CLOSE
トップ > 芸能 > 三谷幸喜&菅田将暉“もしがく”第3話も大苦戦 SNS「これからの一発逆転で伸びるか」 だんだん人気になったドラマも

三谷幸喜&菅田将暉“もしがく”第3話も大苦戦 SNS「これからの一発逆転で伸びるか」 だんだん人気になったドラマも

pic pic

菅田将暉の公式Xより

フジテレビ系ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の第3話が放送された。

同ドラマは、三谷幸喜が25年ぶりにゴールデンプライム帯の民放連続ドラマの脚本を手掛けると話題になった。さらに、キャストは菅田将暉、二階堂ふみ、浜辺美波、神木隆之介と主演クラスを集めている。放送前には渋谷でキャストによるチラシ配りをし、宣伝にも力が入っていた。フジテレビが社運を懸けるレベルの渾身のドラマだ。10月1日に放送された第1話は30分拡大だった。

しかし、世帯視聴率は5.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、第2話は4.4%と大苦戦の結果となった。フジテレビの落胆もあるだろうが、三谷作品に期待していた視聴者の落胆も大きいだろう。

ネット上では「クスッとも笑えない!」「4話を見るかどうかは微妙」「これからの一発逆転で視聴率が伸びるかというと難しいと思う」「今の脚本はテレビ向きではない」といった声が上がっている。

一方で「1話目は脱落寸前でしたが、流石に3話目ともなるとキャラクターも把握できたし、この先どうなるのか楽しみになってきました」「三谷作品の魅力は劇団出身の名脇役みたいな人が光って面白い」「話が走り始めて面白くなってきてはいる」といった声も。

第1話で視聴者が離れてしまったのが、まず大きいダメージだろう。第1話は今後も見てもらえるように、通常話よりも力が入っているはずだ。残念なことに状況や登場人物の説明が多く、つかむまでには至らなかったようだ。

しかし、話題が大きくなれば途中から見る視聴者もでてくる。「silent」も話題が大きくなり、だんだん人気となった作品だ。変なテコ入れをせず、話が盛り上がってくれることを期待する。

関連記事

タグから探す


芸能→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

芸能→

もっと見る→

注目タグいま話題のキーワードはこちら!