-
スポーツ 2018年09月16日 21時15分
RIZIN大砂嵐 対 サップ決定でマスコミ取材が殺到、天心 対 堀口効果で過去最高動員へ!
総合格闘技団体のRIZINが勝負を懸ける『RIZIN.13』9.30さいたまスーパーアリーナ大会で、元大相撲の大砂嵐がボブ・サップと対戦することが追加発表された。 大砂嵐はエジプト出身で、2011年に来日して相撲界入り。宗教上の問題を抱えていたものの、親方の理解もあって大嶽部屋に入門。翌2012年に初土俵を踏み、2013年7月場所から十両に昇進。11月には新入幕とスピード昇進を果たした。2014年には横綱の鶴竜、当時横綱だった日馬富士から2日連続で金星を奪っている。初の金星から2日連続で金星を挙げたのは史上初のことだった。しかし再び十両に降格すると伸び悩んだ。2017年1月場所で幕内に復帰するも、1場所限りで十両に降格。さらに幕下降格の危機もあったが何とか踏ん張った。 そして今年1月場所の最中に、自動車無免許運転による追突事故が報じられた。本人が「妻が運転していた」と当初虚偽の報告をしたこと、さらに週刊誌が女性問題を報じたことで、日本相撲協会から引退勧告を受けてしまい事実上の廃業に追い込まれてしまう。 大砂嵐は、3月31日にTBS系列で放送された『オールスター感謝祭』内の『ガチ相撲トーナメント』にサプライズゲストとして出場。ここで対戦した総合格闘家のジョシュ・バーネットが大砂嵐の身体能力の高さを絶賛し、バーネットがコーチ役を務める形で総合格闘家への転身とRIZIN参戦を目指してきた。 総合格闘技の経験もあり、現在、感染症などで闘病中の元横綱のプロレスラー、曙のもとを訪ねたことがきっかけで、曙が過去2度対戦して勝てなかった“野獣”ボブ・サップへの対戦を口にするようになった。 RIZINの榊原信行実行委員長は「当初は年末と考えていたが、ジョシュからの報告によると、(大砂嵐は)今まで相撲から来た選手の中では身体能力と潜在能力、適応力が一番すごいと聞いている。こういう選手は早く試合に出して、経験を積ませたほうがいい」と発言。7.29さいたま大会での参戦も匂わせていたが、サップ側との調整を重ねて、今大会での格闘家デビューとなった。 このカードは今大会の大テーマである「地上波の視聴率二桁」を目指すRIZINが世間に向けて発信するカードだ。このカードを発表すると、取材依頼が殺到。RIZINは取材申請の受け付けを既に締め切っていたが、急遽、若干数の追加申請の受け付けと、プレスルームの拡張をマスコミ関係者に伝えている。それだけ大砂嵐の格闘家デビューが世間に響いたということだろう。 同大会のチケットは、過去最速のスピードで売れており、RIZIN史上最高の観客動員を記録するのは確実な情勢。2万人の壁は突破できるのではないだろうか。これは那須川天心対堀口恭司という、今のRIZINが提供できる最高、最強のカードが持つインパクトが全国いや世界の格闘技ファンに響いた結果である。フジテレビ系列でゴールデンタイムに全国中継されることも決定した。天心はメディア露出も増えているだけに、このカードが世間にどこまで響いているのかは、視聴率に表れるはずだ。 今大会が今後の格闘技業界に大きな影響を及ぼす可能性が高いこともあり、他団体の関係者や選手の間からも「成功してほしい」という声をよく聞く。RIZIN9.30さいたま大会は格闘技業界にとっても勝負を懸けた大会であることを、RIZINは責任を持って証明してもらいたい。写真 / ©️RIZIN FF【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.23】
-
芸能 2018年09月16日 21時10分
元AKB・前田敦子の“中出し婚”の余波
俳優の勝地涼(32)と7月に結婚した女優の前田敦子(27)が第1子を妊娠中であるを、所属事務所が15日、マスコミ各社に発表した。 各メディアによると、所属事務所は、「先日、勝地涼さんと入籍をいたしました前田敦子より現在妊娠しており、安定期に入ったとの報告を受けましたので、ここにお知らせいたします」と報告。 今後については、「仕事は出来る範囲で続けていくつもりでおります」とした。 前田と勝地は、2015年7月期の日本テレビ系ドラマ「ど根性ガエル」で共演し、今月21日公開の映画「食べる女」で再び共演。 今年5月に一部スポーツ紙が、同4月ごろから交際が始まったと報じ、7月30日に婚姻届を提出したことを翌日、所属事務所を通じて発表していた。 「結婚発表時、前田の事務所はかたくない妊娠を否定していたが、結局、デキ婚だった。今回の発表でうまくボカしたつもりのようですがデキ婚だったのはバレバレです。今後、公の場に出て来た前田がどう言い訳するのかが注目されます」(芸能記者) AKB時代はセンターをゲット。総選挙では2度の栄冠に輝いた前田だが、女優転身後は泣かず飛ばず。 それが、今回の“フライングゲット”となったが、かなりの余波が及びそうだというのだ。 「ほかの元AKBメンバーもデキ婚できる男をゲットするようになりそうです。AKB卒業後は稼ぐのもキツイですから、男を捕まえてデキ婚するのが得策でしょう」(テレビ局関係者) 元AKBメンバーにとって前田は理想の生き方のようだ。
-
芸能 2018年09月16日 21時00分
苦労人俳優・池内博之を悩ませる西内ひろの“夜逃げ”騒動
西内まりや(24)が芸能界の崖っぷちに立たされている中、姉でタレントの西内ひろ(29)は以前に同棲していた青年実業家A氏との間でトラブルを起こしていたことが女性週刊誌に報じられた。さらに現在、池内博之(41)と交際していることも明らかになり、加えてひろに“金銭トラブル”までも浮上したことで、池内が困惑しているという。 テレビドラマの主演を務め、将来を大いに期待された西内まりやは、昨年10月に事務所と独立騒動を起こした後に活動を自粛。 「引退も噂されましたが、まりやは女優続行を表明している。しかし、引き取る事務所もなく、ドラマのオファーも来ない。事実上の活動休止状態が続いています」(芸能関係者)これで完全に今年の3月で事務所との契約が切れ、フリーになった。 「ひろは約8年前からA氏と交際して結婚も囁かれていたが、今年3月頃に池内に乗り換えて同棲を解消したんです」(女性誌記者) その際、ひろはA氏の自宅から無断で数々のブランド品や食器、家具、現金、電動自転車まで持ち去ったという。さらにはA氏が可愛がっていた愛犬も連れて“夜逃げ”同然で出て行ったらしい。その食器類を使って、池内さんとふたりで仲よく食事をしていると聞いたA氏は憤慨している。 「ブランド品などはすでに質屋に入れられ、2000万円相当の損害を被ったというA氏は、弁護士を立てて返してもらうと言っている。一方のひろは“持ってきたものは100%彼のものではない”と争う姿勢を見せているんです」(同) ひろのトラブルが報じられたことで困惑したのは、交際が発覚した池内だ。「池内はかつて、顔が濃いことから役が限定されてしまい、鳴かず飛ばずの状態だった。しかし5年前、中国映画の『スイートハート・チョコレート』でリン・チーリンと共演したことがきっかけとなり、向こうで注目されるようになった。その後、日本でも映画『アウトレイジ最終章』や、ドラマ『ハゲタカ』(テレビ朝日系)での演技も評価され、遅咲きのブレイク中だったんです」(芸能記者) そこへ来ての交際相手のトラブルだけに、池内の周囲もひろと別れて欲しいと思っているに違いない。それにしても、西内家の姉妹は本当にイロイロ問題を起こしてくれるなあ。
-
-
芸能 2018年09月16日 21時00分
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>トラブルメーカー爆問・太田光、恵俊彰とは本当に不仲なのか?
先月、爆笑問題・太田光が、日本大学への裏口入学疑惑を『週刊新潮』(新潮社)に報じられた。太田はラジオやテレビ番組を通じて、騒動を完全否定。妻で所属事務所社長の太田光代氏も「(週刊新潮を)訴えます!」とツイッターに投稿するなど、反撃に出る姿勢を示した。 今月に入り、徐々に騒ぎが鎮静化してきたこの件について、日刊ゲンダイが光代氏を直撃取材した。そこで光代氏は、週刊新潮と和解の可能性がないことを断言。また、訴訟の準備に取りかかっていることも明らかにし、対抗措置として今後何らかの動きがあるのではと報じられている。 今回、かなりご立腹の様子だった太田夫妻だが、夫の太田はこれまで失言を繰り返し、相手を激怒させては騒動に発展し、“共演NG”を突き付けられている側の立場でもある。 その中でも、太田とお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志との根深い確執は知られるところ。2017年10月に太田が、『おはよう、たけしですみません。』(テレビ東京系)の生放送で松本を「大嫌い」と発言。しかし、この発言を撤回するために、無関係のお笑いコンビ・ホンジャマカの恵俊彰に矛先を向けた。ひとまず、松本の件をしのぎ、難を逃れたのだ。 太田は同番組の後日の放送で「(水道橋)博士に言わされたんです。松本さんは大好きですから」と“松本嫌い発言”を撤回。すると、お笑いコンビ・浅草キッドの水道橋博士が、今度は太田が嫌っている恵の名前を引き出し、太田も「恵ならOKです。恵なら全然悪口言っても。嫌いです。大嫌いです」と断言。さらに、ビートたけしから「なんであいつ嫌いなの?」と問われ、「つまんないからです」とバッサリ斬ったのだ。 太田は、2017年11月の深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)でこれらの発言に触れ、「また余計なこと言わされてさ。ほんとイヤんなっちゃった」と意気消沈。太田は、これまで恵に対する批判をくり返し、恵の所属事務所から再三注意されていることを明かした上で「俺も俺でさ、申し訳ないなって思ったけど、恵に逃げるっていう、『恵ならいいだろ』みたいな。そういうことじゃないんだけどね。恵に申し訳なかった、俺も。『困ると恵』っていうさ」と、“逃げ口上”に恵を利用したことを認め、謝罪したのだ。 ちなみに、巻き添えを食らった恵はおよそ30年前から太田との間に確執があったという。両コンビは、不遇の下積み時代をともに過ごてきた良きライバルであったのだが、1989年に2人体制になって再始動したホンジャマカが、一気に知名度を上げていった。 「先にブレイクしたのはホンジャマカで、売れた途端に恵が天狗になったらしい。また、恵が知ったかぶりをする態度に太田は嫌悪感を抱き、確執が生まれたようだ。その後太田は、恵に対して拒絶反応を示し、毛嫌いするようになったという。いつしか、芸能界でも指折りの“犬猿の仲”として知られ、太田はメディアを通じ『恵はつまらない』『腹黒い』などと批判を繰り返した。当然、これまで共演した話も聞いたことがない」(芸能関係者) 2016年4月に行われたタレントのDAIGOと女優・北川景子の結婚披露宴で、恵と同じテーブル席になった太田は恵と言い争ったという。同年5月に放送された『爆笑問題の日曜サンデー』(TBSラジオ)で太田は、終始険悪だった様子を激白したが、相方の田中裕二は、「そんなことはない」と否定した。 同番組の中盤、太田はゲスト出演していたタレントのウエンツ瑛士を交えて、再び恵との話題を蒸し返していた。実際のところ、田中の否定を踏まえると、恵との間にどのような会話があったかは不明である。 爆笑問題は、8月30日から9月1日にかけて30周年記念単独ライブ『O2-T1』を開催。追加公演を含め即完売するほどの人気ぶりである。現在、2人はテレビやラジオのレギュラー番組に多数出演する他、太田は執筆活動も手がけ、ベストセラーを生み出す才能も持つ。しかし、歯に衣着せぬ物言いが火種となり、騒動を起こすこともしばしば。今回、太田に襲いかかった“裏口入学騒動”は今後、裁判沙汰に発展する恐れがあるが、どちらに軍配が上がるのか注目だ。
-
芸能 2018年09月16日 20時30分
警察官に「芸能人だから急いでいる」と開き直り 吉澤ひとみの釈放を待ちわびる“あの会社”
モーニング娘。の元メンバーでタレントの吉澤ひとみ容疑者(33)が9月6日、東京・東中野の路上で酒気帯び運転をした上、ひき逃げをしたとして、警視庁中野署に逮捕された。「吉澤は都内で行われるイベントに参加するため、自ら車を運転し、事故を起こしました。前日、夜遅くまで酒を飲み、寝坊したそうで、赤信号を無視。自転車に乗っていた20代のOLをはねて、その自転車が別の通行人にも当たり、軽傷を負わせた」(全国紙記者) 約15分後、吉澤容疑者は自ら110番通報し、現場に戻ったが、当初はふてくされた態度をとっていたという。「『向こうが信号無視をした。軽くぶつかっただけ』と言い訳を繰り返し、『芸能人で急いでいる』とか『仕事に間に合わなくなったらウン千万円の損害になる』とか、反省の色は見られなかったそうです」(同) そんな吉澤容疑者の態度を一変させたのが、警察官の「お酒飲んでますよね?」の一言だったという。「近くに寄っただけで酒臭いと分かるレベルで、警察官も呆れたらしい」(同) 吉澤容疑者は、車好き&酒豪として知られていた。「車はトヨタのアルファードで、ヤクザとヤンキー御用達です。ハンドルを握ると人が変わったようにスピードを出すという噂もある。事実、人身事故は今回が2度目ですからね。また、酒量は子供ができてからも減らず、口癖は『私の母乳はアルコールでできている』だった」(芸能プロ関係者) “空白の15分”について、吉澤容疑者は「夫に相談の電話をしていた」と話しているようだが、医師でタレントの西川史子は、あくまで推測としながらも「その15分の間で、ものすごいお水を飲んだと思うんですよ」とテレビ番組でコメント。悪質性を指摘した。 「事件当日に出演する予定だった日本マクドナルドのキャンペーンを台なしにしたことに加え、NHKで再放送を予定していたドラマが放送中止。また、日本テレビ系のバラエティー番組も収録済みで、この3本だけで1億円近い違約金が生じるはずです。被害者はもちろん、所属プロダクションへの賠償も含めると莫大な金額になり、本人が交通刑務所行きなら、実際にはIT企業を経営する夫が支払うことになる。離婚も時間の問題じゃないでしょうか…」(キー局編成マン) 芸能人専門AVメーカーMUTEKIが動き出しそうだ。
-
-
社会 2018年09月16日 20時00分
海を渡る「故人の遺品」〜高値で売買される日本製中古〜③
日本製以外は人気がない なぜ日本の遺品はフィリピンに行くのだろう。中国は廃プラや古紙など資源ごみの最大輸入国だが、環境汚染や健康被害の深刻化で中国政府は昨年末、輸入を禁じた。受け皿を失った資源ごみは東南アジアに向かったが、タイ政府も今年6月、資源ごみの輸入禁止措置を取った。タイの業者が資源ごみと偽ってパチンコ台を偽装輸入したことがきっかけだった。 中国、タイから資源ごみ扱いとしてはじかれ、日本の業者は大きな痛手となるかと想定されたが、「フィリピンへのコンテナ本数を現在の4本から6本に増やす態勢をとる」(佐々木代表)と言い、フィリピンに焦点を合わせた輸出拡大に期待をにじませている。 「フィリピンはキリスト教国だから仏壇はダメ。あと暑いのでストーブ、こたつ、羽毛布団などは必要ないですね。その代わり、黒焦げの付いた鍋、フライパン、傷ついた食器、壊れたおもちゃ、何でも売れるんです」(佐々木代表) 焦げた鍋や壊れたおもちゃなどは地方の低所得者向けだが、日本製、あるいは日本人が使っていたという安心感から売れるのだという。他国からもフィリピンに輸出されているが、日本製ほど「人気がない」(佐々木代表)という。 「日本製は安心・安全で信頼性が高く、どんな物でも売れます。米国、中国、韓国からもフィリピンに送られているが信用がない。特に中国製は見た目はいいけれど粗悪品が多いので、フィリピン人は手を出しません」(荒津氏)「日本製に人気が集まるのは高品質であるのはもちろん、偽物がない、中古品でも状態がよい、価格が安いことなどが理由ですね。日本でごみとして出せば廃棄物処理として費用がかかる物でも、輸出に回せば処理費用がかかからないだけでなく、利益さえ生み出すのです」(瀬川氏) 団塊の世代の“死亡適齢期”が目前に迫り、同時に高齢独居世帯も増加しており、孤独死はさらに増えていく。今後さらに、フィリピンがわが国のリユース資源の有力な輸出国になることは間違いない。
-
社会 2018年09月16日 19時00分
関空水没大パニック 水泡と化す人工島 舞洲・夢洲の大阪万博、カジノ誘致
ここ数年でも最大級の『台風21号』は、勢力が衰えないまま9月4日に関西を直撃し、各地に冠水、停電、地滑り、住宅破壊と大きな被害をもたらした。 その中でも、特に深刻なダメージを被ったのが、大阪府泉佐野市、泉南郡田尻町、泉南市にまたがる関西の空の玄関『関西国際空港』だ。関空島近くにイカリを降ろしていた航空燃料輸送用のタンカーが、台風の強烈な暴風雨をまともに受け、強風に流され、関空連絡橋に衝突するというアクシデントまで発生した。 同連絡橋は破損し、一時、全面通行不能となり、利用客、空港職員合わせて約8000人が“空港難民”となり、空港島内で孤立した。翌5日、連絡橋は片側車線を使っての通行が再開されたが、鉄道はJR、南海ともにいまだに再開の目処がたっていない。関西空港本体も、台風の直撃で、第一ターミナルとA滑走路がいたるところで冠水し、使用不能の状態が続いている。「滑走路より誘導路の浸水がひどい。これらの復旧と点検が大変ですね」(ある国交省職員) いつもは多くの利用客が行き交い、華やかな雰囲気の第一ターミナルも全面休業。人影は少なく、エアコンもストップし、とても“関西の空の玄関”とは思えない、不気味な静けさが漂っていた。 一方、第二ターミナルとB滑走路はほとんど無傷だった。「高潮が東から入ってきたので、第一ターミナルが防波堤の役目を果たし、こちらは大丈夫でした」(同) 関西空港運営会社の関西エアポートでは、第二ターミナルとB滑走路を使って、国内線の一部の運行を再開したが、第一ターミナルを含めての全面復旧には、まだかなりの時間が掛かりそうだ。 関空開港以来の最大トラブル。奇しくも、台風21号が襲来した9月4日は開港日で、25年目を迎えた記念日だった。 それにしても、あれだけの被害を被りながら、翌日には部分的とはいえ運用を再開した。その背景を探っていくと、大阪府と首相官邸筋の政治的な思惑が浮かび上がてきた――。 全国紙政治部記者がこう語る。「早期再開の一番の要因は“第二ターミナルが無事な以上、すぐにも運用を再開せよ”とする安倍首相の鶴の一声です。それから松井大阪府知事の『伊丹、神戸に一部機能を移してでも、国際線の再開を急ぐべき』との“直談判”によるものでしょう。安倍首相も総裁選後の政局と来年の参院選を見渡せば、日本維新の会の協力は絶対に必要ですからね。代表である松井府知事の直訴は重い意味を持つわけです」 そもそも、関西空港は安倍政権が推し進めるインバウンドの“正面玄関”でもある。経済効果は1兆円を超え、関西経済に欠くことができないほど膨れ上がっている。関空の本格的な運用が遅れれば遅れるほど、関西経済に大きな支障をきたすことになる。松井府知事が安倍首相に対し直訴に及ぶのも無理からぬところだ。★大阪湾人工島崩れた安全性 松井府知事と日本維新の会の懸念は、インバウンド効果だけではない。すばり、大阪府と日本維新の会が力を入れている2025年、大阪万博とカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致への影響だ。 大阪万博とIRの予定地になっている『舞洲』、『夢洲』(ともに大阪市此花区)は関西空港と同じ大阪湾に浮かぶ、埋め立ての人工島だ。もし、今回と同じ規模の台風が直撃すれば、同じような冠水被害、陸の孤島化が起こらないとも限らない。加えて、舞洲、夢洲には、震災が起こった際の液状化の危険も指摘されている。 大阪万博は有力、IR本命とされる状況の中、誘致運動は最終段階に入っている。タイミングがいいのか悪いのか、そんな重要な時期に露呈した天災による人工島のマイナス材料。ここでつまずけば、今までの努力はそれこそ水の泡だ。 大阪万博とIR誘致に反対の市民団体や共産党をはじめ、府政野党の間からは「そんな危ないところで万博やカジノをやっていいのか」とさっそく批判の声が上がっている。 それに対し松井府知事は、自らのツイッターで「共産党は風評被害をご希望なんでしょうかね? 支援してくれとは言いませんが、邪魔は慎んでください」と牽制し、舞洲&夢洲の安全性を語っている。 今回の災害を見る限り、人工島への不安は拭えない。関空島の護岸は、南海トラフ巨大地震で想定される1.7㍍の津波にも耐えられるよう2.7㍍の高さに構築されていた。「50年に一度の津波や高潮が来ても大丈夫」(前出・国交省職員)のはずだった。 ところが、台風21号は「50年に一度の津波や高潮」をもたらした。惨状は見ての通りで、そのスケールたるや、予想をはるかに上回るものだった。台風の襲来と満潮のタイミングが重なったことで、高潮はあっさり護岸を乗り越えて空港を“水没”させたのだ。「台風21号が、もう少し北寄りのコースをとっていたら、舞洲、夢洲のあたりを直撃しています。そうなったらどんな被害が出るのか、想像に難くない」(ある大阪府職員) 台風被害を懸念する声を「風評被害」と断じる松井府知事。だが、同クラスかそれ以上の台風が二度と襲ってこない、という保証はどこにもない。 人工島への万博、カジノ誘致も“水没”した?
-
社会 2018年09月16日 18時30分
ノートPC「Chromebook」、どういう人にオススメ? ユーザーの活用術と魅力
パソコンを購入するとき、ほとんどの人が最初に決めるのがOSの種類。多くの人がWindowsかMac OSのどちらかを選択しているが、最近になって注目され始めたのが、Googleが設計した「Google Chrome OS」。そのGoogle Chrome OSが搭載されているノートパソコンシリーズが「Chromebook」だ。 Chromebookは日本ではまだ比較的知名度が低く、家電量販店でもほとんどその姿を見ることはできないものの、実はサブ機として密かに人気が高まっている。「寝室で使う専用のパソコンが欲しい」「キーボードが使いたいのでタブレット代わりの小さいパソコンが欲しい」というガジェット好きの需要にChromebookは見事にマッチしている。また、難しい作業を必要とせず「パソコンの使い道はネットサーフィンのみ」というパソコン初心者や子どもにも向いている。その理由として挙げられるのが、「安価」「立ち上がりの早さ」「バッテリー持ちの長さ」というChromebookの魅力だ。 値段の安さはChromebookの最大の特徴だ。例えばChromebookの中でも安価で人気の機種「ASUS Chromebook C202SA」は9月現在、Amazonで3万円台で購入することができ、タブレットよりも性能のいいパソコンが安く手に入ることになる。ちなみに、米Amazonでは2万5千円程度で購入でき、セールの時を選ぶと、日本の販売価格の50%オフに近い値段で購入できる。 また、「立ち上がりの早さ」はChromebookが最も推す特徴のひとつで、ディスプレイを開いてから起動までにかかる時間は5〜10秒ほどでストレスフリー。また、1日中使用しても充電しなくて済むほどバッテリーの持ちもいい。 とはいえ、Chromebookでは使えるブラウザがChromeだけに制限されたり、ローカルフォルダを必要とせず、ほぼGoogleドライブで管理するため、インターネット接続がなければ使い道がないというデメリットも。また、WordやExcelをはじめ、Google Chrome OSでは対応していないアプリケーションも少なくない。Googleドキュメントやスプレッドシート、その他Googleアプリを代用する必要もある。 現在「Chromebookを愛用している」と公言しているネットユーザーの多くは、先述した通りサブ機としての使用をはじめ、外出用としての使用、タブレットの代用として使用しているケースがほとんどだ。だからこそ、スマートフォンの機能だけでは物足りず、タブレット購入を考えている人や「眠る前に快適な環境でネットサーフィンをしたい」という人にとってChromebookという選択肢は選ばれる機会が多くなっている。連休中の暇つぶし用に購入を検討してみるのもいいかもいれない。
-
芸能 2018年09月16日 18時00分
いつの間にか毒舌キャラ卒業? 華麗なキャラ変で生き残ったトリンドル玲奈
トリンドル玲奈と言えば、雑誌はもちろん、今や数多くのドラマへの出演も果たし、活躍の幅を広げているタレントの一人である。しかし、テレビに出始めた頃は、毒舌キャラとして名をはせていた“黒歴史”があるのだ。 「トリンドルさんはバラエティ番組に出始めの頃、歯に衣着せぬ物言いが特徴でした。『かわいいと言われるとムカつく、言われなくても分かってる』と発言したり『年上で権力のある人が好き』と発言するなど、毒を吐いて強い印象を植え付けようとしていましたね。ハーフである特徴を生かしたかったのかもしれませんが、毒舌キャラは掃いて捨てるほどいる。それを自身でも分かっていたのか、女優としての仕事が増えてからは毒舌を一気に封印しています」(芸能ライター) だが、毒舌キャラを封印しても、芸能界での評判はあまりよろしくない様子。過去には有吉弘行がテレビで「堂々と『知らない』とシャットアウトする人が嫌い」と語った際、トリンドルの名前を出したのだ。その場に居合わせたマツコ・デラックスも「トリンドル問題ってあるよね」とあっさり認め、「彼女の自分に対する揺るぎない自信って何なんだろうね」とトリンドルをやゆしていた。 「他にもダレノガレ明美さんが、名前こそ出さなかったもののトリンドルさんの性格の悪さを暴露するなど、一時はモデルの“暴露トーク”の標的となっていました。しかし、その頃、すでにトリンドルさんはバラエティから一線を引いていたため、悪い噂が流れてもそこまでのダメージにはならなかった。現在、出演しているバラエティはネットフリックスで放送されている『テラスハウス』くらいですが、そこでは毒を吐くどころか清純ぶったコメントをしていて、すっかり“キャラ変”に成功していますね」(前出ライター) トリンドルは慶応義塾大学を卒業し、NHKの語学番組に出演するなど、知的な面も持ち合わせている。多くの武器を持ったトリンドルは今後も芸能界で長く生き残っていくだろう。
-
-
スポーツ 2018年09月16日 17時00分
『なでしこ』飛車角なしで“金”をもぎ取った高倉監督の「今だから言える」こと
女子サッカー「なでしこジャパン」高倉麻子監督(50)は、“重圧”で胃に穴が開く思いだったという。インドネシアのアジア大会で、激戦を戦いぬいた結果、ようやく手にした金メダル。ホッとしたというより苦しかったというのが本音だろう。 8月31日、中国との間で行われた決勝戦の激闘は記憶に新しいが、むしろ高倉監督の表情は準決勝のときから暗かった。「準決勝の試合後、『勝ったことがすべて』とコメントしていましたが、つまりは内容が悪かった上に、練習でやってきたものが一つも出せなかったということです。ただ、苦しい展開になるのは予想していたようで、『氷の上を歩くような試合になる』ともこぼしていましたよ」(専門誌記者) その準決勝の相手は、宿敵・韓国。後半41分に相手のオウンゴールで辛勝するというまさに薄氷の勝利だったが、高倉監督の表情が冴えなかったのは、試合内容だけが理由ではなかった。 女子サッカーでは、日本は韓国よりもレベルが高い。ゆえに「勝って当然」という立場であり、しかも、4大会連続での決勝進出というプレッシャーもかけられていたからだ。 とはいえ、高倉監督はベストメンバーで臨んだわけではない。今大会では所属クラブの日程から、川澄奈穂美や猶本光といった代表の常連である海外組を招集していない。国内組にも故障者がいた。 つまり、将棋でいえば“飛車角”なしで戦わざるを得ない状況に追い込まれていたわけだ。「それでも優勝を義務付けられての現地入り。なでしこは近年の低迷で人気もガタ落ちしており、優勝しないとマズイというのがサッカー協会の意見。高倉監督は、その重責を負わされていたのです」(関係者) その影響だろうか。「現地では高倉監督が酒を仰ぎ、千鳥足で宿舎に帰っている」などという情報も流れていた。こちらはまったくのデマだったが、気持ちは分からなくもない。「4月のアジア杯で日本は優勝しましたが、その影響で日本は対戦国にかなり研究されていました。決勝の相手である中国にも勝っていますが、監督が代わっており、かなり日本を意識した言動をしてプレッシャーをかけていました」(前出・専門誌記者) 高倉ジャパンの合格ラインを聞けば、なでしこが国民栄誉賞を授与した2011年時と同じだという。とはいえ、かつての司令塔・澤穂希の後継者となる選手も現れておらず、ハードルは高い。 高倉監督は「出場機会の少ない選手たちがふんばって最高の形で終われたことは、チームにとって財産だ。勝ちながら課題を見つけて進んでいけることは幸せなこと」と振り返った。アジアの頂点に立ったことで、『高倉ジャパン』は2年後に向けて確実な一歩を踏み出した。
-
芸能
元気が出るAKB48の名(迷)言集 Part2
2012年02月10日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/11) クイーンカップ 他4鞍
2012年02月10日 15時30分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(2/11調布特別)
2012年02月10日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/11) クイーンC
2012年02月10日 15時30分
-
トレンド
AKB48にちょっと言いたい
2012年02月10日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 彼女の露出はなぜ減った? 某人気女性タレントは昔の画像に悩まされ
2012年02月10日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第69回>
2012年02月10日 15時30分
-
社会
露出狂の33歳主婦が下半身をネット配信し御用!
2012年02月10日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢列伝 〜競争に勝つために“武器”を集める彼女〜
2012年02月10日 15時30分
-
芸能
結婚の事後報告で将来が危うくなった赤西仁
2012年02月10日 12時05分
-
芸能
応援にかけつけたあやまんJAPANにくみっきーが「一緒にしないで下さい!」
2012年02月10日 11時45分
-
芸能
皆藤愛子が復興応援のプロジェクトサポーターに就任
2012年02月10日 11時45分
-
芸能
西山茉希もブログで熱愛を認めた!!
2012年02月10日 11時45分
-
芸能
「Oha!4」の鷲尾アナが日テレ辻岡アナと結婚
2012年02月10日 11時45分
-
芸能
太平シローの急死にお笑い界の盟友がコメント
2012年02月10日 11時45分
-
その他
アニメ『けいおん』で“あずにゃん”を担当した竹達彩奈のデビューシングル発売が決定
2012年02月10日 11時45分
-
トレンド
一発屋とは言わせない? 実は秘かに復活していた桜塚やっくん
2012年02月10日 11時45分
-
社会
わいせつ行為続けて警察に就職! 「警察官になり改心するつもりだった」って…
2012年02月10日 11時45分
-
スポーツ
前途多難の協会船出 最後までドタバタだった理事選の”舞台裏”
2012年02月10日 11時00分