-
レジャー 2020年08月01日 22時00分
女がドン引く瞬間〜下着がボロボロの男〜
日々、ファッションにお金をかける人がいる一方で、服がボロボロになっても気にしない人もいる。美那さん(仮名・24歳)の恋人は、ファッションに興味がない人だったという。 >>女がドン引く瞬間〜初体験年齢を聞いてくる男〜<< 「彼はスマホでも、カバンでもずっと使い続けるタイプで、買い替えをしない人でした。カバンとかも、皮の部分が剥がれてボロボロなんです。私が『新しいの買ったら?』と言っても、まだ使えるからと言ってそのままでした。また、Tシャツなどもシンプルな無地のものばかりだったのですが、白色の時は汗のシミがあっても着ていたので嫌でしたね」 デートする時に恥ずかしかったという美那さんは、彼に定期的に服などをプレゼントしていたそう。そんな中、彼は外から見えない部分もボロボロの状態だったため、引いたことがあるという。 「初めて彼の家に泊まった時のこと。彼はベッドの上でズボンを脱ぐと、下着までボロボロで穴が開いていました。彼はトランクスだったのですが、興奮したイチモツが、破れた穴からハミ出していたんです。それがとっても滑稽に見えてドン引きしてしまいました。さすがに破れた下着ぐらいは、自分で買い直してほしかったです」 その後、美那さんは彼に通販サイトで安い下着を買わせたという。写真・little-pete
-
社会 2020年08月01日 22時00分
娘の元カレを包丁襲撃した父親は11年前にも事件を起こしていた…
「親ならきちんと責任を取れ!」 中年男はそう叫びながら若い男性を組み伏せると、文化包丁で左脇腹を何度も刺した。傍らでは若い娘が、惨劇をじっと見つめていた。 7月4日の早朝4時10分ごろ、宮城県涌谷町の職業不詳、西條悟容疑者(43)と、その実娘で同県大崎市のアルバイト、中鉢瑞帆容疑者(21)が、大崎市の住宅にガラスを割って押し入り、この家に住む派遣社員の男性(21)を襲撃した。 寝込んでいた男性は抵抗する間もなく刺されたが、物音を聞いた家人の通報で警察官が駆け付け、市内の病院へ搬送。結果、男性は脇腹など4カ所を刺される重傷を負ったが、一命を取り留めた。 娘の中鉢容疑者はその場で身柄を確保されたが、西條容疑者はすぐさま乗ってきた軽自動車で逃走した。「中鉢容疑者によると被害男性は元交際相手。昨年に生まれた子どもを巡ってトラブルになり、父親の西條容疑者が『俺が話をつけてやる』と乗り出して、この日の犯行になったようです。中鉢容疑者は『父親の車の助手席に乗り、彼の家まで誘導したが、私はやっていない』と容疑を否認しています」(捜査関係者) 逃走した西條容疑者は同日昼ごろ、同県栗原市内で車中にいるところを警察官に発見された。そして、車から降りるよう促されると、西條容疑者は所持していたカッターナイフで自らの首を切りつけ、搬送先の病院で死亡が確認された。「実は以前にも西條容疑者は事件を起こしており、それを機に離婚して瑞帆ちゃんは母親の姓を名乗っていました。彼女と被害者の彼は同じ中学を出ていて、とても仲が良かったのですが、どうしてこんなことになったのか…」(地元の知人) 西條容疑者は11年前の2009年10月、別れ話のもつれから同居女性を刃物で刺す殺人未遂事件を起こしている。カッとすると見境がつかなくなる悪癖が、また出たものとみられるが、今度は怒りにまかせて自分の命まで落としてしまった。
-
芸能 2020年08月01日 21時30分
【放送事故伝説】緊迫したシーンに水をさす!?カメラマン映り込み事件
TBS日曜劇場『半沢直樹』の視聴率が絶好調である。 初回(7月19日)の視聴率は22.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)、続く第2回(7月26日)も22.1%という高視聴率を記録し、2020年の全ドラマの最高視聴率を更新した。 >>【放送事故伝説】平成時代「最恐」の放送事故?タレントを凝視する不気味な顔<< 『半沢』と言えば、前シリーズ(2013年)の最終回の視聴率が42.2%という驚異的な数字を叩き出したことで社会現象になったが、この前シリーズ最終回には、製作スタッフが思わず苦々しく思っているとされる、「いわくつき」のシーンが存在する。 それはクライマックスシーン。宿敵である大和田常務(香川照之)を半沢直樹(堺雅人)が土下座させるシーンにおいてだ。半沢は大和田の土下座を目に焼き付けた後、拳を握り締め会議室を後にするのだが、なんと会議室を上から俯瞰して撮るシーンに奇妙な物体が……。 その黒い物体は、誰がどう見ても撮影のためのビデオカメラだったのである。 高視聴率間違いないであろう『半沢』の最終回で、まさかの痛恨の撮影ミス……。この現象に、ネットでは「まさかの最終回でスタッフ映り込み!?」「まさかとは思ったけど、カメラだったのか!」といった声が相次いだ。 なお、スタッフはこのシーンを強く後悔しており、DVDや2020年に放送された総集編ではCGにより消去された。 昔だったら消せない「スタッフの映り込み」という事故も、編集技術の発展によってリカバーすることが可能となっている昨今だが、『半沢』と同じように、スタッフが誰も気づかずに、カメラマンの映り込みが堂々と放送されてしまった事案がある。 2015年にTBS「金曜ドラマ」枠で放送された『ウロボロス〜この愛こそ、正義。』である。 このドラマは、生田斗真と小栗旬がW主演のドラマで、激しいアクションが展開するナイトドラマとして高い評価を得た。だが、ドラマが終盤に差し掛かる6話のラストシーン、右側から金の時計をした男の腕がニュッと出てきたのだ。 手には明らかにビデオカメラらしきものが握られており、一瞬だったものの、「カメラマンが写り込んだ!」と話題になったのだ。 現在、このシーンもDVDでは削除されており、今では見ることは叶わないが、数年経っても語り草になっているところを考えるに、やはり多くの視聴者の脳裏に焼き付いているのであろう。
-
-
芸能 2020年08月01日 21時00分
松田龍平が育児そっちのけで美女とハーレム? 姑との不仲から太田莉菜が“ゲス不倫”か【芸能界“ドロ沼不倫”ファイル】
7月24日に劇場公開された『破壊の日』の初日舞台挨拶が同日、東京・渋谷ユーロライブで開催され、主演の渋川清彦をはじめ、窪塚洋介、松田龍平、映画監督の豊田利晃氏らが登壇。同作はもともと、東京オリンピック開催の日に合わせて公開する予定で製作が進行していた。クラウドファンディングを利用した同作は、緊急事態宣言の解除後にクランクインして完成し、ようやく公開初日を迎えることができた。 >>「捨てられないように…」坂井真紀、年下夫に尽くすも30歳年下女性に譲る?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< また、窪塚とは本作が初共演となった松田は、コロナ禍での撮影を振り返り「芝居に対してだったり、自分の気持ちに対してだったりを、豊田監督に破壊してもらえるような作品になった。公開できて幸せです」と振り返った。 松田というと、故・松田優作さんと女優・松田美由紀を両親に持ち、弟の翔太、妹で歌手・ゆう姫を兄弟とする最強芸能一家の長男である。6歳にして父の死に直面した松田は、偉大な背中を追いかけ役者の道へ。 1999年公開の映画『御法度』でデビューすると、日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめとする数々の名だたる賞を受賞し、その年度の新人賞を総なめ。父譲りの実力派俳優として、名をはせていった。 私生活では2009年1月、モデルの太田莉菜と結婚し、同年7月に長女が誕生。一家を支える松田は仕事に精を出し、10年10月放送の『グータンヌーボ』(フジテレビ系)に出演した太田が結婚生活をノロけたりと家庭は円満かと思われていた。 だが、一部週刊誌が2017年2月に離婚危機にあると報じた。しかし翌月、松田が自身のインスタグラムに太田の写真を投稿し、「僕の大切な人であり、逞しい母です。#太田莉菜」と騒動を一蹴するも、同年12月に離婚に至った。 離婚の原因は不明だが、どうやら太田の不倫が原因なのではと噂されている。 「太田は過去に共演歴のある若手俳優とのゲス不倫に走ったのではと言われています。俳優は『スキャンダルもあった遊び人』といわれ、ヒーローものや大作にも出演経験があるようです。松田とは大学在学中での“デキ婚”だったことから、遊びたい盛りの時期に『妻と母』という立場に一転し、ストレスもたまっていったのかもしれません」(芸能ライター) 育児に追われた太田は、メディアでも松田について愚痴っていたことがあるようだ。 「2014年3月発売の『週刊女性』(主婦と生活社)では、ハーレム状態の松田の姿がキャッチされた。すでに夫婦関係が破綻し、毎晩飲み歩いては友人宅を点々としていたといいます。また、育児にも消極的で太田にドヤされることもあり、趣味のゲームに没頭する松田の愚痴を、太田が雑誌のインタービューでこぼしていたこともあったようです。やがて、たまりにたまった太田は不倫に走り、家を空けることが多くなったといいます。あげくには、娘を義母(美由紀)に預けていたとも噂になっていました」(前出・同) だが、原因はそれだけではないという話も。 「結婚当時、美由紀は周囲に『いい嫁をもらった』と言っては自慢げな姿を見せていたようです。しかし、美由紀の説く『役者の妻』的な考え方が太田の性に合わなかったのか、次第に関係は険悪に。一部では美由紀との関係が息苦しくなり、太田が夜な夜な遊び歩いているという話も報じられていました。いずれにせよ、松田も太田も“現場”を撮られたこと自体、脇が甘かったのでしょう」(同) 太田の不貞には、息子以上に美由紀がヒートアップしたという報道も。離婚はお互い様なような気もするが、時間の問題だったのかもしれない。
-
芸能 2020年08月01日 20時00分
杏と東出の離婚で気になる唐田エリカの今後
女優の杏(34)と俳優の東出昌大(32)が離婚したことを2日、。マスコミ各社にあてた連名のファクスで発表した。 東出は今年1月、「週刊文春」(文芸春秋)で18年公開の映画「寝ても覚めても」で共演した女優・唐田えりか(22)との不倫が発覚。 報道の直前、東出が自宅を出る形で別居し、杏は3人の子供と暮らしていた。杏は、別居してすぐに離婚の覚悟を決め、3月に弁護士を立てて離婚協議を求め、ここに来て成立した。「本来、1日に発表予定だったようだが、7月31日夜にニュースサイト『文春オンライン』がいち早く報じた。それを受け、各スポーツ紙はまるで自社のスクープであるかのように報じたが、『文春オンライン』以上の情報はなかった」(芸能デスク) 離婚協議中も杏、東出はそれぞれ仕事をこなしていたが、不倫報道以来、すっかり表舞台から姿を消してしまったのが唐田だ。「一部の報道では、親族と連絡を取り合っているという。所属事務所のサイトにはプロフィールが掲載されているが、新規の仕事のオファーはないようだ。事務所としても営業のしようがないので、唐田本人の気力がなくなればこのまま引退か。本来ならば、離婚が成立したのだから、堂々と東出が唐田の面倒をみるのが筋だと思うのだが…」(芸能記者) いずれにせよ、東出と唐田は堂々と“復縁”できるようになった。
-
-
芸能 2020年08月01日 20時00分
意外な俳優との恋愛シーンも? 剛力彩芽が仕事を選ばなくなったワケ
俳優の哀川翔が主演する映画「デコトラの鷲」シリーズの新作「新・デコトラの鷲」(香月秀之監督、公開未定)のロケが先ごろ、埼玉・飯能市内で行われたことを、一部スポーツ紙が報じた。 同映画は、哀川扮する義理人情に厚いトラック運転手・飛田鷲一郎の奮闘を描くもので、03年から08年まで5作品が公開された人気シリーズ。 >>剛力彩芽が新会社設立発覚、独立の真相は? 復縁報道の元ZOZO前澤氏との関係は<< 記事によると、コロナ禍で4月に予定していたクランクインが3か月遅れたという。12年ぶりの復活となる今作は、コロナ禍で多忙を極める医療従事者への慈善公演をトラックの荷台で行っている、剛力彩芽演じる歌手・高宮すずめに鷲一郎が一目ボレ。意外な事件も起こる中、2人の恋の行方が描かれるというのだ。 「劇場公開はされるものの、予算的にはVシネマのレベル。これまで5作品でマドンナを演じたのはこずえ鈴、野波麻帆、真中瞳、井上晴美、水前寺清子と微妙な顔触れ。民放の連ドラで主演を張ったこともある剛力だけに、正直、以前だったらオファーがあっても受けることはなかっただろう」(芸能記者) 剛力といえば7月に入り、自身が代表を務める新会社を設立していたことが発覚。 設立には、復縁したことが話題となった、ファッション通販サイト「ZOZO」の創業者で実業家の前澤友作氏の知人が携わったことが報じられていた。 剛力は米倉涼子、岡田結実ら所属タレントの退社が相次いだ「オスカープロモーション」に所属。同社は剛力の独立の可能性を否定していたのだが…。 「独立は時間の問題だろう。とはいえ、前澤氏との復縁で、またまたイメージダウン。剛力本人も少なからずそのことは自覚しているようで、今後は仕事を選ばずにオファーを受ける意向のようだ。そうやって人脈を作れば独立後に活かせることになりそうだ」(同) 思わぬ役柄や仕事への挑戦もありそうだ。
-
社会 2020年08月01日 19時00分
近親相姦が噂されていた一家が惨殺、犯人は戦死したはずの幽霊?【未解決事件ファイル】
戦後間もない1922年3月31日、ドイツのバイエルン州で農場を営む一家5人と使用人1人が惨殺される事件が発生した。事件の特異性だけでなく、被害者家族の闇も深いことから、ドイツ史上最も不可解な未解決事件と呼ばれている。一体何が起きたのか。 >>水死体でCA女性、元交際相手のベルギー人神父が突如帰国した理由とは【未解決事件ファイル】 << 事件が発覚したのは4月4日。一家の姿を見かけないことを不審に思った近隣住民が農場を訪れたところ、納屋と母屋で死亡している6名を発見したという。被害者は農場主のアンドレアス・グルーバー(当時63歳)、妻のツェツィーリア(同72歳)、娘(未亡人)のヴィクトリア・ガブリエル(同35歳)とその長女ツェツィーリア(同7歳)と長男ヨーゼフ(同2歳)、そして使用人のマリア・バウムガルトナー(同44歳)の6人。すぐに住民は警察に通報し、翌5日にミュンヘン警察による捜査が開始された。 現場検証の結果、屋根裏に足音を消すためのわらが敷かれており、さらに犯人が寝ていたと思われる痕跡も発見された。また、何者かによって事件が発覚するまでの数日間、農場の家畜にえさが与えられていたことも判明。台所ではパンや肉を食べた跡が見つかり、近隣住民の中には週末の間、農場の煙突から煙が出ているのを目にした人もいたという。警察は当初、物盗りによる犯行という見方をしていたが、捜査が進むにつれて徐々に疑わしくなっていった。 警察は事件解決に向けて精力的に捜査活動を行ったが、排他的な村人たちからの反感を買ってしまい捜査は難航してしまう。当時ミュンヘン警察では霊媒術が採用されていたことから、霊能者に遺体の頭部を見てもらい捜査協力をしてもらっていたそうだ。結局こちらも具体的な成果は上げられず、1986年に捜査が打ち切られるまで事件に進展は見られなかった。 犯行現場に残り、家畜たちの世話をしたと思われる犯人の行動も謎だが、この事件では被害者家族にも大きな注目が集まっている。娘のヴィクトリアの夫は1914年から1918年まで続いた第一次世界大戦に出兵し戦死したのだが、ゆえに2歳の長男ヨーゼフは農場主・アンドレアスとの間の子供ではないかと疑われていた。以前からこの一家の近親相姦の噂は近隣住民に広まっており、近所付き合いはなかったという。 一体誰の犯行だったのだろうか。実は容疑者の一人として村に住む男性の名前が浮上した。彼はヴィクトリアと親密だったといい、長男ヨーゼフの戸籍上の父親ではないかという声もあった。結局、村長が彼の身の潔白を捜査員に訴えたことで容疑者リストから外されることになったそうだ。この村人以外には、ヴィクトリアの夫カール・ガブリエルも容疑者として噂された。第一次世界大戦で戦死したことになっているが、実は遺体を見たものはいないという。妻と義父の関係を知ったカールが逆上して犯行に及んだという噂が流れたが、真相は分かっていない。
-
芸能 2020年08月01日 19時00分
このまま玉の輿に乗って引退しそうなこじるり
こじるりことタレントの小島瑠璃子(26)が、人気漫画「キングダム」の作者・原泰久氏(45)と熱愛中であることを、7月31日にニュースサイト「NEWSポストセブン」が報じた。 同サイトは、2人が7月下旬、福岡市内で手をつないで歩く2ショットを掲載するなど、2人が交際している“証拠”をしっかりつかんでいる。「キングダム」は現在も連載中で、コミックスは58巻で累計6600万部を超えるメガヒット。昨年には実写映画化もされヒットした。小島は同作のファンで、5年前にキャラクターのコスプレを披露し、原氏がSNSで絶賛したことも。原氏は現在独身で、最近になって交際に発展したという。 小島はきょう1日、MCを務めるTBS系「サタデープラス」に生出演したが、交際についてコメントすることはなかった。「何かとネットでたたかれる小島だけに、さっそく、アンチからバッシングを浴びまくっている。今年の春には筋トレにハマる男性をディスってたたかれまくった。気丈に振る舞っているように見えるが、楽屋ではかなり落ち込んでいるのだとか。億万長者の原氏だけに、このままゴールインして玉の輿に乗り、引退する可能性もありそうだ」(テレビ局関係者) なかなかのナイスボディーの持ち主であることが知れ渡っているこじるりだけに、自分の“武器”を最大限に生かしたに違いない。
-
社会 2020年08月01日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★「GoToトラベル」キャンペーンの是非
政府による観光支援事業「GoToトラベル」キャンペーンがついに始まったな。1.7兆円という莫大な予算を投じて力が入ってるけど、わりと仕組みが複雑だし、適用条件も二転三転していて、バタバタしているなという印象だね。 7月21日時点では、高齢者と若者の団体旅行はダメとか、キャンセル料は誰が補填するかだったり、国土交通省の言ってることが毎日変わっている。この時期に旅行の幹事なんかを任された人は、そのたびに右往左往して大変だろうな。 そもそも、旅行業者や観光地の人たちを救済するために始めたキャンペーンなのに、現場の人間に一番負担がかかっているというのは本末転倒だよね。 なかでも賛否両論の意見が出ているのは、東京都内に旅行するときと東京在住の都民は、キャンペーン対象外になっていることだ。 事情は理解できるよ。全国で過去最多の感染者が出ている状況だからな。ただ、「東京都民は除外」というのも、ざっくりしすぎてるんじゃないかな。東京都といっても、広いんだよ。都心の23区だけでなく、多摩地域には26もの市があるし、檜原村もある。それに伊豆諸島や小笠原諸島も東京都だからね。それを全部一緒にするのは無理がある。 7月20日時点の感染者累計数は新宿区が1502人、世田谷区でも740人を超えている。23区だと千代田区以外はどこも3桁台の感染者を出している。官庁街の千代田区の数は眉唾だが…。 新型コロナによる緊急事態は、自然災害の防災・減災の取り組みを見習うべきだ。例えば、豪雨で冠水や土砂災害が発生すると、自治体の判断で警報や避難勧告が出される。新型コロナでも自治体レベルでやるべきだよ。問題はエリア全域の警報と避難の見直し、避難所と自宅避難の区分けだな。豪雨で浸水の可能性がある家屋が周辺にある数軒だったとしても、そのエリアに住む数万人に避難勧告が出てしまうんだよ。 経済的理由から、自治体のハザードマップの活用に時間が掛かった失点もあった。ただ、人命の優先を目的に、ようやく都市計画図に基づいた河川の氾濫、土砂崩れ、地震、火山、津波などの災害に活用されるようになっている。 繰り返すが新型コロナでも防災・減災の取り組みを見習うべきだ。ただ、今回のキャンペーンは、表面上の感染拡大の防止と、水面下では予算割と予算の取り合いという“金食い虫”の問題がある。人命と経済の両立ではなく、経済最優先というのが、明確な方針なのだろう。 とはいえ、大阪府は7月に最多感染者数を出しているし、全国的なキャンペーンどころじゃない。各地方自治体は、広域連合を組むなり、政府と真っ向から物を言う体制を作るべきだ。 この問題は日本だけでなく、世界中で起こっている。災害は防災の限界から「減災」に切り替えている。減災の基本は正しい情報、自助の備えと協力だ。国に頼ってばかりはいられない。 東京都もお高く止まっている場合ではないんだよ。千代田区内の官庁街は、国防上から特別区治外法権としても、東京は検査と情報開示をしないと。このままでは、東京震源の感染拡大はどうにもならない。千葉、埼玉、神奈川、それに東京の三多摩も迷惑している。***************************************1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能 2020年08月01日 18時00分
井戸田が震え上がったソープランドの呪い
宮迫博之を欠いたまま続行しているテレビ朝日系「アメトーーク!」。往時の勢いはないが、テレ朝の深夜バラエティの中では抜群の安定感を誇っている。いまだ憧れる芸人が多いのは、コンプライアンス問題と真面目に戦っているからだろう。 >>『アメトーーク!』の夏の名物企画が宮迫、コロナ、渡部のトリプルショックでピンチ?<< ブレイク芸人や有名フレーズを量産した実績もあるが、時には奇怪な連鎖を生む。今年、まさかの出来事でそれを痛感したのはスピードワゴン・井戸田潤だ。趣味はバイク。17年にオンエアされた同番組の「バイク芸人」で自信満々で紹介したのは、ハーレーダビッドソンFXDLローライダー。ピンク色が目立つド派手なペイントのフルカスタム。およそ450万円もかけたが、番組では仲間芸人から「ダサい」「ビッチ」と言われ放題。「カイヤモデル」と命名された。問題は、ノリで卑下した面々だ。司会の宮迫、チュートリアル・徳井義実、アンジャッシュ・渡部建と不祥事で芸能活動を自粛した芸人だらけなのだ。 宮迫は昨年6月、吉本興業の芸人を中心とした闇営業問題の首謀格として、すべての芸能活動を自粛・謹慎。すでに今年YouTuberとして再起しているが、ともに謹慎を言い渡されたロンドンブーツ1号2号・田村亮と異なり、民放復帰は果たせていない。 徳井は昨年10月、およそ1億3800万円の申告漏れが発覚。今年3月に漫才で舞台復帰したが、新型コロナウイルスの感染拡大によって吉本が運営する劇場が全面ストップ。現況が大きく報じられることもない。その徳井は、ピンク色のカイヤモデルを、「ソープランドピンク」と命名している。 追い打ちをかけたのが、今年6月に発覚した渡部の“トイレ不倫”。女優の佐々木希という絶世の美女を妻にしながら、複数の女性とランデブーを楽しんでいた“グルメ王”。信頼失墜は計り知れないものがあり、当面復帰は無理だろう。 宮迫、徳井、渡部の“中年謹慎トリオ”。偶然の一致を井戸田が徳井に電話で報告すると、「ソープランドピンクの呪いか?」と言われている。 ちなみにこのバイクは、渡部の不倫が発覚した直後、乗車中にダンプカーから追突される事故に遭っている。井戸田にケガはなかったが、折れたフロントブレーキ、傷だらけのマフラーは痛々しかったようだ。 “ソープランドバイク”。次は何を招くのやら…。(伊藤由華)
-
芸能
日テレ退社説まで飛び出したラルフ鈴木アナの身から出た錆
2018年07月11日 20時00分
-
その他
卵の殻を洗ったり磨いたりすると腐りやすくなってしまう!?
2018年07月11日 20時00分
-
スポーツ
香川真司、W杯直前にカズ宅を訪問した理由は? 『いつか監督として…』求める声多数
2018年07月11日 19時00分
-
芸能
明石家さんま「1位だからって上から言うな」 サンドウィッチマンに嫉妬も、懐の深さ見せる
2018年07月11日 18時00分
-
スポーツ
宮里藍 東京五輪コーチ辞退で励む“妊活”ホールインワン
2018年07月11日 18時00分
-
スポーツ
木村沙織が8月限定でカフェオープン! Tシャツ短パンで接客か
2018年07月11日 17時50分
-
スポーツ
そこに“心技”は無し 千代の国の逆襲を招いた高安の甘さ
2018年07月11日 17時40分
-
スポーツ
ファンからは落胆の声も 日本を破ったベルギーがフランスに惜敗
2018年07月11日 17時30分
-
スポーツ
新たな背番号は29!オリックスから電撃トレードの伊藤光がDeNA入団会見
2018年07月11日 17時15分
-
芸能
バブリーダンス伊原六花、今後は大好きな流れ星と“ブルゾンちえみwithB”スタイルで活動!?
2018年07月11日 17時00分
-
芸能
ゴシップ兄さん・東野幸治 SONGS宇多田ヒカル特集に“あの一件”をツッコむ
2018年07月11日 12時50分
-
芸能
「ワイド!スクランブル」橋本氏降板か 今、昼番組は“打倒「バイキング」”?
2018年07月11日 12時40分
-
芸能
爆笑問題太田、“オウム”の90年代を振り返る 豪雨被災地にもエール
2018年07月11日 12時30分
-
アイドル
浜崎あゆみ、南キャン山里のファンエピソード披露も自分アピールに余念なし
2018年07月11日 12時20分
-
芸能
『バイキング』坂上忍、夏休み休暇でわかった曜日MCの底力
2018年07月11日 12時10分
-
芸能
梨花、息子について『友達できなくて1人で遊んでた』『これってダサい事』 投稿に疑問の声殺到
2018年07月11日 12時00分
-
芸能
「なんで松井珠理奈が1位なの?」宮脇咲良が韓国で大人気のワケ
2018年07月11日 12時00分
-
社会
暴挙 トランプ関税で世界大暴落に怯える日本鉄鋼業界
2018年07月11日 08時00分
-
芸能
今夜スタート!石原さとみ主演『高嶺の花』に期待集まる 脚本“野島伸司”の名ドラマといえば…
2018年07月11日 06時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分