-
芸能ニュース 2013年12月11日 11時45分
SKE48、チームKIIに指名された鈴木寧々さんがメンバー入りを辞退
AKB48グループのドラフト会議で、SKE48のチームKIIから指名された鈴木寧々さんが同チームのメンバー入りを辞退したことがわかった。AKB48の公式ブログで発表された。 同ブログでは、「お知らせ」とのタイトルで、「先般実施のAKB48グループ ドラフト会議において、SKE48 チームKIIより3位指名を受けた、鈴木寧々さんについて、本人から辞退の申し入れがありましたことをご報告します」と発表された。 SKE48、チームKIIは高柳明音がリーダーをつとめ、ドラフト会議では全チーム最多の5名を指名している。
-
スポーツ 2013年12月11日 11時45分
イチローのトレードが濃厚! ヤンキースがライバル外野手を続々補強
ヤンキースがイチロー外野手(40)を放出することが、濃厚の情勢となってきた。 今季のイチローは150試合出場、520打数136安打、7本塁打、35打点、20盗塁、打率.262で、打席数(555)、安打数、打点、盗塁数はMLB通算13年で、自身ワーストの成績に終わっている。 メジャー1年目から10年連続で続けて打っていた3割も、11年以降3年連続で切っており、もはや、これ以上の“伸びしろ”があるとは考えにくい。 ヤンキースの今季の外野陣は、イチロー、ブレット・ガードナー(30)、カーティス・グランダーソン(32)、バーノン・ウェルズ(35)の4人に加え、7月末にはアルフォンソ・ソリアーノ(37)が加入。ソリアーノが入ってから、イチローは出場機会が激減し、控えに回ることが多くなっていた。 このオフ、11、12年に2年連続40本塁打をマークしたグランダーソンは、FAでメッツへの移籍が決まった。その代わり、ヤンキースはレッドソックスからFAで、ジャコビー・エルズベリー外野手(30)と7年総額1億5300万ドル(約157億8700万円)の大型契約で合意。さらに、カージナルスからFAになっていたカルロス・ベルトラン外野手(36)とも、3年総額4500万ドル(約46億4200万円)で合意した。 エルズベリーは今季、「1番・中堅手」で打率.298、9本塁打、53打点、52盗塁をマークし、3度目の盗塁王を獲得しており、まさに俊足巧打のイチロータイプの選手。 一方、ベルトランは打率・296、24本塁打、84打点で、メジャー通算358本と強打の外野手で、流出したグランダーソンの穴を埋めることになりそうだ。 これで、ヤンキースのレギュラークラスの外野陣は6人となり、イチローは5番手。来季の布陣は左翼がガードナー、中堅がエルズベリー、ソリアーノとベルトランは右翼と指名打者の併用とみられており、5番手のイチローは構想外となり、トレード要員として浮上している。 ただ、トレード市場で人気があるのは、イチローより若いガードナーだという。ネックとなっているのは、40歳の年齢と650万ドル(約6億7100万円)の年俸だ。イチローに食指を動かしている球団もあるようだが、いずれも、レギュラー確約とはいえず、若手との併用プラン。そうなると、レギュラーではない選手に650万ドルは高額で、トレードを成立させるとなると、ヤンキースが一部年俸を肩代わりすることも必要になってこよう。 現在、日米通算4020安打のイチロー。ピート・ローズのMLB通算最多安打記録(4256本)まで、あと236本に迫っている。イチロー自身にとっても、控え確定のヤンキースに残るより、出場機会が得られる他球団に移籍した方が望ましいだろう。(落合一郎)
-
社会 2013年12月11日 11時45分
もはやライフワーク? 36歳の盗撮マニアが500人の女性のスカート内を撮影しネットに投稿
ここまで来たら、もはやライフワークというしかないか? 警視庁生活安全特別捜査隊は12月9日、駅のホームで女子大生のスカートの中を盗撮したとして、東京都迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、派遣社員の男(36=神奈川県横浜市都筑区北山田)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は、7日午前11時35分頃、東急・大井町線九品仏駅(東京都世田谷区奥沢)のホームで、電車を待っていた大学3年の女子学生(21)のスカートの中を、後ろからデジタルカメラを差し入れて、下着などを盗撮した疑い。 同隊によると、男は容疑を認めており、「これまでに、好みの女性500人ぐらいを盗撮し、インターネットの画像投稿サイトに、約1000枚投稿した」と供述。動機については、「投稿した写真を見た人が、どんなコメントをするか反応が知りたかった」と話しているという。 男は11年6月頃から盗撮を始め、駅やエスカレーター、書店などで撮影を続け、実に約500人の女性が被害に遭っていた。 今年3月、警視庁のサイバーパトロールで、画像投稿サイト「盗撮のぞきっくす」上に、同じ投稿者名で、多数の盗撮画像が公開されているのを発見。投稿された画像を分析したところ、一部が九品仏駅で撮影されたことが判明した。逮捕当日、同駅に捜査員が張り込んで、盗撮していた男を取り押さえた。 「盗撮のぞきっくす」は、まさにその名の通り、いかがわしい画像が満載のサイトで、警視庁では盗撮行為を助長したとする同条例違反ほう助容疑で、サイト運営者についても調べる方針。(蔵元英二)
-
-
社会 2013年12月11日 11時00分
契約・正社員必読! 「ブラック企業」完全告発マニュアル(2)
なぜこのような“ユルイ”検査を行っているのか−−。それは、労基署が違反企業を摘発するために存在する組織ではなく、労働基準法等の関係法令を円滑に運用するために存在する組織だからである。 「厚生労働省にブラック企業という概念はなく、法令遵守企業かそうでないか」(厚労省職員)という視点であるため、経営者からすれば、おとなしく立ち入り検査を受け入れ、万が一違反行為が発覚したとしても、素直に指導に従い是正すれば、社名を公表されることも送検されることもないのである。労基署は労働者の味方ではないのだ。 こういった労基署の立ち位置を知らずに労働者が労基署にタレ込んだとしても、社内で犯人捜しが始まるだけで何も変わらない公算が強い。その上、タレ込んだ犯人であるとされた場合、退職を余儀なくされる可能性すらある。 必要なものはとにかく証拠である。労働契約書、タイムカード、給与明細、給与振込先金融機関の通帳、社内通達、就業規則、給与規定など、勤め先の関係書類は一式用意すべき。さらにはメールや日記、メモといった業務に関係する記録も用意しておいた方が無難である。それを最寄りの労基署に持って行く。 そして、何より会社側に気付かれてはならない。前述の通り、労基署は立ち入り検査に入った時点で違反行為が是正されていれば、企業名の公表、まして送検などすることはあり得ないからだ。 「とにかく根本的な労働条件改善を目指しているのであれば、労基署の立ち入り検査が入った時点で違反行為が続いていることを確認させ、再発防止策の策定など、きっちり労基署の監視下に置くことが必要です。一度、違反が認定されれば、『再監督』という制度があるので、そこへの立ち入り検査は入りやすくなる。経営者としては気が抜けない状況となるのです」(労働問題に詳しいライター) ただし、労働基準監督官には年間の「定期監督」立ち入り検査の目標件数があるため、すぐには動いてもらえない可能性がある。そうした場合は、労基署の上部組織である各都道府県の労働基準局に直接訴えるという手もある。そこからの指示であれば、おそらくすぐ動く。公務員組織とはそういうものだ。 また、公務員組織だからこそタレ込む先を間違えてはいけない。労働時間の長時間化による過重労働や、給与未払い・残業代未払いをタレ込む先は労基署で間違いないが、同じ厚労省内でも「セクハラ」や「マタハラ」の管轄は雇用均等・児童家庭局、「高齢者」や「障害者」の絡む就業問題は職業安定局。あくまでも“お役所仕事”であり、当然のように労働基準局との交流は少ない。加えて言えば、「暴力を伴うパワハラ」は警察の範疇であり、「人権侵害のようなパワハラ」は弁護士の出番となってくる。 「立ち入り検査時には、セクハラやパワハラの存在を確認することはありません。あくまで労働契約、労働時間といった部分のみです。“たまたま目撃”でもしない限り、他の機関と連携して取り締まることはありません」(労働局職員) 各管轄の立ち位置を知り、タレコミにより労基署が動かざるを得ない状況を作り、摘発させる。救われる方法は、これ以外にない。
-
社会 2013年12月11日 11時00分
軍事衝突最高レベル 自衛隊・米軍が中国軍スクランブル制圧(3)
また、習政権は今後の米国の動きにも細心の注意を払いだしているという。というのも、防衛省筋によれば「米国は中国の暴発を止めるために、二つの戦略を練り始めているとの話が乱れ飛んでいる」からだ。 前出の防衛省関係者がこう話す。 「その一つがCIA中心の習体制潰しなのです。これにまつわる噂では、『習近平暗殺説』までが出回っており、公安筋も情報の出所を精査している。ただ、それ以上に習政権を震え上がらせているのが、国連軍の軍事介入。実はオバマ政権は中国の今以上の暴挙を食い止めるために、国連平和軍の組織化を呼びかけようとしている。空爆などの作戦決行時には、これにもCIAが絡むことになると評判なのです」 同関係者によれば、実際、この動きは深層海流として国際社会に広まりつつあるという。というのも、オーストラリアは中国の「防空識別圏」設定を厳しく批判。さらに、領土問題で対立するフィリピンやベトナムも激しいバッシングを繰り広げているからなのだ。 これに欧州勢が加われば、米国のリードで国連軍の組織化が加速化するのは必至。習氏はイラクのフセイン元大統領のごとく、抹殺されかねない事態に直面してしまうのである。 もっとも、逆にこうした数々の障害や問題が引き金となり、習政権が滅亡覚悟で軍事衝突に打って出る可能性も否めない。その際には、どんなシナリオが展開するのか? 前出の軍事アナリストが指摘する。 「重なり合う日中防空識別圏で衝突が起きる可能性が極めて高い。大方の見方では、まず日本の旅客機や戦闘機に中国の主力戦闘機『殲撃10』や『殲撃11』、ロシア製『スホイ27』や『スホイ30』などがスクランブルをかける。それに自衛隊の『F15j』や『F2A』、『F2B』戦闘機が緊急発進。『E2C』や『E767』早期警戒機が後方支援にまわる中で、空中戦が展開することになるのです」 ちなみに、『E767』早期哨戒機の探知能力は世界トップクラスで、中国の早期哨戒機『KJ2000』の能力を遥かにしのぐ。また、中国の空輸機『HY6』は、『スホイ27』などのロシア製戦闘機とは給油バルブの形状が異なり、給油できないほどのお粗末さ。このため、米軍の支援がなくても「3日〜1週間で日本の勝利に終わる」(前出・防衛省関係者)との声もあるほどなのだ。 「特に自衛隊は、中国軍の“目”とも言うべき『KJ2000』の迎撃に総力を挙げることになる。ただ、空戦で劣勢となった中国は空母『遼寧』を中心に『D52C型』、『D52D型』などの防空ミサイル駆逐艦や、『53型』フリゲート艦を出撃させ、艦対空ミサイルで攻撃を仕掛けてくるはずなのです。そうした段階で初めて米軍が攻撃に加わる可能性が高い。空母『ジョージ・ワシントン』をはじめ、艦載機、原潜、沖縄海兵隊、対潜哨戒機『P8』なども加わって、日米vs中国の全面戦争が繰り広げられることになるのです」(前出・軍事アナリスト) 中国側が核ミサイルを使用しない限りは、前記した通り日米が圧勝する見込みだが、暴君・習近平国家主席が次の一手を間違えただけで、この悪夢のシナリオが現実化する可能性が極めて高い。 その意味では、今後の中国政府、軍の動きから、しばらくは目が離せないといえるだろう。
-
-
芸能ニュース 2013年12月10日 15時30分
妻のヌードまで“売り物”にしようとした若山騎一郎容疑者
離婚からちょうど1年後の今年10月15日に再婚したものの、11月末に夫婦そろって覚せい剤取締法違反で逮捕された、故若山富三郎さんの長男で俳優の若山騎一郎容疑者と故上原謙さんの次女で女優の仁美凌容疑者だが、若山容疑者が仁美容疑者のヌードグラビア撮影を自ら企画していたことを発売中の写真誌「フラッシュ」(光文社)が報じている。 同誌によると、若山容疑者は逮捕前日の11月27日に会った同誌記者に「出産前に(仁美の)きれいな姿を撮っておきたい」と持ちかけて来たという。その場に仁美容疑者が駆けつけると、若山容疑者はノートに絵を描いて撮影計画を説明。 それによると、監督が若山容疑者、主演が仁美容疑者でストーリー仕立てのグラビアを撮影。パリの娼婦風と江戸時代の吉原風だそうで、若山容疑者は「親父が出た映画『魔界転生』みたいな感じ」、「半ケツまではいいけど乳首はダメ」など具体的なプランを打ち明けたというが、挙げ句の果てには仁美容疑者を「AV出な〜い?」と勧誘し拒否されていたというのだ。 「若山容疑者は各出版社に若山さんと上原さんの交遊録をつづったゲラを持ち込んで出版化ならびに映像化するプランを売り歩いていたというが、どこも乗らなかった。結局、金に困っていたからそうするしかなかったわけで、“売り物”になりそうだと思い仁美容疑者のヌード話を持ちかけたようだが、仁美容疑者の女優としての“格”からすると、需要はなさそう。この記事の件が仁美容疑者の母で、以前から若山容疑者を一部メディアで罵倒してきた大林雅美さんの耳に入ったらまたまた若山容疑者をぶったぎることになりそう」(芸能記者) 若山容疑者はいろいろと考えが甘すぎたようだ。
-
芸能ニュース 2013年12月10日 15時30分
【週刊テレビ時評】キムタク主演「安堂ロイド」 「行列〜」「日曜洋画劇場」にも完敗し、4週連続下落! キムタク主演連ドラ史上最低視聴率更新が確定!
“平成の視聴率男”の名をほしいままにしてきた木村拓哉のブランドに、ついに傷がつくことになりそうだ。 キムタク主演の連続ドラマ「安堂ロイド〜A.I.knows LOVE?〜」(TBS系/日曜日午後9時〜)第9話(12月8日)の視聴率(数字は以下、すべて関東地区)は10.3%で、過去ワーストタイ。裏番組の日本テレビ系「行列のできる法律相談所」の18.0%、テレビ朝日系「日曜洋画劇場〜パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」の12.2%に完敗を喫した。 これまでの視聴率は、初回(10月13日)=19.2%、第2話(20日)=15.2%、第3話(27日)=13.2%、第4話(11月3日)=10.3%、第5話(10日)=11.5%、第6話(17日)=11.4%、第7話(24日)=11.2%、第8話(12月1日)=10.7%と推移しており、4週連続の下落となった。 これで、第9話までの平均視聴率は12.8%。過去、キムタクが主演した連ドラで、最も平均視聴率が低かったのは、10年4月期のフジ月9枠「月の恋人〜Moon Lovers〜」で16.8%。「安堂ロイド」が最終回で、「半沢直樹」最終回並みの視聴率(42.2%)を記録しても、「月の恋人〜」の平均視聴率を上回ることは不可能で、キムタク主演の連ドラ史上ワーストの平均視聴率更新が確定してしまった。 先週は、高視聴率をキープしているフジ系「リーガルハイ」(堺雅人主演)が「2013 FNS歌謡祭」のため、テレ朝系「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(米倉涼子主演)が「フィギュアグランプリファイナル2013」中継のため休止。裏で苦しんでいたドラマにとっては、数字を上げる好機だったが、日テレ系「ダンダリン 労働基準監督官」(水曜日午後10時〜)第10話(12月4日)は、あいにく「FNS歌謡祭」が18.8%と高視聴率だったこともあり、6.3%と前週より1.1ポイントダウン。TBS系「夫のカノジョ」(木曜日午後9時〜)第7話(5日)は4.5%で、前週より0.9ポイントアップした。 「夫のカノジョ」同様、視聴率が低迷するフジテレビ系「家族の裏事情」(財前直美&沢村一樹主演/金曜日午後7時57分〜)第7話(6日)は、3.4%と過去最低だった。 大詰めを迎えたNHK大河ドラマ「八重の桜」(綾瀬はるか主演/日曜日午後8時〜)第49話(8日)は12.2%と、前週より1.5ポイント下落。20.2%と大台を超えた裏の日テレ系「世界の果てまでイッテQ!」に惨敗を喫した格好。次回(15日)は、いよいよ最終回で、どこまで数字を上げられるか? また、「フィギュアグランプリファイナル2013」(テレ朝系)は、5日の「男女ショート」が16.0%、6日の「男子フリー」が21.0%、7日の「女子フリー」が23.1%、8日の「エキシビション」が11.2%で、依然高い人気を示した。(坂本太郎)
-
ミステリー 2013年12月10日 15時30分
芸能バカ都市伝説・みのもんたはイルミナティに狙われていた!?
2012年8月、山口敏太郎事務所が本ミステリー記事でご紹介した『イルミナティカード』を皆さんは覚えているだろうか? 『イルミナティカード』とは秘密結社のイルミナティをモチーフにしたカードでゲームとして遊べるほか「世界の重大な事件」を予言しているカードとして有名な代物である。カードには「アメリカ同時多発テロ事件」、「東北地方太平洋沖地震」および「福島原発事故」などを連想させる絵柄も含まれており「イルミナティはすべてを知っていたのか!?」と話題になった。 そして今回、山口敏太郎事務所が所持しているイルミナティカードからまた新たに予言と思われる不可解な一枚を発見した。 右の写真を見ていただきたい。初老の男性が何やらカードを持ちながら険しい表情をしている。 白髪のオールバック、白いまゆ、そして日焼けした黒い顔…ここまで来れば聡明な読者の方はピンとくるはず。そう、この男性は最近、何かと世間を騒がしているみのもんた氏にそっくりなのである! しかも男性の上部にはご丁寧にも「Mino(みの)」の文字が! 海外のゲームであるはずのイルミナティカードになぜ、みのもんた氏が!? これはもしや、現在進行中のみのもんた氏の騒動が世界的重大な事件になる、もしくはすでにイルミナティが「みのもんた騒動」を治めんと暗躍しているという証しなのだろうか? さらに捻りが効いているのが、カードに書かれている「Moral Minority」。これは直訳すると「道徳的少数派」となる。 「道徳的少数派」という言葉が何を指しているのかわからないが、イルミナティがみの氏の近辺で発生するであろう「反道徳的」なトラブルを予言・危惧していたのは間違いないだろう。 以上はあくまで都市伝説的な話であるが、世界的秘密結社「イルミナティ」が日本芸能界のトラブルにまで情報網を広げていたとは恐ろしい限りである。 なお、このイルミナティカードは現在、お台場でオープンしている「山口敏太郎の妖怪博物館」で展示している。気になる人は是非お台場まで来て欲しい。 (和田大輔 山口敏太郎事務所)
-
芸能ネタ 2013年12月10日 14時00分
松嶋菜々子 テレビマンが選ぶ「使いたくない女優」ナンバー1
いま女優・松嶋菜々子(40)の最大の悩みはスタッフ受けの悪さ。以前は捌ききれないほど舞い込んでいた主演作オファーが最近はピタッと止まってしまったというのだ。 「あのおしとやかな佇まいとは裏腹に漏れ伝わってくるのは、見事な“悪女ぶり”です。松嶋と一度でも仕事をしたことがあるドラマ&映画、CM関係者は大抵いい顔をしない。そんな評判が祟り、プロデューサーやディレクターらが半分冗談、半分本気で選抜する『ヒロインにしたくない女優ランキング』でワースト1位になってしまった」(事情通) このランキング、日頃女優のワガママに悩まされているクリエーターらの憂さ晴らしが本来の目的。しかし、ワースト1になった女優は必ず干されるというから恐ろしい。 「ちなみに、過去1位にランキングされたのは黒木瞳、米倉涼子、沢尻エリカ、上野樹里、長澤まさみ、戸田恵梨香など。名前を見れば人気急騰後に干され、その後再ブレイクしたか、沈んだままかがわかるんです。今回は満場一致で松嶋だった」(制作会社幹部) 松嶋のケチの付き始めは日本テレビの1月ドラマ『七つの子』をドタキャンしたこと。 「結果、日テレとは絶縁状態になった。今後、松嶋が日テレドラマに出演することはないでしょう。スケジュールを松嶋中心に、共演者にもオファー済みだった。しかも、降板の理由は明らかにしない」(制作マン) 取材を進めてみると、スタッフから次々漏れてくるのが松嶋への不平不満の愚痴ばかり…。 「現場での松嶋は常にイライラ状態。言いたいことを言わないと気が済まない性分で、何でもスタッフに意見する。現場の雰囲気は最悪だった」(中年スタッフ) 他にも、無茶なスケジュール調整や台本チェックも日常茶飯事。中でも、徹底して評判が悪いのがギャラの高騰だという。 「ゴールデン&プライム帯の1時間ドラマで最低300万円。上限は設けていないため、フジテレビは『救命病棟24時シリーズ5』で1本500万円を払ったとも。でも、結果(視聴率)が伴わない。これじゃオファーはこない」(芸能関係者) いずれにせよ、松嶋をここまで増長させてしまったのが、'11年に放映され最終話が視聴率40.0%を記録した『家政婦のミタ』(日本テレビ系)だった。
-
-
その他 2013年12月10日 12時00分
“3週間以上”冬の長引く「咳」に潜む重大病 〜肺がんの可能性も〜(2)
長期の咳の場合、さらに重大な病を患っていることもある。 「3週間以上の咳の場合、時として肺がんが関係していることもあります。高齢者では、胃食道逆流症や副鼻腔炎、そしてうっ血性心不全などといった呼吸器以外の疾患が原因であるケースもあります。これらの可能性も考慮して、正確な診断を得るためには専門医の受診が必要です。また長引く咳で受診したときは、必ず胸のレントゲンを撮って貰うようにしてください。結核への疑いもあるため予防の意味もあります」(同) 次に、こうした咳が出やすい環境について考えてみよう。はっきり言える事は「口、鼻、のど、気管支、肺」は常に空気に接触しているため、空気の環境が大きく左右するということだ。 空気中にはさまざまな浮遊物質が漂う。工場、クルマの排ガスによる汚染(化学物質)の増加などが、咳の原因になる。また、過労やストレスでも咳が出る。そのためには、外気だけでなく室内環境も見直さなければならない。気管支喘息の発作の引き金になるアルゲン(ダニやゴキブリ、カビなど)を排除する必要がある。また前述の通り、気温が低く乾燥するとウイルスが飛散、さらに呼吸器粘膜の乾燥により炎症が起こりやすくなっているため、咳が出やすい。 さらに、シックハウス症候群の原因になるホルマリン、トルエンなど化学物質でも咳が出る。タバコや花火の煙などでも咳が出るが、刺激の強い匂いによっても咳は出てしまう。「いつ出るのか、どんな咳が出るのか。喘息なのか」など自分の咳の原因をしっかりと認識することが大事である。 咳を抑える薬もいろいろあるが、大きく分けると乾いた咳は中枢性鎮咳薬、湿った咳には末梢性鎮咳薬が中心になる。中枢性鎮咳薬は咳中枢の反応を抑え、咳反射を抑制するいわゆる鎮咳薬。末梢性鎮咳薬は気道粘膜の神経刺激を抑制する去痰薬、気管支拡張薬がある。 「ただし薬は正しく使わないと効果はない。抑えた方がいい咳の場合は、咳が出始めた時に飲むのがいいし、いつ、どんな咳が出るのか、自分の咳をしっかりと認識することが大事です」(専門医) 最後に、自分でできる咳を鎮める簡単療法をお伝えしよう。1 入浴=40度ぐらいの湯に20〜30分ほど浸かる。体が温まると痰を柔らかくするので、痰を出しやすくなる。2 咳による寝不足の対策=寝不足になると「寝不足だ」という心理的な要素が働き、喘息が悪化するなど咳が酷くなる。これは気道炎症が刺激されるためだが、まず咳を抑えることが重要。咳止めや気管支拡張薬や吸入ステロイド療法を続けながら鎮める必要がある。3 加湿=乾燥は大敵。加湿器、空気清浄機の使用を薦める。加湿することで、痰が出やすくなる。飛沫が乾燥せず、飛沫の飛ぶ距離が短くなる。ノドの乾燥を防ぎ、炎症を抑える。4 食事療法=咳を鎮める主な食べ物は、にんじん、ゆり根、黒豆、銀杏、黒ゴマ、アロエ、カボチャの種、干ししいたけ。乾いた咳には、なし、大根、ハチミツなど。湿った咳には、ゆず、生姜、銀杏、くるみなど。5 咳が出るとき食べない方がいい食品に注目=豚肉、ナマコ、ブリの刺身、もち米、タケノコ、餅菓子、柿、酢、ナス、エビ、カニ、辛子、コショウなどの調味料は避ける。 いずれにせよ、単なる咳だと思って甘くみていると、痛い目に遭うぞ!
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分