芸能
-
芸能 2018年11月28日 12時20分
キンタロー。がこじるりに謝罪 問題のモノマネ、視聴者からは絶賛だったワケ
お笑いタレントのキンタロー。が自身のTwitterを更新し、タレントの小島瑠璃子に謝罪した。 キンタロー。は24日に放送された『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』(フジテレビ系)に出演し、「たぶん嘘をついている時は目を見開く小島瑠璃子」というモノマネを披露。それがかなり好評で、視聴者からも「確かに!」という納得の声が相次いでいた。 しかし、小島本人としては納得がいかなかったようで25日、キンタロー。に対し、Twitterで「なんてこった!似てる!!」「他はほんと風評被害」「まぁ、名誉なことかぁ。モノマネしてもらえるって。でもちがーう!」と訴えたのだ。これを見たキンタロー。は26日、「こじるりさんごめんなさい」「お会いした時に改めて謝らせてください」とツイートし、謝罪の意を示していた。 しかし、ネット上では「普段の仕草から嘘臭さが滲み出てるこじるりの方が問題」「こじるりさん、あなたこんな感じだよ!こじるりの腹黒さが出てて良かった」といった意見が多く、“好感度が高い”と言われる小島に対し、以前から疑問に思っていた人が多かったことが露呈。一方、キンタロー。に対しては「キンタロー。をそんな好きじゃない俺もあれは面白かった」「こじるりよりキンタロー。の方が好感度高い」といったコメントが多く、応援している人が多いようだ。 「以前、キンタロー。さんが欅坂46の平手友梨奈さんの物まねをした際は、かなり批判され、キンタロー。さんのSNSはもちろん、所属事務所にまでクレームが来たそうですが、今回は全く逆。小島さんをかばうどころか、むしろ共感する人が多くキンタロー。さんに対し、『よく言ってくれた』という雰囲気です。もともと小島さんのアンチは多かったのですが、テレビでは好感度が高いと持ち上げられることが多かったので、キンタロー。さんのおかげでスッキリした人が多いのでしょう」(芸能記者) 今後、小島がバラエティに出た際は、今回のモノマネをいじられることが多そうだが、その返し次第でアンチを倍増させてしまう可能性もある。これからの対応が重要となりそうだ。記事内の引用ツイートについてキンタロー。の公式Twitterよりhttps://twitter.com/Kintalo_小島瑠璃子の公式Twitterよりhttps://twitter.com/ruriko_kojima?lang=ja
-
芸能 2018年11月28日 12時15分
勝谷誠彦さん死去…『スッキリ』でのテリー伊藤と白熱バトルを振り返る
『スッキリ』(日本テレビ系)のコメンテーターとして2006年から2015年まで出演していたコラムニストの勝谷誠彦さんが28日未明、兵庫県尼崎市で死去した。57歳だった。勝谷さんは今年8月、アルコール性の劇症肝炎と診断されて治療を続けてきたという。 この訃報は28日放送の『スッキリ』内でも紹介。MCの加藤浩次は彼の発言姿勢について、「どんなバッシングを浴びても、実際にスタジオでテリーさんと口論になったりすることもあった。それでも自分の意見をしっかり言っていた」と振り返り、当時の司会者の1人でもあった天敵・テリー伊藤とのバトルを懐かしがっていた。 それでは実際、テリーとどんなやり取りがあったのか再録してみよう。例えば2014年10月13日の放送だ。 この日は、ノーベル平和賞受賞者として、子どもたちに教育を受ける権利をと訴えているパキスタンの人権運動家マララ・ユスフザイさんなどが選ばれたニュースを紹介。テリーが彼女を称賛すると、勝谷さんがいきなり「まあね、ノーベル平和賞っていうのはかなりおかしな賞なんですよ。500億円払ってですね、北の書記と会談して金大中にあげたりですね。沖縄と密約やって佐藤栄作元首相にあげたりですね」と猛批判。そして、同賞について「何の評価もしてない」と一蹴していた。 2015年2月23日では、東京・銀座で爆買いする中国人観光客の問題が取り扱われていた際、勝谷さんは銀座の小売店に対して、「目先の金に飛びついている」と辛辣に言葉を投げた。これにテリーは「(中国人観光客が)本国で日本は素晴らしいと言ってくれれば、日本と中国との交流は良くなる」と反論。だが、勝谷さんは「良くなりません!」と激高するなど、2人の論戦はヒートアップしていた。 同年3月2日の同番組でも、勝谷さんとテリーは対立。神奈川県・川崎市の中学1年生男子が数人の少年たちに殺害されるという痛ましい事件で、そこに至るまで誰も大人が助けようとしている気配がないことに勝谷さんが疑問を抱き、「話(事件)の中に全然、大人の介在が無い」と訴えると、テリーが「いじめられっ子は親に心配かけたくないということで、親に言わないっていうことはある」と主張。いじめの問題にどこまで大人が関わるかを巡って意見を戦わせていた。 加藤は『スッキリ』で、「勝谷さんにはコメンテーターとして残ってほしかった」と言っている。低迷が続く同番組だが、今こそこうした毒のある論客を入れるべきではないだろうか。合掌。
-
芸能 2018年11月28日 12時10分
吉澤ひとみ被告、“酒断ち”ができない? 「断酒治療」は既に退院済み
元モーニング娘。のメンバーで酒気帯び運転でひき逃げし、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反で起訴された吉澤ひとみ被告の初公判が29日午後、東京地裁で行われるが、吉澤被告の近況を発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 吉澤被告は9月27日、勾留先の警視庁原宿署から保釈されたが、翌28日、所属事務所を通じて芸能界引退を発表。一般人として公判に臨むことになった。「引退を切り出しのは吉澤被告本人だったのだとか。9月6日に事件を起こした後、夫の母親が一部メディアの取材に応じたりしていたが、あまりにも激しいバッシングに心を痛め自殺未遂。吉澤被告はそのことにショックを受け引退を決意したようです」(テレビ局関係者) そして先日、東京都公安委員会は、聴聞会で吉澤被告の代理人から意見を聞いたうえで、運転免許の取り消しを決定したことが報じられた。その決定により免許を取得できない期間は、8年以上になる見通しだというが、さすがに、吉澤被告は運転することを断念したようだ。 そんな吉澤被告だが、同誌によると、保釈後は断酒治療のために東京郊外の心療内科専門病院に入院していたはずだが、すでに退院。 今月20日にはデパートの地下食品売り場で母親と買い物する姿をキャッチ。耳元にはピアスがいくつも連なり、太ももがあらわになった超ミニスカートを着用する派手なファッション。 おまけに、2日後の自身の結婚記念日で祝杯をあげるためか、漬物、スナップエンドウ、揚げ物といった酒のつまみになりそうなものを購入していたというのだ。 「おそらく、未成年から酒には親しんでいるので、そう簡単にはやめられないはず。酒断ちして反省しているとは言い難いだろう」(芸能記者) 公判で酒との関係をどう供述するかが注目される。
-
-
芸能 2018年11月28日 06時00分
『けもなれ』みたいに”行きつけのビアバー”がほしい! ハマると深いクラフトビールの世界
ガッキーこと新垣結衣主演のドラマ、“けもなれ”こと『獣になれない私たち』(日本テレビ系、水曜22時)でビールに脚光が当たっている。ガッキー演じる深海晶が通うクラフトビールバー「5tap」が、ストーリー上も欠かせない出会いの場として扱われている上、毎回マスター(松尾貴史)が様々なこだわりのクラフトビールを出すため、ビールファンの琴線に触れてしまったようだ。ガッキーにならい、仕事帰りにバーに寄るビール女子も急増中とか。 「5tap」のtap(タップ)とは注ぎ口の意。その通り店内にはビールサーバーの注ぎ口が5つ、それぞれ異なる銘柄のビールが入れられている。残念ながら実在しない架空の店だが、実際に街中にあるビールバーにはタップが5つどころか10も20もある店も珍しくない。興味のない人の中には「ビールってそんなに種類あった?」と疑問を持つ人もいるかもしれないが、日本酒やウイスキーなど他のお酒と同じで、ビールにもたくさんの種類が存在する。 日本でビール業界が大きく変わったのが1994年の酒税法改正だ。大手しかできなかったビールの小規模醸造が可能となり、各地に「小規模で地域に根付いて造られるビール」が続々と登場、「地ビール」と呼ばれブームを起こした。クラフトビールと地ビールを同じ物とする人もいるし、定義にはあいまいなグレーゾーンもあるようだが、厳密にいえばやや異なるニュアンスがあるようだ。 「地ビールブーム当時、300を超える醸造所ができましたが、すべてがクォリティーの高いビールだったわけではない。一方、アメリカでブームが起きて日本に上陸したクラフトビールの考え方は、クラフトマン、つまり職人がプライドを持って探求するこだわりのビール造りから生まれたもの。おみやげのイメージがあった玉石混合の地ビールブームは衰退し、2004年以降はクォリティーを重視した形でクラフトビールのブームが起きます。最初の地ビールブームを第1次クラフトビールブームとすれば、04年は第2次、そして3〜4年前からアサヒやキリン、サッポロといった大手のビール会社もクラフトビール市場に参入してきて、現在は第3次ブームといえます」(外食ライター) そして、クラフトビールにも、大手が昔から作ってきたラガーとエールがあるというが、ビールバーではエールビールの人気が高いそうだ。 「ラガーとエールではビール酵母が違う。ビールの原料は麦芽、ホップ、水ですが、エールはエール酵母(上面発酵酵母)、ラガーはラガー酵母(下面発酵酵母)が作っています。発酵の温度が違うのですが、飲む側にとっては味が違う。エールは香りが芳醇で味わい深いビールが多い。一方、ラガーはすっきりと飲みやすいのが特徴です。エールはラガーのようにゴクゴク爽快に飲むより、ワインのように香りや味わいを堪能しながらたしなむビール、と言っていいと思います」(前出・外食ライター) また、2017年の酒税法改正で、課税対象としての「ビール」の範囲が拡大することになったのも、これからのビール市場を左右していきそうだ。これまでビールとされてこなかった酒もビールと称されることになる。従来、麦芽比率67%以上とされていたところ、改正で麦芽比率50%以上と緩和されたのだ。 「認められる副原料の種類もこれまでは米、麦、トウモロコシなど限られていたのですが、改正で果実やハチミツ、コーヒーなど大幅に増え、香りづけや味つけを目的としてフルーティーなものなど、様々なビールが増えつつあります」(前出・外食ライター) 意外と知らない海外ビールだが、日本で言うと発泡酒の類の麦芽率しかないといったケースもあるのだとか。 時代的にも趣味の多様化が加速する中、ブームを起こしてきたクラフトビールだが、都会の大人の恋愛模様が描かれる「けもなれ」でも、都会的で多様性のある部分がフィットするため用いられているのではないか。何はともあれ、「けもなれ」はビール人口増加に貢献しているドラマといえそうだ。
-
芸能 2018年11月27日 23時00分
今年こそ“はっぱ隊”復活? 実は人気脚本家が生みの親、紅白司会の内村光良絡みで期待高まる
ウッチャンナンチャンの内村光良が11月26日に『NHK紅白歌合戦』の記者会見に臨んだ。内村は2年連続で総合司会を務める。先頃『週刊文春』(文藝春秋)にやらせ疑惑が報じられた、MCを務める『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)をめぐる騒動には言及しなかった。 内村は総合司会就任については、「2回はないと思っていたので驚いている」と話し、「紅組にはポケットビスケッツとして出場しているので、白組出場か審査員として出て、紅白のグランドスラムを達成したい」と将来の野望を語った。審査員は容易に達成できそうだが、白組出場にはどのような可能性があるだろうか。 「実は内村は昨年にも白組出場の可能性が取りざたされていましたね。『笑う犬』シリーズ(フジテレビ系)内の音楽企画ユニット『はっぱ隊』での出場です。相方の南原清隆のほか、ネプチューンやビビると組まれたグループです。昨年の放送ではウンナンのコンビ共演の可能性のひとつとして、はっぱ隊復活が取りざたされたのです」(芸能ライター) 最終的に昨年は、ウンナン共演は実現しなかった。ただ、今年も可能性が全くないわけではない。 「はっぱ隊はフジテレビ系『笑う犬』番組内のコントとして行われましたが、このネタの作者は、現在多くの映画、ドラマで脚本家として活躍する宮藤官九郎です。宮藤は2019年1月スタートの大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の脚本を務めていますから、それに絡んで、紅白においても何かしらの動きはありそうですね」(芸能ライター) これを受け、ネット上では「ポケビは『24時間テレビ』で復活したからはっぱ隊も見てみたいな」「はっぱ隊なくてもクドカンとウッチャンの共演は見たい」といった声が聞かれる。今年も紅白に対する期待値は高そうだ。
-
-
芸能 2018年11月27日 22時00分
内田理央はアンチが少ない? 定番の“あざとい”写真に批判が少なかったワケ
女優でモデルの内田理央が26日、自身のInstagramを更新し、親知らずを抜いて頬が腫れあがってしまった写真を投稿した。 前日、「親知らず抜いて腫れてて載せる写真ない」とつぶやいていた内田だが、一晩明けて決心したのか「親知らず心配ありがとう」「腫れはだいぶ落ち着いたんだけど、まだ口がちゃんと開かなくて大きいものが食べれない」というコメントとともに、右頬がぷっくりと腫れあがった写真を公開。「#ご飯が最大の幸せなのに」「#おかゆとラーメンしか食べてない」というハッシュタグをつけ、かなり深刻な様子を伺わせていたが、ファンからは「腫れてても可愛いとか何事」という声や、「私の顔、この腫れてるほうくらい」という驚きの声が寄せられていた。 こういった写真を掲載すると“あざとい”という批判も多そうだが、内田の場合は目立たない。というのも、内田には好かれやすい要素が揃っているのだ。 「高校時代からミスコンに選ばれるなど、美しさが飛びぬけていた内田さんですが、芸能界一本に絞らず、大学に進学してきっちり卒業しています。大学は日本大学の法学部を選んでいますが、法学部を選択した理由が『法に無知だったから』というもの。法が生活に関わってくるものであるため、知っておくべきだと思い、大学で学ぼうと決めたそうです。法の勉強は楽しいとも発言していて、意外にもしっかり者なんです」(芸能記者) また、内田の趣味も好感度が高い。 「内田さんは漫画やアニメ、ゲームが大好き。特に、漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の大ファンで、自宅にはフィギュアなどがたくさん揃っています。オタクを公言する女性タレントは多いですが、好感度を上げるためだけの発言の場合も多い。しかし、内田さんは正真正銘のオタクで、それを隠していない点も男女問わず好かれているようです。さらに、イラストを描くのも得意なので、台本にかなり凝った絵を描いてはインスタで公開しています。そういったお茶目な面も魅力なのでしょう」(前出・同) 人気絶頂の田中圭と「深夜会合」が報道された時もあったが、その際も内田に対する批判は少なかった。今後、さらに期待ができる女優の一人かもしれない。記事内の引用について内田理央の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/rio_uchida/
-
芸能 2018年11月27日 21時45分
上沼恵美子の予言!?「竹野内豊と別れた倉科カナはすぐに別の男と結婚する!」
タレントの上沼恵美子が11月25日放送の『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)に出演し、竹野内豊と倉科カナの破局について言及した。 この日の番組は「頭を悩ませる男たちSP」と題し、竹野内豊と倉科カナの破局報道について取り上げた。 MCの上沼は「はっきり言うて飽きたんですよ。平たく言うとね。半同棲なんていうたら半分結婚みたいなもんですから、竹野内さんの方も倉科さんの方もどちらも倦怠期を迎えたんだと思います。天井高かったんちゃいますか」と、竹野内が出演している大和ハウスのCMにかけて笑いを取った。 続けて、「好きだったところが気になって鼻につくようになってくるんです。一緒に住むと、きっとね。婚姻届を出す前でも一緒に住むということは…。ドアをドンっと閉めんのでも、全然、恋をしてるときは恋の魔術にかかってる時は何も思わないけど、それが気になって…。“もう少し静かに閉められない?”とか言い出すと、これ、レッドカードですね」と持論を展開した。 ゲスト出演したタレントのアンミカは「別れてすぐに出会った人とポンと結婚するとき、ありますよね。女性はすごく多いです」とコメント。 上沼は「倉科さん、結婚すると思うんですよ。すぐに」、「でも、うまくいかない。ハライセせみたいな。なんか。そういうヤケクソ結婚みたいななんか」「逃げた魚は大きかったぞと竹野内に言わしたいという女いやらしさはあると思う」と言いたい放題。 また、アンミカも「ギャフンと言わせようとちょっと思っちゃいますね」と同調した。 上沼は「思う。それが女ちゅうもんですよ。それが思わないちゅうんはウソ、ウソつきですよ」と言い放った。 倉科がこの放送を見ていれば“ヤケクソ”を抑えることができるかもしれない。
-
芸能 2018年11月27日 21時40分
大量吐血で入院の福田こうへい 遅咲きデビューから中高年のアイドルになるまで
人気演歌歌手の福田こうへいさんが緊急入院した。11月23日に公演で訪れていた福島県白河市で体調不良を訴え、大量に吐血した。病院の診察を受けたところ、食道と胃のつなぎ目が裂けていることがわかった。26日には公式サイトにおいて病名を「急性胃粘膜病変にともなう黒色吐物」と発表し、27日と28日に予定されていた九州公演の中止も伝えられた。 これを受け、ネット上では「今はゆっくり養生してほしいわ」「こうちゃん! ファンは待ってるよ」といった体調を気づかう声とともに、「うちのお母さんがファンだけに心配」「親戚のおじさんもファンだったな」といった声も聞かれる。福田さんの知名度はファンの中心層である中高年だけではなく若い世代にも高いようだ。 「福田さんは1976年生まれの42歳です。民謡歌手を父に持っていましたが、自身が歌をはじめたのは23歳からのようです。2012年10月に発売したメジャーデビューシングル『南部蝉しぐれ』が演歌チャートでオリコン1位を記録するなど大ヒットを記録し、翌2013年の『NHK紅白歌合戦』に初出場します。以降、14年16年17年にも出場していますね」(音楽ライター) 福田さんはメジャーデビューが36歳とかなりの遅咲きといえるが、その分、年齢相応の渋みを帯びたのかイケメン演歌歌手として高い評価を得た。人気の秘訣は何なのだろうか。 「今回の報道で明らかになったように、福田さんは各地方をコンサートでくまなく回っています。そうしたマメな姿勢が評価されているのではないでしょうか。中高年にとっては福田さんが『会いに行ける』アイドルになっているのかもしれません。さらに身長157センチと小柄な体格も『カワイイ』といった評価につながりそうですね。女性ばかりではなく男性ファンも多いようです」(前出・同) 福田さんはある意味では「国民的アイドル・スター」なのかもしれない。ファンも多いだけに今はゆっくりと静養に努めて欲しいところだ。
-
芸能 2018年11月27日 21時30分
長澤まさみ “多忙閑あり” 豪邸引っ越しで♂♀相性チェック
長澤まさみ(31)が今まで住んでいた高級マンションよりさらに広い100平方メートル超えの部屋に引っ越ししたという。これに業界スズメたちは結婚相手を品定めする「肉弾セックス」をするためではないかと喧しい。「転居は11月15日発売の『女性セブン』が報じ、表面化。都内高級住宅街にある、皇族が所有していたビンテージマンションといいます。実際、長澤がここに引っ越したのは事実なのですが、真の目的がある。それがズバリ、結婚相手の“品定めセックス”というから驚きです」(芸能記者) これまで、『嵐』二宮和也や『EXILE』AKIRA、小栗旬らと次々浮名を流し、最近では結婚秒読みの中、'15年に破局した伊勢谷友介も元カレだ。「伊勢谷と破局後、恋人報道がない長澤ですが、強い結婚願望を持ったまま、6月に31歳になってしまった。周囲に“早く結婚したい”と焦る発言をしているようで、今回の転居の真相は、長澤が男を自宅に連れ込み、下半身が結婚相手にふさわしいかチェックすることではないかといわれているんです。以前の自宅マンションは芸能人が多く、男を連れ込みにくかったが、転居先は閑静なエリアで外国人が多いから、品定めするには好都合なんです」(同) 現在、年末まで公演が続く舞台『メタルマクベス』に出演中。そんな彼女をめぐっては最近、一部で“激太り”報道があり、周囲を心配させたばかり。「公演前日の11月8日に行われた舞台の囲み会見で、長澤がゴツくなっていたように見えたため、一部で“激太り”“女子プロレスラー化”などと報じられました。実際、体力作りでゴツくなったようですが、“男なし”が長く、ヤケ食いが増えたというストレスの側面も大きい。ただ、取材で衣装からのぞかせた胸は爆乳化していただけに、転居先では、肉弾戦の最大の武器となることは確実」(同) とはいえ、長澤は超多忙。来年1月には木村拓哉主演映画『マスカレード・ホテル』が公開。4月には映画『キングダム』、さらに来年中には、1月にフジテレビ系「月9」ドラマで主演した『コンフィデンスマンJP』の映画版も公開予定だ。「それだけに、撮影の合間を縫って、下半身の品定めをする必要がある。多忙なだけに、相性が合う男がいれば、一気に“中出し婚”まで暴走してもおかしくない。というのも長澤は元カレ二宮がフリーアナ伊藤綾子と結婚秒読みとされることを、強く意識していますからね」(芸能プロ幹部) 長澤まさみ“忙中閑あり”♂♀相性チェックに爆乳が今夜も揺れまくる。
-
-
芸能 2018年11月27日 21時20分
中谷美紀、超エリートヴィオラ奏者と結婚 オーストリアで同居、海外進出も果たしそう?
女優の中谷美紀が、交際が報じられていた8歳年上で50歳の世界的オーケストラ「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」でヴィオラ奏者を務めるドイツ人ティロ・フェヒナー氏と国際結婚したことを、一部スポーツ紙が報じた。 2人は2016年10月、東京・サントリーホールの30周年記念ガラ・コンサートのため、フェヒナー氏が「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の一員として来日した際、知人を通じて知り合った。中谷が得意の英語でコミュニケーションを図り、意気投合。交際に発展し、昨年11月に交際が報じられていた。 記事によると結婚の時期は非公表。中谷は幸せいっぱいの2ショット写真と、直筆の手紙で結婚を報告。 「オーストリアを拠点にヴィオラを奏でる彼と、演じる者として、日本を主戦場とする私は、互いの文化に敬意を払いつつ、共に齢(よわい)を重ねて参りたいと存じます」としている。 中谷は妊娠はしておらず、今後もこれまで通り仕事を続けていく。挙式・披露宴は行わず。 オーストリアと日本の距離は約9000㎞だが、中谷は交際後オーストリアへ飛び、フェヒナー氏の自宅で同居。仕事の度に日本へ帰るスタイルだったという。 フェヒナー氏は、独・ベルリンの音楽一家に生まれ、ベルリン芸術大学、米・ニューヨークのジュリアード音楽院で学んだ超エリート。「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」の他、オペラの殿堂「ウィーン国立歌劇場」の楽団員も兼任しているというのだ。 「もともと、中谷は海外志向が強く語学を身に付けてきた。今回の国際結婚を機に、夫のコネクションを頼って自分のことを売り込むと思われる。徐々に日本での仕事は減るのでは」(芸能記者) 中谷が海外の大作に出演する日も近そうだ。
-
芸能
小倉優子が産休「色々と満喫したいと思います」
2012年05月08日 11時45分
-
芸能
仲本工事と三代純歌が結婚へ
2012年05月08日 11時45分
-
芸能
ヒミツの薔薇園(10)滝沢秀明(タッキー)
2012年05月07日 15時30分
-
芸能
“大家族”ビッグダディ ナイナイ岡村の「超痛快!リトルダディ」と交流あった!
2012年05月07日 15時30分
-
芸能
女子大生キャスターブーム到来か?
2012年05月07日 11時45分
-
芸能
ブラマヨ吉田が同棲報道否定も「よく来る女の子は、います」
2012年05月07日 11時45分
-
芸能
南明奈「いろんな男の人をメロメロにするぞ!」
2012年05月07日 11時45分
-
芸能
AKB48 河西智美が高額配当ゲット「お馬さんについてはそこまで詳しくはないから」
2012年05月07日 11時45分
-
芸能
大島優子がブログで説明「卒業宣言ではない」
2012年05月07日 11時45分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART11「AKB48がセクシー公開収録!」
2012年05月06日 11時59分
-
芸能
夏目三久 テレ朝で初冠番組ゲット まだ晴れない日テレへの憎悪
2012年05月05日 18時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 特別編 4月29日から5月5日の塩谷瞬ニュース
2012年05月05日 17時59分
-
芸能
国内でのアイドル発掘が限界気味に陥ったジャニーズ事務所
2012年05月05日 17時59分
-
芸能
お天気お姉さん・半井小絵をスカウトしたセント・フォースの目論見
2012年05月04日 18時00分
-
芸能
泥沼の離婚訴訟で徹底的にダメージを受ける高嶋政伸
2012年05月04日 17時59分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(10) 「知ったような口をきくなよ」(有吉弘行)
2012年05月04日 17時59分
-
芸能
ロンブー淳 眞鍋かをりの熱愛知らず「またできたの!」
2012年05月04日 17時59分
-
芸能
平成ノブシコブシが今年も単独ライブ開催! 「台本にないところが跳ねるんです」
2012年05月04日 17時59分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第10回〜テレビ朝日の美人アナ・加藤真輝子アナ
2012年05月04日 17時59分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分