-
芸能ニュース 2020年10月19日 17時45分
逮捕されたユーチューバーからの手紙公開で物議「そいつは必ず凸撃します」迷惑行為の予告か
17日、YouTuber・コレコレが自身のYouTubeチャンネルからライブ配信を実施。迷惑系YouTuber・へずまりゅうこと原田将大容疑者から送られてきたという手紙を紹介した。原田容疑者は5月、アパレル店の経営者へ「購入したTシャツは偽物だ。返品をお願いします」など暴言を浴びせたとして、威力業務妨害と信用毀損の疑いで大阪府警により、16日に逮捕。現在勾留中とみられている。 >>へずまりゅうの裏で炎上多発? 心霊スポット、鬼ごっこ…大バッシングされたユーチューバーたち<< 配信内で紹介された手紙はコレコレに宛てたもので、原田容疑者の直筆とのこと。コレコレによると、原田容疑者が逮捕後、勾留中に送られてきたものだという。原田容疑者は3月にコレコレに対し突撃行為を行い、その後、コレコレの動画やライブ放送にたびたび出演。コレコレが原田容疑者に迷惑行為をやめるよう説得する場面もあった。 手紙には「もう迷惑行為はやめようと思います。一番最初の頃から言われていたのにすみません」とコレコレへ謝罪しつつも、「あと一人だけ凸したい男がいます。そいつは必ず凸撃します」などさらなる迷惑行為を匂わせた。 これを受けて、同ライブ放送の視聴者からは「全然反省してないじゃん」「しばらく捕まっておいた方がいい」「予告してて怖い」など批判の声が挙がった。 さらに、同配信では原田容疑者が“凸したい男”についても議論に。知名度の高いヒカキンやはじめしゃちょーは既に突撃による被害を受けていることから、次の対象はYouTuber・ヒカルではないかと推測されている。 また、配信内で、原田容疑者の元交際相手を名乗る女性が登場。2ショットを公開した上で、交際中の金銭トラブルを暴露した。女性は、原田容疑者がYouTuberとして活動する以前に12万円を貸したという。しかし、そのお金は返済されず、請求書を送付するも宛先不明で返送。女性が直接メールで法的措置を取ることを伝えると、ようやく毎月3万円ずつの返済が始まった。女性によると、ほかにも原田容疑者との間に金銭トラブルを抱えている人がいる可能性もあるという。 迷惑行為を繰り返すYouTuberの動画視聴回数やチャンネル登録者が増えれば、動画はどんどん過激になっていく。原田容疑者の場合、2月に有名YouTuberへの突撃行為を撮影した動画で知名度を獲得。6月には首里城の復興を応援するメッセージボードに落書きしたことで大きな話題に。さらに、愛知県のスーパーマーケット店内で会計前の魚の切り身を食べる様子を投稿。7月上旬に愛知県警により窃盗容疑で逮捕されている。その事件で勾留中、新型コロナウイルス感染も確認。逮捕前マスクをせずに山口県内を巡っていたことで、世間からバッシングを浴びることとなった。 このような行為を行っているにもかかわらず、YouTubeチャンネルが削除される前のチャンネル登録者数は10万人に届く勢いだった。原田容疑者のような迷惑系YouTuberを育てないために、YouTubeユーザーが取るべき行動は動画を視聴しないことと言えそうだ。記事内の引用についてコレコレのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgOfjIl0I_oG7VxIoaKaRsw
-
スポーツ 2020年10月19日 17時30分
DeNA、首位ジャイアンツに意地の連勝! エスコバー&パットンに“野球の神様”から贈られたような白星
「オトコハダマッテナゲルダケ」。セ・リーグ首位独走中のジャイアンツ相手に痛快な連勝を飾った18日、流れを変える好投で今シーズン初勝利を挙げ、お立ち台に上がったエドウィン・エスコバーがマイクに向かって発したお馴染みのフレーズ。16日にも鮮やかな逆転勝ちでスペンサー・パットンに今シーズン3勝目が付き、ラミレス監督が「今シーズンベストな勝利」と評した両ゲームで、奇しくもフル回転でチームを救う両助っ人に白星が付くこととなった。 エスコバーは今シーズン51試合に登板し、1勝3敗15ホールド、防御率1.98。特に横浜スタジアムでは、24試合で失点は1だが自責点は0で、防御率は0.00をキープ中と驚異の活躍。 パットンも今シーズン49試合登板で3勝2敗15ホールド、防御率は4.37だが、これは9月3日の東京ドームでの先発の大炎上が響いての数字。勝ち星の付いた16日には失点してしまったが、それまでは16試合連続無失点が続いていた。 ベイスターズは103試合を消化しているので、2人とも約半数に登板。昨年71試合登板の三嶋一輝が、今までの絶対的クローザー・山崎康晃の不調で抑えに回ったことからも、両助っ人のありがたみはさらに増している。外国人枠の問題で最近は交互にベンチ入りすることが多いが、それでもセ・リーグ登板数1位2位を独占していることは特筆ものだろう。 両助っ人は2017年最初からパットンが、エスコバーは同年途中からベイスターズに入団し、共に大車輪の活躍でブルペン陣を支え続けている頼れる存在。ラミレス監督のマシンガン継投の根幹となっていると言っても過言ではない。 16日のパットンは手痛い失点をしてしまったが味方が逆転。18日のエスコバーは0ー5のビハインドで1イニングを投げ、やはり味方が大逆転。まさか野球の神様がこれまでの労いでの勝ち星をプレゼントしてくれた訳ではなかろうが、そう感じさせてもおかしくないようなチームへの献身を、両鉄腕は常にしてくれているのである。 取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
芸能ニュース 2020年10月19日 17時25分
中条あやみの美しい髪に注目! 女性の1/4が悩む“ベタパサ髪”を解消するヘアケアが登場
根元ベタつくのに毛先パサつく“混合頭髪”のための「PYUAN」Web動画を10月19日(月)より公開。 >>全ての画像を見る<< 19日に公開されるヘアケアブランド「PYUAN」のWeb動画に中条あやみが出演する。 「PYUAN」の新ライン、根元はベタつくのに毛先はパサつく“混合頭髪”のための「PYUANデトクレンズシャンプー&チャージビューティトリートメント」の24日発売開始を受けて公開される本動画。動画では、中条が女性の4人に1人が悩んでいる“混合頭髪”や「PYUAN」の新製品に関して分かりやすく紹介する。 「PYUAN」のイメージカラー・ピンクを基調とした、美術館風の可愛らしい世界観の中に、根元はベタつくのに毛先はパサつく、そんな悩みをもった2人の女性が登場。絵画の額縁から中条が2人に、そのベタパサ状態は“混合頭髪”であることを教え、そんな混合頭髪には「ちゃんと落として、うるおい満たす」ことの大切さをレクチャーし、かるくうるおう髪に導く「PYUAN」を紹介する。3人が、商品の特長である「ベタパサをかるうる髪に」と口ずさみながら楽しげにターンをして、軽やかなさらさらヘアをなびかせる姿が印象的な動画だ。 キュートな動画と共に、同じ悩みを持つ女性には嬉しい商品に注目が集まる。「PYUAN デトクレンズ シャンプー&チャージビューティ トリートメント」https://www.kao.co.jp/pyuan/detocha/【動画はこちらから】http://youtube.com/watch?v=zDdVJpdctIg
-
-
スポーツ 2020年10月19日 17時00分
楽天・下妻に「センターのいいプレーを台無しに」達川元監督が苦言 失点を招いた守備への批判に「まともに防いだら反則」と反発も
元広島監督で野球解説者の達川光男氏が、18日未明放送の『S☆1』(TBS系)にVTRで出演。楽天のプロ8年目捕手・26歳の下妻貴寛に苦言を呈した。 今回の放送で達川氏は、同日に行われ楽天が「4-11」で敗れた楽天対ソフトバンク戦について解説。その中で、同戦に「9番・捕手」でスタメン出場した下妻のプレーに物申した。 >>楽天・内田は「バントはさせないし作戦も出したくない」?知られざる育成計画を大久保氏が告白、星野監督が納得したワケは<< 達川氏が問題視したのは、両チーム無得点の3回裏2死二塁の場面で飛び出たプレー。打席のソフトバンク・周東佑京が中前打を放つと、二塁走者・川瀬晃は一気に本塁に突入。中堅・小郷裕哉からの返球を本塁前で捕球した下妻はタッチに行ったもののセーフとなり、その後のリクエスト検証でも判定は覆らなかった。 この場面について、達川氏は「タッチが悪い、下妻は(プレーが)甘いよね」と下妻のプレーをバッサリ。続けて、「捕手が追いタッチになるのは絶対分かるんだから工夫せなアカンよね。もうちょっと三塁寄りにポジションをとらないといけない」と、本塁前では三塁側に位置取りをして捕球・タッチをするべきだったと苦言を呈した。 また、達川氏は「あれだけのセンターのいいプレーを台無しにしちゃダメだ」ともコメント。小郷の返球は素晴らしかったが、下妻の守備がそれを台無しにしたとも指摘していた。 今回の放送を受け、ネット上には「達川が厳しく言ってるけどごもっともだと思う」、「返球的にはアウトのタイミングだった、下妻がもう少し詰めてタッチに行けていれば…」、「こういう細かいプレーができない捕手は使ってほしくない」といった反応が多数寄せられている。 一方、「あれ以上三塁側に体寄せたらコリジョンに引っかかるだろ」、「まともに防いだら反則になるから多少の追いタッチは仕方ない面もある」、「走路塞いだらコリジョンでセーフにされるし、規則ギリギリのプレーだったのでは?」といった反発も複数見受けられた。 「球界では2016年から走者と捕手の衝突を防ぐためコリジョンルールが採用されていますが、このルールについて公認野球規則では『捕手が、ボールを持たずに本塁をブロックするか(または実際に送球を守備しようとしていないとき)、および得点しようとしている走者の走塁を邪魔するか、阻害した場合』規則違反で走者はセーフになると定められています。今回のプレーは下妻の捕球とランナーの突入が同タイミングだったため、あらかじめ三塁側にポジションを取っていたら規則に引っかかっていたのではないかと考えているファンも少なくないようです」(野球ライター) この試合に敗れ、4位西武に0.5ゲーム差まで迫られた3位楽天。Aクラス死守へ向けては、今回のようなもったいないプレーを1つでも減らせるかも鍵となりそうだ。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年10月19日 16時00分
「あんま面白くなかったって」坂上忍、『鬼滅の刃』映画視聴の伊藤アナを揶揄? ファンから猛抗議も
19日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)での、MC坂上忍のある一言が批判を集めている。 問題となっているのは、劇場版『鬼滅の刃』が巻き起こしているムーブメントについて取り上げている際の一幕。『鬼滅の刃』は公開3日間で興行収入46億円を突破し、日本中にフィーバーを起こしている作品となっているが、番組では福岡県・太宰府市にある宝満宮竈門神社が、主人公の竈門炭次郎と名前が同じことなどの共通点があり、聖地になっていることを紹介した。その際、訪れた人はもちろん、飼い主と一緒に神社を訪れていた犬や猫もキャラクターのコスプレをさせられており、これを見た坂上は、「犬や猫が嫌がっているような気がします」と首を傾げていた。 >>『99人の壁』、小学生が挑戦の『鬼滅の刃』クイズに“やらせ”疑惑 佐藤二朗のフォローに称賛の声<< そんな中、進行の伊藤利尋アナウンサーもこの前日、朝8時半の回に娘と『鬼滅の刃』を見に行ったといい、「もう、まあまあ入っていました」と朝早い時間にも関わらず客の数も多かったと話していたが、これに対し、坂上は「あんま面白くなかったって」と暴露。急な言葉に伊藤アナは慌てて「言ってないよ!」と訂正し、「面白かったですよ! 面白かった……なんで!?」と坂上を振り返ったが、当の坂上は大爆笑しっぱなしだった。 また、出演者の野々村友紀子は「もう大炎上ですよ、そんなこと言ったら」と咎めていたが、伊藤アナは「ちょっと待って……坂上さん! 嘘はやめろ!」と苦笑いしながら絶叫。「面白かったですよ。後半ちょっとうるうる来ちゃいました」とフォローするように話していたものの、なおも坂上が笑い続けていたため、「本当ですよ! フォローが変な感じになっちゃった」と落胆する場面も。最後にも「とっても面白い作品です!」と力説していたが、坂上は「へえ……」と冷めた目線を向けており、伊藤アナは「なんかおかしくなっちゃったな、もう」と力なく呟いていた。 この一連のやり取りに視聴者からは、「人を貶めるようなことよく言えるよな…」「作品のマイナス評価をしたという嘘を垂れ流して爆笑してるけど、なんにも面白くないよ」「人として最低」といった批判が殺到。また、『鬼滅の刃』ファンからも、「フィーバーを取り上げている時にこの発言はどうなの?」「楽しく観に行った人がたくさんいて、これから観に行こうとする人もたくさんいるのにこれはひどい」といった抗議が見られた。 坂上にとっては出演者同士の身内のおふざけだったようだが、少々度が過ぎてしまったようだ。
-
-
社会 2020年10月19日 12時45分
『サンモニ』出演者「バイデン氏に勝ってほしい」発言で物議 「公共の電波で…」公正中立性を欠くと批判も
18日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、出演者がアメリカ大統領選挙について、「バイデン氏に勝ってほしい」と発言したことに違和感を覚える視聴者が続出した。 >>『サンモニ』青木氏、日本学術会議任命拒否に「説明して」 村西とおる監督は「偏向報道を続ける論拠は何か」と反論<< 今週もアメリカ大統領について、トランプ大統領を批判し、バイデン氏を称賛する内容。番組終盤の「風をよむ」では、「劣化するアメリカ」と紹介し、関口宏が大統領選で両陣営がネガティブキャンペーンを繰り広げていることについて、「覇権国であったわけだからね、威厳のある国に見えていた時代があるけれど、子供みたいなことをしてるなって感じが最近するようになってね。これじゃあ中国との問題も大丈夫ですか、解決できますかって心配がします私は」と苦言を呈す。 そして、この問題についてコメントを求められた中央大学教授の目加田説子氏は「冷戦が終結した時、フランシス・フクヤマさんという政治経済学者が、『リベラルデモクラシーというのが勝者になったんだ』と表現したことがあって。これからはリベラデモクラシーこそが世界に広がっていくんだという趣旨の発言だったんですけれども。その勝者であったはずのアメリカが自ら敗者になろうとしているって言うのが、今のアメリカの現状だろうと思うんですよね」とコメント。 続けて、「つまり、その中国というライバルの台頭によって非常に厳しい、特にアメリカにとって強みの経済が、中国によって非常に影響を受けているということで、そこの心理的なストレスというのも、すごくアメリカにとって大きいと思うんですけれども。でも、アメリカと中国っていうのは政治体制が違うわけじゃないですか。ですので、そのアメリカのリベラルデモクラシー的な価値がやはり世界の中で広がっていくということが、我々日本にとってもとても大切なことだと思います」と持論を展開。 さらに、「世界の秩序安定にとっても大事なことだと思うので、個人的にはやはりそこを取り戻すためにですね、来月バイデンさんに勝って欲しいなという風に思っています」とテレビ放送では異例の「バイデン氏応援」を明言する。番組は流石にまずいと思ったのか、すぐにCMへ移行した。 この内容に、一部視聴者から「公共の電波でやることじゃない」「番組が公正中立を保たず『応援』を口にしていいのか」と怒りの声が上がる。また、「バイデン氏は息子の疑惑など、大統領になることで生じるリスクもあるはず」「トランプ大統領のメリットやバイデン氏の中国リスクなどに言及せず、フワッとした論理で応援を口にするのは公正中立性に欠ける」「中国中心の秩序構築はウイグルや香港の二の舞になるのではないか」という声も。ただし、番組のファンからは「その通り」「バイデンがいい」という声もあった。 アメリカ大統領選については様々な声がある。個人的見解を持つことは自由だが、テレビ番組で出演者が一方の候補者を「勝ってほしい」と公言することは異例。その内容に違和感を覚える視聴者が多かった。
-
芸能ニュース 2020年10月19日 12時20分
『99人の壁』、小学生が挑戦の『鬼滅の刃』クイズに“やらせ”疑惑 佐藤二朗のフォローに称賛の声
17日放送の『超逆境クイズバトル!! 99人の壁』(フジテレビ系)をきっかけに起こったある炎上を、MCの佐藤二朗がツイッターでフォローし、話題になっている。 >>フジテレビが名脇役・佐藤二朗をクイズ司会者に起用した裏事情<< 事の発端となったのは、17日放送回に出演した『鬼滅の刃』好きの小学生チャレンジャー。漫画のセリフを暗記するほど愛が強く、「グランドスラム」を達成した場合の特典として、アニメ『鬼滅の刃』で竈門炭治郎役を務めている声優の花江夏樹に会うことを希望していたが、見事『鬼滅の刃』に関するクイズで勝利を獲得することに。特典として花江と対面し、涙を流すほど喜んでいた。 しかし、この小学生の挑戦について、一部視聴者の間で「ブロッカーのスピードがほかの時より明らかに遅い」「問題が簡単すぎてやらせとしか思えない」「鬼滅の宣伝なんだろうけど、ブロッカーが全然答えなくて違和感あった」などの声が噴出。炎上する事態に。一方では、「小学生相手に炎上ってどうなの?」「夢叶えた小学生がいたんだからいいじゃん」と炎上に対する呆れ声も多く寄せられていた。 そんな中、佐藤は放送の翌18日にツイッターを更新し、「昨夜放送99人、グランドスラムを達成した小学生の女の子が、花江夏樹さんと会うシーンで不覚にも泣いてしまった」と涙を流すほど感動したことを告白。さらに、「『憎む』とか『ムカツク』とか『嫌い』という感情に、『好き』とか『夢中』とか『感動した』の感情は、1ミリも、1ミクロンもひけをとってはならぬ」と炎上に対するフォローともとれる言葉をつづり、「その感情を一人でも多くの方々に」と呼びかけていた。 この佐藤の投稿に視聴者からは、「あの瞬間こそ尊かったですね!」「誰かを感動させるほど注いだ愛情や努力を無視して批判しちゃだめですよね」「プレッシャーは並大抵のものではないし、グランドスラム達成はただただすごいと思います!」といった賛同の声が集まっている。 多くの人が理不尽と感じていた炎上に佐藤が言及したとも感じ取れる発信をしたことに、称賛の声が広がっていた。記事内の引用について佐藤二朗公式ツイッターより https://twitter.com/actor_satojiro
-
芸能ニュース 2020年10月19日 12時10分
強制捜査を受けた疑惑の人物がユーチューバーデビュー「謝罪というより宣伝」競馬ファンから疑問の声
元笠松競馬場調教師の尾島徹氏が14日、自身のユーチューブチャンネル「笠松競馬・元調教師尾島徹」を更新し、競馬法違反容疑の疑いで強制捜査を受けたことについて語った。 >>「そりゃあ自ら命を断ちますよ」ユーチューバー炎上で反論 心無い誹謗中傷集まり物議に<< 尾島氏は捜査を受けたことでYouTubeを開設したようで、「笠松競馬馬券購入問題についてお話します」というタイトルでYouTube開設以降、最初の動画を更新。今月中旬に「岐阜県笠松町の笠松競馬場で今年6月、関係者の馬券の購入は競馬法で禁止されているにも関わらず、調教師と騎手の計4人が他人名義で馬券を購入した疑いで強制捜査を受けた」というニュースが報じられていたが、尾島氏は「今回の馬券購入による警察の家宅捜査を受け、各オーナー様、牧場関係者様、そしてファンの皆様に多大な迷惑をおかけしました」と、報道では名前こそ出ていなかったものの、自身が捜査対象の一人であることを認める形で謝罪した。また、調教師を辞めたことも報告していた。 尾島氏によると、現在、事件についてはまだ捜査中であるため、詳細は話せないそうだが、騎手が故意に着順を操作することは不可能だそうだ。とは言え、「特に騎手の控え室では毎日のように」情報が飛び交っているため、そういった情報さえあれば、ある程度の数の馬券を買えば、『当たってしまうのは事実』」だという。今後については、「牧場、育成、レーシングマネージャー等、関係者の方々から高待遇のオファー」が届いているものの、まだ定まっていないと明かしたが、競馬ファンを裏切ってしまったことから、「しばらくは競馬ファンの皆様に少しでも有益な情報」を届けたいと説明。YouTubeやTwitterに寄せられたコメントに出来る限り答え、次回のYouTubeチャンネルではそれに答えていくと表明していた。 この動画が公開されると、ネット上では「謝罪というよりは今後の宣伝」「反省してるのか? 金儲けにしか思えないんだが」「こういう一挙手一投足が、競馬のイメージを損ねている」「出てくるたびに笠松のイメージダウンになるだけ。一生懸命仕事してる笠松関係者がかわいそう」「競馬界の信用を失墜させておいて今更YouTubeデビューなんかして何をめざしているのか分からない」といった厳しい声が挙がっていた。 尾島氏の動画は、競馬ファンを傷つける結果になってしまったようだ。記事内の引用について笠松競馬・元調教師尾島徹のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCIdCNUWl-S20FpFdj9CO8EQ
-
芸能ニュース 2020年10月19日 12時00分
福島原発の処理水放出方針に「自民党が買い上げて議員の食堂に…」発言のピーターバラカンに“風評被害”の指摘
DJのピーター・バラカンのあるツイートに、批判が集まっている。 事の発端となったのは、政府が福島第一原発の汚染処理水を海に放出する方針を固めたことを報じたニュース。現在も1日に約140トン増えている汚染水だが、東京電力によると、現在のタンク増設計画では2022年夏ごろに満杯になるとのこと。汚染水は二次処理して海水で薄め、法令の基準より十分低くしてから放出され、その準備には2年ほどかかると言われている。 >>音楽フェスの写真が密着状態で物議に? 一部客から指摘も、公式SNSは「何をするにも限りがある」と反論<< そんな中、ピーター・バラカンは17日、ジャーナリストのマーティン・ファクラーによるこの報道に関するツイートをリツイートし、「実施するからには当然その界隈でとれた魚をすべて自民党が買い上げて議員の食堂に供給しますよね…」とツイッター上に投稿した。 このツイートについてピーター・バラカンの元には、「風評被害を広めないで欲しいです」「その言葉はやめてください」「美味いから普通に食べさせてください。勝手に決めないでください」という批判の声が寄せられることに。また、「国会の食堂で福島県のお米やジュースが提供されてますよ」「既にやってることを知らないんですか?」といった指摘も集まっていた。 汚染水は基準を下回る数値で海に放出されるとは言え、福島県の漁業関係者からは風評被害を懸念する声がすでに聞かれている。ピーター・バラカンの今回の発言は方針を固めた自民党への皮肉のつもりだったがようだが、逆に「その界隈でとれた魚が危険な可能性がある」と広めていると感じた人が多かったようだ。記事内の引用についてピーター・バラカン公式ツイッターより https://twitter.com/pbarakan
-
-
芸能ニュース 2020年10月19日 11時55分
加藤浩次が復帰、「コロナ疑っている間に他の病気が進行する可能性も」注意呼びかける
19日、肺炎のため入院していた加藤浩次が司会を務める『スッキリ』(日本テレビ系)に、今月8日以来11日ぶりに復帰した。視聴者からはその体調が未だに心配されていると同時に、分かりやすい病状説明に称賛の声が集まっている。 >>加藤浩次、PCR検査で陰性も微熱続き『スッキリ』休演 検査に「何の意味がある」過去の発言から物議に<< 「この日の冒頭、『皆さん、ご迷惑おかけしました。申し訳ございません』と謝罪した彼は、9日(金曜日)から起きた自身の症状について説明。37度5分の熱が出ていたとし、その後、病院を受診。ただ、鼻水や風邪の症状がないため、PCR検査を受けたという。そして、翌日(10日・土曜日)に新型コロナウイルス陰性の結果が出た」と解説。 だがこの後、「土日、普通の風邪だったら寝てれば大丈夫だと思っていたが、そこから熱が39度ぐらいまで上昇。解熱剤を飲むと36度台まで下がるものの、それが切れると再び上がるという、その繰り返しだった」と回想。 そこで、翌週の月曜日(12日)にかかりつけ医に受診し、検査を受けたそう。すると、その途中「入院しましょう」と、医師が紹介状を書いてくれて大学病院へ。CTスキャンで撮ったところ、新型コロナの場合は左右の肺に点々が出るが、右側だけ出ていた状態だったので、コロナではないという診断が下された。再び検査を受けたところ、肺炎ということが発覚。加藤の場合は細菌性の肺炎だったという。 SNS上では「加藤さん! おかえりなさいー」「スッキリに加藤さんいると安心するなぁ」といった声とともに、分かりやすい病状説明に「『さすが、情報番組のMCだな…』と感心するなぁ」と称賛する声がある一方、少しやつれて、また声がかすれ、まだいつもの張りがないことに、ユーザーは「やっぱりまだ心配だわ…」「本当に大丈夫なんだろうか」と病み上がりを心配。 さらに、加藤はこんな病気になった者しか分からない含蓄のある発言をしていた。「新型コロナウイルスは人のうつす場合があるから、そこを疑うんだけど、疑っている間に他の病気が進行する可能性もあるということを重々、皆さん本当に考えておかないと」と自分に言い聞かせつつ、呼び掛けていた。いずれにしても、今後はくれぐれも無理しないようにしてもらいたいものだ。
-
芸能ニュース
misonoが体調不良、夫も年内休止中 “事務所退社が原因では”と心配の声
2018年12月11日 12時20分
-
芸能ニュース
坂口杏里“見返してやる”ためにバンドメンバー募集? 「根本がずれてる」ネットは失笑
2018年12月11日 12時10分
-
芸能ネタ
横野氏、貴ノ岩暴行問題で元貴乃花氏の責任を追及 「ケチをつけたいだけ」視聴者から猛批判
2018年12月11日 12時00分
-
芸能ニュース
昭和の時代の『四当五落』って何? 尾木ママ、早大生モデル谷の勉強法に感心
2018年12月11日 11時50分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第299回 移民法
2018年12月11日 07時00分
-
社会
参院選激突か 貴乃花「小沢野党連合」vs景子元夫人「自民党」
2018年12月11日 06時00分
-
スポーツ
那須川天心 対 メイウェザーは3分3Rのボクシングルールに「速さを活かして思いきってやりたい」
2018年12月11日 06時00分
-
芸能ネタ
成宮寛貴に“現実味のある”復帰計画が浮上 キーマンはあの恩人俳優か
2018年12月11日 06時00分
-
社会
ペットのヤギに、約250万円の紙幣を食べられた? その結末に仰天
2018年12月10日 23時00分
-
芸能ネタ
地獄耳 人気女子アナ19人エロ発言流行語大賞2018②
2018年12月10日 22時30分
-
芸能ニュース
元貴乃花、元弟子の引退については語っても離婚の“真相”は明かさない?
2018年12月10日 22時00分
-
その他
書籍『友だち幻想』が大ベストセラーになっている理由とは
2018年12月10日 21時45分
-
芸能ニュース
現在反抗期、“虐待で訴えるぞ”? ジャガー横田『スッキリ』で密着中の息子の合格祈願
2018年12月10日 21時40分
-
芸能ネタ
檀れい 円満離婚の影で囁かれる“セックスレス仮面夫婦”
2018年12月10日 21時30分
-
芸能ニュース
TDLのフォトスポット撤去問題、原因はユーチューバーの写真? 女性誌モデルで影響力大か
2018年12月10日 21時20分
-
芸能ネタ
女性スキャンダル浮上ですっかりうわさを払拭できた人気俳優
2018年12月10日 21時15分
-
芸能ネタ
木村佳乃が“ヤバ妻”から “詐欺妻”へ 四十路セクシー女優にエロ脱皮
2018年12月10日 21時00分
-
芸能ネタ
久保田が“勉強不足”だったこと〜 M-1騒動で注目の上沼恵美子、「西の女帝」と呼ばれるワケ
2018年12月10日 21時00分
-
その他
百田尚樹氏『日本国紀』の指摘を修正するも新たなミスが勃発
2018年12月10日 18時15分