-
社会 2020年05月18日 06時00分
あおり運転が原因、高速道路上で殴り合いの大ゲンカ 後続の大型トラックにひかれ2人共死亡
ここ数年、あおり運転による事故が頻発して社会問題化しているが、あおり運転は日本だけの問題ではないようだ。 海外ニュースサイト『news.com.au』は5月12日、高速道路上で取っ組み合いのけんかをした男性2人が後続の大型トラックにはねられて死亡したと報じた。 同記事によると、5月11日夜、オーストラリア・ニューサウスウェルズ州の高速道路で、30代の男性が自身のSUV車を運転していたという。走行中、40代男性の運転する丸太運搬中のセミトレーラーが、後ろから極度の接近や幅寄せなど危険な運転行為を繰り返したそうだ。あおり運転に怒った男性は、高速道路脇に車を停車。セミトレーラーも続いて停車した。2人は車から降りて口論を始めたという。 ほどなくして口論は殴り合いのケンカに発展。2人は道路の真ん中で取っ組み合っていたそうだ。そこに後続の大型トラックが走行してきて2人をはねたという。2人はほぼ即死状態で、現場で死亡が確認されたという。大型トラックを運転していた男性によると、脇に止めてあった車両は見えたが、男らの姿は見えなかったと警察に話しているという。記者会見で担当の警察官は「本件事故は未然に防げたもの。あおり運転をされたら自分で解決しようとせず、車を停めて警察に連絡してほしい」と呼び掛けた。 このニュースが広がると、ネット上では「あおられた位で怒り過ぎ。冷静になりなよ」「あおり運転されて警察に通報する発想はなかった」「けんかするにしても、他の場所でやればよかった。高速道路の真ん中でやらなくても。事故のせいで高速道路が閉鎖されて迷惑」「2人をひいてしまったトラック運転手がかわいそう。自分悪くないのに一生トラウマ」「2人をひいたトラックも前方不注意だったよね」など様々な声が上がった。 あおり運転が原因で、死亡事故に発展したケースは日本にもある。「東名あおり運転事故」は各メディアに大きく取り上げられており、耳にした人も多いのではないだろうか。2017年6月に発生した事故で、東名高速を走行中の夫妻が、福岡県在住の男から執拗に追いかけられ、やむをえず車を停車した際に、後続のトラックに追突されて死亡した事故だ。 各社報道によると、静岡県静岡市在住の男性(当時45)一家は、車で家族旅行に出掛け、その帰り道であったという。神奈川県内の東名高速を走行中、途中休憩で寄ったパーキングエリアで、男性が男(当時25)に駐車方法を注意したのが事の発端だ。 注意された男は逆上し、男性の車を追い掛けてきたという。男は、あおり運転を繰り返し、男性の車の前に割り込んで急ブレーキを掛けるなどして、追い越し車線にもかかわらず、無理やり停車させたという。 男は車から降りて男性の車に駆け寄り、男性を車内から引きずり出そうとしたそうだ。騒動の最中、後続車の大型トラックが男性の車に追突。この事故により、男性および男性の妻が死亡。男も重傷を負ったそうだ。事故発生から4か月後、男は過失運転致死傷などの罪で逮捕されたという。2018年12月横浜地裁で開かれた裁判員裁判では、危険運転致死傷罪が認められ、男に懲役18年の有罪判決が言い渡された。しかし、男は判決を不服として控訴。2019年12月に東京高裁で開かれた控訴審では、一審の判決を破棄。裁判のやり直しが命じられた。現在も係属中の事故である。 高速道路での運転は、長時間になりがちでストレスが溜まりやすいものだ。周りの運転行為や些細なことにイライラを募らせて怒りが爆発する前に、ひと呼吸置いて冷静になれていれば、こうした悲惨な事故は防げたかもしれない。記事内の引用についてWoodburn crash: Victim named after two die in Pacific Highway 'road rage' fight (news.com.auより)https://www.news.com.au/national/nsw-act/news/woodburn-crash-victim-named-after-two-die-in-pacific-highway-road-rage-fight/news-story/03878b8c702c6be147fb76939faaf495東名あおり、審理差し戻し 東京高裁、危険運転成立は認める―一家4人死傷事故 (時事ドットコムより)https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120600179あおり、高裁も「危険運転」 東名事故 審理は差し戻し (東京新聞より)https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201912/CK2019120702000156.html東名あおり事故 悪質な危険運転が断罪された (読売新聞より)https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190227-OYT1T50141/
-
ミステリー 2020年05月17日 23時00分
絶対にずれない電波時計がずれた!?「5月11日に地震が起きる」予言と電波時計
先日、「5月11日に日本を大きな地震が襲う」という予言がネット上を騒がせた。 この予言は、通称「エコノミスト誌の予言」と言われるもので、世界有数の政治経済誌であるエコノミスト誌の年末恒例特集号「世界はこうなる(The World in ○◯(来年の年号)」の表紙には、何らかのメッセージが含まれているという都市伝説を下敷きにしている。「5月11日に日本で地震が起きる」という噂は、2014年末に発売された「2015年世界はこうなる」の表紙に「11.5」「11.3」と数字が書かれた矢が2本描かれていた事から来ている。欧米では日にちを「日、月」の順で表記するため、「11.3」と書かれた矢は3月11日に発生した東日本大震災を指し、そこから「11.5」は「5月11日に同じくらいの規模の地震が起きる」ことを意味しているのではないかと言われたのだ。 この予言は2015年以降、毎年5月11日が近づく頃になると、ネットを騒がせるものなのだが、今年は実際に11日朝に茨城県沖を震源とする地震が発生、北関東に緊急地震速報が出る事態となり、すわ予言が当たったのか、もっと大きな本震が襲ってくるのではと話題になった。 また、11日に本当に地震が起きるかもしれない、と多くの人に思わせた現象として、「前日の5月10日、多数の家庭で電波時計が狂ったという報告が上がった」という点も外せないだろう。 毎日基準になる電波を受信し、時刻を自動修正することで、ずれない時計のはずなのだが、正確な日時を表示しなかったり、急に時計の針がぐるぐる回り出した、止まってしまったなどの情報が相次いだのだ。 地震予知の中で、大きな地震が起きる時には電波時計が止まる、という予兆現象が確かに報告されている。また、そこから電波時計を用いて地震予知を行えないか研究している人もいるようだ。 しかし、今のところ明確な因果関係は確認できておらず、また今年の2020年はうるう年のため、2月29日以降日付が1日ずれるエラーが起きる機種が出てくると、標準電波を送っている情報通信研究機構も説明している。このことから、5月11日の地震騒動は「もともとずれる可能性が多い年だった」ことと、「日時のずれが発生したのがたまたま地震が来ると噂になっていた日時に近かった」ことの二点が合わさって、騒動になってしまったのではないかと考えられる。(山口敏太郎)
-
社会 2020年05月17日 22時30分
キツネの霊が憑いている!平成時代に発生した悪魔祓い事件【背筋も凍る!女の事件簿】
顧客の依頼に応じて、まじないやお祓いを行う職業・祈祷師。 明治~昭和にかけては、日本中の村には(神職・神主問わず)多くの神様とのつながりを持つとされる人物がおり、多くの人間を救っていたという。 平成時代に入っても、祈祷師は一部コミュニティー内では絶大な力を持っており、多くの人間が祈祷師との接触を図っていた。 1995年(平成7年)7月5日、福島県須賀川市のある住宅街で47歳の女性が逮捕された。彼女は市内で1990年頃から、自宅で「おがみや」と呼ばれる宗教活動を開始。最初は夫婦で活動していたようだが、夫は92年頃に失踪。以来、一人で教祖として地元で信者を獲得していった。 主な信者は持病に苦しむ市民が多く、彼女は「治らない病気はキツネの霊が憑いているため」と悪魔祓いの儀式を日常的に行っていたという。 最初は拝むだけの儀式だったが、その内容は次第にエスカレートし、太鼓のバチなどを使い、信者を殴りつけていたという。 そのような乱暴な儀式ではあったが、信者の数は途絶えなかったという。 儀式は昼夜問わず連日連夜行われ、次第に噂を聞きつけた遠方者も儀式に参加していたという。 しかし、お祓いが暴力行為へと移り変わっていった「おがみや」は徐々に崩壊を迎え、最終的に持病を抱えていた数名の信者たちは教祖と同居するようになり、また暴力行為を日常的に行っていたために6名が死亡した。 この6名はその後、「蘇生」の儀式のため祈祷部屋へ死体を置いていた。しかし、当然ながら死体は蘇生できず腐っていき、同時期に「家族が帰ってこない」と通報を受けた警察により、教祖の悪事が明らかになり、逮捕となった。 教祖は事件から7年後の2002年に死刑判決を受け、2008年に確定。2012年に執行され、戦後日本では10人目の女性死刑囚となった。 奇しくも事件の発覚した1995年は、日本中がオウム真理教による一連の凶悪事件におびえていた時代でもあり、新興宗教に頼らなければならない不安定な時代を象徴した事件と言えよう。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2020年05月17日 22時00分
負の連鎖が止まらないテレビ朝日を襲う三重苦
テレビ朝日が、日本政府にならって緊急事態を宣言するかもしれない!? 看板番組『報道ステーション』のメインキャスター、富川悠太アナ(43)がコロナに感染。そればかりか、徳永有美(44)を筆頭に、番組制作スタッフの大半が濃厚接触者として経過観察を強いられるに陥った。「現在、局は大混乱に陥っている。報道局内にクラスター感染の可能性が出てきたからです。富川アナはすでに退院しているが、高熱が出ていたにも関わらず、申告せずに自分の勝手な判断でコロナ菌を局に撒き散らかしたことは万死に値する。世論次第では、このまま降板という事態も起こり得る」(報道局関係者) さらにもう一つ、厄介な難問が持ち上がっている。歌手・浜崎あゆみ(41)の半生をもとにしたドラマ『M 愛すべき人がいて』の初回放送日(4月18日)に“文春砲”が火を噴いたのだ。ドラマでは、浜崎とレコード会社『エイベックス』の会長である松浦勝人氏との恋愛模様が描かれている。ところが、ウェブサイト『文春オンライン』で、当の松浦氏がハワイの別荘などで大麻を使用していたという元社員の告白を、データ公開したのだ。「現時点では警察沙汰になっていないため、放送中止の可能性は低い。ただ、今後“文春砲”をきっかけに、警察が動くことも想定されている。その時は大変なことになると思います。1話あたり、2000万円〜の制作費がかかっていますからね」(広告代理店幹部) そんなテレ朝にとって、さらなるダメ押しが、今年度10月期にラインナップされていたドラマ『ドクターX』が7作目にして企画が飛んでしまったのだ。ヒロインの米倉涼子(44)が、出演オファーに首を縦に振らないという。「所属事務所であるオスカープロモーションから独立した米倉に対し、誰も意見できない状態なんです。米倉は1本500万円〜のギャラをもらってきたが、問題は、お金ではないところにある。ここまでこじれると、円満退社報道は本当だったのか? と首を傾げたくなる」(芸能プロ関係者) 特効薬が見つからない。
-
レジャー 2020年05月17日 22時00分
陸上ユニフォームを着せ写真を集める男〜本当にあった怖い彼氏〜
松柳祥子(仮名・25歳) 彼とは、飲み会で知り合いました。当時、私が大学まで陸上部に入っていたと話すと、彼から「何年ぐらい陸上をやっていたの?」「どんなユニフォームで走っていたの?」といった質問攻めをされたのを覚えています。彼自身は陸上をやっていたわけでもないのに、かなり興味を持っているようでした。そして連絡先を交換し、後日、彼から猛アプローチを受けて交際することに。 付き合ってからも、彼の陸上時代に関する質問は止まりません。ある時は、陸上時代の写真を見せてほしいと頼まれ、その画像データを送るようにも言われました。さらには、当時着用していたユニフォームに着替えさせられたことも。その際、写真を撮らせてほしいと頼まれたのですが、それはさすがに断りました。 そんなある日、彼の家に泊まりに行きました。深夜、彼がコンビニに行くと言って1人で部屋を出て行った時のこと。私は好きなアーティストのラジオ番組を聞きたかったので、ラジコを立ち上げようと彼のパソコンを触りました。その際、下のタブに写真のようなファイルがあったので、何気なくクリックしてみたんです。すると、そのフォルダには、陸上ユニフォームを着た大量の女性の写真が入っていたのです。その中には、中学生にも見える女性の下半身アップ画像もありました。その写真はネットで買ったものなのか、自分で撮ったものかはわかりません。ただ、私に対してもそういう趣味の延長で声を掛けてきたのかと思うと、怖くなり恋愛感情も無くなりました。彼には、パソコンの中を見たことも伝えず、後日別れました。写真・ FredCintra
-
-
芸能 2020年05月17日 21時31分
後藤真希と“疑似エッチ”!? 開設YouTubeが「ヌケる!」と大絶賛
元『モーニング娘。』の“ゴマキ”こと後藤真希が、コロナ禍による外出自粛要請のさなか、自身のYouTubeチャンネルを2つ同時に開設。その魅力が話題になっている。「ゴマキは4月15日、化粧品や美容情報などを発信する『ゴマキとオウキ』、そして趣味のゲーム実況を中心とした『ゴマキのギルド』の公式2チャンネルをYouTubeに開きました。しかし、早くもエロをニオわせるシーンを織り込み始め、ネットユーザーの間で“ヌケるチャンネルになりそう”などと興奮が高まっています」(アイドル雑誌編集者) 実際、ゴマキと“疑似エッチ”ができるような挑発的なカメラワークに、ネット上ではザワつきが止まらないようだ。「『ゴマキのギルド』の初回配信では、ゲーム実況に入る前に、スエット姿でソファに横になり、カメラを左手で持って自身の巨乳と顔をドアップの動画で配信し続けるシーンが数分流れるのです。“だいたい5分あればお風呂上がれる”と自分の入浴パターンについて語るなど、エロい想像をさせつつの“密”な映像ですから、完全に“疑似”を思わせるカメラの角度です」(ネットメディア編集者) 要は、寝転がるゴマキに顔を近づけ、キスをしたり、乳房に顔をうずめる直前かのような雰囲気がバーチャルで味わえるというわけ。「視聴者はゴマキの家で“ソファエッチ”をしているようなイメージができ、“ヌケる!”などと、巣ごもり生活を続ける男性から称賛の声が続出。『ゴマキとオウキ』の方も、彼女がアイシャドーやファンデーションを顔に塗ったりするシーンの配信ですから、色っぽいフェロモンが画面全体から漂い、いやらしいと言えます」(同・編集者) 今後、可能性が高まっているのが、ゴマキならではの「おうちでポロリ」の“事故演出”だとみられている。「すでにスエットでソファにゴロゴロする様子を配信していますから、アクセス数アップのため、わざとパンチラを見せたり、ノーブラで薄いシャツを着て“バストトップ透け”を仕掛けるなどが考えられます。胸の切れ込みが大きな服を着て、わざと前かがみになり、“ポロリシーン”を流出させることもあり得るかもしれません」(芸能ライター) ゴマキといえば2014年7月、一般男性と結婚して1男1女をもうけ、ママタレントとしても活動。しかし昨年3月、元カレとの密会不倫が夫にバレ、夫と元カレの間で泥沼裁判になったことが一部で報じられ、物議を醸したばかり。「ゴマキは結局、数カ月間、事実上の休業に追い込まれました。夫と元カレの裁判は和解したとされ、昨年7月から芸能活動を本格再開し、今後の方向性を模索していたところに、今回のコロナ禍というわけです」(スポーツ紙記者) そこでゴマキが考えたのが、YouTubeの活動に力を入れていくこと。「不倫」のイメージは簡単に消えないだけに、今後はスキャンダルチックなキャラを、開き直って打ち出していく方針を固めたようなのだ。「ゴマキは周囲に“今後は過激キャラでやっていこうかな”と打ち明けています。実際、今年3月10日には突如、自身のインスタグラムで“透け黒ブラ”写真をアップするなど、露出して男性を喜ばせるのが好きなようです。11年には写真集でセミヌードに挑んだこともありますから、脱ぎはへっちゃらでしょう」(同・記者) 国民の在宅生活が長引けば、今後、YouTubeの内容が過激になることは間違いない!?
-
芸能 2020年05月17日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「金返せ!」ラサール石井が風俗嬢に激怒!
連日、タレント・ラサール石井の、ツイッターやテレビでの政権批判が注目を集めている。5月11日には、芸能人の間で広がった検察庁法改正案への抗議ツイートに、黒幕がいるという一部の声について、ツイッターで「リプ欄に『芸能人が一斉に反対するとは黒幕がいる』『事務所の社長の命令か』って、馬鹿じゃないの。仕事に影響するんだから事務所は言って欲しくないに決まってるだろ。それでも皆今回は個々に声を上げてるんだよ。『この法案の何が悪いか分からない癖に』って。むしろわかってないのは君らだよ!」と猛反論し、話題に。 また、4月には、コロナ休校にともなうフリーランスへの支援金支給で、風俗業界で働く女性らが除外されたことについて、「商売は暗に認めておいていざとなったら差別する。江戸時代と同じじゃないか。接客業も風俗も国が認めて営業しているなら立派な職業。税金だって払っている。公的助成にふさわしくないとは何事だ。自分もクラブや風俗行ってるくせに。働く人にはシングルマザーも多い。むしろ女性議員が声をあげてくれ」と、怒りのツイートをしている。 このように最近は、政治家ばかりに怒っているラサールだが、過去には風俗嬢に対してマジギレしたこともある。 5月11日発売の『週刊ポスト』(小学館)に連載されている『ビートたけしの21世紀毒談』で、たけしが明かしたところによれば、ラサールはバブルの頃、銀座のクラブにほぼ毎晩通っていたそう。そこで彼は、お目当てのホステスを口説くためにウン十万、ウン百万と使っていたのだとか。しかし、クラブの女性には全く相手にされず、彼が期待していたであろう大人の関係に発展することもなかった。 その後、日本はバブルが崩壊。ある日、ラサールは新宿の風俗店を訪れた。すると、お嬢として現れたのは、かつて彼が夢中になった憧れのホステスだったそう。だが、その姿を見た瞬間、ラサールは喜ぶどころかズッコケて、「金返せ!!」とブチギレたという。 憧れの女性が風俗に流れてきても、喜ぶパターンばかりではないようだ。
-
芸能 2020年05月17日 21時14分
有村架純“男解禁”のお相手は佐藤健!? 悩殺キャミソールに秘めた決意
女優の有村架純が自身のインスタグラムに「悩殺キャミソール写真」をアップし、興奮を広げている。「有村は4月17日、有名写真家の撮影者名を入れ、自身のインスタグラムにセクシーな黒のキャミソール1枚だけを着た、あられもない写真をアップしたのです。薄暗い場所で横を向き、右腕は肩から全開。背中も素肌を大きく見せるヌード状態。確実にノーブラなだけに、実に挑発的なカットと言えます」(芸能ライター) さらに、おっぱいの先端付近にも、うっすら“異変”があるというのだ。「画像そのものは暗くて見えにくいのですが、一部マニアが画像解析したところ、キャミソールのおっぱいの頂上部分に“突起物”のようなものが確認されたというのです。有村本人の“仕掛け”の可能性が十分、考えられます」(同・ライター) 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、軒並み映画、舞台などが中止や延期に追い込まれる中、有村は来る7月3日公開『るろうに剣心 最終章 The Final』と8月7日公開『るろうに剣心 最終章 The Beginning』の2作に出演する。主演、佐藤健が務める主人公・緋村剣心のかつての妻・雪代巴を演じるが、ここにきて2人が急接近しているとの見方が強まっている。「有村は13年8月、『Hey!Say!JUMP』岡本圭人とのキスプリクラが流出して騒動になり、謝罪して以来、事実上の“処女”を続けてきたとされます。しかし、今年2月13日に27歳の誕生日を迎えたのを機に、複数のインタビューで“男解禁”をニオわせている。今回のキャミソール写真のアップも、それを示唆するものと解釈できる。それだけに、恋愛再開の相手として佐藤をターゲットにしている話は信憑性が高い」(スポーツ紙記者) 2人は16年公開の映画『何者』で共演して親しくなり、昨年8月公開のアニメ映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』でも共演し、舞台あいさつなどで仲良しぶりが表面化。さらに、今回の『るろうに剣心』の撮影で、より密接になったとみられているのだ。「というのも3月中旬、映画の情報解禁の際、有村は佐藤のことを“本当に尊敬します”“すごい役者さん”とベタ褒めするコメントを出し、佐藤も有村との撮影を“夢のよう”“あんなにも美しく、そして儚い時間を過ごした経験はありません”としたのです。互いに秋波を送っているようにしか見えませんでした」(映画ライター) 芸能界では、2人の熱愛が6月にも表面化するとの観測が飛び交い始めている。「6月にはコロナの状況も落ち着いている可能性があり、かつ『るろうに剣心』公開の前月。そのあたりで、熱愛情報をメディアに流して話題作りを狙う計画です。実際、ガチ熱愛に発展している場合もあるわけですから、2人にとって悪い話ではない。佐藤は、そうそうたる女優と浮名を流したプレイボーイなだけに、男解禁を決意した有村と深い関係になるのは時間の問題でしょう」(女性誌記者) 熱愛に自粛はなし!
-
芸能 2020年05月17日 21時00分
存在を抹殺された本木雅弘が公開処刑の報復措置?東野幸治の侮慢に嘔吐も<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
俳優の長谷川博己が主演を務めるNHK大河ドラマ『麒麟がくる』の第17話が10日に放送され、「長良川の対決」で前半戦最大のクライマックスを迎えた。平均視聴率は14・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。この日、斎藤道三を演じる俳優・本木雅弘が伊藤英明演じる息子・斎藤高政に討たれ、壮絶な最期を遂げるという内容だった。本木の“怪演”がまたしても大反響を呼び、ネット上では「道三ロス」が広がった。 本木というと、1981年放送のドラマ『2年B組仙八先生』(TBS系)でデビュー。82年にアイドルグループ・シブがき隊のメンバーとして、タレントの布川敏和・薬丸裕英とともに、同年5月発売のシングル『NAI・NAI 16』で歌手デビュー。またたく間にトップアイドルの地位を築き上げた。 1988年、シブがき隊の“解隊”後、本木は俳優活動を開始。89年にジャニーズ事務所を退所すると、同年12月公開の初主演映画『ファンシイダンス』では、役作りでスキンヘッドに挑戦し話題を集めた。91年には、写真家・篠山紀信氏撮影によるヘアヌード写真集『white room』(朝日出版社)を出版。常に話題の中心に立つ本木だが、その昔、番組の共演で屈辱を味わった苦い過去があるという。 さかのぼること今から30年以上も前のこと。関西で熱狂的なブームを巻き起こした人気番組『4時ですよーだ』(TBS系)で事件は起こった。ジャニーズから離れた1989年、番組にはタレントの今田耕司や東野幸治など、当時の人気若手芸人が集結していた。そして突如、MCに抜てきされたのが本木だったのだ。 本木は2016年10月に放送された『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に初出演し、当時の東野は「レベルの違う怖さだった」と回顧。なお、同番組には東野がレギュラー出演している中、本木は自身を苦しめた原因が、東野の態度だと言い張った。 アイドル出身の本木に対して、東野の対応は冷酷で、本木の挨拶を完全に無視し、あげく本木の存在までも抹殺したという。関西芸人だらけの現場に慣れない本木は完全に孤立し、東野によるストレスに悩まされ、別の映画の現場では嘔吐したことを明かした。 本木は、「人間のおぞましさを見せつけられたのは、初めてで…東野さんの態度は自分の存在が消されたようだった。東野さんに会わなきゃいけないと思うと、眠れなくて、生霊がいるんですよ」などと東野への因縁を語った。 対する東野は、アイドルと接したことがないからどう対応すべきか分からなかったと弁明したが、ネット上では東野を嫌悪する声が飛び交った。 「格上になった本木の登場に、東野が大粒の汗を流しながらあたふたする場面もありましたが、一方では、今になって東野を公開処刑した本木が怖いという声もあがっています。アイドル時代は常にチヤホヤされていた本木だけに、ジャニーズから離脱した途端、芸人から食らった仕打ちはよほど屈辱的だったのでしょう」(前出・同) 番組では本木が東野に対し、「当時は自分も若かった」と自身の態度について直接謝り、「若気の至りとはいえ、大変失礼な態度を取っていたことをお詫びしたいのと同時に、あの頃見せつけられた、人間の非情さ、そういったものが私の役者人生にいい引き出しとなって蓄積したので、御礼も同時に申し上げたい」と逆に感謝の言葉を口にした。だが、「(東野も)力量がなかった」と嫌味を交え、長年ため込んでいた屈辱をようやく晴らせたようだ。 東野から受けた侮慢が役者人生のバネになったというのならば本望だったのかもしれない。だが、根に持つ本木もかなりのものだが。
-
-
芸能 2020年05月17日 21時00分
井上真央が怒り心頭!? 『嵐』の活動休止延期で松本潤と“強行婚”暴走か
女優の井上真央が、年末に予定されていた『嵐』の活度休止の“延期”の可能性が急浮上していることにイライラを募らせ、極秘交際中の松本潤と“怒りの強行婚”に踏み切る決意を固めたとウワサされている。「松本とは時折、破局寸前になりつつも密愛を続けてきた井上は、嵐が活動休止に入る今年年末までは我慢し、その翌月で、自身34歳の誕生日である1月9日に入籍することで松本らと合意していました。ですが、コロナの拡大で、活動休止自体が2021年に“延期”される可能性が出てきた。そうなると、井上の悲願の結婚計画も連鎖で延期せざるを得ず、井上は心中、穏やかではないのです」(芸能プロ関係者) 05年の連ドラで松本と共演し、直後に交際開始。『嵐』が国民的グループになったために結婚は不可能となり、嫁入り願望をこらえ、「15年愛」を続けてきた。ようやく21年1月婚が内定したのに、またゴールが見えなくなったわけだ。「嵐は大きな節目だった5月15日、16日の新国立競技場の公演を中止。また、東京五輪ではNHKのスペシャルナビゲーターという大役を抱えていたが、五輪そのものが1年延期となってしまいました。コロナ禍が続けば、活動休止に向けた大イベントもできずに去ることになり、それはさすがにあり得ない。そのため、“来夏五輪終了まで活動期間を延長”という代案がジャニーズ内で出ているというのです」(芸能関係者) 井上は結婚を視野に、デビュー以来、所属した事務所を16年に退社し、現在の事務所に移籍したほど。しかし同年12月、松本にセクシー女優との浮気疑惑が報じられ破局寸前になった。「井上は結局、松本の“絶対に結婚する”との約束と、土下座謝罪を受け入れて許し、21年1月婚で合意したとされます。それがオジャンになる可能性が高まっていることにブチキレ気味です」(芸能記者) 井上は重要役で出演する映画『一度も撃ってません』が、当初予定の4月24日公開が延期の憂き目に。今年7月期に予定されている出演連ドラ『二月の勝者』(日本テレビ系)も放送がどうなるか不透明で、来年公開予定の主演映画『大コメ騒動』も同様だ。「井上は爆発寸前と推察されます。嵐の活動休止延期が決定した場合、掟破りの“強行婚”に踏み切るかも」(同・記者) トラブルの嵐は、まだまだやみそうにない。
-
芸能
深田恭子 ムッチリ太股“お腹出しNG”写真集は “妊娠準備”モードのサイン
2017年12月19日 18時00分
-
社会
スクープ! 富岡八幡宮殺傷事件 実行犯から本誌にあった「犯行予告」90分 全真相(1)
2017年12月19日 14時00分
-
芸能
ドーム公演を控えたSHINee・ジョンヒョンさんが自殺
2017年12月19日 12時46分
-
芸能
相葉雅紀の熱愛報道とファンの「ポスト真実」
2017年12月19日 12時37分
-
芸能
結婚歴が長いほうが慰謝料は高い?10年ぶりの弁護士対決が勃発
2017年12月19日 12時33分
-
社会
結婚しても子どもがいても幸せじゃない?
2017年12月19日 12時29分
-
芸能
霊長類最強女子、吉田沙保里「一人カラオケとかできない!」
2017年12月19日 12時24分
-
芸能
”硝子の中年”になってもKinKi Kidsがスゴい理由
2017年12月19日 12時21分
-
芸能
政界進出話が浮上の指原莉乃
2017年12月19日 12時20分
-
その他
銭形とルパン三世は大学の先輩後輩
2017年12月19日 12時05分
-
スポーツ
相撲協会が貴乃花親方に下す「厳重処分」(1)
2017年12月19日 10時00分
-
芸能
弟愛で恋愛から遠ざかる土屋大鳳
2017年12月18日 22時59分
-
芸能
坂上忍「楽屋は牢屋」バイキングでの苦労を告白
2017年12月18日 22時54分
-
芸能
紅蘭が自宅バレ、父・草刈は“近所の監視”で安心?
2017年12月18日 22時43分
-
芸能
終了発表後初の企画もマンネリ「みなおか」のオワコンぶり
2017年12月18日 22時20分
-
芸能
松本人志や和田アキ子が失笑 松居一代に芸能界から疑問の声
2017年12月18日 22時17分
-
芸能
地下アイドルの闇が明らかに、ギャラは中古家電?
2017年12月18日 22時08分
-
ミステリー
都市伝説『ラーメンの材料』
2017年12月18日 22時02分
-
芸能
大河終了で休業説が浮上した柴咲コウ
2017年12月18日 18時01分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分