-
芸能 2021年10月12日 17時20分
バラエティでも人気、Hカップグラドル清水あいりが恋愛相談!『NOVIO』とコラボイベント開催、水着姿の個別スクショ撮影会も
グラビアアイドルの清水あいりと男性向け恋愛サポートサービス『NOVIO(ノービオ)』のコラボレーションオンラインイベントが、11月7日に開催される。 >>全ての画像を見る<< 2007年からグラビア活動を始め、迫力のあるHカップボディで高い人気を博している清水。『関西弁あいうえお』、『童貞を殺す空手』といったセクシーネタをバラエティで繰り広げ、話題を呼んだ。現在は、自身の公式YouTubeチャンネル『清水あいりのおイタがすぎまんねんTV』にて、バラエティに富んだ企画を配信中している。 同イベントでは、マッチングアプリの攻略法や恋愛テクニックを発信している『NOVIO』と清水が、『女性目線で伸びる男性の恋愛力』をコンセプトにコラボ。数々の男性を魅了してきた清水の視点から、男性の恋愛観について、恋愛相談、恋愛のモチベーションを高めるコンテンツなど、“参加すると恋がしたくなる”企画が多数予定されている。 また、参加者には清水のサイン入り『グラビアザテレビジョン』(KADOKAWA)や、アザーカット生写真などのコース別特典も。さらに、人数限定で個別での水着スクショ撮影会とサイン会も開催される。【オンラインイベント 内容】日時:11月7日(日) 17:00〜前半:オンライントークイベント後半:個別サイン&水着スクショ撮影会イベント詳細ページhttps://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02yu36rsd8y11.html
-
社会 2021年10月12日 17時00分
ブラマヨ吉田「野々村さんみたいに死ぬこともなかった」医療体制強化訴えジョークのつもりが大バッシング
12日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)に、お笑いコンビ・ブラックマヨネーズの吉田敬が出演。同番組の月曜レギュラーのタレント・野々村真について、すでに亡くなっていると捉えられかねない発言をし、不適切だとして批判の声を集めている。 問題となっているのは、新型コロナウイルスについて取り上げている際の一幕。現在、日本では感染が収まっているものの、なぜ急激に感染者が減少したかは専門家も分かっておらず。一方、第6波に備え、厚労省が全国の自治体に新しい医療提供体制の構築を求めたことなどを紹介していた。 >>「マスクはワクチンですね」コロナ専門家の発言に疑問 「じゃあなんで感染者が増えたの?」の声も<< そんな中、話を振られた吉田は「野々村真さんが最悪なパターンだったと思うんですよ。最初のうちに診てもらえなかったから大火事になってもうて、みたいな」と、7月末に新型コロナウイルスに感染した野々村に言及。野々村は自宅療養中、2度救急車を呼んだものの、搬送されず。最終的には保健所の指示で入院できたが、一時はICUに入るほど重症化していた。 吉田は「最初のうちにさえ診てくれたらって方向になってる」とここにきて医療体制がいい方向に改善されていると指摘。その上で、「それをもっと強化していただけたら、野々村さんみたいに死ぬこともなかったし」と話していた。 これにMCの坂上忍は「いや、生きてる、生きてる!」と否定。他にもツッコミが集まっていたが、吉田は「でも、昨日(『バイキング』)観てたら死んでるかと」と発言。坂上はこの発言に喋ることができなくなるほど大笑いしていた。 しかし、ネット上ではこの吉田の発言に対し、「本当にそのパターンで亡くなってる人もいるのに何考えるの?」「最低すぎる」「全然笑えない」「人の生き死にの話でふざけていいわけない」「冗談にならない」といった批判の声が相次いで寄せられている。 一時は命の危険もあったとされている野々村。あまりに不謹慎な冗談だとして、多くの抗議が寄せられている。
-
スポーツ 2021年10月12日 15時30分
巨人・中田の一軍復帰に反発「足手まといになる」「それよりも若手を使え」の声 物議を醸す決断を首脳陣が下したワケは
12日から4.5ゲーム差で追う2位阪神と3連戦を戦う3位巨人。同日、巨人がその3連戦に向け、プロ14年目・32歳の中田翔を一軍復帰させると複数メディアが報じネット上で物議を醸している。 >>巨人・中田が原因説浮上? 石井コーチの三軍送りに憶測の声、異例の配置転換が「原監督と揉めたのか」と勘繰られるワケは<< 前日11日に北村拓己の登録を抹消した巨人。報道によると、1日から二軍降格中だった中田が、北村と入れ替わる形で12日に一軍に昇格することが11日に内定したという。 今季8月20日に日本ハムから巨人にトレード移籍した中田だが、加入後は「16試合・.150・1本・2打点」と振るわず9月11日に二軍降格。同21日に一軍に復帰するも、「9試合・.083・1本・3打点」と結果を残せず再度二軍落ち。加入後の総合成績は「25試合・.125・2本・5打点」と打率が2割にもほど遠い数字となっている。 中田の一軍復帰を受け、ネット上には「打率1割台の中田にまだ固執するのか、それよりも先を見据えて若手を抜擢するべきだろ」、「2度目の降格後は試合にも出てなかったらしいけど、そんな状況で上げても足手まといになるだけじゃないのか」、「一塁手なら秋広(優人)や香月(一也)を使う方が次に繋がるし、ファンとしても見ていて楽しくなると思うんだけど」といった否定的なコメントが寄せられている。 一方、「中田は首脳陣から守備力を買われたのか? 打撃成績だけ考えれば昇格には値しないが」、「あくまで推測だけど、この間のヤクルト戦が決断に影響してるような気もする」、「原監督は他の一塁手の守備がお粗末過ぎるのが耐えられなかったのか?」と、原辰徳監督ら首脳陣が中田を昇格させた背景を推測するコメントも複数挙がった。 「中田は巨人加入後は主に一塁手として起用されていますが、チームは二軍で一塁38試合出場の19歳・秋広(.229・8本・26打点)、同20試合出場の25歳・香月(.275・5本・25打点)など、同ポジションを守れる若手選手を複数抱えています。そのため、不振のベテランである中田よりもこうした若手選手を優先起用した方が未来につながるのではないかと不満を抱えているファンは少なくないようです。なお、中田の一軍昇格が決まった詳しい理由は不明ですが、一部ファンの間では6日・ヤクルト戦で北村、7日・ヤクルト戦で若林晃弘がそれぞれ一塁守備で失点につながる捕球ミスを犯していることから、首脳陣はポストシーズンも見据え、過去にゴールデングラブを4回獲得(2015-2016,2018,2020/一塁手部門)した守備力を持つ中田を呼ぶ判断を下したのではという見方が浮上しています。また、巨人は10日終了時点で首位ヤクルトとは7.5ゲーム差と優勝がほぼ絶望的になっていますが、首脳陣は逆に中田を試すいい機会だと捉えたのではという意見も散見されます」(野球ライター) ファンの間で物議を醸している中田の一軍昇格。巨人のレギュラーシーズンは残り10試合を切っているが、この判断は果たして吉と出るのだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
レジャー 2021年10月12日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(10/13)「第20回鎌倉記念(SII)」(川崎)
じりじりとしか伸びず・・・。先週大井競馬場でおこなわれた「第55回東京盃(JpnII)」。本命に推したコパノキッキングは、スタートでやや遅れたがすぐに盛り返して中団の位置を取る。3コーナー手前から徐々にポジションを上げていくと、手応え良く4コーナーで先頭を射程圏内に入れる。直線ではどれだけ弾けるかと思いきや、直線ではじりじりとした脚で伸び切れず4着まで。パドックではいつもよりチャカチャカとしており、レース前に消耗してしまったか。それとも道中動いていったことで脚が溜まらなかったか。いずれにしても春の内容からはまだ衰えとは思えず、次走の巻き返しに期待したい。 さて、今週は川崎競馬場で「第20回鎌倉記念(SII)」がおこなわれる。 本命に推すのはママママカロニ。前走のゴールドジュニア(SIII)では、まずまずのスタートから二の脚良く3番手の位置を取ると、勝負どころでは馬なりのまま上がっていく。直線では馬なりのまま先頭に立ち、残り250mあたりから追われるとあっという間に後続を突き放し、残り150mあたりではもう流して2着馬に1秒8差もの大差を付けて優勝。重賞でこれだけのパフォーマンスをして優勝できるのだからポテンシャルは相当なもの。デビューから3連勝しているが、3戦とも最後は流しており全力を出したことが一度もない。それも3戦とも直線で内に刺さっており、そのあたりも改善してくれば更に良くなっていくだろう。ここは鉄板。 相手本線はノブレスノア。デビューから4連勝中と勢いに乗る本馬。特に前走の若武者賞は強かった。好スタートを切るとスッと2番手の位置を取ると、4コーナーでは先頭に並び、直線でも力強く脚を伸ばして最速の上がりを使って優勝。それも他馬より1kg~2kg重い斤量を背負っての内容だから力が違った。本馬は不安要素が少なく、崩れる可能性は低いと見る。 ▲はメンタイマヨ。前走はノブレスノアに完敗だったが、間隔が開いた分反応が鈍かったように見える。一度使われて反応も良くなれば、接戦になる可能性も十分。 以下、シルトプレまで。◎(3)ママママカロニ〇(5)ノブレスノア▲(2)メンタイマヨ△(7)シルトプレ買い目【馬単】2点(3)→(2)(5)【3連複2頭軸流し】2点(3)(5)-(2)(7)【3連単フォーメーション】4点(3)→(2)(5)→(2)(5)(7)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー 山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能 2021年10月12日 13時30分
くりぃむ上田の新番組、女優の発言に「胸糞悪くなった」の声 「ご飯行く時は払わない」に炎上商法の指摘も
11日にくりぃむしちゅー・上田晋也がMCのバラエティ番組『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)が放送され、出演した女優の日下部美愛の言動にネット上からドン引きの声が集まっている。 トークバラエティ番組『女が女に怒る夜』(同)の後継番組として放送された本番組。テーマに沿って、女性出演者たちが愚痴などを明かすというものになっていた。 >>ロケ中、和牛に反発?「嫌です」 若手女優の『ヒルナンデス』の態度に批判「失礼すぎて不愉快」<< そんな中、テーマは「奢る・奢らない論争」に。現在の若者の一部は、男性が女性に奢るという風潮に抵抗感を覚えていることなどが話題になっていた。 この話題に、日下部は「『いくらいくらね』って言われたら、『え!? 払うの!?』ってなっちゃう」といまだ割り勘に抵抗感があることを告白。また、「目上の方とご飯行く時は、こっちは払わない気で行ってるから」と明かしていた。 さらに、日下部は「私がお手洗いとか行って帰ってきた後に、『払っておいたから』って言われたら、『いや、当たり前なんだけど』みたいな。なんでそんなドヤ顔してるの!?」と訴え、スタジオ出演者は一様に苦笑い。その後も日下部の勢いは止まらず、「もちろん、ありがとうございますって思いますけど」としつつも、「狙ってる女にするような感じのことをされても、『こっちはワンチャンもねえからな』みたいな」と話していた。 この発言に、ネットからは「性格悪い」「胸糞悪くなったわ」「ただの性格悪いやつ」「一緒にご飯食べても楽しくなさそう」といった批判的な声が噴出することに。 一方、視聴者の間では、わざと過激な発言をすることで注目を集めようとする“炎上商法”なのではないかという指摘が上がることに。ネットから「女優なのに炎上商法しなきゃいけないなんて情けない」「炎上商法とか売り出し方古い」「女優で売れないから毒舌タレントになってるの?」という厳しい指摘も聞かれていた。 知名度を伸ばす代わりに、多くの人に不快感を与えた日下部。女優として大成することはあるのか――。
-
-
社会 2021年10月12日 12時40分
山本太郎東京8区問題に絡め「野党共闘は全くのウソでした」有田芳生議員が自身の“苦い思い出”明かす
立憲民主党の有田芳生参議院議員が10月11日のツイッターで、れいわ新選組の山本太郎代表が衆議院東京8区(杉並の大半、自民党の石原伸晃議員選出)での立候補を断念した話を受け、自身の苦い思い出を語った。山本氏は東京8区に野党統一候補として立候補すると発表したが、同区では立憲の吉田晴美氏を統一候補として擁立する動きが進んでいたため、立憲の支持者を中心に大きな反発が起こっていた。 一部報道によれば、山本氏は小沢一郎氏らとの間では話を取りまとめていたが、それが枝野幸男代表まではっきり伝わっていなかったとされる。当然、現場にも声は届いておらず、唐突な立候補発表となり混乱を招いた形だ。 >>小沢一郎氏、緊急事態宣言の全面解除は「イメージ優先の選挙対策。政治的演出が主眼」とバッサリ<< 有田氏は山本氏の撤退が報じられた後、「山本太郎さんの東京8区問題で苦い記憶が蘇る。新党日本で参議院選挙(07年比例区16万票)に敗北。衆院選をめざし民主党の選対委員長から『君は野党共闘の象徴だ』と言われ、東京9区(練馬)に事務所を構えて1年間活動。ところが09年、総選挙前に小沢一郎さんから東京11区(板橋)へと指示が出た」と振り返った。 さらに、「板橋に事務所を構えて09年総選挙を新党日本公認、民主党推薦で闘いましたが、約3000票差で敗北。民主党公認なら当選していたでしょう」とツイート。この年の選挙では、民主党が躍進し政権交代が起こったが、有田氏は当選できなかった。続けて、「翌10年夏の参議院選挙で僕は当選します。ここで山本太郎さんにお伝えしたいことになります。練馬で『野党共闘の象徴に』という幹部の話は僕の場合はまったくウソでした」と裏事情を暴露している。 この書き込みに、ネット上では「今回の案件も、小沢一郎氏の指示だったのだろうか?それを平野博文選挙対策委員長が了承し、山本太郎氏も、党としても了承されたと思い込んだということなのだろうか?」といった声や、「やはり小沢一郎への遺恨を山本太郎で返したわけですね。ただの私怨じゃないですかそれ」といった枝野氏を評する声などが聞かれた。さらに、「思い出話とか醜悪、野党共闘ぶっ潰してんだぜ」といった声も聞かれ、解散と告示を直前にしての党内のゴタゴタを批判する声も聞かれた。 今回の山本氏擁立の動きにも小沢氏は関係していると見られ、同様の経験をした有田氏としては思う所があるようだった。記事内の引用について有田芳生氏のツイッターより https://twitter.com/aritayoshifu/
-
社会 2021年10月12日 12時20分
玉川徹氏「番組ガチャに外れた」発言に「大当たりだろ」の声 入社時の配属当初の思いを語る
「親ガチャ」に続いて話題になっているのが「上司ガチャ」だという。それを紹介したのが12日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)。部下が上司に恵まれないことを「上司ガチャに外れた」と嘆くなど、若者の間で使われているのだとか。 この話題について、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏は「営業でもなんでも、突破したり口説いたりしなきゃいけない相手って、自分よりも上の人じゃないですか」としながら、「上の世代の人たちに『こいつは見込みがある』と思われたら絶対に頭一本抜け出る」と主張。さらに「突出する人が最終的には勝つ」「周りが誰もやらないことをやって勝ち抜いていく」と力説。「メールで済むところを会いに行ったりそういうことをすると絶対に勝ち抜ける」と訴えていた。 >>玉川徹氏、“親ガチャ”問題でSMAP名曲を問題視?「なんで歌が出てくるんだよ」「トンデモ理論」呆れ声も<< さらに同氏は、30年以上前に同局に入社した際の話を披露。「ワイドショーに最初に配属された時、今風で言えば、『番組ガチャ』に外れたと思いましたよ」と笑いつつ、「だけど、結局(今も)これやってんだからね。これをやっていて意義もあるし、やりがいもあるけど最初はガチャに外れたと思いましたもんね。だから、分からないんだよね」と仕事の適性は意外と自分で分からないと語った。 これについて、ネットでは「玉川は、大当たりだろ」と天職だという声が。ただ一方、玉川氏が言っていた仕事の考え方については「勝ち負け言ってる時点でズレてるんだよ」「上に上がるメリットなんかない」「テレワーク時代なのに会いに行けとか玉川所詮昭和世代か」といったツッコミが起きていた。 同じくコメンテーターの菊間千乃氏は「社会に出たらガチャが当たり前。自分と合う人ばかりの中で生活できる方が珍しいと思うから、どんな場合でも、折り合いをつけていかないといけない」と言っていた。いずれにしても、この「〇〇ガチャ」ブーム。次はどんな“ガチャ”が生まれるか?
-
社会 2021年10月12日 12時00分
ユーチューバーの自宅を盗撮、迷惑配信者が炎上「モラルなさすぎる」「ストーカー」批判相次ぐ
ネット動画配信者の石川典行が、ユーチューバー「Yama Q」の自宅付近で無断で配信を行ったとして、「Yama Q」側が抗議の声を上げている。 「Yama Q」は事故物件に住み、心霊現象などを動画にアップしているユーチューバー。一方、石川もツイキャスなどでたびたび心霊スポットなどを訪れてその様子をリポートする配信者だった。 >>有名ラーメン店、ユーチューバーを出禁「正直気持ち悪いし怖い」 事前許可のない動画撮影が問題に<< 今回問題となっているのは、石川が9日深夜にツイキャスで行った「緊急検証 ガチで出る心霊スポットに行く」という配信。「Yama Q」の自宅を特定した石川がその付近で配信を行うという内容になっていた。 石川は「Yama Q」の自宅前などで、うめき声や足音のように聞こえる音など不審な物音を多数配信し、心霊現象が本当に起こっているなどと大騒ぎ。翌日にも同じ場所で配信を行うとしていた。 しかし、「Yama Q」は10日に「【緊急】困ってます、やめて下さい。」という動画をユーチューブにアップし、石川の名前こそ出さなかったものの、「ツイキャスで生配信している人が僕んちに来ちゃった」とし、「うちに来ないでほしいです。迷惑なんで」と警告した。 「Yama Q」は自身の患っているPTSDの関係で、夜に人がいるのが受け付けられないと言い、「僕の病気が悪化したら責任取れるんですか?」と苦言。今後、同じように配信者が自宅付近で配信するようなことがあったら警察に通報するとのことで、「面白い動画は撮れないと思ってください」と呼びかけていた。 この動画を受け、石川は9日の配信のアーカイブを非公開にしたものの、石川のツイッターには「盗撮は犯罪ですよ」「モラルなさすぎる」「人に迷惑かけるって配信者として最低」「非常識すぎる」「他人の家ウロウロして覗くとかストーカーと一緒」といった声が殺到。炎上状態となっている。 動画配信者や撮影者のモラル低下は、今後社会問題ともなりそうだ――。記事内の引用についてYama Q公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC20ED07lWsx3ahgG4y1H3iQ
-
社会 2021年10月12日 11時55分
53歳女、21歳の長女を殺害「長女の面倒を見切れず、将来が不安になった」と話す
神奈川県相模原市で、就寝中の長女を殺害したとして、53歳の女が逮捕されたことが判明。その動機が物議を醸している。 女は6日午前10時頃、自宅の2階で就寝中だった21歳の長女に対し、首にひものようなものを巻きつけ、絞めて殺害した。翌日、19歳の長男が女から「殺してしまった。自分もう死のうと思った」と申告を受け、長女の死亡を確認。親族が警察に通報し、事件が発覚した。 >>53歳女、実の娘をガラス瓶で殴打し逮捕 動機は「素行の悪さ」か<< 警察の取り調べに対し、女は「夫が9月に亡くなった」「精神的な障がいを持った長女の面倒を見切れず、将来が不安になった」などと話し、容疑を認めている。人生の伴侶を失った寂しさと障がいを持った長女を育てていくことへの不安から殺意が芽生えたようだが、どのような理由があろうとも、殺人は許されるものではない。 なんともやり切れない動機の殺人に、「実に後味が悪い。ソーシャルワーカーなどを頼って相談していれば、結果は変わったと思う。誰も幸せになれなかった結果は、残念としか言いようがない」「ご主人と2人なら頑張れたことも、1人になったら責任と不安がのしかかって辛かったんだろうと思う。なんとかならなかったのか」「障がい者の親は自分がいなくなった後を考えることが怖いから、生きているうちになんとかしようと考える。そんな緊張が、旦那さんの死で切れてしまった」と嘆きの声が上がる。 また、「国はこういう弱い人をなぜ救済しないのか」「プライドが高かったのか、それとも相談するところまで気が回らなかったのか。もっと相談しやすい雰囲気を作るべき」と国や自治体に善処を求める声も多く出ていた。
-
-
スポーツ 2021年10月12日 11時30分
DDTヨシヒコが不穏な動き!10.12後楽園で何かが起こる?
“ピープルズ・バトルドール”ヨシヒコがDDTプロレスの12日、東京・後楽園ホールでの「Get Alive 2021」に参戦し、第二ダークマッチで平田一喜と対戦するが、その狙いがナゾに包まれている。ヨシヒコは人間離れした変幻自在な動きを見せる世界で唯一無二のバトルドールで、必殺技の輪廻転生は誰にもマネができないアクロバティックな技で、多くのプロレスラーからピンフォールを奪ってきた。 09年10月25日の後楽園、15年3月21日の埼玉・春日部ふれあいキューブでは、飯伏幸太と2度にわたってKO-D無差別級選手権で対戦し激闘を展開。これらの試合は今でも日本プロレス界史上、語り草になるほどの名勝負に。 その後もDDTに定期的に参戦してきたヨシヒコだが、昨年6月6日、「WRESTLE PETER PAN 2020 DAY1」(無観客試合)での竹下幸之介とのラストマン・スタンディングマッチで爆破され、もはやその選手生命もこれまでかと思われた。しかし、同7月12日、東京・板橋グリーンホール大会で奇跡の復活を果たし、大石真翔からアイアンマンヘビーメタル級王座を奪取。同月には初の米国遠征を敢行し、同王座は失ったものの米国のプロレスファンに鮮烈なインパクトを残した。 しばらく消息を絶っていたヨシヒコだが、「Cyber Fight Festival 2021」(6月6日、さいたまスーパーアリーナ)で突如出現。9月12日の福岡・西鉄ホール大会で久しぶりに試合に出場すると、同26日の後楽園では秋山準と初タッグを結成し、HARASHIMA、平田組と対戦。平田にロコモーション式ジャーマン5連発を繰り出すなど絶好調ぶりをアピール。今回、平田のその善戦ぶりが評価され、10・12後楽園では両者によるシングル戦がマッチマイクされた。ここに来て、その参戦頻度が急に増えたヨシヒコの真意を尋ねるべく、記者は10月某日、DDTスタッフの依頼でDDT道場を訪れ、ヨシヒコの単独取材を敢行した。だが、ヨシヒコは練習の様子を見せることを頑なに拒否し、何を聞いても一切ノーコメントを貫いている。 果たして、ヨシヒコの継続参戦の狙いは何なのか?10.12後楽園での平田戦で何かが分かるかもしれない。(どら増田)
-
スポーツ
楽天が今週から一時活動休止「感染拡大予防の意識を高く持つ」他球団も自粛ムード
2020年03月30日 17時30分
-
スポーツ
コロナ感染の藤浪らに「どんなつもりで集まったの?」 元日本ハム・岩本氏が激怒、“中途半端な成績”だから「悪く言われる」と苦言も
2020年03月30日 17時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ 鶏砂肝炭火焼
2020年03月30日 17時00分
-
芸能
「それを私に言われても」志らく、辛坊治郎から“妻の責任とれるか”質問に動揺? スタジオから笑い声も
2020年03月30日 15時35分
-
社会
櫻井よしこ氏と木村太郎氏、「石油ショックと同じ」TVメディアを猛批判? 「空の棚」映像が物議
2020年03月30日 12時35分
-
芸能
コロナ終息後は国葬級の扱いで見送られることになりそうな志村けんさん
2020年03月30日 12時35分
-
芸能
後藤真希“透け黒ブラ”大公開で期待度MAXの離婚懺悔フルオープン
2020年03月30日 12時30分
-
芸能
三四郎小宮の“最低ぶり”に視聴者驚愕 都合のいい女性の存在、スタッフへの態度に「イメージどん底」の声も
2020年03月30日 12時20分
-
芸能
「国のせいにしたり意味がない」泉谷しげるに称賛も、疑問の声? 物議となった過去の発言とは
2020年03月30日 12時10分
-
スポーツ
張本氏、ロッテ佐々木に「走り込んで」で賛否 「大投手になる」と大絶賛もトレーニング法提案が物議
2020年03月30日 12時00分
-
芸能
テレビ・芸能界「壊滅的」収録現場 4月ドラマ、お笑い番組は大混乱!
2020年03月30日 12時00分
-
スポーツ
広島・鈴木「プロ野球だけ4月にやっていいのか」 コロナ禍続く中の開幕に疑問、経営陣の決断のきっかけとなるか
2020年03月30日 11時58分
-
スポーツ
ダルビッシュ、志村けんさんの死去受け「信じられない」 コロナの危機意識低い人に改めて警鐘
2020年03月30日 11時46分
-
芸能
宇垣美里が所属事務所のピンチを救う!? いきなり“濡れ場”デビュー説
2020年03月30日 11時30分
-
スポーツ
ノア杉浦貴「キツかった」田中稔を相手に防衛!次期挑戦者は中嶋勝彦
2020年03月30日 11時00分
-
芸能
コロナ感染の志村けんさん逝去 出身地の東村山市長も追悼、ネットに衝撃広がる
2020年03月30日 10時37分
-
芸能
衆議院出馬説が浮上した石田ゆり子の癒やし発言
2020年03月30日 07時00分
-
社会
息子がコロナ感染と嘘をついた男を逮捕 「仕事休みたい」迷惑な言動に呆れ声
2020年03月30日 06時00分
-
社会
田中角栄「怒涛の戦後史」(21)元防衛大臣・田中直紀(上)
2020年03月30日 06時00分