-
芸能ニュース 2020年10月26日 23時00分
石橋貴明、『新しい地図』と10年ぶりの共演 人気ユーチューバーとなったワケは
お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明が、元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾と、11月1日放送のABEMA「7.2 新しい別の窓」(毎月第1日曜、午後3時開始)で共演することが26日、「新しい地図」の公式サイトで発表された。 石橋は、自身のYouTubeチャンネル「貴ちゃんねるず」から誕生したテレビディレクター・マッコイ斉藤氏との音楽ユニット「Ku-Wa de MOMPE(くわともんぺ)」として登場。 >>YouTubeが好評なとんねるず石橋、対する相方・木梨憲武も絶好調?<< 石橋との共演は、草なぎと香取が2014年以来6年ぶり、3人そろっては10年4月のフジテレビ系「SMAP×SMAP」の歌コーナーに、石橋が「矢島美容室」として出演して以来10年ぶり。往年のバラエティー番組さながらに、大型セットを使って3人と“3番勝負”を繰り広げるほか、石橋の“伝説”を振り返るトークコーナーや、同ユニットと3人による一夜限りのコラボライブも繰り広げ、とんねるずの楽曲や、石橋も交えて3人の曲を歌うという。 「石橋のYouTubeは登録者がすでに138万人に到達。テレビのレギュラー番組が関東ローカルの深夜番組1本になってしまった苦境の中、すっかり人気YouTuberになってしまった。人気の秘訣だが、石橋はあえてテレビ番組でやるような企画をそのままやっている。それが視聴者に新鮮さを与えているのか、各動画の視聴回数は伸びている」(テレビ局関係者) 今月22日には、「石橋貴明50代最後の誕生祭 生でダラダラいかせて!!生配信SP」を生配信。ミュージシャンのGACKT、元プロ野球選手の清原和博氏らがサプライズで登場したこともあり、リアルタイムでの再生回数が190万回、視聴者数は一時約13万人に達した。 「『新しい地図』の番組は生配信。“石橋効果”でどこまで視聴者が伸びるかが注目される」(芸能記者) 数字によっては、今後も元SMAPの3人と石橋の共演が実現しそうだ。
-
スポーツ 2020年10月26日 22時30分
DDT秋山準、竹下幸之介との前哨戦に敗れマイクを払いのける!
DDTプロレスの今年最後のビッグマッチとなる「UltimateParty2020」(11月3日、東京・大田区総合体育館)で秋山準と初の一騎打ちに臨む“DDTの若きエース”竹下幸之介が、25日の東京・後楽園ホール大会で最後の前哨戦を行った。 この日、竹下は彰人をパートナーに、秋山・大石真翔組と対戦。竹下と秋山は共に先発を買って出て、激しいエルボー合戦を展開。戦場が場外に移ると、両者ともにビッグブーツを繰り出した。5分過ぎ、竹下は秋山にエルボー連打、ジャンピング・ラリアット、フェースロックと怒涛の攻め。秋山もビッグブーツ、ラリアット、ヒザ蹴り、フロントネックロックを仕掛けるも、彰人がカット。秋山が串刺しジャンピング・ニーからエクスプロイダーを出すと、すぐに立ち上がった竹下は投げ捨てジャーマン。秋山が再度エクスプロイダーを見舞えば、竹下は投げ捨てジャーマンからヒザ蹴り。秋山がラリアットを繰り出すと、両者しばしダウンするほどの目まぐるしい攻防を繰り広げた。竹下は秋山から代わった大石の変型スタナーを食ったものの、ローリング・エルボーから股の間に両腕を差し込んだ変型ジャーマン(ダブルレッグ・スープレックス・ホールド)を決めて3カウントを奪取。竹下が前哨戦を制している。 試合後、竹下がマイクを持とうとすると、秋山は払いのけ、竹下は自声で「大田区、絶対に勝ってやる!」と絶叫。バックステージで、竹下は「最後の前哨戦。絶好調なとこ見せて、『竹下VS秋山、どうなるんやろ?』と思ってもらえたら、前哨戦の意味があった。(新技は)大石さんと闘う時は毎試合、試してるんで。108個(新技が)あります。そのうち3つくらい出したんで、あと105個あります。脳と心と体の筋肉のミックス具合がちょうどいい。(マイクを払われたが)お互いに闘いでわかってる。投げっ放しだけど、秋山さんにジャーマンを初めて使った。的確に一発一発魂込めて食らわせたい」と終始強気なコメント。 一方、秋山は「(最後の変型ジャーマンは)あんなんやられて、41歳(大石)でもこんなだから、51歳の俺だとヤバい。体は動いてるし、いい勝負できると思う。いい勝負って勝つことなんだけど。DDTではいっぱいマイクするでしょ。もうマイクはいらないだろう。体と体で語り合ったから」と淡々と話し、シングルマッチ本番に向けてエンジンが掛かったようだ。◆DDTプロレス◆『Road to Ultimate Party 2020』2020年10月25日東京・後楽園ホール▼第4試合 準烈vsALL OUT!(30分1本勝負)秋山準&●大石真翔(9分28秒 ダブルレッグ・スープレックス・ホールド)竹下幸之介○&彰人(どら増田)
-
芸能ニュース 2020年10月26日 22時00分
ナイナイ岡村、松本人志との関係が変わった?“雪解け”のきっかけは
25日、東野幸治、ダウンタウン松本人志らが出演する『ワイドナショー』(フジテレビ系)が放送。ナインティナイン・岡村隆史の結婚について触れた。 >>ミキ昴生、岡村の生結婚報告を実況ツイート 焦らされすぎて「どないなってんねん!! 詳細語れ!!」<< 松本は、事前に結婚を報告されたと述懐。岡村がラジオで失言した際にも電話をしたと言い、反省はするべきだとしつつも、「お前の一番のいいところは、天性の人気者の才能。テレビに出てニコニコしておけば大丈夫やから」と語りかけたことを明かした。 「直属の先輩・後輩と言えど、ダウンタウンとナインティナインは、どちらも売れっ子が故、ほとんど共演がありませんでした。松本が著書でナイナイを揶揄するような書き方をしていたこともあり、一部は不仲までささやかれていました。しかし、松本的にはそんなつもりはなく、岡村からしてみれば、憧れの先輩ですから“ビビっていた”だけ。一度、ダウンタウンと収録スタジオの廊下ですれ違った時、浜田雅功から『今日は(仕事)なんや?』と聞かれ、緊張のあまり岡村は『何もないです!』と答えてしまったのは有名な話ですね」(芸能ライター) ダウンタウンとナイナイは特番で数度共演した程度だったが、2011年、ダウンタウンがMCを務めていた『爆笑 大日本アカン警察』(フジテレビ系)に出演。当時、14年ぶりの共演を果たした。同年、『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)班が27時間テレビを担当した際にも、『アカン警察』に再度出演。27時間テレビ前には、岡村が雨上がり決死隊・宮迫博之を介して松本と接触。挨拶も兼ねて、松本らがいる飲みの場に姿を現したという。 「実は岡村は、何度か飲みの場で松本と遭遇しています。しかし、緊張のあまり途中退席した過去も。一度、親交のある中居正広が松本のいる席に岡村を呼んだことがあります。嫌がっていた岡村は、この件で中居との関係がぎくしゃく。しばらく連絡を取り合っていなかった時期があるそうです。それほど嫌がっていた岡村が、27時間テレビ前に松本と酒を酌み交わしたということで、当時は大きな話題となりました」(同上) その後、ナイナイがパーソナリティーを務める『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で矢部浩之が卒業する際にも(現在は復帰)、松本が『ワイドナショー』で2人について言及。岡村も当時、喜ぶ発言をしていた。松本の懐の大きさ、岡村の行動で、少しずつ距離が縮まった2人。今では、違う番組とは言え、大阪のテレビ局で会うことも多く、岡村が挨拶に来るとも話している。ダウンタウンとナイナイ。名MC2組の共演を見たいものだ。
-
-
スポーツ 2020年10月26日 21時45分
東尾元監督、西武・松坂の復活に「厳しいことは厳しい」 日本帰国後のソフトバンク入りに「西武に入ってほしかった」と本音も
元西武で野球解説者の石毛宏典氏が25日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元西武監督で野球解説者の東尾修氏がゲスト出演。西武・松坂大輔の現状を危惧した。 >>西武・東尾元監督、福本氏からの“衝撃の指摘”明かす自身の投球が劇的変化?ノムさん・梨田元監督も対策に苦労か<< 今回の動画で東尾氏は、視聴者から寄せられた複数の質問に答える形でトーク。その中で「現在の松坂大輔投手の状況はどうですか?」という質問を受け、今季一軍未登板の松坂について自身の見解や悔やんでいる点を語った。 昨シーズンまで西武(1999-2006)、レッドソックス(2007-2012)、メッツ(2013-2014)、ソフトバンク(2015-2017)、中日(2018-2019)でプレーし、今シーズン14年ぶりに西武に復帰した40歳の松坂。しかし、今年は7月上旬に「脊椎内視鏡頸椎手術」を受けた影響で、一軍はおろか二軍でも未登板となっている。 その松坂がプロ入りした1999年に、西武監督を務めていた東尾氏。現在リハビリに励んでいる松坂について「今年はもう(試合に登板するのは)無理」とマウンドに上がらないまま今シーズンを終えるだろうと推測。続けて、「(年齢を重ねると)どこか痛めるとあちこち(故障が)続いていく。だから厳しいことは厳しい」と、現在負っている故障の影響で別の箇所を痛める可能性もあるため来シーズン以降も厳しい状況は続くのではと危惧した。 ここまでマウンドに上がれていないこともあり、今オフ“決断”に迫られるのではという論調もある松坂。石毛氏も「ナベちゃん(西武・渡辺久信GM次第)ですか?」と質問したが、東尾氏は「来年どうするんだろうね。(続けるか続けないかは)本人(次第)でしょう」と去就については明言を避けた。 東尾氏は松坂がレッドソックスに所属した2007年に、レッドソックスとロッキーズが対戦したワールドシリーズを見に行ったほど松坂への思い入れは強いとのこと。松坂についてのトークの終盤では「本当はメジャーから帰ってきた時にすぐ西武に入ってほしかった」と、日本に復帰した2015年にソフトバンクに入団せずにすぐに西武に戻っていればまた違ったキャリアを歩めていたのではと悔やんでいた。 東尾氏はこの他にも現役時代の対戦で一番熱くなったという打者や、現在自身が最も期待している現役投手について動画内で語っている。 今回の動画を受け、ネット上には「最近は近況も報じられなくなってるけど、球団が許すなら来シーズンに復活をかけて欲しい」、「東尾さんも厳しく見てるけど、松坂には諦めずにマウンドに帰ってきてほしい」、「東尾さんはオフでも来春キャンプでもいいから松坂のケツを叩きに行ってくれ」といった反応が多数寄せられている。 一方「状態上がってないみたいだし、来年も投げられないまま引退だろうな」、「2019年からまともに登板してない投手が来年活躍できるとは思えない」といった諦めの声も複数見受けられた。 現役通算で「376登板・170勝108敗・防御率3.53・2130奪三振」といった数字を残している松坂。プロ23年目・41歳を迎える来シーズンに復活を遂げることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について石毛宏典氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC9uwO3E7TohCjf1X3zU_kOw
-
芸能ニュース 2020年10月26日 21時00分
TOKIO松岡が“パワハラ”?『鉄腕DASH』後輩ジャニーズへの態度が物議「見てて不快だった」の声も
10月25日に放送された日本テレビ系のバラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』での、TOKIOのメンバー・松岡昌宏の後輩ジャニーズに対する暴言が話題になっている。 この日、番組では「DASH島」の企画でタコを釣るため、海岸へと出かけた。タコは警戒心が強いため、船に乗っておびき寄せるだけでは捕獲が難しいため、両岸に2人の人物を配置し、船をコントロールする作戦に。 「DASH島」には、TOKIOから城島茂、松岡昌宏、後輩ジャニーズからはSixTONESの森本慎太郎とAぇ!groupの草間リチャード敬太の計4人が参加していた。 >>立ち直るためにメンバーたちの“救いの手”が必要な元TOKIO・山口達也容疑者<< ロープを持つ担当は体力的にも相当にハードなため、公平にじゃんけんで決めようとなったのだが、この時、番組では今年9月13日に放送された同「DASH島」での一場面がインサートされた。 この時の放送では、TOKIOの国分太一と松岡と後輩ジャニーズの2人が池で網を広げる作業をする際に、冷たい池の中に入る人物をじゃんけんで決めることになった。 だが、池に入りたくない国分と松岡は「最初はグー」という掛け声の時にわざとパーを出して、後輩2人を池の担当にしようとしたのだ。 この時の模様は、ネットニュースなどで「TOKIOの後輩に対するパワハラがひどい」「こんなパワハラ先輩は嫌だ」「体育会系のノリなんだろうが見てて不快だった」という声が相次ぎ、プチ炎上状態になっていたという。 そして今回の「DASH島」では、前回の反省を活かし、「正々堂々とじゃんけんする」ことが松岡の口から発せられたのだが、逆に深読みしすぎた後輩2人が「最初はグー」でチョキを出してしまったため、負けとなり後輩2人はロープ係となった。 松岡は勝利したのがよほど嬉しかったのか、「よし!下々(しもじも)!ロープ張れ!」と命令口調で指示したのだ。 この展開はもちろん、「パワハラ疑惑」を逆手に取ったギャグなのだが、仮にも自分の後輩タレントを「下々」と呼んだことに対しては、「ノリはわかるけど『下々』はさすがにひどい」「後輩は手下扱いかよ」「やはり松岡は口が悪すぎる」と新たな火種を生んでしまったようだった。 来年、TOKIOは長瀬智也が脱退し3人となり、メンバーが取締役を務める株式会社TOKIOを設立する予定であり、『ザ!鉄腕!DASH!!』も今後、多くのジャニーズの後輩が手伝う機会も増えると思われる。それだけに、固定のファンが付いている後輩に対しての接し方は、「トップ」ならもう少し考え方がいいと思うのだが……。
-
-
芸能ニュース 2020年10月26日 20時00分
結婚のナイナイ岡村に「九十九になるまで末広がり!」すゑひろがりずが祝福
お笑いコンビのすゑひろがりずが23日、オンラインで日めくりカレンダー「すゑひろがりずのまいにち寿!!」(リベラル社)の出版記念オンライントークイベントを開催した。 今回の日めくりカレンダーの発売について、三島達矢は「話をもらった時は最初ドッキリかと思いました」と振り返るが、こうして発売されイベントまで開催したことに感無量の様子。「自分たちがこんなイベントをできるとは思っても見なかったのでありがたいです」と嬉しそうに述べる。南條庄助も「視聴者数も千人を超えて発売イベントとしては大成功だと思います」と述べ、「僕も最初にカレンダーの話をもらった時は『まことか!』って感じでした」と笑みをこぼす。 >>全ての写真を見る<< 南條はカレンダーの使い方について聞かれると、「意外と全てポジティブで前向きな言葉ばかりを載せさせてもらっているので、『よき波乗っておりゃる〜』とかのページを、気合いを入れたい時に見てもらえると元気が出ると思います」とアピール。「年末、贈り物が増えてくると思うんですけど、このカレンダーをぜひ贈ってください。一年使えますし、正月から縁起のいい言葉が並ぶので」と視聴者に呼びかけた。三島は「目標は高く持って5万部」と売り上げにも期待を寄せ、南條も「宮崎(美子)さんのグラビアに並ぶかそれ以上いけたら」と嬉しそうに話した。 昨年のM-1グランプリでファイナリストになって一気に注目を集め、今年はコンビとしてもブレイクの年になったが、南條は「とんでもないことになっています。去年の状況から考えると意味がわからない。信じられない状況です」と興奮気味に振り返る。三島も「去年まで僕らは客減らしと言われていたのに。去年と比べれば圧倒的に仕事が増えています。年末年始は神社の営業に行きたいですね」と話す。 最後に、結婚を発表した岡村隆史の話題が出ると、三島は「おめでたいですね。九十九になるまで末広がり!」と岡村にエール。南條も「番組に出させてもらったりお世話になっています。岡村さんにこれ(カレンダー)を『おめでとうございます』を込めてお届けに行きたいです」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2020年10月26日 19時45分
ヤクルト・五十嵐の“フェンスよじ登り”に「グッとくる」ファンが歓喜したワケ 黄金期のパフォーマンスを再現か
25日に神宮球場で行われたヤクルト対中日の一戦。試合は「5-1」で中日が勝利したが、試合結果以上に話題となったのが今シーズン限りで現役を引退するヤクルト・五十嵐亮太の行動だった。 >>引退のヤクルト・五十嵐に「信じられない」内川ら球界人から惜別相次ぐ“速球一筋”23年の歩みに称賛<< これまでヤクルト(1998-2009,2019-)、メッツ(2010-2011)、ブルージェイズ(2012)、ヤンキース(2012)、ソフトバンク(2013-2018)でプレーしてきた五十嵐は、同戦が23年間のプロ生活を締めくくる引退試合。「0-4」と4点ビハインドの8回表無死で登板すると、中日・シエラを1球で三ゴロに打ち取り有終の美を飾った。 話題となっているのは、試合後の五十嵐の行動。五十嵐は試合後引退セレモニーに臨みファンへ感謝を伝えたが、セレモニー後グラウンドを一周する際に右翼席フェンス際へ。そのまま自力で外野フェンスをよじ登り最上部にまたがると、左手を挙げスタンドのファンの大声援に応えた。 この五十嵐の行動を受け、ネット上には「これ古田や宮本もファンに向けてやってたやつだ」、「先輩たちのパフォーマンスを自分もやるなんて粋だなあ」、「五十嵐は2001年の日本一メンバーだから、フェンスに登る古田やラミレスを見て自分もいつかはって思ってたのかな」、「日本一の時のパフォーマンスがこうやって受け継がれてると思うとグッとくるなあ」といったヤクルトファンからの反応が多数寄せられている。 「今回話題になっている五十嵐のフェンスよじ登りパフォーマンスですが、元々は同球場で行われた2001年日本シリーズ第5戦でチームが近鉄を破り日本一に輝いた際、当時の主力である古田敦也、高津臣吾、ラミレスらがスタンドのファンと喜びを分かち合うために行ったもの。その後も2007年に監督を退任した古田や2013年に現役を引退した宮本慎也など、当時の主力選手が節目を迎えた際にこのパフォーマンスを行っています。日本一に輝いた2001年、当時プロ4年目・22歳の五十嵐はリリーフとしてシリーズに帯同し先輩たちのパフォーマンスを目の前で見ているので、『いつかは自分も』という思いはずっと心の中にあったのかもしれませんね」(野球ライター) 試合後の報道では、今回のパフォーマンスについて五十嵐が「やろうと決めていた。あそこからの景色を見たいなと」と語ったことが伝えられている。黄金時代に生まれたパフォーマンスが脈々と受け継がれていることを感慨深く思ったファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2020年10月26日 19時00分
32歳男、コンビニで15分間下半身を露出するも気が付かれず後に逮捕
25日、愛知県名古屋市天白区のコンビニエンスストアの店内で下半身を露出して歩いたとして、32歳の男が逮捕された。 男は6月17日午前1時頃、天白区のコンビニエンスストアで、約15分間下半身を露出して歩いた疑いが持たれている。警察によると、当時店内に客はおらず、女性店員もその事実に気がついておらず、うろついた後飲み物を買って店を出た。 >>28歳男、路上で下半身を露出し局部をスマホライトで照射「キャーと逃げていくことに快感」ドン引きの声<< 女性店員は、男の15分間店内を練り歩くという行動に疑問を持ち、防犯カメラの映像を確認。その結果、男がチャックから下半身を露出していることに気が付き、警察に通報。映像などを元に捜査を進めていた。 その結果、25日になり、同区に住む32歳男の犯行である可能性が高まり、公然わいせつの疑いで逮捕された。男は警察の取り調べに対し、容疑を認めているという。動機は判明していないが、いわゆる露出狂の類である可能性が高いと見られている。誰も気が付かなかったのは、不幸中の幸いだった。 15分間下半身を露出して歩いたにもかかわらず人知れず退店し、その後防犯カメラの映像を元に捕まるという事件に「ダサすぎる。15分ウロウロするだけでもかなり不審だけど、プラスアルファがあっても気がついてもらえないなんて。色々とお粗末だね」「驚いてもらいたかったんだろうが、情けないね」と憐れむ声が上がる。 また、「気が付かれなかったと言っても犯罪であることには変わりない。許せない」「決して笑い話じゃない。こういう人間がエスカレートして酷い性犯罪を起こす」「映像とは言え、見たくないものを見せつけた罪は重い」という声もあった。 色々なものがお粗末だった今回の事件。警察には再犯防止も含め、しっかりと対応してもらいたい。
-
芸能ニュース 2020年10月26日 18時00分
「あほんだらぁ! 撃てるもんなら撃ってみぃ!」稲森いずみ、『極主夫道』での“極妻”ぶりに絶賛
日曜ドラマ『極主夫道』(日本テレビ系)の第3話が25日に放送され、平均視聴率が9.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第2話の10.1%からは0.9ポイントのダウンとなった。 第3話は、龍(玉木宏)は主夫業に励む毎日を送る。そんな中、テレビには向日葵(白鳥玉季)の学校でPTA会長を務める千金楽(鈴木浩人)が出演していた。それを見た龍はPTAの会議に乗り込み、自分もPTAに入り、千金楽の弟分になって近々開かれるハロウィンのお楽しみ会に協力したいと直談判し――というストーリーが描かれた。 >>『極主夫道』の「女性だからって家事ができなくてもいい」に称賛も、“真逆”のシーンに物議?<< 今話では、稲森いずみ演じる極道の姉御・雲雀に反響が集まっている。 「雲雀はもともと龍が所属していた『天雀会』会長・江口(竹中直人)の妻で、天雀会が解散してからはスーパーのレジ打ちのパートとして働いているという役どころ。しかし、これまで極道一筋だったため、レジもまともに打てず、間違いだらけ。現在も元・極道の妻らしく着物を着て店長に凄む始末。そのキャラクターの濃さに視聴者から『真面目にふざけてるところが最高』『絶対現実にいないキャラだから面白すぎる』『極妻がスーパーのレジは笑う』といった大絶賛が集まっていました」(ドラマライター) また今話では、言わずと知れた映画『極道の妻たち』での岩下志麻の名セリフのオマージュがあったという。 「今話の中盤では、レジ打ちで失敗ばかりする雲雀を心配した江口が『今から全部! もっと使いやすいレジに入れ替えろ!』とスーパーに乗り込む場面が。当然店長は拒否していましたが、雲雀も『出来の悪い子は親が面倒を見る。こんな裏社会にだってそれくらいの人情あっていいだろ?』と詰め寄り、店長は『うちのスーパー表社会ですんで……』と困惑。そのまま雲雀は『怨み節』を歌い始めようとし、慌てて止めるというシーンがありました。しかし、そんな中スーパーに入ってきたのは、銃を持った強盗。レジの金を出すよう要求していましたが、そこで雲雀から『あほんだらぁ! 撃てるもんなら、撃ってみぃ!』という名セリフが。さらに、江口と『撃つんなら俺を撃て!』『いいや! あたいを撃ちな! 外すんじゃないよ!』と煽りまくり、強盗を撃退しており、視聴者からは『ここで岩下志麻は最高過ぎる』『こんなスーパー嫌だけど姐さんは応援したい』『稲森いずみがノリノリになってきてるのがまた面白い』といった声が集まっていました」(同) 当初は原作ファンからの苦言を集めた本作だが、想像以上の振り切り具合で多くの好評を集めているようだ。
-
-
スポーツ 2020年10月26日 17時30分
退団決定のDeNA・ラミレス監督、印象に残った5人の“ラミレス・チルドレン”を明かす
24日の試合後の会見で正式に、アレックス・ラミレス監督の退任が発表された。23日にセ・リーグ優勝の可能性が完全に絶たれたことで、監督自ら三原一晃球団代表に連絡し、「今年で終わりにしたい」との旨を伝え受理された。 5年間の長期政権でリーグ優勝こそ果たせなかったが、2016年就任1年目にチームを史上初のCSに導き、翌年は日本シリーズまで進出させた。昨年はリーグ2位の成績で、念願の本拠地CSを達成。就任時に球団が求めた「戦える球団」というミッションには、十分応えたと言っていいだろう。 そんなラミレス監督が、印象に残っている選手として5人の名前を挙げた。まずは、今年大ブレイクした佐野恵太。「去年までバックアップの選手がキャプテンになり、レギュラーになり、4番として素晴らしい成績を上げてくれて、このチームの将来を担ってくれる選手に成長してくれたことは良かった。もしかしたら、僕がした決断が間違った方に行く可能性もあったにもかかわらず、彼は結果を残してくれた」と感慨深げに語った。 次には、稀代のヒットメーカー宮崎敏郎と監督就任時に2年目を迎えていた倉本寿彦。「最初はバックアップメンバーだったが、彼自身一生懸命努力してレギュラーになることができた。倉本も同様」とコメント。宮崎は代わりの利かないサードに成長し、倉本は大和の加入で苦しい2年間を過ごしたが今年復活した。 ピッチャーでは、今シーズン途中からストッパーの大役を立派に果たしている三嶋一輝。「すごく難しい状況でクローザーになったにも関わらず、役割を果たしてくれてる」と絶賛。続けて、女房役の戸柱恭孝の名を挙げ、「グレイトジョブ。しっかりとやって自分でポジションを掴むことが出来た」と共に一度は苦渋を舐めた2人に称賛を送った。 他にも多数いるであろうが、敢えて名前の挙がった“ラミレス・チルドレン”。来シーズン以降は違う指揮官の下、師の教えを胸に戦い続ける。取材・文・写真 / 萩原孝弘
-
社会
「そろばん必要ない」で炎上のユーチューバー、“咀嚼かき揚げ”動画にファンもドン引き…炎上狙いか?
2018年12月21日 12時40分
-
芸能ネタ
「何をやるかは…」岡村『紅白』裏事情を語る 打ち上げは意外な会場?
2018年12月21日 12時30分
-
芸能ニュース
満島ひかり、『まんぷく』の朝ドラ受け 秘蔵写真も公開し安藤サクラとの絶縁説を否定
2018年12月21日 12時25分
-
芸能ニュース
ヒカキン、桁違いの年収を暗に暴露してしまう? 遂に“野球選手に意識される”存在に
2018年12月21日 12時20分
-
芸能ニュース
「脚の長さが…」工藤静香、インスタの2枚の写真に違和感 キムタクの友人との遭遇報告も別の注目
2018年12月21日 12時10分
-
社会
不況のメディア界に追い討ちを掛ける空前絶後の“ゴーンショック”
2018年12月21日 12時00分
-
芸能ネタ
古市憲寿氏、南青山は「世界から見れば大したことない」「ブランド価値あるかな」とバッサリ
2018年12月21日 12時00分
-
芸能ニュース
カジサックことキンコン梶原、全米進出! 登録人数うなぎ登りで100万人も見えてきた?
2018年12月21日 10時00分
-
スポーツ
東京五輪の猛暑対策で方針決まらず大混乱! マラソンは記録より人命優先!?
2018年12月21日 07時00分
-
社会
「傘が目に当たった」と現金をだまし取ろうとした男の苦しい言い訳 ネットでは“傘の持ち方”が話題に
2018年12月21日 06時00分
-
スポーツ
WWEスマックダウン女子王者のアスカ、ビンス・マクマホン会長が祝福も防衛戦を強制
2018年12月21日 06時00分
-
芸能ニュース
ゆりやん、今年の漢字は「ー」 『THE W』の1位は逃したが、意中のあの人が…
2018年12月21日 00時10分
-
芸能ニュース
泰葉、強烈なセリフと包丁を置いてマネジャーを脅迫し略式起訴 今後の芸能活動は絶望的か
2018年12月20日 23時00分
-
芸能ネタ
“ジャニーズへの忖度なし”の証明か 日テレ、NEWS小山降板で報道番組の“権威”を死守
2018年12月20日 22時00分
-
芸能ネタ
石田ゆり子 奇跡の49歳に四十路最後のヘアヌード急浮上
2018年12月20日 21時45分
-
芸能ネタ
12作全公開! 人気女優が脱いだSEX濡れ場映画大賞2018③
2018年12月20日 21時30分
-
スポーツ
前監督退任から一夜…マンUがクラブOBスールシャール氏を暫定監督に
2018年12月20日 21時30分
-
芸能ニュース
満島ひかりに関係者がブーイング 坂上忍らが「別格だ」と認める高い演技力、今後も見られるか
2018年12月20日 21時20分
-
芸能ネタ
過去をすっかり水に流した香取慎吾と観月ありさ
2018年12月20日 21時15分