-
スポーツ 2020年08月11日 17時30分
前代未聞のホームランにファン驚愕! 広島・西川も参考に? 巨人・丸が取り入れた「苦肉の策」
7月26日に横浜スタジアムで行われた広島対DeNAの一戦。「10-6」で広島が勝利した試合で話題を呼んだのが「1番・中堅」でスタメン出場した広島・西川龍馬のバッティングだった。 話題となったのは、「0-5」と広島5点ビハインドで迎えた5回表の第3打席。西川は相手投手・平良拳太郎が投じた2球目をスイングしたが、顔が左翼方向を向いたままにもかかわらず打球は右翼方向へ。DeNAの右翼・オースティンがフェンス際でジャンピングキャッチしたことでアウトにはなったが、フェンス直撃の長打になっても全くおかしくないほどの大飛球だった。 >>巨人・広島に「両チームともリリーフがあれ」 巨人・堀内元監督が苦言、昨季以上に失点がかさんでいるワケは<< この西川のバッティングを受け、ネット上には「今の西川の打ち方ツイスト打法っぽくない?」、「ファインプレーに阻まれたけど見事なツイスト打法だ」といったコメントが多数寄せられた。「ツイスト打法」とは、打つ瞬間に腰を捕手方向にひねることで体の開きを抑えると同時に、反動でバットのヘッドスピードを上げる打ち方のことだが、西川のスイングがこれに該当するとみたファンは多かったようだ。 一方、一部からは「去年の丸みたいなスイングだ」、「丸もハマスタで同じ打ち方してたよね」といったコメントも。名前が挙がっている「丸」は巨人に所属する丸佳浩だが、丸も昨シーズンの試合で西川と同じくツイスト打法でファンの注目を集めている。 2019年9月12日、横浜スタジアムで行われた巨人対DeNAの一戦。同戦に「3番・中堅」でスタメン出場した丸は1回表の第1打席で先制タイムリー、2回表の第2打席で四球を記録するなど結果を残し4回表の第3打席を迎えた。 1死一塁の場面で迎えた第3打席、丸は相手投手・武藤祐太が投じた2球目をスイング。打った瞬間顔は左翼方向を向いていたが、打球は右翼方向への大飛球に。これがそのままスタンドに飛び込む2ランホームランとなり、球場には歓声とどよめきが入り混じった。 さらに、丸は8回表2死一塁の第5打席でも、三塁方向の地面を見ながら放った打球が左翼席への2ランに。ツイスト打法で2本の2ランを放ち、チームの「8-5」での勝利に大きく貢献した。 身体に負担がかかり本来の打撃フォームが崩れるリスクもあるツイスト打法をなぜ取り入れたのか、その理由は試合後の報道で判明する。報道によると、同年9月は同戦前まで打率「.207」と不調だった丸は、同僚の阿部慎之助(現巨人二軍監督)にアドバイスを求めたとのこと。そこで阿部からツイスト打法を勧められたことを受け、「苦肉の策というか、わらにもすがる思い」で取り入れたという。 現役時代はツイスト打法を取り入れていた選手として有名だった阿部からアドバイスを受け結果を出した丸は、「ここまで結果が出るとは思わなかった」と驚き。ただ、同戦後は効果が続かず、本来の打撃フォームが崩れるリスクも考慮し、同年のポストシーズンには元の打ち方に戻したことが伝えられている。 今回話題となった西川は7月26日終了時点の打率が「.336」と、丸のように不調に陥っているわけではない。ただ、西川と丸は2016年から2018年にかけ広島で共にプレーした経験があり、丸の移籍後も試合前練習などで頻繁に言葉を交わしているため、もしかするとこの際にツイスト打法を“伝授”された可能性もあるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年08月11日 16時00分
史上初の偉業達成で紅白出場の可能性が浮上した瑛人
コロナ禍でアーティストたちの新曲リリースが昨年に比べて激減しているが、そんな中、上半期に一躍注目曲となったのが、ミュージシャン・瑛人(えいと)の「香水」だ。 配信限定シングルとして、昨年4月21日に各音楽配信サービスにてリリースされたが、リリースからしばらくはまったく話題にならなかった。 >>『新しい様式』になりそうな今年の紅白 最も大きな変化は<< しばらくすると、TikTok等のSNSやYouTubeなどで、「歌ってみた」や「弾いてみた」系の動画が増え、Spotify、Apple Music、LINE MUSIなどの各音楽サービスのチャートで急上昇。今年の2月29日に、大手通販サイト・Amazon限定で自主製作版のCDが販売された。 「瑛人が恋人と別れて3か月ぐらい経った時に作った失恋ソング。心地よいメロディーと歌声に、サビの印象的な歌詞は、本人が働いていたハンバーガー屋のオーナーが『ドルチェ&ガッバーナ』の香水をつけていたことから着想を得たという。コロナの自粛期間中に“おうち時間”が増えたこともあって、どんどん曲がネット上で拡散していった」(音楽業界関係者) 今年5月4日付の「オリコン合算ランキング」で22位にランクインして以降、順位を上げ、5月18日付、同25日付と2週連続で1位を獲得。また、Spotifyの「グローバルバイラルTOP50」で1位となり、日本人インディペンデントアーティストとは異例の快挙となった。 そして、7月24日のテレビ朝日系「ミュージックステーション」に出演。地上波初歌唱を果たしたのだ。 「メジャーデビューもしておらず、インディーズレーベルからのリリースでもなく、完全なるインディペンデントのアーティストが国内チャートで1位となるのは史上初の偉業。デジタル時代でなければあり得ない偉業だったが、紅白もその存在を無視できないはず。紅白といえば、特定の商品名の歌詞はNGとされているが、瑛人が出場した場合、『香水』のサビの『ドルチェ&ガッバーナの香水』をどう扱うかが注目される」(芸能記者) ネット世代の視聴者は、紅白のステージに立つ瑛人の姿を見たいはずだ。
-
レジャー 2020年08月11日 15時00分
ハッシーの秋競馬!大本命馬を脅かすのは誰だ!?【第一弾・秋華賞】
今年の秋競馬は、3歳で牡馬、牝馬ともに無敗の三冠馬誕生がかかり、古馬戦線においても史上初の芝GI8勝がかかるアーモンドアイなど、注目度の高いレースが目白押し。そこで3冠のかかるコントレイルの菊花賞、デアリングタクトの秋華賞、芝GI歴代最多勝がかかるアーモンドアイの古馬路線と、今週は通常の内容を変更し、3回にわたり大本命馬の脅威となり得る注目馬を紹介していく。【秋華賞】 長い競馬史の中で牝馬3冠を達成したのは僅かに5頭。それでも無敗で3冠を達成した馬はおらず、デアリングタクトが達成すれば史上初のこととなる。デアリングタクトは、キャリア僅か4戦目で二冠を達成しているが、4戦全てでインパクトのある走りを披露している。特に前走の優駿牝馬(GI)では、勝負どころで進路がなく追い出しが遅れたが、進路が開くとあっという間に馬群を抜け出し、ゴール前ではきっちりと先頭を捉えた。上がりは最速で、強さの際立つ1戦だった。3冠に向けて自身に不安要素はなく、3冠達成の可能性は高いと見るが、それでも、デアリングタクトをヒヤリとさせることができる可能性がある馬をピックアップしてみたい。可能性がある馬の筆頭は、優駿牝馬で2着だったウインマリリン。優駿牝馬では先行した馬が総崩れとなっているが、その中で2番手からの競馬をし、直線では一度交わされたウインマイティーを差し返しての2着だから、力がなければできない芸当。血統的にもこれからますます良くなってきそうなところがあり、内回りの京都なら粘り切れる可能性があるだろう。もう一頭挙げておきたい。骨折で春はGIに出られなかったシーズンズギフトだ。前走はNZT(GII)へ出走し、メンバー中3位の脚を使ったものの2着。外枠不利とされる中山で7枠14番からのスタートで、道中は折り合いを欠きながら、直線でグッと伸びた内容は評価できる。今後の進路をマイル路線にするのか、秋華賞を目指すのかは現時点では不明だが、秋華賞へ向かうにしても、デビュー戦は2000mで最速の上がりを使って勝利しており、折り合いさえつけば2000mがダメということはない。これまで4戦して2勝2着1回3着1回と崩れておらず、それも2,3着は重賞でのものだからポテンシャルの高さは疑いようがない。秋華賞(GI)に出てくれば面白い存在となるだろう。今年の秋華賞は10月18日におこなわれる。無敗の3冠牝馬が誕生するのか。それを阻止する馬が現れるのか。待ち遠しい1戦であることは間違いない。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、金曜掲載の「ハッシーの中央競馬新馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」を担当している。
-
-
芸能ニュース 2020年08月11日 14時00分
大量リストラも…AKB48グループ、コロナ禍で大規模な再編あるか?
瀬戸内7県を拠点として活動するアイドルグループ・STU48が、船上劇場「STU48号」での公演を、来春をめどに終了することが先月、発表されていた。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響や、第2波の到来も想定され、公演開催が難しい状況が断続的に訪れる可能性が高いための決断。 >>この2年間で甚大な経済的損失? 48グループで稼いでいた企業は大減収か<< これまでは瀬戸内7県で巡業公演を行っていたが、今後は7県を中心に会場を固定せず、感染防止対策をした上で公演を行う予定だという。 「STU48号は、AKB48グループ唯一の船上劇場として、昨年4月に広島港を母港として、こけら落とし公演が行われた。公演を行うのは、海上を走行しながらではなく、港に停泊した状態。しかし、劇場の中は三密で、このまま公演を続けた場合、集団感染のリスクも高いため、STU48号の使用は取りやめたようだ」(音楽業界関係者) もともとは、各グループが専用劇場で公演を行うことが売りだった48グループ。しかし、コロナの感染拡大の影響で、無観客による公演配信、もしくは、大幅に動員数を減らしての公演を行わなければいけなくなってしまい、この状況がいつまで続くかはまったく読めない状況だ。 「各グループとも、昨年に比べて大幅に減収。このままでは、メンバーたちの固定給を支払うのも厳しい状況になってしまう。もともと、各グループの人気メンバーがどんどん卒業。全体的に人気が落ち込み、昨年の紅白はAKBが“落選圏内”だったがなんとか出場できたほどだった」(芸能記者) そこで今後、大規模な再編が行われる可能性もありそうだというのだ。 「差し迫ったところで考えられるのは、各グループのメンバーの大幅なリストラ。そして、最終的に考えられるのは、48グループをAKBのみに減らして、各グループの人気メンバーを集結させること。このぐらいの大ナタを振るわないと、今後、各グループの存続自体がピンチに陥るだろう」(同) 各グループのメンバーたちは、それなりに覚悟を決めておいた方がよさそうだ。
-
芸能ニュース 2020年08月11日 12時20分
既に同棲5年?「身を引こう」と思っていた鈴木京香を一途に思い続けた長谷川博己
新型コロナウイルスの影響で放送を休止している、俳優の長谷川博己主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が、今月30日から放送が再開される。 同ドラマは、新型コロナウイルスの影響で4月1日から撮影を中断し、6月7日の第21話をもって一時放送を休止していたが、6月30日に撮影が再開された。 しかし、当初の予定通り、全44話で放送する方向。同局は1週で2話分放送する案や、年末年始に特番を組む案も検討しているというが、大河初の越年になる可能性も浮上している。 「撮影は再開しているものの、三密を避けるため、大人数を動員しての合戦シーンの撮影はできない。とはいえ、今後、その状況も変わる可能性もありそうで、長谷川にとっては落ち着かない日々がまだまだ続きそうだ」(放送担当記者) >>「彼女は大切な人だから」鈴木京香と長谷川博己、破局していなかった“証拠”とは<< 長谷川といえば、2010年放送の同局ドラマ「セカンドバージン」で共演した女優の鈴木京香と交際中。何度か破局報道が出たものの、交際は継続中で、これまで何度も「ゴールイン近し」と報じられていた。 「すでに5年以上は同棲しているはずなので、事実婚として認められる状態。あとは、いつ婚姻届を提出するかが注目されている」(芸能記者) 18年4月期に放送された、女優の波瑠が主演するテレビ朝日系連続ドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官」の新シリーズが8月6日から放送されるが、鈴木も出演。しばらくは撮影に専念することになるだけに、なかなか長谷川とともに過ごす時間を作ることは難しそうだ。 「交際当初、鈴木はもし、長谷川にほかの女性が現れたら身を退こうと考えていたが、長谷川はまったく“よそ見”をしなかった。婚姻届を出していなくても、夫婦のような絆で結ばれているし、届を出すタイミングもなかなか見つからず、もはや、婚姻届にはこだわっていないようだ」(同) この先も、2人の関係は変わらないかもしれない。
-
-
芸能ニュース 2020年08月11日 12時10分
『スッキリ』加藤浩次、コロナ報道で好感度アップ! 他番組のMCと大きく違うことは
ワイドショーで毎日のように報じられている新型コロナウイルス関連のニュース。多くの番組で専門家を呼んで現在の状況を詳しく解説しているが、中には偏った情報で批判を集めている番組もあり、日々物議を醸している。 一方で、視聴者から多くの評価を集めているのが、『スッキリ』(日本テレビ系)。特にMCの加藤浩次の発言には毎回多くの注目が集まっており、これまで新型コロナウイルス関連のニュースで多くの称賛を集めている。 >>加藤浩次、コロナ差別に「知識がないから差別が生まれる」発言で称賛 「本質をついた言葉」の声<< 「特に称賛を集めたのは、3月12日放送回です。当初、日本のPCR検査数の少なさについて国内でも是非が分かれていましたが、番組内で、その前日にソフトバンクグループの孫正義会長兼社長が簡易PCR検査を100万人に無償提供すると表明して騒動になった話題を取り上げた際、加藤は専門家からの否定的な考えを聞いた上で、『当初PCR検査、韓国ではいっぱいやっていて、じゃあ日本で何でできないんだって、僕なんかもこの番組で言いました』と日本の検査数に当初は懐疑的だったことを明かしつつ、『多分、僕なんかの考え方もすごく間違っていて、これ明らかだと思うんですが、やれば良いってものじゃないっていうことが分かってきた』と話していました。以前の発言を撤回するという勇気ある加藤の言動に、『間違ってると思ったことを素直に認めてすごい』『自分で撤回してくれると信頼できる』という称賛が殺到。高い評価を得ていました」(芸能ライター) また、7月22日放送回では、新型コロナウイルス感染が発覚した俳優の横浜流星について、「やっぱり感染してしまった人は何も悪くない。対策をしてても感染する可能性あるから、一切責めちゃいけない」と強く呼びかけ、多数の賛同を呼んでいた。 「さらに、7月24日放送回では、番組でクラスターの発生状況について取り上げており、従業員たちが同じ飲み会に参加し、広まったケースを『職場クラスター』と紹介した際には、『職場じゃないんですよ。職場の方たちと飲み会に行っている。夜の街とあまり変わらないということです』と語弊を指摘。また、同様の状況で発生し、『集配センタークラスター』と名付けられたクラスターについても、『言葉がおかしい』と断罪していました。ワイドショーの印象操作はこのところ特に問題視されていますが、内側から訂正しようとする加藤の行動に、『報じ方にも苦言を呈してすごいな』『間違ってると思ったことを自分で指摘できるから信頼できる』といった声が寄せられていました」(同) 昨年起こった、闇営業に端を発する吉本興業の一連の騒動では、経営陣の刷新がなければ「辞める」宣言まで飛び出したものの、結局エージェント契約に落ち着き、「口出して引っかきまわしただけ」「狂犬じゃなくて駄犬」とも揶揄された加藤。しかし、このコロナ騒動でまた大きく株を上げたようだ。
-
芸能ネタ 2020年08月11日 12時00分
浜辺美波「陰性」で分かった横浜流星との“濃密濃厚接触”なしで安堵!
人気爆上げ中の女優・浜辺美波が、新型コロナウイルスのPCR検査で“陰性”だったことが判明。ドラマ共演者である横浜流星が陽性反応だったことから、ひとまず“濃密濃厚接触”なしであることが分かった。「浜辺に陰性反応が出たことはファンとしてもひと安心でしょう。でも、PCR検査は、後になって陽性となることもある。浜辺は大丈夫だと思いますが、流星とはドラマでダブル主演。当然、最も近い共演者になりますから、まだまだ心配ですね」(ドラマ関係者) 2人は8月12日スタートのドラマ『私たちはどうかしている』(日本テレビ系)で共演することが決まっている。現在、流星の陽性反応によって撮影は中断されているが、すでに第7話の後半まで撮影を終えているとされ、放送延期の発表はされていない。「水曜日10時からの放送予定ですが、過去のドラマでは、どんなに視聴率が不調で打ち切りレベルであっても8話までは放送している。なので、撮影中断の今、どうやってオチをつけるかがポイントでしょう」(同・関係者) 流星の症状も心配だが、やはり浜辺の状態も気になる。流星とは非常に仲がよく、楽しそうな撮影現場が報じられていたからだ。「新型コロナウイルスの感染経路に関し、“性交関係”でも膣挿入からは感染しないという説があります。やはり口からの唾液感染が主だとされ、口接なしの下半身挿入なら大丈夫だというのです。つまり、下半身のみすっぽんぽんのバック挿入なら問題ないのかもしれません」(医学誌ライター) それはさておき、もともと浜辺は流星と仕事以外に懇意だという話も聞こえていない。「今、浜辺のマンションにはマネジャー以外に、別の事務所のスタッフも夫婦で住み込むほどの厳戒態勢です。隠れて暴走しないように終始、監視しているといいます」(芸能プロ関係者) そのおかげか、確かに浜辺には浮いた話がない。「浜辺は最近、自身のインスタグラムで6歳のときの写真を公開。目はキリッとし、美形の男児みたいで、妙な違和感なんです。浜辺は目が怖いとネットでも評判ですが、自ら“友だちがいない”と語ったこともあり、俳優にモテるという話は聞きません」(同・関係者) 事務所が見張るほど、男が寄ってこないのかもしれない…。
-
社会 2020年08月11日 12時00分
32歳女、救急車で運ばれ「なんで勝手に連れてきてんねん」と激怒し医師を暴行
救急車は治療を必要とする人に応急処置をしつつ病院に運ぶ、命を救う存在である。搬送された人は、ほぼ全てが感謝の意を示すものだろう。 ところが、そんな救急車を利用し命を救われていながら、クレームをつけ医師を暴行するという、モンスター中のモンスターが兵庫県尼崎市に現れたことがある。 >>58歳女、不要不急の119番を61回かけて逮捕 「タクシーで行くから帰れ」と追い返したことも<< 事件が発生したのは2017年6月24日午後10時半頃、同市東難波町の病院。救急搬送されてきた無職の女(当時32)が、病室で「なんで勝手にこんなところ連れてきてんねん」と激怒したのだ。さらに、居合わせた57歳の男性医師に対し、腹部を殴打。暴行の疑いで逮捕された。 女はなぜ病院に運ばれてきたのか。警察によると、酒を飲み意識を失っていたそう。当人は全く記憶がなかった模様で、「気がついたときは病院」だったというわけだ。本来、そのような状況でも病院に運んでもらったことを感謝するものだが、この女にはそのような感情が一切なかった。 女の行動に「おっさんのような女。ありえない」「酒を飲んで人に迷惑をかけて逆ギレ。信じられない」「酒を飲む前に働いてほしい。その飲み代はどこから出ていたのか」「クズとしか言いようがない」と怒りの声が上がる。 また、「人を助けたのに殴られたのではかなわない」「生活保護だったら許せない」「女性も凶悪化して、平気で暴力を振るうようになっている。怖い」「世の中がおかしくなっている」という声も。そして、女についてアルコール依存症を疑う声もあった。 救急車については適正に利用しない人物も多く、「有料化」の導入を提案する声も出ている状況。また、医師や看護師も必死に働いている。そんな中、助けた人間に「なんで連れてきた」などと叱責され、殴られたのではたまらない。
-
スポーツ 2020年08月11日 11時30分
中日・橋本、持ち球はフォークではなくスプリット? セオリーとは異なる投げ方、表現の線引きは本人次第か
東京ヤクルトのドラフト2位・吉田大喜が先発デビューし(7月17日)、翌日、巨人・サンチェスが完投目前の好投を見せた。中日の新人・橋本侑樹も一軍に定着したとなれば、「あの論争」が再燃されるだろう。 フォークボールとスプリットは、どこか違うんだ!? どちらも人指し指と中指の間にボールを挟み、打者の手元で落ちる変化球のこと。ここ2、3年に発刊された一部のメジャーリーグ名鑑や海外野球を扱った特集本では「スプリット」ではなく、「スプリッター」と記載されている。メジャーリーグ中継のテレビ解説者が「スプリット」と言うので、今回はそれに合わせるが、野球を扱うスポーツメディアもフォークボールとスプリットの明確な違いは知らない。「スプリット」はフォークボールよりも球速があり、落差が小さい。また、フォークボールよりも浅く握るとされている。「フォークボール」は回転数が少なく、打者の手元で大きく落ちると、定義づけられている。 「7月18日のサンチェスの『スプリット』は効果的でした。ストレートに近い球速があって、低めから鋭く落ち、落差もあって」 投手出身のプロ野球解説者がそう言う。球速があって、落差も大きいとなれば、スプリットとフォークボールの長所を合わせたようなものだ。しかし、人指し指と中指の間にボールを挟むその加減がスプリットとフォークボールの違いだとしても、その明確な線引きはない。 ヤクルト・吉田が登板した時の実況は、「スプリット」と言っていた。しかし、中日の橋本侑樹が投げる時は「フォークボール」とアナウンサーが言い、また、春季キャンプ中、橋本もメディアに持ち球を聞かれた時、「フォークボール」と答えていたように記憶している。 その橋本のフォークボールは、他投手とはちょっと異なる。 「橋本のフォークは『揺れる』というか、動きながら落ちています。落差は大きくないが」 関西地区担当の他球団スカウトの言葉だ。そもそも、橋本は大学在籍中にフォークボールを習得した。しかし、実戦で使えるレベルにはならず、本来、フォークボール、スプリットでも使わない薬指と小指でボールを支えることにした。 ひと昔前の野球用語になるが、「鷲掴み」に近い握り方だ。試しにその握り方で投げてみたら、「小さく揺れる」チェンジアップの軌道でボールが落ちるようになったと話していた。その独特の軌道で、橋本はドラフト上位指名を勝ち取ったのだ。 落差が小さいのなら、橋本が投げるのがスプリットで、サンチェスの持ち球がフォークボールというのが的確だが? どちらの落ちるボールも、対戦バッターを苦しめている。 野球メディアの慣例で、新人投手や新外国人投手に持ち球を質問することがある。本人が「スプリット」と言うか、「フォークボール」と答えるかが“線引き”になっているとかいないとか…。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能ニュース 2020年08月11日 07時00分
ピーター・バラカン、アメリカ先住民の歴史や音楽考察「アメリカはひどい国だとつくづく思う」
音楽評論家のピーター・バラカンが7日、都内で行われた映画『ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち』(渋谷ホワイト シネクイントにて公開中)の初日イベントに明治学院大准教授の野口久美子氏と登壇した。 本作はネイティブ・アメリカンの血を引く伝説のミュージシャン、リンク・レイが1958年にリリースした「ランブル」など、ポピュラー音楽の歴史に多大な影響を及ぼしたとされるインディアン音楽の真実に迫るドキュメンタリー映画。 >>『ひよっこ』撮影時にオファー! 峯田和伸と脚岡田惠和の合作小説が映画化、ゲストも超豪華<< バラカンはアパッチのTシャツを来て登壇すると野口氏とアメリカ先住民族の歴史や現状などについて熱くトークを展開。アメリカは過去に、先住民から土地を奪い、先住民に自由に生きることを保証するという大義や名目をちらつかせた上で、僻地的な場所、特定の保留地に先住民を追いやった歴史がある。そういったことを野口氏と改めて意見交換しつつ、「アメリカはひどい国だとつくづく思う」とため息をこぼす一幕も。 追いやられた先住民の歴史と同じく、先住民の音楽にスポットが当てられることも稀だったといい、「アメリカンインディアンといったら西部劇に出てくる太鼓の音くらいしか知らなかった。これを見て、いかに彼らの音楽がブラックミュージックなどのルーツになっているかを知れた。感激しました」と本作の素晴らしさ、本作が公開されることの意義について語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会
ブルーインパルス桐生
2018年08月12日 06時00分
-
ミステリー
【山口敏太郎が語る“オカルト秘話”】心霊写真がかなりの確率で撮影できる?!華厳の滝
2018年08月11日 23時00分
-
芸能ネタ
【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】安達祐実、セミヌードを撮ったカメラマンとの再婚は“略奪婚”だった?
2018年08月11日 22時00分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜ブロックしたくなる男のプロフ写真とは?〜
2018年08月11日 21時30分
-
芸能ネタ
TBSが映画製作委員会にソッポを向かれた「のんの“祟り”」
2018年08月11日 21時30分
-
芸能ネタ
ドラマ『ヒモメン』はどこまでリアル?元ヒモの芸人がドラマのエピソードを検証
2018年08月11日 21時00分
-
芸能ネタ
さすが芸達者!高校野球の応援に焦点を当てた「柳沢慎吾のひとり甲子園」が面白いと人気に
2018年08月11日 20時00分
-
その他
斎藤道三・数々の抗争を勝ち抜いてアウトローから大出世
2018年08月11日 19時01分
-
芸能ニュース
山田×菅田『dele』視聴率急落 ネット人気とが反映されないカラクリ
2018年08月11日 19時00分
-
芸能ニュース
台風直撃でテレビ局ウハウハ!? 『めちゃイケ』も恩恵を受けた過去
2018年08月11日 18時00分
-
スポーツ
「定期検診で病院に行ったら…」武藤敬司が意外な人物との2ショットを披露
2018年08月11日 17時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(8月12日)関屋記念(GIII)他2鞍
2018年08月11日 15時50分
-
レジャー
2回新潟競馬最終日(8月12日・日曜日)予想・橋本 千春
2018年08月11日 15時38分
-
レジャー
「思い出してほしい馬がいる」 関屋記念 藤川京子の今日この頃
2018年08月11日 15時21分
-
社会
ウナギ 価格高騰で一流専門店にもこっそり増える中国産
2018年08月11日 15時00分
-
芸能ネタ
爆問太田、日大ではなく専門学校へ行っていたら、別の奇跡が起きていた?
2018年08月11日 13時00分
-
社会
五輪の暑さ対策でサマータイム導入検討 期待される効果と懸念点
2018年08月11日 12時40分
-
スポーツ
大特集 第100回全国高校野球大会 甲子園に棲む魔物(2)
2018年08月11日 12時30分
-
芸能ニュース
平野ノラ、美しすぎる下着モデル姿に「おったまげー」 あの“ライバル女芸人”に逆襲なるか
2018年08月11日 12時20分