-
芸能ネタ 2020年08月14日 20時00分
同時期に退所の可能性が浮上したTOKIO・長瀬と関ジャニ・大倉
先月、ジャニーズ事務所に所蔵するTOKIOの長瀬智也(41)が、来年3月末でグループを脱退し、ジャニーズ事務所を退所することにが発表された。「来年1月期にTBS系の主演ドラマが放送されるそうで、それがジャニーズで最後の仕事になりそうだ。歌手活動は退所まで封印か」(芸能記者) そして、ここに来て退所説が浮上しているのが、以前にも一部で報じられたことがある関ジャニ∞の大倉忠義(35)。 8日に大阪松竹座で行われる生配信ライブ「Johnny's DREAM IsLAND2020→2025〜大好きなこの街から〜」を体調不良を理由に欠席してしまったのだ。 ただし、大倉がレギュラー出演するレギュラー出演するテレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」の収録など、ほかの仕事は予定どおりこなすという。「もはや、生ライブにほかのメンバーと出演できるようなモチベーションないようだ。年内にも退所の発表があるのでは」(同) そこで気になるのが退所の時期。先日、大倉は来年1月スタートのフジテレビ系ドラマ「知ってるワイフ」に主演し、女優・広瀬アリス(25)と夫婦役を演じることが発表されたばかり。 となると、ドラマが終了してからになるため、長瀬との同時期W退社もありそうだ。
-
社会 2020年08月14日 19時00分
北朝鮮 金与正氏が食糧難で「万事与通」犬・ウサギ上納命令
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は、健康問題から目に見えて公開活動を減らしており、韓国の中央日報の独自集計によると、過去100日間に正恩氏が国営メディアに登場したのは、わずか33回にすぎなかった。 このうち20回は外国の指導者に祝電を送るという形式的なもので、実際の登場はたったの13回。しかも肉声なしという異様さであることから、一部では「影武者説」がまことしやかに囁かれている。 そのため、熱心に行っていた視察のほとんどを部下に任せていたわけだが、朝鮮中央通信は7月23日、正恩氏が平壌近郊に建設中の光川養鶏場を視察し、「人民の生活に不可欠な鶏肉と鶏卵の供給が遅れている」と担当幹部を叱責したと伝えた。「国連の調査によれば、北朝鮮は国民の半数が日々の生活に困難をきたしているほど、食糧事情が逼迫しています。栄養失調で健康を害する子供も多く、軍人でさえ食糧不足にあえぎ、略奪に走るほど治安が悪化している。こうしたことから正恩氏は、唐突に『人民第一主義』を提唱し、130キロ余りの巨体を揺すって養鶏場を視察しました。飢餓状態に陥った軍人や国民が、クーデターや騒乱を起こすことを危惧したのでしょう」(北朝鮮ウオッチャー) 独裁者の掲げる「人民第一主義」ほど白々しいものはない。正恩氏は権力を掌握した直後に人民遊園地を完成させ、さらには中央動物園を改修している。そして、世界的なスキー場の建設など遊戯用インフラの整備に、多くの国民を駆り出して疲弊させた。 これらは「人民生活の向上」を図るための国家的プロジェクトとされたが、実のところは当時、まだ新婚ホヤホヤだった正恩氏が、妻の李雪主氏と生まれ来る子供たちのために、必要となる遊び場を用意しただけだった。 執権8年を迎えて岐路に立つ正恩氏に代わって、今や妹の金与正党第1副部長が国政の前面に立ち、党や軍では「万事与通」(すべては金与正を通せ)が共通語になっている。 いつもの光景ではあるが、養鶏場を視察する正恩氏の後を金魚のフンのように付いている北朝鮮高官や軍幹部、養鶏場の関係者は、全員が何かに取り憑かれたようにメモを取っていた。「異様な光景以外の何物でもありません。指導者が会見に臨む場合、高性能のボイスレコーダーを持参すれば事足りるのに、一言一言をメモしているのは世界で北朝鮮だけです。視察中にメモを取っていないのは、後継者と目される与正氏のみ。メモ取り仕事を免除されていることでも、彼女がいかに特権を有しているかが分かります」(同) 北朝鮮にとって永遠の存在である金日成主席は、かつて「人民が白米と肉の入ったスープを食べ、絹の服を着て、瓦屋根の家に住めるようにならなければいけない」と語った。しかし、没後30年を前にしても、国民は絹の服どころか食糧さえ口に入らない。「自国の沿岸漁業権を中国に売り渡してしまった北朝鮮は、本来なら許可が必要な日本の排他的経済水域内に不法侵入し、庶民生活に不可欠なスルメイカ漁を行っている。漁民は軍から燃料を与えられ、漁を強制されていますが、イカだけでは食糧事情を改善できない。そのため鶏肉や鶏卵のほか、かねてから力を入れているウサギの養殖に頼らざるを得ないのです」(国際ジャーナリスト) 食糧難は与正氏にも注進され、彼女の意を受けた上層部からお達しが出た。その内容は「全軍人はウサギ1羽、その家族は最低14羽を飼育し、所属する部隊に上納せよ」というものだ。「すべての小中学校を合わせると年間で3000万羽以上のウサギを飼育しており、子供といえども食糧増産に駆り出されています。北朝鮮では牛や豚のエサも人間が食べてしまう。そこで、少ないエサでも繁殖率が高く味もいいウサギが、格好の食肉となっているのです」(食糧経済学者) ウサギのエサにするアカシアの葉を求めて、兵士やその家族、小中学生は野山を駆けずり回る日々。これではアメリカや韓国に戦争を吹っかける余裕などあろうはずもない。 北朝鮮は警告を無視して核やミサイルの実験を繰り返したため、国際社会から厳しい制裁を受け、外貨収入が激減している。頼みの中国との貿易は新型コロナの影響で9割減となり、保有する外貨は年内にも枯渇するとの観測も出ている。「7月に入ってから、与正氏は別の通達を出している。『犬を飼っている人民は速やかに政府に供出するように。ただし、15キロ以上の犬に限る。10月1日までに犬を提供した人民には、米か中国製の食用油を購入できる許可証を与える』という内容です」(同) 実は、平壌には有名な犬料理の専門店が36軒ある。しかし、食用の犬肉が不足しており、正恩氏や与正氏には、これが頭痛のタネ。というのも朝鮮半島では、夏場を乗りきる滋養強壮の食材として犬肉が欠かせないからだ。「通達が出た途端、あらゆる犬が平壌に集まってしまい、地方の犬肉業者は悲鳴を上げています」(同) 北朝鮮では、古くから精のつく食材として犬肉が重宝される一方、ウサギ肉は健康食として、動脈硬化症の予防になると推奨されている。 低脂肪、低カロリーのウサギ肉を真っ先に食べなければならないのは、激太りで健康を害した正恩氏であるはずだ。
-
社会 2020年08月14日 19時00分
78歳男、たこ焼き店で出された焼きそばに激怒しドア扉を壊す【キレる高齢者の衝撃事件簿】
日本人に広く愛されるたこ焼き。本場は大阪とされているが、現在では全国でその味を楽しめるようになった。 その起源については諸説あるが、兵庫県の明石焼が派生し、現在の一般的なたこ焼きになったとみられている。そんなたこ焼きにとって、なくてはならない土地といえる兵庫県で7月、驚きの事件が発生した。 >>76歳男、団地の電灯を素手で叩き割り逮捕 動機は「居酒屋がやっていなくてイライラしていた」<< 事件の舞台は尼崎市。たこ焼き店を訪れた78歳の男は、焼きそばを注文し、支払いを終えた。店の主人が出来上がった焼きそばを渡そうとすると、突然激昂。「こんなもん食えるかい」と叫ぶと、出入り口のガラス扉を蹴り、壊した。当時男は酒に酔っていたという。 警察は男を器物損壊の疑いで現行犯逮捕。取り調べに対し、「蹴ったが、ガラスは割っていない」と容疑を否認した。怒った理由は現在のところ分かっていない。 尼崎市ではこのような飲食店内での暴行事件がたびたび発生している。2016年にはうどん店で女性と1杯のうどんを食べていた当時61歳の男が、だしがなくなったため、足すよう店長に要求し断られたことに激怒。店長の腕をつかみ、カウンターに押し付けるなどの暴行を加え逮捕されている。 また、2015年にも尼崎市の牛丼チェーン店を友人と訪れた当時36歳の男が、自分の注文したみそ汁が友人に出されたことに激怒し、店員の顔にカルビ丼の中身を押し付けるという事件も発生。しかも怒りの理由は「店員の態度が気に入らない」という、極めて単純なものだった。 気性が荒いと言わざるを得ない尼崎市の犯罪者たち。特に先月の事件は78歳という高齢者が事件を起こしている。本来なら心に余裕を持つべき世代の人間が、そのような凶悪行動に出るとは、異常と言わざるを得ない。
-
-
芸能ニュース 2020年08月14日 18時00分
お笑い第7世代ブームで最注目、6.5世代は苦労人だらけ?
霜降り明星、EXIT、ミキなどお笑い第7世代がブームだ。彼らの台頭が、お笑いの世代が再び注目を集めるきっかけとなった。そこで、新たに浮かび上がってくるキーワードとして「6.5世代」がある。 お笑い第6.5世代は、第6世代と第7世代のはざまに当たる。メンバーとしてはパンサー、三四郎、ジャングルポケット、かまいたちなどが挙げられる。第7世代が20代中心であるのに対し、彼らは30代から40代前半と年齢を重ねている点が特徴だ。 >>「ダウンタウンは品のかけらもない」三四郎・小宮の暴言に松本もツッコミ 高校留年の真相も明かす<< お笑い第6世代は、2000年代初めから『エンタの神様』(日本テレビ系)でテレビに出始め、2007年スタートの『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)などネタ番組ブームに乗って活躍した。ただ、6.5世代はこうした番組にかろうじて出られるかといったポジションで、ネタ番組ブームの恩恵を十分に受けていない。地味なロケなどで下積みを続け、やっと売れた苦労人が多い。 三四郎は小宮浩信のポンコツキャラが『ゴッドタン』(テレビ東京系)や『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で注目を集める前は、オーソドックスな漫才を披露する地味な芸人だった。かまいたちも2018年4月に東京に活動拠点を移すまでは、関西でロケを中心に活躍。『雨上がりの「Aさんの話」〜事情通に聞きました!〜』(ABCテレビ)では、無人島でゼロからゴミや食材を調達し「お雑煮」などのメニューを作る、過酷なサバイバルロケをこなしていた。パンサーも尾形貴弘、ジャングルポケットも斉藤慎二のキャラが注目されるまでは地味なトリオとして扱われていたのは有名な話だ。 こうした苦労と下積みを経験している分、お笑い第6.5世代には実力もあるため、テレビには欠かせない芸人となっている。今後しぶとく生き残る可能性もありそうだ。
-
スポーツ 2020年08月14日 17時30分
広島・堂林、プロ11年目の覚醒は本物? 好調続く“鯉のプリンス”、低迷するチームを救えるか
8月5日、堂林翔太は今季8本目の本塁打を記録した。その鮮やかな軌道は、カープの「プリンス」堂林の好調ぶりが表れていた。 初回、この日最初の打席では、ストレートをセンターにはじき返しチーム初安打を記録。その後、打線が安打を重ね先制のホームを踏んだ。今季初となる2番起用に応えた形となった。 続く見せ場は、7回の第4打席。内側に入った145kmの直球を捕らえると、打球は右方向へ高々と上がり、そのまま右中間スタンドへ。「手ごたえは十分だった」という第8号は、接戦の試合でのリードを広げる貴重なアーチとなった。 今季、ここまでの8本中、5本がセンターから右寄りの打球だ。元々、右方向へ飛ばす技術は持ち合わせていたものの、今季は特に右へ意識が強く伝わってきており、内角のボールでも逆方向へ運ぶシーンが目立っている。 プロ11年目、打率も3割を大きく上回るなど、今シーズンのここまでの活躍ぶりは、多くのファンから「覚醒」という言葉を用いられる程だ。何より、綺麗に広角に打ち分けるバッティングは野球ファンの心を魅了してやまない。 新人の頃より打撃センスを評価されながらも、レギュラーはおろか一軍定着さえままならなかったシーズンが殆どだった。年齢的にも中堅に差し掛かり、リーグ3連覇時にも堂林自身の活躍は殆ど見られなかったこともあって、ここ数年、オフにはトレード候補に名前が挙がっていた。 だが、今季のこれだけの活躍は、長年、ファンが描き続けた「未来の主軸」のイメージがようやく現実のものとなったと言えるだろう。 無論、真の主軸となるには、より多くの役割が求められる。 5日のヤクルト戦の勝利で、カープは初の3連勝を飾ったものの、今なお借金を抱えたまま下位に沈んでいる。打席では多くのファンの期待に応えることはもちろん、個人の成績のみならずチームを浮上させてこそ、真の主軸と言える。堂林の他、好調を維持する鈴木誠也、西川龍馬らが牽引する打線はチーム打率12球団トップを記録(.283 8月6日時点)。2年振りのペナント奪還へ向けてのチーム力も十分に備えており、シーズンを通して堂林がその中心に居続けなければならない。 その確かな素質もあり、プリンスという愛称で呼ばれて10年が過ぎた。ようやく打棒を開花させた今季、夏場以降さらにチームを上位に押し上げ、「王子」がより逞しさを増した時、次はどんなニックネームで愛されるだろうか。(佐藤文孝)
-
-
芸能ニュース 2020年08月14日 16時00分
長瀬智也が老若男女に愛されるワケ 天然エピソードに反響続々
先月22日、TOKIOの長瀬智也が来年3月末をもってグループから脱退し、ジャニーズ事務所から退所すると発表した。 一部週刊誌が以前に報じていたものの、ファンのみならず世間に大きな衝撃を与えた長瀬のジャニーズ事務所退所。裏方として新たな仕事に挑戦するという長瀬の決意に、「もったいない」「ずっと表舞台にいてほしかった」という声も集まっていたが、発表後、ネット上では改めて長瀬の“伝説”が話題になった。 >>TOKIO長瀬、5年前に脱退の“サイン”を出していた?『鉄腕!DASH!』に出演せずファンもガッカリ<< 「初詣の際、神主から『あけましておめでとうございます』と挨拶され、『ありがとうございます』と返したり、『あなたにとっての人生の転機は?』という質問に『母親が産んでくれたこと』と答えるなど天然発言には事欠かさない長瀬ですが、退所発表後、SNSではw-inds.を事務所の後輩だと勘違いし、会うたびにお菓子をあげていた、KinKi Kidsの堂本光一に熱心に勧めたビデオの中身が『となりのトトロ』だったなどの珍行動が広く拡散されることに。改めて大反響を集めていました」(芸能ライター) また、『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)内のコーナー「新・食わず嫌い王決定戦」出演時のエピソードもさまざまな声を集めていた。 「98年1月15日放送回で女優の中谷美紀と対戦した長瀬でしたが、選んだメニューが『チャーハン』『ガーリックステーキ』『カレーライス』『キノコソテー』という分かりやすすぎるメニュー。食べている際にはきのこを箸で避けるなどしており、バレバレ。さらにその後、出演した際には、嫌いな鶏皮で具を包んだ料理を出され、鶏皮をはいで食べていたこともありました。ネットからは、『本当に天然すぎる』『まさに愛すべきおバカ』といった声が。長瀬のこうしたエピソードにファン以外にも多くの人が癒やしをもらっていたようです」(同) 誰にでも好かれている長瀬だからこそ、退所に対し惜しむ声が多く寄せられたようだ。
-
レジャー 2020年08月14日 15時00分
ハッシーの秋競馬!大本命馬を脅かすのは誰だ!?【第三弾・古馬路線】
今年の秋競馬は、3歳で牡馬、牝馬ともに無敗の三冠馬誕生がかかり、古馬戦線においても史上初の芝GI8勝がかかるアーモンドアイなど、注目度の高いレースが目白押し。そこで3冠のかかるコントレイルの菊花賞、デアリングタクトの秋華賞、芝GI歴代最多勝がかかるアーモンドアイの古馬路線と、今週は通常の内容を変更し、3回にわたり大本命馬の脅威となり得る注目馬を紹介していく。今回は古馬路線。【古馬路線】 史上初の芝GI8勝目がかかるアーモンドアイだが、秋は天皇賞(秋)から始動する見通しとのこと。ライバルとなる馬たちのローテーションは、まだ表明されていない馬が多く、あくまでも出走したらの話になるが、天皇賞(秋)はクロノジェネシスが脅威となるだろう。何と言っても、前走の宝塚記念(GI)が驚愕の内容だった。荒馬場が得意とは言え、3コーナーから捲っていき、直線入り口で早くも先頭に立つと、そこからあっという間に後続を引き離し、残り50mあたりから流して優勝。2着馬キセキに1秒0もの着差をつけたことに驚いたが、上がりも最速で次位に0秒9差とGIではめったにお目にかかれないものだった。確かに本格化してきたこともあるが、これほどまでとは。天皇賞(秋)は左回りになるが、3戦して2勝、3着1回と複勝圏内を外しておらず不安はない。馬場が悪化すればするほど、勝つ可能性は高くなりそうだが、良馬場でも本格化した今なら好勝負を演じてくれるだろう。天皇賞(秋)の次がジャパンカップ(GI)になるのなら、出走してくればグローリーヴェイズが面白い。前走の宝塚記念では17着に敗れたが、ドバイ遠征中止、馬場の悪化、出遅れと流れが悪かった。昨年は香港ヴァーズ(GI)で初GI制覇。モレイラ騎手が上手く乗ったこともあるが、抜け出してきた脚はかなりのもの。海外のGI馬が参戦する中、2着馬ラッキーライラックに3馬身半差をつけるのだから強いの一言。ラッキーライラック自身、今年の大阪杯(GI)を制しており、メンバーレベルも高かった。前走後は休養に出され、悪い流れをリセット。しっかりと立て直されて出てくれば、香港の内容からもアーモンドアイと接戦を演じても驚かない。天皇賞(秋)、ジャパンカップとライバルたちが虎視眈々とタイトルを狙う中、アーモンドアイが史上初の芝GI8勝を達成できるのか、秋競馬から目が離せない。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、金曜掲載の「ハッシーの中央競馬新馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」を担当している。
-
芸能ニュース 2020年08月14日 14時00分
アンジャ児嶋のユーチューブ、意外な注目ポイント「癒やされる」動画紹介欄が話題に
お笑いコンビ・アンジャッシュの児嶋一哉のユーチューブチャンネル「児嶋だよ!」が話題になっている。 現在登録者数40万人を突破している同チャンネル。話題曲『香水』を歌う動画や自身のWikipediaを解説するといった動画をアップしており、7月23日には「最強デカ目になれる地雷系メイクしたらガチ盛れたんだけど…」と流行していた「地雷メイク」に挑戦した動画が大反響を呼んでいたが、一方、動画の内容以外でもネットから注目を集めている点があるという。 アンジャ児嶋「トイレに行きづらくなった」出演者から一斉イジリ ぺこぱ松陰寺に「時戻して!」「実は、現在注目が集まっているのは、動画紹介欄に書かれているスタッフのコメント。7月8日にアップされた3本目の動画あたりから始まったもので、アップした動画の後日談や反省点などがつづられています。通常、芸能人ユーチューバーの動画紹介欄は動画の簡単な説明や、公式SNSアカウントのURLがコピペ的に貼られている場合がほとんど。あまりに人間らしい記述に反響が集まっているようです」(芸能ライター) ネットからは児嶋の動画紹介欄について、「癒やされる」「スタッフのコメントが可愛すぎる」「むしろ、ここ目当てで見る時ある」という声が寄せられているという。 「『香水』をカバーした動画には、『家でたくさん練習してくれたのですが、チョコプラさんや藤森さんの香水を見て、少し公開するのを自信なさげにしていました。僕的には素朴でとてもクセになる感じでいいと思います!』などとエールを送っていますが、特に反響を集めているのが、児嶋の誕生日である7月16日の2日後にアップされた、妻が作ってくれた誕生日ご飯を食べるという動画。紹介欄には『この日もテレビの収録があったのですが、お家で奥さんが児嶋さんの好物ばかり準備してくださっていたので、お仕事が終わると飛ぶように家に帰って行ったそうです』と可愛らしい児嶋の行動が記されていました。その他にも、地雷メイク後にアップした動画の紹介欄では、『先日の地雷メイクがバズったのが嬉しかったらしく、ネタ会議の際、児嶋さんはメイクのネタばかり出してきます』というコメントを残し、『児嶋もそれを報告するスタッフもかわいい』『スタッフと仲いいんだなって伝わってくる』といった声が集まっています。」(同) 偶然にも相方が不祥事を起こしたタイミングでチャンネルを開設することになり、悪目立ちをしたこともあったが、今では多くの人がスタッフのコメントや動画に癒やされているようだ。記事内の引用について児嶋一哉公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCK55Bpht6fHaAybg32khEnQ
-
芸能ニュース 2020年08月14日 12時20分
テロ組織に乗り込んで直談判、地雷原に単独突入!? 黒柳徹子、桁違いの伝説エピソード
生ける伝説、黒柳徹子。5日放送の『世界の何だコレ!?ミステリー』と『林修のニッポンドリル』(フジテレビ系)の合体SPでは、イースター島にあるモアイ像の修復に関わっていたことが明かされた。『世界ふしぎ発見!』(TBS系)で、部族間の争いによって倒壊しているモアイ像を見て、「日本の企業が助けてあげればいいのに…」と漏らしたところ、それをちょうど見ていたタダノと言う重機会社が名乗りを上げ、3年がかりで再建・修復したという。 >>『徹子の部屋』が時間変更した裏事情 人気だった帯ドラマが落ち込んだワケ<< 実は、他にも黒柳徹子という女性のすごさを物語るエピソードがある。例えば、ユニセフ親善大使として、アフガニスタンでテロ活動するスンニ派過激組織「タリバン」に直談判したこともあるという。「難民キャンプの女の子たちに勉強させてあげて。キャンプから村に帰った時、読み書きができれば皆に教えてあげられるから。アフガニスタンのためにもなる」と説得し、許可を得たという。 さらに、9.11アメリカ同時多発テロが起きた後、アフガニスタンを視察していた時のこと。地べたに寝ている子どもたちに、毛布を1枚渡してあげるだけでも命は助かると、トラックを借りて運搬しようとしたのだが、空爆に遭う可能性があるからと、なんと1,000頭のロバをチャーター。黒柳もロバに乗り、大量の毛布を160万人もの子どもたちに送り届けたという。 子どもたちのためなら命をもいとわない女性、それが黒柳徹子。地雷原に飛んでいったボールを、「人間が死ぬ運命の日は予め決まってるものだから、それまでは何やったって死なない」と言い残し、地雷原へ突入。難なくボールを持ち帰り子供たちへ渡したという。 だが、中にはウソかホントか分からない逸話も。『徹子の部屋』(テレビ朝日系)にゲストで出たガレッジセール・ゴリ演じるゴリエから、「黒柳さんはペリーの黒船来航の際に通訳を買って出たというのは本当ですか?」という質問に否定せず、「見たかもしれない」と答えている。9日に87歳の誕生日を迎えた黒柳。将来を聞かれた際、「100歳になったら政治記者になりたい」と願望を明かしているが、本当に実現してしまうかも!?
-
-
芸能ニュース 2020年08月14日 12時10分
石田純一、妻・東尾理子を振り回したのはコロナだけじゃない 同情の声集まる
俳優の石田純一が世間を騒がせ続けている。 4月に新型コロナウイルスに感染したことを公表した石田。感染発覚後、外出自粛期間中にも関わらず石田がゴルフに興じていたことなどが明らかになり、同情の一方、疑問の声を集めていたが、回復後には妻でプロゴルファーの東尾理子の制止を振り切りマスクを付けずに快気祝いをしていたことや、福岡で連夜複数人と飲食をして、女性をお持ち帰りした疑惑まで浮上。疑問の声は一転して大バッシングとなっている。 >>離婚危機説が現実味を帯び始めた石田純一 義父の東尾修氏が離婚を迫っている?<< 自身には新型コロナウイルスの免疫がある一方、会に参加することで、呼ばれた人たちの危険性を考えていないとして批判を集めている石田。ネットからは石田が過去に起こしてきた騒動を持ち出し、「またか」「本当にお騒がせ」といった呆れ声も集まっている。 「石田が起こした騒動として記憶に新しいのは、16年の東京都知事選出馬騒動。その直前には頻繁に政治的な発言を繰り返していた石田でしたが、『野党統一候補であれば出させていただきたい』と唐突に表明。大きな話題となりましたが、結局4日後に記者会見を開き、出馬断念を報告しました。断念の理由の一つとなったのが、出演番組を降板するにあたり、掛かる違約金。落選してもしなくても掛かる違約金が想定外に掛かったと見られ、当時は『信念とかなさそう』『お金が大事ってことを隠しもしない人は向いてない』という揶揄が聞かれました。さらに、出馬には妻が反対の姿勢を示していたこともあり、ネットからは『都知事選出馬の時から振り回されて可哀想』『こんなドタバタな夫、制御し切れないよね』という声が聞かれています」(芸能ライター) また、そもそも石田のイメージを失墜させたのは、「不倫は文化」発言だったが――。 「『不倫は文化』というフレーズ自体は、石田の『文化や芸術といったものが不倫という恋愛から生まれることもある』という発言を受けて、スポーツ紙記者が付けたものでしたが、女優の松原千明との婚姻時、モデルの長谷川理恵との長きにわたる不倫の末、世間から大バッシングを集めることに。後にバラエティ番組で、絶頂期の年収3億円から8000万円の借金を背負うまでになったと明かしています。その後はバラエティ番組などに活動の場を変えたことで、現在の地位を築き上げましたが、今回はどうなるのでしょうか」(同) もはや好感度が地に落ちてしまった石田。果たして、起死回生の策はあるのだろうか――。
-
芸能ネタ
小林麻耶 結婚・引退発表に胸をなでおろす「海老蔵ママ」の本音
2018年08月17日 19時40分
-
芸能ネタ
実録・ギネス記録保持者となった高橋真麻アナにささやかれる不穏なうわさ
2018年08月17日 19時01分
-
芸能ニュース
『マツコ&有吉かりそめ天国』が迷走中? お試し番組が好評で打ち切り危機か
2018年08月17日 19時00分
-
芸能ニュース
新旧“日テレ看板女子アナ” 西尾アナと水トアナ、共通点と決定的な違い
2018年08月17日 18時00分
-
スポーツ
史上2番目の“当たり年”に?中日・平田が今季4人目となるサイクルヒットを達成
2018年08月17日 17時45分
-
スポーツ
いま熱い! 3大超美人格闘女性 盛夏インタビュー 世羅りさ、雪妃真矢 人気沸騰中の女子プロレス最強美人タッグ
2018年08月17日 17時45分
-
芸能ニュース
娘があわやプール事故 、元AKB大堀恵のブログが物議 過剰な批判に疑問の声も
2018年08月17日 17時20分
-
スポーツ
“オリの神童”山本由伸、回跨ぎも10代最後のピッチングで復調をアピール!
2018年08月17日 17時15分
-
レジャー
「敢えて、切る」 藤川京子の今日この頃
2018年08月17日 15時37分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(8/18札幌・8/19札幌)
2018年08月17日 15時15分
-
レジャー
2回新潟競馬7日目(8月18日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年08月17日 15時01分
-
芸能ニュース
“タブー”解禁されてきた? 木村拓哉、SMAP解散に言及 新たなイメージ戦略か
2018年08月17日 12時50分
-
アイドル
AKBのメンバーが続々と体調不良 彼女らが追い詰められてしまうワケとは
2018年08月17日 12時40分
-
芸能ネタ
テニプリ作者、「自著プレゼント企画」が騒動に発展 当選者を巡ってネット上で物議
2018年08月17日 12時30分
-
社会
刃渡り約12センチのナイフを持って路上に寝て逮捕 74歳男のとんでもない「言い訳」
2018年08月17日 12時20分
-
芸能ニュース
“爆問太田裏口騒動”もはやネタに? ナイナイ岡村、因縁の水道橋博士にコメントをゆだねる
2018年08月17日 12時10分
-
芸能ニュース
「店員の陰口」が物議 『水曜日のダウンタウン』、“カメラなしの食レポ”は裏の意図があった?
2018年08月17日 12時00分
-
スポーツ
日本ボクシング連盟・山根明元会長告発文が飛び火する日大問題第2R(2)
2018年08月17日 12時00分
-
芸能ニュース
「いくらなんでもこじつけ」尾木ママ、男児救助の尾畠さんとボクシング山根氏を比較し批判の声
2018年08月17日 11時15分