-
スポーツ 2020年11月28日 11時00分
阪神退団の福留、“銭ゲバ”と呼ばれた過去から心配も? 去就注目の大ベテラン、移籍実現への最大の障壁は
これまで中日(1999-2007)、カブス(2008-2011)、インディアンス(2011)、ホワイトソックス(2012)、阪神(2013-)でプレーし、NPBでは「1909試合・.289・281本・1057打点・1909安打」といった成績をマークしている43歳の福留孝介。今季限りで阪神を退団となったが、来季以降の現役続行を表明しているため新天地探しが注目を集めている。 福留は今季「43試合・.154・1本・12打点・12安打」と不振にあえいだが、これまでに古巣の中日を筆頭に複数球団が代打を軸とした起用や、他選手への打撃指導といったメリットを見込み獲得調査を進めていると伝えられている。また、これらの報道では今季年俸約1億3000万円(推定)からどこまで減額に応じられるかも移籍実現に向けたポイントになるとみられている。 今季成績や来年44歳になることを踏まえると、各球団は少なくとも約1億円ダウンの5000万円以下の年俸で獲得を想定しているとみられている福留。ネット上には「これまで相当稼いでるから、多少の減額にはビクともしないだろう」、「年俸はいくらでもいいって気持ちなんじゃないの?」といった声が多いが、一方で一部からは「過去に大揉めしたことある福留が大幅減額に応じるのか?」といったコメントも挙がっている。 今季までのプロ22年間で、報道されている金額だけを見ても約75億円以上の年俸を受け取っている福留。どれだけ所属球団に評価されてきたかを如実に物語っているといえるが、過去にはその年俸を巡り球団側と“銭闘劇”を繰り広げたことがある。 騒動が起こったのは、中日時代の2006年オフの契約更改。当時プロ8年目・29歳の福留は、同年太ももの故障もあり16試合を欠場しながらも「.351・31本・104打点・174安打」で自身2度目の首位打者を獲得。この成績を中日側も評価し、オフの契約更改では前年から約1億2500万円アップとなる年俸約3億8000万円(同)を提示した。 ところが、交渉前から「評価は言葉ではなく金額」と大幅アップを暗に求めていた福留は、球団側の提示を受け入れずサインを保留。当時の報道によると4億円を希望していたという福留は、「言葉が出ませんでした。あ然とした」、「これ以上の成績を求められても僕自身苦しい。一番いいと思った年。その評価としてはちょっと低いと思う」、「『球団としては精いっぱい』と言われたが、いくら言葉で最大限の評価をしたと言われてもね」と公然と球団を批判した。 ただ、球団側も故障で16試合を欠場していることや、既に年俸約3億9000万円(同)で契約更改していた守護神・岩瀬仁紀を超える金額は出せないことを理由に譲歩せず。その後、複数回の再交渉を経て、既に春季キャンプが始まっていた翌2007年2月下旬にようやく年俸約3億8500万円(同)で両者合意に至った。 それまでの言動に加え合意後も「ユニホームを着て野球をしたいのでサインしました」と不服そうなコメントを口にした福留に対し、当時のファンは「4億近い年俸でも不満ってどれだけ銭ゲバなんだ」、「あんだけ好き勝手言っておいて結局500万しか上積みなかったのはダサい」と猛バッシング。なお、福留がそれまで2004年オフ、2005年オフと2年続けて契約更改でゴネていたこともバッシングが強まった要因とみられている。 こうした経緯があるだけに一部ファンから新天地探しが難航するのではと心配されている福留だが、どうしても現役を続けたいのであれば年俸の大幅減額は避けて通れないことは濃厚。昨季限りで阪神を退団しその後ロッテに入団した鳥谷敬は、年俸が前年の約4億円(同)から実に約3億8400万円ダウンとなる約1600万円(同)となっているため、福留も鳥谷と同程度の金額となることを覚悟しなければいけないかもしれない。 前述した通算成績をはじめ、実績・経験については申し分ない福留。かつて銭ゲバとまで呼ばれた年俸面のこだわりをどれだけ捨てられるかが移籍実現を左右するのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年11月28日 07時00分
操作されやすい人とは?洗脳とマインドコントロールの違い
結婚して以来、様子の変化が心配されている元アナウンサー・小林麻耶。夫は宇宙のパワーを利用して施術するという整体師の國光吟氏で、國光氏は小林が妹の小林麻央さんを亡くした後に、悩んでいた不眠症の症状を改善してくれたという。2人はこの出会いをきっかけに、2018年に「交際0日婚」を果たしている。 小林は、レギュラー出演していた番組『グッとラック!』(TBS系)を突然降板したことが12日に判明。同日、事務所は「正常なマネジメントができない」という理由で契約を解除したと発表している。他にも、番組収録中の不可解な言動や行動、身内と距離を置いたり置かれたりする不安定な様子が心配され、業界関係者をはじめ、ネットでも「旦那に洗脳されているのでは?」と噂になっている。 >>小林麻耶、YouTubeチャンネル登録者数激増!“おいしい”仕事を欠席した本当の理由は<< しかし、小林はこれについて真っ向から否定している。確かに、正確に言えば「洗脳」とは違うのかもしれない。 実は、「洗脳」という心理操作方法は、肉体的・精神的暴力や薬物などの強制的な力を用いて精神を崩壊させ、それと同時に操作者の思い通りの思想を持たせて完全に支配するというのが本来の定義だ。しかし、2人のYouTubeチャンネルなどで見られる仲睦まじいやりとりや、なれそめに関する話からは、こうした定義が当てはまるような様子はない。そのため、「小林が洗脳されている」というのは違和感があるのだ。 一般的に「洗脳」と混同されがちなキーワードに「マインドコントロール」というものがある。マインドコントロールは自分の心の状態を抑制・管理するという意味でも使用されるが、人に対して行われる場合は、情に訴えかけたり、言葉巧みに心理を誘導したりといった、強制力を用いずに行われる心理操作のことをさす。操作者は同情心や不安、怒りといった被操作者の感情を揺さぶりながら、操作者の思う方向に相手の思考や行動を操作する。被操作者はあくまでも自主的に判断、行動することから、コントロールされているという自覚を持ちにくく、場合によっては洗脳よりもマインドコントロールの方が被操作状態から抜け出しにくいといわれている。 マインドコントロールされている人は、それを指摘されると強く否定したり、過剰なまでに攻撃的になるなど、以前とは人が変わってしまったようになることがある。その場合、自ら周囲と距離を取ったり、あるいは嫌厭されたりしながら、気づけば孤立していくことも少なくない。 マインドコントロールされやすい人の特徴には、「自分に自信がない」「ネガティブ」「優しい」「気が弱い」「真面目」「素直」「思い込みが激しい」「依存体質」「トラウマがある」「完璧主義」などが挙げられる。 自分に自信がない、ネガティブ、気が弱い、他人に優しいなどの性質を持つ人などは、他人からの要求を断りづらく、自分よりもはっきりと自己主張する人の意見を比較的簡単に聞き入れてしまいやすい傾向がある。 真面目、素直な性質を持っていると、人の話をうのみにしやすい傾向があり、思い込みが激しい場合は、さらにその傾向を強くする。また、真面目な人には律儀な人も多いものだが、律儀な人は他人から受けた恩を相応に返そうとする「返報性の法則」が働きやすく、操作者に恩を感じている場合は特にその効果があると考えられる。 コンプレックスやトラウマがある場合、会話の中でそれらと関連するキーワードを用いると、被操作者は心を揺さぶられやすくなり、心理操作しやすい状態になる。また、コンプレックスやトラウマが原因で「自分を変えたい」と強く思っている人も、それが叶えられる可能性を感じさせてくれる話や人物に引き付けられやすい。完璧主義の傾向が強い人は特に自分の汚点や欠点が目についてしまう傾向が強く、常に自分を変えたいと考えていることも少なくない。 そして、精神状態が不安定な時というのもマインドコントロールされやすいポイントになる。特に、恋人との別れや身内の死といった喪失体験は精神的に大きなストレスがかかるため、心が不安定になりやすい状態といえる。 既にマインドコントロールされている人の特徴としては、特定の人物に行動や言動を管理されていたり、不自然なまでにその人物の言いなりになっていたり、その人物について第三者にやたらとほめて聞かせる、といった形で出てくる。こうした変化は客観的に見て分かりやすいため、周囲がその違和感に気づくことはそう難しくない。 小林と國光氏夫妻の実際の関係性がどうなのかはさておき、仲の良い姿はほほ笑ましいものだ。2人には、より多くの人から祝福される幸せな家庭を築いてほしいと願っている。文:心理カウンセラー 吉田明日香
-
社会 2020年11月28日 06時00分
政府が制作したコロナ関連動画がバズる「日本だったらありえない」の声も 感染拡大もドイツ人に余裕があるワケ
ヨーロッパでは新型コロナウイルスの第2波が深刻化し、多くの国が再びロックダウンの措置を講じている。ドイツは11月初旬、ヨーロッパ各国に先駆けて早々とロックダウンしたが、感染者数は依然として増加し続け、ここ数日の1日の新規感染者は2万人前後だ。11月26日には現在行われているロックダウンが12月20日まで延長されることが発表され、いまだ予断を許さない状況が続いている。そんなドイツで今、政府が制作したとある動画がバズっているという。 >>日本の「コロナ差別」に疑問? バカンス明けのドイツ、感染者急増も世間は冷静<< その動画とは、今から何十年後かの未来という設定で、一人の老人男性が2020年のコロナ禍について語るというもの。動画の中で男性は「コロナの第2波が来たとき、私は22歳で毎日パーティーをしたい年頃だった」「でもあの頃、私たちは新型コロナウイルスと戦うためにソファの上に1日中いたんだ。私たちにとって何もしないことが武器だった。そんなふうに家でダラダラする人こそが英雄だった」「当時を思い出すと今でも笑えてくるよ」などと話し、過去の設定である2020年の冬を振り返る。動画は、コロナ禍で外出自粛など日々の暮らしに制限がかかりストレスを抱えている人々に対し、「家にいることは今年は特別なことである」と訴え、気持ちを少しでも前向きにしようという想いで、ドイツ政府名義で発信したそうだ。 動画は、1分30秒ほどの短いものだが、11月14日にドイツ政府の公式YouTubeチャンネルで公開されると、ドイツ国内のみならずヨーロッパを中心に拡散され、11月27日現在、109万回以上再生されている。ドイツ政府が公開した動画はドイツ語だが、有志らが英語字幕やスペイン語字幕などをつけてTwitterやFacebookに投稿し、それがドイツ以外の国でも拡散された。この動画を見た人たちからは称賛の声が寄せられているようだ。 「ドイツのSNSを見ると、『自分も何十年後かにこうやって振り返ることができたらなと思った。勇気をもらった』『何もしないことが英雄という言葉が心に響いた』などの声が挙がっています。動画は周辺国にも拡散されていて、とあるイギリス人男性は『家にいることを英雄に見立てるアイデアがすごいし、外出ができない毎日だけど前向きになれた。政府がこんなアイデアにあふれた動画を作っていることがすごい』とSNSでつぶやき、とあるスペイン人女性は『恐怖をあおらず市民にステイホームを呼びかけている、素晴らしい』とつぶやいています。在独日本人はこの動画が政府制作というところに驚く人が多く、最後の“当時を思い出すと今でも笑えてくる”という部分は『日本だったらたたかれてるね』と声をそろえます」(ドイツ在住日本人) ドイツでは、政府が少し面白みを加えた動画を公開しているが、動画に対する批判の声はほとんど挙がっていない。第2波が到来しても、心に余裕がある点が大きいだろう。 ドイツは現在、レストランやバーは閉まり、大きなイベントも中止されている。しかしもともとドイツ人はお金を使わない遊びが得意だ。友人と集まるとなると「飲みに行く」という選択肢が多くなりがちな日本とは違い、公園でピクニックを楽しんだり、自宅に集まり料理を楽しんだりする。ロックダウンで集まれる人数の制限はあるものの、レストランが閉鎖し、イベントがないからといって不便さを感じている人は少ないようだ。 また、今年の春に訪れた第1波を乗り越えたという自信がある人が多い点も、ドイツ人が心に余裕がある理由の一つだろう。第1波では、周辺諸国に比べ、ドイツで医療崩壊はほぼ起きず、「ドイツは大丈夫」と思っているドイツ人が多い。政府のコロナ対策に不満を持つ人も少なく、ある程度の団結が取られ、それが心の余裕につながっているのだ。 「日本ではSNSを見ると政府のコロナ対策を批判する声が目立ちますが、ドイツではどちらかというと称賛する声の方が多いんです。周辺諸国に比べてまだ感染者が少なかった時期に2回目のロックダウンに踏み切ったことや、経済的な支援をいち早く決定するなど、特に政府のスピード感に信頼を寄せる人が多いですね。もちろん、一部で批判する声やメディアもありますが、少なくとも私の周りでは政府の方向性に心配するというより、安心している人ばかりです」(前出・同) もうじき訪れるクリスマスはドイツ国民にとっては大事な行事の一つであるが、今年はひっそりと祝うことを受け入れている人が多そうだ。記事内の引用についてBundesregierungのYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/user/bundesregierung
-
-
芸能ニュース 2020年11月27日 23時00分
宮下草薙・草薙、「冷蔵庫に靴」で視聴者ドン引き 蛍原の反応には「器が大きい」と称賛
26日放送の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)に宮下草薙・草薙航基が出ていたのだが、意外な反響が集まっている。 「この日は、売れっ子がダメな私生活をさらす『ついついダラしなくなっちゃう芸人』のゴールデン延長戦だったのですが、まず最初に取り上げられたのが草薙。彼は、相方の宮下兼史鷹やマネージャーに美容院の予約も入れてもらったり、さらには洋服も全部選んで買ってもらっていると語っていました。小学生の時から人に頼る習慣がついていたそうで、ランドセルに入れる教科書も、母親や弟が翌日の時間割を見て入れてくれていたというのです。その上で彼は、『今さら1人でやれって言われても』とボヤき、『教育が完了していない時点で東京に出されたので、いまいちやり方が分からない』と自ら嘆いていました」(芸能ライター) >>宮下草薙、ロケで険悪ムードに? 草薙の八つ当たりに「ゲスすぎる」の声もファンは歓喜?<< 草薙はまた酒が好きで、酔うと冷蔵庫に物を入れてしまうという“癖”を告白。リモコンや携帯、財布、さらには靴もなぜか入っている時があるそう。そんな彼に対して優しく諭してくれていたのが、雨上がり決死隊・蛍原徹。「分かるけど、次の日朝起きて、冷蔵庫に靴とか入ってたら『これは飲みすぎやなって思うやんか』」と指摘すると、草薙は「でも、お酒だけが楽しいんです僕」と反論。 それでも蛍原は見捨てずに、「いや、でも朝起きて冷蔵庫開けて靴入ってたらイヤやん?だからちょっと直そうかな?思うやんか」とたしなめると、草薙は「冷たい靴履いて仕事行きました」と冷蔵庫で冷えた靴を履いて出かけたと回顧。 周りがドン引きする中、蛍原は「そんな事してたら仕事も、はかどらんようなるやんか。そういう自分を直そうと思えへんのかいな?」となんとか改心させようとしていた。だが、草薙は「なんでわかってくれないかな!」といきなり癇癪を起こしてしまう始末。それでも蛍原は「何のお酒が好きなの?」などと聞いていた。 他にも草薙は、よく知られているゴミ屋敷での生活を告白。ロフトに上がって暮らし、1階部分の大量のゴミに消臭剤をかけたり、ゴキブリの駆除剤を撒いていると語っていた。 そんな草薙に対して、SNS上では「草薙だけ『ダラしない』とは明かに違う狂気が漏れ出てた(原文ママ)」「久しぶりにみた草薙の話が色々渋滞しててめんどくささ増してた」「教育完了されてないって家族のせいにすんなよ」などと不快感を訴える声が。 一方、そんな草薙を受け止めてくれる蛍原には、「屁理屈だけは一人前の草薙を諭す蛍ちゃん、中小企業のとても優しい課長さん感が凄い」「蛍原さん器が大きい」と称賛の声が寄せられていた。いずれにしても、この番組での蛍原VS草薙のバトルに今後も期待したい。
-
芸能ニュース 2020年11月27日 22時00分
岸明日香、ドアポストにファンから「引っ越してきました」 ロケから自宅特定され衝撃の恐怖体験
Hカップを武器にグラビアで活躍する岸明日香が26日深夜に放送された『じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~』(テレビ東京系)に出演。MCのネプチューン・名倉潤、次長課長・河本準一らも戦慄するある恐怖エピソードを話した。 >>岸明日香 胸は成長してGカップからHカップになりました!<< これまで、番組などで自宅ロケ・自宅公開を10回ほどしていたという岸。もちろん、家の構造やデザインなどは分からないようにモザイクをかけてもらっていた。しかし、詰めの甘さがあったのか、「ドアのちょっとした柄とかで、分かる方には分かるみたいで……」と一部のファンに自宅場所がバレてしまったという。 「いくらモザイクをかけていても、今やネットで賃貸が紹介されている時代ですから、労力と時間さえかければ、家を見つけることができるそうです。そこには何となくの住所も書かれていますし、外観の写真もあり、一部の芸能人の自宅がネットで流出していることもあるそうですよ」(芸能ライター) そんなこともあってか、ある事件が起こる。岸の自宅はオートロックが何段階かに分かれているタイプのマンションだった。しかも、十数階にあるため、そのフロアに住んでいる人しか上がってこられない構造だったという。それにも関わらず、自宅に帰ると、ドアのポストにファンレターが挟まっていた。この恐怖のファンレター攻撃は半年間も続いたそう。 岸は「7通目くらいのファンレターに『実は明日香ちゃんのことが好きで、このフロアに引っ越してきました』って(書かれていた)」と告白。この衝撃展開に、スタジオメンバーはドン引き。岸自体も「『怖すぎる。いつから!?』って思って。すぐに引っ越して、今は一切自宅公開しなくなりました」と明かした。名倉は彼女に「でも、手紙入れてくれていてよかったやん。入れてくれなかったら、分からへんまま、その人とすれ違っていた。『こんにちは』とか言うてきたかもしれん」とコメント。岸も「(オートロックに安心して)ドアのカギを開けっぱなしでスーパーに行っていたので、今思ってみたらめちゃめちゃ怖い……。皆さんも気をつけてください」と注意喚起したが、名倉から「お前が気をつけろ!」と逆にツッコミを受けていた。
-
-
芸能ニュース 2020年11月27日 21時30分
活動休止直前に嵐が世界を意識し始めたワケ 活躍中のアーティストに刺激されるも時遅し?
人気グループ・嵐が26日、オンラインライブ「Spotify presents Tokyo Super Hits Live 2020」に出演したことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、嵐が世界配信のライブパフォーマンスに挑戦するのは初めてで、同ライブは、日本のみならず米国、カナダなど世界12の国・地域でも同時配信。 >>嵐、水面下で待遇改善されていた? 同事務所では過去にSMAPのみだった特別待遇とは<< 5人は「Turning Up」など3曲を披露。櫻井翔は「いろんな国の方々に見ていただいて、楽しい時間でした」とすがすがしい表情。 12月31日には、活動休止前最後となる無観客生配信ライブを開催予定。松本潤は「世界でも見てもらえるように準備を整えています」と国外への配信も予告していたという。 「世界に配信するのは勝手だが、果たして、どのぐらいの人数が見ていたのかは数字を出さないだろう。そもそも、嵐が認知されているのは日本以外では中国、韓国などのアジア諸国ぐらい。欧米では現地に在住している嵐のファンぐらいしか見ないだろう」(音楽業界関係者) 嵐といえば、9月18日にリリースされたデジタルシングル「Whenever You Call」は、グラミー賞を11度受賞した米ハワイ出身の世界的アーティスト、ブルーノ・マーズが手掛けた。 ブルーノは、これまでの嵐の楽曲やライブ映像を視聴して楽曲を制作。ブルーノがメンバーに歌唱指導も行ったというが、ここに来て、急に世界を意識するようになったが、それには理由があるというのだ。 「アジアのアーティストでは、ビルボードで全米1位を獲得した韓国のBTSがグラミー賞を狙えるほどの活躍を見せている。どうやら、嵐もBTSの活躍に刺激され、世界市場進出をめざすことにしたようだ。しかし、BTSのパフォーマンスと比べてしまうと嵐はまるで学芸会レベルともいわれている。世界で認めてもらうのは厳しいだろう。もっと早くから世界を意識していれば違ったかもしれない」(芸能記者) 遅きに失してしまったようだ。
-
スポーツ 2020年11月27日 21時30分
中日、契約更改で保留が続出している事情 球団代表も苦悩を吐露? ファンから「楽天みたいに資料出せ」の声も
今季「60勝55敗5分・勝率.522」でセ・リーグ3位となり、2012年以来8年ぶりとなるAクラス入りを果たした中日。その中日の契約更改で保留選手が続出していることがネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 >>大補強浮上の巨人に「短絡的すぎる」と反発「ソフトバンクみたいに…」育成への注力を切望する声も<< 中日は26日、来季に向けた契約更改をスタートさせたが、その初日に今季正捕手として「88試合・.267・6本・32打点・67安打」とキャリアハイの試合出場数を記録した木下拓哉が保留。報道によると、木下は今季年俸1200万円(推定)から増額提示を受けたとのことだが、納得できなかったのか「もう一度家でじっくり考えさせてください」と一度持ち帰って考えることを決断したという。 さらに、翌27日には「14登板・8勝2敗・防御率2.64」と自己最多の白星をマークした先発・福谷浩司、「53登板・5勝5敗25ホールド2セーブ・防御率3.55」で最優秀中継ぎ投手のタイトルを獲得したリリーフ・福敬登の両名も増額提示を保留。今季年俸1800万円(同)の福谷は「他のチームの契約更改の結果込みで考えたい」、同2500万円(同)の福は「提示額と僕の思っていた額に多少の開きはありました」とそれぞれ保留の理由を明かしたことが伝えられている。 更改開始から2日で保留選手が3名出たことを受け、ネット上には「この3人は全員今季頑張ったから球団に物申す権利はある」、「球団がコロナを口実にあえて低い金額を提示してる可能性もある、納得するまで徹底的に戦えばいい」といった理解の声が寄せられる一方、「球団もコロナで苦しいんだから変にゴネるなよ」、「年俸上がるだけまだマシだと思うけどなあ」との反発も複数見受けられた。 一方、一部からは「楽天みたいに経営資料出せばいいのでは」、「楽天のやり方を踏襲すれば球団も苦しいことを選手に納得してもらえるんじゃないか」と他球団である楽天を絡めたコメントも挙がっている。 「楽天は中日と同じく26日から契約更改を開始していますが、交渉の際に今年の収支など球団の経営状況を開示することを安部井寛チーム統括本部長が明言。詳しい数字を交えて選手に理解を求めていることが功を奏しているのか、ここまでは1人の保留もなくスムーズに更改が進んでいます。中日も加藤宏幸球団代表が『今年は経営が厳しい』と収益悪化の影響で例年のような昇給はできないと明かしていますが、今回保留した3名は交渉後のコメントを見る限り球団の懐事情が厳しいこと自体は理解しているようですので、楽天と同様のやり方で丁寧に説明すれば納得してもらえる可能性も上がるのではと考えているファンは多いようです」(野球ライター) ここまで3名が保留したことで、今後も彼らの後に続く選手が複数出てくるのではとみられている中日。選手側から理解を得るには、より丁寧な説明に終始するほかないのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年11月27日 21時00分
松本人志、ぼる塾あんりに「都知事とかできそう」 大先輩に強烈ツッコミ、NG仕事にも驚きの声
11月26日放送の『ダウンタウンDX』(読売テレビ制作・日本テレビ系)で、「女芸人10名集結!素顔の日常密着24時」が特集された。そこでも爪痕を残したのが、ここ最近露出を増やしているぼる塾のあんりだろう。 >>有吉に「イジるなって言っただろ!」 ぼる塾あんりの度胸に称賛「対等に渡り合えているのすごい」の声<< 先輩芸人のはなしょー・山田しょうこが「お笑い能力が高すぎて、見透かされてる感じがあって怖い」と印象を話すと、ダウンタウンの松本人志も「あなたの落ち着きは何なの?来週から都知事とかできそう」と高評価だった。 そんなぼる塾は、女芸人がかつてやってきたような体を張る仕事の多くに「NG」を出している。水着NGだというあんりは、彼氏がOKならば大丈夫といったトークを展開。「これからできる予定ですから」と話すあんりに、松本が「へぇ〜」と興味なさそうに応えると、あんりは「なんだその態度」と、得意のタメ口ツッコミを見せていた。これには、ネット上で「あんり、松本にも食ってかかったか」「これはいい間だな」といった声が聞かれた。 さらに、女芸人の先輩の森三中の大島美幸は「ぼる塾みたいに体張るのNGとか言われちゃうと(寂しい)。風呂とか入ってヌルヌル落としたい」と求めた。温泉ロケやバスタオル姿もNGというあんりたちに、大島は「もったいないよ。あんたたちやるべきだって」とアツく説得。せめてこれはと、バラエティ企画の王道の一つ、頭からパンストを被って引っ張る対決を、紅しょうがの熊元プロレスと行った。 こちらも「顔が崩れるじゃないですか……」と渋るあんりに、浜田雅功が「いや(元々)崩れてるよ」とツッコミ、「ついに言ったな!」と返し、ダウンタウンの二人を相手にしっかりと結果を残していた。これにも、ネット上で「パンスト被っても顔変わんないってレア」「この、あんりちゃん、漫画みたいでかわいい」といった声が聞かれた。 この日の放送では、ネットに書き込まれていた、紅しょうがの稲田美紀とオール阪神の愛人疑惑についても検証。オール阪神と昼間に食事へ行くほか、相方・オール巨人とは舞台鑑賞へ行っているという。松本から「むちゃくちゃ生々しいやん」と言われるなど、多くのエピソードトークが飛び出した。
-
スポーツ 2020年11月27日 20時30分
FA宣言のDeNA梶谷・井納に「どうせ巨人行き」早くも諦めの声? 行使選手はほぼ移籍も、過去には予想外の展開が
今季「.323・19本・53打点・140安打」をマークしたプロ14年目・32歳の梶谷隆幸と、「6勝7敗・防御率3.94」といった数字を残したプロ8年目・34歳の井納翔一。27日、共にDeNAに所属するこの両名がそろって国内FA権行使を表明したと複数メディアが報じた。 報道によると、両名はこの日それぞれ横浜市内の球団事務所を訪れ、FA権利行使に必要な申請書類を球団側に提出したとのこと。また、梶谷が「他球団の評価も聞きたいというところで宣言しました」、井納が「35歳で(FA権を)持っていてもしょうがないという部分もありますし、三原(一晃)球団代表に宣言残留を許可していただいたので」とそれぞれ行使の理由を語ったことも伝えられている。 今季終了直後からFA宣言すれば複数球団による争奪戦になるとみられていた中、他球団の権利保有選手に先んじて権利を行使した両名。これまでに梶谷は巨人、井納は巨人、ヤクルトが本格的に獲得調査を進めていると伝えられているが、DeNA側はマネーゲームに応じない意向のため慰留失敗を予想する見方は強い。 >>大補強浮上の巨人に「短絡的すぎる」と反発「ソフトバンクみたいに…」育成への注力を切望する声も<< 今回の一件を受け、ネット上には「先陣を切って表明なんてどちらも出ていく気マンマンにしか見えない」、「どうせ2人とも大金くれる巨人行きだろ、さようなら」、「もうこの2人は出ていくものとみなして来季の編成を進めた方がいい」といったDeNAファンからの批判や諦めの声が多数寄せられている。 一方、「まだ行使しただけで宣言残留も認められてるのに諦めが早い」、「三浦(大輔)新監督みたいに残る可能性もあるだろ」と批判に対し苦言を呈するファンも複数見受けられた。 「国内・海外問わずFAは宣言選手が移籍に至るケースが圧倒的で、ここ5年も宣言した30名中23名が移籍。移籍しなかった7名のうち5名は残留を前提とした宣言、残り2名はメジャー移籍を断念した結果の残留ですが、これを除けばFA選手が元の球団に残留したケースはありません。こうした背景に加え、他の権利保有選手がまだ悩んでいる中で真っ先にFA宣言したこともあり、梶谷・井納は“移籍確定”と決めつけているファンは多いようです。ただ、DeNAは今オフ新たに就任した三浦新監督が、現役・横浜時代の2008年オフに阪神への移籍を悩んだ末にチームに残留した経緯がありますので、12年前の残留劇の再現に望みをかけているファンも少なくありません」(野球ライター) 梶谷・井納は両名ともチームの主力であるため、今後の残留交渉では三浦新監督が直接説得にあたる可能性は濃厚。12年前の自身と同じように、両名をチームに引き留めることはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
芸能ニュース 2020年11月27日 20時00分
貧乏系ユーチューバー 、西成地区の“無料散髪”体験で意外な展開に「7割は何かの依存者」理容師が語る
貧乏系の動画を多く投稿しているユーチューバー「貧乏系YouTuber【Pさん】」の動画がじわじわと人気を集め、話題を呼んでいる。 Pさんは昨年12月にYouTubeチャンネルを開設したユーチューバーで、大学ではお笑いサークルに所属していた経歴を持つ。大学のお笑いサークルでは人気ユーチューバーの「水溜りボンド」と出会い、水溜りボンドの2人とは知り合いであるそうで、そんな水溜りボンドの後を追うかのようにPさんもYouTubeを始めた。 >>ユーチューバー、中学生に強制性交疑いの逮捕に「そこら中でみんなしてます」発言で批判の声<< Pさんはユーチューバー「おるたなChannel」のないとーが、新人のユーチューバーを育成するために作ったシェアハウス「レイワ荘」に住み、来年の3月までにチャンネル登録者数が10万人を超えなかったらユーチューバーを引退して就職すると明かしていた。なお、Pさんはチャンネル開設から1年未満でチャンネル登録者数10万人を突破している。 約1年前にYouTubeチャンネルを開設したPさん。最初の方はチャンネルの方向性が曖昧だったが、貧乏系と定めてからじわじわと人気に。空き缶を8kg拾って売ったら630円だったという内容の動画や、1か月食費1万円生活の動画、大阪の西成区のスーパーで1万円分買い物する動画に評価が集まっている。 そんなPさんは最新の動画では、西成区で無料で散髪をしてもらう動画を公開。動画の中で、Pさんは同区のボランティア施設で整理券を受け取り、無料の散髪を体験するのだが、動画には散髪を担当した理容師の男性が「ホームレスはあんまり髪切らない。髪の毛伸び放題の人が多くて伸びても気にならない」「(この散髪に来る人は)7割は何かの依存者」と語る様子や、「(自分は理容師として)ここしか居場所がない」と語る様子が映されている。Pさんは動画の最後で無料とは思えないほどしっかりとしたクオリティでカットされた髪型を披露しているのだが、それを見た視聴者からは「どうなるんやろ?って思ったけど意外と普通で安心した」「散髪してくれたおじさんもいい人でほっこりしました」などの声が寄せられていた。 Pさんは11月に投稿した動画の中で、10月のYouTubeの収入は13万9000円だったと明かしている。今後、Pさんの動画がさらに広がれば、収入はもっと増大していくことだろう。記事内の引用について貧乏系YouTuber【Pさん】のYouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCrfMc4Xiysx8G800VxJ36vQ
-
芸能ニュース
成田山新勝寺で「節分会」 『いだてん』キャスト、大相撲力士などが集結
2019年02月04日 11時50分
-
スポーツ
ジャイアント馬場追善興行、メインは棚橋弘至が宮原健斗&関本大介とドリームマッチ!
2019年02月04日 06時00分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第五番 小沢一郎(2)
2019年02月04日 06時00分
-
スポーツ
“二枚舌”で批判の横審 他に提言すべきこともあるのでは?
2019年02月04日 06時00分
-
ミステリー
歴史ミステリー「影武者・徳川家康」
2019年02月03日 23時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜私の靴下の最悪な使い方〜
2019年02月03日 22時00分
-
芸能ネタ
【有名人マジギレ事件簿】「あんた誰?」俳優・山本裕典の言い放った言葉に芸人が激怒!
2019年02月03日 21時30分
-
芸能ネタ
総勢100人! 女優ヌード50年史名場面(前編)
2019年02月03日 21時00分
-
芸能ネタ
アカデミー賞俳優・二宮和也が松山ケンイチにまさかの嫉妬?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年02月03日 21時00分
-
芸能ネタ
人気俳優の“凶行”発覚で働き方改革が進みそうな健全マッサージ店
2019年02月03日 18時22分
-
芸能ニュース
オリラジ藤森が香港観光大使に 他の香港好き有名人は
2019年02月03日 18時10分
-
芸能ニュース
秋元康氏プロデュース新ドラマが話題 過去には斬新過ぎた迷作ドラマも
2019年02月03日 18時00分
-
スポーツ
過熱する報道陣に苦労しそうな中日・根尾昂 「長い目で見るべき」との指摘もメディアはお構いなし
2019年02月03日 17時30分
-
スポーツ
ジャイアント馬場最後の弟子、丸藤正道のカードが決定!ドラゴンゲート勢と対戦!
2019年02月03日 15時00分
-
芸能ネタ
今や“日テレの朝の顔”にも黒歴史? ブレーク芸人たちのおもしろ迷曲
2019年02月03日 12時20分
-
芸能ネタ
透明感のあるCMで一世を風靡した一色紗英、現在はビバリーヒルズでセレブ生活?
2019年02月03日 12時10分
-
アイドル
活動休止で悲鳴をあげる、“アラシック”20年のお騒がせ史
2019年02月03日 12時00分
-
社会
理解不能な国・韓国 今度は『日産』に噛みついた「日本憎し」の八つ当たり
2019年02月03日 06時30分
-
芸能ネタ
「せっかく芸人になれたのに」又吉直樹、芥川賞受賞後も文化人枠に憧れなし 現在の悩みも明かす
2019年02月03日 06時30分