-
社会 2023年03月09日 11時50分
ひろゆき「コオロギに税金使うなら牛の餌代に使うべき」発言が物議 反対意見も
実業家のひろゆきこと西村博之氏が3月8日のツイッターで、昆虫食に意見し、物議を醸している。このところネット上では、来たるべき食糧危機の対策としての昆虫食、特にコオロギ食に対する注目度が上がっている。一部の高校の学校給食でコオロギが提供されるといったトピックが話題を呼んでいた。だが、左右のイデオロギー的な対決に単純化されてしまっている傾向があるのも確かだ。 ひろゆき氏は、コオロギ食騒動を整理したネット記事のリンクとともに、「乳牛を殺すと1頭15万円の助成金が出るのは未来の食糧確保に逆行している。食えるかわからないコオロギ食に税金使うなら、牛の餌代に使うべき」とツイート。 >>ひろゆき「第三次世界大戦に期待するしかない」国際貿易巡る投稿が物議 言葉選びに批判も<< 続けて、「乳牛殺しは現在の問題であり未来の問題でもある。『未来の可能性を探る試み』に金使うより乳牛を生かした未来の食糧確保が優先」と書き込んだ。 ひろゆき氏としては、今回のツイートで昆虫食騒動に関しては批判的なスタンスを示したと言えるだろう。 これには、ネット上で「同意。本当にもう日本政府どうかしています」「税金を投入してまで昆虫食を推し進めるのマジやめて」といった共感の声が多く聞かれた。さらに、「そもそも日本が将来コオロギを食べる国にならないように日本の酪農や農業を今支えないと」といった慎重な立場からの意見も聞かれた。 一方で、「今の規模での乳牛酪農の持続的な運営が不可能なことは明白」「牛乳の消費量減少と、その乳牛の餌である飼料が高騰しているので、乳牛を減らさないと酪農家の負担が大きいままになるからでしょ?」といった意見も聞かれた。ひろゆき氏が主張する「コオロギ食よりも乳牛」という意見は、必ずしも当てはまらないのではないかという異論も並び、賛否両論となっている。 ネットを騒がせているトピックに、ひろゆき氏が意見表明をした影響は大きいと言えそうだ。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
スポーツ 2023年03月09日 11時30分
新日本デビッド・フィンレーが外道と合体しバレットクラブ入り! 新リーダーか?「過去の過ちを乗り越えるんだ」
新日本プロレスは、『旗揚げ記念日』3.6 東京・大田区総合体育館大会を開催した。セミファイナルでは、『NEW JAPAN CUP 2023』1回戦、デビッド・フィンレーと石井智宏のカードが組まれたのだが、試合前に流された映像で、アメリカ・サンノゼ大会で新日本マットから完全追放されたジェイ・ホワイトを急襲したフィンレーが、バレットクラブ入りをしたことが判明。フィンレーは外道を伴って入場した。 試合はフィンレーのラフ&テクニックに対し、石井も重厚な攻撃で徹底抗戦。終盤、石井は垂直落下式ブレーンバスターを狙うが、フィンレーはPrima Noctaで切り返す。しかし、石井は気合いで立ち上がりロープへ。すると、フィンレーはカウンターのラリアットを決めると、ヘッドバットの応酬から一気にトラッシュパンダを炸裂。この一撃で石井を葬った。 試合後、石井を踏みつけたフィンレーを見た外道は満足気な表情で「WINNER IS DAVID“THE REBEL”FINLAY!!おいっ!いいか?この男、REBELだ!反逆者だよ。反逆者の行く末は二つに一つだ。全てを引っくり返すか、クソみてぇなヤローに潰されるかだ。オレたちはスイッチブレード(ジェイ)を失った。だからどうした、コノヤロー!オレ達は黙らねぇぞ!オレたちはたっぷり血を流した。テメーら善人ヅラした糞ヤローどもにも血を流してもらうぞ!コノヤロー」とまくし立てると、フィンレーとToo Sweetポーズを交わしてバックステージへ。 バックステージでフィンレーは「数週間前のカリフォルニアでリングにいたやつは、俺の許可を取っていた方が良かっただろうな。さてイシイ、俺はロッカールームに一日いた。ドアにデビッド・フィンレーという名が掛かっていたが、お前はノックしなかったし、来ようとしなかった。お前はただリングへと歩いて行った。あのゴングの前にやったのは個人的な攻撃だ。その後の攻撃は友人に向けて。数週間前に言った通り、俺はこのビジネスで成功する。カーテンの両側にいる者たちを殺す方法が分かっているんだ。ここではリングから追い出されないように、生き残る方法を学ばないといけない。友情よりも数が必要になることもある。友人やドージョー仲間はいらない。……家族さえもな」と吹っ切れた様子。 さらに、「そのビジネスを俺に教えたフィット・フィンレー(父)というヤツ。その男は業界のトップに辿り着いたか?ノー!世界王座を獲ったか?ノー! 俺の仕事は、彼のできなかった運命を叶えることだ。家族4世代のことを誇りに思っていたと思うか?俺がこのプレッシャーを望んでいたと思うか?」とフィンレー一族が最高峰のタイトルを獲っていないことが引っ掛かっていたようで、自身がその役目を果たすと宣言。 最後に、「これを利用して、深いところまで行く。過去の過ちを乗り越えるんだ。これは俺のカップ。これは俺のクラブ。これは俺のビジネス。そして、これは俺のワールドだ」と言って控室へ引き揚げたが、現在不在となっているバレットクラブの新リーダーになる可能性は高いだろう。そのためにも『NJC』で結果を出す必要がある。◆新日本プロレス◆『旗揚げ記念日』2023年3月6日東京・大田区総合体育館観衆 2020人▼『NEW JAPAN CUP 2023』1回戦(時間無制限1本勝負)○デビッド・フィンレー(18分40秒 片エビ固め)石井智宏●※トラッシュパンダ※2回戦は3.15 岡山・ジップアリーナ岡山大会でグレート-O-カーンと対戦。(どら増田)
-
スポーツ 2023年03月09日 11時10分
WBC開幕戦、大谷翔平と共に戸郷・岡本がキーマンに? 初戦・中国には要注意人物も
「リアル二刀流」をサポートするのは、巨人勢--。 栗山英樹代表監督がワールド・ベースボール・クラシック(以下=WBC)の初陣マウンドを大谷翔平選手に託すことを発表した(3月8日)。メジャーリーガーたちのチーム合流遅延などにより、「投手・大谷」が“ぶっつけ本番”になることは予想されていた。 「3月6日、大谷はブルペン投球を行いました。40球を超えたあたりから甲斐拓也捕手がサインを出し、実戦を想定しての投げ込みに切り替えました。調子? 大谷自身は首を傾げる場面もありましたが、それは変化球の軌道が少しずれただけ。しっかり調整ができていると思います」 侍ジャパンをサポートするNPBスタッフの証言だ。 >>エンゼルス・大谷、試合中にまさかのトラブル発生? 過去にはイチロー氏らも餌食に、敵打者の“股間タッチ”に驚きの声<< 8日の大谷の様子だが、投手陣に交じってランニングやキャッチボールなどで軽めの練習を行っていた。 練習は冒頭の栗山監督の会見前。取材エリアを通り過ぎる時、「明日の先発は?」と聞かれると、「(栗山監督と)さっき話して、(会見で)発表するからと言われたので」 と、はぐらかした。 「大谷の9日先発は『決定事項』として、チームに伝えられました。大谷がチームに合流する3月3日前には聞かされていました。ただ、栗山監督が大谷本人に9日先発を告げた日は、最後まで教えてもらえませんでした」(前出・同) 3番・先発投手兼DHでの出場となる。 通称・大谷ルールが採用されたため、投手降板後もDHとして出場し続けるわけだが、そうなると、2番手としてマウンドに上がるピッチャーがポイントとなる。 関係者の話を総合すると、巨人・戸郷翔征投手が予定されているようだが…。 8日の練習中、戸郷はマウンドまで行き、シャドウ・ピッチングをしている。マウンドは9日本番に備え、シートがかぶせられていたが、その上に乗ってのシャドウ・ピッチングだった。 時間にして3、4分。本拠地・東京ドームが舞台とは言え、マウンドの硬さを確かめながら、大谷の後を引き継ぐ試合のイメージを膨らませていたのかもしれない。 「栗山監督も明言を避けたのは、4番バッターです。当初の予定通り、村上宗隆選手で行くのか、それとも、吉田正尚選手に代えるのか」(スポーツ紙記者) 選手思いな栗山監督の性格を考えると、打撃不振でも「村上」を選択する可能性も高い。しかし、村上も吉田も左バッターだ。2番・近藤健介、3番・大谷、4番と左バッターが3人続くことになる。右打ちの5番バッターにも注目だが、こちらは、7日の強化試合でもそれを務めた巨人・岡本和真選手の起用が予想されている。 「中国代表の実力? 韓国球界で投げているチュ・グォン、エンゼルス・マイナーのアラン・カーターの両投手は一応、警戒した方が良いと思います」(前出・スタッフ) 格下だと思ってかかると痛い目に遭いそうだが、投手・大谷の後を投げる戸郷と5番・岡本の巨人勢の責任は重大だ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能 2023年03月09日 11時00分
あのキャラも復活エントリー!「サンリオキャラクター大賞」今年も開催、圧倒的強さのシナモン4連覇なるか
今年38回目を迎えるサンリオキャラクターの人気投票イベント『2023年サンリオキャラクター大賞』が、4月11日から5月26日まで開催されることが、9日発表された。 >>全ての画像を見る<< 昨年はシナモロールが圧倒的な強さで三連覇を果たし、クロミが3位、こぎみゅんが9位にランクアップするなど、話題を集めた同イベント。年々獲得票数も増え、昨年は歴代最多の2600万票以上が集まった。今年は、昨年より10キャラクター増え、90キャラクターがエントリー。さらに熾烈な争いが予想される。9日11時に継続してエントリーするキャラクターが発表されたが、今年新たにエントリーするキャラクターは、3月13日から3月24日に『サンリオキャラクター大賞』公式Twitterアカウントにて毎日発表。初エントリーのキャラクターに加え、久々のエントリーとなる“復活キャラクター”も登場する予定だ。 同イベントの今年のテーマは、「このドキドキ、楽しんだもんがち!」。自分の推しキャラクターの順位に対するドキドキはもちろん、サンリオキャラクター大賞の投票やSNS配信、イベント等を通して色々なドキドキ・ワクワクが体験できるという。キービジュアルは、物語を感じさせるコミック風のデザインで、キャラクターたちがドキドキ・ワクワクしながら、弾ける笑顔でサンリオキャラクター大賞に臨む様子が描かれている。 また、『2023年サンリオキャラクター大賞』投票期間中、応援イベントとして、キャラクター担当デザイナーによるサイン会や、ライブキャラクターのグリーティングイベントが実施されるほか、関連企画も続々登場。サンリオキャラクター大賞にちなんだ景品が当たるデジタルくじ「Sanrio+ de チャンス!」、東京モノレールでのスタンプラリーも昨年に引き続き実施される。スタンプラリーは、東京モノレールの駅・沿線施設に設置された6つのスタンプを全て集めると、ゴール駅(モノレール浜松町駅、羽田空港第2ターミナル駅)で投票シールでもらえるほか、サンリオと東京モノレールのオリジナルコラボグッズお購入でも投票シールがもらえる。開催期間は4月11日〜5月25日終電までの予定、詳細は4月上旬に発表される。 企業や地方自治体などのキャラクターとサンリオキャラクターがパートナーを組んだ26組(予定)がエントリーする「2023年サンリオキャラクター大賞 パートナー部門」も同時開催される。 初日速報は4月13日13時に1~10位を発表。「Sanrio+」会員限定で、 4月28日12時ごろに1から20位を発表。中間発表は、 5月11日(木)13時に1から20位を、「Sanrio+」会員には1~90位のキャラクターが表示される。最終結果は、 6月11日(日)に1~90位までが発表される予定だ。詳細は後日発表され、各発表時間については変更の可能性あり。2023年サンリオキャラクター大賞投票期間 4月11日(火)〜5月26日(金) ※WEB投票4月11日(火)11時〜5月26日(金)17時まで※いちご新聞投票4月10日(月)~サンリオピューロランド公式ホームページhttps://www.puroland.jp/ハーモニーランド公式ホームページhttps://www.harmonyland.jp/『サンリオキャラクター大賞』公式Twitterアカウントhttps://twitter.com/sanrio_ranking<投票方法>①WEB投票②サンリオショップで投票(チップde投票)③サンリオオンラインショップ本店で投票④いちご新聞投票 5月号(4月10日(月)発売)、6月号(5月10日(水)発売)についている投票用紙を使用し投票。(コピー不可)⑤【「Sanrio+」会員限定】スマイル投票(サンリオショップ「チップde投票」・WEB投票)⑥【「Sanrio+」会員限定】まいにち投票スタンプ チケット投票(WEB投票)⑦【「Sanrio+」会員限定】30秒チャレンジ!DokiDokiゲーム チケット投票(WEB投票)⑧【「Sanrio+」会員限定】「あいことばさがし」で投票(WEB投票) 多くのコラボ企業などのWEBサイトや商品・サービスで「あいことば」を探すと追加投票可能⑨サンリオ以外での投票※詳細は後日発表
-
芸能 2023年03月09日 08時00分
広瀬すず、『夕暮れに』撮影を振り返る「良い出会いがたくさんあって」オフの計画も明かす
広瀬すずが8日、都内で開催された富士フイルム「INSTAX“チェキ”新製品発表会」に出席した。「最近まで寒くてまだ冬の気持ちだったんですけど、一気に春になりましたね」。春らしいカジュアルな装いで登場した広瀬は、新製品のINSTAX mini 12を手に取り、「プクっとしたデザインで風船みたいでかわいいですね」と印象を語った。 >>全ての画像を見る<< 発表会では、オリジナルのブーケをチェキで撮影する企画も行われた。花を選んでブーケにするのが初めてという広瀬は、「これ、合ってます?」と聞き返し、「正解か不安になってきました」と漏らしながらも花選びを楽しんだ。出来上がったブーケを前に「赤も入れたので、刺激的に色を入れて生きるというテーマ」と笑顔を見せた。 広瀬が事前に選んだチェキショットも紹介。お手玉の写真は「ドラマでお手玉をやるシーンが台本に書いてあるのを撮影前日に気付いて、1日で練習したらはまってしまいました」。赤いスカーフのチェキはパリで撮影。「普段は自撮りをしないんですけど、スカーフがすごいかわいかったので『パリだし』と思って」と旅先で写真に収めた。「基本、人見知りなので。『写真撮りましょう』とかほぼほぼ言えないです。言われるまでずっと待ちで、言ってほしいみたいな。(チェキを)隠し持っていざという時に出したい」と次なるシャッターチャンスに備えていた。 この日は、スペシャルゲストで4人組バンド・緑黄色社会も登場。CMソング「Don!!」をアコースティックバージョンで披露した。ボーカルの長屋晴子は「ようやくお会いできてうれしいです」と広瀬との初共演を喜んだ。広瀬もステージから観覧し「チェキで撮りたいくらいです。鳥肌立ちました」と迫力に酔いしれた。 終了後、メディアの質問で最近楽しかったことを聞かれた広瀬は「ちょっと前までドラマを撮影していて、その現場はお芝居していてすごい楽しくて。いろんな感情に出会えて、終わってから余韻に浸ったほど、良い時間と良い経験と良い出会いがたくさんあって、楽しかったなあと毎日言ってます」と、永瀬廉(King & Prince)と共演したドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』(TBS)の撮影現場を挙げた。 ドラマの撮影も終わって「実家に全然帰ってないので、静岡に帰りたいなと思ったり、私はインドア(派)なのでインドアの友達と、車で行ける範囲で遠出をしたいねと話していました。場所は決まっていないですけど、気持ちの良い優雅な時間を作れたらいいな」とオフの計画を思い描いていた。(取材・文:石河コウヘイ)
-
-
芸能 2023年03月09日 07時00分
ランキング圏外に転落したキムタクの主演映画、怒涛のPR出演が裏目に?
3月3日~5日の「国内映画ランキング」(興行通信社提供)が発表され、人気脚本家・古沢良太氏が脚本を手掛けたシリーズ42作目「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」が初日から3日間で動員54万2000人、興収6億6300万円を挙げ、初登場1位を獲得した。 2位は亜南くじら氏による人気コミックを、人気グループ・なにわ男子の高橋恭平の単独初主演で映画化した「なのに、千輝くんが甘すぎる。」が初日から3日間で動員20万7000人、興収2億5500万円を挙げ、初登場。 3位には前週1位に返り咲いた「THE FIRST SLAM DUNK(スラダン)」が続き、累計成績では動員797万人、興収116億円を突破した。 >>キムタクと番宣出演、綾瀬はるかに批判「演技バレバレ」「ヤラセっぽい」ゲームを台無しに?<< そして、気になるのが、古沢氏が脚本を手掛け、高橋の事務所の先輩で俳優の木村拓哉が主演を務め、「スラダン」と同じ東映の配給作品である「レジェンド&バタフライ」。 公開5週目の前週は8位まで順位を下げていたが、6週目の今週、ついにトップ10からランキング圏外に転落してしまったのだ。 「キムタクの過剰なまでのテレビ出演によるPR戦略が裏目に出てしまったようだ。ランキングでトップを獲得したのは登場初週のみ。三日天下ならぬ〝七日天下〟に終わってしまった」(映画業界関係者) 発売中の「フライデー」(講談社)では、木村と妻で歌手の工藤静香の離婚危機説が浮上していることが報じられたものの、全く話題にならずにスルーされてしまった。 「木村夫妻に関する記事はかなりの本数がWEBニュースで配信されているが、どの記事もなかなかアクセスが伸びない。すでに飽きられてしまっているようで、映画の集客が伸び悩んでいるのも、そのあたりのことも関係しているのでは」(芸能記者) 2月中に興行収入20億円突破までは発表されているものの、その後の数字に関してはオープンになっていないだけに、興収の推移が気になるところだ。
-
社会 2023年03月09日 06時00分
25歳女、29歳女を洗脳し80歳男性と結婚させ金銭盗ませる「呪われている」と言い精神を支配
洗脳が犯罪に関連することは日本でも度々起こるが、海外では洗脳でとある女を高齢者と結婚させ、女に金銭を盗ませた人間がいる。 アメリカ・マサチューセッツ州で、25歳の女Aが、29歳の女Bを洗脳。Bを80歳男性(年齢はいずれも現在)と結婚するように仕向け、男性から金銭を盗んだ事件の裁判が行われた。海外ニュースサイト『FOX13News』と『Law & Crime』などが3月5日までに報じた。 >>52歳の女教祖、信者に虐待や詐欺を繰り返す あり得ないものを食べさせ、2階から飛び降りさせたことも<< 報道によると、AとBは同州で数年前に知り合ったという。きっかけはBが働いていたショッピングモールをAが訪れ、Bに声をかけたこと。Aはある程度Bのことを下調べしており、Bをターゲットにしていた。知り合ってすぐにAはBに自分が「超能力者」であると言い、何度か会う過程でBを少しずつ洗脳。具体的には「あなた(B)から闇を感じる」「あなたの家族は何世代にもわたって呪われている」などと言い、Bは信じた。 今から約3年前、Bが26歳だった当時、Bは76歳だったお金持ちの男性と知り合ったことをAに話した。Bと男性が知り合った経緯は不明だが、男性はBに好意を抱いていたそうだ。Aはその話を聞くと、Bを洗脳し男性と結婚するよう圧力をかけた。AはBに対して「男性と結婚してお金を受け取ればあなたの呪いが解ける」などと言っていたそうだ。 またAはアメリカ人だったが、Bはイスラエルからの移民だった。その時点でBはアメリカに居住できる権利を有していたと思われるが一時的なものだったため、AはBに対して男性と結婚することで永遠にアメリカにとどまることができると説得していた。 その後、Bは男性と結婚。結婚後間もない2020年の初め頃、Bは男性の了承なしに男性の銀行口座から100万ドル(約1億3567万円)を現金化しようと銀行を訪れた。現金化したのちにBはAに現金を渡す予定だった。AはBに対し、Bの呪いを解くために金銭を自分(A)に渡す必要があると説いていた。Bが小切手を入手した方法は明かされていないが、男性が結婚を含めてBに対して不信感を抱いていたという情報はない。Bは現金化を試みたが、大金だったこともあり行員が不審に思って警察に通報。事件が発覚した。 Bは逮捕されたが、2021年1月に行われた裁判で司法取引を行い、現在はイスラエルに強制送還されている。一方、Aの裁判は2023年2月に行われ、AはBを洗脳して金銭を受け取ろうとしたことを認め、窃盗罪や財産の盗難を企てた罪などで有罪判決を受けた。また裁判ではBがAに過去に金銭を渡していたことも明かされた。 Bは呪いを解くという目的でAに現金や宝石を渡しており、少なくとも4000ドル(約54万円)の現金を手渡しているが分かっている。渡された金銭は、Aの元夫と元夫の父親が使用した可能性があること裁判で主張され、元夫と元夫の父親が今後起訴される可能性は高いとのことだ。なお、Bは男性とはすでに離婚している。 このニュースが世界に広がると、海外のネットユーザーからは「Aは間違いなく悪魔だ」「こんなことが起こるとはなんて世界なんだ」「人を使って汚いことをさせるなんてプロの洗脳者」「犯罪に加担したBにも責任はあるが、精神的に不安があると簡単に洗脳されてしまうことはある」「BがなぜそんなにAを信じたのか分からない」といった声が上がっていた。 人を脅して洗脳すること自体も問題だが、洗脳後に犯罪を企てることは極めて不道徳な行為だ。Aは重い罰を受けるべきだろう。記事内の引用について「Star witness admits she stole $1 million from husband during cross-examination in psychic fraud trial」(FOX13News)よりhttps://www.fox13news.com/news/star-witness-admits-she-stole-1-million-from-husband-during-cross-examination-in-psychic-fraud-trial「Guilty: Psychic coached young wife into stealing $1 million from aging husband」(Law & Crime)よりhttps://lawandcrime.com/crime/guilty-psychic-coached-young-wife-into-stealing-1-million-from-aging-husband/
-
芸能 2023年03月08日 23時00分
妻夫木聡、こだわりは「抗い続けること」13年間のビールCM出演で俳優生活を振り返る
俳優の妻夫木聡が7日、都内で行われた「サッポロ生ビール黒ラベル新CM完成披露イベント」に出席した。 >>全ての画像を見る<< 13年間「サッポロ生ビール黒ラベル」のCMに出演している妻夫木は、7日公開の新CM「丸くなるな、☆星になれ。」篇にも出演する。同CMは妻夫木が、夜の街を巡りながら、「大人エレベーター」と名付けられた過去のCMシリーズを振り返るという内容になっている。CMでは、過去登場した松本隆や奥田民生、細野晴臣、内田也哉子といった著名人の「夢」「名誉」「愛」などのテーマに対する言葉も印象的に使われる。 妻夫木は登壇すると、「大人エレベーター」にちなみ、自身の「大人」観を紹介。「毎回いろんな方の言葉を聞いて、自分自身も成長して行かないといけないなって思うんです。大人ってなんだろうって毎回思います。どこか憧れていく存在みたいなものが大人なのかなって思っています」と持論を展開する。 過去にCMテーマとなった「夢」「名誉」「愛」の中から、「夢」についても自身の考えを述べ、「夢はポジティブにもネガティブにも捉えられるもの。届きそうで届かないものが夢。絶対見失っちゃいけないものも夢。そういう夢は死ぬまで持ち続けたい」としみじみと話す。 妻夫木はまた、俳優生活25周年を迎えるが、昨今の映像業界に対しても夢やビジョンを持っているようで、「これと言うものはないですけど、日本がグローバル化する中、映像業界ももっともっとグローバル化したらいいのにと思います」と映像業界のグローバル化も呼びかけた。 生きる上での自身のこだわりについて聞かれると、「抗い続けること」と回答。「ついつい人間は安易に答えを求めてしまうところがある。常に自分が考えていること、物事に疑いを持って探し続けることが重要。成長を諦めるのは人間としての可能性を狭めることになる。一つ夢を叶えたとしてももっと高みをめざすということが人間の魅力につながることだと思います。満足せず妥協せずに抗い続けてもらえたら」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2023年03月08日 22時05分
日本は世界でもっとも認知症が多い国だった!
どんな病気でもなりたくはないものだが、その中の上位に認知症があるのではないだろうか? 認知症は以前痴呆症と呼ばれていた。「痴呆」とはいわゆる「ぼけ」のことで、知的能力が失われた状態をいう。筆者の場合、もっともなりたくない病気のひとつが認知症だ。そんな認知症だが、日本は全年齢の人口1000人当たりで、認知症有病率が世界でもっとも高い国であることをご存じだろうか?筆者自身この事実を知ったのは最近のことで、「原因はなんだろう? まさか健康にいいと言われている和食?」などと思ったのだが、さにあらず。世界に先駆けて急速に進んでいる高齢化が一番の原因であるという。そして認知症は誰であってもかかる可能性がある病気なのだ。日本の場合人口100人に2人以上は認知症患者がいるという。そしてこれから高齢化でますます増えてくるというのだ。認知症は寿命へのダメージが大きいのはもちろん、家族などに経済的にも精神的にも、また医療システムにも大きな負担をかける病気だ。認知症は年齢を重ねるほどかかりやすい病気。OECDオブザーバーの、2013年の記事によると「90歳以上の約半分が認知症を抱えている。」とある。日本においては、2020年の段階で65歳以上の認知症の人は約600万人。2025年には約700万人がなってしまうと予測されている。高齢者の約5人に1人が認知症になってしまうのだ。65歳未満で発症する若年性認知症というものもあり、現在3万5700人の人がいると推定されている。残念なことに、認知症の根本的な治療法は、一部例外を除いてまだ見つかっていない。ただ進行を遅らせる薬はあるらしいので、早期に対応したいもの。となると、認知症になりたくない人は予防しかないということになる。しかしネットなどで調べてみても、いろいろなことを書いているが、「こうすれば認知症にならない」という決定的な方法はないようだ。結局、生活習慣の改善やタバコやお酒を減らすなど、健康的な生活をするしかないということらしい。いま認知症予防ワクチンや治療薬開発が進んでいると聞く。健康的な生活をしつつ、そういった新薬の完成を待つしかない。プロフィール巨椋修(おぐらおさむ)作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、42歳で映画監督。社会問題、歴史、宗教、政治、経済についての執筆が多い。2004年、富山大学講師。 2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。陽明門護身拳法5段。
-
-
社会 2023年03月08日 22時00分
34歳女、別居中の夫に車をぶつけ怪我させ逮捕 男との密会を見られて逆上か
三重県桑名市の路上で運転する車を44歳の夫にぶつけたとして、ペルー国籍の34歳女が逮捕。その行動と動機に驚きの声が上がっている。 警察によると、女は6日午後3時半頃、桑名市の路上で運転する車を夫に故意にぶつけ、転倒させた疑いが持たれている。2人は別居中だったが、夫がこの女と別の男性が一緒にいるところを目撃し、問い詰められたため、車に乗って逃げようとした。夫が立ちふさがる形で止めようとすると、そのまま車をぶつけたとのことだ。一歩間違えれば死亡事故にもつながるが、肩や膝を擦りむく軽傷だった。警察によると、女は取り調べに対し、「何も答えたくありません」と話しているという。 >>43歳女、夫の腹部に車を衝突させ逮捕 素手でテーブルなど叩き割るなど大暴れ<< なんとも凶悪な事件に、「どのような理由はあろうと故意に車を人にぶつけるのはあり得ない。免許を取り消してほしい」「凶悪すぎる。仮にも一度は一緒に住もうと決意した人間だろうに」「車を凶器にするのは本当にやめてほしい」などと驚きの声が上がる。 また、「逃げようとしたということは、何か不都合なことがあったということ」「別居しているのなら、別に他の男と会っていても良いような気もする」「離婚を前提とした別居ではなかったということなのだろうか。夫が不倫現場を目撃したのなら、不憫すぎる」などの声も上がっていた。 現状、詳しいことは警察が捜査を進めているが、婚姻関係のある妻が別の男と密会している現場を見れば、夫が怒りを感じるのも無理はない。なぜ、女はこのような行動に出たのだろうか。
-
社会
長崎在住49歳男、大阪で女性宅に火炎瓶を投げ込み逮捕「覚えてない」と容疑を否認
2022年08月30日 23時00分
-
社会
80代女、職務質問中に警察官をはさみで突き刺し逮捕「過去の万引き容疑者」との通報
2022年08月30日 22時00分
-
芸能
後輩モデル集団にみちょぱがマジギレ?「明らかに怒ってる」失礼な態度を睨むワイプの表情が話題に
2022年08月30日 21時00分
-
スポーツ
香川真司ら所属シント=トロイデンがイメージガール発表 鷲見玲奈アナからイジられた運動音痴メンバーも
2022年08月30日 20時00分
-
スポーツ
阪神・矢野監督、マルテの一軍招集は失敗か キャリア終了の可能性も? 二軍で絶好調も心配相次ぐ
2022年08月30日 19時30分
-
芸能
芸人が多数出演の歴代朝ドラ、評価No.1はTKO木本? 出演作お蔵入りに心配の声も
2022年08月30日 19時00分
-
芸能
『仮面ライダー電王』『全裸監督2』出演の桜田通、マニアな一面を公開! パールの聖地巡り、ミキモトの歴史や取り組みを学ぶ
2022年08月30日 18時30分
-
芸能
『ちむどんどん』ヒロインの母、妹を「奴隷と思ってる?」の指摘 職場を勝手に決め物議
2022年08月30日 18時00分
-
スポーツ
オリックス・水本監督代行、西武に痛い負け越しに「粘っていくという気持ちを絶対に忘れないでほしい」
2022年08月30日 17時30分
-
芸能
文筆家・セクシー女優の戸田真琴、女性写真家が撮る繊細なヌード作品を発表 コラボ写真集発売、サイン会やトークショーも
2022年08月30日 17時15分
-
芸能
『ラヴィット』Snow Man佐久間、“大人の事情”が物議?「可哀想」珍しくない配慮に過剰反応も
2022年08月30日 17時00分
-
スポーツ
ソフトB・藤本監督、ガルビスに苦言も「三走潰したくせに」批判相次ぐ 痛恨の逆転負けは采配ミスも響いたか
2022年08月30日 15時30分
-
社会
「神社のさい銭と統一教会の寄付どこが違うんだ」田崎史郎氏が献金を擁護?「今言っていい言葉か」批判も
2022年08月30日 15時10分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(8/31)「’22ハッシーの地方競馬セレクションルーキーズサマーカップ(準重賞)」2歳オープン
2022年08月30日 15時00分
-
社会
自民党議員は「統一教会から秘密を握られている」? 紀藤弁護士が関係性を指摘
2022年08月30日 12時30分
-
芸能
人気YouTuber、出前配達員のつまみ食い目撃を報告 笑い話にせず「クレーム出すべき」の指摘も
2022年08月30日 12時00分
-
社会
「反日は進むばかり」フィフィ、岸田総理の外国人留学生拡大計画に苦言も「外国人留学生への差別」と批判
2022年08月30日 11時55分
-
スポーツ
SKE48荒井優希タイトルマッチ前哨戦敗戦も「この試合を経て、強くなった姿でチャンピオンとして試合に行きたい」
2022年08月30日 11時30分
-
スポーツ
レッドソックス・澤村の戦力外は球団首脳の判断ミス? 現地から批判相次ぐ問題点は
2022年08月30日 11時20分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分