-
社会 2020年11月25日 19時00分
「動画を見て真似した」20代男性4人、禁止区域に侵入しスケボーで器物に傷つける? 住民からは苦情相次ぐ
24日、神奈川県横浜市のJR横浜駅周辺の商業施設やみなとみらい21地区のビル敷地内でスケートボードをするために侵入したとして、20代男性4人が軽犯罪法違反(立ち入り禁止場所等侵入)の疑いで書類送検された。 >>31歳無職男、交通量の多い路上でスケートボードに乗り事故で書類送検 相次ぐ事故に怒りの声<< 4人のうち相模原市南区の美容師と座間市の大学生は、10月12日、JR横浜駅周辺の商業施設にスケートボードをする目的で侵入した疑い。残りの川崎市中原区の大学生と横浜市泉区の大学生は、横浜みなとみらい21地区のオフィスビルにスケートボード目的で侵入したとして、軽犯罪法違反で書類送検されている。 書類送検された4人は容疑を認め、「少しならいいと思った」「みなとみらい21地区でスケートボートを乗っている動画を見て模倣した」と供述しているとのことだ。みなとみらい21や横浜駅周辺の商業施設では、スケートボード愛好者が集まり走行するケースが相次いでおり、衝突事故も発生。また、付近住民から騒音被害を訴える苦情も相次ぎ、神奈川県警はスケートボード目的での立入を禁止する張り紙を出すなどしていた。しかし、抑止に至っていないことから、書類送検に踏み切ったものと見られている。 このニュースに、「20代にもなって、分別もつかず禁止区域でスケボーをする。しかも事故も起きている。もっと厳しい罪に問えないのか」「一般人に迷惑を掛けるなよ。相応の場所が用意されているんだろうから、そっちに行けばいいだろ」「Google Mapで滑れそうな場所を選んで滑っていると聞く。許せない」と怒りの声が上がる。 また、地元民からは「みなとみらい地区はスケートボーダーによって傷つけられた施設が結構ある。(大型商業施設の)マークイズの白いベンチは黒く太い傷だらけだ」「昼間からくわえタバコにビールを片手にグループで滑り、深夜にもグループがやって来る。警察が来たら逃げて、帰るとまたやる。これを機に徹底的に取り締まってほしい」と訴える声も出た。 スケートボードによる事故や迷惑行為が頻発する現在。良心に訴えかけるやり方に効果が出ない以上、取り締まりは致し方ない。
-
芸能ニュース 2020年11月25日 18時45分
谷あさこ、大食いなのに”美ボディ”はなぜ?「5、6時間ぶっ通しで食べる」極意を明かす
フリーアナウンサーの谷あさこが24日、都内で行われたBSフジ『美BODYサロン』のリニューアル会見に出席した。身体の美しさを探求する同番組で魔裟斗のアシスタントを務める谷は、「ベストボディ・ジャパン2020」日本大会のモデルジャパン部門にも出場予定。セクシーなトレーニング姿で登壇すると、「(同大会で)1位を取りたい!」と意気込んだ。 >>全ての画像を見る<< 谷は“大食いアナウンサー”の異名も持つが、体型維持の秘訣を問われると、「トレーニングをするにあたっても食事管理をするにあたっても、ノンストレスでいることを日々心がけています」とコメント。「食べる時は食べる、節制する時は節制するという感じです。メリハリをつけて生きています」とこだわりを持って維持に努めているという。 食事に関しては「1日1食」を心がけてもいるといい、「1日1食で、好きなものだけを食べるというのを実践しています。5、6時間、好きなものだけをぶっ通しで食べるんです。焼肉屋さん、ラーメン屋さん、焼き鳥屋さんに行ってという感じではしごをして、目についた好きなものを全部食べる。それを3日やると体重が増えるんですが、体が食べることを拒否するのか、次の日は何も食べたくなくなる。自分の中で勝手に(食べる日食べない日ができて)コントロールができていると思います。1週間のうち、4日間くらいは好きなもの食べるという感じです」と話す。 大食いに目覚めたきっかけについては、「高校生の時は食事制限もしていたし、ダイエットもしていたんです。それが大学に入ると外食の機会が多くなってしまって。みんなと同じものを食べるようになって、カロリーの高いものは美味しいんだって気付いて、でも、食べても大して太らない。そうこうするうちに、好きなものを好きなだけ食べるようになりました」と振り返る。 「ベストボディ・ジャパン2020」へのトレーニングも現在欠かさず行っているといい、「トレーニングをすることでインナーマッスルが付きました。体幹ができてきているんです。理想の体はビクトリアシークレットのショーに出ているようなモデルさんのような体型になること。憧れています。でも(彼女たちは)身長もあるので、わたしは(自分にあった)筋肉でメリハリのある形をめざしています。引き締めるところは引き締めて頑張っていきたい」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年11月25日 18時00分
『恋あた』ヒロインに「略奪女の素質ある」の声 彼女ありの相手への行動に苦言、罪悪感がない?
火曜ドラマ『この恋あたためますか』(TBS系)の第6話が24日に放送され、平均視聴率が9.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の8.6%からは1.2ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を更新した。 >>『恋あた』、ヒロインへの評価が急上昇!「今までにない告白だった」素直な想いに反響<< 第6話は、ココエブリィ本社では、浅羽(中村倫也)を背信行為として退陣させた神子(山本耕史)が社長代行に就任し、徐々に旧体制に戻ろうとしている。スイーツ課ではりんごの新作スイーツの開発も中止になり――というストーリーが描かれた。 前週では勢い余って告白した樹木(森七菜)。今回は自宅で腐る浅羽を樹木が連れ出し、自身が働いていたココエブリィの店舗でバイトさせるという展開となった。 「浅羽が告白をスルーしたため、樹木も普通に接していましたが、今話では視聴者の間で、樹木の積極的すぎる態度が物議に。ココエブリィの店長や店員たちで企画した温泉旅行に無理矢理浅羽も誘われる一幕がありましたが、これに樹木も一度は断ったものの、参加。旅行に行くことは新谷(仲野太賀)にも話しておらず、旅行1日目の夜に行った花火では自然と2人きりになるシーンもありました。しかし、浅羽と里保(石橋静河)が付き合っていることはもちろん知っているにも関わらず、樹木が里保に対し罪悪感を抱くシーンは一切描かれず。視聴者からは、『略奪女の素質ある』『自分勝手だな…』『自分の片思い優先で周りの人蔑ろにするのどうなの』といった苦言が集まってしまいました」(ドラマライター) とは言え、樹木の行動力を称賛する視聴者もいるという。 「自宅で腐りきっている浅羽を無理矢理バイトとして働かせ、それまでの浅羽の仕事人生では考えられなかった“仕事仲間と旅行”も楽しませた樹木。第1話の浅羽はとっつきにくい冷徹な社長でしたが、樹木との交流を通じて、車にコンビニバイト仲間を乗せたり。一緒に温泉に入ったり、花火を楽しんだりする柔らかい人間に。視聴者からは『社長がどんどん優しい人間になっていくの好き』『恋愛対象にはならないとしても、もはや浅羽の人生には欠かせない人になってる』という声が聞かれています」(同) 果たして、今後2人の関係性は変化していくのだろうか――。
-
-
スポーツ 2020年11月25日 17時30分
オリックスD1位、山下舜平大が仮契約「日本シリーズなど大舞台で活躍したい」
オリックスは23日、福岡・福岡市内のホテルで、ドラフト1巡目で指名した福岡大学附属大濠高の山下舜平大投手と仮契約をした。契約金8000万円、年俸は700万円。背番号は「12」。金額は推定。 山下は今夏に大きく評価を上げた速球派の剛球右腕で、最速154キロの直球とドロップ気味のカーブが持ち球。甲子園球場で行われた合同練習会では打者5人に対し3三振を奪い猛アピール。今年のドラフト1位候補に急浮上していた。担当の縞田拓弥スカウトは「将来性抜群の大型右腕。MAX154キロを誇り、ストレート・カーブともにキレ味抜群。将来、日本のエースになる存在」と太鼓判を押している。 オリックスは近畿大学の佐藤輝明内野手を1巡目で指名したが、阪神、ソフトバンク、巨人と重複の結果、阪神に敗れ、外れ1位で山下を単独で指名した。福良淳一GMは「高校生の中ではトップクラスの投手を取れた」と大満足。中嶋聡新監督も「スケールの大きい素晴らしい投手。即戦力と言えませんが、将来、必ずエースになると思っている。来年すぐという気持ちはないですが、2、3年後にはエース級の投手だと思ってます。そのまま、今のスケールの大きさを、このチームで出してほしい。待っています!」と期待を寄せた。 仮契約を終えた山下は「仮契約は、今までにない雰囲気で緊張もありましたが、楽しむことができました。「12」という、いい背番号をいただきとても嬉しいです。これから不安もありますが、期待に応えられるように頑張っていきたいと思います。将来的には日本シリーズなど、大きな舞台で活躍できるような投手になりたいです」と語り、大舞台を目標にプロ生活をスタートさせることを明らかにしている。 チームとしては、エース山本由伸の次の世代の代表として、山下を育成させていきたいところ。今年のドラフトは中長期的に強いチームにしていくために、将来性のある選手を育成を含めて指名していることから、春季キャンプではファームでの競争も見逃せない。(どら増田 / 写真は球団提供)
-
芸能ニュース 2020年11月25日 17時15分
坂上忍、感染拡大は“Go Toのせい”と「小学生でも分かる」発言で物議 「立証できてないのに無責任」の声も
25日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MCの坂上忍が新型コロナウイルス感染拡大について改めて自身の見解を明かした。 >>『バイキング』リニューアルから約2か月で変化は? 伊藤アナすら信頼度ダウンか<< この日、番組では新型コロナウイルス関連のニュースを特集。その中で西村康稔経済再生担当相が24日に行った会見を取り上げた。同日には旅行需要喚起策「Go To トラベル」から札幌市と大阪市を目的地とする旅行が一時除外に。西村担当相は会見で「Go Toトラベルで感染が各地で広がっているエビデンスはない」と改めて強調していた。 この西村担当相の発言を受け、坂上は「やっぱりね、この期に及んで『Go To トラベルで感染を広げていることではない』っていまだに言っているっていうのはね、もうちょっと俺は理解に苦しむっていうか」と批判。「もはや小学生でも分かることですよ」「(政府は)どうしても『Go To トラベルは悪くないんです』って言いたいらしい」と断罪した。 しかし、出演者のおぎやはぎ・矢作兼が「Go To トラベルがなかったとしても、この時期(冬)が来たら広がるんじゃないかって言われてたんだから、どっちにしてもアタフタしないでほしいですよね」と指摘すると、坂上もこれに同意。「Go To トラベルを悪者にしようとしている人なんていないと思うのよ」と言い、「みんな理解示していて経済回さなきゃ。そっちの方で生き死にが関わって来ちゃうって分かってるのに、過剰に政府の方は『Go To トラベルは関係ないんですよ』って言いたがる」と話していた。 しかし、坂上のこの発言に視聴者からは、「小学生にも分かるエビデンスがない」「立証できてないのに『小学生でも分かる』は無責任」「Go Toやってない他国でもまた感染が広がってるのはどう説明するんだ」という批判の声が上がっている。 当初から「Go To トラベル」反対の姿勢を見せ続けてきた坂上。しかし、感染拡大が「Go To トラベル」が原因だとするエビデンスも、「Go To トラベル」が原因ではないとするエビデンスもないため、決めつけ口調に疑問の声が上がってしまったようだ。
-
-
スポーツ 2020年11月25日 17時00分
ソフトB・長谷川に「本物の勝負師」大久保元監督ら球界OBが称賛 「そりゃ勝てんわ」巨人ファンも意識の差にお手上げ
24日に行われた日本シリーズ第3戦・ソフトバンク対巨人の一戦。試合は「4-0」でソフトバンクが勝利したが、同戦に出場したソフトバンクのプロ14年目・35歳の長谷川勇也のプレーがネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 注目が集まっているのは、「2-0」とソフトバンク2点リードの6回裏2死満塁で飛び出たプレー。この場面で代打起用された長谷川は一、二塁間に痛烈なゴロを放つも、この打球を巨人二塁・吉川尚輝がダイビングキャッチ。長谷川は懸命に一塁にヘッドスライディングを試みたもののアウトとなり、追加点を奪うことはできなかった。 すると長谷川は地面を右手で思い切り叩き悔しがると、その場にうずくまったまましばらく動けず。約10秒後にようやく立ち上がり、一塁コーチャー・本多雄一コーチからいたわられながら重い足取りでベンチに引き揚げた。 長谷川のプレーについて、元阪神・江本孟紀氏や元楽天監督・大久保博元氏ら複数の球界OBが自身のSNSや出演するテレビ番組を通じコメントしている。同日放送の『プロ野球ニュース 2020』(フジテレビONE)に生出演した江本氏は、「ソフトバンクは一見チームがまとまって仲良さそうに見えるが、中では(激しく)競争している。(だから)チーム内での自分の存在を示すためのスライディング(に見えた)。これはすごい」とコメント。今シリーズの長谷川は第2戦で代打起用された以外に出場機会はなかったが、江本氏は「俺もいるぞ!」と言わんばかりの気迫が感じられたと称賛した。 大久保氏は25日に自身の公式ツイッターに「日本シリーズで見た本物の勝負師の姿」、「『必死』にプレーする長谷川の姿こそファンの皆さん、チームメート、我々の心に響く… 感動した」と投稿。チームが勝っている状況でも1点への執念を見せたことに心を動かされたと絶賛した。 同戦の長谷川を受けては、ネット上にも「この場面だけ切り取ったらまるで負けてるチームかのような執念だった」、「長谷川はチームの勝利だけじゃなく、自分の立場もかけていたのかもしれないな」、「勝ってる側の選手がこれだけ必死にプレーしてるんだからそりゃ淡々とプレーしてる巨人は勝てないよ」といった反応が多数寄せられている。 >>巨人・原監督の采配はアマチュア以下?“ノープラン”での惨敗は今オフの補強にも影響か<< 「今回話題となった長谷川は2007年のプロ入りからソフトバンク一筋でプレーし、2013年には首位打者、最多安打の2冠を獲得した実績を持つベテラン外野手。ただ、近年は右足首や右わき腹の故障に相次いで見舞われている上、チーム内のレギュラー争いも熾烈なためベンチを温める時間が長くなっています。このような立場の選手は下手なプライドを捨てきれずに気持ちを腐らせてしまうことも珍しくないですが、長谷川は以前からそういった雰囲気は全く出さず、常にチームの勝利、レギュラー返り咲きへ全力を尽くしていることで広く知られていました。こうした背景もあり、気迫を前面に出した今回のプレーに称賛の声が多く集まったのだろうと考えられます。また、同戦の巨人は負ければ3連敗で後がないという状況でしたが、長谷川のように気迫や執念を見せた選手はほとんどおらず、投打共に淡々とプレーし見せ場なく敗れています。追い込まれている側の巨人が淡白なプレーに終始したことも、長谷川のプレーが際立った一因なのかもしれません」(野球ライター) 同戦の勝利で今シリーズ3連勝とし、4年連続の日本一に王手をかけたソフトバンク。長谷川が見せた勝利への執念を追い風に、このまま4連勝で巨人を下すことはできるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/DAVEOHKUBO
-
芸能ニュース 2020年11月25日 13時30分
松任谷由実「3月や4月はパニックでした」39作目のオリジナルアルバムに込めた思い語る
歌手の松任谷由実が24日、都内で開催された「JAPAN LIVE YELL project」のエール・アンバサダー就任発表会見に出席した。 >>全ての画像を見る<< 同プロジェクトは、コロナ禍で打撃を受けた文化芸術活動の再開を後押しする取り組み。文化庁、芸団協、全国27の都道府県の文化芸術団体などが協力し合い、2021年3月まで全国各地で地域の特性を考慮したイベントを展開していく。 松任谷は今年のコロナ禍の現状について、「わたし自身、3月や4月はパニックでした。世界中が朽ち果てていくんじゃないかという不安な気持ちに、生まれて初めてなりました」と述べ、「でも、それが夏少し前くらいに、創作意欲がなぜか湧いてきて、未曾有の年をなんとか記録したいという欲求も出てきたんです。シンガーソングライターですから『歌を作らないと』って、レコーディングを始めて、アルバム完成に向けて着々と準備することにしました。なんとしても今年発表したいって」と途中から気持ちを切り替え、創作に取り組んだという。 そうして完成させた作品は、12月1日に39枚目のオリジナルアルバム「深海の街」として発表する。アルバムのオープニング曲は今年で100歳を迎える母親の生まれた年を冠した「1920」。「私の母がこの春100歳を迎えました。100年前に生まれたということなんです。100年前は一体どういう年だろうと調べましたら、1920年。今とびっくりするくらい状況が似ていて、『アントワープオリンピック』も様々な理由から閑散としてしまっていたり、スペイン風邪が大流行していたり。一方で、この年に生まれた文化芸術が今の文化芸術の礎になっていることも多い」と曲に込めた思いも語る。 「大正生まれの母は、モダンガール、モダンボーイという言葉があったようにエンターテインメントが大好きだった。わたしもそのおかげで子供の頃からいろんなものを見せてもらえた。わたしの幼稚園の時に母が、『この子は宝塚に入れたい』と(知人に)言っていたのを覚えていたりもするんです。今のユーミンのまさに英才教育をしてくれた人です」と母には感謝しきり。 最後に新作について、「このキャリアになっても、何としても音楽的成長を示すんだという意欲をみなさんに感じてもらえたら嬉しい、そんな内容になっています」とアピールしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ニュース 2020年11月25日 13時10分
“原爆を想起させる”Tシャツ着用で炎上、動画削除 ジャニーズSnow Man、『紅白』出場にも抗議の声が
『第71回NHK紅白歌合戦』に初出場が決まったジャニーズ事務所のアイドルグループ・Snow Manについて、一部から出演に抗議の声が上がっている。 事の発端となったのは、Snow Manの佐久間大介がジャニーズJr.のユーチューブチャンネルにアップされていた動画の中で着用していたTシャツについて。2018年7月頃にアップされた数本の動画の中で、佐久間はキノコ雲を想起させる写真がプリントされた黒いTシャツを着用し、撮影に参加していた。 >>紅白、SixTONESとSnow Manの出場に疑問の声も? 落選組セクゾファンらは「CDも売れてるのに」と落胆<< しかし、このTシャツについて、今月22日頃からネット上で「原爆を想起させる」と一部で物議に。一方で、ファンの間では核実験をテーマにした1995年のドキュメンタリー映画『Trinity and Beyond』をモチーフにしたTシャツだという指摘も上がっている。 「実は、韓国のボーイズグループ・BTSのメンバーが原爆をデザインしたTシャツを着用していたとして、出演予定だった『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)の出演が取りやめになる騒動が2018年に起こっています。今回の佐久間のTシャツは広島・長崎に投下された原爆の写真がプリントされたTシャツとは限りませんが、一部誤解したネットユーザーから『BTSと同じように紅白の出演を取りやめるべき』『日本人だからって許されることじゃない』という声が噴出する事態に。NHKに対し、『紅白』出場を取りやめるよう意見を送ったという報告も聞かれています」(芸能ライター) 騒動後、佐久間がTシャツを着用しているとされる動画はユーチューブチャンネルから削除されることに。しかし、事務所からは削除の理由は明らかにされていない。 ファンからは「原爆じゃないのになんの問題が?」「2年以上経って今更騒ぐことじゃない」「アンチが粗探ししているとしか思えない」という反発の声も多く上がっている。 思わぬ騒動に、Snow Manファンも困惑しているようだ。
-
社会 2020年11月25日 12時30分
51歳男、ビールを2ケース盗んだ後体調を急変させ死亡 「やってない」暴れて突然死に謎深まる
神奈川県鎌倉市のスーパーで51歳の男がビールを盗んだとして逮捕された後、体調が急変し死亡したことが判明。その行動に謎が深まっている。 事件が発生したのは21日午前3時。神奈川県鎌倉市大船のスーパーマーケットで、51歳の男が缶ビールを2ケース盗んだとして、従業員3人に取り押さえられる。そして、通報を受けた警察官が駆けつけ、窃盗容疑で現行犯逮捕された。 >>沖縄県の中学生4人、学習塾内で酒盛りし嘔吐で緊急搬送 「酒はスーパーで買った」事実認める<< 連行される際、男は「やってない」と容疑を否認し暴れたが、パトカーに乗ると大人しくなったとのこと。そして、大船署に到着し取調室に連れて行くと、顔が青ざめて意識がないことを捜査員が感知。直ちに病院に搬送されたが、22日午後7時に死亡した。 現在のところ男が本当に窃盗していたのか、そして死亡した理由など詳細は不明で、警察が司法解剖を行う予定だという。状況を見ると、窃盗をした後に暴れ、我に返り青ざめてしまったものと見られる。仮に窃盗が事実で、それを要因に死亡してしまったとすれば、なんともやりきれない事件と言える。 この事件に、「ビールケースを2個盗んで『やってない』と言えるような人間だし、従業員3人で取り押さえたということになると、かなり抵抗したものと見られる。これは自業自得でしょう」「やっているかやってないかは防犯カメラを見れば一目瞭然のはず。それを訴えずに暴れ回ったということだと、やはり自業自得の可能性が高い」「かわいそうな気もするけど、仕方がない」と男の行動が原因ではないかという声が上がる。 一方で、「推定無罪の原則を無視している。犯人を手荒に扱ってパトカーに乗せて死亡させたとすれば問題だ」「本当に警察に落ち度がなかったのか、しっかり検証するべきだ」と問題を指摘する声も出た。 様々な声が上がっている今回の事件。警察の発表を待ちたい。
-
-
芸能ニュース 2020年11月25日 12時10分
ひろゆき「多様性やりすぎ」 トランスジェンダー女性の陸上大会優勝記事を紹介、「生物学的な性別で分けた方が」共感の声も
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、11月24日のツイッターで、行き過ぎたトランスジェンダーの現状を紹介した。 ひろゆき氏は、英語ソースの記事動画を紹介し、「生物学的に男性だけど、トランスジェンダーの女性として登録して、女子の陸上大会に出て優勝してる人が少なくとも15人。その後、生物学的には男性だけど大学の奨学金を女性枠で取ってしまうので、生物学的な女性の奨学金を貰える人が減ってしまっている」とその内容を説明。「多様性やり過ぎ」と苦言気味のコメントを残した。 >>GOTOトラベル感染者「調べてないから少ない」ひろゆきの指摘に共感の声 過去には「旅行業だけを優先する理由がわからない」<< 一般的に体力は女性より男性の方が上回るため、女子の大会に「生物学的な男性」が出場すれば、圧倒的に有利になるだろう。さらに、男女で割り振られている奨学金を、生物学的に異なる性別の人物が取ってしまうのも、問題がありそうだ。 これを受け、ネット上では「少なくともスポーツは生物学的な性別で分けた方が良いのでは?」「多様性を認めるところまでは良いけど、ごちゃ混ぜにすることが平等ではないんだよね」といった共感の声が寄せられた。 このほか、「生命保険が統計上男女で死亡率が違うので保険料が分けられてたけど、欧州は04年のEC令(こんときは時限的に許容)および11年の裁判で以降分けちゃダメになりましたね」「中学生から肉体スポーツは、明らかに生物学的な男女性差でのレコードに違いが出ますので、女性が四苦八苦してきたレコードを男性にいとも容易く更新されたんじゃ、苦労してきた先人の女性の努力が可哀想でなりません」といった実例を紹介する反応も聞かれた。 ひろゆき氏はズバッと本質を突くコメントを残すことが多いが、性の多様性は許容されるべきなのは当然でありながらも、こうした問題が生じているのは、ある程度の制限は必要だと説いているのかもしれない。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
その他
『嵐』活動休止でザワつく「チケット買い占め」人間VSロボット
2019年01月30日 18時20分
-
芸能ニュース
『ミヤネ屋』、嵐ファンの不信感を煽る? RIKACOの「解散」連発にも悲しみの声相次ぐ
2019年01月30日 18時10分
-
社会
いつの間にか中国人がたくさん住むようになった街で起きていること
2019年01月30日 18時10分
-
社会
10年ぶりの『公立校センバツV宣言』に水を差した明石市長の暴言
2019年01月30日 18時00分
-
芸能ニュース
『初めて恋をした日に読む話』、3イケメンにドハマりする女子急増中 あのドラマとも類似点?
2019年01月30日 18時00分
-
スポーツ
阪神 先発リストに名前なし! 藤浪晋太郎がトレード候補
2019年01月30日 17時45分
-
スポーツ
巨人合同自主トレで分かった ”阿部慎之助の存在感”
2019年01月30日 17時30分
-
スポーツ
“貴の二の舞”スター不在に
2019年01月30日 17時00分
-
アイドル
NGT48は「足の引っ張り合いが異常」? 吉田豪の“ネットの情報は嘘”発言に「説明がないせい」と批判
2019年01月30日 15時00分
-
芸能ニュース
北川景子「私に過去はいらない」 DAIGOが意外なクセを暴露し、夫婦共に好感度アップ
2019年01月30日 12時50分
-
芸能ニュース
熊田曜子、高熱の体温計写真をアップして批判殺到 インフルエンザ中の子育てアピール?
2019年01月30日 12時40分
-
社会
警察署長が女性職員に“かわいい”などセクハラ行為で処分 「意識の低すぎる」と呆れ声
2019年01月30日 12時30分
-
芸能ニュース
加藤浩次「黙殺したほうがいい、こんなバカたち」に称賛 すき家バイトの「悪ふざけ」動画報道
2019年01月30日 12時20分
-
芸能ニュース
大手ユーチューバー事務所が内部紛争? 「給料未払い・対応格差」告発にヒカルが反論
2019年01月30日 12時10分
-
スポーツ
稀勢の里、貴乃花の呪い 大相撲人気「冬の時代」逆戻り
2019年01月30日 12時00分
-
芸能ニュース
たけしの「嵐はSMAPに比べて劣る」発言が大反響 “二宮とW主演”の過去も、真意は?
2019年01月30日 12時00分
-
芸能ニュース
孫の芸能界入り「反対しない」 関根勤、医師に“アウト”と言われた心臓の病状も振り返る
2019年01月30日 11時50分
-
スポーツ
WWE中邑真輔、アスカが王者でレッスルマニア出場濃厚!他の日本人選手は敗戦!
2019年01月30日 06時00分
-
芸能ネタ
「離婚も近いし」ビートたけし、財産分与はほぼ終わっている?
2019年01月30日 06時00分