-
スポーツ 2020年10月27日 21時50分
阪神、V逸の原因は“マスコミと解説者”? エモやんが一喝、長年続く“甘やかし体質”でチームは低迷か
元楽天監督で野球解説者の大久保博元氏が26日、自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元阪神で野球解説者の江本孟紀氏がゲスト出演。阪神を取り巻く環境に苦言を呈した。 >>阪神・能見、最良の新天地は広島?退団決定のベテラン左腕、ブルペン立て直しの秘策となる球団は<< 今回の動画で江本氏は、巨人と阪神の強さを分けている原因をテーマにトーク。その中で、在阪マスコミや阪神びいきの解説者もチームが強くならない原因の一端を担っていると主張した。 現役時代の1976年から1981年にかけ、阪神でプレーした経験を持つ江本氏。その江本氏によると、在阪マスコミは球団が翌シーズンの体制や計画を打ち出すと好意的に持ち上げる一方、「(その年の)シーズンがガタガタだった責任はどっかに飛ぶ(忘れる)」と、シーズンのチームの課題や反省についてはほとんど論じない節が当時から今に至るまで見受けられるという。 また、在阪メディアで活動している解説者も阪神を過剰なまでにポジティブに語ることが多く、名前は明かさなかったが昨年も「助っ人を『史上最高』とほめ倒して、優勝まで予想してたやつ(解説者)がいた」とのこと。昨年の阪神の陣容を踏まえると“助っ人”は同年に入団したマルテ、“史上最高”は在籍6年(1983-1988)で三冠王を2度獲得したバースを指すものと思われるが、実際のマルテの成績は「.284・12本・49打点」とタイトル獲得にはほど遠くチームも3位。このように周囲が期待できそうな部分だけを取り上げ不安や課題には目を向けないことで、「(球団は新しい)シーズンに入っても同じこと(失敗)を繰り返す」と主張した。 自身が月に1回ほど出演する関西のローカル番組でも、「阪神を優勝予想させるやつ(解説者)の方を優先して(出演させてい)る」傾向が感じられるという江本氏。ある年にその番組内で行われた順位予想で阪神を3位に予想すると番組スタッフから不興を買ったこともあるというが、ネガティブな意見や見方が敬遠される環境では球団は一向に強くならないと指摘していた。 江本氏はこの他にもV9時代(1965-1973)の巨人が徹底していたプレーや、当時の巨人を陰で支えたある人物について動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「確かにどれだけ弱くても周囲にチヤホヤされてるから、球団も危機感を失ってる感じはする」、「阪神はどんな助っ人打者獲ってもすぐ『バースの再来』って持ち上げられてる印象が強い、こんな風潮があるのは全球団で阪神だけ」、「過去の栄光にしがみつき過ぎな感じも強いな、1985年の日本一とか未だに持ち上げられてるし」、「ほめること自体はダメとは思わないけど、悪い部分があればきっちりと指摘や苦言を呈する必要もあるとは思う」といった反応が多数寄せられている。 一方、「マスコミや解説者がグラウンドでプレーするわけではない、あくまで悪いのは球団だろ」、「周囲にチヤホヤされてそれで満足する選手や球団が1番ダメ」、「どれだけ弱くても前向きに応援し続けてくれるマスコミや解説者はむしろありがたい存在では?」、「球団の弱さをマスコミや解説者に責任転嫁する言い草は気に入らない」といった反発も複数見受けられた。 2005年を最後にリーグ優勝がなく、日本一に至っては1985年が最初で最後となっている阪神。江本氏は周囲の環境がその原因と考えているようだが、この主張に疑問を抱いているファンも少なくないようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
芸能ニュース 2020年10月27日 21時00分
「嵐の後輩グループが看板になって頑張らんと」関ジャニ村上、後輩グループに苦言?
10月26日に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『関ジャニ∞クロニクルF』の内容が話題になっている。 この日は村上信五が30~40代のトップランナーとツーショット対談する企画「R40」の後編を放送。買取査定アプリ「CASH」などを手掛けた光本勇介氏が村上と対談した。 対談は「40代手前の今後の人生について考える」がテーマ。お互い、これからやりたいことなどを語り合っていた。 >>『テレ東音楽祭』で関ジャニ村上、倖田來未らが共演NGを暴露?「そういうの要らない」時代錯誤の企画か<< 村上は対談で、現在自身が置かれている状況に関して「完全にフラット」と説明している。 2020年、村上や関ジャニ∞は新たなステージに向けて動いていた。だが新型コロナウイルス感染拡大によって47都道府県コンサートは中止に。村上個人も2020年東京オリンピックのフジテレビ系の放送ではメインキャスターに就任する予定であったため「予定していたすべての事が水泡に帰した」「何もなくなってしまった」と大きな喪失感を感じていたという。 さらに所属するジャニーズ事務所に関しても、2019年には創業者のジャニー喜多川社長が死去。嵐が活動休止を発表するなど転換期を迎えていることに触れ、村上は「嵐の後輩グループが看板になって頑張らんと。これは新陳代謝やから」と、後輩グループたちが嵐の後を継ぐことに尻込みしているとした。 またコロナ禍で急増した有料ライブなどオンラインコンテンツに関して「関ジャニの後輩世代が率先してやってほしい」と気持ちを吐露した。 ジャニーズの若手グループのほとんどはネット世代。自分たちよりネット文化に明るい若手に対して「ジャニーズ内でのプラットフォームを作ってほしい」と期待を寄せたほか、テレビ出演経験の乏しいグループにはネットの有料コンテンツを通じ「お金をもらうコンテンツを作るのはこんなに責任があって大変なんだということを知ってほしい」と熱弁した。 光本氏は村上を「プロの表現者である一方、発想が起業家に近い」と評した。 ネットでは、この村上の告白に心打たれた人が多かったようだ。「すごい俯瞰で現状を見ている」「こんなに後輩の事を考えてくれる先輩はすごい」「村上はいつも聞き役だけど、こんなにいろんなことを考えていたのか」と村上を絶賛する声が相次いだ。 嵐が活動休止した後、ジャニーズ事務所の屋台骨を支えるのは村上の経営センスなのかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年10月27日 20時00分
マツコ「普段関わらないような人に一人でも多く関わっておく」将来役に立つアドバイスに納得の声
10月26日放送の『5時に夢中』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが出演している放送局のチャンネル番号を初めて知ったと驚きの告白をした。この日は「18歳の時にやっておけばよかったこと」をユーザーに訊いたネットニュースが取り上げられた。そこには「プログラミング、英会話、留学、投資」といった内容が並んだ。 >>マツコ、仕事がなくなったら「放心状態になる」 孤独への不安明かし「何かちょっと考えないとな」<< これを受け、マツコは「社会に出て10年、20年経っている人に聞くと、今自分が何をやっているかによって回答って変わってくると思う」と持論を述べた。さらに、若い世代に対しては「何か一つに絞るってよりかは、自分の半径何十メートルの見える範囲じゃないところにいる、普段関わらないような人に一人でも多く関わっておいて、いろんな選択肢を自分で判断できるものを養う。それが将来どういう状況になったとしても、何か生きてくると思う」と語った。マツコ自身、美容師、編集者、引きこもり体験、コラムニスト、テレビタレントと目まぐるしく転身してきた。多くの人と関わり選択肢を増やしていくのは、自身の人生経験が生きた言葉でもあろう。 これには、ネット上で「確かに、普段関わらない人と出会うのは大事かも」「これは実体験からの言葉っぽそう」といった声が聞かれた。マツコは「自分が今こうしている範囲じゃないところに何か答えがある気もする」とも語っていた。やはり、幅広い目線を持つことは重要かもしれない。 これに対し、MCのふかわりょうが「たまには9チャンネルに合わせるというのもその一つ?」と話を振ると、マツコは「9チャンというのは、もしかしてここの局のことなんですかね。アタシ、初めてMXが9チャンネルだと知りました」と暴露し、スタジオが笑いに包まれていた。これには「今出ている局を知らないなんて」「マツコ正直すぎるわ」といった声が聞かれた。 マツコは緊急事態宣言解除後も番組に電話出演を続けており、相変わらずのマイペースぶりを見せていた。
-
-
社会 2020年10月27日 19時00分
「中が見たかった」53歳会社役員の男、地下鉄で女性スマホを盗み逮捕 動機に恐怖の声
北海道札幌市中央区で、20代女性が所有するスマートフォンを盗んだとして、53歳会社役員の男が逮捕されたことが判明。その行動と動機にドン引きの声が上がっている。 事件が発生したのは26日午前8時10分頃。札幌市営地下鉄南北線の車内で、20代女性が所有していたスマートフォンをコートのポケットから盗み、同乗していた警察官に窃盗の疑いで現行犯逮捕された。 >>28歳男、路上で下半身を露出し局部をスマホライトで照射「キャーと逃げていくことに快感」ドン引きの声<< 警察によると、札幌市内の地下鉄では女性のスマートフォンが盗まれる被害が相次いでおり、捜査を進めた結果、この男の犯行である可能性が高まり、警戒していた。当時、通勤ラッシュのため車内は混雑しており、女性は男の近くに立っていたそう。地下鉄が駅に到着し女性が降車したところ、スマートフォンがなくなっていることに気がついたという。 その後、警察が男に話を聞いたところ、容疑を認めたため、逮捕されることになった。取り調べに対し、男は「女性の携帯電話の中が見たかった」という趣旨の供述をしているとのこと。警察はこの男に余罪があるものと見て、捜査を進めている。 「女性のスマートフォンが見たい」という欲求から行動に及んだ男に、「気持ちが悪い。それを見て何をしようというのか」「異常な性癖。気分が悪い」「これで会社役員。会社の女性にもセクハラ・パワハラをしていそう」と憤りや驚きの声が上がる。 また、「盗んでもロックが掛かっているから意味ないんじゃないの?」「指紋認証の時代にスマートフォンだけ盗んでどうなるの?」という指摘も。そして、「スマートフォンにはパスワードを掛けないと怖い」「外出時だけでもパスワードを掛けておこうと思った」という声も出た。 女性のスマートフォンを盗んで何をしようといたのは不明だが、最近はスマートフォンで何でも出来てしまう時代。厳重な管理と、パスワードロックが重要だ。
-
芸能ニュース 2020年10月27日 18時30分
コシノジュンコ、能楽堂でのファッションショーに「無鉄砲なお願い」? 異色のコラボに注目
伝統芸能とファッションが競演を果たす。ファッションデザイナーのコシノジュンコ氏と能楽師の二十六世観世宗家・観世清和師が26日、銀座・観世能楽堂で会見を行い、11月9日に開催される特別公演「観世清和×コシノジュンコ 能+ファッション “継承される伝統と現代の融合” 」への意気込みを語った。 >>全ての画像を見る<< 「俺がやらなくて誰がやるという心境」と清和師。コシノ氏は「ここに並んでいること自体が奇跡。やるならここしかないと思いながら、なかなか言い出せなかったのですが、来る時が来た」と手ごたえを感じている様子だった。 二部構成の本公演は、第一部でプロジェクションマッピングを重ねた能楽堂でファッションショーを行い、第二部で清和師による演目「紅葉狩 鬼揃」を上演。舞台装置(塚)とシテ(主役)装束の一部のデザインはコシノ氏が手がける。 コシノ氏は「足袋じゃないと歩けない場所なので、ミニスカや足を見せるものは使えない。足袋でも歩ける衣装に」と工夫を明かした。「大きなつくりの洋服だと柱にぶつかってしまうので『柱を取ってもらえませんか?』と頼みました。無鉄砲なお願いを聞いてくれた」と感謝しきりだった。 ファッションショーには、能楽師の観世三郎太師も出演。父の清和師は「モデルではなく、あくまで能楽師として出ます。最近はコラボも多いですが、必ず区切りを認識してコラボすること。向こう側に片足を突っ込んだら二度と戻れないですから」と柔軟な中にも芸事への厳しい姿勢をのぞかせた。続けて、「『寿福増長』と言いますが、お客さんに幸せになるもとを提供していくのが能役者の心。コロナ終息と疫病退散を祈願して真摯に演じたい」と決意を披瀝した。 その場でコシノ氏から衣装のデザイン画も発表。エナメル素材にボンディング加工を施したものや、透け感のあるシースルーの衣装も。清和師からは「非常にシャープで斬新。格式と伝統を大切にし、能衣装の規範を守った上で作られている」と賛辞が贈られた。本公演は有料配信も予定されており、コシノ氏は「ちょっとした新しい風を吹かせたい。若い人たちに広く見られるチャンスになれば」と期待を寄せた。 今回、両者の縁を取りもった雑誌「ACT4」佐藤真理子編集長は、「コロナ禍で再三延期になる中、満を持しての開催。11月という時期は演目の『紅葉狩』にはぴったり。700年続いた観世の演出をアレンジするのはすごいことだと思う」と本公演の意義を語った。
-
-
芸能ニュース 2020年10月27日 18時00分
新ドラマ『共演NG』のセリフ「池の水抜いたり…専門だし」テレ東”自虐”に反響 「めっちゃ笑った」の声
新ドラマ『共演NG』(テレビ東京)が26日に放送され、平均視聴率が6.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 弱小テレビ局・テレビ東洋の大型連続ドラマ『殺したいほど愛してる』で、人気俳優・遠山英二(中井貴一)と人気女優の大園瞳(鈴木京香)という2人がW主演することに。しかし、実はこの2人、25年前、英二の二股交際が原因で破局して以来の“共演NG”で――というストーリーが描かれる本作。第1話は、異例の豪華制作発表の様子が描かれた。 >>『リモラブ』、主人公の恋愛相手が“彼女持ち”発覚でドン引き「一番最悪なパターン」の声も<< 中井貴一と鈴木京香のW主演で、企画・原作を秋元康氏、脚本・監督が大根仁氏と、その豪華さで放送前から話題になっていた本作。初回放送後はそのおふざけっぷりも話題となった。 「英二の二股により、業界の絶対的な共演NGだった2人。25年ぶりに共演が実現したものの、お互い陰で大人げなく『クソ女』『うんこ野郎』と呼び、陰口を叩きまくっている姿が描かれました。しかし、マスコミの前では爽やかに再会のハグ。リアルな芸能人の二面性が表現された演出も見られました。あまりにあけすけな悪口と不仲っぷりに視聴者からは、『本当の芸能界の裏側見てるみたい』『2人とも普段のイメージからかけ離れた悪口言いまくってるの面白い』という反響が殺到。さらに、テレビ東京をモデルにした“テレビ東洋”の自虐ネタもところどころ散りばめられており、ドラマのチーフプロデューサーが『うち(の曲)は池の水抜いたり、人んちで充電させてもらったりが専門だしな』とこぼす場面が。『どんだけ自虐するんだ!』『メタ発言にめっちゃ笑った』といった声が寄せられていました」(ドラマライター) また、著名人からの反響も聞かれているという。 「放送前には、タレントの指原莉乃がツイッターで『実はお先にみたんですが、面白かったです みなさまもぜひ』と宣伝していましたが、さまぁ~ずの三村マサカズも放送前に『テレ東の共演NG見よー。宣伝じゃないよ。意志だよ』とつづり、放送後には『共演NGなんか、怖かった。。。』と感想をつづっていました。さらに、SHOWROOMなどを手掛ける実業家の前田裕二氏もツイッターで『引きずり込まれる。『虚構』なのに、『リアル』を見てる錯覚に陥る。すごい』と絶賛していました」(同) 秋元氏が関わってるということで、事前の広告には「まさか、解決編はHuluで じゃないだろうな?」と記され、ドラマファンの失笑を買っていた本作。今後も自虐ネタで楽しませてくれるのだろうか――。記事内の引用について指原莉乃公式ツイッターより https://twitter.com/345__chan三村マサカズ公式ツイッターより https://twitter.com/hentaimimura前田裕二公式ツイッターより https://twitter.com/UGMD
-
スポーツ 2020年10月27日 17時55分
日本ハム浦野博司が引退を発表!「一軍の戦力になれないと思った」
北海道日本ハムは27日、7年目の右腕、浦野博司投手が今季限りで現役を引退すると発表した。 浦野は浜松工高から愛知学院大、社会人のセガサミーを経て、2013年のドラフト2位で日本ハムに入団。ルーキーイヤーの2014年は規定投球回数に達しなかったが、7勝を挙げるなど先発として期待通りの活躍を見せた。しかし、2年目以降は怪我に悩まされ登板機会が減少。2016年は右肩痛で、1年を棒に振っている。血行障害が原因だった。 2017年に695日ぶりの復活勝利を果たしたが、チームの戦略もあり、登板機会はあまりなかった。しかし、2018年には本格的にリリーフに転向し、36試合に登板、2勝7セーブ9ホールド、防御率2.16の好成績を収め、ファンからは「浦野復活」の期待が一気に高まる。昨年はショートスターターとしてスタートし、780日ぶりの勝利も記録するが、シーズン途中から中継ぎへ。今季はここまで一軍登板の機会はなく、虫垂炎の手術で離脱もしている。ファームでも20試合しか登板できていないことから、本人はプロの世界に限界を感じたようだ。 浦野は「7年間ファイターズでプレーできて本当に幸せでした。思い描いていたプロ野球人生ではなかったですが、たくさんの方の支えがあって、ここまで野球を続けることができました。度重なる怪我や不調により思うようなプレーができなくなり、一軍の戦力になれないと思い引退を決断しました。今までプレーさせてくれた栗山英樹監督、コーチ、裏方さん、トレーナーさん、何よりチームメートのみなさん、本当にありがとうございました。そして、どんな時でも温かい声援を送ってくれたファンの皆様、本当に感謝の思いしかありません。7年間、本当にありがとうございました」と球団を通じてコメントを発表している。 即戦力のルーキーとして入団した右腕は31歳でユニフォームを脱ぎプロ野球に別れを告げた。浦野の通算成績は、100試合登板、投球回数267、18勝13敗7セーブ16ホールド、防御率3.88。(どら増田)
-
芸能ニュース 2020年10月27日 17時45分
『バイキング』坂上と伊藤アナのバイデン“噛んでる”指摘に「この話はしたくない」木村太郎が抗議で称賛
27日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)でアメリカ大統領選挙について取り上げている際、ある話題が“強制終了”され、反響を集めている。 話題になっているのは、今月22日に行われた最終テレビ討論会の中で、候補者のバイデン前副大統領が何度か言葉に詰まった場面を取り上げた際の一幕。頭の言葉を4、5回繰り返してようやく話し始めるというシーンが2回ほどあったとのこと。MCの坂上忍は「まあね……。また、そういう目で見ると余計際立ちますけども、僕らだってド頭で噛んでるんですよ」と苦笑。進行の伊藤利尋アナウンサーは「二人揃って噛んでるからアレなんですが、でも、我々と立場が違います」と言い、坂上は「もちろん、もちろん」とうなずいていた。 >>坂上忍、「“コイツ”って言ってました!」トランプ大統領の口の悪さ指摘 「どういう情報操作?」疑問の声も<< しかし、このふたりの会話に解説として出演していたジャーナリストの木村太郎氏は、「この話はしたくないの!」と食い気味に割り込み。バイデン氏について、「吃音なんですよ」と指摘し、「これは、責めちゃいけない。僕はね、吃音を批判する気はまったくない。言葉に詰まったことを否定する気は毛頭ない」と話した。また、バイデン氏について、ロシアのプーチン大統領や中国の習近平国家主席と渡り合えるかどうかは不安視しているものの、「そういうことは言うけど、吃音の話はしない方がいい。僕はしたくない」と断言していた。 その後、伊藤アナは言葉に詰まった場面の話題を飛ばし、バイデン氏の失言についての話題に。視聴者からは、この木村氏の注意に「木村さん、ナイス!」「吃音に理解のある人がワイドショーに出てることに涙が出そうになった」「確かに責めちゃいけないし、ネタにしてもいけない」といった称賛や賛同が集まっていた。 番組に出ていたバイデン氏の言葉の詰まりをまとめたパネルには、バイデン氏が幼少期から吃音症に悩んでおり、20代になって克服したものの、現在も症状が出るということは記されておらず。木村氏の発言は番組を視聴していた吃音に悩む人からも支持を集めていた。
-
スポーツ 2020年10月27日 17時30分
新日本11.2後楽園大会のメインは後藤洋央紀&YOSHI-HASHIがIWGPタッグ王者組タイチ&ザックに挑戦!
新日本プロレスは、『Road to POWER STRUGLLE』11.2東京・後楽園ホール大会の対戦カードを発表した。 メインイベントでは、IWGPタッグ王者”タイチ&ザック・セイバーJr.が、後藤洋央紀&YOSHI-HASHIを相手に2度目の防衛戦を行うことが決定。この両チームは、開幕戦の10.23後楽園大会で行われたNEVER無差別級6人タッグ王座戦、後藤&石井智宏&YOSHI-HASHIvsタイチ&ザック&DOUKIのカードで対戦。この試合は、10.18東京・両国国技館大会でDOUKIがYOSHI-HASHIから3カウントを「奪った」事実だけを盾に実現したもの。試合は32分超えの大激戦となったが、YOSHI-HASHIがカルマで、チャンスに燃えるDOUKIから雪辱の3カウント。2度目の防衛に成功している。 試合後、勢いに乗るYOSHI-HASHIは「次!このIWGPのタッグ、俺が挑戦させてもらうからな。覚悟しとけよ、この野郎!」とマイクアピール。タイチ&ザックが保持するIWGPタッグへの挑戦表明を行った。負けただけでも怒り心頭のタイチ&ザックだったが、バックステージで「YOSHI-HASHIに、どれだけ愚かな挑戦だったか、分からせてやるよ。無様な姿を見せてやるよ」と挑戦を受諾。もともとはタイチたちが仕掛けたタイトル挑戦が、逆になってしまうのも珍しい。 バックステージでは、後藤がYOSHI-HASHIのパートナーに名乗りを上げたため、一気にタイトル戦への機運が高まり、後藤&YOSHI-HASHIが挑戦することになった。『G1クライマックス30』のBブロック公式戦では、後藤、YOSHI-HASHIともザックに敗れており、リベンジを果たしたいところ。NEVER6人タッグと合わせて、“二冠王”も視野に入れているはずだ。 一方のタイチ&ザックは、かねてからIWGPタッグ王座に関して、「この先のプランがある」と匂わせているが、その野望はいまだ明らかになっていない。次期シリーズ『ワールドタッグリーグ2020』にチャンピオンチームとして出場するのは、どちらのチームになるのか?来年の東京ドーム2連戦のカードを占う上でも重要な一戦になるだろう。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年10月27日 17時00分
元MLB・田澤の指名漏れに「何か絶対ある」元巨人・笠原氏の投稿が物議 “買い手無し”の原因はNPBの圧力?
元巨人・笠原将生氏が、26日に自身のツイッターに投稿。その内容がネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 問題となっているのは、笠原氏が同日午後8時20分ごろに投稿した内容。笠原氏はこの中で、同日のドラフト会議でBC埼玉・田澤純一が指名漏れした件について「田澤純一はNPBに仕返しされたな 全球団に指名しないようにと上から言われてる気がする」、「年齢はもうそう長くない年齢だけど、 実績十分、話題にもなる 絶対育成でも指名したかった球団はあるはず 何か絶対ある」とコメントした。 これまでレッドソックス(2009-2016)、マーリンズ(2017-2018)、エンゼルス(2018)、BC埼玉(2020-)でプレーしている34歳の田澤は、2008年オフにNPBを経ず直接MLB入りしたことが問題となった選手。これをきっかけに、NPBでは海外球団と直接契約した選手は退団後も大卒・社会人なら2年間、高卒なら3年間ドラフトに参加できないとするルール、いわゆる“田澤ルール”(今年9月に撤廃)が策定されたが、笠原氏はこの経緯を踏まえ、指名漏れの裏にはNPBからの圧力があったのではと考えているようだ。 >>元巨人・上原氏、田澤の目前で「なんでドラフトにかけなアカンの」 NPB未経験者の“縛りルール”に苦言<< 今回の投稿を受け、ネット上には「獲得に向け調査書送ってる球団もあるって報じられてたから、どこからも指名されなかったのは驚きだった」、「育成まで含めて指名が無かったのは確かに不自然」、「実績と話題性考えたら指名のメリットありそうなのに」といった反応が多数寄せられている。 一方、「成績考えたらむしろ当然だろ、NPB云々はさすがに勘繰り過ぎ」、「笠原は田澤の独立リーグの成績知らないのか?指名される方が不思議なレベルだぞ」といった反発も複数見受けられた。 「今年7月に日本復帰しBC埼玉に入団した田澤は、MLB時代に『388登板・21勝26敗89ホールド4セーブ・防御率4.12』といった数字をマーク。ただ、独立リーグでは「16登板・2勝0敗・防御率3.94」と今一つでした。現状の成績を考えると上位での指名は厳しいと言わざるを得ませんが、かといって支配下の下位や育成だとMLBで実績を積み重ねてきた本人のプライドに関わる可能性も。入団拒否や獲得後の不振といったリスクを負ってまで田澤を指名するよりは、その分の枠をフレッシュな高卒や即戦力となり得る大卒・社会人に割いた方がメリットが大きいというだけの話だと思いますが…」(野球ライター) 今回指名漏れとなったことについて、田澤本人からのコメントは特に伝えられていない。1球団も買い手がつかなかったという現実を本人はどう受け止めているのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について笠原将生氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/shoki_____
-
芸能ネタ
敵なしNGT48中井りか「いろいろあるんだよ!」に文春砲も空砲
2018年12月22日 21時00分
-
芸能ネタ
病気療養していたナイナイ岡村が助けられた、よゐこ有野の“言葉”
2018年12月22日 18時30分
-
芸能ネタ
“毎晩泣いてる”スーマラ武智以外にも 意外にメンタルの弱い芸人たち
2018年12月22日 18時10分
-
芸能ネタ
吉田羊事務所だけじゃない 揉めるとヤバイ? 芸能界を生き抜く“凄腕”女社長たち
2018年12月22日 18時00分
-
社会
まだ続編あり? アメリカ&カナダVS中国の熾烈なスパイ大作戦
2018年12月22日 18時00分
-
スポーツ
期待が高まり続ける根尾昂と藤原恭大 「果報は寝て待て」の気持ちも大事では?
2018年12月22日 17時40分
-
スポーツ
【DeNA】『ハマの小さな大魔神』山崎康晃「来季は投手陣を引っ張る」
2018年12月22日 17時30分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(12月23日)有馬記念(GI)他1鞍
2018年12月22日 15時58分
-
レジャー
「有馬はドラマで買え」 有馬記念 藤川京子の今日この頃
2018年12月22日 15時00分
-
芸能ネタ
桑田佳祐が紅白の実質大トリ担当 平成期の名シーンを振り返る
2018年12月22日 12時20分
-
芸能ネタ
『チコちゃん』が紅白に登場 ヒットの要因は“スマスマ”プロデューサー
2018年12月22日 12時10分
-
芸能ネタ
ギャラ・ランク1位も納得鈴木亮平の仰天プロ根性
2018年12月22日 12時00分
-
芸能ネタ
向井理が稲垣吾郎をリスペクトしたワケ
2018年12月22日 12時00分
-
スポーツ
卓球・張本選手、中国選手を撃破して中国で大炎上 原因はフェイクニュース?
2018年12月22日 06時30分
-
スポーツ
貴ノ岩「暴行事件」で問われる相撲協会トップの指導力不足と“責任論”
2018年12月22日 06時30分
-
芸能ネタ
「ライバルはアンパンマン」ひょっこりはん、10万部超え大ヒット絵本の第2弾を発売
2018年12月22日 06時00分
-
スポーツ
内海はどうなる?人的補償で巨人を去った選手たちの翌シーズン
2018年12月22日 06時00分
-
芸能ニュース
うつ病治療告白のいしだ壱成、数奇な運命に同情の声も
2018年12月21日 23時00分
-
芸能ニュース
山本裕典が俳優復帰 休止期間、ハデ目な夜遊びが話題になるも役者としての評価は
2018年12月21日 22時00分