-
芸能 2018年12月25日 12時20分
河野景子さん、『バイキング』のレギュラー就任目前か インタビューはその布石?
今年10月、大相撲の元横綱・貴乃花の花田光司氏と離婚していたことが11月に発覚した、元フジテレビアナウンサー・河野景子さんが、28日18時から放送のフジテレビ系の特番「バイキング・ザ・ゴールデン」に出演し、古巣への復帰を果たす。 一部スポーツ紙によると、収録は今月中旬に行われ、同番組司会の俳優・坂上忍のインタビューに1時間以上にわたって応じたという。 河野さんは23年間の結婚生活を振り返り、「つらいことも悲しいことも悔しいことも、たくさんありました。でも、それ以上に喜びとかうれしいこととか感動したこともありました」と涙を浮かべて語ったのだとか。 また、一部で離婚の一因として報じられた、2016年に河野さんが設立したイベント企画会社や、長男で靴職人の花田優一のタレント活動にも言及。 さらには、結婚前のデート事情、横綱の妻としての苦労、花田氏の弟子だった元幕内の貴ノ岩に対する元横綱・日馬富士の暴行事件や、その後の花田氏の行動に対する思いなどもたっぷりと明かしたというのだ。 「古巣のフジへはそれなりの恩義もあるので、メディアで初めて離婚について言及することで、事実上の“テレビ復帰”を果たした。おそらく、今後、景子さんが出演する番組はフジが最優先になりそうだ」(テレビ局関係者) 今回の流れからすると、真っ先に思い浮かぶのは、坂上がMCを務める「バイキング」へのコメンテーターとしての出演だろう。 「相撲界の表から裏まで知り尽くしているので、来年1月場所に向けて絶好のキャスティングなのでは。ネットで叩かれることの多い相撲専属リポーター・横野レイコとの“ガチンコ対決”、さらには、元夫の母親でタレントの藤田紀子との共演などは視聴率が跳ね上がるでしょう」(同) 河野さんは視聴率が低迷するフジにとっての“起爆剤”になりそうだ。
-
芸能 2018年12月25日 12時15分
「明石家サンタ」芸能人でも電話つながらず 今年最も話題になったのは7歳の女の子?
クリスマス・イブの恒例番組『明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2018』(フジテレビ系)が12月24日深夜に放送された。 この番組には芸能人枠があり、その年に離婚などの不幸な体験をした人物が「名乗っただけで即合格」となるくだりがよく知られている。だが、今年はそれに該当する人物はいなかった。元貴乃花親方や河野景子さんなど有力な候補もいただけに、期待はずれと見る声も多そうだ。 今年「明石家サンタ」に電話をかけてきた芸能人は、コロコロチキチキペッパーズのナダル、南海キャンディーズの山里亮太、グレート義太夫、DA PUMPのISSA、SKE48の松井珠理奈である。目立つ話といえば、実の母親も電話出演を果たした山里の「虫垂炎で入院し退院すると、母親が家でおじやを作っていたが牡蠣にあたって再入院した」といった話くらいであった。ネット上でも「今年は芸能人枠不調だったな」「もうちょっと絞った方がいいんじゃないの?」といった声が聞かれる。 一方で、グレート義太夫や松井が「何度も電話をかけたがつながらなかった」と語っていることに注目が集まっている。ネット上でも「ここだけは仕込みややらせじゃないんだな」「寂しい芸能人どんだけ多いんだよ」といった声が聞かれた。 「明石家サンタの電話受付は、一般人枠と芸能人枠に分かれています。一般人枠に電話をかけるネット動画などもありましたが、かなり通じにくいようです。さらに、芸能人枠はいたずらも多いので、本人確認も慎重に行われます。過去に東国原英夫(元そのまんま東)が宮崎県知事時代に出演した時には、スタッフから『本人と証明できるもの』を求められて、『宮崎県の予算』を答えたそうです」(前出・同) 今年の「明石家サンタ」では最初に出演した7歳の女の子が、2つしかない「ハズレ」を言い当てる神展開もあった。やはり、やらせなしのガチンコ番組なのだろう。マンネリ化が指摘されているとはいえ、年に一度の恒例番組なのは確かであるだけに、来年以降も続いて欲しいものだ。
-
芸能 2018年12月25日 12時10分
張本勲氏、フィギュア靴を宮本武蔵に例えて関口宏が嫌味 2人の仲はすでに険悪?
23日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、関口宏と張本勲氏が「一触即発」になるシーンがあった。 番組では、フィギュアスケート全日本選手権の様子を取り上げる。元フィギュアスケート選手の八木沼純子氏が、グランプリファイナルで金メダルを獲得しながら5位に終わった紀平梨花選手について、「靴を変える時間がなく、テープで留めて(硬さ)を調節していたが、それが上手くいかなかったのでは」という見解を見せる。 張本氏は八木沼氏が喋っている途中に割り込み、 「スポーツ選手は絶対ダメですよ、靴は。靴はね、絶対これでもかこれでもかと注意しないと。どのスポーツでもそうなんですよ。前言ったでしょ、宮本武蔵がね、戦う前に何足もわらじを縛ってダメならすっと取り替える。そういうことをやりましたからね」 と力説する。すると、関口は「ご覧になったんですか?」と強烈なツッコミ。張本氏は少々表情を強張らせ、「いや歴史に書いてあるの。今度見せてあげますから」と返す。その後も、張本氏は「ゴルフ選手も靴と手袋だけは持っていく」とし、靴の重要性を力説した。 関口が張本氏に嫌味を浴びせたようにも見えた光景だけに、ネットユーザーからは「実は仲悪いよねこの2人」「おじいちゃん同士がモメてるよ」などの声が上がった。 「張本氏は週刊誌で安倍晋三総理と一緒に食事するなどしたことを明かし、『歴代総理大臣の中でもトップクラス』と絶賛している。そして、総理を批判する報道を繰り返すメディアについて猛批判を展開し、このままでは沖縄や尖閣を取られてしまうと憂いています。 関口と『サンデーモーニング』は安倍批判の急先鋒。報道内容はたびたび反日的だと批判されている。特に関口は日本の歴史を称賛されることに露骨に嫌悪します。今回の宮本武蔵の話も日本の先人がいかに優れているかを表すものですから、『オメー見たのか』と言いたいのでしょう。 政治思想が全く違う2人ですから、意見が合うはずがない。特に張本氏は日本の歴史を軽んじる関口を快く思っていないし、関口は炎上する張本氏をよく思っていない。 ただ、張本氏は番組の目玉ですし、解説の仕事がほとんどなくなった張本氏にとっても貴重な仕事。お互いが我慢している状態。来年どちらかがキレて降板ということもあり得ると思いますよ」(芸能関係者) 来年でコーナーが終了しないことを祈りたいものだ。
-
-
芸能 2018年12月25日 12時00分
草なぎ剛を「おこぼれ」呼ばわり 人気ユーチューバー、ライバルに失礼なあだ名付けて炎上
人気ユーチューバーコンビ「スカイピース」と、女性ユーチューバー「まあたそ」がコラボして撮影した動画「【謝罪】こんなに失礼な動画はありません。【まあたそ】」が炎上している。 今月7日にアップされたその動画の中では、「絶対に笑ってはいけないあだ名」という名目の元、ユーチューバーにあだ名を付けていく企画を敢行。一人がユーチューバーの名前を出し、次の人がその人のあだ名を付けるというゲームだといい、「結構もう毒舌!」と、過激なあだ名を付けていくことを宣言していた。 宣言通り、動画の中では「カンタ(水溜りボンド)」を「ザコ」、「セイキン」を「ヒノアラシ」などと失礼なネーミングを付けていったが、その中で「草なぎ剛」について、「おこぼれ」と命名する一幕も。動画内には「※大変失礼な事言ってすみません」といったテロップが出ていたが、その他にも下ネタも混じりのあだ名も付けていった。 しかし、この動画に対し、動画のコメント欄には「ただただ不快な動画でした。ドン引きです」「これは失礼すぎる。不快なあだ名をつけて笑うのを堪えるって画が、どれほどの人に嫌な思いをさせるか考えて欲しい」「こんな失礼な動画ある?スカイピースとまあたそもう無理だわ」といった声が殺到。また、草なぎのファンからも「国民的スターに対しておこぼれってひどすぎる」「草なぎくんをおこぼれとか流石にないわ。どれだけ努力してやってきたと思ってるの…」といった批判の声が寄せられており、公開から2週間が経過しているのにも関わらず、ネット上で炎上し続け、今もなお波紋を呼んでいる。 ネットからは、動画削除を求める声や謝罪を求める声も多々見受けられるものの、スカイピースはいまだそれらの声に反応していない。動画の中で名前を出されたユーチューバーのファンからも続々と批判のコメントが集まっており、炎上が簡単には止むことはなさそうだ――。スカイピース公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC8_wmm5DX9mb4jrLiw8ZYzw
-
芸能 2018年12月25日 11時55分
乃木坂46、中国人気沸騰! 中国最大のSNS「年間人気アイドル賞」受賞
乃木坂46の秋元真夏、齋藤飛鳥、松村沙友理が22日、都内で行われた「WEIBO Account Festival in Japan 2018」に出席。中国最大のソーシャルメディアである微博(WEIBO/ウェイボー)で、大きな影響力を持つアカウントとして「年間人気アイドル賞」を受賞し、壇上で中国語を使ったスピーチを披露した。 乃木坂46は中国・上海で初の単独海外コンサートを実現させるなど、海外での活躍の場を広げているが、中国人気の高まりを象徴するかのように本アワードを受賞。齋藤は「まさかこんな賞をいただけると思わなかったので嬉しいです。来年もまたグループでアジアに行ければいいなと思います」とにっこり。 秋元も「このような賞をいただくことができて本当に嬉しく思います。これからもみなさんに知っていただけるよう、メンバー一同頑張っていきます」とコメント。松村も「このような素敵な賞をいただきありがとうございます」と話して笑顔を見せた。 受賞者はほかにも、赤西仁が「最も影響力あるアーティスト賞」、荒木由美子が「日中友好貢献賞」、片寄涼太が(GENERATIONS from EXILE TRIBE)が「年間人気アーティスト賞」、GACKTが「アクティビティアーティスト賞」、加藤ミリヤが「ファッションアーティスト賞」、キズナアイが「バーチャル キャラクター賞」、2o love to sweet bulletが「アイドル賞」、May’nが「ロック歌手賞」、渡辺直美が「お笑い芸人才能賞」、木村翔が「日中スポーツ貢献賞」など、豪華メンバーがずらり。 授賞式直前には、受賞者がそれぞれレッドカーペットを闊歩。集まったファンの声援を受けていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2018年12月25日 11時50分
GACKT&赤西仁、自撮りで個性別れる 大人の“自撮り”エスコートを見せたのは
歌手の赤西仁とアーティストのGACKTが22日、都内で行われた「WEIBO Account Festival in Japan 2018」に出席。 中国SNSでの影響力を評価され、赤西が「最も影響力あるアーティスト賞」、 GACKTが「アクティビティアーティスト賞」を受賞。壇上で喜びの声を語った。 中国最大のソーシャルメディアである微博(WEIBO/ウェイボー)での活躍を評価されて壇上に上がった赤西は「こんなに立派な賞を受賞できて光栄に思います。これからも変わらない応援をよろしくお願いします」とあいさつ。プレゼンターには微博の女性ゼネラルマネージャーであるJennie Soが立ったが、赤西はそんな彼女を壇上で抱きしめるなど、嬉しそうな表情。彼女から並んでの自撮りのリクエストを受けると、これに笑顔で応えて会場をわかせた。 一方、GACKTもトロフィーを手にすると、「来年もいい年になるかななんて思っています」と嬉しそうにコメント。中国語が話せることから、司会者が中国語の質問をぶつけたが、これにも余裕の表情で対応。中国語で「わたしも来年中国でコンサートができれば。早くみんなに会えれば嬉しいです」と述べて歓声を浴びた。 GACKTのプレゼンターも、赤西と同じ女性ゼネラルマネージャーが務めたが、ゼネラルマネージャーはGACKTにも並んでの自撮りをリクエスト。彼女がスマホを取り出し撮ろうとすると、そのスマホをGACKTが突然取り上げ、自らシャッターを押してあげるパフォーマンス。司会者がすかさずこの行為を解説し、「GACKTさんは女性の気持ちを分かっていますね。こうやって男性が撮って上げると、女性の顔が小さく見えるのです!」と述べ、ゼネラルマネージャーもGACKTのこの行為に感心しきりだった。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2018年12月25日 06時30分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第301回 欧州の姿から見える日本の未来
安倍政権は’18年秋の臨時国会で、移民法(出入国管理法改正)、コンセッション方式の水道民営化(水道法改正)、企業の漁業参入促進を目的とした漁業法改正など、一連の「グローバリズム政策」を通した。結果、我が国の未来がほぼ確定した。 日本の未来は、いかなる姿を持つのか。緊縮財政、規制緩和、自由貿易といった政策を、日本に先行して推進してきた先進諸国、すなわち欧州諸国を見ればよく分かる。 フランスでは「反グローバリズム」のデモ(※反「燃料税」ではない)が続いている。フランスは、日米英独とは異なり、失業率が9%前後で高止まりしている。 しかも、フランスの10年物国債金利は0・68%と史上最低の水準に低迷。インフレ率も2%を切っている。 ならば、失業率が改善するまで国債を発行し、財政を拡大すればいいのだが、EU加盟国のフランスは、EUの財政規律ルールを守らなければならない。 というわけで、マクロン政権は、「緊縮財政により財政健全化を達成しつつ、失業率を改善するために必要なのは、労働規制の緩和である」 と、集団解雇の手続き簡素化、雇用維持協定の緩和、不当解雇の際の補償金額の「上限」を設定、解雇不服申し立ての「期間短縮」など、企業に有利な労働規制の緩和が行われた。 加えて、年金受給年齢引き上げ(2023年までに67歳)、社会保障増税、たばこ増税、住宅手当の削減などの緊縮財政を堅持し、移民制限はなし。同時に富裕層や企業の減税を行うという「まるで、どこかで聞いた話」の政策ばかりが推進されたのだ。 安倍政権そのままの「グローバリズムのトリニティ(緊縮財政+規制緩和+自由貿易)」を推進し、国民が怒りに耐えかねたというのが、今回の「反グローバリズム」デモの本質なのである。 フランスの反グローバリズム運動は、運転手が車内に備えることを義務付けられている「黄色いベスト」をデモ参加者が着込んでいることから、「黄色いベスト運動」と呼ばれている。 12月10日、マクロン大統領は、黄色いベスト運動の高まりを受け、最低賃金引き上げや年金生活者を対象とした減税などの対策を発表。結果的に、フランスの財政赤字がEUのルール(対GDP比3%)を超す可能性が出てきた。 すると、EUから「予算を削れ」と圧力を受けているイタリアのディマイオ副首相が、「財政赤字の対GDP比率に関する規則がイタリアにとって有効であるならば、それらがマクロン大統領にとっても有効であることを期待する」 と言い出した。 ディマイオ副首相は、フランスもまたイタリア同様に、EUの財政規律を脅かしているとし、EUが両国を同等に扱うことを要求したわけだ。イタリアの思惑は、フランスを巻き込むことにより、EUの財政主権に対する侵害の影響を最小化することだろう。 もっとも、フランスもイタリアも、EUという「グローバリズムの国際協定」に加盟している限り、積極的な財政拡大に打って出ることはできない。さらに、両国ともにユーロ加盟であるため、金融の主権もない。EUやユーロは国家を縛る「呪縛」だ。 ところで、いち早くEUという「呪縛」から抜け出すことを決意したイギリスはどうなっているか。イギリスとEUが11月に合意した「ブレグジット(イギリスのEUからの離脱)」協定案について、英国内での反発が強く、メイ首相が窮地に陥っている。 現在のイギリスとEUとの離脱案は、イギリスが今後もEUのルール、つまりは「呪縛」に縛られる可能性を秘めており、離脱派が反発しているのだ。 最大の問題は、アイルランド国境である。協定案では、連合王国(イギリス)がEUから離脱しても、北アイルランドとアイルランド共和国との国境は、これまで通り、ヒトやモノが「自由」に行き交うことになっている。その場合、北アイルランドはEUの関税同盟に残留することになる。 となると、連合王国の他の地方、例えば、スコットランドやウェールズにとっては、「なぜ、北アイルランドだけが特別扱いなのだ」 という話になってしまい、さらには北アイルランドの連合王国からの「独立」といった未来すら見え隠れする。 結局、まずは連合王国が北アイルランドを含めEUから完全離脱し、関税同盟からも抜ける。その上で、一般的なWTOルールに則り、EUとの関係を築くしかない。 その場合、アイルランド共和国と北アイルランドとの間に「国境」が復活し、ヒトの移動の際に「入国審査」が、モノの移動の際には「関税」が必要ということになるが、物理的に不可能だ。 ならば、どうしたらいいのだ、と思われただろうが、どうにもならない。 一度、EUのような国際協定に入ると、原状復帰は至難の業という現実を、ブレグジットはまざまざと見せつけている。 ところで、EUの盟主たるドイツでは、メルケル首相が与党CDUの党首選再出馬を断念。新党首となったアンネグレート・クランプカレンバウアー氏は、メルケル式の移民政策を見直す考えを表明した。 クランプカレンバウアー党首は、比較的移民に「穏健」だが、それでも移民に対するドイツ語の学習義務付けや、犯罪歴のある移民追放を主張している。移民の「ドイツ化」を推進すると宣言したわけだ。 欧州を席巻した「多文化共生主義」は、クランプカレンバウアー党首誕生により、終焉を迎えることになりそうだ。 この状況で、我が国は多文化共生的な移民受入に舵を切った。現在の欧州諸国の苦難、具体的には「緊縮財政」「国際協定」「移民受入」といったグローバリズム政策の後始末に苦しむ姿こそが、まさに「日本の未来」なのだ。********************************************みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
スポーツ 2018年12月25日 06時00分
実は勝ち組? プロ野球のセカンドキャリアに社会人野球を選んだ選手5人
2018年も多くの選手がプロ野球界から去る事になった。セカンドキャリアは非常に厳しいものがあり、未だに仕事が見つからない元選手も多いと聞く。 そんな中、昨今増えているのがアマチュア野球最高峰の社会人野球への復帰。今季の戦力外組ではベイスターズを自由契約になった須田幸太投手が、古巣のJFE東日本に戻ることが決まったほか、巨人の青山誠外野手がJX-ENEOSに入社する。 今回はそんなプロ野球選手から社会人野球に戻った選手の紹介と現状を紹介する。①加治前竜一選手(巨人→三菱重工長崎→三菱日立パワーシステムズ)巨人時代初打席でサヨナラホームランを打った加治前竜一選手は、戦力外通告後、三菱重工長崎硬式野球部に入部。そして2016年オフの統合に伴い、神奈川県の三菱日立パワーシステムズ硬式野球部に移籍した。勝負強い打撃は健在で、2017年の都市対抗野球対日本生命戦では、代打出場で決勝タイムリーを放ち、チームをベスト4進出に導いた。2017年からは兼任コーチとして、若手の育成にも乗り出している。ちなみに背番号は巨人時代と同じ50。②松本啓二朗外野手(横浜ベイスターズ→新日鐵住金かずさマジック)2018年から千葉県君津市に本拠を置く新日鐵住金かずさマジックに入部。クリーンナップを打ち、チームの主力選手として活躍。5月の都市対抗予選代表決定戦では、クレバーな走塁で決勝点をもぎ取り、チームを都市対抗出場に導いた。③中田亮二選手(中日ドラゴンズ→JR東海)ブーちゃんの相性で親しまれた中田亮二選手は、現在JR東海でプレー。シュアな打撃は健在で、主力打者として活躍している。今年久しぶりに出場した都市対抗野球では、MLB入りを決めた元パナソニック吉川峻平投手からタイムリーを放ち、7年ぶりの初戦突破に貢献した。④細山田武史(横浜ベイスターズ→福岡ソフトバンクホークス→トヨタ自動車)2球団を渡り歩いた細山田選手は、トヨタ自動車に入部。レギュラー捕手としてプロ候補がずらりと顔をそろえるトヨタ投手陣をリードし、2016年には源田壮亮(現・西武)・藤岡裕大(現・ロッテ)らとともにチームを初の都市対抗優勝に導いた。⑤加賀美希昇投手(横浜ベイスターズ→JR西日本)法政大学から鳴り物入りで入団したものの、実力が出しきれなかった加賀美希昇投手はJR西日本でエースとして活躍中。2016年の日本選手権では、ノーヒットノーランも達成した。 なおJR西日本は元中日の藤澤拓斗選手も所属している。 元プロ野球選手が増えつるある現状について、社会人野球に詳しいライターはこう語る。 「社会人野球では、元プロ野球選手の登録には人数制限があるため、ガンガン増やせるというわけではありません。また、人数枠や、基本的に正社員または契約社員の採用となりますので、配属先をどうするか、企業人として採用しても問題ないのかなどを考慮する必要があります。 当然、そんな中をくぐり抜けて入った選手は精鋭で期待がかかりますが、必ず活躍できているかというと、そういうわけではありません。 打者・野手ともこれからプロを目指す選手には押されがちですし、ベテランは『なにくそ』と闘志を燃やしてくる。また、プロと違い社会人は一発勝負ですので、短期間でピークに持っていかねばなりません。明らかに力の落ちている選手は、元プロといえども通用しません。 ただ、元プロが入ることで、かつてのファンが注目してくれるという側面はあると思います。選手も大企業に野球がきっかけで入社し、社員になれれば万々歳でしょう。ある意味勝ち組ですよ。都市対抗野球は華やかな応援と熱さで、ファンが増え始めている。そんな人気向上に一役買っている部分はあるでしょう」 来年も元プロ数名が足を踏み入れる社会人野球。注目してみてはいかがだろうか。文・櫻井哲夫
-
社会 2018年12月25日 06時00分
おじさんの知らないJKライフ “陽キャ”と“陰キャ”それぞれの年末年始
高校生の間では、“陽キャ”と“陰キャ”の区分けがある。この言葉すらピンと来ないおじさんの為に、現役JKに聞いてみた。 陽キャとは陽気でキャピキャピしている、クラスでも目立つ存在。部活動も花形のダンス部や、運動部が多い。一方、陰キャは真面目でおとなしく、目立たないタイプの事を指す。部活はもちろん文化部である。 学校での休み時間の過ごし方も、陽キャは大勢で一人の机に集まり、人気の芸能人のSNSをチェックしキャーキャー騒いでいる。それに対して、陰キャは自分の机から動かず、机の中からおもむろに本を取り出し読み始めるなど、完全に一人の空間を作り出す。 陽キャのトレンドと言えば、“TikTok”に代表される動画投稿・共有アプリ。可愛さを競うダンスや目を引く加工を日々研究し、友達を増やすことに情熱を注いでいる。一方、陰キャはニコニコ動画などでアニメやゲームのプレイ動画を視聴。あくまで自分やその周りのみの狭くて深い世界を楽しんでいる。 陽キャの多くの冬休みの過ごし方は、クリスマスも年越しも彼氏とデート。お正月は大勢の友達で福袋を買いに行き、仲間で服の交換会をして、インスタに上げる。まさしくキラキラした青春を謳歌しているのだ。 一方の陰キャは異性には縁がなく、年末年始も家族で穏やかに過ごすことが定番。自分の世界を大切にする傾向なので、オシャレやメイクなどにもあまり関心がない。趣味も読書、動画視聴など独りでインドアで過ごす事を楽しんでいる。キラキラ度はあまりない。 陽キャはお洒落やメイクアップ、デートなどにお金がかかり、バイトも居酒屋の店員などの接客業を選ぶことが多く、陰キャは主に趣味にお金を費やし、バイトもひっそりとファミレスのキッチンや、スーパーのレジ打ちなど、地味めな仕事を好む。 陽キャは何かと派手な交友関係になることも多く、いわゆる“危ないバイト”に手を出す傾向もある。目立つ容姿で大人びていても中身は高校生。悪い大人に騙されるのもこのタイプに多い。方や、陰キャものめり込む特性があるので、気に入った事ならアクティブに行動する。クリスマスには興味がなくても、年末の「コミックマーケット」、いわゆるコミケには大挙して押し寄せるのだ。昇華していくとコスプレを見る側からやる側になり、「陰キャ内陽キャ」が登場するなど、ややこしい状況も多々見られる。また、肌を露わにするアニメキャラなどに扮するので、ストーカー被害も後を絶たないなど、こちらにも危険が潜んでいる。 おじさん世代でもある程度の区分けはあった。しかし、ここまでハッキリと分かれていなかったような気がする。また、陽気なグループは昔から派手な行動で、いまの“陽キャ”とあまり変わらない感じもするが、おじさん世代の“ネクラ”と言われていた人たちと、“陰キャ”のギャップは激しい気がする。オタク文化が“COOL JAPAN”などと位置付けられたことによる影響も大きいのであろう。 どちらにせよ、おじさんにはJKの世界は理解できないことが多すぎるので、下手にわかったふりをすると、大やけどするので要注意。間違ってもTikTokやってみようかな、なんて気を起こさぬように…文 / 萩原 孝弘
-
-
社会 2018年12月25日 06時00分
進次郎無視への報復 小泉元首相が朝日新聞で「安倍猛批判」
ポスト安倍にもっとも近い男、自民党の小泉進次郎厚生労働部会長が平成最後の年の瀬を迎えて浮かない表情だという。自ら立ち上げ、強力に推進、次のステップにしようと意気込んだ国会改革が安倍首相や与野党の思惑で全く先が見えなくなっているからだ。 このままでは「有言不実行の進次郎」「看板倒れの進次郎」というレッテルを貼られかねないピンチだ。これに進次郎氏の父親、小泉純一郎元首相が、安倍首相が元凶とばかりに猛批判を展開、援護射撃で倒閣に躍起となりはじめた。 まずは、進次郎氏が進める国会改革の中身、そして現在の進捗状況はどうなっているのか。 今年6月、進次郎氏は超党派の『「平成のうちに」衆議院改革実現会議』を立ち上げている。当初のメンバーは自民党の浜田靖一元防衛相を会長に据え、進次郎氏は事務局長、ほか国民民主党の古川元久代表代行や無所属の細野豪志元内閣府特命担当大臣ら錚々たるメンバーが参加。初会合は100人突破で前途洋々に見えた。 同会議の提言骨子は(1)党首討論を2週間に1度国会審議のIT・ペーパーレス化などだ。だが、安倍周辺関係者は改革案をこう批判する。「安倍さんは森友、加計学園疑惑が沸騰当時から、スキャンダル狙いの党首討論に否定的でした。これを2週間に1度、進次郎改革でやられたら連ドラ『安倍叩き』をやるようなもの。たまらん、ということですよ。進次郎氏は国会改革という名のもと、野党議員を巻き込んでいる。そもそも、進次郎氏は先の総裁選で石破茂氏に投票しており、その彼が今度は与野党をガラガラポンして新たな2大政党狙いで国会改革するという情報まである。そんな話に到底乗れるわけがない」
-
社会
前夜に何があったのか 名古屋・資産家一家3人殺害事件 自殺した長女の表と裏の顔
2013年01月25日 16時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“魂のひとこと”(48) 「日村がヴィトン。美しい豚と書いて、ビトン」(設楽統)
2013年01月25日 15時30分
-
芸能
「女子アナ・ウォッチング」第48回〜テレビ朝日・青山愛
2013年01月25日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/26) 白富士S 他4鞍
2013年01月25日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(1/26) クロッカスS・白富士S
2013年01月25日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第119回>
2013年01月25日 15時30分
-
スポーツ
引退危機 断崖絶壁に立たされた“角界のロボコップ”高見盛
2013年01月25日 15時30分
-
社会
東京五輪招致で日本経済が沈む“大赤字50兆円”の悪夢のシナリオ
2013年01月25日 15時00分
-
芸能
“勝利の女神”武井咲が、ツール・ド・フランス現地リポーターに意欲
2013年01月25日 11時59分
-
芸能
日本アカデミー賞ノミネートでも仕事がない沢尻エリカ
2013年01月25日 11時45分
-
芸能
剛力彩芽、松嶋菜々子、永作博美らがジュエリーベストドレッサー賞
2013年01月25日 11時45分
-
芸能
鈴木福、好きな女の子は「内緒」
2013年01月25日 11時45分
-
芸能
AKB48 河西智美の写真集 発売がいったん中止
2013年01月25日 11時45分
-
芸能
AKB48 リクアワで新曲MVが初披露 監督は大林宣彦氏
2013年01月25日 11時45分
-
芸能
チャゲアスが4年ぶりに活動再開
2013年01月25日 11時45分
-
トレンド
ももクロ、2月27日発売「男祭り・女祭り2012」Live BD/DVDのジャケット写真、 遂に公開!!
2013年01月25日 11時45分
-
トレンド
獣医さんが知ってる動物面白い話ベスト3
2013年01月25日 11時45分
-
スポーツ
怪情報 糸井放出は大谷の「あのセリフ」に隠されていた!
2013年01月25日 11時45分
-
社会
東武鉄道の駅員が寝坊で下り始発電車が大幅遅延
2013年01月25日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分