-
芸能 2019年09月11日 21時00分
「安室奈美恵の日」制定の賛否両論と報道が忖度するカリスマの圧力
それほどのものなのか? 賛否両論が渦巻いている。昨年9月16日に芸能界を引退した安室奈美恵(41)。その引退の日が「安室奈美恵の日」に制定される見込みだと、安室の地元・沖縄の『琉球新報』が8月28日付朝刊で報じた。 同記事では、地元の観光協会が「日本記念日協会」に申請し、安室本人も了承しているとしていた。 このニュースはネットにもアップされ、各メディアも追いかける態勢をとったが、28日午後になって突如、ネット記事の〈安室も了承している〉という一文が削除されたのだ。「琉球新報は、取材の際に安室サイドから了承の意向を確認したうえで記事にしたそうです。ところが、ネットなどで〈引退したのに自己顕示欲が強すぎる〉とか〈何様のつもり?〉といった批判が噴出。これに安室が過剰反応し、『地元が盛り上がっているだけで我関せず』のスタンスをとるため、関係者を通じて〈安室も了承〉という部分を削らせたようです」(芸能記者) 実際、この報道を追いかけた日刊スポーツやサンスポの記事では、虎の尾を踏まぬよう“安室の意向”には触れない記事で済ませたという。「ただ、記念日として制定するには本人の意向も審査基準となります。ネットメディアなどではなく、地元紙の琉球新報が報じた以上、当初は安室も前向きな姿勢を示したことは間違いないと思うんですが…」(同) もともと安室には“マスコミは自分の意のままに操れる”と勘違いしているフシがある。 自身最後の紅白となった2017年の出演時には、「本番時の写真」として各メディアに配布された画像が、実は「前日のリハーサル風景」だったことが問題となり、NHKが釈明に追われた。これは、提供写真の見映えにこだわった安室サイドの強い意向に、NHKが屈した結果だった。 民放キー局の関係者が苦笑する。「引退にまつわる報道についても、1999年に親族に惨殺された母親の事件を蒸し返した社には『法的手段も辞さない』とカマし上げてましたからね。実際に引退する1年も前から出演するメディアを選び、“伝説の歌姫”のカリスマ性をアップさせる引退商法で200憶円を稼ぎ出したとされています。地方紙の報道を訂正させることなど、安室にとっては屁でもない」 引退後もメディアに隠然たる影響力を持つ安室の面目躍如といったところか。 安室の誕生日である20日までの期間中は、沖縄の50社80店舗でオリジナルメニューやステッカーが提供されるほか、那覇市の各所でキービジュアルや公式ロゴ、懸垂幕が掲示され、沖縄を訪れた安室ファンをおもてなしするという。沖縄に経済効果をもたらしているのは確実のようだが…。
-
芸能 2019年09月11日 20時00分
『TWO WEEKS』のシーンが“『あなたの番です』そっくり”と話題 視聴率もあやかれるか?
三浦春馬主演のドラマ『TWO WEEKS』(フジテレビ系、毎週火曜日、夜9:00〜放送)の第9話が10日に放送され、平均視聴率が6.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であると報道された。 本作は、韓国の同名ドラマのリメイク作品である。殺人の罪を着せられた主人公の結城大地(三浦)が、白血病を患う娘・青柳はな(稲垣来泉)を救うべく逃走を図るというストーリーだ。 第9話では、結城の娘のはなが黒幕である柴崎要(高嶋政伸)に誘拐されてしまう。さらに、はなの母親で結城の元恋人である青柳すみれ(比嘉愛未)が、倉庫のような場所で椅子に縛り付けられ「はなを助けて」と懇願する動画が、すみれの婚約者である警部補・有馬海忠(三浦貴大)に送られる。結城は柴崎から電話で、娘か元恋人か「どちらか選べ」と不条理な選択に迫られる――という展開になった。 視聴者からは「柴崎、同じ血が通った人間とは思えない!病気の子を無菌室から連れ出すなんて許せないー!」「病院の警備ゆるすぎる!なんで監視カメラとか警備員とか用意してないの⁉」「柴崎に腹立って仕方ないから、もう視聴者のみんなで助けに行こう(笑)」と柴崎の悪役っぷりに激怒する声が挙がっている。 一方で、本作の展開が、8日に放送終了した日曜ドラマ『あなたの番です』(日本テレビ系)にそっくりだという声も挙がっている。『あなたの番です』は、秋元康氏原案のミステリードラマで、とあるマンションに引っ越してきた年の差夫婦が、死んでほしい人を紙に書いてくじ引きするという「交換殺人ゲーム」に巻き込まれていく恐怖を描く。 6月23日に放送された特別編で、主人公の手塚翔太(田中圭)は妻の菜奈(原田知世)が毒殺され、悲しみに暮れていたところ、パソコンで不審なファイルを見つける。クリックすると、監禁されている菜奈の姿が、撮影者に「ゾウさんですか、キリンさんですか」という謎の言葉を投げ掛けられ、「キリン」と答える映像が流れる。 さらに、8日放送の最終回でも、翔太が大学院生の二階堂忍(横浜流星)に襲われ、自分の死か女子大生の黒島沙和(西野七瀬)の死か選ばされるというシーンがあった。塩化カリウムが付けられた点滴スタンドには、ゾウとキリンの絵が貼っており、ゾウを選べば翔太が死に、キリンを選べば黒島が死ぬという展開に。 本作の柴崎による、はなとすみれの拉致に対して、視聴者からは「どっちか選ばなきゃいけないっていうこの展開、どうしても『あなたの番です』が頭をよぎる…」「これ、あな番のゾウさんですか?キリンですか?のシーンにそっくり」「妻が倉庫みたいな椅子に縛られてるとか…すごい既視感」 と『あなたの番です』との類似性を指摘する声が挙がっている。 「『あなたの番です』は、8日に放送された最終回で自己最高視聴率となる19.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した人気ドラマです。しかし、人気ドラマであるがゆえに「あな番ロス」になる人も多く、同じくサスペンス展開のある『TWO WEEKS』と『あなたの番です』を重ね合わせしまうという人も多いようです。ただ、『TWO WEEKS』はミステリー要素よりも、クライムサスペンス的な要素や、父性愛を軸とした内容となっています。一度は捨てたはずの人生に、「娘」という希望を見つけた結城が、どのように悪と対峙していくのか…という部分が見どころです」(ドラマライター) 『あなたの番です』のファンである視聴者からは、「最終回はあな番みたいなどんでん返しに期待してる」「いい人って怪しいよね〜。検察事務官の角田智一(近藤公園)も実は黒幕だったりして…?」という考察が展開されている。果たして、結城は娘と元恋人を助け出すことができるのだろうか?今後の展開に注目したい。
-
芸能 2019年09月11日 20時00分
反社マネーの資本注入発覚で紅白出場が大ピンチのAKB48
一時期は国民的アイドルグループだったAKB48だが、ここに来てすっかり勢いを失っている。 毎年恒例だった総選挙は開催される、総選挙と並ぶ恒例行事だったじゃんけん大会も今のところ、開催が告知されず。そして、今月、グループ唯一の地上波レギュラー番組だった「AKBINGO!」(日本テレビ系)が終了する。 「現在、全国ツアー中ですが、会場は最大でもキャパが2000人ほど。まるで“ドサ回り”のような状態です」(音楽業界関係者) となると、09年から昨年まで連続出場している大みそかの「紅白歌合戦」(NHK)への連続出場記録死守も厳しそうだが、さらに状況を悪化させる事実が報じられてしまったのだ。 「先日、一部週刊誌が大相撲の貴景勝の後援会長に秋元康氏らと並ぶAKBの創業者の1人が就任したことが報じられました。しかし、その人物は違法な闇金などで稼いだいわば“反社マネー”を投資してAKBを立ち上げたのです。秋元氏はなんとかして、その人物をAKBから遠ざけようとしていますが、そう簡単に関係が切れるものではありません」(芸能記者) コンプライアンスの厳格化が求められているこのご時世、紅白出場はより厳しい状況に追い込まれたようだが、今後、AKBに仕事を依頼するクライアントは減りそうだ。
-
-
芸能 2019年09月11日 19時00分
ブルゾンを泣かせ、坪倉にタバコを投げる…我が家・杉山の酒癖の悪さにドン引き「解散すればいい」の声も
10日、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)の人気企画「深夜の家庭訪問」が放送。お笑いトリオ・我が家(坪倉由幸、谷田部俊、杉山裕之)が本音でぶつかり合う一幕があった。 我が家といえば、『爆笑レッドシアター』(フジテレビ系)や『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)など、レギュラー番組を多数抱える売れっ子だったものの、最近では坪倉ばかりがフィーチャーされ、トリオの仕事がめっきり減っている。その原因は杉山の酒癖の悪さだと言われ、同番組でも数年前に禁酒を約束していた。しかし、MCのロンドンブーツ1号2号の田村淳が解禁を許したそうで、また酒を飲み始めているという。 坪倉は「3人の仕事が減っている」と悩みを吐露。テレビの出演もなくなってきたため、15、16年と単独ライブを開催したものの、杉山と大喧嘩をしてしまい、それ以降はライブを開催していないとのこと。喧嘩の原因となったのが、やはり杉山の酒癖の悪さで、大勢がいる前で酔っ払い、後輩のブルゾンちえみに説教をし、泣かせてしまったのだとか。その件について坪倉が注意すると、杉山は激昂し、「関係ないだろ。お前のそういうところが面白くない」と言われたという。その発言で解散危機になったのだが、谷田部が間を取り持ち、なんとか修復。謝罪はなかったものの、トリオは継続することになったそう。 「そのほかにも、飲みの場で杉山が坪倉を殴ったり、タバコを投げつけてきたりしたそうです。酒癖の悪さが原因で仕事がなくなったのにも関わらず、ネットでは“まだ懲りていないのか”と怒りをぶつける人もいましたね」(芸能ライター) 後半には、杉山と谷田部も駆けつけ、今後どうするのかの話し合いに。酒をやめてほしいという坪倉は「この先何も変わらないし、これがターニングポイントだと思う」と説得。それでも渋る杉山に、坪倉は「(笑いと酒の)両立が出来ていない。自分の人生も考えたいし、酒癖悪い奴と付き合ってられない」と突き放した。そんな状況にも関わらず、譲歩案として、飲みに行っても3杯までと提案する杉山。坪倉は「ダサい!」と言いつつ、周囲の後押しもあって、酒で人に迷惑をかけたら解散という形で落ち着いた。 ネットでは「覚悟が足りない」「どうみてもアル中」「解散すればいい」と辛辣な言葉が飛び交っているが、果たして杉山は変わることができるのだろうか?
-
芸能 2019年09月11日 18時15分
上西小百合、自分は「橋下さんにキーキー言われて処分された」対応遅い維新と沖縄旅行の市議を批判
大阪維新の会所属の大阪府松原市の田中厚志市議会議員が、今年3月に本会議を欠席し、妻と2泊3日の沖縄旅行に出かけていた問題を受け、元衆議院議員の上西小百合がツイッターで批判を展開し、話題となっている。 上西は「維新田中市議が本会議を欠席して沖縄旅行。でも維新はまだ処分しない。おかしいなー。私は旅行も行ってないのに疑惑をかけられただけで“旅行に行ってなくても騒がせたんだから辞めろ。除名だ”って橋下さんにキーキー言われて処分されたのに」と記し、続けて田中議員を「直ちに処分しない維新は腐ってる。何が身を切る改革だよ」と舌鋒鋭く批判した。 上西も国会議員だった2015年3月に、体調不良を理由に衆議院本会議を欠席するも、実際は前日に居酒屋やショーパブで飲酒し、その後は男性秘書と私的な温泉旅行に出かけていたと週刊誌やテレビで報じられていた。上西は秘書と該当の場所へ出掛けたことは認めたものの、私的な旅行ではないとし、この事実を否定している。 これに対し、ネット上では「維新系の議員は軒並みクソだけど、上西が言うことかね」「秘書と出掛けたことは事実なんだから、ここでいまさら否定しても無理筋なんでは」といった、「お前が言うな」という批判が殺到している。 上西と言えば、現在はタレント活動の傍ら、国会議員経験者として政治評論家めいたツイートを行うことも多い。だが、正論、原則論ベースの批判が多く、「これって誰でも言えることなんだよね」「面白みがない」といった声も聞かれる。東国原英夫などと違い、ワイドショーのコメンテーターなどの仕事がないのも、そうしたユーモアのなさが影響しているとも言えそうだ。さらに、「結局のところ、維新に対する恨み節がいまだにあるってことだけでは」といった身も蓋もない批判も聞かれる。 ひとまず時事ネタに一通り噛み付いている上西だが、かつてに比べ注目度は下がりつつあるのが現状と言えそうだ。記事内の引用について上西小百合公式ツイッターよりhttps://twitter.com/uenishi_sayuri
-
-
社会 2019年09月11日 18時00分
反日扇動返り討ち! 韓国 文在寅大統領「タイ逃亡」計画(2)
アメリカが担ぎ出す隠し玉 文大統領が秘書室長を務めていた廬武鉉政権当時、東京の米国大使館の外交官たちは、廬政権の高官らを“青瓦台(大統領府)タリバン”と呼んでいたという。「当時から、文大統領の一派は『イスラム過激派なみにヤバい連中だ』と目されていたわけです。彼らは過激左派の学生運動出身者で、“北のスパイ”とまで言われた人たちですから」(同) アメリカは、9月4日から6日にかけて予定されていた「ソウル安保対話」をはじめ、韓国の主催行事を相次いでキャンセルしている。ここまでくると、米国が文政権を見限って在韓米軍を撤退させるというオプション(選択肢)も現実味を帯びてきそうだが…。「米国が在韓米軍を撤退させるとなったら、中国とロシアを監視するのに絶好のポジションにある同盟国を失ってしまうことになります。トランプ氏は北朝鮮の非核化も達成できなくなり、完敗です。当然、来年の大統領選で民主党から猛攻撃を浴びるでしょうから、そこまでの決断はできない」(同) ある国際ジャーナリストは、こう分析する。「もし、在韓米軍撤退となれば、“核保有国としての南北統一”を最終目標とする文氏は、陰で大喜びするでしょう。この最終目標を実現するために『わざとGSOMIAを破棄し、米国を怒らせて米軍が自ら出ていく展開を狙っていたのではないか』とのうがった見方もあるほどです。この先の展開次第では、50億ドルに膨れ上がった駐留経費が払えませんと言い出すかもしれない。しかも、“核保有国としての南北統一”が実現すれば、米国のような大国に小突き回されることもなくなる。これほどの国威発揚はありません」 アメリカは、こうした動きを封じるため、文政権崩壊後の“秘策”まで考えているという。「カギを握るのは、米国FBI(連邦捜査局)の保護下にある金正男氏の長男、金漢率氏です。現在の韓国は、文氏の強硬な反日・反米姿勢や曹氏のスキャンダルによって、朴氏弾劾以上の大規模な政治動乱や軍のクーデターが予想される。それこそ、韓国の政治システムが根底からひっくり返される可能性すらあります。その混乱に乗じて、アメリカが漢率氏を韓国に送り込み、“核なしの南北統一”を成し遂げるという仰天のシナリオです」(同) そもそも北朝鮮は「ソ連の傀儡政権」として、韓国は「米国の共産国家からの防波堤」として誕生した歴史がある。そこで“漢率氏を民族のトップとする統一朝鮮”を目指すとすれば、誰も文句は言えなくなるというのだ。「白頭山血統という点では、在日だった母を持つ3代目の正恩氏より由緒正しき4代目の登場となるわけです。金正恩党委員長は猛反発するでしょうが、各国のロイヤルファミリーのような扱いを約束すれば、本人だけでなく、人権にうるさい西側も賛同しやすい。日米にとっては、中露を封じ込めることができ、周辺の安全も確保できる万々歳の極東情勢となる。漢率氏が米国の“大いなる隠し玉”になるという説は、あながち夢物語ではないのです」(同) 南北統一を焦るあまり、北朝鮮にすり寄りすぎる文大統領の姿勢には、韓国国民の中にも猛反対している勢力がある。 昨年9月には、民間人3000人が文氏を「與(与)敵罪」で告発しているのだ。「事実上の朝鮮戦争の終戦宣言を勝手に行い、北朝鮮のスパイを摘発する部局を潰すなど、国家の防御体制を解体したことが北に対する利敵行為に当たると糾弾されたのです。与敵罪は、実行はもちろん予備や謀議、扇動、宣伝といった未遂を含めて幅広く適用されます。在職中の大統領も刑事訴追の対象とされ、有罪となれば死刑になるなど、刑法の中でも最も厳しい刑罰を科すものです」(在韓日本人ジャーナリスト) 今年4月、青瓦台のホームページに設けられた『国民請願掲示板』に、文大統領の弾劾の請願が提出され、締め切りの5月末には賛同が20万件を超えた。韓国右派の中には、文大統領に対して、日本への謝罪を求める『オンマ(母)部隊』なる団体まで登場している。「与敵罪が適用された場合、その影響は家族にも及びます。最悪の末路を想定した文氏は、すでに長女一家をタイに移住させている。文氏自身も逃亡を視野に入れているはずです」(同) 日米を敵に回した文大統領は、タイで娘夫婦や孫とゆっくり余生を送ったほうが賢明だ。
-
芸能 2019年09月11日 18時00分
『Heaven?』最終回、「意味が分からない」の指摘 前回より“テンポが良かった”のに批判が出たワケ
火曜ドラマ『Heaven?〜ご苦楽レストラン〜』(TBS系)の最終回第10話が10日に放送され、平均視聴率が8.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の8.5%からは0.2ポイントのアップ。全話平均視聴率は8.7%となった。 最終回は、伊賀(福士蒼汰)が、母(財前直見)から、父がジンバブエに転勤になったことを告げられるというストーリー。しかし、母は意外にも「付いて来なくていい」と言う姿勢を示す。それが「北風と太陽」の“太陽”作戦だと悟った仮名子(石原さとみ)は同じように太陽作戦を取り、「ロワン・ディシー」に伊賀が必要ないことをアピールする。揺れる伊賀は、ジンバブエに行く決意を固め――というストーリーになっていた。 当初、“生首演出”などで物議を醸し、ストーリーのテンポの悪さも指摘されていた本作だが、最終回放送後は意外な声が聞かれたという。 「不評だった生首演出は最後の最後までありましたが、途中からは視聴者の方が慣れたのか、批判は止んだ形に。恋愛要素や、複雑な人間関係、大きな事件などがなく、登場人物の個性だけで成り立っているドラマでしたが、『気楽に見れる』として、一定の層からの人気を得ていました。放送後、視聴者からは、『ふわふわしてるドラマだったから見てて楽しかったし、終わって寂しい』『もうあのみんなのわちゃわちゃ感が見れないかと思うと悲しいな』といった寂しがる声が殺到。放送開始直後には考えられませんでしたが、意外な人気を確保していたようでした」(芸能ライター) とはいえ、ラストにはやはり批判の声も寄せられていた。 「最後は、ロワン・ディシーの場所に和菓子の老舗が店を出したいと立ち退きの話が出て来るも、従業員たちは反対。レストランをやめ、老舗和菓子店に場所を取られないために、より経営の上手く行きそうな和風喫茶にするという案が出て来ます。一方、仮名子もいったんはこの場所を守って喫茶を始めようとするも、伊賀の『オーナーは、好きな時に好きなだけおいしいものを飲み食いできる場所を求めてる』『オーナーはオーナーでありながら客であると矛盾した存在でした。オーナー自身がその矛盾に気づいた以上、この店の未来はありません』という言葉に、『私たちが店を去るのではなく、店が私たちを去るのね』と、ロワン・ディシーの閉店と解散を宣言。最後には店に雷が落ち、全焼してしまうというものでした。このラストに、視聴者からは『どういうこと?』『意味が分からない…』と困惑の声が殺到。この展開は原作通りで、『経営よりも自分の飲み食いが優先のオーナーが、利益に固執して和風喫茶をする意味はないことにオーナーが気づいたため、転向せず、解散』という意味でしたが、あまりテンポよく話が進み過ぎて、ストーリーを理解できない視聴者が続出してしまったようです」(同) 賛否呼んだ最終回。とはいえ、ほぼ原作通りのラストということもあり、原作ファンからは喜びの声も多く聞かれていた。
-
社会 2019年09月11日 17時53分
日韓関係カヤの外…全米で今一番の話題は未成年性的虐待疑惑の大富豪の怪死
日本では日韓問題がやかましいが、これは米中覇権戦争から見れば「コップの中の嵐」にすぎない。その米国で、この夏から全米を揺るがす大事件が持ち上がっている。ヘッジファンドを主宰して巨万の富を築いた大富豪であると同時に、未成年の女性の多くを人身売買で得て、性的虐待の対象とした容疑で逮捕・起訴されたジェフリー・エプスタイン氏の事件だ。 同氏はカリブ海のUSバージン諸島の一部であるリトル・セント・ジェームス島を1998年に買収して酒池肉林のための別荘とし、この島を舞台に件の性的虐待をし続けたわけだが、その結果、性的搾取を目的とする未成年者の人身取引の罪と同様の犯行を共謀した罪の2件で、7月6日に逮捕・起訴された。ビックリするのは人脈の華麗さだ。「ビル・クリントンや、その側近で2回の選挙を支えたジョージ・スファノポロス(現:ABCのメインキャスター)、英国王室のアンドリュー王子、そしてトランプ夫妻などとの親密さです。ですから、彼のすべてが明るみに出たら、大きな政治スキャンダルに発展する可能性があるといわれてきました」(在米日本人ジャーナリスト) いわれてきたと過去形なのは、8月10日の早朝6時30分ごろに、拘置所の房内で死亡しているのが発見されたからだ。首には絞めた跡があり、警察は自殺であると発表したものの複数の疑問が指摘されている。(1)7月6日になぜ逮捕されることが分かっていながら米国に入ったのか。(2)7月27日に自殺未遂を起こしており、直後に24時間のスーサイド・ウオッチ(自殺防止の監視)の対象となっていた。しかし、なぜか2日後の29日にはその監視が外されている。(3)2人房であったのに、同室の被疑者が他に移されて結局は独房状態だった。(2)と(3)は拘置所の規則違反だ。こうしたことからある筋が行った謀殺ではないかと、今もワイドショーをにぎわせているのである。 そしてこの事件は日本人にも波及した。マサチューセッツ工科大学(MIT)は9月7日に声明を出し、同大メディアラボの伊藤穣一所長から同日、辞任の意向を伝えられたと発表したのだ。 「伊藤氏はエプスタイン氏から資金援助を受けており、ラボではこれに抗議して研究者2人が辞任を表明したことから、伊藤氏は自ら辞任することで混乱を収束させたとみられます」(同・ジャーナリスト) 同氏は2011年に外国人として初めてMITメディアラボの所長に就任しただけでなく、12年からはニューヨークタイムスの社外取締役も務めている有名人だ。とんだトバッチリを受けたと言えるだろう。
-
社会 2019年09月11日 17時50分
千葉のキャラ・チーバくんの“のんきな投稿”に「被災者の気持ち逆なで」県民から悲痛な声集まる
千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」の公式ツイッターアカウントの投稿が物議を醸している。 9日に首都圏を直撃した台風15号。千葉県では土砂崩れや電柱の倒壊、暴風雨や飛来物による配電設備の故障が起き、11日になっても各地で停電や断水が続いている。また、千葉県南部では特に物資不足が深刻な問題に。ネットでも大きな被害が報告されている。 そんな中、チーバくん公式ツイッターアカウントは、台風が直撃する前にツイッターで「台風15号が関東に近づいているよ。注意報や警報も出ているから、『千葉県防災情報ポータルサイト』で防災情報を確認してみてね」と注意喚起。また、直撃後も「台風は大丈夫?心配しているよ。防災情報を確認して、安全第一で過ごそうね」と投稿していたが、10日以降は、「ネズミちゅーちゅーチュウズデー。今日は『屋外広告の日』だよ」「今日は『カラーテレビ放送記念日』でもあるよ!」「ちなみに昭和の三種の神器は3C(Color TV:カラーテレビ?Car:車?Cooler:クーラー)だったんだって」などとツイート。11日にも、「みんなおはちばー!ゆゅゆゅ おさかなすいすい水曜日。今日は『公衆電話の日』だよ!」とツイートしていた。 多くの千葉県民が被災している中でのこの一連のツイートに、「キャラ守るのはわかるけど、今はもっと情報をたくさん発信すべき」「そんなのんきなこと言ってる場合じゃない」「テレビも車もクーラーも使えない人がいっぱいいるのになに言ってるの?」「被災関係者の気持ちを逆撫ですること言ってる」といった批判の声が集まっている。 「おそらく、自動的に午前7時前後に投稿されるよう設定されていると思われるこのツイート。しかし、千葉県内で台風被害に加えて猛暑も重なり、10日には停電地域で、熱中症と思われる症状で2人の死者を出してしまいました。千葉県内がかなり危険な状況に陥っているのにもかかわらず、被害状況と全く関係ないツイートを繰り返す“マスコットキャラクター”に県民は神経を逆なでされてしまったようです」(芸能ライター) フォロワー26万人超を抱えるチーバくんだからこそ、被害地域の情報の拡散や、復旧を支援するようなツイートを求める声が多く寄せられていた。記事内の引用について「チーバくん」公式ツイッターより https://twitter.com/chi_bakun_chiba
-
-
スポーツ 2019年09月11日 17時30分
5年ぶりV目前の巨人、クック・高橋ら続々と復活のワケ 「金満」とは裏腹の地道な指導も好影響か
ストレートは“魔球”だ。 DeNA戦で原巨人が逆転勝利を収め、マジックナンバー9が再点灯した。「投」のヒーローは、初先発のライアン・クック(32)と言っていいだろう。 「首脳陣は5イニングを投げさせる予定でしたが、4イニング目の途中で降板。試合後、宮本(和知=55)総合投手コーチが次の先発起用を示唆していました。合格点が付けられたようです」(スポーツ紙記者) クック自身も打ち明けていたが、米国時代に遡っても、先発登板は初めて。過去、プライドが邪魔をして、コンバートや投球フォームの改造を受け入れられずに帰国していく元メジャーリーガーが何人もいた。「モチベーションが上らない」と言って、試合出場を拒んだ助っ人もいたくらいだから、クックは柔軟、かつ温和な性格でもあるようだ。 5年ぶりのリーグ優勝のキーワードは「復活」ではないだろうか。クックのほか、高橋優貴(22)、大竹寛(36)、田口麗斗(23)らが復調している。 「新人の高橋は好スタートを切りましたが、対戦チームに投球パターンを覚えられた途端、勝てなくなり、二軍落ちも経験しました。その高橋が短期間で帰って来ることができたのは『ストレートのキレ』です」(プロ野球解説者) 話は、7月31日に遡る。同日先発の高橋は初回に本塁打2本を食らった。しかし、2イニング目、高橋は“別人”になった。3者凡退に抑えたのだが、走者を置いていない場面でもセットポジションでの投球に変えている。オープン戦に遡っても、「無走者=セットポジション」は“初めて”である。 セットポジションにすれば、ボールを長く持って相手バッターの集中力を削ぐ、あるいは、クイックぎみに投げてタイミングを外すなどの投球テクニックが使える。ベテラン投手が用いる高等手段だ。この時点では「高橋は応急措置として、セットポジションで誤魔化したんだな」と思ったが、実際は違った。チーム関係者によれば、大学時代から取り組んでいた「2段モーション」へのフォーム改造に完全移行するための布石だったという。 「2段モーションにすると、体重移動の際、体に溜めができて、ストレートにキレや威力が増すんです」(関係者) 再びチャンスが巡ってきた8月11日、高橋は約3か月ぶりの勝利を掴んだ。2段モーションもサマになっていた。ストレートで空振りやファールを取るピッチングができたことが勝因だが、「ストレートの重要性」を認識した“意識改革”も影響していた。 「中継ぎで復活した大竹、田口も足を高く上げ、ストレートの威力を高めています」(選出・プロ野球解説者) 短い距離を全力疾走するダッシュ運動の量を増やし、体のキレを取り戻した。 クックも二軍選手に混じっての走り込みをし、牽制球の練習にも時間を割いてきた。こういう巨人二軍の指導状況を聞くと、金満補強の悪いイメージも薄らいでくる。(スポーツライター・飯山満)
-
レジャー
キャバ嬢の恋あるある(7) 〜ストーカー予備男性に怯える日々〜
2015年07月11日 14時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第133回 緊縮財政の犠牲者
2015年07月11日 14時00分
-
芸能
スペシャルインタビュー 千葉真一 日本映画をぶった斬り! 「俺はウソの無い時代劇で日本の文化と歴史を伝えたいんだ」(1)
2015年07月11日 12時00分
-
社会
アジアでも人気のドラえもんが雨乞いに捧げる猫変わりに活躍中
2015年07月11日 11時00分
-
芸能
石原さとみ 鈴木京香のカレを陥落させた魔性のボディータッチ
2015年07月10日 20時00分
-
社会
虚言癖ドラ息子と白百合女子が犯した 三角関係「キャバ嬢殺人」の報じられない動機(2)
2015年07月10日 19時00分
-
芸能
武井咲主演「エイジハラスメント」は厳しいスタート
2015年07月10日 18時06分
-
芸能
前田政二 “心の師匠”明石家さんまの知られざるエピソードを激白
2015年07月10日 18時00分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈魔裟斗vs山本“KID”徳郁〉
2015年07月10日 18時00分
-
芸能
芸能人女性の落とし方(38) 〜川口春奈と視聴率〜
2015年07月10日 16時00分
-
芸能
今年注目度ナンバーワンの地方局女子アナ 『ミス日本』経験アリの8頭身美人
2015年07月10日 16時00分
-
レジャー
阿武隈S(1600万下、福島芝1800メートル、11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年07月10日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/11) 阿武隈S 他
2015年07月10日 15時00分
-
芸能
女子アナフリークから人気急上昇のアンジュルム・和田彩花
2015年07月10日 15時00分
-
社会
猛毒ヘビ(インド)持ち出しで逮捕者が出た危うい希少動物密輸ルート
2015年07月10日 15時00分
-
トレンド
【注目グルメ!】「ナポリ吉祥寺サンロード入口」通常のローストビーフの約3倍サイズ500円
2015年07月10日 14時30分
-
芸能
おぎやはぎ 電撃復活した極楽とんぼに感動「師匠と弟子」
2015年07月10日 13時32分
-
社会
米国債売却 日本株大処分 AIIB設立 厳戒態勢! 中国バブル崩壊シフト!!
2015年07月10日 13時00分
-
芸能
芸能デビュー30周年・ダチョウ倶楽部 また1つ歴史を刻む
2015年07月10日 12時03分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分