-
芸能ニュース 2019年07月22日 16時12分
坂上忍、肝心なことは「芸能界が浅いので」で逃げ吉本擁護? 宮迫会見、『バイキング』内で意見食い違い
闇営業問題を扱った22日放送の「生ホンネトークバラエティ バイキング」(フジテレビ系)に、批判の声が相次いている。 この日は、20日に行われた宮迫博之、田村亮の謝罪会見の模様を流し、スタジオで討論する放送内容。レギュラーで吉本所属のブラックマヨネーズと、オフィス北野所属のガダルカナル・タカ、不倫疑惑を巡り夫が謝罪会見を開いた経験を持つ元衆議院議員の金子恵美氏をゲストに迎え、会見の流れとその後「動き」を見せた松本人志の行動などについて報じた。 視聴者からはこの出演陣について、「2派に分かれているように感じる」などと疑問視した。 坂上は宮迫、田村の謝罪会見に足を運んだ芸能リポーターの菊池真由子氏から話を聞きつつ、「あれは彼らの主張、そして経緯があって、吉本側の会見はまだこれからなわけだから」と一概に宮迫らをかばうべきではないと示唆。「守る側の立場からすれば、このタイミングで金銭授受が判明してしまったら、次(に)守るのにハードルが高くなっちゃうよって感じたことは、僕は否めないと思う」と吉本側の事情を推測。その上で吉本が「2人の謝罪を後押ししていたらとは思う」とも語った。 金子氏は、「闇営業と、嘘をついてしまったことが本質だったのに、世論の注目のポイントは吉本さんの対応にシフトしてしまった。謝罪だけで良かったのに、暴露会見みたいになってしまったことに違和感があり、残念」「勝手なことをした人に勝手に謝罪会見をさせるってのはあまりない。2人が弁護士を立てたことで(会社に対して)ファイティングポーズを取ってしまった」と謝罪会見を開いた2人について意見した。 闇営業や、宮迫らの「嘘」に焦点を当てて話を組み立てる坂上と金子氏に対し、ブラックマヨネーズの2人とアンミカは宮迫、田村を事実上擁護するコメントを残した。 吉田敬は「『クビにする力がある』って、芸人に対して愛があったんかなぁ」「(会見をさせなかった理由があるなら)2人に説明してほしかった」と吉本側に不信感を抱いた様子。小杉竜一は「(岡本社長は)芸人への愛を感じる言葉もある。この後の会見はその愛が伝わるものになってほしい」と要望。宮迫の発言が事実とするならば、“芸人を想う対応”が吉本からは感じられないと指摘した。またアンミカは「今回これだけ2人がしっかりと謝罪したので…うみを出し切ってそこからなんとか再挑戦できるいい形に…」とコメントをしたが、途中で坂上にさえぎられた。 また、宮迫、田村の会見で話題になった「テレビ局は吉本の株主」との発言に関し、坂上は「僕は芸能界が浅いので」とタカや横粂勝仁弁護士に説明を求めた。宮迫は、闇営業の相手先が吉本のイベントスポンサーだったことがあり、吉本の社員も同行していたと主張、芸人は安心して営業先に行ったと話していたが、番組では全く触れられなかった。 視聴者からは「やっぱり坂上忍は吉本擁護。テレビ局のことは逃げたな」「坂上と金子の発言には違和感しかない。吉本と関わりがあったっていう大事なとこが抜けてる。ほんとに会見全部見たのかよ」といった反感の声が集まった。 会社側と芸人側の立場に二分してしまったようにも見えた今回の放送。番組後の吉本興業・岡本昭彦社長の会見に出演者は期待を寄せていたが、心境の変化はあっただろうか。
-
芸能ニュース 2019年07月22日 15時22分
吉本・岡本社長「テープをとるな」は冗談、宮迫・田村亮「復帰を全力でサポート」を明言
吉本興業に所属する芸人による一連の闇営業問題を受けて、吉本興業の岡本昭彦社長による記者会見が22日午後2時から都内で行われた。これは、雨上がり決死隊の宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮による20日の謝罪会見を受けて、21日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)で岡本社長自らVTR出演し会見を行うことを明らかにしたもの。 執行役員・法務本部長の小林良太氏の経過説明では、ギャラ受領の事実や金額、謝罪会見実施をめぐる吉本興業と宮迫らとの主張の違いが明らかになった。 報道陣に向かって一礼して会見に望んだ岡本社長。冒頭で、宮迫、田村亮に対する処分を撤回し、2人にミーティングの席につくことを呼びかけ、復帰を全力でサポートすると述べた。「反社会的勢力から結果的に金銭を受け取ってしまう事態が起きた。反社会的勢力の排除が徹底できていなかった。吉本興業のお笑いを愛する人たちが会社に不信感を募らせ、先日の会見を行わせる結果となったことはすべて私の責任」と述べ、岡本社長、大崎会長の一年間、50%の減俸を行うことを発表した。 「吉本興業は全員が家族、ファミリーであると考えております。タレントが最高のパフォーマンスを発揮できるように、われわれがその環境をつくっていくという考えは一度もぶれたことがありません。しかし、その思いが本人たちに伝わっていないことにコミュニケーション不足を痛感しております。多くの芸人が所属する現在、コミュニケーションが不足、真摯に耳を傾けることをおろそかにしていたのではないか。もう一度、一から見直していく所存であります」と、“芸人ファースト”の決意を語った。 また、「吉本興業が笑いを客様に届けて、笑顔の絶えない社会にするには、まず笑いを届ける才能ある所属芸人たちが自分らしく活躍し、生きていくことができる環境にあることが何よりも大事であるにも関わらず、根本となる信頼関係が揺らいでいる現状に大変責任を感じております。その意味で、宮迫君と亮君は笑いをお客様に届ける芸人であり、彼らが自分らしく才能を発揮できる環境になかったことを、本当の意味で芸人、タレントファーストが実現できていなかったことを、彼らに対して心からお詫び申し上げたい」と、改めて謝罪の言葉を述べた。 「もし、彼らの気持ちが受け入れてもらえるのであれば、同じテーブルで向かい合って、彼らの思いに耳を傾けて、最善の解決策を考えてあげたいと思います。今回の件に関して、明石家さんまさんに『芸人のことを考えてやってほしい、もちろん被害者の立場もあるだろうけど、もし解除するのなら俺が手伝ってやってもええか』と言われました。松本さん(ダウンタウン松本人志)からは『そういうちょっと間違いを犯した子たちをサポートできるような環境をつくって、それは俺も手伝う』ということもおっしゃっていただきました。その他、いろんなタレントさんや大阪で頑張っていただいているベテランの方が叱咤激励をくださいました」と、さんまや松本らからの助言もあり、宮迫の「契約解除」については撤回すると述べた。 岡本社長からの謝罪と説明の後、記者との質疑応答が始まっている。20日の会見で宮迫が話した、話し合い中の「テープ回してないやろな」(録音をしていないだろうな)発言については、冗談だったと回答。その他、処分の撤回とはどの芸人のどの処分までを表すのか、宮迫や田村の主張との相違点はどう説明するのか。多くの質問が予想される。
-
芸能ニュース 2019年07月22日 14時00分
吉本興業・岡本社長の会見まもなく 記者に配布資料、宮迫らの主張との数々の相違点?
雨上がり決死隊・宮迫博之と、ロンドンブーツ1号2号・田村亮が20日に単独で行った緊急記者会見を受け、吉本興業・岡本昭彦社長が本日22日14時より記者会見を行う。 会見会場に駆けつけた記者の数は200人以上。記者にはあらかじめ、今回の反社会的勢力への「闇営業」に関する一連の騒動の<時系列まとめ>とされた資料が配布されている。 資料には、宮迫がフライデーに直撃された5月30日から、7月19日の同社から宮迫への「契約解消通知」までが記されている。宮迫、田村、二人の弁護士、吉本興業、吉本興業の弁護士のやり取りや行動が時系列で詳細に記されており、中には宮迫らの主張との相違点が見られる部分もある。 宮迫・田村の会見で、田村が話した同社とのテレビ局の関係性についても、「公平性を期して時間帯などに配慮が必要となる」という田村が話した意図とは違う旨の記載がある。双方の言い分の食い違いも多く、記者から多くの質問が飛ぶだろう。 会見はこれら経過説明と、岡本社長本人からの説明、その後質疑応答という流れとなる。岡本社長の発言に注目が集まる。
-
-
芸能ニュース 2019年07月22日 12時50分
若槻千夏、教師に“典型的なモンスターペアレント”発言? 謝罪するもある疑惑が…
21日に投開票が行われた参院選の日本テレビ系「news zero」の特番「zero選挙2019新時代の大問題」で、第2部にゲスト出演したタレントの若槻千夏の発言が大炎上し、22日に若槻が謝罪する事態に発展した。 同番組では、参院選の速報を報じる中、「深刻な教員不足」や「結婚とお金」など、大問題の現状と解決策について、ゲストのタレントや政治家が議論を繰り広げた。 教員不足を扱ったコーナーでは、現役の小学校教師をコメンテーターに迎え、その教師は、プライベートの時間も削って対応しているなど、過酷な状況をコメント。留守番電話等を活用し、勤務時間外の対応をなるべく止め、18時以降は学校にかかって来た電話に出ないなど、教師の負担を減らす対応策について言及した。 すると、2児の母である若槻は「何かあったらどうするのか。18時以降対応しないで、もし子どもが帰って来なかったら? ビジネスにしないで!」などと教師に反論。それに対して、教師は「それは学校の役目ではなく、たとえば万引きがあったら警察の役目、他に何かあっても親の役目と思う」と理路整然と説明。 それに対し、若槻は「さみしい〜!」、「『ごくせん』観て育ったでしょ? みんな、『金八先生』観たでしょ?」などと感情丸出しで騒ぎ立てたのだ。 やや少数、若槻に賛同する意見はあったものの、「こういう親がいるから先生たちが長時間労働になる」、「典型的な今時のモンスターペアレント」などと批判が殺到し、たちまち「若槻千夏」がツイッターのトレンド入り。 さすがに、若槻もスルーできなかったのか、22日の早朝にインスタグラムで「この度は私の軽はずみな発言から一生懸命働く先生方達を傷つけてしまった事、心から申し訳ないと思っています」と謝罪した。 「謝罪の文章が、あまりにもキッチリし過ぎていて本人のものとは思えず、さらに叩かれている。番組としては、ミスキャスティングを後悔しているのでは」(芸能記者) この1件で、今後しばらくは何を発言しても炎上しそうだ。
-
芸能ニュース 2019年07月22日 12時40分
糸井重里、投票用紙に「意見メモ欄」を提案? ファンは賛同も“斜に構える態度が時代錯誤”の声も
コピーライターの糸井重里のある発言が、ネット上で賛否両論を呼んでいる。 きっかけとなったのは、21日に行われた第25回参議院議員通常選挙。期日前投票を行った有権者は過去最多の1706万2771人だったが、投票率は48.80%と低く、戦後2番目の低さだった。 そんな中、投票受付中の21日夕方、糸井重里は自身のツイッターを更新し、「投票用紙に、『好きではないけど』とか『今回限りと思ってほしい』とか、『応援してるけど、無策過ぎ』とか書く欄があったら、なんの足しにもならなくても、もうちょっと行った気になれる」と、投票用紙に自身の意見を書く欄を求める提案をつづっていた。 投票用紙に名前以外が記入されていた場合は、無効票となってしまうが、糸井のこのツイートに対しては、「それは投票用紙じゃなくて、政党や政治家に直接訴える、または市民同士で語り合うべきことです」「投票の意味を全く理解してない…いい加減なこと呟かないでください」「選挙はやりがいのためにあるわけではない」といった苦言が多く殺到する事態に。批判を受け、糸井は「この感想に対して『怒ってる方々』も、こんなにいるのか。あらためて勉強になりました」とあらためてツイートしたが、「怒ってるのではなく批判してるんです」「呆れてるだけですよ」など、さらに批判が広がることとなった。 「一方では、『ユーモアが分からない人多いですね』『意見書く欄があったら確かに投票率上がるかも!』という擁護の声もあったものの、『時代錯誤』『政治に関して斜に構える態度は今どき流行らない』など、糸井の時代感覚の古さを指摘する声も多くありました。現在、ほとんどの政党、多くの政治家がツイッターなどSNSアカウントを開設しており、直接意見を言うことができるようになっています。そういった現状からも、糸井の発言に非難が集まってしまったようです」(芸能ライター) 糸井のツイートは、実際に無効票を呼びかけるようなものではなかったものの、投票受付時間中ということもあり、賛否両論を集めてしまったようだ。記事内の引用について糸井重里公式ツイッターより https://twitter.com/itoi_shigesato
-
-
芸能ニュース 2019年07月22日 12時35分
妊娠報告したJKユーチューバー、相手の浮気で破局を報告 元カレに批判も『無計画すぎる』との指摘
女子高生ユーチューバーの渡辺リサが、恋人の男性と破局したことを報告し、ネット上からさまざまな声が集まっている。 渡辺といえば、18年12月1日に、自身のユーチューブチャンネルにアップした動画の中で、交際中の男性「いっせい」との子どもを妊娠したことを報告。実は渡辺、17年に違う男性との子どもを妊娠・中絶した過去があり、動画の中では、その過去を懺悔しつつ、「この子にもいっぱい愛情を注いでいきたいと思います」と話していたものの、ネットからは賛否を呼んでいた。 今年3月15日に女の子を出産後、ユーチューブやSNSなどで子どもの様子など明かしていた渡辺だが、20日にインスタグラムのストーリーズを更新し、「報告」として、「いっせい」と別れたことを明かした。理由について渡辺は、「妊娠中に私の親友含め数人と浮気された事が忘れられずにずっと過ごしてきました」「一年ほど前から彼の収入も無く私が養う生活が続いていました」と、相手の浮気や無収入を告白し、「いっせい」が結婚できる18歳を迎えたことで怖くなり、別れを選択したことをつづった。 この告白にネットからは、「人としてありえない。可哀想」「クソですね…ほんとしょうもない」「いっせいもありえないけど、その親友もひどすぎる」という同情の声が集まっている。 「妊娠発表時も、『無計画すぎる』という非難の声を集めていましたが、今回も同情の声はあるものの、『妊娠前には無収入って分かってたのに対策しなかったのは自分も悪い』『さすがに無計画すぎる』『振り回される子どもが一番可哀想』といった批判の声が聞かれています。渡辺は動画の生配信などで、いっせいと浮気した自身の親友の名前も出しており、その女性はインスタグラムの投稿を削除。また、いっせいも自身のツイッターアカウントを削除するなどして、騒動が広がっています」(芸能ライター) 破局発表後、渡辺はツイッターで「望んでた別れなのにこんなにも辛いこれからは母親であり父親。強くならなきゃ」とつづっているものの、賛否が多く集まっている。記事内の引用について渡辺リサ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCiD9NreGQb2zosj75gIYHsQ渡辺リサ公式インスタグラムより https://www.instagram.com/_lisa1431渡辺リサ公式ツイッターより https://twitter.com/_lisa1431_
-
芸能ニュース 2019年07月22日 12時30分
上沼恵美子「消えてくれてよかった、て思う」宮迫・亮の記者会見を受け、吉本芸人らに“芸道”を説く?
21日、『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)が放送。雨上がり決死隊・宮迫博之とロンドンブーツ1号2号の田村亮が謝罪会見を行ったことを受けて、上沼恵美子がコメントした。 番組には、宮迫らと同じ吉本興業に所属する月亭方正、FUJIWARA(藤本敏史・原西孝幸)らがゲストで出席。上沼が宮迫と亮に芸人を続けてほしいのか尋ねると、原西は「続けてほしい」と回答。しかし、上沼は「こんなことがあって、客は笑うやろうか?」と疑問を投げかけ、「3人はホンマに仲間やからさ、一般の意見とは絶対に違うと思うんですよ。仲間のかばい合いにしか聞こえなくって。私は、悪いんですけど、もうひとつ刺さらないんです」と話した。 続けて、「スポーツマンの仲間みたい。芸人ってそんな熱いの? ライバルと違うの? “こんなことになってすっとしたわ、消えるし”って思わんかったの? 芸能界はいす取りゲーム。1人でもおらんようになってくれるのが一番やんか」、「私やったら“あぁ消えてくれてよかったわ”って思うかも。お姉ちゃんと漫才やってた時に、上は消えていってくれたらいいのにって思いました」、「私らの若い時代と全く違う。だから、若い今の芸人はオモロない」と言い放ち、方正やFUJIWARAらは納得いかない様子を見せていた。 「彼女のコメントは辛らつですが、“昭和の芸人”として生きてきた上沼だからこその考えですよね。漫才一本で勝負していた彼女は、ひな壇でスクラム組んで笑いを作ることなんてなかったですから。明らかな“考え方の違い”です」(エンタメライター) ネットでは、上沼について「何様なん?」、「ただただ感じが悪い」と怒りの意見があるのと同時に、「優しさ」や「あえて嫌な役を演じている」と捉える人も多かった。先輩・後輩、他事務所の大御所まで飛び火することになった今回の記者会見。22日には吉本興業・岡本昭彦社長が記者会見を行う。彼の発言を聞いて宮迫や亮は何を思うのだろうか?
-
芸能ニュース 2019年07月22日 12時20分
「選挙後に特番、遅いだろう!」デーブ・スペクター、TV局に苦言 “本気モード”の切れ味に称賛の声
21日、TVプロデューサーでタレントのデーブ・スペクターが、選挙特番一色となったテレビ業界に、自身のTwitterで苦言を呈した。 デーブは、選挙戦終了後に各候補の主張などを盛り込んだ特別番組をテレビ各局が放送することについて、自身のTwitterで、 「前に言いましたが、選挙終わってから候補や政党や支援団体のことを特番で見せられてもどうしろと言うんですか?」 と苦言を呈す。さらに、 「遅いだろう!全く役に立たない。メディアが公職選挙法の改正を大優先にしないなら開票特番やめて全部アニメでいいです。オチはありません」 とバッサリ切った。 このツイートに、ネットユーザーから賛同の声が集まり、「いいね」は22日朝の時点で19.6万件、リツイートは7.2万件を集める。さらにリプライには、「テレビを見ていてイライラしていたことを呟いてくれてありがとう」「結果を淡々と流せばいい。バラエティ化した選挙特番なんて必要ない」「池上無双とかなんのためにやるのかわからない」など、賛同の声が集まった。 一方で、一部には「特番は必要」「バラエティ化で興味を持つ人もいるのでは」という声も。また、「デーブがギャグを言わない時は本当にヤバイ時」「シリアスモードのデーブは忖度なく切り込む。凄いと思う」など、ダジャレを挟まないデーブの「本気モード」に驚きの声が上がった。 デーブは21日の『サンデージャポン』(TBS系)でも、吉本興業・岡本昭彦社長が、謝罪会見をネット中継するよう頼んだロンドンブーツ田村亮に対し、「そんなんこっちで決めるから。在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫」と発言したとされることについて、テリー伊藤ら出演者が口を噤む中、「独禁法違反」「すぐに株を売るべき」と笑い無しで猛批判し、称賛が集まっている。「笑い」を交えず、物事の本質に切り込むデーブの姿に頼もしさを感じたネットユーザーは多かった。 選挙特番については、様々な声があるものの、デーブが言うように、選挙後に当選者や各政党の主張を放送することに、違和感を持つ人は多く、デーブのツイートが多くの人の賛同を得たことも事実。少なくとも、この声に耳を傾けることは必要だろう。記事の引用についてデーブ・スペクターのTwitterhttps://twitter.com/dave_spector
-
芸能ニュース 2019年07月22日 12時10分
“闇会見”後も亮の処分なし 宮迫とカラテカ入江の契約解除、取り消される可能性も?
反社会的勢力の宴席での闇営業と金銭受領問題で、19日に所属する吉本興業を契約解除された雨上がり決死隊の宮迫博之とともに会見した、ロンドンブーツ1号2号の田村亮だが、亮は吉本の意向に反する形で会見したにもかかわらず、21日夜までに吉本から契約を解除されていない。 会見によると、2人は18日に突然、吉本から引退会見か契約解除の2択を迫られ、2時間後に引退会見のQ&Aの練習を行うと通告されたことを説明。 亮は「2時間後の(会見に向けた弁護士からの)Q&A(のレクチャーに)に行かなかった時点で、契約解除になったと思っていた」と説明していた。 「会社を通さない“闇営業”ならぬ、“闇会見”だったので、契約解除されても仕方ないという見方だったようだが、会見を受け、ダウンタウン・松本人志が大崎洋会長や岡本昭彦社長と緊急会談。岡本社長に会見を要求した。岡本社長は22日に会見するため、その会見の準備に追われ、亮を処分するどころではなくなってしまったようだ」(ワイドショー関係者) もともと、ごく一部の所属タレントとの間でしか契約書を交わしていなかった吉本。宮迫と亮の会見では、反社会的勢力から金銭授受を受けた場合、契約を解除されるということは明文化されていなかったことが明かされていた。 「松本は幹部に対し、闇営業を仲介したとして契約解除されたカラテカ・入江慎也と宮迫の処分についても申し入れを行ったようだ。そのため、会社としても松本の意見を聞き入れる必要があり、契約解除をした2人の処分がひっくり返る可能性もありそう」(芸能記者) 22日午後2時からの岡本社長の会見での発言が注目される。
-
-
芸能ネタ 2019年07月22日 12時10分
審査委員の桃井かおりも仰天! “世界一チープ”な「熱海国際映画祭」舞台裏
ひょんなことから“日本一有名な映画祭”になってしまったのが、「第2回熱海国際映画祭」だ。 審査委員を務めた女優の桃井かおり(67)がドレスアップして登場した際、下に敷かれた「レッドカーペット」が吹けば飛ぶようなペラッペラの安物で、その辺の小石を並べて重りにしている始末。パーティーもスナック菓子と安ワインだけが並び、報道陣から「高校の学園祭以下」と酷評され、そのチープさばかりに注目が集まったのである。 「開催1カ月前に、当初は61万円と発表していた昨年の赤字額が、実は1465万円で、未払い金も800万円超あることが発覚。市が共催を降りてしまったんです」(映画祭関係者) 実行委員会があてにしていた市からの500万円をはじめ、文化庁の1250万円、静岡県の350万円の助成金や補助金が取り消され、自己資金ゼロ状態に。上映予定だったホテルからも「前金以外はNG」と突っぱねられたという。 それでも運営会社が400万円をかき集め、ホテル1軒とカフェバー1店を確保。6月28日からの4日間で候補作品32、招待映画3作品を上映したが、チケット購入者はわずか120人。グランプリ賞金の100万円を取り消し、一部の上映作品には字幕もなかった。「中止しようにも、応募作品が1200以上あり、出品料として1作品4000円程度受け取っているため、返金だけで400万円以上。中止になれば、同時期開催の北京国際映画祭を蹴って、熱海を選んだ映画監督からの損害賠償請求も避けられません。無理にでも開催せざるを得なかったのです」(同) ニースやベルリンなど国内外の映画祭で審査員などを務めた経験もある桃井は、「どの映画祭もみんなゴタゴタがあるわけ。それでも開催されなかったことは一度もない。宣伝費を使えないインディーズの若い監督にとって映画祭は唯一のチャンス。映画文化を絶やさないで」と訴えた。「熱海を日本のハリウッドに」という意気込みはよかったが、残ったのはさらに膨らんだ借金だけだった。
-
スポーツ
プロ野球キャンプに異変 最強・広島カープを大警戒する巨人・阪神ベンチ裏(2)
2015年02月13日 15時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第112回 長期金利0.195%の衝撃
2015年02月13日 13時00分
-
社会
必ず起きる巨大地震から我が身を守れ! マップ付「安全地帯」(1)
2015年02月13日 12時00分
-
社会
米の大雪が物語る異常気象の深刻化
2015年02月13日 12時00分
-
芸能ニュース
渡部篤郎と中谷美紀がゴールイン目前!?
2015年02月13日 11時45分
-
アイドル
橋本環奈擁するRev.from DVL、バレンタインにチョコをあげるのは!?
2015年02月13日 11時45分
-
トレンド
バレンタインにモノ申したい二人の女性がチョコ獲得ゲームをやってみた!
2015年02月13日 11時45分
-
芸能ニュース
蒼井優が11年前を振り返る「山猿みたいだった」
2015年02月13日 11時45分
-
アイドル
ダイコクドラッグから誕生したアイドル「DDプリンセス」がデビュー
2015年02月13日 11時45分
-
社会
茨城・つくば市の路上で男が24歳女性のパンツ剥ぎ取り逃走
2015年02月13日 11時45分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 逆流性食道炎
2015年02月13日 11時00分
-
芸能ネタ
石原さとみ 話題! 政治家向き診断で「本気、だから。」!? 政界転身
2015年02月12日 20時00分
-
芸能ニュース
熱愛報道で注目を浴びそうな演技派俳優
2015年02月12日 15時30分
-
芸能ニュース
谷原章介 主演ドラマは低調も司会業は順調! テレ朝系「アタック25」の新司会者に
2015年02月12日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(2/14東京・2/15小倉)
2015年02月12日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第80回『機動戦士ガンダム』ララァ・スン、『聖闘士星矢』城戸沙織・女神アテナを演じた潘恵子
2015年02月12日 15時30分
-
スポーツ
プロ野球キャンプに異変 最強・広島カープを大警戒する巨人・阪神ベンチ裏(1)
2015年02月12日 15時00分
-
芸能ニュース
「R-1ぐらんぷり2015」 今年もオンナ芸人は優勝できず
2015年02月12日 14時52分
-
芸能ニュース
8.6秒バズーカー ネットニュースに傷つく「書き方が酷いですわ」
2015年02月12日 14時00分