-
社会 2021年10月15日 12時15分
“親ガチャ”論争の次は“毒親”? ユーチューバーの「私もきっと毒親」「変な造語作んな」主張に反論も
助産師ユーチューバーのHISAKOが「毒親」というワードに対し苦言を呈し、ネット上から疑問の声を集めている。 助産師と、子どもを12人産んだという経験から子育てについての情報を発信しているHISAKOだが、今回問題となっているのは、13日に投稿された「【毒親】という言葉が苦手です。」という動画。その中で、HISAKOは「毒親」について、「嫌いなんですよ。つーか、苦手なんですよ」と語った。 >>ユーチューバー医師が詐欺告発、「食事療法でがんを治す」と謳うクリニックからの警告状を報告<< HISAKOが調べたところ、「毒親」の定義の中には、虐待やネグレクトのほかにも、過干渉や価値観の押し付け、子どものコントロールも含まれていたとのこと。しかし、HISAKOは「(親は子どもに)期待してしまう。やっぱり幸せになってほしいから」と言い、失敗が予想される子どもの行動すら「過干渉」になってしまい、「それって毒親の定義に当てはまるやん」と指摘した。 さらに、HISAKOは「って考えたら、私もきっと毒親やし、あなた(視聴者も)毒親なんですよ」「全人類、子育て中のままのすべて毒親やーん」と持論を展開。また、「なんかそんな言葉があるから『自分はかわいそうな子なんや』みたいなところに至ってしまう。変な造語を作んなよ」と言い、「毒親って誰のためにある言葉なんでしょうね」と苦言を呈していた。 しかし、この発言にネット上からは「毒親って言われている家庭で育てられないとわからない」「その言葉に救われた人もいる」「毒親の意味全然分かってない」「親目線じゃなくて子ども目線に立ってほしい」「『毒親』は親側の気持ちで議論・評価されるべき言葉ではない」といった批判が殺到していた。 こういった批判を受け、HISAKOは14日に「先日の動画についてお話させてください。」という動画をアップ。冒頭から涙を流した状態で登場し、「辛い思いをされているママたちの気持ちに寄り添えず、『みんな毒親や』っていう一言を発したことを、深く反省して謝罪したいと思います」と話した。 「毒親」というワードに関し、ネガティブな発信をした理由について、HISAKOは夫から「毒親」という言葉を掛けられている妻を救いたくて発信したと告白。「本当の辛さを分かってあげられなかった」と涙を流していた。 ネット上で話題になり、テレビメディアを通じて世間を騒がせた「親ガチャ」論争と同じように、「毒親」についても今度さまざまな意見が集まるのだろうか――。記事内の引用についてHISAKO公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgLt6RS5cHmL6i15sbu2kGw
-
社会 2021年10月15日 12時00分
ひろゆき「母親が毒親になるのは皆さんの考え方も原因」毒親問題に持論 賛否の声集まる
実業家のひろゆきこと西村博之氏が10月14日にツイッターを更新し、毒親問題に持論を述べた。 ひろゆき氏は自身の連載コラムのリンクとともに、「子供に関わる作業は、母親がやるべきで、市販のベビーフードを批判し、電車に乗る時はベビーカーを畳んで子供を抱え、病気になったら母親が仕事休んで看病が当たり前という社会」と現状を指摘。続けて、「母親が過干渉のモンペや毒親になるのは、皆さんの考え方にも原因があるのではないかな、、と」と持論を述べた。 >>ひろゆき、福島産の米に「福島の名前で売るのやめた方がいい」発言で物議 「農家を侮辱してる」の声も<< これには、ネット上で「これはまさにこの通りで、時短できる家電、サービスや、経済状況が許す限り、アウトソース出来るものは外注することに対するハードルは下げるべきだと思う」「母親を批判しても何も改善しないよね。批判された方はストレス溜まって余計状況は悪くなる」「無理した努力を正しいこととして、それを自分以外にも期待するから、こういう『あるべき』みたいな考えが生まれるんですね。無理した努力は孤立から生まれるから、その元を解消するようにすれば良いというのはわかりやすい」といった共感の声が相次いだ。 このほか、「これとてもわかるんだけど、男が稼ぐ旧社会のシステムで男女平等化から起きたのではないかなとも思う」といった、個人それぞれの考え方のレベルを越えた社会構造に問題があるのではと指摘する声も聞かれた。さらには「子どもを産むのは物理的に女性しかできないけれども、子どもを育てるのはジェンダー関係なくできます」といった声も聞かれた。 ひろゆき氏の意見は時として物議を醸し出すことは多いが、今回の発言に関しては共感の声が多く聞かれたと言えるだろう。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2021年10月15日 11時55分
イヤフォンをつけて歌いながら高速バスを運転、運営会社が行政処分 乗客からクレームで事態が発覚
国土交通省近畿運輸局が、西日本JRバス・大阪北営業所に対し、バス2台を5日間の利用停止とする行政処分をしたことが判明した。 処分のきっかけとなったのは今年5月、大阪府から愛媛県を結ぶ高速バスの40代男性運転手が、耳にイヤフォンをつけ音楽を聴きながら運転したこと。この様子を見た乗客が「運転手が歌いながら運転しているのは不快」と西日本JRバスにクレームを入れ、事態が発覚した。 >>北九州・路線バス事故の原因は運転手の居眠り「運転中から強い眠気を感じていた」管理責任を問う声も<< 近畿運輸局は「イヤフォンを装着したままの運転が事故につながることを運転手に理解させる指導が十分ではなかった」と指摘し、14日に運行していた西日本JRバス大阪北営業所に対し、バス2台を5日間の使用停止とする行政処分をした。これを受け、西日本JRバスは「処分を真摯に受け止め、安全運転の徹底に努める」とコメントしている。 運転手の行動と処分に「歌を唄うくらいは良いと思うけど、イヤフォンを耳につけるのは不安になる」「声を出して唄うのはちょっとどうかと思う。お客さんが乗っているわけだし…」「密閉タイプのイヤフォンだと本当に外の音が聞こえない。そうなると当然、事故の危険性は高まる。多くの人の命を預かる人間にあるまじき行為と言われても仕方ない」という声が上がる。 一方で、「高速道路はずっとまっすぐだし、人間なので眠くなることもわかる。イヤフォンはNGだとしても、運転手をリラックスさせるような措置があるべきだ」「じゃあどうやって運転手の眠気や精神的負担を軽減するのか。安全運転の遵守を徹底するだけでは、問題解決にならない」などという指摘も出ていた。
-
-
スポーツ 2021年10月15日 11時10分
巨人・原監督が自軍の惨状に呆れ?「言葉が出てこない」 貯金消滅でBクラス危機も投打のテコ入れは困難か
勝率5割を切って、シーズンを終える“危険性”も出てきた。 10月15日、今季最後の阪神戦を巨人が落とした。これで、引き分けを挟んで8連敗。最大「15」を数えた貯金も、ついにゼロ。59勝59敗19分といった状況だ。また、阪神との対戦成績だが、最後は、6試合続けて勝ち星ナシ(4敗2分)となり、今季は9勝13敗3分。阪神戦に負け越すのは14年ぶりである。 終盤戦で大失速した敗因は、「打てない」の一言に尽きる。 >>巨人フロントに怒りの声「獲ったのが間違いだった」 FA戦士・梶谷の今季絶望が物議、移籍前の不安が早くも現実に?<< 「う~ん、何て言うか。言葉がなかなか出て来ないね」 試合後の原辰徳監督のコメントである。「う~ん」を3度も口にした。同日は僅か1安打、打線の不甲斐なさに怒りを通り越して「呆れている」といった雰囲気だった。 しかし、この日の日中、試合前の練習を見ていた記者団にもこんな情報が飛び込んできた。 「みやざきフェニックス・リーグ」に派遣された陽岱鋼外野手が絶好調だ、と。先頭打者アーチを含む2安打2打点と活躍し、第1クール4試合で打率4割、本塁打2、打点5と、“格の違い”を見せつけているそうだ。 「フェニックス・リーグは、若手育成のための教育リーグです。実績十分な陽からすれば、当然の結果なのかもしれません」(ベテラン記者) 陽は2016年オフ、FAで移籍してきた。今季が5年契約の最終年であり、出場試合数の少なさから来季の契約を危ぶまれていた。「教育リーグ」とは言え、そこに派遣されたということは、球団も「来季の戦力」と見ているのだろう。 不甲斐ない打線に喝を入れるためにも、一軍に緊急招集すべきだが、そんな簡単な話ではないようだ。 「優勝を逃した時点で若手に切り替え、出場のチャンスを与えてやりたいんですが、4位広島が猛追してきたのでそんな余裕はありません。クライマックスシリーズ進出(以下=CS)も念頭に入れ、現一軍の主力選手にも不振脱出の機会を与えてやらなければなりません」 複数のプロ野球解説者がそう話していた。ペナントレースは残り6試合、ここまで来た以上、選手を入れ換えるのは得策ではないというわけだ。 「フェニックス・リーグには他球団の二軍首脳陣もたくさんいます。陽は他球団に向けて『まだできる』とアピールしている部分もあると思います」(前出・ベテラン記者) また、他球団の二軍コーチが「堀田(賢慎)が良い」と話していた。堀田は2019年ドラフト1位指名の投手だ。ルーキーイヤーの昨年4月、トミー・ジョン手術を受ける事態となった。リハビリに専念させるため、支配下登録を外されたが、ファーム後半戦では実戦登板できるところまで復活していた。 三軍戦ではあるが、その堀田が常時150キロを超す直球で、無失点登板を続けていた。「支配下復帰はもちろん、一軍昇格も遠くない」と他球団コーチは評価していたが、こんな指摘も聞かれた。 「今オフのフリーエージェント補強に影響してきます。堀田を支配下に戻したら、人的補償の対象となります。堀田の復活はファームでは有名で、巨人がFA補強に乗り出して成功したら、相手球団に引き抜かれてしまいます」(球界関係者) その真偽はともかく、終盤戦の大失速からして、今オフの大型補強は必至。FA、トレード、外国人選手、巨人のオフは大賑わいとなりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2021年10月15日 08時00分
カジサック、アンジャ児嶋にSNS乗っ取りを注意喚起? セクシー画像を貼られた自身の被害もを回顧
YouTuberのカジサックとインフルエンサーのなえなのが13日、都内で開催された「ノートン ID アドバイザー」新機能発表会に登壇した。 >>全ての画像を見る<< カジサックはこの日、トレードマークの赤色ジャージを封印。ノートンカラーに合わせた黄色ジャージで登場。「我ながら似合っている。心地いい感じがします。ちょっと前向きに今後、黄色も考えていきたい」と嬉しそうに感想を述べる。 インターネット上でのセキュリティのためのサービスであるノートンにちなんで、過去に自身がSNSのアカウントを乗っ取られる被害にあったことも紹介。「乗っ取られて散々な目にあった。セクシーな画像を貼られたり。あと、ツイッターのダイレクトメールで僕のラインIDを連絡用に送ったりしていたんですけど、それまで晒されて……。今後、みなさんにも降りかかるかもしれないこと、注意してください」と呼びかける。 また、「ラファエルと食事した際、ラファエルと食後に写真を撮ったんですけど、それが加工(レタッチ)され、世に出てしまったことがあって。ラファエルさんはかっこよく写っていたんですけど、隣にいる僕は人参みたいな顔になってしまっていて。あれも被害といえば被害でした」と笑わせる。「アンジャッシュの渡部(建)さんも乗っ取り被害にあったと聞いて、僕、児嶋(一哉)さんも怪しいと思います。パソコンに弱いので。『ノートン ID アドバイザー』をオススメしたいです」とアンジャッシュネタも持ち出して会場を沸かせる。 なえなのは、これに「わたしもSNS始めた当初はアンチコメントに悩んだんですけど、スルースキルが大切」とアドバイス。「構うと楽しくなちゃう人がいるので構わないことが重要です」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2021年10月15日 07時00分
東出昌大、仕事先にも彼女を呼ぶなど呆れた行動? 事務所も厳しいコメント、“三行半”の可能性も
昨年1月に女優の唐田えりかとの不倫が発覚し、同年8月には妻の杏との離婚が発表されていた俳優の東出昌大だが、タレント・滝沢カレン似のハーフ美女で外国人相手に接客する5歳年下のOLと交際中であることを、発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じた。 離婚後、杏は3人の子どもの親権を持ち、育児と仕事を両立。東出に養育費の支払いを求めるも、東出は1人1万円、わずか3万円しか提示せず、杏が申し出を受け入れていなかったことが報じられた。 >>東出昌大、評価が上がりそうな映画出演オファーを断っていたワケは<< 一方、唐田はカメラ雑誌の連載があったぐらいで女優業は活動休止状態だったが、8月上旬、所属事務所のプロフィールがリニューアルされ、ようやく再始動できそうだ。 結局、妻とも不倫相手とも袂を分かつことになった東出だが、同誌によると、出会って間もない今年5月ごろから東出は積極的にアプローチ。 6月には「もう少し近所に引っ越して」と頼んで女性を自身の自宅近くに引っ越させ、毎日のように会っているという。 そして、東出が撮影のため、10月上旬に広島県呉市に滞在していた際には、ホテルに彼女を呼び寄せ、スケジュールの合間に密会を重ねるほどののめり込みぶりを見せていたというのだ。 同誌が所属事務所にこの件をぶつけると、記事が事実であることを認め、「ロケ先でのことが事実だとすれば、現在の東出の状況を考えるとまことに不見識な行動であると言わざるを得ません。東出に関しては事実確認を重ねて、今後の対応を考えてまいります」とかなり厳しいコメントだった。 「東出がCMを降板した違約金などのせいで事務所が傾き、門脇麦や安藤サクラらほかの所属タレントがフル稼働し、スタッフは謝罪行脚。にもかかわらず、離婚から1年も経っていないのに仕事先まで彼女を呼ぶという呆れた行動で、相変わらず好き勝手やっている。事務所のコメントは三くだり半を突きつけたとも受け止められ、そのうち事務所から契約解除される可能性もありそうだ」(芸能記者) 東出は公開中の主演映画「草の響き」の好演が評価されていただけに、自ら水を差してしまったようだ。
-
社会 2021年10月15日 06時00分
コーヒーの味が納得できず警察官がウエートレスを逮捕 裁判所は逮捕が正当だったと認め賛否
食べ物の味に納得がいかなかったり、店員の態度が気に入らなかったりと、飲食店などで不快な思いをしたという経験のある人はいるだろうが、海外では、コーヒーの味やウエートレスの態度が気に入らずにウエートレスを逮捕し、話題になった警察官がいる。 スペイン・ナバーラ州で、立ち寄ったガソリンスタンドで出されたコーヒーの味とウエートレスの提供の仕方に問題があったとして、男性警察官がウエートレスを逮捕した事件の裁判が行われ、逮捕の正当性が認められたと海外ニュースサイト『London News Time』と『The Daily Star』、『LatestPageNews』などが10月11日までに報じた。警察官と、ウエートレスの年齢はともに明かされていない。 >>食い逃げした5人組を追いかけたウェイトレスの女性、車に押し込まれて暴行を受ける 男らは逃亡<< 報道によると2019年7月、警察官はパトロールの途中でガソリンスタンドに併設されていた店に立ち寄り、アイスコーヒーをオーダーしたという。ウエートレスはオーダーを受け、マシンを使ってアイスコーヒーを作った。 警察官はアイスコーヒーを飲んだが、味に不満があり、さらにウエートレスの態度が気に入らずウエートレスに抗議したそうだ。警察官は抗議する前に口に入れたコーヒーをその場で吐き出した。ウエートレスの態度がどのようなものだったのか具体的なことは明かされていない。またアイスコーヒーの味がなぜ気に入らなかったのかも不明だが、一部報道では警察官の好みに合わなかったと伝えられている。警察官とウエートレスは口論に発展した。なお、店にほかの従業員がいたという情報はない。 初めは店内で口論になったが、人数は不明だがほかにも客がいたため、警察官が外に出るように言い、2人は外に出た。外に出た後も、しばらく口論は続いたそうだ。口論中のウエートレスの態度の詳細は明かされていないが、ウエートレスが激しく怒り、平和を乱す可能性があったとしてその場で警察官は逮捕したという。ウエートレスは暴力は振るっていない。 このほど逮捕の正当性を問う裁判が行われ、裁判所は正当だったと決定を下した。裁判官は警察官は顧客であり、批判を言う権利があったと認め、さらにウエートレスの態度は脅威だったと判断したという。具体的にどのような態度が脅威となったのか、情報は伏せられている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「ウエートレスがかわいそう。どんな態度だったのかは分からないけど逮捕までするほどのことではないし、ガソスタのコーヒーで文句を言うなと思う。警察官が憂さ晴らししたかっただけ」「コーヒーを吐き出した警察官の方が悪質では。いくら顧客だからといって守るべきモラルはあるはず」「警察官は一種のクレーマー。おいしいコーヒーを飲みたいなら、ガソリンスタンドの一角にある店ではなくてもっといい店に行けばいい。警察の正当性を認めた裁判所も腐っている」「よほど味が悪かったのだろう。態度の悪い店員は多いし気持ちは分からなくもない」などの声が挙がっていた。 裁判所は決定を下したが、逮捕を認める決定に対しては賛否が分かれているようだ。記事内の引用について「Police officer arrests waitress for offering him bad coffee – court says he’s right」(London News Time)よりhttps://londonnewstime.com/police-officer-arrests-waitress-for-offering-him-bad-coffee-court-says-hes-right/492410/「Police officer arrests waitress for serving him bad coffee – court says he's right」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/police-officer-arrests-waitress-serving-25187476「Policeman arrests waitress for serving him bad coffee – court says he’s right」(LatestPageNews)よりhttps://latestpagenews.com/news/policeman-arrests-waitress-for-serving-him-bad-coffee-court-says-hes-right/
-
芸能 2021年10月14日 23時00分
ヒコロヒーがマツコら出演『5時に夢中!』レギュラーで期待 過去には炎上騒動も?
ピン芸人のヒコロヒーが『5時に夢中!』(TOKYO MX)の水曜コメンテーターとして、11月3日から出演することが分かった。 同番組と言えば、マツコ・デラックスや北斗晶など、多種多様なコメンテーターが出演している情報番組。バラエティーでも見受けられる彼女の歯に衣着せぬ発言を期待する視聴者も多く、近畿大学出身(のちに中退)ということで博識な面を見せることにもなりそうだ。 >>メディア露出急増中!「いい女風」次世代女芸人の共通点<< 「ヒコロヒーと言えば、松竹芸能に所属する女性ピン芸人。ユニットで出演した『M-1グランプリ』でジェンダーに切り込んだ漫才を披露して話題となりましたが、何よりも大喜利力、バラエティーの立ち回り、ネタの面白さで名を上げていきました」(芸能ライター) 彼女は、日向坂46・齊藤京子との番組『キョコロヒー』(テレビ朝日系)、『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(文化放送)の隔週レポーターなど、近年ブレイクした芸人の中でも着実にレギュラー番組を獲得。ゴールデンのバラエティー番組にも多く呼ばれており、ドラマで演技をこなすこともある。コメンテーターの仕事が成功すれば、仕事の幅も広がることだろう。しかし、一部では彼女のプライベートを危惧する声があるという。 「養成所に通っていた頃、教えてもらっていた講師と喧嘩をしたことがある、という話は有名なエピソードですが、彼女のような芸風もあってか、街で絡まれることがあるようです。この間も、酔っ払いと言い合いになり、帽子を盗まれたことも……。また、お酒好きなので、彼女が悪くなくても酒の場でトラブルになる可能性も高い。ヒコロヒー自身も気をつけるでしょうが、心配するファンも多くいるようです」(同上) 『5時に夢中!』決定のコメントで、彼女は「調子に乗って問題発言をして炎上して芸能界から追い出されるところまで、是非とも夢中で見守ってください」と語っているが、過去、そんな同番組にゲスト出演した時に、ネットがざわついた発言をしている。 大麻のニュースを取り扱った際、「大麻してみたいんです。興味あるし」と語ったのだ。彼女としては何がダメなのかを説明できないためであるし、もちろんやってはいけないこととしたのだが、その部分が切り取られてしまい、波紋を呼んだ経緯がある。 こうしてニュースに取り上げられることも増えるだろうが、物怖じすることなく、彼女らしい発言を期待したいところだ。
-
社会 2021年10月14日 22時00分
25歳男性巡査長、酒に酔い理由もなく男性に暴行 「覚えていない」と話す
沖縄県那覇市で、会社員の男性を殴り顔面打撲の怪我を負わせたとして、同県宜野湾署勤務の25歳男性巡査長が逮捕された。 警察によると、13日午前0時過ぎ、那覇市前島のアパートの敷地内で男性巡査長がその場に居合わせた男性に対し、正当な理由もなく突然蹴りかかる。29歳の男性が止めに入ると、男性巡査長は顔面を殴りかかり、くちびるの裂傷と顔面打撲の怪我を負わせた。 >>20代の男性巡査、警察手帳を紛失 日時や場所も不明、現在でも見つからず<< 男性が「酔っぱらいに殴られた」と警察に通報。男性巡査長はその場を歩いて去ったが、駆けつけた警察官が約170メートル離れた路上で巡査長を発見。傷害容疑で緊急逮捕した。その後、男が警察官であることが判明。発覚時の驚きは、相当なものがあったと推察される。 取り調べに対し、男性巡査長は「酒に酔っていて覚えていない」と容疑を否認しているという。現状では暴力を受けた被害者が存在していること、巡査長に記憶がないなどの状況を考えると、警察官が酒に酔い、なんの罪もない一般人を殴り怪我をさせたことは、事実と見るのが自然というものだろう。 警察官による信じがたい犯罪に、「酒を飲んでいたということはあるんでしょうが、元々そういう暴力が好きな男で、理性が取れたということ。こんな人間に公権力を与えていいの?」「自分のしたことに責任を感じていない。たとえ記憶がなくても被害者がいる以上、事実を認めるべきだ」「酒を言い訳にするなら、一生飲むな。ふざけている」と怒りの声が上がる。 また、「日本は酒飲みに甘い。結局、酩酊状態による前後不覚で、不起訴か無罪になるんじゃないの?」「麻薬より飲酒運転や暴力事件を引き起こす酒の方がよっぽど有害」「酒を規制するべきだ」という指摘も多かった。
-
-
芸能 2021年10月14日 21時00分
『笑ってコラえて!』城島茂出演企画が大荒れ?「洒落にならない」「利用されたのでは?」の声も
10月13日に放送された、日本テレビ系のバラエティ番組『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』でのTOKIOのリーダー・城島茂の活躍ぶりが話題になっている。 この日の『笑ってコラえて』は2時間スペシャルで、中盤には人気企画の「〇〇さん、貸しますの旅」が放送された。「貸しますの旅」は人気芸能人が困っている人の元へ行き、数時間だけ手伝うというもの。この日はTOKIOのリーダー・城島茂が登場し、困っている人へ貸し出されることになった。 >>『笑コラ』が“SMAP祭り”でファン歓喜 中居が草なぎの思い出話に大笑い、SMAP関連のプレゼントも<< 城島がこの日手助けしたのは、都内でお好み焼き店を営んでいる家族の自宅の庭掃除であった。この家族は庭に竹や椿などが生えているのだが、全く手入れをしておらず、半分「森」状態になっていた。 この庭を剪定するのが城島だったのだが、城島に与えられた時間は3時間かつ、剪定の体験はないため、プロの剪定師に助っ人を頼むことになった。 だが、庭の「森」状態は、城島が考えているより凄まじかったようで、道路標識が枝で見えない、電線が竹が引っ掛かっているなど、農業はともかく剪定の知識のない城島の手に負えず、それらは結果的に呼んでいたプロ剪定師と連携して刈り取るなど、予想外の大作業になってしまった。 本来、「〇〇さん、貸しますの旅」は芸能人が努力して依頼者の頼みを叶えるのがコンセプトであるはずなのに、プロの手が入りまくり、また森の生い茂り方が明らかに業者案件であったために、ネットでは「始めから業者に頼めよ」「業者の仕事に城島が混じってるレベル」「バラエティ番組のロケ超えている」「道路標識が隠れているのは洒落にならない」「剪定代を払いたくない家族に利用されたのでは?」といった、この企画を決めたスタッフ側に対し、非難の声が相次いでいた。 なお、城島は慣れない剪定も後半はかなりツボを押さえられたようで、後半は自分のセンスで椿の枝葉をハート型にデザインするなどし、城島に関しては「城島さんの適応力がすごい」「さすが城島さんだ」といった称賛する声もあり、城島のタレントイメージだけは上がる結果となったようだ。
-
芸能
「テレビ収録やめて」批判していたタレントも TBSの“局内ロックダウン”発表に出演者から称賛
2020年04月03日 16時00分
-
レジャー
「老舗のマイラー。クルーガーが来るか!」ダービー卿チャレンジトロフィー 藤川京子の今日この頃
2020年04月03日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【番外編(2)(4月4日)】
2020年04月03日 15時00分
-
芸能
NEWS小山にも「人を幸せにするとは」志村さんからお笑い談義 梅沢富美男もコントの約束していた
2020年04月03日 12時40分
-
芸能
TKO木下の謝罪動画に元ADから新たな告発? 低評価集まり「相当な嫌われ者」ぶりを露呈か
2020年04月03日 12時20分
-
芸能
鷲見玲奈アナ 退社目前“ロケットG爆乳”ぷるぷるダンス披露の衝撃!
2020年04月03日 12時19分
-
芸能
庄司から始まった芸人「ギャグつなぎ」に菅田将暉が参戦!「#ふざけんな野村」意外な芸人のパスに称賛
2020年04月03日 12時10分
-
芸能
ナイナイ岡村、志村さんに「バカ殿」キャラ譲渡を要求? 初対面から褒められた話まで、80分に渡り語りつくす
2020年04月03日 12時00分
-
スポーツ
巨人、ドラ1ルーキーの故障で編成面に激震? 原監督が下した決断、プロ野球の“古い習慣”を変革できるか
2020年04月03日 11時30分
-
スポーツ
RIZIN4.19横浜アリーナ中止、榊原CEO「夏に格闘技のメガイベントをやりたい」
2020年04月03日 11時00分
-
社会
9年かけて養子縁組した娘と飛行機に乗った夫婦 客室乗務員と乗客の“神対応”に感動
2020年04月03日 06時00分
-
芸能
ほぼ活動“延期”決定で関係者が危惧する嵐・大野のメンタル
2020年04月02日 23時00分
-
社会
六代目山口組vs神戸山口組 東京五輪延期で「血の抗争」に異変
2020年04月02日 23時00分
-
スポーツ
新日本“蘇る金曜よる8時”1回目は内藤哲也対KENTAの二冠戦!
2020年04月02日 22時30分
-
芸能
ミキ亜生、EXIT兼近との“違い”を吐露 最大の悩みは「ボケてもワーキャー言われる」こと?
2020年04月02日 22時00分
-
社会
山本太郎代表と立憲民主離党・山尾志桜里議員「不惑の合体」浮上
2020年04月02日 22時00分
-
芸能
TBS『グッとラック!』コスプレ取材が“BPO案件”に!?「あまりにヒド過ぎる」
2020年04月02日 21時45分
-
芸能
退社で感染リスクのある“前線”に送り込まれる元テレ東・鷲見アナ
2020年04月02日 21時30分
-
芸能
志村けん国民栄誉賞候補に!? しかし“政治利用”という声も…
2020年04月02日 21時15分