人は破局。島田に残ったのは莫大な借金だけだった。「推定2億5000万円で購入した横浜市内の豪邸のローンも払えなくなり、金銭トラブルが続出。島田はAVに出演しなければならないほど困窮し、どん底に突き落とされたんです」(元事務所関係者) 一方の内田は、7年前に元交際相手に復縁を迫り、強要未遂と住居侵入の疑いで警視庁に逮捕されている。「ストーカーの前科があるのに、いまだに女を欠かしたことがない。最近は、住んでいる三軒茶屋のコンビニやTSUTAYAでよく目撃されているが、内田より若い女性が必ず付き添っています」(夕刊紙記者) 78歳になっても女性にモテ続ける内田。女の母性本能をくすぐるフェロモンが出続けているのだろう。
-
芸能 2018年10月07日 21時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>兄弟横綱“若貴ブーム”から一転!絶縁だらけの元花田家…真相は?
1日、大相撲の貴乃花親方(元横綱貴乃花)が日本相撲協会を退職することが正式に決まった。空前絶後の“若貴ブーム”を巻き起こした平成の大横綱の引退劇について角界関係者からはさまざまな声が漏れ聞こえてくる。連日、情報番組では一連の騒動を取り上げ、放送時間の大半を占めている。 同時に元親方の母でタレントの藤田紀子と、兄で元横綱の花田虎上氏はこのところメディアに出ずっぱりである。元親方と絶縁状態にある2人であるが、その発言にも注目が集まっている。 そもそも、元親方と花田氏の確執は、両者が現役時代の頃からあったとされる。1995年の九州場所、史上初の兄弟優勝決定戦がきっかけで兄弟仲が悪化したと報じられた。貴乃花が若乃花(当時)に敗北した“疑惑の一番”が確執の原因とも言われた。 他にも不仲の要因については憶測が多数流れているが、表面化したのは1998年の“貴乃花洗脳騒動”である。「整体師に洗脳されている」などと若乃花が口外し、不仲が明らかになったのだ。また2005年、父であり2人の親方でもある花田満氏が死去した際には、喪主の座や遺骨の管理を巡って大騒動があった。さらにその後は、莫大な遺産相続をめぐる“ドロ沼劇”を展開。“日本一の兄弟”は修復不可能な状態に発展し、“犬猿の仲”の代名詞となってしまった。 さらに、両者に“異父兄弟説”が浮上する事態に。しかし、藤田が2017年7月、情報番組『ビビット』(TBS系)で、「それぞれ別の父親だという噂」に触れたのだ。 藤田は「根も葉もないことで、本当にくだらない作り話」と激怒し、事実関係を完全否定した。これまで、番組内で「貴乃花親方の本当の父親は元横綱の輪島大士氏」について触れられたこと自体、青天の霹靂。このように、藤田から飛び出す爆弾発言に関係者や世間からは注目が集まった。 さらに2018年3月、『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に出演した花田氏は、兄弟の確執に言及した。元親方とは「連絡はしていない。連絡先も知らない」と、絶縁状態にあると明言。「昔はずっと付いてきて、かわいい弟だった」と懐かしさをうかがわせたが「過去の弟は知っていますけど、今の弟は知らない」と言い放った。 タレントとして活躍する花田氏と藤田は、たびたび元親方の話題に触れている。しかし、相撲道一筋だった元親方の口から確執について語られたことはないに等しい。揺れる相撲協会の話題のたびに調達される花田氏と藤田だが、相撲界の騒動を理由に便乗しているのではと世間から批判される始末である。 ところが2018年6月、『快傑 えみちゃんねる』(フジテレビ系)に花田氏が出演し、自身と藤田との関係が悪化したと明かしたのだ。番組MCでタレントの上沼恵美子が、2人の関係が良好だったことを指摘した。しかし、花田の口からは「今までいろんなことを我慢してやってきたんですけど。今回、自分の中で裏切られたことがあって」と不満を炸裂させた。さらに「テレビに出て自分の子供をかばうのはいいけれど、今まで助けてくれた人たちのことを全然顧みず、裏切ったりした」と怒りをあらわにした。 しかし2018年8月、花田氏は自身のブログで巡業中に救急搬送された元親方について言及。当時、アメリカに旅行中の花田氏は『サンタモニカから』というタイトルでブログを更新。その文面の文末に「コメントも沢山頂きましたが、貴乃花親方が倒れた後回復されたようで安心しました。ありがとうございました」と、これまで口撃を繰り返していた花田氏が元親方を気遣うコメントをし、注目が集まった。 そして、9月27日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)に生出演した花田氏。数年以上も断絶状態にある弟の退職問題について「(相撲協会に)戻ってほしいですけど、たぶん、離れると思うんです」と推測。さらに、「なので番組でも何でも二人旅でも、と思っています」と衝撃の提案をし、和解をチラつかせる発言に世間は驚いた。 かつては、日本中に『若貴フィーバー』を巻き起こし、“平成の大横綱”と大相撲を盛り上げた兄弟。花田氏は15歳で相撲部屋に入門した元親方を心配し、「光司(元親方の本名)を一人で行かせられない」と言って後を追ったという。二人は、これまで互いを思いやり、切磋琢磨し良きライバルとして稽古に励んできた。また、2人は身体が小さい分、人一倍厳しい稽古を積み、貴乃花は第65代、若乃花は第66代の横綱に昇進。史上初となる兄弟横綱誕生に日本中が歓喜に包まれ、相撲界に大きく貢献した。 過去に元親方は、稽古部屋に取材に来たスタッフに対し「“若貴”兄弟と取り上げてくれるのはうれしかったが、あまりにもきれいに映りすぎていた。必ずこういうときが来るなと、幼心にも分かっていた」と意味深な発言をしている。これまでの経緯を示唆していたとも取れる内容である。 そこには、厳しい環境と大きな責任を背負った2人だけにしか分からない“深い闇”があり、実に複雑。そう簡単には和解には結び付かないだろう。記事内引用について花田虎上公式ブログhttps://ameblo.jp/masaru-hanada/
-
-
芸能 2018年10月07日 21時00分
鷲見玲奈 “重くて机乗せ” いよいよGカップ乳に突入
テレビ東京の鷲見玲奈アナ(28)の胸の成長が止まらない! あまりに大きくなりすぎたため、番組では完全に「机乗せ」で司会をしている状態だ。 「今や、鷲見アナのセクシーさは“けしからんほど最高”と、ネットでも評判です。美人だし、その大きすぎる胸で魅力も倍増。男性誌の女子アナ人気ランキングでは、ベスト3に入るのが、もはや普通になっている」(女子アナライター) '13年の入社当初から、胸のみならず、ムッチリとしたボディーで注目を集めていた。 「テレビ東京は、現在、フリーの大橋未歩(40)や現職の相内優香アナ(32)など、本当に胸が大きい美人が多い。業界内でも『顔と胸で採用している』という話もあるほど。その伝統を受け継ぐのが鷲見アナです」(同) 昨年には、その人気ぶりから、週刊漫画誌の表紙とグラビアも飾ったほど。「さすがに局アナですから水着というわけにはいきませんでしたが、白ブラウスの胸元全開ショットをはじめ、ピチピチのニットウエアとミニスカなどを着用し、セクシーさをやたら強調していました。グラドルとしても、十分やっていけそうだし、実際、多くのグラビア誌が水着オファーを出しているらしいですよ」(アイドル雑誌編集者) しかも、彼女の一番の売り物である胸は、今もなお成長中。入社当初はT161、B87・W60・H88のEカップといわれていたが、「見た目からも分かるように、B90㌢のGカップ級にまで大きくなったというのが定説。それでも、本人は全く出し惜しみしない。夏場なんか、超ピッタリのノースリーブを着て、胸&ワキ見せもバッチリしていましたからね。女子アナサイトでは断トツの評価を得ています」(同) 現在、彼女は局の看板番組『追跡LIVE! Sports ウォッチャー』などにレギュラー出演中。「番組では立って司会をするのですが、たまに収録モノなどでデスクに座ったりする場面があるんです。その際、明らかに大きな胸を机に乗せながら話をしているのが分かるんです。重すぎるのか、おっぱいの休憩時間が欲しいのでしょう。立ち司会の時でも、動くたびに揺れるので、番組の内容に集中できないと、男性視聴者が歓喜の悲鳴を上げています」(テレビ雑誌編集者) Hカップ乳もあるぞ!
-
芸能 2018年10月07日 18時20分
NHK朝の顔となった華丸のオジサン丸出しの夜の顔
博多華丸・大吉といえば、サンドウィッチマンと並んで好感度が高い漫才師。今年4月には、NHK朝の情報番組『あさイチ』のメインキャスターに就任。一方では、ピンとしても活躍中だ。 華丸は、13年にオンエアされたドラマ『めんたいぴりり』(テレビ西日本)で主役を射止めた。同作は、さまざまな賞を受賞。舞台化、映画化され、主演俳優としての才覚を見せつけた。対する大吉は、『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の審査員を務めたほど、芸人仲間からの信頼は抜群。あのダウンタウン・松本人志でさえ、全幅の信頼を寄せている。 そんな2人は、地元・福岡県を拠点にしていたころは、名士や企業社長などと「ズブズブの関係」(本人いわく)だったという。九州男児らしく、酒はかなり強い。現在、それぞれがゲストと酒を飲むシンプルなレギュラー番組を抱えているのは、役得にして本質をとらえている。 大吉は、TOKIO・松岡昌宏と土曜深夜の『二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜』(テレビ東京系)。華丸は日曜深夜の『博多華丸のもらい酒みなと旅2』(同)。2人をバラバラにして、経費で飲ませようというあたりが、テレ東らしい。 しかし、飲み方が違う。松岡と安い飲み屋に赴いて、ゲストの女性タレントからゲスな本音を引きだそうというのが、大吉。対して華丸は、ゲストに丸投げ。“博多華丸が日本全国のウマイ飯とウマイ酒を求め相席旅へ”というコンセプトからはずれてはいないが、とにかく自由なのだ。 国民的美少女の女優・工藤綾乃が招かれた回は、華丸の後輩芸人であるしずるもゲスト。後輩がいるせいか、華丸の酔っ払いがいつもよりヒドい。それを象徴したのが、あるシーンのやり取りだ。 オーダーしたジャンボ餃子を待っているとき、華丸は、「携帯ある? 誰か……。ソフトバンクと西武ライオンズの(結果を知りたい)。今日、大事なんよ! なん対なに!?」と、現場にいる全員に向かって、調べるよう指示したのだ。しずる・池田一真は、「仕事中です。ダメですよ!」と律したが、華丸は「よかろうもん」と下がらない。仕方なく、しずる・村上純がポケットからスマホを取り出して、途中経過を知らせると、「ロケしとる場合やないばい!」と席を立った。結果、ゲスト3人が取り押さえ、華丸もダッシュするわかりやすいジェスチャーを見せたことで、ひと笑いが起こった。芸人としてオールOKの帰着点を見いだすあたりは、さすが熟練芸人の成せる業だ。 NHKの平日朝の顔も、日曜深夜はふつうのアラフィフ親父。酔っぱらい、親父ギャグをさく裂させても、月曜日の朝になると180°違うたたずまいでカメラの前に立つ。この高低差も、好感度芸人たらんとしている理由だろう。(伊藤雅奈子)
-
-
芸能 2018年10月07日 18時00分
【放送事故伝説】やりすぎパロディで差し替え?『妖怪ウォッチ』放送中止事件
2013年より展開がはじまり、世の子供達に絶大な人気を誇っている『妖怪ウォッチ』。 一時はポスト『ポケモン』とまで言われていた『妖怪ウォッチ』だが、実はテレビアニメに関しては様々な問題があり、再放送およびソフト化の際に内容の修正が必要となったエピドードが存在する。 それが2014年10月10日に放送された第39話「妖怪USO/給食のグルメ/妖怪ネタバレリーナ」である。 本エピソードは10月10日のテレビ東京系の本放送には何ら問題なく、放送がなされたのだが、翌週に予定されていた衛星テレビのAT-Xおよび動画配信サービスのニコニコ動画、バンダイチャンネル、Huluでは直前になって、配信の中止が決定。理由は現在まで明らかにされておらず、当時様々な憶測を呼んでいた。 なお、このエピソードにはUFOの形をした「USO」が人間にとり憑くと、その相手はウソつきになってしまうという恐怖の妖怪が登場する。妖怪モノなのにUFOの形とは奇妙な話だが、内容を見ればわかるとおり、特に差別的な内容があるわけではない。 しかし、後に販売されたDVD版(および配信版)と見比べると、一部演出が差し替えられたことは一目瞭然であった。 本放送版では「USO」がとり憑くと、登場人物達がピンクレディーの「UFO」によく似た曲でダンスを踊っているのだが、DVD版および後日配信された動画版では、「UFO」の振り付けおよび、よく似た楽曲は使われず、番組オリジナルのBGMにまるまる差し変わっていたのである。 テレビ東京およびアニメ製作会社からの公式の説明は何もないため、これは憶測ではあるが、本放送版の時に使用していた既存曲である「UFO」の楽曲および振り付けが権利者およびJASRACからクレームが付いた可能性が高いとされている。以来、「妖怪ウォッチ39話」の本放送バージョンは視聴が困難な作品となっており「封印作品」のひとつに数えられている。 行き過ぎた「パロディ」も時には問題になる、ということか……。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2018年10月07日 12時20分
“内定取り消し騒動”笹崎里菜アナ、この秋2番組同時卒業 その裏に局側の思惑?
さる9月30日、日曜朝の情報番組『シューイチ』(日本テレビ系)で、ある“人事”が発表された。それは、同番組で3年間レギュラーを務めてきた笹崎里菜アナウンサーの卒業だった。 「笹崎アナと言えば大学時代、東京・銀座のクラブでアルバイトをしていた経験が発覚。日テレから『アナウンサーには高度の清廉性が求められる』という理由で入社内定を取り消されたものの、彼女はそれは不当として日テレを相手に訴訟を起こしたことで知られています。その後、同局との『和解』が成立。無事アナウンサーとして入社できた経緯があります」(芸能ライター) そんな笹崎アナにとって、『シューイチ』は入社1年目から登板してきた番組。思い入れもあったのだろう、最後は涙声で「3年間も担当させていただいて、本当にありがとうございました」と挨拶していた。 笹崎アナはまた、先月27日までオンエアされていた平日朝の帯番組『PON!』(日本テレビ・中京テレビ)の月・火・水曜日のレギュラーでもあったのだが、これも番組終了に伴い、レギュラーが消滅。 「現在、彼女のレギュラーは、早朝のニュース番組『Oha!4 NEWS LIVE』の水曜日・木曜日のみ。現時点で新たな番組の情報は入ってきていません」(同) 一方、その『PON!』の後番組として10月1日からスタートした『バゲット』の新MCに抜擢されたのは、尾崎里紗アナウンサー。何を隠そう、笹崎アナの“同期”である。 「この『バゲット』にはもう1人、青木源太アナがMCとして起用されています。青木アナはこの前の『PON!』でも長らくレギュラーを務め、そのまま新番組も使われています。笹崎アナにしてみれば、『自分もそのまま残れるのでは』と思ったとしても不思議ではない。しかし、結果的に使われたのは、同期の尾崎アナ。内心ショックを受けてもおかしくはないでしょう」(同) なんだか日テレの思惑を勘ぐってしまいたくなる事案だが、“局アナ”といえども所詮は会社員。ここは普通の配置転換と思うことにしよう。笹崎アナの今後の活躍に期待したい。
-
芸能 2018年10月07日 12時00分
今期ドラマでブレーク必至?『今日から俺は!!』に出演の伊藤健太郎、新たな一面に期待
10月14日からスタートする日曜ドラマ『今日から俺は!!』(日本テレビ系)について、早くも期待の声が集まっている。 1988年から1997年まで連載された西森博之氏による同名の伝説的不良漫画を原作とした本作。連載終了から21年の時を経て実写化が実現した。主演を務めるのは賀来賢人で、演出は『勇者ヨシヒコ』シリーズや『銀魂』など手掛けてきた福田雄一氏。時代設定は原作のままで、登場人物たちの髪型もあえてそのまま再現されている。 熱狂的なファンも多く、実写化の報を聞いたファンからは「コスプレ感が最高!」「福田雄一にあのギャグ感再現してほしい」「早く観たい!笑わせてほしい」などと期待する声が多く寄せられているが、そんな本作の中でひときわ注目を集めている俳優がいる。それが、賀来が演じる主人公・三橋貴志の相棒、伊藤真司役を演じる伊藤健太郎だ。 伊藤は2014年に放送されたドラマ『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』(フジテレビ系)で「健太郎」名義で役者デビューして以来、ドラマ『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)や映画『コーヒーが冷めないうちに』などの話題作にも出演。今年6月、21歳の誕生日を機に芸名を本名の「伊藤健太郎」に変更していた。 現在、ツイッター、インスタグラムを日々更新している伊藤だが、フォロワー数はツイッターが3万人弱、インスタグラムは5万5千人弱。PRの投稿が多いものの、今年2月の開設以来、人気に比例するようにフォロワー数が増えてきた模様だ。 今回はゴールデン帯のドラマの主要キャスト。賀来の相方役を務めるとあって、ますます注目が集まっている伊藤。『今日から俺は!!』でブレイクすることは間違いないだろう――。
-
芸能 2018年10月07日 06時00分
『半分、青い。』と比較して新朝ドラ『まんぷく』が好評 視聴者が朝ドラに求めるものとは
10月1日にスタートしたNHK連続テレビ小説『まんぷく』に視聴者から、期待する声が続々と寄せられている。日清食品の創業者夫妻をモデルにした本作。主人公・今井福子を演じるのは安藤サクラだ。朝ドラ史上初の“ママさんヒロイン”でもあるが、その高い演技力に注目が集まっている。 1週目を終え、早くも「第4話の福子のスピーチに泣けた!」「王道の朝ドラ感があって安心して見ていられる」などと絶賛する声が寄せられているが、そんな中で注目すべきは「『半分、青い。』と違って安心して見ていられる」「朝ドラが戻ってきた感じが嬉しい」という声だ。 「『まんぷく』が絶賛されている理由のひとつとして、前作の朝ドラ『半分、青い。』が視聴者から異様なまでに嫌われていたことがあります。『半分、青い。』は全話を通した平均視聴率こそ21.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークしましたが、過去にも先にもこれほどSNSで叩かれる朝ドラはない、というほどのバッシングが起き、毎日のように炎上していました。その炎上の一端を担っていたのは、間違いなく脚本を務めた北川悦吏子さんのツイッターの存在です」(ドラマライター) 北川氏は『半分、青い。』の構想段階からツイッターでアイデアを募集。律が飼っているペットの種類やその名前、主人公・鈴愛(永野芽郁)の漫画家時代の同僚・藤堂誠(志尊淳)の愛称などもツイッターユーザーから意見を募り、採用した。しかし、一方で放送中、北川氏はツイッターで「明日、神回です」「出来上がりが神」などとたびたび“神回予告”を連発。しかし、その“神回”で描かれたのは、鈴愛が夫に「死んでくれ」と暴言を吐くシーンや、鈴愛の祖父・仙吉(中村雅俊)が亡くなるシーンだった。これに視聴者は不満を爆発させたのだ。ツイッターでは「#半分白目」というアンチタグも出現、北川氏に直接クレームするツイッターユーザーも続出した。 また、『半分、青い。』の描写には北川氏の実体験が多々盛り込まれていた。また、作中で“有名な写真家”の写真として使用された風景写真が北川氏の娘が撮影したことも判明。「私物化してる」「朝ドラは北川悦吏子劇場じゃない」といったクレームも噴出していた。 毎朝、習慣として視聴することが多い朝ドラであるだけに、視聴者が作品に最も求めているのは「安心感」。『半分、青い。』は新しい形の朝ドラとして評価されたものの、多くの朝ドラファンにとっては受け入れづらかったよう。一方、王道を行く『まんぷく』は『半分、青い。』のアンチからしてみれば受け入れやすい形の朝ドラだったようで、絶賛されている。
-
-
芸能 2018年10月06日 22時30分
円楽、所ジョージ、高須院長…有名人が次々と体調不良を発表する背景
落語家・三遊亭円楽が去る9月28日、肺がんを患っていることを明かし、その後、手術に伴い予定されていた10月4日から11日までの全ての公演をキャンセルすることが分かった。 8月に胆のう摘出手術をしたのは所ジョージ。だが、先日、新番組『ポツンと一軒家』(テレビ朝日系)の会見に出席し、患部に挿入された医療器具を取り出す手術を11月に受けると明かした。 円楽は定期健診でがんが見つかったという。だが極めて初期であることから、わずか1週間で復帰する。また所も、手術を受けたもののそこまで仕事に大きく影響したわけではなかった。 「さらに最近では高須クリニックの高須克弥院長が、全身がんに侵されていることを告白しました。自身はTwitterで『挑戦的治療の治療効果を体験できるのは最高の娯楽』とかなり前向きな姿勢を見せています。また女優の東てる美は今年7月、ステージ1の肺腺がんを患っていることを公表しましたが、手術を終えて復帰ライブを開きました」(芸能ライター) このように、タレントの病気公表や、治療のための休養が相次いでいる。彼らはどうしてここまで頻繁に語るのだろうか。かつては芸能人がみずから病名を明かすことはそこまで多くなかった印象がある。 「フジテレビのアナウンサーで1993年、胃がんのために48歳で亡くなった逸見政孝さんも、世間には当初、十二指腸潰瘍の手術を受けたと報告していました。また同じく52歳の若さで死去した石原裕次郎さんにいたっては、肝臓がんだということは最期まで本人に伝えられることはありませんでした」(同) こうした経緯を考えるに、かつての芸能界では、病気にかかることはマイナスイメージと思われていたのではないだろうか。また世間一般の空気としても、病気することが後ろめたいと思われていた時代もあったハズ。 「だが今や、病気をした場合、どんなに重篤でも患者本人に『告知』することが当たり前になりました。そうした風潮も大きく反映されているのだと思います。さらにここまでSNSが発達した今、芸能人と言えども病気を隠し通せてはいられませんし、むしろ明かしたほうが、一般人から『勇気づけられる』と歓迎されるようになったことも大きいでしょう」(同) またもう1つ、意外な理由があるという。 「ここのところ医療番組で、芸能人がメディカルチェックをする企画が多くなりました。東てる美の病気も番組の検査で分かったものです。こうした番組で発覚した場合は、公表したほうが番組にとってもプラスに働きます。本人にとっても、助けてもらった恩義があるはず」(同) もちろん公表するかどうかは本人の判断だが、みな元気に戻ってきてもらいたいところだ。
-
芸能
派手だった島田紳助さんの女性遍歴
2011年09月02日 11時45分
-
芸能
加藤シルビアアナ 熱愛撮られた!!
2011年09月02日 11時45分
-
芸能
よしもとオシャレ芸人1位のピース・又吉「恥ずかしい」、「オシャレ芸人ランキング2011」発表
2011年09月02日 11時45分
-
芸能
国民的美少女・工藤綾乃が黒髪のリカちゃんを「絶対に欲しい」
2011年09月02日 11時45分
-
芸能
真矢みき&マツコ・デラックスが対決!? 「キシリクリスタル」 新TVCMがスタート
2011年09月02日 11時45分
-
芸能
セリフを決めずに撮影で旅行気分 カルビーポテトチップスの新CMで蒼井優が出演
2011年09月02日 11時45分
-
芸能
星野真理がTBSアナと結婚を発表「長い年月を経ての春でございます」
2011年09月02日 11時45分
-
芸能
マーク・アンソニー、ジェニファーとの離婚を遂に語った!!
2011年09月01日 17時00分
-
芸能
フォロワー数なんと500万人突破! 蒼井そら中国で大人気のワケ
2011年09月01日 15時30分
-
芸能
レディー・ガガの新恋人はなんと自分自身!? 謎の恋人ジョー・カルデロンとは!?
2011年09月01日 15時30分
-
芸能
メル・ギブソン、元恋人と子供の親権問題和解!
2011年09月01日 12時00分
-
芸能
ひとまずネタが出尽くした、島田紳助さんの引退騒動
2011年09月01日 11時45分
-
芸能
山口もえがブログで心境を語る「人生、色々ありますね」
2011年09月01日 11時45分
-
芸能
超肉食女子、杉本彩が“番犬”と再婚していた! 不倫関係であったことも…
2011年09月01日 11時45分
-
芸能
田中圭&さくらが結婚 妊娠5か月
2011年09月01日 11時45分
-
芸能
AKB板野、アイドリング森田…おじさんキラーアイドルを探せ!
2011年08月31日 15時30分
-
芸能
赤木春恵の舞台引退のウラでコロッケ意味深発言!
2011年08月31日 15時30分
-
芸能
TOKIO山口達也が無免許不祥事でもテレビ出演自粛とはならなかったワケ
2011年08月31日 11時45分
-
芸能
すでに手遅れ… 山口もえが離婚
2011年08月31日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
「19」岡平健治、音楽をやっていなかったら…… 経営者としての信条、明かす
芸能
2025年08月04日 10時00分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分