-
芸能 2020年02月19日 12時40分
「練習としては最高」ノンスタ井上、人気ユーチューバーとコラボが“上から目線”で批判の声
お笑いコンビ・NON STYLEの井上裕介が、人気ユーチューバーコンビ・水溜まりボンドの動画にコラボ出演したものの、水溜まりボンドファンから批判が集まっている。 問題となっているのは、18日にアップされた「【芸人 VS YouTuber】どっちが一流の品を見分けれるの?【NON STYLE井上さん登場】」という動画。前半では水溜まりボンドの二人と井上、井上のユーチューブ動画に出演している芸人のバケモン先生とトークが展開されていたが、その中で井上は、彼らに対して始終上から目線でトーク。さらに、「いいじゃん、ユーチューバー界のNON STYLEで」と決めつけたり、唐突に「俺が帰ってから悪口言うなよ」と言いがかりをつけたり、「カジサックの悪口言え!」と冗談交じりに水溜まりボンドを煽ったりなどしていた。 さらに、この日のメイン企画は2つの品から高い方を見分ける「格付け企画」だったが、井上はこれについて「これはいずれやっぱり目標としては本家に出たい。練習としてはもう最高だから」とこの動画を踏み台にするような発言もしており、コメント欄には「なんで井上は始終上から目線なの?」「ノリが全然違うから違和感しかなかった」「水溜まりボンドの動画が練習ってひどすぎない?」といった声が集まってしまっていた。 この井上へのバッシングを受け、動画の概要欄が変更され、「一部の視聴者さんの僕らに対しての気持ちは本当にうれしいのですが、井上さんに出演していただくことと、こういうテレビっぽい作りの動画をお願いしたのは僕らで、編集も含めて楽しく見れなくしてしまったのは僕です。なので井上さんではなく僕らに責任がありますのでそこだけよろしくお願いいたしますカンタ」と記されたが、井上のツイッターにも「登録者数400万人のチャンネルにその態度で出られたことがすごい」「二人は誰かをバカにして笑いを取るノリじゃないのに、この動画は残念過ぎる」という声が集まってしまっていた。 とは言え、「普通に面白かったけど…」「そこまで問題があるとは思えない」といった擁護も集まっていたが、ユーチューブファンからの株を大きく下げてしまったのは間違いないようだ。記事内の引用について水溜まりボンド公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCpOjLndjOqMoffA-fr8cbKA
-
芸能 2020年02月19日 12時30分
小原正子、子連れ移動ブログに「新幹線の中はやめて」と批判 ウイルス感染の危険を指摘する声も
お笑いコンビ、クワバタオハラの小原正子が自身のブログを更新し、子供を連れて新幹線に乗車したことを報告し、物議を醸している。 現在、神戸に住んでいる小原は、これまでのブログで、2人の息子と長女を連れ上京し、相方のくわばたりえの家に泊まったり、芸人仲間と子連れで集まったことを明かしていた。18日に更新したブログでは、「いい思い出」と綴り、新幹線内での様子を複数枚の写真付きで報告。「足しゃぶりも大好き」というコメントとともに、昨年8月に生まれた長女が新幹線の座席に寝転び、足の指を咥えている写真も載せていた。 このブログを受け、「足しゃぶり…赤ちゃんあるあるですね」「最高に可愛いです」と、小原のブログを温かく見守る人もいたが、「足しゃぶり可愛いんだけど、新幹線の中はやめて。家の中で家族だけで楽しんで」「新幹線の座席に赤ちゃん転がして、向かいからスマホで撮影しまくるなんて非常識極まりない。こんな人がいるから、マナーを守ってる母親達も子連れっていうだけで白い目で見られたりする」といった批判も多く挙がっていた。 また、「6か月の子をこんな風に寝かせておくなんて信じられない。突然落ちたらどうすんの?」といった安全面を心配する声のほか、足しゃぶりをさせていることに対し、「座席にタッチしたであろう足をがっつり舐めさせてる。私は特に神経質ではないけど、この時期でなくてもあんなことはさせたくない」「色々細菌ついてるかもしれないのに信じられない」などの指摘も見受けられた。 「他にも、写真から、小原さんが子供一人ひとりに席を与えているように見え、さらに座席を向かい合わせにして座っているようにも見えるため、ネット上では『子連れは優遇されて当然って考えでしょ?』『こういう厚顔無恥な子連れ家族がいるから、必死で周りに迷惑かけないようにって頑張ってるママたちの努力が無駄になる』という批判もありましたね。ブログからは、新幹線は自由席か指定席か分からず、さらに周りに人がいて迷惑をかけた様子もないのですが、子連れの新幹線はママたちが神経を尖らせるだけに、小原さんの行動が特に目についてしまったのでしょう」(芸能記者) 小原にとっては、ちょっとした報告だったかもしれないが、多くの批判が寄せられてしまったようだ。記事内の引用について小原正子の公式ブログより https://ameblo.jp/ohara-kuwaoha/
-
芸能 2020年02月19日 12時20分
古市氏、肺炎でライブのエルトン・ジョンに「周りに迷惑」 小倉「いい話をぶち壊す」発言に疑問の声
社会学者の古市憲寿氏の発言に称賛が集まっている。それは19日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)でのこと。さる16日、ニュージーランドでライブ中の歌手のエルトン・ジョンが体調不良で途中退場。ガラガラ声で「もうステージを降りるよ、本当に申し訳ない」と言いながら大泣きし、観客の拍手に見送られながらステージを去る場面の映像が映し出された。その際、ジョンは立っているのがやっとで、スタッフに介抱されていた。 「実は、ジョンはライブ前、肺感染症の一種、マイコプラズマ肺炎にかかっていると診断され、医師立ち合いのもとでライブを始めたというのです。ところが、セットリストの半分までなんとか歌い切るも、続けていられないと判断。やむを得ずライブを中断したのです。彼はもともと、家族との時間を優先するため、来年いっぱいで公演活動から引退することを表明しています。まさに、引退ツアー中に起きた出来事だっただけに、本人としてもやりたかったんだろうとは思いますが……」(芸能ライター) このニュースが紹介されると、小倉は「普通だったらやれる状況じゃなかったのに、熱狂的なファンが待ってるから無理したんだろうね」と彼を思いやり、また解説を担当していた伊藤利尋アナウンサーも、BGMとして流れている彼の代表曲『ユア・ソング』がスタジオに流れていたため、「いつも以上にいい話をしている気がする」と感慨深げだった。 ところが、コメントを求められた古市氏は「ただ、病気を押して表に立つって、今までプロ根性って言われてきたけど、それって周りにも迷惑かかるし、感染を移す可能性もあるので、プロ根性と呼んでいいのか」と、肺炎にかかっていたにも関わらずライブを開いたジョンの行動に疑義を呈した。 これに対して、小倉はいつものように茶々入れ。「また、いい話をぶち壊す」と指摘すると、古市氏も苦笑いしていたが、今回、分があったのは古市氏だったようで、SNSでも「正直、初めて見直したわ! いつもは皮肉屋の小倉智昭は、水を差すようなことを言うなよと言った感じの嫌な顔、、、 」「エルトン・ジョンが マイコプラズマ肺炎押して コンサートしてプロ‼️ と称賛… なんだこれ マイコプラズマ怖い感染症だよ‼️ って怒りかけてたら 古市さんが意見してくれた 古市さんが一番まとも」「ここは古市さんの言う通り」と称賛が集まり、対して小倉の苦言には疑問が集まっていた。 くしくも新型コロナウイルスで感染拡大が心配されているだけに、古市氏の指摘は称賛されてしかるべきものだったということだろう。いずれにしてもエルトン・ジョンの回復を祈りたいところだ。
-
-
芸能 2020年02月19日 12時10分
爆問太田、東出昌大への発言を謝罪 田中はテレ朝内で遭遇「更に格好よくなった」
2月18日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、唐田えりかとの不倫が『週刊文春』(文藝春秋)に報じられ、総バッシングを浴びている東出昌大に太田光が謝罪した。 この日の放送では、田中裕二が、たまたまテレビ朝日内で騒動発覚後の東出に遭遇し、「相変わらず格好よかった」とイケメンぶりを絶賛した。東出は同局で放送中のドラマ『ケイジとケンジ〜所轄と地検の24時〜』に出演しているため、何かしらの用事があったのだろう。 これを受け、太田は東出が杏と結婚したての頃に、楽屋挨拶に訪れた東出に「お前、杏とヤッたんだろ」とイジったら、「ヤりました」とあっさり答えて、笑いを誘っていたやりとりがあり、過去にラジオで話してネットニュースになっていた件に関し、「それが今ごろ掘り返されて。東出はそういうことを言うバカだみたいに言われている」ことに、「申し訳ないことをしたな」と振り返った。毒舌で知られる太田でも、東出へのバッシング材料に自身の発言が使われてしまうのは忍びないと思ったのだろう。 だが、田中はこれには「(東出は)今、辛い思いをしてると思いますけど、あんなに格好良かったらいいじゃんと思っちゃった」と、あっけらかんと述べ、太田から「擁護している?」とツッコまれていた。さらに、太田は東出の格好良さを指し、「あの人にとっては日常。お前のは格好悪い人の言い分」と鋭い指摘も見せた。 田中が見た東出の姿は心労からやつれており、その姿は「余計格好良く見えた」とルックスを絶賛していた。 これを受け、ネット上では「これは愛のある東出イジりだな」「離婚もしなさそうだし、テレビでも笑いにできる日が来るといいけど」といった声が聞かれた。爆笑問題、特に太田光は昨年のピエール瀧や沢尻エリカ被告の逮捕で起こったバッシングに対し、「芸能界ははみ出し者の集まり」といった擁護論を展開し、話題となっている。東出に関しても同じ思いを抱いているのかもしれない。
-
芸能 2020年02月19日 12時00分
母は子育てのプロ、父はアマチュア? さんまの発言に女性視聴者が反発 クワバタには共感の声
18日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)でのMC明石家さんまのある発言に、バッシングが集まっている。 この日、番組では「強烈ママが大集合!子育ての悩み&夫への不満が大爆発!」として、ママタレをゲストにトークを展開。その中で、女優の井上和香が、夫に子どもを任せて出掛けた際、夫が寝かしつけをしていなかったどころか、内緒でチョコレートを食べさせていたという出来事を口にしていたが、これに元フジテレビアナウンサーでさまぁ~ず・大竹一樹夫人の中村仁美も、「家が出て来た(時と同じ)状態になっていて、片付けもしてくれない」と共感すると、さんまは「おたくはプロやから。こっちはアマチュアが手出してんねん。それをごちゃごちゃ言うな、プロが」とツッコミ。井上が「いや、子育ては二人でするものですから」と反論すると、さんまは「分かってるよ! 産んだ方と産んでない方やろ!? (父親は)産道を通ってないもん!」と発言し、女性視聴者の反感を買っていた。 このさんまの発言に視聴者からは、「女性が妊娠してる間、自動的に育児方法が胎児から流れてくるみたいなこと思ってるのかな…」「結局、子育ては女性主体って思ってるからそういう発言が出る」「本気でこれ言ってるからびっくりする。時代錯誤すぎる」といった批判の声が集まっていた。 一方、お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえは、一番上の子どもの育児の際、夫が家におらずワンオペ育児をしていたといい、「お風呂入る時も、何が一番大変かって、お風呂上がってクリーム塗って肌着着せて、ハイハイとかし出すと、それを追いかけなかあかん。で、そろそろ終わるって頃に、おしっことかうんちとかし出して、『もう一回洗わなあかんやん』って」と大変な思いをしていたという。しかし、週末に夫が子どもをお風呂に入れた際、お風呂場から「上がるよ」という声が聞かれ、赤ちゃんを渡してきた夫が「お風呂入れるの大変だよね~」と言われたといい、「はぁ!? こっからやねん大変なんは! どこが大変や!」とスタジオで怒りを露わにしていた。 この発言に女性視聴者からは、「めっちゃ共感!!」「全然大変じゃない一部分だけやって、育児やった気にならないでほしいよね!」「うちもこれあった…本当に腹立つ」という共感の声が集まっていた。 しかし、これにもさんまは「……男の気持ちも分かってほしい」とぽつり。育児は母親主体でやるものという意識を最後まで改めず、不信の声が集まっていた。
-
-
社会 2020年02月19日 12時00分
カーナビ“斜陽産業”から復活の兆し! スマホのアプリじゃ満足できない…
カーナビの雄であった電機メーカーの『パイオニア』が、昨年3月にカーナビ部門の不振を大きな理由として上場廃止となり、香港の投資ファンドの完全子会社となったことはまだ記憶に新しい。 パイオニアの上場廃止が象徴するように、従来のカーナビはスマートフォンの無料ナビアプリに取って代わられ、衰退していくものと思われていた。 しかし、電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2019年カーナビの出荷実績では、消費増税以降の10月〜12月は前年割れとなったものの、1月から9月まではほぼ前年を上回る実績となり、カーナビ業界復活の兆候を見せているのだ。「スマホの無料ナビアプリを使っていたドライバーたちが、再びカーナビに戻ってきています」(自動車評論家) その大きな理由として、位置精度の違いがあるという。「スマホのナビアプリはGPSのみを使って位置表示しますが、カーナビはGPS以外にも、ジャイロセンサーや、GPSで収集した緯度経度の位置情報を高速かつ高精度に補正するマップマッチングという技術を使っているので、精度が圧倒的に違います。例えば、高速道路と一般道路が重なっている部分の判別や、地下やトンネルから出た際には雲泥の差が出ます」(同・評論家) カーナビが注目されている理由はこれだけではない。あおり運転が社会問題化したことで、急速に普及が進んだドライブレコーダーとの連携、さらにドラレコ機能が付帯したカーナビも登場している。「ドラレコが撮影した映像を、カーナビの大画面でチェックできる。さらに撮影場所をカーナビの地図上に表示、ドラレコの操作や設定をカーナビ側で行えるのが便利で売れています。自動車メーカーの純正カーナビにもドラレコと連携できるものが増えており、新車での装着率が高まっています」(カー用品店社員) 進化したカーナビならドライブも快適だ。
-
スポーツ 2020年02月19日 11時35分
阪神・藤川、中日だけが攻略できたワケは…走り込みで復活の40歳、矢野監督の“方針転換”も助けに?
昨季、阪神は12球団トップのチーム防御率をマークした。セ・リーグの他球団は「今年もトラの投手陣は要注意」と警戒を強めていたが、その攻略の糸口は、中日ドラゴンズが握っているようだ。 「矢野燿大監督は今季40歳になる藤川球児をクローザーに据えるつもり。各メディアでもそう発言していますが、リップサービスではなく、本当にそのつもりです」(在阪記者) 藤川は昨季56試合に登板し、16セーブ、23ホールドの好成績を残している。今春キャンプでも順調な仕上がりを見せており、特に原巨人は「藤川攻略」に躍起になっているという。 昨季対戦カード別の「藤川の防御率」 巨人 0・00 DeNA 0・00 ヤクルト 0・90 広島 3・00 中日 5・23 シーズン成績としての防御率は1・77だから、「藤川は中日が苦手」と言っていいだろう。 「山本昌氏に臨時コーチを頼み、同じく中日OBの井上一樹氏を打撃コーチに招聘したのは『藤川に強い理由を聞き出すため』なんて話も出ていたんです。実際は違いましたが」(プロ野球解説者) 中日サイドを取材してみると、「特に対策はない」らしい。ザックリとだが、藤川は昨季中盤からストレートの威力も取り戻し、クローザーに返り咲いた。中日打線はストレートの威力、球速が蘇っても脅威には感じなかったとのことだ。中日打線にしか分からない藤川の弱点があるのだろう。 「藤川は中日を意識しています。中日にだけ打たれていますから、意識するなという方が無理かもしれません」(前出・在阪記者) キャンプでの藤川だが、カーブを投げる割合が多かったような気がする。関係者に確かめてみると、「中日対策の一環と思ってもらってもいい」とのことだった。 「巨人、DeNA、広島なども独自に藤川対策を立てていますが、同時に『なぜ、中日だけが藤川を攻略できたのか』も研究しています」(前出・プロ野球解説者) 今年の阪神キャンプだが、練習施設が増設されている。これまではウエイトトレーニング、選手の一時的な待機所は仮設テントだった。指揮官が矢野監督に代わって、それまで必須メニューとされていたウエイトトレーニングが「本人の自由」と改められ、昨年は「自分には合わない」とし、やらなくなった選手もすくなくなかった。新しい施設ができたことで、またウエイトトレーニングに興味を持ち始めた選手もいたが、藤川は違う。 「ウエイトトレーニングの器具を使った練習は、あくまでも補助。ランニングなど昔ながらの練習で体を作っています。復活できたのはウエイトトレーニングを止めたからでしょう」(球界関係者) 藤川は若手に混じって、黙々と走り込んでいる。矢野監督が“40歳クローザー”でもシーズンを乗り切れると思った理由は、この辺にありそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2020年02月19日 11時30分
川西市職員、嘘の忌引休暇で減給処分 これが初めてではないことも発覚で市民から怒りの声
17日、兵庫県川西市の職員が嘘をついて休暇を申請するなどしたとして、減給3か月の懲戒処分になったことが判明。その行動と市の処分が物議を醸している。 懲戒処分を受けたのは、川西市の土木部に勤務する30代の職員。昨年11月、所属部署の上司に対し、「祖父が亡くなったので休みたい」と忌引休暇を申請する。上司は弔電を打つため、教えられた葬儀場に電話。すると、実際は忌引の対象とはならない親族の葬儀だったことが発覚した。 さらに後日、2016年と18年にも虚偽の忌引で5日間休暇を取得していたことも判明。親族を死んだことにし、休みを謳歌していたことがわかった。職員は聞き取り調査に対し、「残りが少なくなっていた有給休暇を使いたくなかった」などと話しているという。 川西市はこの職員について、17日付で減給10分の1(3か月)の懲戒処分にしたことを発表。金銭的な処分を受ける。しかし、それ以上に「嘘をつきまくっていた」という事実は、同僚や上司の信用を著しく損なうものだ。 30代職員の行動に「常習犯。こんな職員なのにもかかわらず減給で済むなんていい職場だな」「忌引といえば簡単に休める職場なのが羨ましい。うちは休むことすら出来ない」「有給を少なくなるほど使っている。元々問題のある職員だったのでは」などの声が上がる。 また、「こんなんでまだ働けることが羨ましい」「税金の無駄。川西市市民はこれでいいのか」「役立たずの職員。さっさと免職して欲しい」など厳しい声も多かった。漫画やドラマなどでは、親族が亡くなったことにして休暇を取得するケースもあると聞く、実際にやれば事実が発覚し、懲戒処分を受け、信用を失うことになる。 休む時は、素直に本当のことを話すべきだろう。
-
スポーツ 2020年02月19日 10時58分
新型コロナ対策で、スターダム3.8後楽園大会は無観客試合に!
ブシロード傘下の女子プロレス団体スターダムは18日、新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑みた結果、3月14日までの主催興行・イベントの開催を中止にすると発表した。 新型コロナウイルス問題は、遂にプロレス界にも影響を与えた。スターダムの親会社であるブシロードが各種公演、イベントの中止を発表。スターダムはこれに追随することとなった。ブシロードでは、社内においても時間差通勤や在宅勤務を取り入れていく方針で、木谷高明オーナーは「時差通勤や在宅勤務に関して、どうせ日本では当社では無理みたいなインタビューが目立つが可能な会社が順次導入して行けば、必然的に電車は空きます。ブシロードも時限付きで時差通勤と在宅勤務を本日から導入してます。まだまだ慣れない事も有り大変ですが制度の整備や運用方法は後からでも仕方がない」と自身のツイッターで明言。ブシロードグループとしては、18日現在、新日本プロレスを除いて3月19日までは公演、興行、イベントの開催を自粛する。 中止になるスターダムの大会は次の通り。2.22 大阪・176 BOX大会2.23 愛知・名古屋国際会議場イベントホール大会2.29 東京・新木場1stRING大会3.14 大阪・世界館 昼夜興行3.8東京・後楽園ホール大会は無観客試合として開催する。配信やテレビ収録は行われる見込み。木谷オーナーは「色々と実験したい」と話しており、無観客だから出来ることを模索した大会になりそうだ。なお、20日に行われる予定だったサイン会祭りは中止になったが、同日に記者会見が実施されることは発表されており、こちらは配信が予定されている。2.23名古屋大会はビッグマッチだっただけにこれが流れたのは痛い。岩谷麻優対ジャングル叫女のワールド・オブ・スターダム戦の行方も気になるところだ。 今回、スターダムが英断に踏み切ったことにより、プロレス界でも追随する団体が出てくるだろう。今回の問題は目に見えない敵との闘いなだけに、来月中旬までには事態が収束することを願うばかり。後楽園大会3か月連続で超満員という勢いがあるスターダムなだけに、4.29大田区総合体育館大会という大一番に向けて、新たな試みをすることにより、勢いを加速させるためにもピンチをチャンスに切り替えていくしかない。(どら増田)
-
-
芸能 2020年02月19日 06時30分
郷ひろみ、「妥協した瞬間にすべてが終わる」 芸能活動のこだわり明かす
歌手の郷ひろみが17日、都内で開催された「『ゴ・エ・ミヨ2020』出版記念 授賞式」に中村アン、渡部建(アンジャッシュ)と出席した。 フランス・パリ発のレストランガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』の表彰式にプレゼンターとして登場した郷は、壇上で自身の食にまつわるエピソードを紹介。その中で、母との思い出を振り返ると、「先日、お袋と色々お皿をもらってきた。母親自体、和食器とか興味があって、なかなかセンスがいいのがあった。その時に思ったことが、料理を作れる人は、こういうお皿や素材を選ぶことから始めて、料理をクリエイトしていくんだな、そういうことだなって」と母の料理に対する姿勢に感心したことを回顧。 その後、母の料理への姿勢が自身の芸能活動にも刺激を与えるようになったといい、「僕は歌を歌う仕事。母と通じるところがある。人生は妥協した瞬間にすべてが終わる。料理を作る人、歌を歌う人も成長したいと思ったら成長したいという思いをもって頑張らないといけない。ここでいいと思ったら成長は止まるんだと思った」と母から得た哲学を披露した。 中村も「わたしも食べることは大好き。好きなものだけ食べて、というのではなくバランスよく食べることを心掛けています」と食べることに対してのこだわりを紹介。フランス料理も好きだといい、「わたしも32歳。(フランス料理や高級レストランなどの)そういうところにお金を使い、刺激を受けるということが多くなってきました。去年、(料理のイベントで)フランス料理をたくさん見学させていただきました。味もおいしかったです」とコメント。渡部も過去に行ったお気に入りのレストランなどを紹介。会場を盛り上げていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
水道橋博士が「バイキング」でタブーをポロリ
2017年01月05日 15時20分
-
芸能
小倉智昭 NHK紅白の演出に大激怒「ふざけんな」
2017年01月05日 14時40分
-
芸能
小倉智昭 高視聴率「紅白」をブッタ斬り「質が落ちている」
2017年01月05日 13時03分
-
芸能
テレビの人気者が軒並み高視聴率を獲得した昨年の紅白
2017年01月05日 12時07分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 アベノミクスの終焉
2017年01月05日 12時00分
-
芸能
マンネリ化でも強い「ガキ使」笑ってはいけないシリーズ
2017年01月05日 11時56分
-
芸能
SMAP史上最大の汚点となった“生謝罪シーン”
2017年01月05日 11時55分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(1/7中山・1/8中山)
2017年01月05日 11時00分
-
芸能
解散しても注目が集まる元SMAPの5人
2017年01月04日 21時00分
-
芸能
ジャニーズタレントの落とし方(13)〜嵐・松本潤が本当に求めている女性〜
2017年01月04日 20時00分
-
アイドル
エビ中×Negicco 新春ジョイントライブレポート
2017年01月04日 17時20分
-
レジャー
中山金杯(GIII、中山芝2000メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年01月04日 17時10分
-
アイドル
AKB48グループ 勝利者はNMB48・吉田朱里 負けたのは松井珠理奈
2017年01月04日 17時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(6)〜嵐・松潤も驚愕! 鈴木奈々がりゅうちぇるに本気でキレた理由〜
2017年01月04日 17時00分
-
芸能
出演者トラブルでも中止にしないテレ朝ドラマ『相棒』の再放送
2017年01月04日 15時00分
-
アイドル
HKT48 指原莉乃「お金持ちのファンがいるだけと思われてるだけなのが嫌だった」
2017年01月04日 14時45分
-
芸能
木村拓哉だけが安泰! 前途多難な元SMAPメンバー
2017年01月04日 13時08分
-
芸能
ますます嵐頼みになりそうな「紅白」
2017年01月04日 13時06分
-
芸能
とんねるず新春特番 高視聴率15.3%
2017年01月04日 12時45分