-
社会 2018年10月29日 19時30分
英国の女子学生3人に1人が制服フェチ被害
世界最古の制服は、英エドワード6世が1552年に創設した「クライスト・ホスピタル」までさかのぼる。そのイギリスで、学校の制服を着た女子の3人に1人が「性的嫌がらせを受けたことがある」と、民間団体の調査に回答。世界的な話題となっている。 14歳から21歳の女性1000人を対象にしたアンケートで、学校の制服を着ている時に体を触られたり、ジロジロ見られたり、冷やかされたり、口笛を吹かれたりしたと回答。約25%の女子は、他人に無断で動画や写真を撮られたと答えた。 現地の金融マンが言う。「親の意識改革も必要だと思いますよ。僕の同僚は、18歳の娘に、『英国は紳士も多いが、“野郎文化”というものがあり、男とはそういうものだと知っておかなければならない』と口酸っぱく注意していると話していました」 実は、学生の制服は英国や日本だけのものではない。 モンゴルでは、今なお旧ソ連(ロシアになってから廃止)で採用されていたメイド服を制服としている。 ネパールは、チベット仏教の五色の旗「タルチョ」のうちの一色である黄色を採用し、目にも鮮やかな黄色のジャンパースカート姿の女子高生が闊歩している。 インドネシアでは小学生は赤、中学生は紺、高校生はグレーと制服の色が決められているという。 今回の調査で、女子学生の制服フェチが日本特有の性癖ではないことが証明されたが、彼女たちを性的な被害から守る決定的な対策は、世界中どの国にもない。「海外では、“制服を着た女子学生”が、性的な興味の対象であることがほとんどです。日本は、盗みを繰り返して人生を棒に振った某お笑い芸人のような“制服そのもの”に興奮する変態もいる。対策も、他国より難しいかもしれませんね」(風俗ライター) 性的な趣味が世界で最も細分化された我が国では、いかなる対策も無意味に思えてくる
-
芸能 2018年10月29日 18時00分
離婚裁判中のカイヤ ブログで一部報道を否定した“深刻な理由”とは
夫で俳優の川崎麻世から離婚を求める裁判を起こされたタレントのカイヤが27日、一部の報道について自身のブログで反論した。 当初、今月30日に東京家裁で本人たちが出廷しての口頭弁論が行われる予定だったが、カイヤの代理人変更に伴い延期になっていた。 カイヤは「メディアでI・Kさんが伝えている私のことで事実とは違うことがありましたので、この場で皆さんに事実を伝えたいと思います」と切り出した。続けて、「前任弁護士の件なのですが、前任弁護士に私から『無理難題』を言ったことなど一度もありません」と主張。 また、「『ギニア人男性と同居している』と出ていましたが、全くの事実無根です。伝えるのであれば、しっかりと事実確認をしたうえでお願いします」と説明。最後は「他にも伝えたいことがあるのですが、皆さまに事実をお伝えできる時期がきたら、ご報告したいと思います」と結んだ。 「イニシャルながら、名指しされたのは某有名芸能リポーター。そのリポーターは2人の間では金銭的なことではもめようがないことを主張。そのうえで、離婚裁判が長期化するようなことがないことを主張している。また、自身が運営するサイトのコラムでは、カイヤが唯一のレギュラーである通販番組の契約があるので、現状では離婚したくないことを主張していることを指摘している」(芸能記者) では、なぜカイヤはブログで反論したのだろうか? 「川崎サイドは、メディアが報じた細かい情報も“証拠”として提出し、なんとしてでも離婚を成立させようとしてくるだろう。カイヤは少しでも“ダメージ”を減らして自分にとって有利に持って行きたいだろうから、今後も離婚問題の決着まで反論を繰り返すのでは」(同) 口頭弁論で川崎とカイヤが対峙したら荒れそうだ。
-
スポーツ 2018年10月29日 17時45分
日本シリーズで激突した「人間対コンピューター」
主砲対バッテリー、「動」対「静」、そして、人間対コンピューター。これが、今年の日本シリーズのキーワードとなっている。 日本シリーズ第2戦は広島東洋カープが勝利し、対戦成績を1勝1分けとした(10月28日)。広島が勝てば、34年ぶりの日本一となるが、初戦を引き分けたとき、関係者はイヤなことを思い出していたという。〇1975年 阪急3−3広島〇1986年 広島2−2西武 日本シリーズ初戦での引き分けは、今年で3度目となる。奇しくも、全て広島絡みとなったが、その引き分けで始まった過去2回の日本シリーズは、全て広島が敗れている。「この25日のドラフト会議で、広島とパ・リーグ代表の福岡ソフトバンクは、1位指名の入札でも競合しています。抽選の結果、広島が意中選手を引き当てたので、『ツキがあるのは、広島のほう』と見ていたんですが」(プロ野球解説者)「ツキがどうの」で勝敗が決まるものではないが、勝負師・プロ野球選手はゲン担ぎを好む。「気持ち」の問題なのだろう。しかし、そんな「ツキ」とは関係ない、数値と解析の激突も展開されていた。 第2戦の4回表、一死一・三塁という好機で4番・柳田に打席がまわってきた。広島バッテリーは内角球を使って、簡単に2ストライクまで追い込む。1球遊んで、4球目に内角の膝元へ直球(ツーシーム)を投げ込む。空振りの三振だ。 現地入りしていたプロ野球解説者の一人がこう言う。「柳田はフルスイングが代名詞のパワーヒッターです。その柳田を腰砕け状態で空振りさせたんですから、その精神的ショックは相当なもの」 広島捕手の石原の配球テクニックによるものである。日本シリーズに進出するチームは、例外なく、相手チームを研究する。主砲、エースの攻略法を見つけ、徹底して攻めるのが短期決戦の必須事項だからだ。 その裏ではスコアラーが対戦チームの試合に乗り込み、さまざまなクセや特徴を調べて持ち帰るのだが、そこから先のやり方が広島だけ異なるのだ。「他11球団にあって、広島だけにないもの。そういう機材があるんです。『トラックマン』を広島だけは使っていないんです」(球界関係者) トラックマンとは弾道測定器のことで、近年、急速に普及した。対戦投手の分析では、ボールのリリースポイント、回転数、変化球の曲がり幅など全てを数値化している。たとえば、速球派投手と対戦する場合、「スピードはたしかに速いが、ボールの回転数が少ないのでフルスイングすれば負けない」といった攻略法を、その数値から見つけ出しているという。 その最先端マシンを広島が導入していない理由は「必要ないから」だという。要するに、自軍スコアラーが「対戦チームの主力バッターの苦手コースを見つける」「相手投手の配球の傾向を探す」といったアナログ式なのだが、今季のペナントレースも独走したところを見ると、「人間の感覚」も、コンピューターで編み出した数値にも劣らないものがあるようだ。その一つが、フルスイングの柳田を腰砕けにさせた石原の配球だった。「ホークスの工藤監督は第2戦で打線を組み換えるなど『動』の指揮官です。対照的に、緒方監督は動かないタイプ」(前出・プロ野球解説者) 広島には“人間力”で過去2回のジングスも打ち破ってもらいたいが…。(スポーツライター・飯山満)
-
-
スポーツ 2018年10月29日 17時15分
広島が日本シリーズ1勝目 ただし油断は禁物?
広島・マツダスタジアムで28日に行われた「SMBC日本シリーズ」第2戦広島対ソフトバンク。この試合を制し、幸先よくシリーズ1勝目を記録したのはホームの広島だった。 延長12回ドロー(2‐2)に終わった前日の第1戦から一夜、この日も先制点を記録したのは広島。1回裏2死3塁の場面から、鈴木誠也がショートへのタイムリー内野安打を放った。広島は3回裏、5回裏にそれぞれ2点を追加し、着実にリードを広げていく。一方の投手陣は、この日先発のクリス・ジョンソンが7回1失点と試合を作ると、その後リリーフしたヘロニモ・フランスア、中崎翔太もそれぞれ無失点。試合は最後までリードを守った広島が5‐1で勝利し、対戦成績を1勝1分とした。 敵地福岡で行われる第3戦〜第5戦を前に、シリーズを先勝で滑り出すことに成功した広島。試合終了後のネット上には「投打ともに理想的な試合運びだった」、「前日のことを考えると今日の勝ちは大きい」、「この勢いで福岡でも頑張ってくれ」といった期待交じりの声が寄せられている。 1984年以来となる悲願の日本一に向け、まずは1つめの白星を挙げた広島。過去の歴史を紐解くと、シリーズを先勝したチームのV確率は「63%」という縁起のよいデータがあるが、その裏でいくつか不穏なデータもある。 1975年、1986年に続き、史上3回目となる“引き分け開幕”となった今年の日本シリーズ。実はどの年も広島が関係しているのだが、1975年は阪急に4敗2分、1986年は西武に3勝4敗1分と過去はどちらも敗退の憂き目にあっている。 加えて、嫌なデータはもう1つ。プレーオフ時代(2004年〜2006年)を含め、昨年までパ・リーグからはレギュラーシーズン2位以下のチームが3回日本シリーズに出場しているが、その全てがセ・リーグ優勝チームを下し日本一となっている。 こうしたデータを考えると、油断は禁物であることは自明の理。広島は“勝って兜の緒を締めよ”の精神で、第3戦以降も慎重に試合に臨みたいところだろう。文 / 柴田雅人
-
その他 2018年10月29日 15時00分
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★実力以上に見せなければ存在できない男の話 『嘘はフィクサーのはじまり』
フィクサーというと、狡猾で損得勘定に長け、人脈をツテに大物や利権に取り入って、ひと儲けを企むギラギラした輩、というイメージがあります。 でも、リチャード・ギア演じる本作の主人公、ノーマンは違うんですね。ニューヨークを牛耳るユダヤの上流社会に何とか食い込もうと、その場しのぎの「ちょっと盛った作り話」で利権のまわりをウロチョロするだけの「自称」大物フィクサーです。 まず風体からして、ハンチング帽をキッチリかぶり、くたびれたショルダーバッグを斜めがけした、いかにも小市民風の初老の男。所かまわずスマホで妄想の入った儲け話をまくし立てているものの、とても儲かっているとは思えないところが、憎めません。 それでも、ひょんなことから、イスラエルの大物政治家に取り入ることに成功し、その人物がイスラエルの首相になってしまうことから、念願だったユダヤ上流社会への扉が一気に開かれます。 ユダヤ社会というと、金儲けの達人だとか、アメリカの政治・経済・エンタメ界を影で牛耳る同族ネットワークだとかを小耳に挟むだけ。深みまでは、なかなか分かり得ないのですが、トランプ大統領のイスラエルへの過剰な肩入れを見聞きするにつれ、関心はありました。タイムリーにも、その一端を、シニカルな視点で描いたこの映画で垣間見ることができます。 何しろ、「首相のプライベートな友人」というお墨付きができたとたん、今まで無視され続けてきた超大物たちが、自分からウヨウヨと近付いてくるのですから。だからといって、それを機にのし上がる才覚もなく、利用したいだけの男たちと、実力以上の儲け話に振り回されるばかりのノーマン。まさにドタバタ喜劇です。 “日本にもそういうフィクサーっているのかなぁ”と考えていましたら、思い当たったのが相撲界です。 今、引退劇でお騒がせの貴乃花。現役時代の彼に取り入って、相撲協会の役員になり、資金をめぐって裁判沙汰になっている輩がいますね。相撲界も大きな利権ですから、狙われるんでしょう。貴乃花もガードが堅いようで、どう見ても怪しい人物にやすやすと騙されている。 とはいえ、今話題のZOZOの前澤社長なんかは、政財界や旧体制への根回しなどとは無縁で、あそこまでのし上がった模様。彼だったら、この映画を見て、どんな感想を持つのか聞いてみたいですね。「そんな面倒なことをしないでも、金儲けはできるじゃん」とバッサリ切られそうです。Ⓒ画像提供元:(C)2017 Oppenheimer Strategies, LLC. All Rights Reserved.----------------------------■『嘘はフィクサーのはじまり』監督・脚本/ヨセフ・シダー 出演/リチャード・ギア、リオル・アシュケナージ、マイケル・シーン、スティーヴ・ブシェミ、シャルロット・ゲンズブール、ダン・スティーヴンス 配給/ハーク 配給協力/ショウゲート 10月27日(土)よりシネスイッチ銀座、YEBISU GARDEN CINEMAほか全国順次公開。■自身をフィクサーと称するノーマン(リチャード・ギア)は、ニューヨークを支配するユダヤ人社会に入り込もうと、小さな嘘を積み重ねて人脈を広げ、チャンスをうかがってきた。そんなある日、政治家エシェル(リオル・アシュケナージ)に接近。偶然を装いながら高価な革靴をプレゼントすることに成功すると、彼はその3年後に首相に就任する。エシェルとの再会にこぎつけたノーマンは、暗躍を始めるが……。********************やくみつる:漫画家。新聞・雑誌に数多くの連載を持つ他、TV等のコメンテーターとしてもマルチに活躍。『情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)、『みんなのニュース』(フジテレビ系)レギュラー出演中。
-
-
芸能 2018年10月29日 12時50分
渋谷では軽トラを倒す事件も…JOY、暴徒化するハロウィンの若者に苦言
10月31日のハロウィン本番を前に、東京都渋谷区内の路上では27日から28日朝にかけて、たくさんの仮装した若者が詰めかけた。 一部報道によると、今回たくさんの人が渋谷へ詰めかけたことで、参加者同士でトラブルが相次ぎ、特に渋谷のセンター街では、混雑で身動きが取れなくなった軽トラックを参加者数人が囲み、車体の下に手を入れ、持ち上げて倒してしまうという事件も発生。幸いケガ人は出なかったものの、運転手の男性は被害届を提出し、警視庁が器物損壊の疑いで捜査を開始している。 ハロウィンシーズンの若者の暴徒化は年々話題になっているが、今年のトラック横転は過去に例がないほどのインパクトであり、その光景は10月28日放送のニュース番組やネットニュースでたびたび紹介されている。 そのような状況に、多くの芸能人がSNSでコメントを発表。特にファッションモデル・タレントとして活躍しているJOYの考えは、若者から多くの賛同を得ているという。 JOYは「純粋に楽しみたい人もいるが、ただ街中でウェーイしたいっていう面識のない大量の人が集まったらそりゃこういう事が起きますよね。 気持ちも大きくなるし。 もう自分の写真付き身分証ぶら下げた人しか参加出来ないようにしたらいい。」とTwitterに投稿。すぐさま多くのリツイートが付き、同時にコメントには「イベントはいいけどルールは守らないといけないよね」「この力を有効に使えばいいのに」とJOYの発言に賛同する声が多く書き込まれている。 JOYといえば、かつては「若者の代表」としてテレビに出演する機会が多かった。しかし、30歳を超えたここ最近は常識人タレントとしての本領を発揮。Twitterでは、シリアで誘拐されていたフリージャーナリストの安田純平氏の件にも触れ、「この人に批判が集まるのは過去の発言や態度からすると仕方ないのかな」「日本政府じゃないにしても、テロリストに身代金が払われてるわけで、結果的にそれが彼らの支援金になる。」と持論を展開しており、注目を集めていた。 意外な常識性を発揮しているJOY。新たな若者のカリスマになれる日も近そう?
-
アイドル 2018年10月29日 12時40分
元SKEメンバーがパニック障害を告白も、キンプリ岩橋に“乗っかり”指摘の声
元SKE48・佐藤聖羅が28日、自身のブログを更新。アイドル時代にパニック障害を患い、現在はほぼ完治していることを明かした。 佐藤はブログで、SKE48としてライブに出演していたころ、吐き気やめまいなどを感じ、最後までステージに立っていられなかったことが悔しかったと吐露。当時は、パニック障害であることを公表するのを恥ずかしく思っていたそうなのだが「心当たりがある人は精神科やメンタルクリニックへ行って様子をみてもらってほしい」と訴えた。 ネット上では、彼女のブログに勇気をもらった人も多く「自分もなったから分かる」「告白するのは勇気のいること」「(今回を機に)理解度が高まってほしい」との声が相次いだ。しかし、一部のネットユーザーの中には、今回の告白の“きっかけ”が気になったという人も多いという。 「King&Princeの岩橋玄樹が、幼いころからの“パニック障害”を告白し、11月初旬より休養することを発表しましたが、佐藤はブログで“ジャニーズの方がパニック障害の治療のために休養というニュースを見ました。自分がパニック障害だと認める事や公表する事、すごく勇気がいる事だったと思います”と綴っています。この件に違和感を持った人がいたようです」(エンタメライター) 確かにSNSを見ると、彼女のブログを引用する形で「公表のタイミングうざ」「元SKEでジャニーズに絡んでいくあたり頭弱い」など批判の声もある。 「佐藤はNON STYLE・井上裕介と交際していたことを、番組で公表したことがあります。その後も井上関連でテレビ出演していたので、今回の一件は“売名なのでは?”と取られたかもしれません」(同上) このタイミングでパニック障害であることを告白すれば、批判の声が挙がるのは百も承知だったはず。それでも彼女は公表した。現在でもパニック障害を抱えて苦しんでいる人はたくさんいる。そんな方に、ほぼ完治したという彼女が、周囲の人に訴えることで、希望を持てたという患者も多いのではないだろうか。まずは批判するよりも、彼女の勇気に拍手を送るべきなのだ。記事内の引用について佐藤聖羅公式ブログより https://ameblo.jp/seira--sato/
-
アイドル 2018年10月29日 12時30分
関ジャニ錦戸、スキャンダル連発も新月9ドラマの主演抜てきの事情 タイトルも物議
関ジャニ∞の錦戸亮が、来年1月7日スタートのフジテレビ系月9ドラマ「トレース〜科捜研の男〜」に主演することを、一部スポーツ紙が報じている。 記事によると、同ドラマは、元科捜研研究員の古賀慶氏による累計40万部突破のコミック「トレース〜科捜研法医研究員の追想〜」が原作。 錦戸が演じるのは、ある陰惨な過去を持つ科学捜査研究所の法医研究員・真野礼二。主観や憶測を排除し、鑑定結果から得られる客観的な真実のみを信じて、冷静沈着に被害者の思いや無念を明らかにしていくという。 錦戸が月9に出演するのは、2011年7月期の「全開ガール」以来7年半ぶりで、今作が月9初主演となる。 科捜研のドラマといえば、沢口靖子主演のテレビ朝日系ドラマ「科捜研の女」が、99年10月のスタートから、現在放送中の第18シリーズまで続く長寿ミステリーとして人気だが、かなりまぎらわしいタイトルとなった。 「現在放送中の『SUITS/スーツ』が初回から2ケタ以上をキープして、やや復調しつつある月9だが、新ドラマはタイトルのネーミングがあまりにも安易では。まさかとは思うが、テレ朝のドラマと間違って見る視聴者層に少なからず期待してしまっているのではという印象を受けてしまう」(テレビ局関係者) 錦戸といえば、今年8月に一部で、関西在住の20代の人妻と頻繁に密会していることが報じられた。 さらに、9月には錦戸にホテルの部屋に“お持ち帰り”された女性から、避妊具なしで性行為をされ妊娠の可能性が浮上したことを告発されてしまったが、ここまで何のペナルティーも与えられず。それどころか月9主演をゲットしたのだ。 「今や月9は出演オファーを受けてくれる役者が減ってしまったので、フジがジャニーズにすがりついてしまったのでは。そこで次期社長の藤島ジュリー景子氏がお気に入りの錦戸を猛プッシュしたのでは」(芸能記者) ドラマの制作サイドは、月9の放送中に錦戸の女性スキャンダルが出ないことを祈るばかりか…。
-
芸能 2018年10月29日 12時23分
視聴率がやや好調なドラマ『今日から俺は!!』のカギを握る女優陣の露出度
28日に放送された日本テレビ系連続ドラマ「今日から俺は!!」の第3話視聴率が8・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した。 同作は、累計発行部数4000万部を越える西森博之氏による人気ツッパリギャグマンガを実写化。賀来賢人演じる、転校を機に金髪頭にした三橋貴史と、伊藤健太郎(21)演じる、おとこ気のあるツンツン頭の伊藤真司のおばかなコンビが織りなす痛快学園コメディーが描かれる。 視聴率は第1話は9・8%、第2話は8・3%で、第3話は0・6%アップしていた。 「放送されている日曜午後10時半はことごとく視聴率が苦戦。にもかかわらず、かなり古めのギャグマンガを実写化した同作はかなりの賭けだった。にもかかわらず、視聴率はなかなか上向き。監督作品の映画『銀魂』シリーズがヒットした福田雄一氏が脚本・監督を務めているが、徐々に視聴者に受け入れられつつあるようだ」(日テレ関係者) そこで、今後、視聴率アップのカギとなりそうなのが、女優陣のガンバリにかかっているようだ。 「三橋、伊藤が通う高校の風紀委員赤坂理子を清野菜名、別の高校の女番長を橋本環奈と乃木坂46の若月佑美が演じています。“スケバン文化”の全盛期でスカートはかなり長めですが、だからこそパンチラは視聴者にとって新鮮でしょう。清野は出演した映画ですでにバストトップをさらしていますが、最近は見せていないので肌の露出は話題になりそう。橋本と若月はファンが狂喜乱舞しそうです」(芸能記者) 3人の“女優魂”が試される時が来たようだ。
-
-
社会 2018年10月29日 12時20分
リアル『中学生聖日記』? 43歳女、男子中学生を誘拐か コインランドリーで声をかける
有村架純主演、男子中学生と女教師の禁断の愛を描いたドラマ『中学聖日記』(TBS系)が話題だが、まるでドラマのような事件が起きた。家出中の男子中学生を誘拐したとして、未成年者誘拐容疑で、東京都品川区在住の43歳の女を20日に警視庁大崎署が逮捕。一部のネットユーザーからは「まさに中学聖日記」「うらやましい」といった声が上がっている。 事件の概要は、15日朝、品川区内のコインランドリーにいた家出中の男子中学生に女が声をかけて自宅に連れ込み、約5日間にわたって誘拐した疑い。調べに対し、女は「誘拐するつもりはなかった」と容疑を否認しているとのこと。 この事件に対し、ネットユーザーからは「男女逆だったらもっと問題になっていたのでは」という意見や、反対に「女性が男子中学生を誘拐したからこそ、話題になっているのでは」という声も上がっていた。また、多くみられたのが「家出中の少年を心配したからこその、善意での行動の可能性があるのでは?」といった意見だ。「その中学生の家庭に問題があったら、同じことの繰り返しになるのではないか」「中学生自身の教育を早急にすべき」といった、鋭い指摘がなされている。 2014年3月、埼玉県朝霞市に住む、当時13歳で中学一年生の少女を、車で大学生の男が拉致、そこから二年間もの監禁生活が続いたという事件があった。2018年3月、さいたま地裁で被告人には懲役9年(求刑懲役15年)が言い渡されている。検察側は量刑不当として東京高裁に控訴した。少女は重度の心的外傷後ストレス障害(PTSD)を負ったと診断されており、被告人に対しては、無期懲役を望んでいるとのことだ。『幸色のワンルーム』という漫画がドラマ化された際に、この事件をモチーフにしているという可能性が指摘されたなどの理由から、テレビ朝日が放送を取りやめたことは記憶に新しい。 今回の事件では、女がどのような目的があって中学生の少年を自宅に連れ込んだのかは不明だが、漫画やドラマのように、現実は純愛という認識にはならないことは確かなようだ。文/大久保 舞
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 政策の対立軸
2012年07月12日 19時30分
-
社会
KARA、超新星出演イベント中止 K-POPプロモーターの相次ぐ倒産
2012年07月12日 19時25分
-
芸能
成り振り構わずジャニーズの“低視聴率コンビ”を起用したTBS
2012年07月12日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 プロ野球にすごい魔球が出現したようだ
2012年07月12日 15時30分
-
レジャー
オトナのディズニーランドにしたい! 新宿二丁目のイベント「マヨベツ」主宰するキムビアンカを直撃1
2012年07月12日 15時30分
-
その他
「スーパーモンキーボール 特盛あそビ〜タ!」隠しキャラ公開
2012年07月12日 15時30分
-
スポーツ
“苦労人”オリックス・井川が6年ぶりの国内勝利
2012年07月12日 15時30分
-
芸能
公私ともに順調なもう1人のエリカ様
2012年07月12日 11時45分
-
芸能
AKB48 増田有華の東京ドームコンサート不参加に仲川遥香がコメント「一番辛いのはゆかだと思う」
2012年07月12日 11時45分
-
芸能
恵比寿マスカッツ児玉菜々子…涙、「ミス龍が如く5」発表!
2012年07月12日 11時45分
-
芸能
香取慎吾と山下智久がドラマで初共演
2012年07月12日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(7/14新潟・7/15中京)
2012年07月12日 11時45分
-
社会
NHK受信料回収員が勤務中に下着ドロ
2012年07月12日 11時45分
-
芸能
卒業の覚悟も!? AKB48 増田有華が東京ドームコンサートも辞退 ファンの間では賛否両論
2012年07月11日 15時30分
-
芸能
お笑い芸人 豪快伝説 其の十九『出川哲朗』
2012年07月11日 15時30分
-
スポーツ
「ロンドン五輪〜美人日本代表を探せ!」第1回〜なでしこジャパン・鮫島彩
2012年07月11日 15時30分
-
スポーツ
米球宴ドッチラケ! ダルビッシュの出番なし
2012年07月11日 15時30分
-
芸能
AKB48 前田敦子の生誕祭が開催 東京ドームコンサートのタイトルも発表
2012年07月11日 11時45分
-
芸能
まゆゆ、珠理奈、ぱるる…AKB48の次世代エース候補が日本HP新CMに登場
2012年07月11日 11時45分