-
芸能ニュース 2021年10月05日 23時00分
森山未來、伊藤沙莉に「迷惑をかけたなって思います」 話題の映画で初共演の印象を明かす
俳優の森山未來と女優の伊藤沙莉が4日、都内で行われた映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』(11月5日公開)のプレミア上映イベントに出席した。 >>全ての画像を見る<< 人気恋愛小説を映画化した本作は、森山が主人公“ボク”の21歳から46歳までを演じるラブストーリー。昔の恋人と勘違いしてSNSで友達申請を送った“ボク”(森山)が、SNSを通じて過去と現在を繋いでいく様を描く。 森山は主人公の若き日から40代までを演じたことについて、「ビジュアルに関しては僕は今37歳。あの手この手を使いました」と笑顔で振り返り、「年齢や容姿の変容と言うよりも、人生を過ごす中でコミュニケーション能力が変化、変容する様も見てもらいたい。タイトルにある『大人になれなかった』の大人ってなんぞやっていう風になると思います」と作品の見所を語る。 一方で、伊藤とは初共演。「自分は(演技の中で)自分なりに初めて人を好きになった時の経験や、その時感じたものを長い年月の中から手繰り寄せてこないといけなかった。その存在と対峙することに(現場で)非常に敏感になっていて、(伊藤に現場で)どう近づくかをかなり考えていました。迷惑をかけたなって思います」と振り返る。 伊藤はこれに対し、「(現場で森山と)お話をできるようになっていく過程が楽しかったです」と述べ、「ずっとたくさん、(森山が出演する)いろんな作品を見ていたし、共演は夢の一つでした。緊張はあったけど、良い緊張であったのはずっと森山さんが現場で佐藤(ボク)でいてくれるから。非常に贅沢な時間でした」と感想を述べた。 森山もそんな伊藤の感想を受けて、「沙莉ちゃんは今27歳でしょ。僕の方が多少距離感がある。こっちもビクビクしながら関わってしまった。年齢とか関係なく状態を受け入れてくれてすごく助かった。撮影期間はそんなに長くなかったけど、一緒にドライブできた感じがします」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2021年10月05日 22時00分
「今から喧嘩をしようか」85歳男、46歳の男性にキレて鉄製の工具を突きつけて脅迫し逮捕
兵庫県川西市で、85歳の男が46歳の男性に対し、鉄製の工具を突きつけて脅したとして逮捕されたことが判明。その行動が物議を醸している。 事件が発生したのは、2日午後1時頃。川西市の路上で男性が車を止めて作業をしていたことに憤慨した男が声をかけ、口論に発展。男が「今から喧嘩をしようか」などと言いながら、約30センチの鉄製工具を腹に押し当てた。その後、男は警察に暴力行為法違反の疑いで逮捕され、取り調べに対し容疑を認めている。 >>「車が邪魔だった」ジョギング中の男、路駐されていた自動車のドアを石で凹ませ逮捕<< 85歳と言えばかなり高齢で、穏やかに時を過ごす人が多いイメージもあるが、最近は犯罪に手を染める人物も。9月8日には、栃木県宇都宮市の大型施設で、85歳の女が高齢女性を狙った連続スリの疑いで逮捕されている。この女は「年金暮らしでお金がなかった」と容疑を認めていた。 血気盛んな85歳男の犯罪に、「85歳が46歳に喧嘩を売るってある意味すごいけど、殺される可能性を考えなかったのかな」「46歳の男性は冷静に警察を呼んで怪我させることなく警察に引き渡していて偉い。自分なら怒ってしまいそう」「地域性もあるんだろうけど、堪え性がないよね。短絡的な怒りで、大怪我をしなくてよかったね」とネットユーザーから驚きの声が上がる。 一方で、行動は犯罪としながらも、「とにかく元気なじいさんという感じ」「85歳で46歳に向かっていくなんて、なかなかできることではない」「いつまでも元気なのは、いいことなのかも」という指摘も。ただし、「何歳であろうとも他人に武器を持って脅してはダメ」「絶対に許されない行為」という怒りも出ていた。
-
芸能ニュース 2021年10月05日 21時00分
『ネプリーグ』出演の鈴木伸之に「問題を聞いてない?」「笑えなくなった」珍回答連発で呆れ声
10月4日に放送されたフジテレビ系のクイズバラエティ番組『ネプリーグ』で、俳優の鈴木伸之が見せた「珍回答」が話題になっている。 この日の『ネプリーグ』は2時間スペシャルで、同日にスタートした月9ドラマ『ラジエーションハウス2』チームと、ネプチューン率いる売れっ子芸人チームが対戦した。 >>『ネプリーグ』フジ女子アナの“常識の無さ”に驚愕「おバカキャラを演じてる」疑惑の声も<< 『ラジエーションハウス』からは、主演の窪田正孝に本田翼、広瀬アリス、そして鈴木が参加。2時間スペシャルらしい豪華な布陣となった。一方、鈴木の「珍回答」が話題を独占する形となった。 鈴木はクイズがかなり苦手のようで多くの問題で苦戦。ヒット曲の歌詞を漢字で書くクイズでは、自身が所属する事務所・LDHの先輩グループEXILEのヒット曲「Choo Choo Train」の歌詞の漢字が書けなかったほか、医療ドラマの『ラジエーションハウス』出演者であるにもかかわらず、医療機器の「AED(自動体外式除細動器)」の名称が出ないなど、思わず関係者がハラハラしてしまう回答が相次いだ。 特に話題を集めたのが『ネプリーグ』名物「ハイパーボンバー」での誤回答だった。秋にまつわる童謡・唱歌のタイトルを8個答える問題では、最初にイントロの曲がかかり、タイトルの一部が伏せ字になっていた。イントロさえしっかり聴いていれば答えられる音楽の常識クイズだった。 だが、鈴木は「ちいさい秋みつけた」を「赤とんぼみつけた」、「まっかな秋」を「食欲な秋」、「虫のこえ」を「セミのこえ」と大間違い。結果的に2時間まるまる、鈴木がチームの足を引っ張る形でゲームオーバーとなった。 この散々たる結果にネットでは「問題を聞いてないのか?」「これはひどい」「久々にクイズ番組でドン引きした」といった声が相次いだ。 また、あまりに鈴木の正答率が低いことから、「結末が読めた」「最初から負けは明らかだった」と考える人も多かったようで、「極端にクイズ苦手な人を呼ぶのはどうなのか」「最初は笑っていたけど途中で笑えなくなった」といった声も。鈴木の珍回答は、とりわけ視聴者の印象に強く残ったようだ。 とはいえ、極端にクイズが苦手な人を番組に呼ぶのは、やはり考えようといったところか。
-
-
芸能ニュース 2021年10月05日 20時00分
『KOC』優勝の空気階段もぐら、離婚寸前だった? 優勝し関係回復した裏話も、ラジオに豪華ゲスト出演
空気階段(鈴木もぐら、水川かたまり)が4日深夜、レギュラーのラジオ番組『空気階段の踊り場』(TBSラジオ)に出演。2日放送の『キングオブコント2021』(TBS系)で優勝を果たした直後の生放送ということもあって、豪華なゲストや裏話が語られた。 「彼らがまだ、今ほど名が売れていない頃から放送されている同ラジオ。もぐらは、初彼女から、結婚、子どもの誕生までをラジオで語ってきたし、かたまりも彼女との別れ、復縁、結婚、離婚、そしてまた新たな彼女の話をするなど、彼らの人生を追いかけてきた側面があります。その節目で必ず語られていたのが『キングオブコント』に対する想い。そんなこともあって、長年聴いているリスナーは、今回の優勝に人一倍歓喜しました」(芸能ライター) >>賞金の使い道は2人共“借金の返済”? 空気階段がキングオブコント優勝! 劇場で磨いたコントで史上最高得点<< 冒頭から喜びを爆発させる中、もぐらがボケで妻に愛を語りかける一幕も。しかし、そこで「めちゃめちゃ喧嘩していたんじゃないの? マジで離婚するかもと思っていたよ」「バツイチコンビになるところでした。危ない!」とかたまり。どうやら、鈴木夫妻が離婚寸前の大喧嘩をしていたらしく、優勝したことで関係が修復。ピンチは乗り切ったという。かたまりは“98%”離婚すると思っていたと明かしつつ、「本当に良かった。本当に心配していた」と胸中を述べて笑いを誘った。 「優勝直後から多忙を極めた2人。優勝翌日の劇場出番で、キングオブコント1本目で披露した『火事』のネタをしたそうなのですが、最後の最後でもぐらが『うんこをもらしてしまった』と告白。笑いを誘いました。ブリーフを穿いているネタですし、生配信もあったみたいで、そうとう危なかったみたいですね。このほか、祝福コメントに、同番組のリスナーで声優の花澤香菜が登場したり、スタジオにはサプライズゲストに、もぐらが学生時代からのファンで、素人の時から面識のある銀杏BOYZ・峯田和伸が登場。弾き語りで『エンジェルベイビー』を熱唱していました」(同上) SNSでは、今回の放送について「改めてキングオブコント優勝」「踊り場が始まった頃、二人とも仕事が全然ないってぼやいてたのに、徐々に成り上がって行って、キングオブコント優勝とかドラマチックすぎる! その過程をラジオを通してずっと聴いていたから、今日の放送感慨深かった!」「何となく聴いてたラジオがこんな生き様芸人のホームグラウンドになるなんて!」とのコメントがあった。記事内の引用について空気階段の踊り場(TBSラジオ)公式Twitterより https://twitter.com/kuki_odoriba
-
芸能ニュース 2021年10月05日 19時40分
「涙が止まらないくらい嬉しかった」天野きき、『ミスマガジン2021』W受賞を獲得! 受賞メンバーによる記念グラビアも
大型ガールズユニット『Shibu3 project』の天野ききが、オーディション企画『ミスマガジン 2021』にて、ミス週刊少年マガジン賞とゲームアイドル部門賞をW受賞した。 >>全ての画像を見る<< 『ヤングマガジン』(講談社)と『週刊少年マガジン』(同)の2誌で合同開催された同オーディション。夢を追いかけるプラチナムプロダクション所属のメンバーで結成された大型ガールズユニット『Shibu3 project』の天野が今回、見事W受賞を果たした。同ユニットには、2019年にグランプリを獲得した豊田ルナも所属しており、ユニットとしては2年ぶりの受賞者となった。 ミス週刊少年マガジン賞を獲得した感想を聞かれると天野は、「豊田ルナ先輩が結果をサプライズで教えてくれましたが、その時は涙が止まらないくらい嬉しかったです。未だに信じられない気持ちでいっぱいですが、ここがスタートラインだと思ってどんどん成長していくので、これからも見守ってくださったらと思います!!」とコメント。今後の目標については「お芝居でご飯を食べていくことが夢なので、私自身実力をもっと付けることと、グラビアだけでなく女優としての私も注目して頂けるよう頑張りたいです! グラビアを含む沢山のお仕事を経験させて頂きたいなと思っています!!」と意気込みを語った。 また、ファンに向けて「私が悔しい時は同じように悔しがってくれたり、暖かい言葉をかけてくれる方々がいたからこそのこの結果だと思っています! それぞれの生活がある中、毎回配信を欠かさず見てくださったり、私と同じくらいの気持ちを持って応援してくれている方々を見て、改めて沢山の方に支えて頂いているという事を実感しました。これからも感謝の気持ちを持ち続けます! 本当にありがとうございました!」とコメントを寄せている。 『ミスマガジン 2021』受賞メンバー発表の記念グラビアは、10月11日発売『ヤングマガジン』に掲載。晴天での撮影に恵まれた天野は、高校生らしさ溢れる爽やかなグラビアを披露している。【天野きき プロフィール】2005年1月11日生まれ身長:166 cm B82 cm/W61 cm/H85 cm『ミスマガジン2021』公式サイトhttps://yanmaga.jp/specials/miss-magazine/
-
-
スポーツ 2021年10月05日 19時30分
巨人・中田が原因説浮上? 石井コーチの三軍送りに憶測の声、異例の配置転換が「原監督と揉めたのか」と勘繰られるワケは
5日試合前時点で「59勝51敗18分・勝率.536」でセ・リーグ3位につける巨人。同日、その巨人が決定したと伝えられたコーチ陣の配置転換がネット上で物議を醸している。 報道によると、巨人は5日から阿部慎之助二軍監督を一軍作戦コーチ、二岡智宏三軍監督を二軍監督代行にそれぞれ配置転換。また、一軍からは石井琢朗野手総合コーチが三軍野手コーチに回されることになったという。 問題となっているのは、石井コーチの三軍への配置転換。報道では阿部二軍監督は直近5試合で11得点と湿っている打線に活を入れる存在として、二岡三軍監督は阿部二軍監督の代役としてフェニックスリーグ(10月11日~11月1日)に臨むチームを指揮するためそれぞれ配置転換されたと伝えられている。一方、石井コーチが一軍から三軍に回された明確な理由については特に伝えられていない。 >>巨人・阿部二軍監督が井納に激怒「全てぶっ壊した」 試合後インタビューでの酷評が物議、炎上KOにファンも嘆き「このままだと2億円がドブ」<< 石井コーチの配置転換を受け、ネット上には「オフシーズンなら何の不思議もないけど、シーズン佳境の今一軍の中心コーチを三軍に行かせるのは意外だった」、「初めて見たレベルの人事だな、原(辰徳)監督と揉めたのか?」、「前々から干され気味だったのもきな臭い、それが無ければ若手底上げのためって思えたけど」と、配置転換に驚き、理由を推測する声が寄せられている。 一方、「あくまで予想だけど、仮にひと悶着あったとするなら中田が理由になってる気がする」、「中田の獲得と石井がベンチから外れだしたのは同時期だから、裏でどう使うかを巡って原監督と揉めてたって説もゼロでは無いのでは」、「原はすぐ使いたい、石井は時間をかけた方がいいってそれぞれ考えて対立したって可能性もあり得なくはないかも」と、チームに所属する中田翔の名を引き合いに出したコメントも複数挙がった。 「石井コーチは昨シーズンから野手総合コーチとして第3次原政権を支えていますが、今季は8月のエキシビションマッチ終盤からベンチ外の状況が続いています。その中で今回三軍への異動が決定したことを受け、石井コーチは原監督との間に何か問題を抱えているのではないかと勘繰っているファンも少なくないようです。一方、石井コーチがベンチ外になり始めた時期と中田の獲得時期が近いとして、一部ファンの間では石井コーチと原監督は中田の処遇を巡って対立したのではという見方も浮上しています。本当に確執があったのかは不明ですが、中田を獲得後即座に一軍に上げ試合で起用した原監督の決断に、これまで中島宏之をはじめ多数の選手を根気強い指導で一軍戦力に育て上げてきた石井コーチが反発したのではと具体的なシナリオを想定しているファンも散見されます」(野球ライター) 5.5ゲーム差で追う首位ヤクルトとの3連戦(5~7日)を前に異例の配置転換を行った巨人。この決断は果たして吉と出るのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2021年10月05日 19時00分
マツコ、「テレ東は15年じゃ無理みたい」 大橋アナの退職金額に強烈ツッコミ
10月4日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスらが元テレビ東京の大橋未歩アナウンサーに強烈なツッコミを入れた。 この日は「せっかく買ったのに使っていないもの」をテーマに出演者の間でトークが交わされた。大橋アナは「カホンってペルーの打楽器なんですけど、四角い箱に穴が開いていて叩くとポコポコ鳴る」と説明し、珍しい外国の楽器を買ったもののほとんど使っていないという。 >>マツコ「キー局もそういうのなくなり始めてる」テレビ制作の内情を暴露? 予算のなさに驚く声も<< 大橋アナは「退職して退職金もらっちゃったんですよ」と購入のきっかけを話すと、若林史江から「退職金で買うくらい高いの?」とツッコミが入り、大橋アナは「5万(円)はしました」と回答。これにマツコが「えっ、何年務めたんだっけ、テレ東?」とツッコミを入れていた。大橋アナは「15年」と答え、マツコが「じゃあ結構もらったわね」と食い込むも、大橋アナは首を横に振って否定する。さらにマツコが「テレ東は15年じゃ(高い退職金を得るのは)無理みたい」と強烈なツッコミを入れていた。 これには、ネット上で「マツコ、すごい食い込んでいくな」「テレ東、マジで実際のところ退職金安そう」といった声が聞かれた。 このほか、マツコ自身は「アタシはもう今はものを買わないんで、何もないです。必要なものしか買わないんで何も要らない」と冷めたコメントを残す場面も。最近、買い物したものは「出前館」とも答えており、生活に必要なものしか購入しておらず、物欲は全くと言って良いほど存在しないようだ。これには、ネット上で「私もこの境地に行きたい。何もいらないって」「マツコさん、ゲームの無敵モードみたいなもんでなんでも買えるから、逆に特に欲しいものないんだろうな」「エコでええやん。足るを知ったなら良いんでない?」といったシンプルな暮らしぶりに肯定的な声が多く聞かれた。
-
スポーツ 2021年10月05日 18時05分
首位オリックス、吉田正尚離脱ショックを糧に残り15試合で優勝を狙う!
先週のオリックスは6戦6勝と負けなし。前週から引き分けを挟んで7連勝で、3ゲーム差をつけられていた首位のロッテを捕らえて、オリックスが首位に返り咲いた。だが、復帰を果たして、打線に厚みをもたらした主軸の吉田正尚が2日の試合で死球を受け途中交代。右尺骨骨折との診断を受けて3日に登録を抹消。レギュラーシーズン中の復帰は絶望的となってしまった。【オリックス 9.28〜10.3戦績】対 千葉ロッテZOZOマリンスタジアム28日○オリックス(山崎福)5-2(石川)千葉ロッテ●29日○オリックス(山崎颯)16-2(美馬)千葉ロッテ●30日○オリックス(田嶋)4-3(岩下)千葉ロッテ●対 福岡ソフトバンク京セラドーム大阪10月1日○オリックス(宮城)2-1(石川)福岡ソフトバンク●2日○オリックス(山本)6-0(スチュワート・ジュニア)福岡ソフトバンク●3日○オリックス(竹安)3-0(千賀)福岡ソフトバンク●※(カッコ)内は先発投手※3日現在、128試合63勝49敗16分のパ・リーグ首位。2位の千葉ロッテと1.5ゲーム差。残り15試合。 負ければロッテに51年ぶりとなる優勝マジックが点灯するZOZOマリンスタジアム3連戦は、裏ローテーションの山崎福也、山崎颯一郎、田嶋大樹の3人が好投。エース山本由伸と同期の山崎颯はプロ初勝利。3戦目は2点のビハインドで迎えた9回、2アウトからT-岡田が逆転3ランを放ち、3連勝。2位は変わらなかったが、ゲーム差が「0」になった。 京セラドーム大阪に戻った1日からのソフトバンク3連戦の初戦では、宮城大弥がオリンピックブレイク後、初勝利となる12勝目をマーク。ロッテと東北楽天のゲームが雨天中止となったため、オリックスが首位に返り咲いた。 すると2日はエース山本が快投。ソフトバンク先発のスチュワート・ジュニアが1回持たない乱調だったこともあり連勝。吉田正を再び欠いた3戦目は先発の竹安大知が、中4日で登板したソフトバンクのエース千賀滉大と見事に投げ合って6回を無失点の好投。竹安は「ここまで5回を投げ切れていなかったですし、なんとか5回以上のイニングを投げられてよかったです。正尚さんが、ああいう形で離脱されてしまって、チームの雰囲気という部分もあったので、なんとか流れを持ってこれるように必死に投げました。(伏見)寅威さんがいいリードで引っ張ってくれましたし、バッター陣が先制、追加点と取ってくれていて、とても勇気をもらいましたし、なんとか0(点)で投げ切れてよかったです」とコメント。3点のリードを中継ぎ陣の奮闘で守り切り、2カード連続で3連勝。首位固めに入ったと言っていいだろう。 中嶋聡監督は「一番悔しいのは正尚だと思うし、一番早く帰ってきて試合に出たい、優勝したいっていうのを一番思っていた選手が、こういう形で離脱して一番悔しい思いをしてると思うので、何とかいい形を見せたい」と話していたが、選手たちも吉田正や、引退する西浦颯大らの気持ちを背負って優勝まで突き進むはずだ。 一時帰国したジョーンズも再来日し、終盤にはチームに合流できる見込み。あと15試合。ロッテより4試合も試合が少ないだけに、早いうちにゲーム差をつけて、優勝マジックを点灯させたい。(どら増田 / 写真・Rinco)
-
芸能ニュース 2021年10月05日 18時00分
『ラジハ2』、新キャラの院長に「ただのパワハラ」「設定おかしくない?」不自然な“敵”ぶりに疑問の声
月9ドラマ『ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~』(フジテレビ系)の第1話が4日に放送され、平均視聴率が11.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。 2019年に放送された『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』(同)の続編となる本作。第1話は、渡米から2年後、五十嵐唯織(窪田正孝)は日本に帰国し、甘春総合病院への復帰を望んでいた。だが、甘春総合病院は、新院長の灰島将人(髙嶋政宏)が病院の合理化を実施。読影は全て外部の『遠隔画像診断センター』に委託し、ラジエーションハウスも規模を縮小してしまっており――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 >>続編放送が決まった窪田正孝主演の月9、不安要素が? 大事な時期に結婚を決めたワケは<< ラジエーションハウスの再結成が描かれた第1話だったが、視聴者からは新院長の灰島の言動にツッコミが殺到している。灰島はとにかく合理主義者。費用削減のために院内の設備を縮小し、読影は外部に任せっきりという姿が描かれていたが――。 「第1話では、股関節の痛みを訴える妊婦・森迫由美(森カンナ)と原因不明の病に倒れたヴァイオリニストの宝生真凛(田中みな実)の2人の患者がメインに描かれました。五十嵐は宝生の病気について脳梗塞を疑うも、灰島は『MRIにそんな所見はなかった』と言い、検査を許可せず。また由美についても、緊急で行わなければならないIVRという治療を杏(本田翼)が『私にやらせてください』と名乗り出るも、灰島は『こんなこと許可した覚えはありませんよ』と猛反対していました」(ドラマライター) 結局、ラジエーションハウスメンバーが「この場で患者さんを救えるのは放射線科医の彼女だけ」と説得し、手術は成功。また、宝生も五十嵐が改めて検査した結果、脳梗塞の一種であることが判明するという展開だったが――。 「宝生については、原因不明で病院側も困っていたのにも関わらず、五十嵐の発言を即座に却下。由美については、命の危険がありそうなのに手術を反対する灰島の言動はあまりにも不自然すぎました。この描写にネットからは『検査を拒む医師ってさすがに不自然すぎる』『これじゃただのパワハラ』『無理ある』『経費削減のために患者見殺しにするって設定おかしくない?』『反対してる理由がなさすぎてよく分からない』と困惑の声が集まっていました」(同) 強烈な悪役を作ることで、主人公たちの“正義”感を引き立たせたかったのかもしれないが、あまりに不自然な演出に多くのツッコミが集まってしまっていた。
-
-
芸能ニュース 2021年10月05日 17時15分
清楚な白ビキニ姿披露! 現役高校生モデル早川真由のデジタル写真集発売、『STRiKE!』未公開カットも 蘭の健康的な水着写真集も同時発売
モデルの早川真由が、9月30日にデジタル写真集『早川真由 清楚なあの子の妄想白ビキニ』(主婦の友インフォス)を発売した。 >>全ての画像を見る<< オール水着グラビアマガジン『プラチナムSTRiKE!』(同)の誌面掲載争奪オーディションで見事選ばれた早川。17歳の現役高校生として活動し、2020年に講談社が開催した『ミスマガジン2020』では、ベスト16に入賞している。 同写真集は、40ページ強の大ボリュームで早川の“今”をたっぷり収録。『プラチナムSTRiKE!』の特集ページでの撮りおろしグラビアや未公開カットで構成され、タイトルにある白いビキニはもちろん、ヌーディーな水着姿も披露している。 また、同じく誌面争奪オーディションで選出されたモデルの蘭が、デジタル写真集『蘭 スケーターガールの日常』(同)を同時発売。早川と同じく、特集ページの撮りおろしに加え、未公開カットを掲載。趣味のスケートボードで、“スケーターガール”としても注目を集めている蘭の、カーキーやピンクの水着姿が楽しめる1冊に仕上がっている。『早川真由 清楚なあの子の妄想白ビキニ』カメラマン:オノデラカズオ(f-me)発行:主婦の友インフォス発売:主婦の友社Amazon購入ページhttps://www.amazon.co.jp/dp/B09H1ZLKN5『蘭 スケーターガールの日常』カメラマン:オノデラカズオ(f-me)発行:主婦の友インフォス発売:主婦の友社Amazon購入ページhttps://www.amazon.co.jp/dp/B09H2CJMMY
-
芸能ニュース
『SUITS2』不倫騒動の小手だけなぜ許された? 東出と大きく差がついたワケ
2020年03月30日 21時00分
-
芸能ネタ
今後の権力争いの行方が気になるジャニーズ事務所
2020年03月30日 21時00分
-
スポーツ
清原和博氏に「お前の花道は俺が作ったる!」 最大のピンチに救いの手を差し伸べた、イチローも慕う大物とは
2020年03月30日 20時00分
-
芸能ニュース
紗栄子「自分たちを労る時間だと思って」外出自粛を訴えの一方で疑問の声? 2月の海外旅行に指摘も
2020年03月30日 19時00分
-
芸能ニュース
新・朝ドラ『エール』の斬新なスタートに視聴者困惑 “脚本家が途中降板した原因では”と話題に?
2020年03月30日 18時00分
-
スポーツ
千葉ロッテ・鳥谷敬「三塁レギュラー」獲得の密約情報
2020年03月30日 18時00分
-
スポーツ
楽天が今週から一時活動休止「感染拡大予防の意識を高く持つ」他球団も自粛ムード
2020年03月30日 17時30分
-
スポーツ
コロナ感染の藤浪らに「どんなつもりで集まったの?」 元日本ハム・岩本氏が激怒、“中途半端な成績”だから「悪く言われる」と苦言も
2020年03月30日 17時00分
-
社会
みひろのほろ酔い晩酌グルメ 鶏砂肝炭火焼
2020年03月30日 17時00分
-
芸能ニュース
「それを私に言われても」志らく、辛坊治郎から“妻の責任とれるか”質問に動揺? スタジオから笑い声も
2020年03月30日 15時35分
-
社会
櫻井よしこ氏と木村太郎氏、「石油ショックと同じ」TVメディアを猛批判? 「空の棚」映像が物議
2020年03月30日 12時35分
-
芸能ネタ
コロナ終息後は国葬級の扱いで見送られることになりそうな志村けんさん
2020年03月30日 12時35分
-
芸能ネタ
後藤真希“透け黒ブラ”大公開で期待度MAXの離婚懺悔フルオープン
2020年03月30日 12時30分
-
芸能ニュース
三四郎小宮の“最低ぶり”に視聴者驚愕 都合のいい女性の存在、スタッフへの態度に「イメージどん底」の声も
2020年03月30日 12時20分
-
芸能ニュース
「国のせいにしたり意味がない」泉谷しげるに称賛も、疑問の声? 物議となった過去の発言とは
2020年03月30日 12時10分
-
スポーツ
張本氏、ロッテ佐々木に「走り込んで」で賛否 「大投手になる」と大絶賛もトレーニング法提案が物議
2020年03月30日 12時00分
-
芸能ネタ
テレビ・芸能界「壊滅的」収録現場 4月ドラマ、お笑い番組は大混乱!
2020年03月30日 12時00分
-
スポーツ
広島・鈴木「プロ野球だけ4月にやっていいのか」 コロナ禍続く中の開幕に疑問、経営陣の決断のきっかけとなるか
2020年03月30日 11時58分
-
スポーツ
ダルビッシュ、志村けんさんの死去受け「信じられない」 コロナの危機意識低い人に改めて警鐘
2020年03月30日 11時46分