-
社会 2020年10月28日 12時20分
32歳女、元勤務先に約2億円分の虚偽注文を送りつけ逮捕 「通販サイトにも迷惑がかかる」呆れ声
元勤務先が所有するIDとパスワードを用いて、インターネット通販サイトに不正アクセスし、虚偽の注文をしたとして、長崎県長崎市在住32歳無職の女が逮捕されたことが判明。その行動と被害額に驚きが広がっている。 >>38歳会社員、会社のコピー機から給紙トレイを盗み逮捕 転売目的の犯行に「サイトを規制するべき」の声も<< 逮捕された女は今年5月、元勤務先が所有するIDで、大手インターネット通販サイトにログインし、虚偽の注文を繰り返していた。警察によると、その回数は15回で、文房具や工業用機械など1,203点、約2億円分にも及んだという。 元勤務先には覚えのない確認メールが届き、取り消し作業に追われる。多くの注文を取り消すことが出来たが、約40万円分は間に合わず買い取ることになったそう。その後、警察に相談し、事態が発覚。捜査の結果、女の犯行である可能性が高まり、不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕された。 警察の取り調べに対し、女は容疑を認め、「元勤務先に恨みがあった」と供述。なぜ恨みを持ったのかについてはわかっていないが、自分の恨みを晴らすため、ネット通販サイトにログインし、2億円分の商品を注文するという行動に出たということのようだ。 女の行動に、「元勤務先だけでなく、通販サイトにも迷惑がかかる。なぜこんなやり方をしたのか」「どんだけ買えば2億になるの? 普通100万くらいで『もう十分』ってならないか」「基本的に行動が幼稚。こんな事の積み重ねで、会社を辞めさせられたのでは」と驚きの声が上がる。 また、「注文すれば確認のメールが行くのは当たり前。バレないと思っていたのなら相当頭が悪い」「少し考えれば会社のIDを使っているわけだからすぐバレるのは火を見るより明らか。捕まりたかったのかとすら思えてしまう」「自分の感情をコントロールできない性格の持ち主であることは容易に想像できる。怖い」などと女の行動レベルの低さを指摘する声も出た。 女性がここまで元勤務先を恨んだ理由とは、一体何だったのか。
-
芸能ニュース 2020年10月28日 12時10分
ホリエモン、志らくに「こいつはチャチャ入れることしかできない」と皮肉 マスク着用を巡りバトル
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が、落語家の立川志らくを皮肉った。堀江氏は10月27日のツイッターで、同日の『グッとラック!』(TBS系)でホリエモンのマスク着用義務化反対に対し、志らくが「自分の方が怖がってコロナ脳になっちゃってるんじゃないの?」などと発言したことを報じるネットニュースを受け、「まあ、こいつは昔からこんな感じで捻くれたチャチャ入れることしかできないんだよ。。」と呆れ気味にコメントした。 >>ホリエモン「餃子食べ放題企画やります」 尾道の餃子店との騒動想起で「煽り企画」の指摘も<< これには「まさに『お前が言うな』案件」「あなたが茶々入れられるようなことを言っているのでは」といったツッコミが見られた。ただ、「確かに志らくさん言ってること薄っぺらいですね」といった堀江氏に肯定的な声も聞かれた。 さらに、堀江氏に対し、お金持ちなんだからマイカー移動か、専用の運転手を付ければというツッコミには「あのさ、俺がマスクするしないの話してんじゃないの笑。俺は変装用にいつもマスクしてんの笑。マスク着用マナーが義務化されて恒久化するのを懸念してるのね」と説明を加えた。そして、「イヤならタクシーを利用しなければいいのでは」といった書き込みには、堀江氏は「公共交通機関にその理屈は通用しませんよ」と返している。 単に個人の好みの問題ではなく、コロナ禍の社会で、どのようにルール制定をしていくべきかを堀江氏は問うていると言えそうだ。 一方、志らくは、ホリエモンの同行者がマスクをしていなかったとして、餃子店への入店を拒否された経緯を暴露した騒動に対しては「原因を作ったのは堀江さん」と否定的なスタンスを取ってきた。今回、志らくを「こいつ」として直接に批判したことで、今後、論争勃発といった可能性もありそうだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
芸能ニュース 2020年10月28日 12時00分
炎上中のデヴィ夫人、「不妊の多くは堕胎の経験者」投稿で更に批判 田村淳も「デマ夫人」
タレントのデヴィ夫人が、現在問題となっている不妊女性についての問題発言について、さらに誤解を招くような言葉を発信し、批判を集めている。 事の発端となったのは、24日放送の『胸いっぱいサミット!』(関西テレビ)での一幕。不妊治療の保険適用拡大の話題の中で、デヴィ夫人は、「それよりも前に、日本の女性たちに掻爬(そうは)手術をさせないことが一番良い」「本当に不妊の方いるかもしれないけど、九割九分(注・その後撤回)は堕胎です。全員堕胎です」といった問題発言を繰り返し、物議を醸していた。 >>デヴィ夫人、“スピワゴ小沢が苦手”発言 叶姉妹、壇蜜にはもっと辛辣な言葉を…<< そんな中、デヴィ夫人は27日にツイッターを更新し、不妊治療の助成制度の拡充については、「素晴らしいと思う」としつつ、「しかし、私の知る限り不妊の多くは堕胎の経験者」と身近な不妊女性の多くは堕胎経験者だといい、「卵子と精子が受精し、自然に子宮着床したものを掻爬したり手動真空吸引法により人工中絶させた結果、不幸にも不妊症になる方もあり、幸運にもその後妊娠する方もあります」と説明した。 さらに、デヴィ夫人は「結婚後、昔お付き合いしていた人の子を医者や夫に中絶したと正直に言える女性は皆無でしょう。結果、医者は原因不明の不妊症に悩むことになる」と、不妊症の原因の多くが不明となっていることは、女性が堕胎経験を隠しているからだと指摘。「生まれつき子供に恵まれない方もあるかもしれない」としつつも、「中国の脅威、規制なき外国人勢力による土地買収の加速化、日本の領土を手放し、人口減少が進む日本の将来を考えるとそら恐ろしい。菅首相の不妊治療の保険適用が人口減少社会に歯止めをかけられるか期待したい」とつづっていた。 人工中絶手術の一つである掻爬手術だが、手術により合併症を引き起こすと不妊になってしまう可能性はあるものの、そもそも合併症になること自体が頻度が少ないと言われており、掻爬手術がすぐに不妊に繋がるというエビデンスすらない。ネット上からは、「まだ言ってるの…?」「どれだけ多くの人を傷つけたら気が済むんだろう」「もう少し他人の気持ちを考えて欲しい」といった呆れ声も聞かれている。 また、お笑いコンビ・ロンドンハーツ1号2号の田村淳もツイッターで、「どれだけ不妊で苦しんでる人がいるか理解してるのか?自分の知り合いだけのデータで、世の中の全てを語るなんて無理があるだろ…デマ夫人」と猛批判。その後、「デヴィ夫人のことをデマ夫人と揶揄してしまいました。怒りの感情のままSNSに投稿してしまいました…大変申し訳ありませんでした」と謝罪している。 不妊に悩む多くの人を傷つけたデヴィ夫人。今後も発言が波紋を広げそうだ。記事内の引用についてデヴィ夫人公式ツイッターより https://twitter.com/dewisukarno田村淳公式ツイッターより https://twitter.com/atsushilonboo
-
-
スポーツ 2020年10月28日 11時30分
オリックス増井が28日、5度目の先発「100球以上投げて来年に繋げたい」
オリックスは、28日に大阪・京セラドーム大阪で行われる北海道日本ハムとの19回戦で予告先発が発表された、増井浩俊の登板前日囲み取材を行った。 増井は9月3日の福岡ソフトバンク戦から、チーム事情と本人の不調も重なったこともあり、北海道日本ハム時代以来、4年振りに先発に転向。ここまで4試合に登板し、9月30日の埼玉西武戦で、4年振りに先発勝利を飾ると、10月11日の日本ハム戦でも勝ち投手となり、現在連勝中だ。 調整期間中にファームで6回無失点の好投を見せていたが、「先発になってから、ある程度自分の投げたい球を投げられていたので、それを確かめるというか、出来るかなというところで、それを6回しっかり出来たので、継続していい状態を保ててるかなと思います」と登板間隔を開けているのが、本人にとってかなり効果がある様子。 調整方法に関しても「しっかり間を取って投げさせてもらってるので、疲れも取りながら出来てるので」と特に変えていないという。前回は勝利投手になったものの、5回1/3でマウンドを降りているが、「前回は6回で捕まってしまったので、もっと長く投げられるように、7回ぐらいは投げられるように…ああいうピンチの場面で粘って行きたいなと思います」とリベンジを誓った。 球数については「体も先発の体になってきたというか慣れてきたので、疲れも80球ぐらいの疲れは最初の頃と全然違うので、ホントにピンチさえ乗り切っていければ、もっと球数も投げられると思いますし、イニングも投げられると思うので、7回投げられるように、捕まったところでそのまま行かないように頑張りたい」と問題はないようだ。 古巣、日本ハムとの対戦となるが、「1回、日本ハム戦に投げているので、相手も対策をして来ると思う。そこも加味しつつ、その裏をやれるようにキャッチャーと話し合いたい」と心理戦も含めて制したい思いを語っていた。 「やっぱり80球ぐらいで代えられてしまうというのは、もし来年も先発で行くなら物足りないと思うので、100球以上投げられるというのを見せられたら来年に繋がると思うので、100球以上行けたらいいなと思います」 来年に繋げるために課題はあるかという問いに、「来年も先発で行くなら」とひと言付け加えたところが、クローザーにこだわる増井らしい。まずは、先発としてしっかりとした結果をシーズン中に出したいところだろう。(どら増田)
-
スポーツ 2020年10月28日 11時20分
失速中の巨人、屈辱の“4タテ”再来の危機? 原監督の意味深発言は苛立ちの表れか
DeNAに大敗を喫した後(10月27日)、巨人・原辰徳監督は、記者団からドラフト1位指名の平内龍太投手(亜大)の完投勝利を聞かされ、「今日、ウチに来て投げてくれれば良かったのに」と苦笑いした。 >>巨人・原監督に「若林のせいにするな」ファン激怒裏目に出たスクイズ指示、試合後コメントも物議<< 優勝目前での連敗だ。打線は適時打に欠き、新人王争いの真っ只中にいる戸郷翔征も満塁弾を食らうなど(5回5失点)、チームの調子は落ちているのは明白だ。「平内に投げてほしい」発言は敗戦ゲームへの悔しさから出たものだが、プロ野球界に選手を送り出すアマチュア指導者にとって、“最高の賛辞”になったようだ。 「東都リーグの真っ最中です。平内は東洋大戦に先発し、初回こそ失点しましたが、回を重ねるごとに良くなり、自ら志願して、9回のマウンドに向かいました」(アマチュア野球担当記者) 日程上、大学生は秋季リーグ戦の最中にドラフト会議を迎える。 その影響だろう。指名された選手は、指名されなかった選手の“嫉妬”に合う。ピッチャーが相手なら、プロ野球の世界に進めなかった悔しさをバントで返し、バッターが相手なら餞別代わりに「長打」をお見舞いしてやろうと必死になる。また、指名された側に変な緊張感が出て、本領を発揮できないという。 「巨人に1位指名され、最初の登板です。そこで完投勝利を飾ったということは、平内は精神的にも強く、指導者もしっかり教育してきたわけです」(前出・同) “指名後の洗礼”は今に始まったことではない。見方を変えれば、指名後に評価を上げる選手もいれば、その反対もいるのだろう。 「昨年、中日に4位指名された郡司裕也(慶大)は、指名後の4年生最後の秋季リーグ戦で三冠王を獲得しました。スカウト、中日首脳陣は彼に対する評価を上方修正し、そのまま開幕一軍となりました」(プロ野球解説者) 平内も故障さえなければ、開幕一軍入りとなりそうだ。 もっとも、足踏み状態の続く原巨人だが、同日の戸郷の敗戦は痛い。新人王争いはもちろんだが、24日の阪神戦ではエース菅野が負けているだけに、「先発ローテーションのエース、2番手が揃って調子を落としている。日本シリーズは大丈夫か?」の声も出始めた。 「菅野は開幕から続いていた連勝記録の精神的な疲労、戸郷も自身の勝敗がそのままチームの好不調に直結する緊張感の中で投げ続けてきました。優勝争いをするチームの宿命と言えば、それまでですが」(前出・同) 原監督は早く優勝を決めてしまいたいと思っているはず。令和の時代に根性論は合わないが、プロの世界では「最後はメンタル」だ。まだプロで1球も投げていない大学生を称賛した指揮官の言葉を、発奮材料に替えられなければ、今年の日本シリーズもヤバそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
社会 2020年10月28日 06時00分
5年間外出しなかった男性、太りすぎてクレーンで家を出る 食事はデリバリー、働いた経験もなく驚愕の体重に
健康的な体型を保つためには、バランスの取れた食事と適度な運動が必要だが、海外には太りすぎたことが原因で家から出られなくなった人がいる。 イギリス・サリー州で、30歳の男性が、体重が50ストーン(約317キロ)に増え、家から出られなくなり、消防隊の助けを得てクレーンで家から出たと海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『THE Sun』が10月21日に報じた。 >>ジャンクフードを食べ続けた3歳女児、50キロに増量 動画を投稿している両親に批判<< 報道によると、男性は食事を毎日デリバリーで済ませ、5年以上家から出ることはなかったという。男性はケバブやポテトフライなどを食べて毎日過ごし、1日の総摂取カロリーは1万カロリー以上にも及んでいた。男性は働いたことがなく、生活費は、政府から与えられる週197.6ポンド(約2万6900円)の生活保護手当と、週112.8ポンド(約1万5400円)の雇用支援手当、また一緒に暮らす母親からの支援で成り立っていたそうだ。 体重が増え、男性は病院に行こうとしたが、体が重くて起き上がれず、家から出られなかった。男性は命の危機を感じ、自ら消防隊に連絡した。消防隊は男性がいる3階の部屋の窓ガラスを取り除き、クレーンを使って、男性をベッドごと自宅から出したという。作業は大掛かりで30人の消防隊が約7時間かけて、無事、男性を救出したそうだ。 男性は、今後、医師の助けを得ながら肥満体型を改善していく予定だという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「毎日デリバリーでカロリーの高いものを食べ、家から出なかったら太るのは当たり前。もっと早い段階で気づくべきだった」「働きもせず、カロリーの高いものを税金で食べていたことに不快感を覚える」「だらしなかったのかもしれないけど、肥満になりやすい病気の人もいる。男性を一概には責められない」などの声が挙がっていた。 海外にはほかにも体重が増加したことで家から出られなくなった人がいる。 イギリス・ニューサウスウェールズ州に住む当時22歳の女性が、体重が増えて家から出られなくなり、消防隊によって救出されたと海外ニュースサイト『Express』が2015年5月に報じた。同記事によると、女性の体重は60ストーン(約381キロ)だったという。女性の詳しい食生活や生活習慣などは明かされていないが、女性は高カロリーのものを好んで食べることが多かった。 女性はある日、家で転んだが、体重のせいで起き上がることができなかった。女性は自ら消防隊に連絡し、消防隊が女性の自宅のドアを壊すなどして約7時間かけて救出したという。同記事によると、女性は今後、食事療法などで体重の減少に励むと話していたそうだ。 つい食べ過ぎてしまったり運動不足により体重が増加してしまった経験がある人は多いだろう。家から出られなくなるほど体重が増加するにはかなりの年数がかかりそうだが、小さな積み重ねが大きな事態を引き起こすこともある。最近は、特に、コロナ禍で自粛生活を余儀なくされ“コロナ太り”をしてしまった人も多いようだが、日頃から健康的な体型維持を心がけたいものだ。記事内の引用について「Mother and full-time carer of Britain's 50-stone fattest man, 30, insists 'he has always been big' but hopes he will 'switch to salads' as he is hoisted out of their flat by CRANE after spending £10,000 of benefits a YEAR on takeaways」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8862653/Britains-50-stone-fattest-man-hoisted-flat-CRANE.html「THE WEIGHT ESCAPE Britain’s 50st fattest man hoisted out of flat by crane after becoming addicted to fast food app」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/12980174/briitain-fattest-man-lifted-by-crane/「60st woman, who weighs as much as a car, lifted into ambulance by CRANE in rescue op」(Express)よりhttps://www.express.co.uk/news/uk/573987/60-stone-woman-crane-Britains-fattest-teenager-rescue-operation-Georgia-Davis
-
芸能ニュース 2020年10月28日 04時00分
妻夫木、吉岡、稲垣、草なぎ、香取、ルフィまで!「錚々たるメンバーの大集結に驚き」上白石は“オールスターCM”出演に感激
「宝くじ」の新TV-CM『夢見る 宝くじ篇』が10月30日から全国で放映開始される。 新TV-CMには、「ジャンボ宝くじ」CM出演中の妻夫木聡、吉岡里帆、成田凌、矢本悠馬、今田美桜、数字選択式宝くじ「ロト」「ナンバーズ」CM出演中の稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾、「ビンゴ5」CM出演中の神木隆之介、上白石萌音、「スクラッチ」CM出演の『ワンピース』(集英社)主人公ルフィといった、「宝くじ」各商品、総勢11人のCMキャラクターが集結する。 >>全ての画像を見る<< 本TV-CMは、「夢見ることは、未来へと繋がっている。with DREAM で、行く。」というコンセプトのもと、商品の垣根を越えた「宝くじ」CM キャラクターの共演が実現。出演者は役柄を演じるのではなく、本人の等身大の姿で撮影に臨んでいる。 撮影では、妻夫木と神木が久しぶりの再会とあって、顔を合わせるやいなや、満面の笑顔でソーシャルディスタンスのハグを交わす、というシーンがあり撮影現場を和ませたという。成田、矢本も難しい演技にも関わらずNGもなく見事に演じた。稲垣、草なぎ、香取は、必要以上に視線や言葉を交わさずとも、見事なまでの阿吽の呼吸で、難しい撮影を乗り切ったそう。吉岡、今田、上白石は、長時間の撮影となったが、分刻みのスケジュールで駆け回るスタッフを気遣い、常にやさしい笑顔で接し、現場のモチベーションを大いに高めていたという。 出演者からはそれぞれ、以下のコメントが寄せられている。 妻夫木「『宝くじ』オールスターの方々と一つになるなんてとても豪華で運気が上がった気がしました。個人的には、神木くんと共演するのが18年振りで、とても嬉しかったです。当時まだ9歳だった神木くんが大人になっていることがなんだか感慨深い気持ちになりました」 吉岡「ハッピーオーラ漂うみなさんと夢のある『宝くじ』のCMで共演させていただき、とても嬉しく思いました」 成田「色んなシリーズの方々とご一緒できた新CMは、観てくださる方に楽しんでいただけるんではないかと思いました」 矢本「こんなに豪華な方々と共演できるなんて!!最高でした。まさかルフィと共演できるなんて、夢のようです。初めて自分のお小遣いで買ったONE PIECEの1巻を思い出しました」 今田「オールスターの企画を聞いた時は豪華な皆さまと共演させて頂けること、嬉しかったですし、どんなCMになるのか楽しみでした!」 稲垣「2020年の最後に、この様な素晴らしい皆さんと共演出来る事をとても嬉しく思いました」 草なぎ「とても豪華でラッキーなパワーをお持ちの皆さんと共演できると聞いてとても嬉しかったです 。夢があるCM企画だと思いました」 香取「時が止まってしまいそうな今、未来、夢に向かって背中を押してくれる企画に参加できる事を嬉しく思いました。」 神木「嬉しかったです!妻夫木さん、矢本君、成田君と、お仕事させて頂いたことのある方たちばかりでしたし、特に、妻夫木さんとは小学校低学年ぶりだったので、懐かしい思いもあり、さらに嬉しかったです」 上白石「オールスターという名の通り、錚々たるメンバーの大集結に驚きました。その中に入れていただけて光栄です。」 それぞれに撮影を楽しめたようで、中でも神木は「来年叶えたい夢」を問われると「『ジャンボ宝くじ』シリーズの家族の中に入ることです。(笑)」と、別シリーズの仲間入りを願うほど思い入れがあるようだった。※「草なぎ剛」の「なぎ」は、弓ヘンに旧字体の前の下に刀『夢見る 宝くじ篇』 30秒出演妻夫木 聡/吉岡 里帆/成田 凌/矢本 悠馬/今田 美桜稲垣吾郎 草彅 剛 香取 慎吾/神木 隆之介/上白石 萌音モンキー・D ・ルフィ放映開始日:令和2年10月30日 金放送地域:全国
-
芸能ニュース 2020年10月27日 23時00分
『しゃべくり』『深イイ』は結論出ず…チュート徳井、完全復帰への道のりは遠い?
日本テレビの定例社長会見が26日、東京・汐留の同局で開かれ、担当役員が昨年10月に発覚した所得税の申告漏れにより活動休止し、今年2月に活動を再開したお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実について言及したことを、各スポーツ紙が報じた。 >>チュート徳井、復帰できる番組とできない番組があるワケ 「これからがまだまだ大変」さんまが明かす<< 徳井は今月14日に放送されたMCを務める同局のトークバラエティー番組「今夜くらべてみました」で約1年ぶりにレギュラー番組に復帰。ラジオの冠番組には3月から復帰していたが、テレビのレギュラー復帰は同局が最初となった。 各紙によると、同局の担当役員は「徳井さんの復帰については、たぶんこのタイミングがベストという正解はもともとなかったと考えています。1年間お休みされて、ラジオ等々で復帰されている様子を拝見して、当社のレギュラーの復帰も検討してまいりました。結論として、『今夜くらべてみました』からの復帰となった」と説明。 視聴者の反応については、「想像通り、賛否分かれてる。『復帰が早いのでは』『復帰させるべきではないのでは』という厳しいご意見から、『徳井さんが出ると番組がおもしろくなる』と歓迎の言葉もいただいた」と明かしたという。 ほかに同局では「しゃべくり007」、「人生が変わる1分間の深イイ話」の2本のレギュラーがあるが、「それぞれどのタイミングがいいのか、議論を重ねて検討してまいりたい。まだ結論は出ておりません」。まだまだ復帰までの道のりは遠いようだ。 「意図的ではなかったとはいえ、申告漏れの“手口”が社会常識から逸脱してあまりにも印象が悪過ぎた。いくらおもしろいことを言おうと、以前、申告漏れをしていたことを思い出すと、まともに税金支払っている人からすれば徳井の顔を見て笑えるはずがないのでは」(テレビ関係者) 今後の番組復帰について、日テレは慎重に検討することになりそうだ。
-
スポーツ 2020年10月27日 22時30分
DDT遠藤哲哉と佐々木大輔が会見で大乱闘!11.3決戦へ遺恨深まる
DDTプロレスは26日、東京・渋谷区のサイバーエージェント本社で、今年最後のビッグマッチとなる「UltimateParty2020」(11月3日、東京・大田区総合体育館)に関する記者会見を開いたが、メインイベントで対戦するKO-D無差別級チャンピオン遠藤哲哉と佐々木大輔は互いに着てきた服を引き裂き合う大乱闘に発展。 25日の東京・後楽園ホールで行われた調印式では、遠藤が佐々木の上着を引き裂いたが、その服のままで会見に出席した佐々木は「昨日は背後から襲われて暴れたけど、今日は至って冷静なコメントを出します。裏切られたことに関しては、一切許すことはない。怒りのエネルギーがものすごいことになって、私が塗ってやったメッキでちょっと勘違いしてる。コイツのメッキを剥がして、最後のメッキのKO-D無差別級のベルトを奪い取って、コイツを終わらせる。15年やってきて、一番怒りでコンディションがいい。頭も体も冴え渡って、この一戦のことしか考えてない。勝つか負けるかわからないけど、負けたらそれなりの覚悟をもって。負けることなんて考えてない。それくらい、この一戦に懸けてます」と余裕のコメント。対する遠藤は「KO-D無差別級のベルトは佐々木が塗ったメッキではなく、自分自身の力で獲った証明。負けてベルト落としてもメッキは剥がれない。勝って佐々木のメッキを自分の力で剥がす。対戦相手は、こういう場にふさわしくない格好。いいオトナなんで、シャツのボタンくらい締められるようになってもらいたい。これがプロレスラーだと思われたら、プロレス界に悪影響。大田区で引退させてやる」と恩知らず発言を貫くことで、チャンピオンのプライドを見せつけた。 佐々木が「服装に関しては、私の一張羅。コイツに大事なボタンをはじき飛ばされて、怒りしかない。大田区で勝ったら、土下座させた上で、スーツ代1万5000円を請求する」と言い返すと、遠藤は「今まで佐々木に勝ってないんで、先のこととか見えてない。11・3で、このベルトを防衛した上で、どんな遠藤哲哉が生まれて、育つのか。それは大田区以降のお楽しみ」と続けた。 “覚悟”については、佐々木は「いろんなレスラーが軽々しく口にする引退という言葉。引退して復帰とか、そういう人間とは違う引退という言葉を言っておきたい。引退しても、すぐ復帰できる業界だけど、そういうことはない。就職活動に備えてスーツを新調して、ほかの人間とは違う覚悟で挑む」と、「引退」という言葉を使うことで、自分自身にプレッシャーを掛けているようだ。 その後、フォトセッションが終わると、佐々木は遠藤にヘッドバットをぶちかまし、自身の靴で殴打すると、スーツを破った。怒った遠藤は急所打ちを見舞い、またまた佐々木の上着を引き裂き、会見でも両者譲らず。大田区のメインは大荒れ必至と言いたいところだが、お互いに知り尽くした仲なだけに、いろんな意味で読み合いが展開されるかもしれない。(どら増田)
-
-
芸能ニュース 2020年10月27日 22時00分
BiSHのハシヤスメ、好きな芸人に「付き合いたい」 かまいたちドン引きも、意外な展開に
BiSHのハシヤスメ・アツコが26日深夜、かまいたち(濱家隆一、山内健司)の冠番組『かまいガチ』(テレビ朝日系)に出演。好きな芸能人を告白する一幕があった。 彼女が出演したのは「ガチ名言で解決!お悩み相談室」というコーナー。そこで「ロッチのコカド(ケンタロウ)さんと付き合いたいんですけど、どうしたらいいですか?」とぶつけ、2人を戸惑わせる。濱家が「一気にテンション下がった」と言えば、山内も「あんまりハシヤスメさんのパーソナルな部分知らんかったけど、ヤバない?」とした。 >>『しゃべくり』出演BiSHに「態度悪すぎる」と批判 ファンから「炎上商法やらないで」の声も<< ハシヤスメ曰く、10年以上片思いしていて、背格好、話し方、ツッコミのポイントが好きとのこと。濱家が「付き合ってくださいって言ったら『ハイ』ってなりますよ?」というが、まだ会ったことがないという。テレビ局に行けばコカドがいないか探すだけでなく、「いつでもいけるように手紙あります」と手紙を準備していることを明かした。 「BiSH加入前から、コカドのお笑いライブによく行っていたというハシヤスメ。ライブで配られるアンケートには連絡先を書いていたそうです。『ワンチャン狙って』という彼女に、かまいたちも大笑いしていましたね」(芸能ライター) しかし、芸人と付き合ってほしくはないという2人。特に山内は「芸人がいかに醜い者か知っているので」と注意を促す。「バクバクいきたい」という彼女だが、「そういう関係(体の関係だけ)になったら嫌だなって。箸休めになったら嫌だね」と濱家。ここで山内がコカドの相方・中岡創一の連絡先を知っているため、電話することになった。 「電話をした中岡は、コカドを紹介できるとし、しかも彼女がいないとの情報も話しましたが、『直接コカドくんのところに行って(連絡して)くれへんかな?』とツッコミを入れて、笑いを誘っていましたね」(同上) 山内は「すごい展開」と驚き。最後に濱家は、山内とコカドと3人で食事に行くことを提案していた。今後、ハシヤスメとコカドの熱愛スクープが飛び出すかもしれない。
-
芸能ネタ
“胸揺れアナ”三谷紬の「ブラホック外れ」眼福動画確認!
2018年12月23日 21時00分
-
芸能ネタ
目撃情報多数! 東京屈指の観光名所、フジテレビのお膝元に芸人が集まるワケ
2018年12月23日 18時20分
-
芸能ネタ
解散発表じゃなかったゆず、弾き語りは彼らの原点?
2018年12月23日 18時10分
-
芸能ネタ
ギリギリまで紅白出場に期待がかかるあの人気歌手 コラボで出演か?
2018年12月23日 18時00分
-
スポーツ
トップはやはりあの選手?球界の“フランチャイズプレイヤー”たち【パ・リーグ編】
2018年12月23日 17時40分
-
スポーツ
まだまだやれる選手ばかり?球界の「フランチャイズプレイヤー」たち【セ・リーグ編】
2018年12月23日 17時30分
-
スポーツ
今オフは獲得の価値あり?阪神の強さを支えた“他球団の”助っ人一塁手
2018年12月23日 15時30分
-
芸能ネタ
『ちびまる子ちゃん』最終巻発売へ 作者死去の名作、それぞれのその後
2018年12月23日 12時30分
-
芸能ネタ
韓流ブームの第一人者、ユンソナ 現在は美容分野で活躍もプライベートは…
2018年12月23日 12時10分
-
芸能ネタ
日本テレビの立場が一変した城島茂のロケ中事故
2018年12月23日 12時00分
-
芸能ネタ
次期ドラマは原作モノが多め! 『今日俺』に続くヒットドラマになりそうな作品は
2018年12月23日 12時00分
-
芸能ネタ
『下町ロケット』最終回間際でトラブル寸前? 悪役団体のモデルがあからさまで話題に
2018年12月23日 06時00分
-
社会
お店はクローズ、プレゼントの返品は普通 ヨーロッパのクリスマスはイメージと違う?
2018年12月23日 06時00分
-
ミステリー
西郷隆盛は西南戦争で死んでいなかった!?昔の日本で流れた「西郷隆盛生存説」
2018年12月22日 23時00分
-
芸能ネタ
また今年も指原のための演出に? AKB紅白私物化の歴史を振り返る
2018年12月22日 22時30分
-
レジャー
女がドン引く瞬間〜許せない恋人の趣味〜
2018年12月22日 22時00分
-
芸能ネタ
【放送事故伝説】NHKドラマでクレジットトラブル!OP映像を作ったのはだれ?
2018年12月22日 21時30分
-
芸能ネタ
いよいよ退社決定で“脱がせ屋”からのオファーが殺到しそうなTBS・宇垣アナ
2018年12月22日 21時15分
-
芸能ネタ
つかず離れず、不倫疑惑も尽きず? カズ・りさ子25年の奇妙な夫婦生活【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
2018年12月22日 21時00分