-
その他 2017年11月12日 10時00分
今シーズンはワクチン不足! インフルエンザの脅威と対処法
毎年1000万人が発症し、引き金になったものを含めると1万人が死亡していると言われるインフルエンザ。流行は12月頃に始まり、1〜2月頃ピークを迎える。 厚労省の発表によると、9月上旬には早くも東京都や大阪府でインフルによる学級閉鎖や休校が報告され、すでに広がりを見せ始めている。例年は12月中旬に流行の高い波が押し寄せるが、今年はそれより早まりそうだという。 では今年、どんな流行が予想されるのか。感染症疫学センター国立感染研究所に聞いてみた。 「WHO(世界保健機関)によれば、今年8月〜9月は、オーストラリアや南アフリカでA型のH3N2(A香港型)が流行し、南米ではB型が流行した模様です。日本では昨シーズン、H3N2が流行しましたが、今年はまだ、どれが流行るかまだ分かりません」 同研究所によると、H3N2が流行ると高齢者が重症化する傾向があるという。 また、同じA型であるH1N1が流行する際には、相対的に小学校低学年程度の小児が重症化した例もある。 東京労災病院外来診療(心臓系)担当医の話。 「いずれにせよ、インフルを軽く見てはいけません。体力や免疫力がある健康な人が感染した場合、安静にしていれば時間とともに回復していきます。しかし、心臓疾患などを抱えている人にとっては、時に命に関わるような危険な病気に移行するのです」 心臓に疾患がある場合、インフルに感染すると肺炎などを併発し、重症化するリスクが高いとされる。また、心臓発作の誘発率を倍増させるというデータもあるという。 インフルのようなウイルス性疾患は、血圧や心泊数を上げるため、心臓に大きな負担がかかる。加えて、感染によって起こる炎症が心臓疾患の発症に関わっていると考えられ、ウイルスが心臓の筋肉に感染して炎症を起こす心筋症を起こすケースもある。 「ここで言う心筋症は、『拡張型』『肥大型』『拘束型』に分けられます。拡張型は、心臓全体が膨れ上がって壁が薄くなり、血液を送り出す力が弱くなる。肥大型は心臓の壁が厚くなって内部が狭くなり、送り出す血液量が少なくなってしまいます。拘束型は、心筋が硬くなって収縮がうまくいかず、血液を送り出しにくくなるのです」(同) これらの状態に陥った場合、いずれも発熱、咳、頭痛、倦怠感、喉の痛みといった風邪症状に加え、動悸、息切れ、全身のむくみなどの症状が出るという。 「それまで心臓のトラブルがない人でも、急に心不全や心房細動を起こし、最悪の場合は死亡に至るケースもあります。ただの風邪だと軽く考えていると、実は心筋症で、そのまま放置していたために心不全を起こし、心筋の細胞の破壊が進んで亡くなったという患者もいるのです」(内科医) そんな油断できないインフルを予防するには、ワクチン接種が最も効果的と言われている。 「予防接種をした後、その効果が表れるのは2週間前後。そのため、年内に接種しておくことが望ましい。そもそもワクチンの効果は、打った人の罹患リスクを下げるだけではありません。例としては、83%のワクチン接種率を達成した集団では、接種していない人も罹りにくくなるというデータもあるのです」 しかし、そのワクチンが、今年は接種を希望しても効果的な時期に打てない可能性が指摘されている。 都内総合内科医院の青木信彦院長は、こう説明する。 「厚労省の試算では、今年のワクチンの製造量は2528万本。これは昨シーズンよりも256万本少なく、医療機関での昨年の使用量より114万本も少ないのです。理由は、ワクチンの製造に使用する株の選定の遅れによるものです」 ワクチンのもととなるウイルス(ワクチン株)は、例年5月頃に決定する。WHO発表の推奨株に加え、国内外の流行分析を参考に国立感染症研究所などが決める。ところが今年は、その選定が遅れ、しかもワクチンに含まれる4つの株のうち新たに入れ替えた株の1つが増産しづらいことが判明。7月半ばに急きょ、昨年と同じ株に改めたという。 こうした事態に政府は「不足分は昨年使用量の4%程度」とし、医療機関に13歳以上の“1回接種”を徹底させるほか、返品を前提とした注文をさせないように指示。ワクチンの効率使用を目指すという。 「ワクチンの接種は任意だけに、そもそも2回接種の希望を医療機関が拒むことは難しい。今回のワクチン不足は、肺炎や糖尿病、心臓病などの基礎疾患を抱える人など、弱者を危険にさらすことにつながりかねません」(前出・内科医) インフルの予防接種を受けると、体内でウイルスの増殖を抑えるため、感染しても症状を軽減したり期間を短縮する効果がある。実際、過去に心臓の手術を受けたり、心臓に持病を抱え特別な治療を続けているような患者は、積極的にインフルの予防接種を受ける傾向が強く、そのために深刻な事態を招くケースはそれほど多くはないという。しかし今回は、不足により接種したくてもできない患者が続出する可能性があるのだ。 「インフルで高熱が出た場合、解熱剤として使用される薬にアセトアミノフェンがあるが、これについては今年6月、原薬を作る国内の医薬品メーカーが、承認内容と異なる方法で製造したものを流通させたとして、22日間業務停止の行政処分を受けた。これにより同薬の供給が遅れ、一時期はインフル流行に向けての対応が不安視されていたのです。ただし、現在は生産が再開され、品薄感はなくなりつつあります」(医薬品メーカー関係者) ただ、そんな状況もあって、今年は例年になく自衛策が必要になりそうなのだ。 日本薬学会・高木千恵子准教授は、こうアドバイスする。 「とにかく大事なことは手洗いです。1日10回以上手洗いする人は、そうでない人に比べ55%も呼吸器系ウイルス疾患を抑えられたとの論文がある。指の間や手の甲、手首まできちんと洗い、清潔なタオルで拭き取りましょう」 今シーズンは、特に心構えが必要だ。
-
スポーツ 2017年11月11日 22時43分
1・4東京ドーム 問われるオカダカズチカの真価
新日本プロレス毎年恒例のビッグイベントである東京ドーム大会、来年1月4日のカードが一部発表された。 メインにIWGPヘビー級タイトルマッチ・オカダカズチカVS内藤哲也、他にもケニーオメガ対クリスジェリコという大注目のカードも並んだ。特に、クリスジェリコの参戦は、久々の大物の外敵として大きなインパクトをもたらす。 過去、新日本プロレスは、ビッグマッチとなると、ビッグネームの外国人レスラーや格闘家など様々な外敵をリング場に迎え入れてきた。その効果として、観客動員が激増したほか、外部からの刺客と所属レスラーとの戦いで多くのドラマを生み出してきた。 クリスジェリコといえばアメリカ・WWEのスーパースターであり、その名を世界中に轟かせている。新日本ドーム大会史上、トップクラスの外敵レスラーと言っても過言ではないだろう。 その超大物を迎える来年の東京ドーム、真価が問われるのは、現在の新日No.1レスラーのオカダカズチカだ。 超人的な身体能力を擁し、若くして新日本という巨大な組織のトップで、期待以上の存在感を示し続けてきた。そのオカダが、ドームというビッグスケールの大会で、初めて知名度でも遥かに自らの上を行く外敵を迎えることとなり、ジェリコを超えるインパクトをどうやって作り出すか。 また、対戦相手の内藤哲也は、初のドームでのメインとして、圧倒的なファンの支持のもと、こちらも強力な爪痕を残すに充分な要素を秘めている。 早々にメインイベントとして発表されたこともあり、大会の最重要カードであることは間違いないオカダ対内藤。ただし、ジェリコと、今やメインイベンターの風格充分なオメガの試合もメインとなり得るカードだ。このタイミングで、新日本がアメリカ向けのベルト(IWGPUSベルト)を創設するなど、海外へと焦点を合わせてきているのも気になる。全てのアンダーカードを飲み込み、凌駕するインパクトを残すのがオカダカズチカの役割であることは間違いない。だが、今回はオカダをも超える「主役」も「役者」も揃っている。 来年の1・4東京ドーム、新しいストーリーが紡がれても不思議ではないだろう。 例えば、「オカダ時代の終焉」とか。
-
レジャー 2017年11月11日 22時42分
女がドン引く瞬間〜映画デートにおけるNG行動〜
カップルのデートで、映画鑑賞は定番コースとなっている。しかし、中には、映画を台無しにするドン引き行動の男性がいると、美香さん(仮名・28歳 化粧販売員)は語る。「私は映画が大好きで、家ではDVDをよく見ますし、映画館にも頻繁に足を運びます。なので、仲の良い男性が出来たら、映画デートへ行くのですが、最悪なケースもありました。その日、都内の駅で集合して、映画館へ向かう予定となっていたのですが、彼は出会って早々『前売り券を買った方が安いから、買いに行こう』と言い出したんです」 通常、映画の鑑賞料金は1800円だが、前売り券ならば1400円で購入することができる。公式には、公開日の前日までしか購入できないが、チケットショップへ行けば、公開後の作品でも入手が可能。 そのため美香さんは、格安チケットを買うため、彼氏とショップまで歩かされたという。「せめて前売りを使うなら、最初に買っておいてほしかったですね。いくら安く買えるとはいえ、チケットショップの場所は映画館とは真逆でしたし、彼は場所を把握しておらず、ウロウロと迷うことに。当時は真夏でしたから、汗だくのまま遠回りして行くことになりました。しかも、割り勘です。スマートな男性なら、席はあらかじめ予約しておいてくれるんですけどね。また、映画館に行ってからも、彼は途中、いびきをかきながら寝ていたり、余韻に浸りたい私を差し置いて、エンドロールが始まるとすぐに劇場を出て行くなど、マイナスなことばかりでした」 映画を見終わった後は、感想を言い合うのも楽しみにしているという美香さんだが、彼は寝ていたため、会話は弾まず、最悪の映画デートになってしまったという。写真・Leo Hidalgo
-
-
スポーツ 2017年11月11日 22時10分
金本阪神が大和のFA宣言を巡って分裂か
今オフの戦力補強を急ぐ金本阪神が激震に見舞われた。ユーティリティ・プレーヤーの大和(30)が国内FA権を行使した。しかも、タイガースの味方であるはずの関西系メディアが「移籍前提」の見出しを踊らせていた。30本以上が期待できる大砲、先発投手、助っ人、補強を担当する編成スタッフが「外」を向いていた隙の内乱勃発となってしまった。「やっぱりね…」 チーム関係者にぶつけてみたら、開口一番そんな言葉が返ってきた。 10月5日の中日戦だった(甲子園球場)。2回裏の第一打席で大和に代打が告げられた。「スタメン遊撃手」で試合に出たが、一打席も立たせてもらえなかったのだ。広報を通じだが、「守備で右足をひねったみたい」と伝えられた。大事を取って途中交代と思ったが、交代後も大和はベンチに腰掛け、ムッとした表情でグラウンドを見入っていた。「真偽はともかく、大した怪我ではなさそう。金本監督が大和を引っ込めて代わりに使ったのは、高卒3年目の植田。期待の若手だが、大和のメンツが…」(前出・関係者) 大和は12年目のベテラン。今季は二塁で48試合、遊撃で56試合に出場した、「守備のスペシャリスト」だ。2014年には外野手でゴールデングラブ賞を受賞している。打撃面でも、今季は両打ちに挑戦し、規定打席には届かなかったが、2割8分の成績を残している。「いつまで経ってもレギュラー扱いしてもらえないことへの憤りが、冷酷な途中交代で爆発したんでしょう」(在阪記者) すでに、オリックス、DeNAが獲得に名乗りを挙げている。 阪神も慰留に必死だが、金本知憲監督(49)のコメントは、ちょっと意味シンだ。「残ってほしいね。(編成に)頑張ってもらうしかない」 たしかに、チーム補強はフロント編成部の仕事だ。しかし、金本監督は昨年オフ、FA宣言した糸井嘉男(36)の獲得交渉に自ら乗り出した。こちらがデキレースだったとしても、だ。本当に残ってほしいと思うのなら、編成スタッフに丸投げせず、自ら話をするべきだろう。これでは、大和がFA退団してしまった場合、全てフロント幹部の責任になってしまう。 12月1日付けで、阪神はフロント幹部を一新する。四藤慶一郎球団社長、高野栄一球団本部長が退任し、阪急阪神ビルマネジメントの代表取締役兼副社長執行役員だった揚塩健治氏が新球団社長に、谷本修球団常務が本部長に就任した。「阪神グループとしても優勝を急いでいるということ。そのための背広組人事の刷新ですが、これでチームが優勝できないとなれば、現場にも原因究明のメスが入ります」(前出・在阪記者) 気になるのは、掛布雅之前二軍監督(62)の今後だ。オーナー付シニアエグゼクティブアドバイザー(SEA)なる肩書となったが、要はキャンプなどを視察し、坂井信也オーナーにチーム作りの助言をしていくというもの。掛布氏がフロント側に付いたことで、現場との力関係も大きく変わりそうだ。「阪神は定期的にフロント幹部と一軍監督が食事会をし、意見交換をしています。その席上で糸井獲得が決まり、金本監督がドラフトで、投手ではなく野手を取りたいとする意向が伝えられてきました。野球の専門的な話になれば、フロントは形無しです。今後、掛布氏が知恵袋となるので、フロントも強く反論してくるでしょう」(前出・同) 新フロントの初仕事は、金本監督が欲する4番タイプの助っ人獲りだ。大和の去就はもちろんだが、現場とフロントが衝突する火ダネは一つや二つではないようだ。
-
芸能 2017年11月11日 22時08分
高畑充希に恋愛指南する蒼井優
女優の高畑充希が、女優の蒼井優を「恋の師匠」として指南を仰いでいることを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同誌によると、10月下旬、2人は東京・下北沢でそろって舞台を観劇。2人は昨年公開の映画「アズミ・ハルコは行方不明」で共演。蒼井の方が7歳年上だが、波長が合ったようで、撮影後も頻繁に食事をする中だという。 会話は、映画や演技の話など仕事のことが中心だが、恋愛トークで盛り上がることもあるという。蒼井は恋愛経験豊富なだけに、高畑に恋愛を指南。高畑はそれに聞き入っているというのだ。 蒼井は現在、シンガー・ソングライターの石崎ひゅーいと交際中。 一方、高畑は俳優の坂口健太郎との交際が報じられているのだが…。「蒼井といえば、V6の岡田准一に2人の新居をリフォームさせておきながら破局。俳優の鈴木浩介は2人の新居としてローンを組んでマンションを購入したものの破局。さらには、飲み屋で堤真一のお誘いをかわすなど恋愛に関しては百戦錬磨です。小悪魔タイプとしても知られているだけに、あまり恋愛経験のない高畑に、自らの恋愛術を徹底的に指南していることでしょう」(テレビ局関係者) 一方、高畑は坂口との交際までは、まったくスキャンダルがない“優等生”だった。「もともと、シンガー・ソングライターの高橋優のファンで、食事デートまではこぎ着けたが交際には至らなかった。映画で恋人役を演じた三代目J Soul Brothersの岩田剛典に対しては、打ち上げで『イケメンは好きじゃない』と言い放ったとか。にもかかわらず、NHKの朝ドラ共演がきっかけでイケメンの坂口と交際。とはいえ、あまり目撃談などはなく、交際報道は話題作りではと言われていた」(芸能記者) 高畑も蒼井直伝の恋愛テクを駆使して、どんどん浮名を流してほしいものだ。
-
-
ミステリー 2017年11月11日 22時05分
都市伝説『フライドチキン』
C子さんは町のフライドチキン屋さんでバイトをしていた。その店のチキンは町でも美味しいと評判で、いつも売り切れになる程の人気店であった。開店前からお客が並び、午後5時にはほとんどのメニューが無くなってしまうのだ。「なんでもう無いの?楽しみにしてたのに」 買えなかったお客は嘆く事しきりであった。C子さんは、元々そのお店のフライドチキンの熱狂的ファンで、通い詰めた後にバイトを始めたのである。「流石うちの店は、いつもながら大人気だわ〜」「まあね、これだけおいしいと当たり前よね」「それもそうね」 C子さんは繁盛店のスタッフである事に誇りを感じていた。 しかし、奇妙な事があった。この店はニワトリをまるごと仕入れ、お店で調理するのが味の秘訣だったのだが、仕入れのニワトリの数と、チキンレッグ(ももの部位)の数が一致しないのである。普通100羽仕入れたら、ももは200ピースあるはずである。だが何故かいつも2倍の400ピースあるのだ。(何故かしら?何かからくりがあるのでは?) C子さんの不信感は日増しに大きくなってきた。 そしてある日、ついにバイトは立ち入り禁止になっているニワトリの加工室に足を踏み入れたのである。「ようし、ここで謎を暴いてやるぞ」 そこでC子さんは信じられないものを見たのだ。「ひいいっ」 なんと4本足のニワトリが無数に並んでいたのだ。 店長が言うには、バイオテクノロジーでももが4ピースとれる4本足のニワトリが開発され、それを仕入れているらしいのである。 C子さんは、その日以来その店を辞めた。監修:山口敏太郎事務所
-
芸能 2017年11月11日 22時04分
このままだと“主役”が交代しそうな月9ドラマ
篠原涼子主演のフジテレビ系月9ドラマ「民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜」の視聴率が低迷している。 同ドラマは、篠原演じる平凡な主婦だった主人公が、一念発起して市議選に出馬し、見事に当選。市政や社会の悪と対決する痛快政治エンターテインメント。 本来、10月16日に放送スタートの予定だったが、政治や選挙が絡むストーリーだけに、同22日が総選挙の投開票にあたったため、初回放送が同23日に変更。その初回も、プロ野球中継の延長により放送開始時間が大きく遅れる不運に見舞われてしまった。 その結果、視聴率は9・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で2ケタにすら届かず。第2話は7・1%にまでダウンしたが、第3話はやや回復して7・5%だった。「主役は篠原ですが、裏の主役とされているのがNHKの大河ドラマ『おんな城主 直虎』や『カルテット』(TBS系)で大ブレークした高橋一生。篠原演じる主人公と同期で当選した市議役ですが、初回のオープニングシーンは高橋演じる役がデリヘル嬢を呼ぶシーン。初回はシャワーシーン、第2話はベッドシーン、第3話はケーキの生クリームをなめる、と女性ファンにとっての“サービスカット”をふんだんに盛り込んでいますが、残念ながら視聴率アップにはつながっていません」(テレビ局関係者) さらには、いつの間にか政務活動で、主人公に高橋の役が同行することが増え、まるで“相棒”のような存在になってしまった。「今後は、デリヘル嬢との関係がバレて一大スキャンダルに発展するようですが、事実上、その回は高橋が“主役”になりそう。その回でさえ視聴率が上がらなかったら、もはや打つ手はなさそうです」(同前) 必然的に篠原の出番は減って行きそうだ。
-
レジャー 2017年11月11日 22時03分
「良血お嬢様が牙をむく、エリザベス女王杯」藤川京子のクロスカウンター予想
今年のエリザベス女王杯は、良いメンバーが集まりました。GIならではのレースが期待出来ます。 秋華賞馬で、前走はこのレースによく絡む府中牝馬2着ヴィブロス。それに先着したクロコスミア。但し、前走の府中牝馬では、斤量がヴィブロスは56kgで、クロコスミアは、54kgでした。今回は同じ56kgになるので、ヴィブロスが先着しそうです。 それに襲いかかりそうなのが、前走は宝塚記念3着のミッキークイーンは牡馬相手に引けをとらない気の強い馬で、サトノクラウンやサトノダイヤモンドともやり合っています。 そして、前走は好タイムで京都大賞典を勝ったスマートレイアー。唯一の隙が、前走は好タイム過ぎて、キタサンブラックのようにあるかもしれないところです。 更に、侮れないのが、前走は中山2200mオールカマーで勝ったルージュバック。この馬も牡馬相手に強い競馬が出来る馬なので、牝馬限定なら更に強く見えると思います。 悩ましいところが、3歳牝馬組の前走は秋華賞組から1、2、3着から参戦するディアドラ、リスグラシュー、モズカッチャンです。斤量が54kgなので、他の先輩牝馬より有利な部分があります。 斤量違いで、前走の府中牝馬のように、ヴィブロスがクロコスミアに先着を許してしまうこともあります。 ここは、念のため抑えが必要かもしれません。 馬券の構成は、ミッキークイーン、ヴィブロス、ルージュバック、スマートレイアーと、斤量54kg組のディアドラ、リスグラシュー、モズカッチャンと、何だかんだと7戦連続馬券に絡んでいるジュールポレールを加えて、2つに分けてみました。◎10ミッキークイーン◯16ヴィブロス▲17ルージュバック▲12スマートレイアー△11ディアドラ△6リスグラシュー△5モズカッチャン△13ジュールポレールワイドBOX 10ミッキークイーン、16ヴィブロス、17ルージュバック、12スマートレイアーワイドBOX 11ディアドラ、6リスグラシュー、5モズカッチャン、13ジュールポレール
-
レジャー 2017年11月11日 22時02分
5回東京競馬4日目(11月12日・日曜日)予想・橋本 千春
5回東京競馬4日目(11月12日・日曜日)予想・橋本 千春★影武者使って勝ちにこだわるトウショウドラフタ。もう負けられない★東京11R「オーロカップ」芝1400㍍◎トウショウドラフタ○モンドキャンノ▲ディバインコード△トウショウピスト、ロサギガンティア 今度とお化けは出たためしがない、というが、今度こそトウショウドラフタが決める。期待した信越Sはペースが落ち着き、5着(0秒6差)と不発に終わったが、敗因は明らか。しかし、今回はオーナーメイトのトウショウピストが捨て身の逃げを打ち、レースを引っ張る。ドラフタの勝利を援護する作戦なのだ。前走の二の舞をすることはないだろう。ここまで3勝を挙げている、東京1400㍍に条件が替わるのも強調材料。もう言い訳は許されない。★一発でメドを立てた、スターオブペルシャが順当にチャンスをつかむ★東京10R「奥多摩S」芝1400㍍◎スターオブペルシャ○ロワアブソリュー▲タイセイスターリー△エントリーチケット、クライムメジャー 白秋Sはアタマ差2着と惜敗、3連勝のチャンスを逸したスターオブペルシャ。しかし、内容は勝ちに等しいもの。最後の直線で窮屈な内に入り、スムーズに加速できなかったことが響いた。フットワークが大きいためだが、実力を疑う余地はない。昇級2戦目でクラス慣れも見込めるし、普通に走ってくれば勝てるハズ。★円熟の域に達した、ルージュバックがついに悲願のGIを奪取する★京都11R「エリザベス女王杯」芝2200㍍◎17ルージュバック○16ヴィブロス▲12スマートレイアー△7クイーンズリング、11ディアドラ 「(オールカマーは)イメージと違うレースだった。勝ってビックリ」。ルージュバックの大竹調教師は嬉しい悲鳴を上げる。スローペースを見越し、速めに動いて並み居る牡馬を差し切ったのだから、天晴れ。脚質に幅が出た証しで、ここに大きく望みをつないだ。もともと、実力はGIレベルと、早い時期から評価の高かった逸材。結果はオークス2着にとどまっているが、円熟の域に達した今こそ千載一遇のチャンス到来だ。乗り替わりも、世界トップレベルの腕利き、ムーア騎手なら全く心配無用。期待できる。★GIで強敵相手に闘ってきた、ウインブライト。GIIIハンデ戦ならチャンスは大きい★福島11R「福島記念」芝2000㍍◎3ウインブライト○16サンマルティン▲13スズカデヴィアス△7フェルメッツァ、15フルーキー 休み明け2戦目で上積みの大きい、ウインブライトが混戦に断を下す。その毎日王冠は10着に終わっているが、本来が使われて良くなるタイプ。百戦錬磨の古馬勢相手に0秒6差なら決して悲観することはない。これからまだまだ強くなる3歳馬でプラスアルファは測り知れないし、1度使ってガラリ一変するシーンは十分ある。もちろん、実力の裏付けも確か。2連勝で皐月賞TR・スプリングSを制しているのだ。ここは条件的に絶好の狙い目。
-
-
レジャー 2017年11月11日 22時01分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(11月12日)エリザベス女王杯(GⅠ)他3鞍
先週の的中は下記の通り。・東京8R◎→△₂で決まり、馬単2,630円、3連複4,270円。【今週の予想】☆東京4R 2歳未勝利(芝1800m) このメンバーでは負けられないマイネルプリンチペ。前走は3番手から直線400mあたりまで、周囲の状況を確認する余裕があり、残り100mあたりまで先頭であったが、そこから2頭に差され3着。上位2頭の切れに屈したが力は見せた。前走くらいの競馬ができれば、今回のメンバーならあっさり勝ち上がる。◎マイネルプリンチペ○パイオニアバイオ▲ジェネラルシップ△₁ホーカスポーカス△₂マイネルセッカ買い目【馬単】5点◎→○▲△₁△₂○→◎【3連複2頭軸流し】3点◎○−▲△₁△₂【3連単フォーメーション】12点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂○→◎→▲△₁△₂☆京都8R ドンカスターカップ(芝1600m) トゥザクラウンが3連勝を飾る。デビュー戦は勝ち馬から2秒6差の9着と大敗したが、喉鳴りの影響があってのもの。その後喉鳴りの手術をおこない、復帰初戦は9カ月ぶりのブランクもあり9着。一度叩かれ距離を短縮した前々走は、中団から馬場の真ん中を最速の上がりで力強く伸びて1着。前走は後方から終始外を回りながら最速の上がりを使い差し切り勝ちと、良血馬がようやく軌道に乗ってきた。使われながら競馬ぶりが良くなってきており、昇級初戦のここでも十分勝ち負けになる。◎トゥザクラウン○ドルチャーリオ▲デリスモア△₁グレイスミノル△₂ビナイーグル買い目【馬単】5点◎→○▲△₁△₂○→◎【3連複2頭軸流し】3点◎○−▲△₁△₂【3連単フォーメーション】12点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂○→◎→▲△₁△₂☆東京10R 奥多摩ステークス(芝1400m) 叩き2戦目、型通り良化したタイセイスターリーを狙う。前走は5月のNHKマイルC以来5カ月ぶりの実戦。+10kgの馬体重で、太め感はないが一度使ったらさらに良くなりそうな体つき。スタート一息であったが、すぐに巻き返し5番手からの競馬。やや行きたがる素振りを見せていたが、鞍上が上手くなだめて直線へ。抜群の手応えで直線に向いたが、終始内にもたれてしまい、ほとんどまともに追えず5着。それでも上がりは33秒9の脚を使っており、着差は0秒2差。一度使われて馬体がさらに締まってくれば、あっさり勝ち切るだろう。◎タイセイスターリー○レッドリーガル▲スターオブペルシャ△₁ロワアブソリュー△₂ストーミーシー△₃エントリーチケット買い目【馬単】6点◎→○▲△₁△₂△₃○→◎【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○▲→◎→○▲△₁△₂△₃☆京都11R エリザベス女王杯(GⅠ)(芝2200m) 3歳の代表格ソウルスターリングは不在だが、各世代のトップクラスが揃い、例年以上に好メンバーが揃った今年のエリザベス女王杯。特にヴィブロスは、昨年秋華賞を制し、今年の春は世界の強豪馬を相手にドバイターフを制覇する快挙を達成。休み明けの前走は、内枠が災いし、直線抜け出すスペースがなかなかなく、しっかり追えたのは残り200mを過ぎてから。もともとスッと反応できるタイプではなく、じわじわと加速するタイプだが、それでもメンバー中3位の上がりを使ってクビ差の2着。今回も勝ち負けする可能性は高い。が、今回は本馬以上に魅力的な馬がおり対抗に留める。本命にはルージュバックを推す。3歳時には怪物牝馬として注目され、凱旋門賞にも登録したほどであったが、体質の弱さもあり順調に使えず無冠のまま今に至る。一昨年に臨んだエリザベス女王杯では、オークス以来の出走となった上に、直線入り口で内からはじかれる不利があったにも関わらず、猛然と追い込んで勝ち馬から0秒1差の4着と接戦。オークス以来の実戦、直線入り口での不利がありながら、勝ち馬から0秒1差は力がある証拠。前走はこれまでとは違い、好位から内を抜け出して優勝と新しい一面を見せた。それも追い切りでの動きを見る限り、良い頃の動きまではもう一息の状態。今回は一度使われてグッと状態が上がっており、前走のデキとは雲泥の差。追い切りでは四肢が伸び、回転が速くダイナミックな走りを披露。良い時の動きが戻ってきており、鞍上にはライアン・ムーア騎手を配し、勝負をかけてきた。無冠の大器がここで初の栄冠を手に入れる。一発なら7歳でも衰えなく、むしろ今がピークともいえるスマートレイアー。以下、クイーンズリング、モズカチャン、ミッキークイーンまで。◎(17)ルージュバック○(16)ヴィブロス▲(12)スマートレイアー△(7)クイーンズイング△(5)モズカッチャン△(10)ミッキークイーン好調教馬(16)(17)(12)買い目【馬単】6点(17)→(5)(7)(10)(12)(16)(16)→(17)【3連複1頭軸流し】10点(17)−(5)(7)(10)(12)(16)【3連単フォーメーション】20点(17)→(7)(12)(16)→(5)(7)(10)(12)(16)(12)(16)→(17)→(5)(7)(10)(12)(16)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
芸能
元フィンガー5のT.AKIRAがライブ
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、29日)アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、29日)重賞鑑鼎談〜確定編〜 穴馬はコレだ
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、29日)藤川京子 この秋一番のデキ ウオッカの巻き返しよ
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
太秦S(オープン、京都ダ1200メートル、29日)本紙・谷口は波に乗るグランドラッチを指名
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、29日)本紙・橋本はウオッカを信頼
2009年11月28日 15時00分
-
スポーツ
WBC世界フライ級タイトルマッチ 興毅ガックリ内藤“敵前逃亡”
2009年11月28日 15時00分
-
スポーツ
三男・和毅11連勝で兄・興毅に景気づけ
2009年11月28日 15時00分
-
スポーツ
リアルジャパン 初代タイガーが折原ら“一蹴”
2009年11月28日 15時00分
-
スポーツ
風香 仙女・里村と初対決
2009年11月28日 15時00分
-
スポーツ
ZERO1会見 菅原「牧場でヤギを買いたい」 願いごとを語る
2009年11月28日 15時00分
-
スポーツ
リアスポ週間バトルナビ
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
キャバクラ嬢「お持ち帰られ物語」第十一夜
2009年11月28日 15時00分
-
その他
成島りゅうちゃん大特集予告
2009年11月28日 15時00分
-
レジャー
ジャパンC(GI、東京芝2400メートル、29日) 本紙・橋本はウオッカに◎
2009年11月27日 15時00分
-
スポーツ
WBC世界フライ級タイトルマッチまであと2日 本紙独占直前情報
2009年11月27日 15時00分
-
社会
蓮舫氏VS自衛隊PART2 “恥ずかしい戦闘パンツ写真公開作戦”を一蹴
2009年11月27日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分