-
芸能 2020年02月19日 06時27分
視聴者急増にテレビ界も舌なめずりする江頭2:50のユーチューバーデビュー
テレビ界を驚愕させているのが、お笑いタレントの江頭2:50(54)。テレビの仕事が先細るとユーチューバーに転身する芸能人が数多くいる中、江頭も例に漏れず2月1日にデビューを飾ったのだ。今回、江頭がメディアで話題になったのには理由がある。チャンネル開設にあたり『1年間で登録者数が100万人に達した場合は、親友である草彅剛をゲストに招く』と公言。そればかりか、「万が一にも100万人に達しない場合には、罰ゲームを自ら課したんです。なんと、頭からつま先まで全部の毛を脱毛する。その様子を生配信するという公約を掲げたんです」(事情通) 江頭が突然、主戦場をテレビからネット界に変遷させたのは、現在のテレビ事情にあるという。「やはり、唯一のレギュラー番組だった『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)が打ち切りになったのが大きかったようです。しかも、江頭の芸風はコンプライアンス全盛のテレビ界ではNG案件として扱われている。借金がかさんで、日々の飲み代にも事欠いていると言われており、迷った末の決断だったようです」(芸能プロ関係者) 今回、江頭のユーチューバー転身に対し、各テレビ関係者は皆、冷たいリアクションを示していた。「テレビのライバルは、今やユーチューブ。広告費も東京五輪後に抜かれると言われているのが、テレビ界の現状です。古くから江頭を知っているスタッフは、ネットへの転身を苦虫を嚙み潰したような思いで見ていたそうです」(同) ところが、最近になって事態が急変。江頭に対するテレビ界の評価が急上昇しているという。「ユーチューブでデビューを飾ってから約1週間。公式チャンネルとなる『エガちゃんねる』の登録者数が80万人(7日現在)を突破したんです。この瞬発力はとんでもない影響力を持っている。ユーチューブを筆頭に、SNS対策が急務のテレビ局にとって味方に引き込めれば、ネットの視聴者を取り込める。これが江頭の再評価につながったんです」(テレビ関係者) 出演料も、江頭にとってはかなり魅力的な金額を提示する予定だという。ちなみに、江頭のユーチューバーとしての収入だが…。「芸能人ということもあって1再生あたり0.1〜0.3円が相場。100万回で月、20〜30万円の定期収入が入ってくる。実績を積み上げていけば、1再生分の金額もアップする。100万回をキープできれば、50〜70万円はコンスタントに稼げるようになるんです」(前出・事情通) 実際、ネット番組から出演オファーが舞い込み始めているというだけに、今後の動向に注目だ。
-
社会 2020年02月19日 06時00分
高校生が罰の腕立て200回で尿が真っ黒になり入院、学校側に賠償命令 先生に同情の声も
学校では遅刻をすれば、廊下に立たされるなど、ペナルティを課せられることもあるだろう。海外では、そのペナルティが原因で死にそうになった高校生がいる。 海外ニュースサイト『Daily Mail』と『ADVOCATE』は、200回の腕立て伏せを命じられた男子高校生が学校側を訴えた裁判で、学校側が賠償金の支払いを命じられたと2月13日までに報じた。 記事によると、2014年10月、アメリカ・ルイジアナ州に住む当時16歳の男子高校生が、高校のマーチングバンドの練習に遅刻したという。罰として、バンドのコーチから200回の腕立て伏せを命じられた。男子高校生は腕立て伏せ200回を15分でやり遂げたそうだ。数日後、男子高校生の両腕は、漫画のキャラクター、ポパイのように腫れ上がったという。さらに、トイレに行くと真っ黒な尿まで出たという。急いで病院に駆け付けたところ、高校生はそのまま入院となったそうだ。診察した医師によると、激しい運動により筋肉細胞が壊死し、腎臓機能を低下させる横紋筋融解症を発症したという。病院で治療を受けなければ、腎不全を起こして命にかかわる症状だ。 男子高校生は5日後に退院し、順調に回復したとみられるが、この出来事から8か月後、男子高校生とその母親は、学校側を相手取り、治療費や慰謝料などの賠償を求めて訴訟を起こしたそうだ。一審、控訴審の結果、裁判所は、学校側に対し、約2,000万円の賠償金を男子高校生に支払うよう命じる判決を下したという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「急激な運動すると命の危険があるとは知らなかった」「アメフト部ならまだしも、高校生は吹奏楽部。200回腕立て伏せは明らかにキャパ越え」「これは体罰と言われても反論できない」「先生は絶対、運動部出身」「学校はルールを教える場所で、遅刻の罰則は必要だが、腕立て伏せで命の危険があるとは思わない。先生も悪気はなかったと思う」など、さまざまな声が上がった。 海外には他にも、過度な運動により、死にそうになった人がいる。 海外ニュースサイト『Daily Mail』は2019年7月30日、1000回スクワットをやった女子大学生が病院に入院したと報じた。 同記事によると、2019年7月10日、中国・広東省に住む当時19歳の女子大学生は、友人とともに「1000回スクワットをできるか」にチャレンジ。どっちの方がスタミナがあるかを競っていたという。結果、2人ともチャレンジに成功したようだ。チャレンジから3日後、朝起きた時に女子大学生は両足に痛みを感じたという。膝を曲げることもできなかったそうだ。さらに、トイレに行くと紅茶のような真っ黒な尿が出て、心配になった女子大学生はボーイフレンドに付き添われて病院を訪れたという。 医師からは、横紋筋融解症と告げられたそうだ。急激に過激な運動を行ったことで、筋細胞が破壊されて腎機能に障害が出たというものだ。女子大学生は10日間病院に入院し退院。以後、順調に回復したという。一緒にスクワットをやった友人も、チャレンジから4日後に女子大学生と同じく、横紋筋融解症を発症して入院したという。 何事もほどほどが肝心。急激に激しい運動を行うと、命にかかわることもあると念頭において行動した方が良さそうだ。High school student who was hospitalized after being ordered to do 200 push-ups when he was late to band practice is awarded $183K(Daily Mailより)https://www.dailymail.co.uk/news/article-8001981/Student-hospitalized-pushup-punishment-gets-183K.htmlHospitalized after push-up punishment, McKinley High student should get $175K, ruling says(ADVOCATEより)https://www.theadvocate.com/baton_rouge/news/courts/article_41c8e2b8-4db2-11ea-aeba-6b028bf68648.htmlBest friends are both hospitalised after challenging each other to do 1,000 SQUATS in one go during a video call(Daily Mailより)https://www.dailymail.co.uk/news/article-7302113/Best-friends-hospitalised-challenging-1-000-squats.html
-
社会 2020年02月19日 06時00分
〈企業・経済深層レポート〉 大量閉店で暴かれたラーメンチェーン「幸楽苑」の致命的弱点
大手ラーメンチェーン「幸楽苑」を運営する幸楽苑ホールディングスが、もがき苦しんでいる。1月末に発表された2019年4〜12月期の連結決算は、最終損益が9600万円の赤字(前年同期は13億円の黒字)。さらに、今年1月6日には、’19年12月から今年4月にかけて、全店の1割にあたる51店舗を閉店することを発表した。 ’20年3月期決算では売上高が前期比1.7%増の420億円と対前年増収、増益を見込むものの、それでも経営の専門家からは「先行きが不透明」という見方が多いという。かつて「デフレの勝ち組」と言われた「幸楽苑」に一体何が起きているのか。 まず、全国紙経済部記者が不採算店の51店舗が閉店に追い込まれた経緯を解説する。「昨年10月、東日本を中心に各地に甚大な被害をもたらした台風19号の影響を、幸楽苑はもろに受けた。福島県郡山市にある幸楽苑最大の製造工場が浸水被害に遭い、同工場が操業停止に追い込まれたのです。これにより各店舗は食材確保ができなくなり、東北を中心に全店のほぼ半数にあたる約240店が休業に追い込まれたのです」 11月に郡山工場は操業再開、休業店舗も順次営業を再開したものの、’19年8月まで11カ月連続で前年を上回っていた国内直営店の売上高は、10〜12月は対前年比マイナスに陥っている。「一度、顧客離れが起きると急速な回復は難しい。そのため幸楽苑の経営陣は51店舗の閉鎖という思い切った策に打って出たのです」(同) 長年幸楽苑をウオッチしている経営コンサルタントは、「そもそも幸楽苑の経営には致命的な弱点がある」と指摘する。「というのは、幸楽苑はラーメン事業が全売上高の大半を占めているという経営体質なのです。’15年に人件費や光熱費の高騰に耐え切れず、目玉だった『290円中華そば』を中止すると客離れが起き始めました」 客離れは「290円中華そば」廃止後、商品開発に力を注ぎ、チャーシューをボリュームアップした「極上中華そば」がヒットしても変わらなかった。「加えて’16年の異物混入問題(従業員が調理ミスで切断した指の先端がラーメンに混入)によって、企業イメージが大幅にダウンしたことも重なり、’18年3月期は32億円の赤字になりました。つまり、幸楽苑はラーメンが売れないと経営が即行き詰まる企業体質なのです」(同) そのため幸楽苑は、数年前からリスクを分散する経営を進めていた。 例えば、一時大ブームとなったステーキ店「いきなり!ステーキ」との提携だ。’17年10月にフランチャイズ(FC)契約を結び、幸楽苑の不採算店舗の一部を「いきなり!ステーキ」に変貌させていった。 さらに’18年12月には、「いきなり!ステーキ」とライバル関係にある「焼肉ライク」ともFC契約を締結している。「焼肉ライク」は焼肉大手の「牛角」創業者、西山知義氏が手掛けた「格安、おひとり様OK」の焼き肉店だ。爆発的にヒットし、東京中心に店舗を急増させている、いま最も勢いのある焼き肉店の一つである。「このようにリスク分散経営を少しずつ進めていましたが、台風19号によって、経営危機が高まり、これまでの改革スピードでは幸楽苑は崩壊しかねない。それが今回の不採算店51店舗の閉鎖です」(同) 今後は不採算店を「いきなり!ステーキ」や「焼肉ライク」といった新業態に変えていく方針だというが、この方針に飲食店関係者は「失敗する可能性が高い」と指摘する。「立ち食いにして回転率を高め、本格的ステーキをリーズナブルな値段で食べられることで人気が爆発した『いきなり!ステーキ』ですが、客単価が2000円ほどで、ファミリー層には受け入れられませんでした。常連客たちからも日を追うごとに敬遠されはじめ、業績が悪化しています」 勢いが失速した「いきなり!ステーキ」は、’19年11月に不採算店のうち44店舗を閉店することを発表した。そのため、幸楽苑は勢いのある「焼肉ライク」に比重を置き、そちらの店舗展開を重視する可能性が高いという。「幸楽苑はもともと、郊外ロードサイド中心にファミリー層をターゲットとして店舗展開してきました。一方、『焼肉ライク』の出店地域は繁華街で、会社員や独身がメインターゲット。幸楽苑の客層や立地と明らかに異なる。仮に幸楽苑のロードサイド空き店舗に『焼肉ライク』がオープンしても、繁盛するとは思えません」(同) ラーメンに偏っている経営体質を変えなければいけない幸楽苑だが、そのやり方には疑問が残る。
-
-
芸能 2020年02月18日 23時00分
前回よりも復帰するのが難しそう? 槇原容疑者の逮捕で消えたビッグプロジェクト
覚せい剤取締法違反(所持)などの疑いで逮捕された歌手・槇原敬之容疑者の現在のパートナーについて、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、お相手は30代の男性会社員で、2年前に交際をスタートさせたというが、槇原容疑者は周囲に「彼のことしか愛せない」と思いを打ち明けていたという。 交際がスタートしてすぐの18年3月上旬、槇原容疑者はそれまで港区のマンションで同居していた個人事務所の元代表取締役の男性に別れを切り出し、当時都内に完成したばかりの自宅で、現在のパートナーと同棲を開始したのだとか。 元パートナーは槇原容疑者に対して恨みを募らせていることは想像に難くなく、「槇原容疑者に何度も覚せい剤を渡したことがある」と明かしているというのだ。 「元パートナーは徐々にほかの媒体にも登場している。そこではいかに槇原容疑者が“クスリ漬け”だったかを明かすことになりそう。公判には検察側の証人として出廷するのでは。99年の逮捕時、判決から1年足らずでアルバムを発売して復帰した槇原容疑者だが、今回は復帰するのはなかなか難しくなりそうだ」(音楽業界関係者) 槇原容疑者といえば、16年に解散したSMAPに提供して03年に発売された「世界に一つだけの花」が、300万枚を突破し平成で最も売れたシングル曲になっていた。 発売中の「女性自身」(光文社)によると、7月から開催される東京五輪のセレモニーなど、どこかのタイミングで同曲が使用される計画があったという。 SMAPのメンバーそろっての歌唱の可能性も含まれていたというが、槇原容疑者の逮捕によってその計画は吹き飛んでしまったというから残念でならない。 槇原容疑者の逮捕後、SMAPの元メンバーでは稲垣吾郎のみが言及。ほかのメンバーの胸中も知りたいところだ。
-
スポーツ 2020年02月18日 22時30分
新日本、2.20後楽園で鷹木信悟が石井智宏とNEVER選手権!IWGPジュニアタッグ戦も実現
新日本プロレス東京・後楽園ホール大会2日目となる2.20後楽園大会では、NEVER無差別級王者の鷹木信悟が、先シリーズで因縁が勃発した石井智宏の挑戦を受ける。また、IWGPジュニアタッグチャンピオンチームのロッポンギ3K(SHO&YOH)に、ロッポンギ3Kのマネージャーであるロッキー・ロメロがタグチジャパン監督の田口隆祐と監督タッグを結成して、同王座に挑戦する。 鷹木と石井は、昨年夏に開催された『G1クライマックス29』で対決。鷹木が勝利を収めている。内藤哲也が発信する形で設立されたNEVER無差別級王座だが、同王座最多タイとなる5回の戴冠回数記録を誇っている石井は、“Mr.NEVER”と言っても過言ではない。鷹木にとっては遅かれ早かれ、避けては通れない相手。CHAOSでは石井より格上とされる後藤洋央紀を破って、NEVER無差別級王座を奪取した鷹木だが、石井のNEVERに抱く思いは強く、「NEVER無差別級の試合がしたい」と新しい世界観を描いている鷹木にとっては、絶対に落とせない試合だろう。 因縁の金丸義信&エル・デスペラードとの抗争に、“ひとまず”区切りをつけたロッポンギ3Kの2人の前に現れたのは、意外な人物だった。9日の大阪・大阪城ホール大会で、鈴木軍相手に王座を防衛したチャンピオンチームに対して、「セイシをかけ合う闘い」を称賛した田口だ。田口はロッポンギ3Kのマネージャーであるロッキー・ロメロを勧誘。この2人は昨年ジュニアタッグリーグにも、監督タッグとして機能しており、「ユー・アー・グレートレスラー!レッツチャレンジ、トゥギャザー!」とジャパニーズなイングリッシュでロメロを説得。ロメロは決断すると、SHO&YOHと対峙。最後は握手を交わして違う控室に戻っていった。 さらに、IWGPタッグ王座を狙う棚橋弘至&飯伏幸太、前王者のジュース・ロビンソン&デビッド・フィンレーが再び合体。IWGPタッグチャンピオンチームのG.o.D(タマ・トンガ&タンガ・ロア)、ジェイ・ホワイト、バッドラック・ファレのバレットクラブ最強カルテットで対戦する。翌21日には、棚橋&飯伏がIWGPタッグ王座に挑戦することが決まっているが、ジュース&フィンレーにしてみれば、「リターンマッチ権」を主張してここに割って入りたいところ。その為には彼らが結果を出すしかない。 メインイベントは鷹木対石井に決定しており、G1よりもさらに重いプロレスが見られるのではないだろうか。勢いのある鷹木の真価が問われるのは確実である。(どら増田)
-
-
芸能 2020年02月18日 22時00分
『帰れマンデー』が深刻なネタ切れ?“人生で一度は見たい”場所を2年連続…「寿司屋探しが多すぎる」の声も
毎週月曜夜19時から放送されているテレビ朝日系列の人気バラエティ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』が、2020年に入り「大ピンチ」を迎えているという。 2月17日に放送されたのは、『海なし秘境でお寿司屋さんを探す旅!」という海から遠い内陸の町で寿司屋を探すというもの。この日は山形県の蔵王へと行き、寿司屋を探す企画が行われたのだが、ネットでは今回の編成について疑問の声があったという。 『帰れマンデー』と言えば、「ばったり出会えるまで帰れない!」「無人駅で飲食店を見つけるまで帰れない旅」「無人駅で赤ちゃんに出会いたい旅」といった様々な過酷な旅企画を多く行っている番組だが、近年は「お寿司屋さんを探す旅」が行われる頻度が圧倒的に多くなり、2020年だけでも1月13日、27日、2月3日、17日とほぼ隔週で放送されている状態である。 ネットでも、「さすがに多過ぎる」と感じる視聴者が多かった。「また寿司屋の旅?」「海なし県での寿司屋経営は確かに興味あるけど流石に飽きてきた」との声が相次いでいるようだ。 「確かに、『寿司屋を探す旅』は海のない街で、魚をどのように入手するのか、また川魚や肉の寿司など海街では考えられない変わり種の寿司が出てきて、日本の食文化を知る良い企画だと思います。ですが、こう何度も似たような内容が繰り返されるのは流石に見る方も飽きてくるのも事実です」(某週刊誌記者) さらに、今回特集された蔵王も、1年前の2019年2月に「人生で一度は見たい山形・蔵王の“樹氷”を目指す乗り継ぎ旅」として番組に取り上げられたばかりだった。これでは流石に「ネタ切れ」と揶揄されても仕方がないだろう。 『帰れマンデー』は前身である『帰れまサンデー』(2016年)から、ほぼ毎週地方ロケを行っている番組で、現在はサンドウィッチマンとタカアンドトシが交代して二班状態でメインMCを務めている。 また、頻繁に「合体スペシャル」を行っている『10万円でできるかな』が、今年に入ってヤラセ疑惑を週刊誌にすっぱ抜かれ、今後の収録にも影響しているため、代替え企画として『帰れマンデー』の登板回数が今後増えることが予想され、ネタ切れ問題はさらに深刻になりそうだ。 本番組は旅番組ということもあり、高年齢層からの支持は高く、常時10%以上の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を獲得しているものの、ネタ切れを隠せないようでは、いよいよ番組の終焉も近そうである。果たして……?
-
社会 2020年02月18日 22時00分
東芝の東証1部復帰に暗雲…子会社による架空取引発覚で上場廃止もあり得る!?
今春にも東京証券取引所1部への上場が囁かれていた大手電機メーカーの『東芝』が、連結子会社『東芝ITサービス』による200億円規模(2019年9月中間期)の架空取引が発覚したことで、1部復帰が暗礁に乗り上げている。「昨年末、東証は東芝の1部復帰の要件を緩和することを決めた。なので東証幹部は“どこまで足を引っ張るんだ”と東芝に対し激怒していますよ」(株式アナリスト) 東芝は2015年に不正会計が発覚。その後、米国原子力事業の巨額損失を隠蔽していたことが明らかになり、17年に東証1部から2部へ転落した。「上場廃止になってもおかしくない東芝が優遇された背景は、首相官邸が経済産業省を通じて東証に圧力をかけたといわれていました」(経済ジャーナリスト) 経営危機に陥っていた東芝は、18年に半導体子会社『東芝メモリ』を米投資ファンドのベイキャピタル率いる「日米韓連合」に約2兆3000億円で売却。さらに、受注案件を精査して赤字プロジェクトを減らしたり、大幅な人員削減に踏み切った。昨年11月には、19年中間連結決算で本業の利益を示す営業利益が前年比約7.5倍の520億円を記録したと発表した。 数字上はⅤ字回復を果たした東芝。東証1部復帰には監査法人の適正意見のついた有価証券報告書が5年分必要だったが、緩和策で2年分に短縮。証券街の兜町界隈では「東証が安倍政権に忖度した」というウワサが飛び交ったものだ。「東芝ITサービスの架空取引は、商品やサービスのやり取りをせず、書類上だけで売買を装う循環取引。関わっていたのは日鉄ソリューションズ、ネットワンシステムズなど5社以上です」(国税関係者) 国税当局から架空取引の可能性を指摘された東芝は、特別委員会を設置し調査に乗り出した。「時すでに遅し。今度こそ東芝の上場廃止もありますよ」(証券ジャーナリスト) 東芝につける薬なしのようだ。
-
芸能 2020年02月18日 21時45分
相棒探しを見誤った鈴木杏樹「熟年不倫」の代償
俳優の東出昌大と唐田えりかの不倫スキャンダルに続き、今度は鈴木杏樹(50)と元歌舞伎役者で俳優の喜多村緑郎(51)の不倫愛が『週刊文春』で報じられた。鈴木は、夫で医師の山形基夫氏と’13年に死別しており、現在は独身。ところが、一方の喜多村は元宝塚歌劇団宙組トップスターだった貴城けいと結婚している妻帯者だった。2人は’19年10月から上演された舞台『喜劇 道頓堀ものがたり』で共演。以来、親交を深めるようになったという。「深い関係になったのは昨年12月。喜多村はドラマ『相棒』(テレビ朝日系)の大ファンだったそうです。何度も誘いをかけた結果、食事に行くようになり、『妻とは別居中で離婚調停中だ』と言って熱心に口説いたそうです」(事情通) 驚くのは、不倫関係に陥ってから1カ月もしないうちに、文春が2人の交際情報をキャッチしたことだ。「2人は体の相性がピッタリだったようです。密会場所は千葉県・稲毛の湾岸高速沿いのラブホ。どうやら、2人の関係に気が付いた貴城の関係者からのリークだったようです。ちなみに、喜多村が鈴木に話していた離婚調停中というのは真っ赤な嘘らしい」(同) 今や、日本の芸能界で不倫スキャンダルは死刑宣告に値する。鈴木もパーソナリティーを務めるラジオ『鈴木杏樹のいってらっしゃい』(ニッポン放送)を降板した。「他にも10月放送予定のドラマ『相棒』シーズン19への出演も白紙に。また、4月以降に内定していたTBSの情報番組のコメンテーターの話もなくなりました。金額に換算したら年間で3000万円くらいの損失に値します。不倫の代償は想像以上に高くついてしまった」(テレビ関係者) 一方の喜多村だが、「皮肉な話ですが、舞台での知名度はイマイチだったため、たいした損害はなさそうです。妻の貴城も復縁に向けて動いています」(芸能プロ関係者) 1人、ババを引いてしまった鈴木。この凍てつく寒さの中、さぞや一人寝は、寂しいはすだ…。
-
社会 2020年02月18日 21時30分
鳩山元総理が中国に100万個のマスクを送り大炎上「まず日本国内に目を向けて!」
新型コロナウイルスによる肺炎が日本国内でも日々広がり、全国規模でマスクの品薄状態が続いていることは周知の通りだ。そんな中、鳩山由紀夫元総理がツイッターで、中国に向けて大量のマスクを発送したことを公表し、大炎上している。 批判を浴びているのは、鳩山氏の2月16日付の投稿。《私は日中友好継承発展会という団体の代表として、ある企業の応援をいただき、中国の対外友好協会に百万個のマスクを送ることができた》としている。ただし、それらは《日本の市場に出ることのない製品ですので、送ることによって日本のみなさんには影響ありませんので、どうぞご安心ください》とのことだ。「援助はもちろん良いことですが、その前に、日本でも店頭にマスクが一切並んでいない状況にあることをご存じないのでしょうか。なぜ市場に回らないマスクが存在して、なぜそれを鳩山氏が確保できたのか、あるいは個人として買い占めたのか、という疑問も浮かびます。『ある企業』とはどこなのか、ぜひ教えていただきたいですね」(全国紙社会部記者) 鳩山氏のツイッターには、同様の疑問や批判が続々と集まっている。《先ずは国内を優先し配るべきですよね?》《日本国内の医療機関でも既にマスク足りなくなってるんですけど》《良いことをしたつもりなんやね…》《貴方の感覚に同調する人が、今の日本にいるのでしょうか》《鳩山家にはマスクがあふれてるのでしょうか? 私ら平民はマスク不足を十分実感してますが…》《特別ルートで手に入れられるのですね。さすがにお金持ちは違いますね!》 多くの反響を受けてか、鳩山氏は17日にもツイートを更新。日本国内のマスク流通に影響が出ることはないと繰り返した上、「多くの中国人が日本にとても感謝しています」と投稿した。「もとより、中国や韓国に寄り添った政治観を持っていると評されてはいましたが、“友愛”もさすがにここまでくると…。『お願いだから、もう何もしないでくれ』と言われる政治家も、そうはいませんよ」(同・記者)“宇宙人”健在だ。
-
-
芸能 2020年02月18日 21時16分
テレビ番組での思わぬ発言で“キレ者”ぶりをアピールしたみちょぱ
2月16日に放送された「おしゃれイズム」(日本テレビ系)に、モデルでタレントのみちょぱこと池田美優(21)が出演した。 同番組には、みちょぱの大親友・のモデルがサプライズで出演。親友はみちょぱに「イケメンいた?」とよく聞くらしく、このコメントにMCの上田晋也(49)は「誰がイケメンだったって言ってたの?」と興味津々だった。 親友は「うちらってやっぱりジャニーズが推しなんですよ」と前置き。みちょぱに対して「今まで誰が一番イケメンだった?」と聞いたことがあるというが、気になるその答えについて、みちょぱは「舘ひろし」と回答したのだとか。 解答を聞いた上田は「年上男性が好きだったりするのか?」と疑問。みちょぱは「年上好きですけど、そこまで上は」と前置きするも、「やっぱカッコいいなって。スタイルもいいし、オーラも違うって唯一思ったのが、唯一って言ったら申し訳ないですけど、やっぱり舘さんだなって」と力説した。「素直に好きなタレントの名前を言うと、そのファンからたたかれる恐れがある。しかし、舘の名前を答えておけば、誰も文句の付けようがない。恐るべき“キレ者”ぶりをアピールしたが、売れているのも納得」(テレビ局関係者) 今後の恋愛スキャンダルのお相手が気になるところだ。
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(1/5)中山金杯、他
2017年01月04日 12時36分
-
芸能
平愛梨・祐奈姉妹の寝顔動画にファン歓喜「天使だ! 天使が二柱おる!」
2017年01月04日 12時22分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第203回 安倍政権の緊縮財政
2017年01月04日 12時00分
-
ミステリー
アメリカ分裂という「可能性」の謎・完
2017年01月04日 12時00分
-
芸能
初スキャンダルをすぐに“火消し”した広瀬すず
2017年01月04日 11時55分
-
芸能
解散でさらにメンバー間の溝が深まったSMAP
2017年01月04日 11時40分
-
アイドル
柳瀬早紀 ポロリしすぎちゃって付けるの止めちゃおうかと思います!
2017年01月04日 11時32分
-
芸能
まだまだ実在する東西ジゴロ芸人
2017年01月04日 11時22分
-
アイドル
「NMB48新春特別公演2017」1月1日、NMB48劇場ライブレポート
2017年01月04日 11時00分
-
芸能
上戸彩 “バツイチ”覚悟のノーブラ&ノーパン撮影現場
2017年01月03日 15時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(8)〜ネット配信中にインターホンを鳴らされる理由〜
2017年01月03日 15時00分
-
その他
おせちの残りでゲン担ぎ! 餅入り黒豆のおしるこ
2017年01月03日 12時00分
-
芸能
元巨匠・岡野 コンビ解散の真相&新コンビ結成の可能性は…
2017年01月03日 11時00分
-
芸能
吉本実憂新年インタビュー 今年は語学習得が目標! アクション女優に色気も
2017年01月03日 00時00分
-
芸能
香里奈 1月ドラマ主演で“リベンジM字開脚シーン”挑発か
2017年01月02日 18時00分
-
芸能
たび重なるスキャンダルが功を奏するジャニーズ・NEWS
2017年01月02日 11時00分
-
芸能
ビューティーこくぶ ストイック宣言「歌まね師のトップを極める!」
2017年01月02日 09時00分
-
芸能
藤田ニコル新年インタビュー 2017年もブレイクを継続へ「引き出しはまだまだたくさん!」
2017年01月02日 00時00分
-
スポーツ
プロレス解体新書 ROUND33 〈格闘史上最大の“事件”〉 猪木vsアリ戦の忘れられた視点
2017年01月01日 15時00分