-
スポーツ 2020年09月02日 11時00分
新日本・内藤哲也「来年以降も」真夏の野外スタジアム大会継続を要望!
新日本プロレスは、8.29東京・神宮球場大会の二夜明け会見を都内の事務所で行った。 会見には同大会のメインイベントで、EVILが保持していたIWGPヘビー級&IWGPインターコンチネンタルダブル王座に挑戦し、見事奪還に成功した内藤哲也が登壇。内藤節を炸裂させた。 内藤は席に着くなり、「21年ぶりの開催された神宮球場大会。俺、個人としては野外でのビッグマッチって初めてだったのでね、あの開放的な空間、そして試合中、感じる風?凄く気持ち良かったし、心地よく感じましたね。っていうか、皆様ご存知ですか?今日のスポーツ新聞、買ってきましたよ。(紙面を見せ)一面ですよ。神宮大会、そして内藤がスポーツ紙の一面ですよ。まあ、プロレスがスポーツ紙の一面を飾るのは、最近では東京ドーム大会、『G1クライマックス』、あとプロレス大賞ぐらいですかね?そんな中、神宮球場大会が今日の東京スポーツの一面ですよ。これこそが今回の神宮大会の成功の証かなと。まあでも、一番の要因は、リング上でも言いましたけど、テレビ中継、インターネット中継をご覧の皆様、そして暑い中わざわざ神宮球場へ駆けつけてくださった皆様のおかげ。心から感謝しています」と話し続けて、スポーツ紙の一面を飾れたことに満足な様子。 続けて、「9月3日から始まる次のシリーズ。まあ、短期シリーズですけれども、埼玉、千葉、茨城、宮城、そして後楽園ホール。この2本のベルトとともに入場する姿を、皆様にお見せしますよ。楽しみに待っててください。その先に控えるは『G1クライマックス』。まあでも、ちょっと先のことなのでね、その時に話しますよ。まあ、今回はまだ話す必要がないかな。だって、もう次のシリーズの開幕が迫ってるわけだからね」と勿体ぶる場面も。 「今日、この会見で俺がどうしても言いたかったことは2つ。1つは、この二冠問題について、もともと俺は2つのベルト同時に保持することを目標にした。別に俺は統一したかったわけではない。でも、毎回毎回、2本のベルトが懸けられたタイトルマッチが行われ、新日本プロレスとしては統一って思ってるんですかね?まあ、統一なら統一で構わないと思いますよ。だったら、2本のベルトを1本にまとめればいいんじゃないですか?その方がわかりやすいよ。でも、統一じゃないと言うのであれば、やはり俺の希望通り別々にタイトルマッチを行った方がいいと思うし、お客様も見やすいでしょう。そりゃ、1シリーズで2回もタイトルマッチがあったら、精神的にも肉体的にもしんどいですよ。でも、これは2本のベルトを保持した男の宿命かな。たとえきつくても、それぐらいやりますよ。だから、ぜひ新日本プロレスには、いや、今日姿の見えない菅林会長には、ぜひ新日本プロレスとしての見解を示してほしいかな。この先どうするのか。統一するの?それとも俺の要望通り別々に防衛戦をやっていくの?その辺の答え、菅林会長、ぜひ聞かせてください」とIWGP二冠のあり方について、会社に問うた。 「そして、もう1つは野外でのビッグマッチについて。本来、新日本プロレスはこの8月、ニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデンでビッグマッチを行うはずでしたね。しかし、コロナの影響でいろいろと困難な状況になり、そして神宮球場大会ということになったわけですが、21年ぶりに開催された神宮球場大会、皆様、神宮球場の様子ご覧になりました?あの広いグランドに巨大な誰も入ってない、使ってないスペースがメチャメチャあったわけですよ。そして、スタンドを見てくださいよ。空席だらけですよ。そりゃ、入場者数の制限があるわけで、これはしょうがないことなんですけど……。でも、リングに立って巨大なスペースのあるグランド、そしてガラガラのスタンドを見て、やっぱ悔しかったっすね。せっかく21年ぶりの神宮球場、野外でのビッグマッチを行ったのに、寂しかったし悔しかったです。それこそ、俺はこのままで終わりにしてほしくないなと。終わらせたくないなと。だから、また野外でのビッグマッチがあってもいいんじゃないかなって、俺は思いました。まあ、天気の不安とかいろいろありますけどね。まあでも、また来年も開催してほしいなと。場所は神宮球場、毎年恒例、真夏の神宮球場でもいいですよ。もしくは、毎年毎年、開催場所を変えてもいいじゃないですか。『どこでやるのかな?』、『あそこでやるのかな?』、『もしかしたらあっちかな?』と思いながらワクワクして待って、そして『今年の野外大会はここです!』みたいな発表があっても、俺はいいんじゃないかなと思いますね。プロ野球が使用している野外スタジアムでもいいし、別にプロ野球が使用してない野外の野球場でもいいじゃないですか。そうなってくると、全国いろんなところにありますからね。北海道の端っこの方にもありますし、プロ野球が存在してない県の球場でもできる。沖縄でもできますよ。なんか、そうしていくことで可能性が広がっていくのかなと思うので、ぜひこの真夏の野外でのビッグマッチっていうのは、俺は恒例にしてほしいかなと思いました。まあ、もちろんその先にはね、(ファンである)広島・マツダスタジアムでの大合唱っていうのも、もちろん見据えてますよ。なんなら、『それがやりたい』と言っても過言ではないぐらい、『野外での大合唱をしてみたい』っていう俺の勝手のワガママな部分が8割、9割かもしれないですけどね。まあ、真夏のビッグマッチは毎年恒例にする。この辺もね、検討してもらいたいなと思います」と、真夏の野外スタジアム大会の開催を要望。これはファンも異論はないだろう。 自粛明け直後に裏切ったEVILに二冠のベルトを強奪された内藤だが、一発で獲り返したとあって“舌口調”。ほぼ独演会的な会見になってしまったが、新たな公約を会社に突き付けるなど、内藤の勢いは止まりそうにない。次期挑戦者は恐らく『G1』優勝者と思われるが、二冠を別々に防衛したい意志があることから、こちらも不透明で、全ては内藤の頭の中が握っていると言ってもいい。今後の展開も見逃せない。(どら増田)
-
芸能 2020年09月02日 07時00分
売れっ子事務所に移籍の堀田茜、熱愛報道はチャラに? バラエティ出演は見納めか
モデルで女優の堀田茜が、8月31日付で約10年所属したオスカープロモーションを退社し、きょう1日付で大手芸能プロ・トップコートに移籍を果たし、同社の公式サイトにプロフィールが掲載された。 同社といえば、木村佳乃、中村倫也、佐々木希、杏、松坂桃李、菅田将暉ら数々の売れっ子が所属。そのうち、19年の日本テレビ系のドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」で共演した菅田との熱愛が昨年秋に報じられたものの、堀田は否定していた。 >>タレントの“連鎖退社”が止まらない? 堀田茜が不満に思っていたこととは<< 「菅田といえばかなりのモテ男で、公開中の映画『糸』で共演した小松菜奈との熱愛が報じられた。堀田も“つまみ食い”されたかもしれないが、ガチの熱愛ではなかったはず。それで破局していたら、今回の移籍は難しかったのでは。友人は大切にする菅田だけに、堀田と事務所の間に入って仲介した可能性もありそう。要は熱愛報道はチャラになったようだ」(芸能記者) 堀田は今後、ますます演技に力を入れていくため、同事務所への移籍を決めたと見られる。 ファッション誌「CanCam」(小学館)の専属モデルを務めている他、日本テレビ系のバラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」では、モデルらしからぬ体当たりロケに果敢に挑戦して一躍名前を売っただけに、受け入れ先からしても、その“商品価値”を高く評価したようだ。 「昨年から今年にかけて、古巣は数多くのタレントが退社したが、米倉涼子、剛力彩芽らは独立。草刈民代、岡田結実、長谷川潤はほかの事務所に移籍したが、現状では、堀田が一番いい移籍先を選んだ。とはいえ、『イッテQ』への出演によって、事務所との方向性がズレて退社に至ったとされているだけに、今後も出演を続けるかは微妙かもしれない」(同) せっかく移籍を果たしただけに、今後は慎重に仕事を選ぶことになりそうだ。
-
社会 2020年09月02日 06時00分
水に溶ける水着を恋人に着させ海へ…ドッキリ動画を投稿した男性に批判の声
恋人同士のいたずらは微笑ましいものも多いが、海外には笑えないいたずらを恋人に仕掛けた人がいる。 イギリスに住む26歳の手品師として働く男性が、恋人の女性に内緒で、恋人に水に溶ける水着を着させるいたずらを仕掛け、その様子を動画で撮影したと、海外ニュースサイト『UNILAD』と『VT』が8月24日までに報じた。 >>水に溶ける水着を恋人に着させるドッキリを仕掛けた男性に批判の声恋人は「水着を盗まれた」と水中で叫ぶ<< 報道によると、男性は恋人とともにとあるビーチに訪れたという。恋人はインターネットで水着を注文したが、男性は恋人がインターネットで届いた水着を受け取る前に、恋人の水着を水に溶ける水着にすり替えた。恋人は気づいていなかったそうだ。 恋人は、水着が水に溶ける水着であると気がつかないままビーチで水着に着替え、海に入った。男性は恋人が、水着が水に溶ける水着だと気がつくまでの様子を動画で撮影したという。 『UNILAD』は、撮影された動画の一部を公開しているが、動画の冒頭には楽しそうに浜辺から海に向かう恋人の姿が映っている。浜辺には多くの人が座っていて、海の中には15人ほどの女性や男性がいる。 男性は浜辺から恋人を撮影し、恋人が海に向かうため自身から離れると、恋人に聞こえない声量で、「彼女が着ているのは水に溶ける水着なんだ」「さあ、見てて」などとカメラの後ろから笑いながら解説している。動画に男性の姿は映ることはない。恋人が海の中に入ると、男性は「15〜30秒で水着が溶けるよ」と再び解説した。恋人は、海に入って水が肩のあたりに来るまでの深さまで辿り着き、そこから30秒ほど経ったところで水着が溶けていることに気づいた。恋人は海の中であたりを見回して不思議そうな顔をすると、男性は「何が起きたの?」と恋人に叫び、恋人は「水着をなくしたみたい、盗まれた」と答えた。男性が笑い出したことで、恋人は男性のいたずらだと勘付き、男性にタオルを要求。男性は恋人にタオルを渡し、恋人は海の中でタオルを全身に巻いて海から出た。海から出た恋人は迷惑そうな表情と笑顔を交互に浮かべている。恋人の水着が溶けた時、恋人の近くには人がいなかった。 男性は、一連の動画を自身のFacebookに投稿した。『VT』によると、動画は投稿してから3日で2300万回以上再生されたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「大胆だけど面白いいたずら。笑った」「これはやりすぎ。恋人がかわいそう」「恋人が他の人に裸を見られる可能性もあったのに、男性はそれでも平気だったのか」「笑っている恋人はすごい。私だったらブチ切れて別れる」「男性は手品のつもりとでも言いたかったのか。笑えない」などの声が挙がっていた。 海外には、恋人に度を越したいたずらを仕掛けた人が他にもいる。 アメリカ・マサチューセッツ州で、ユーチューバーの若い男性が恋人の女性の下着に激辛ソースを塗るいたずらをしたと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』が2017年4月に報じた。同記事によると、男性はジョギングに出かける前の女性の下着に激辛ソースを塗ったという。女性は下着に激辛ソースを塗られたとは気づかず、下着を穿き、ジョギングに出かけた。 ジョギングに出かけてすぐ、女性は下半身に違和感を覚えた。女性はすぐに家へ戻りシャワーを浴びた。シャワーを浴びている時に、男性のいたずらだと気づいたという。女性は男性に「いつか復讐をする」と伝えたそうだ。なお、この一連の流れは男性が動画で撮影し、自身のYouTubeチャンネルにアップした。2020年9月1日現在、動画は401万回以上再生されている。 馴れ合いの延長線で恋人にいたずらをする人はいるかもしれないが、度が過ぎると笑える冗談では済まされなくなるだろう。記事内の引用について「Woman Left Naked At Beach After Boyfriend Gives Her Dissolving Bikini」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/viral/woman-left-naked-at-beach-after-boyfriend-gives-her-dissolving-bikini/「Girlfriend left naked at beach after magician boyfriend buys her a dissolving bikini」(VT)よりhttps://vt.co/lifestyle/girlfriend-left-beach-after-magician-boyfriend-buys-her-a-dissolving-bikini「Is this the worst boyfriend ever? Cruel man pranks his girlfriend by putting the world's hottest chili extract in her UNDERWEAR before she goes on a run」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-4429756/Man-pranks-girlfriend-chili-peppers-underwear.html
-
-
社会 2020年09月02日 06時00分
制裁、コロナ、水害…朝鮮人民軍が「飢餓状態」
韓国中央情報部(KCIA)の流れをくむ国家情報院(国情院)は8月20日、北朝鮮の独裁者である金正恩朝鮮労働党委員長が実妹の金与正党第1副部長ら側近に、国政運営の権限の一部を委譲していると明らかにした。 親北政権である韓国の文在寅大統領は、これまで一貫して正恩氏は健在であり、その統治能力に変化なしとの姿勢を貫いてきたが、北朝鮮の変調を認めざるを得なくなったようだ。 国情院は与正氏に移譲された権限が多いとしながらも、経済では朴奉珠党副委員長と金徳訓内閣総理が、軍事では崔富一党軍政指導部長と李炳哲党中央軍事委員会副委員長が権限を委譲され、「委任統治」が進んでいると分析している。「与正氏は中央党組織指導部のトップ。今や対米、対南(韓国)政策を統括する立場で、軍を除いた党中枢の人事を掌握したことになります。これは最高幹部の首根っこを押さえたも同然で、もう誰も彼女には逆らえません」(北朝鮮に詳しい大学教授) 与正氏は7月27日の戦争老兵大会を最後に、表舞台から姿を消している。しかも、正恩氏が主催する各種の主要会議にも出席していない。ということは、裏で実質的な支配を強めていると考えられる。 北朝鮮は来年1月、2016年以来となる朝鮮労働党大会(第8回)を開催することを決議した。米国大統領選挙の結果が判明する直後である。「北朝鮮は悶々としているはずです。経済制裁の解除などについて、話し合いの余地があるトランプ大統領が再選すればいいが、民主党が政権を奪還すると解決への糸口がなくなるばかりか、一気呵成に『人権問題』で畳み掛けられる可能性もある」(同) ここは人権問題に言及しないトランプ大統領にエールを送りたいところだが、米中対立が深刻化する中、中国頼みの北朝鮮は口が裂けても本音を言えない。「与正氏は米朝関係について、『我々には米国を威嚇する考えがまったくなく、それについては金委員長もトランプ大統領に、立場を明らかにしたことがある。我々を刺激したり、手出しをしたりしなければ、万事がスムーズに運ばれるだろう』という談話を発表していますが、これが精いっぱいでしょう」(同) 最近の北朝鮮はどこかおかしい。もともとおかしい国だから正常になりつつあるとも言えるが、なんと、あの正恩氏が経済的な失政を認め、人民の生活向上を実現できなかったことを謝罪したのだ。「それだけではありません。長く新型コロナウイルスへの感染者の存在を否定してきた北朝鮮が、ついに感染が疑われる事件が発生したと認めたのです。感染ゼロは、正恩氏の『指導の偉大性』をアピールする手段として使われてきましたが、感染再拡大に伴う死者の増加で市民の間に不安が広がり、やせ我慢も限界に来たということでしょう」(北朝鮮ウオッチャー) 当初から日米などの国際社会は、感染者ゼロという北朝鮮の主張を信じていなかったが、もはや隠しきれないほど感染が拡大し、本気で対応に取り組まざるを得なくなった。実際、複数の脱北者が証言したところによれば、平壌ではコロナ感染が拡大し、多数の死者が出ている模様だ。 また、北朝鮮に異変をもたらせた大きな要因に、大洪水による食糧危機がある。「コロナ対策で中朝国境を封鎖したところ、これが裏目に出て食糧危機が深刻化しました。さらに追い打ちを掛けたのが、穀倉地帯の黄海北道と黄海南道で起きた甚大な豪雨被害です。結果、今年の穀物の収穫量は『史上最悪』を見込まざるを得なくなり、これまで影響の小さかった支配層まで、遅配や配給量のカットが起きています」(同) 北朝鮮は歴史的に、内部不満の解消法として、高位幹部を『いけにえ』にしてきた。農業政策の失敗で飢餓(苦難の行軍)が続いていた’97年には、党農業秘書の徐寛熙を処刑。’10年の貨幣改革失敗では、責任を負わされた朴南基党計画経済部長が銃殺されている。「今回はこうした手法が影を潜め、血の粛清がありませんでした。恐らく与正氏の指示でしょう」(国際ジャーナリスト) 唐突な挑発行動の停止も異様である。この背景には新型コロナだけでなく、アフリカ豚コレラやパラチフスなどの伝染病の蔓延により、軍機能が著しく低下していることがある。「弾道ミサイルの発射実験はおろか、大規模な軍事演習も4月14日に日本海側の江原道で行われて以降、確認されていません。コロナの感染拡大やそれに伴う経済の混乱で、軍事的挑発をしたくてもできない事情であるとみられます。国内がガタガタとなり、国の瓦解を前に立ち尽くしている状況なのでしょう」(同) こうして国体維持が困難な状況に追い込まれている北朝鮮だが、指揮官の与正氏もまた、兄と同じく万全な健康状態ではないという。「与正氏は骨結核を患っており、抗結核薬を服用しているらしい。そのため、痛み止めのヒロポンを手放せないという情報もある。’18年の平昌五輪の開催中、彼女が宿泊していたソウルの高級ホテルの部屋から、薬物を使用した痕跡が見つかったとの情報もある」(公安関係者) 北朝鮮の「金王朝」が崩壊した場合に備え、日本は難民対策を早急に構築しなければならない。
-
芸能 2020年09月01日 23時00分
クドカンが『いだてん』の愚痴やコロナ感染を語ったラジオ番組、終了決定 TBSラジオの改革にファン動揺
8月31日、TBSラジオの生ワイド番組、『ACTION』(毎週月曜日~金曜日15:30 ~17:30)が9月末の放送を以って終了することが同日、同番組のエンディングで発表された。 本番組は、TBSラジオで24年放送を続けてきた『荒川強啓 デイ・キャッチ!』の後継番組として2019年4月に放送開始。脚本家の宮藤官九郎、Creepy NutsのDJ松永、作家の羽田圭介など、前番組に比べて若い世代に向けた日替わりパーソナリティを配置。令和時代の新しいTBSラジオの看板番組を目指してきたが、僅か1年半の運命に終わってしまった。 >>大学講師、松任谷由実に「早く死んだ方がいい」発言で炎上 安倍首相へのコメントに批判<< この突然の『ACTION』打ち切りの報告に、月曜パーソナリティの宮藤は「やっと楽しくなりかけた感じなのに」と残念がったほか、ラジオを聞いていたリスナーも突然の終了告知に、「あまりに早すぎる」「クドカンさんの言葉通りまさに『これから』って感じだったのに」といった声が相次いだ。同時に、TBSラジオ編成への批判の声も少なくなく、「なんのために『デイ・キャッチ!』を打ち切ったのか」「こんなに短命ならやらない方がよかったのでは?」という声も多く挙がった。 前述の通り、前番組の『荒川強啓 デイ・キャッチ!』は24年も続いたTBSラジオの人気番組で、聴収率も決して低くはなかった一方、一部週刊誌などによると『デイ・キャッチ!』の終了は、荒川が70歳を過ぎ、「リスナーの固定化」を恐れたTBSラジオ上層部によるもので、「新しいリスナー層を獲得する」という名目で大手を振り、『ACTION』をスタートさせたものの、その作戦は見事に裏目に出てしまったようだ。 特に、番組の終了をリスナーに伝えた月曜担当の宮藤は、今回の非常に残念がっているようで、『ACTION』の放送期間中には自身が脚本を担当するNHK大河ドラマ『いだてん』が大河史上最低平均視聴率を記録。本番組で「ネットでのエゴサを医者から止められている」「視聴率で負けたくなかった」と無念の思いを語ったほか、今年3月には宮藤は新型コロナウイルスにも感染。6月に復帰した際には、医師から「感染したことで落ち込むことによって、免疫力が下がるから落ち込むな」と注意されたことなどを本ラジオで語るなど、「激動の2年間」を本番組の放送期間中に過ごしているため、終了への思いもひとしおのようだ。 なお、TBSは2020年9月から近年稀に見る「大改革」を断行。ワイド番組『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』と、『ジェーン・スー生活は踊る』の金曜放送が、9月いっぱいを以って終了するほか、現在平日22時から放送している『荻上チキ・Session-22』が、『ACTION』の後釜となり夕方から放送するなど、大幅にタイムスケジュールが変更になる。 この改革も裏目に出なければいいが……。
-
-
スポーツ 2020年09月01日 22時30分
ノア川崎で事件発生!中嶋勝彦が潮崎豪と決別し金剛へ!船木誠勝がM'sアライアンス入り!
プロレスリング・ノアは8月30日、神奈川・カルッツかわさきで、ビッグマッチ『KAWASAKI,GO!2020』を開催した。 セミファイナルでは、丸藤正道、武藤敬司、望月成晃のM'sアライアンスに、武藤が投入を予告していた『M』として、なんと船木誠勝が登場。丸藤によると、「勘違いしてる人も多いから説明するけど、イニシャルってのは姓でも名でも良いのです」とのことで、“MASAKATSU”のM'sアライアンス電撃加入が実現したのだ。金剛と対戦したM'sアライアンスは、船木と拳王という刺激的な絡みも見られた。最後は、その船木が稲村をハイブリッドブラスターで3カウントを奪っている。 メインイベントでは、イホ・デ・ドクトル・ワグナーJr.&レネ・デュプリが返上したGHCタッグ王座決定戦が、潮崎豪&中嶋勝彦のAXIZと、杉浦貴&桜庭和志の杉浦軍の間で行われた。30分を超える激戦は、杉浦がGHCヘビー級王者である潮崎をフロントネックロックで締め落とし、レフェリーストップ勝ち。杉浦&桜庭が新王者となった。事件が起きたのは試合後のこと。 新王者組の前に拳王が、マサ北宮&征矢学を引き連れて現れ、「こっちも喉から手が出るほどそのベルトが欲しい奴がいる、北宮と征矢だ!それと潮崎豪、なんだその無様な姿は。これがアイアムノアなのか?」と両チームを挑発。すると、これを見ていた勝彦がマイクを掴み、「おいっ!拳王!やってやるよ!」と言うと、グロッキー状態の潮崎を無理矢理起こして、リング中央に連れて行くと、潮崎にヴァーティカルスパイク!。勝彦は「やってやったよ。おいお前ら、見たか?潮崎豪、あんた俺のこと必要としてないでしょ。でもな、俺も、もうあんたを必要としてねぇんだよ。今日で終わりだ。そして、たった今から俺は金剛だ!」とAXIZを解散通告。拳王とグータッチをして金剛入りを果たした。緊急事態発生に、清宮海斗が潮崎の元に駆け寄り介錯。インタビュースペースで清宮は「何が起こったかまだ分からない」と困惑していた。 ノアでは、9月18日から最強決定リーグ戦『N-1 VICTORY 2020』の開幕が決まっており、潮崎と清宮はAブロック、拳王と勝彦はBブロックで、それぞれシングルで対戦することが決定している。タダスケに加えて、勝彦まで加入した金剛は、ノアマットで勢力を増すばかり。M'sアライアンスも船木の登場で存在感を示しており、潮崎や清宮の奮起に期待したいところだ。◆プロレスリング・ノア◆『KAWASAKI,GO!2020』2020年8月30日(日)神奈川・カルッツかわさき 観衆 未発表▼GHCタッグ王座決定戦●潮崎豪&中嶋勝彦 (33分16秒 レフェリーストップ) 杉浦貴○&桜庭和志※フロントネックロック※杉浦&桜庭が第54代王者組となる▼8人タッグマッチ丸藤正道&武藤敬司&望月成晃&○船木誠勝(「M」) (19分13秒 体固め) 拳王&マサ北宮&征矢学&稲村愛輝●※ハイブリッドブラスター(どら増田)
-
芸能 2020年09月01日 22時00分
品川庄司・品川「重大発表がある」ゲーム実況中に吉本への不満爆発!「正直ドン引き」同情の声も
新型コロナウイルスの影響で外出自粛だった今春、品川庄司・品川祐が、YouTubeでゲーム実況専用チャンネル『品川家 ゲーム実況チャンネル』をスタート。現在も定期的に生配信をしており、一部で話題に。生実況する際には、必ずと言っていいほど数千人の視聴者が彼のゲームを見届けている。 >>Youtubeが伸び悩んでいた品川、狩野英孝らが外出自粛で盛り返したワケ「面白すぎて涙出た」の声も<< たくさんゲームをしている品川だが、スタート当初からプレイしているのが、サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』。こちらの配信が好評で、ライブ配信プラットフォーム『Mildom(ミルダム)』では、『Dead by Daylight』のゲーム実況番組もスタートさせている。 品川は、同ゲームにのめりこんでしまい、ゲーム内に登場する発電機をスタッフに頼んで自腹で作り、さらに実写で同ゲームのパロディー動画を撮ると宣言している。そんな中、品川はゲーム実況中に「重大発表がある」とポツリ。ある事実を述べ始めた。 「品川は所属する吉本興業からYouTubeでの売り上げを2割取られている状況。しかし、品川としては、利益が出たら、パロディー動画の撮影資金に回したいと思っており、2割取られてしまうと“損しかない”と吉本と話し合いをしたそうです。吉本からは、その動画を『ミルダム』でも使うのならば、『ミルダム』の経費で出すと言われたとのこと。また、“好きなことやってください”と言われたため、様々な経費を計算すると、10分程度の動画に対して、ドラマ撮影1話分ほどのお金が必要だと分かったそうです」(芸能ライター) 莫大な資金がかかると判明した際、『ミルダム』の経費では半分しか払えないことが判明。それでも、スタッフが「品川さんの夢を叶えたい」と動くことになった。品川は“吉本変わったな。芸人ファーストじゃん!”と思ったという。しかし、後日とんでもない提案をされたとのこと。 「現在、品川は『ミルダム』内で自身の冠番組と、東野幸治のゲーム実況番組に出演中なのですが、それとは別に個人でゲーム配信チャンネルを持ち、そこで合計200時間ノーギャラでやってほしいと依頼されたとのこと。この無茶な要求に、品川は“結局、それ俺が(経費の半分を)払っているよね? 自腹ですよね?”と問い詰め、“これ喋らせてもらうぞ! 下手したらネットニュースになるぞ”と告げると、“面白いですねー! 話題になりますやん!”と大笑いされたことを明かしました」(同上) すでにある週数回のゲーム配信に加えて、200時間ノーギャラでゲーム配信を提案された品川。自身がやりたいと言い出したことながら、視聴者からは同情の声が。ネットでは「正直ドン引きです。笑い話にできる品川さんが凄い」「品川庄司が吉本の商品ブランドやから、品川ヒロシでやってる以上、ほとんど関与なくても1、2割取られる位なら仕方ないかな」「吉本さんはブラック企業大賞2021を受賞しそう」と様々なコメントがあった。
-
社会 2020年09月01日 22時00分
飲食店を苦しめる“政府の愚策”「Go To イート」にチラつく利権
いまだ迷走を続ける「Go To トラベル」キャンペーンだが、今度は飲食店の需要拡大を狙う「Go To イート」キャンペーンの開始時期が遅れている。当初は8月下旬の予定だったが、新型コロナ感染拡大の影響で9月以降にずれ込むようだ。 気に掛かる「Go To イート」の内容だが、購入額に25%上乗せした金額分を使える食事券の販売や、グルメサイト経由で店の予約や利用をすると、ポイントが還元されるシステムだ。飲食店で使用可能な「プレミアム付き食事券」は、1万2500円分使える食事券を1万円で購入できるという。「プレミアム付き食事券は販売数が少なく、1回の購入で2枚(2万円)という販売制限のため、入手困難になるでしょう」(経済エコノミスト) 利用地域の制限がないため、首都圏や観光地以外の飲食店の需要喚起にならないという声もある。また、販売方法はオンライン販売に不慣れな高齢者に対応すべく、販売所にて手渡しするシステムになりそうだ。かつてのマスク不足のときのように、行列に並ぶ羽目になりかねない。 さらに、オンライン予約のポイント還元についても、政府と大手グルメサイト業者の癒着がウワサされている。グルメサイト経由でオンライン予約をすると、ランチタイムは500円分、ディナータイムは1000円分のポイントが還元される予定だが、これに対応できるのは『ぐるなび』と『食べログ』の2大サイトのみ。飲食店のホームページや電話予約は、「Go To イート」の対象外だという。 グルメサイトから予約をする場合は、電話とオンライン予約の2パターン。電話予約は送客手数料が発生しないが、オンライン予約の場合は、飲食店側がグルメサイト予約1名につき100円〜200円の送客手数料を支払う仕組みだ。「新型コロナで経営が厳しい中、グルメサイトに手数料を支払う余裕はないですよ」(飲食店オーナー) 飲食店を苦しめる身勝手な政策は、政府と大手グルメサイトの利権でしかない。
-
芸能 2020年09月01日 21時00分
草なぎ剛主演の映画、「僕の中で間違いなく邦画No.1」竹内涼真が絶賛 意外な共演歴も
俳優の竹内涼真が8月31日、自身のTwitterを更新し、草なぎ剛主演の映画『ミッドナイトスワン』を褒め称えた。 竹内は『ミッドナイトスワン』のポスター写真とともに、「こんな気持ちになったのは久々です自分でも上手く説明がつかない気持ちですがとにかく素敵な映画です」と絶賛。映画を観て、「俳優とはこうあるべきなのかなぁと考えさせられました」と感想を述べ、「僕の中で間違いなく邦画No.1です」と言い切っていた。 >>主演ドラマの高視聴率で一気に“格”が上がった竹内涼真の不安要素<< これを受け、ネット上では「涼真くんの気持ちが伝わってきた」「出演してなくてもお勧めしてくれて、ありがとう」と竹内に感謝をする声のほか、「草なぎさんのファンでもある私にとって涼真さんのコメントはすごく嬉しいです」「地上波で番宣されないけど、こうして広めてくれてありがとうございます」「いつか剛くんとの共演が来る日が見たいです」など、草なぎのファンからも感謝の声が届いていた。 「草なぎさんと竹内さんは、過去に『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の企画で、一緒に登山に挑戦しています。当時は今ほど名が知られていなかった竹内さんですが、草なぎさんと和気あいあいと登山を頑張っていて、当時のことを今でも覚えている草なぎさんのファンは多いです。また、共演ではありませんが、愛犬家としてファッション雑誌の特集に一緒に掲載されたこともあります。竹内さんにとって、草なぎさんは何かしら意識する存在だったのかもしれません」(芸能記者) そんな竹内が絶賛する草なぎの映画の評判は、いかがなものか。 「公開は9月25日からの予定ですが、オンラインで行われた試写会に参加した人からは『草なぎ剛の存在が圧巻すぎた。脇を固めるキャストたちも素晴らしい』『トランスジェンダーとしての生き辛さがリアルで胸が締め付けられる』『子どもの愛し方について考えさせられる』『運命を受け入れることの残酷さが辛かった』などの声が挙がっています。映画を観て、色々な思いを巡らせた人が多いようですね」(前出・同) 竹内を始め、多くの人が草なぎ主演の映画『ミッドナイトスワン』に期待を寄せているようだ。記事内の引用ツイートについて竹内涼真の公式Twitterより https://twitter.com/takeuchi_ryoma
-
-
芸能 2020年09月01日 20時00分
ヒカル、毎日「閉店セール」店の商品買い占めブチ切れられる「誰も損してないからいいだろ」
ユーチューバーのヒカルが、毎日「閉店セール」を行っているという店に突撃し、商品を買い占めるという趣旨の動画をアップし、称賛を集めている。 ヒカルは8月31日に、「【カメラ止めろ動画出したら訴えるぞ】毎日嘘の閉店セールしてる店の闇暴いたら逆ギレしてきてブチギレ口論になった…」という動画を自身のユーチューブチャンネルにアップ。その中で、「閉店するから安くする」と謳い、毎日閉店セールを行っている古着店を訪れて商品をすべて買い占めた場合、その古着店は閉店するのか? という企画を行った。 >>「収益の90%を搾取してる」ユーチューバー・ヒカル、ねおの事務所トラブルに介入?<< ヒカルはそういった店について、「あくどい商売」と指摘しつつ、訪れた店舗で撮影許可をもらい、店員とお互いフレンドリーに接しながら32万円ですべての商品を購入。店員は「今日で閉めます」と話していたものの、ヒカルが3日後に再び店を訪れたところ、そのお店は「閉店セール」を再び開催していた。ヒカルが再来店し、事情を聞くと、店員は「閉店……しましたけどね」と言いつつ、今度は撮影を咎めてきたため、ヒカル側は音声だけこっそりと録音。店員によると、同時に閉店した他店の在庫を持ってきて再度セールをやっているといい、ヒカルは「わざとあくどいことやってるってことっすよね?」と糾弾すると、店員は「これもう閉まってる状態!」「今日お店終わりだから!」と主張していた。 最終的に、店員がお店を閉めてオーナーを呼び、今度はヒカルとオーナーが対峙することに。ヒカルが「閉店セールを謳ってそれを餌にして商売してるって事ですよね」と聞くも、オーナーは「これは実際閉店なんですよ」とのらりくらりとかわしていたものの、ヒカルがさらに糾弾を続けると、ヒートアップして激しい口論となり、店員は「誰も損してないからいいだろ」と暴言。最後には「今日閉店」という言葉を改めて引き出し、その後ヒカルが店舗を訪れると、店舗があった場所は「テナント募集」の張り紙が張られており、本当に閉店した様子だった。 この動画にネットからは、「めっちゃいい企画」「閉店セール店結構あるけどこういうシステムだったのか」「こういう店、景品表示法違反にならないのかと思ってたからすっきりした」といった称賛が集まっていた。 お祭りの屋台のくじをすべて購入し、詐欺を暴いて一躍ネットに名前を広めたヒカル。今回暴いた「閉店セール」の闇にも大きな反響が集まっていた。
-
アイドル
ジャニーズ内格差に同情の声 KinKi Kidsの厚い信頼も、デビューできない“ふぉ〜ゆ〜”
2018年09月07日 12時10分
-
アイドル
松井珠理奈が復帰 気になるあのメンバーとの関係は…今夜共演
2018年09月07日 12時00分
-
アイドル
プロデューサー指原が髪型の指定も 「=LOVE」、メンバーの活動休止乗り越え一周年
2018年09月07日 11時40分
-
芸能
『キングオブコント2018』準決勝、1日目終了! 今年の注目芸人は?
2018年09月07日 06時20分
-
スポーツ
これも強打者の証?引退表明の新井貴浩が喫した242本の併殺打
2018年09月07日 06時15分
-
芸能
安室から声かけられた篠原涼子 2人共歌手と女優の経験あり、その関係性は?
2018年09月07日 06時10分
-
社会
21歳の男が女子高校生を連れ出し、“未成年者誘拐”の疑い ネットでは違和感を覚える声も
2018年09月07日 06時00分
-
スポーツ
混迷続く体操パワハラ騒動 体操クラブ協賛企業のイメージがじわじわと落ちている?
2018年09月06日 23時00分
-
芸能
『極楽とんぼ』加藤浩次へのパワハラ告発文が炎上騒ぎ
2018年09月06日 22時30分
-
芸能
新『報道ステーション』の放送枠が拡大 視聴者からは「意味が分からない」の声も
2018年09月06日 22時00分
-
芸能
坂口健太郎と高畑充希が破局せざるを得なかった深刻な理由
2018年09月06日 22時00分
-
芸能
かつては不仲説も 熊田曜子のインスタに登場したほしのあきに注目が集まる
2018年09月06日 21時40分
-
芸能
候補者の相次ぐ女性問題発覚…新生『news zero』から消滅したものは
2018年09月06日 21時20分
-
スポーツ
女子初のKO-D無差別級王者、里村明衣子がWWEでも快勝!日本帰りのカイリは圧勝!
2018年09月06日 21時15分
-
芸能
ナイナイ、コンビ仕事がほぼ「0」で大ピンチ? 起死回生の“復活計画”とは
2018年09月06日 21時00分
-
芸能
華原朋美 完全プッツン! Gカップ熟乳ヘアヌード暴走計画
2018年09月06日 21時00分
-
芸能
元モー娘。吉澤ひとみ容疑者が飲酒ひき逃げの疑いで逮捕 今後の芸能人生は
2018年09月06日 20時24分
-
芸能
松本穂香 男も女も見たい!松坂桃李と“いい感じ”
2018年09月06日 19時00分
-
芸能
「花もらって嬉しくない女なんて腐ってる」坂下千里子の暴言が炎上 主婦を敵に回した?
2018年09月06日 18時40分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分