-
芸能 2008年09月17日 15時00分
映画「252 生存者あり」完成会見
映画「252 生存者あり」(水田伸生監督、12月6日公開)の完成会見が16日、東京・汐留のコンラッド東京で行われた。 史上最大の巨大台風が直撃した東京でのレスキュー隊の命がけの活躍を描く。主役の伊藤英明(33)は「スケールのでかい映画」とアピールすれば、兄役の内野聖陽(40)は「兄弟、親子のきずな、人が大事にしなきゃいけないものを深く描いています」と胸を張った。 また映画製作は日本テレビで、劇中にはフジテレビ社屋が水没、シンボルでもある球体が浮かんでいるシーンもある。代表作「海猿」でフジテレビと縁のある伊藤は「あまりお台場の話に触れたくないんだけど、さすがに球体でも浮かばないだろうと思って。監督に悪意があるのかと」と話したが、水田監督は「悪意はない。端的に東京が臨海都市であるということの象徴として、畏敬の念を払って使った」と釈明した。 共演は山田孝之(24)、香椎由宇(21)、木村祐一(45)ら。
-
スポーツ 2008年09月17日 15時00分
戦極 テレビ東京とタッグ結成 地上波進出で格闘技バブル再燃か
総合格闘技イベント「戦極」を主催するワールドビクトリーロード(WVR)が16日、都内ホテルで会見。テレビ東京系列での地上波テレビ放送開始を正式発表した。PRIDE消滅から混迷期に突入しつつあった格闘技界だが、戦極の地上波放送進出はかなりの朗報。戦極マットの活況はおろか、今後の“格闘バブル再燃”も見えてきた。 「テレビ放送がスタートすれば、リングは様変わりするでしょう。もちろんテレビが入ることで参戦したい選手は増えるでしょうし、放映権料が入ることで良い選手も呼べる。これから戦極がさらにスケールアップしていくこと間違いなしですよ」(格闘技関係者) PRIDE消滅後の昨年秋に発足した総合格闘技「戦極」。旗揚げ当初から地上波放送の話があったが、ついにこの日、テレビ東京で特別番組「最強格闘技・戦極スペシャル」(27日、13時から)と毎週日曜日にレギュラー番組「戦極G!(ゴールド)」(10月5日、24時35分から)がオンエアされることになった。 会見ではテレビ東京スポーツ局スポーツCPチーム主事の三瓶純氏が「4月中旬から話を進め、具体的な話が出たのは8月に入ってからでした」と経緯を説明。さらには戦極の国保尊弘広報が「これから多くの人に知ってもらいたい、ということで各局と交渉を続け、あらゆる条件面で合意したのがテレビ東京さんでした。これからは、テレビ東京さんと2人3脚でやっていきたい」と語った。 PRIDEでフジテレビが撤退したときから地上波放送を待ち望んでいた戦極のエース吉田秀彦にとっても、願ったり叶ったりの展開。吉田は「選手にとって非常にうれしいこと。ヤル気も一段と上がって、ファンにいい試合を見てもらおうと練習にも身が入ると思います。自分の試合がテレビで流れるのは久々なので、試合が決まったらもっともっといい試合を見せたいと思います」と手放しで喜んだ。 地上波開始の影響は戦極内部だけにとどまらない。前出の格闘技関係者が言う。「注目したいのは、戦極にテレビが入ってどんな戦略でマスのファンに訴えていくか。テレビ向きの知名度がある選手を呼べば、ギャラも高騰していくでしょうし、地上波放送のあるDREAMとは切磋琢磨していくことになる。業界全体に、いい影響が出るんじゃないでしょうか」。 戦極とテレビ東京との“タッグ結成”は今後どんな展開になるのか。戦極リングからますます目が離せなくなってきた。
-
スポーツ 2008年09月17日 15時00分
DREAM 青木 秋山を“挑発”
「DREAM・6」(23日、さいたまスーパーアリーナ)の追加カードの発表が16日、都内のDEEPオフィシャルジムで行われ、ライト級GP準優勝の“バカサバイバー”青木真也の電撃参戦が決定。DREAM皆勤賞を狙う男は早くも大みそかの青写真を披露した。 1週間ほど前に、急きょ参戦オファーを受け、「求められていることは愛されている証拠」と二つ返事で引き受けた。対戦相手のトッド・ムーアは青木と同い年ながら、アマチュアで350戦以上のキャリアを誇る。それでも「これまでタフなことをしてきたし、それをクリアしてきた。今までやってきた自信があるので、青木真也がすべてを出せば、いい結果がついてくる」と不安はみじんもない。 今年は、これで6戦目。DREAM.3でのあいさつも含め、“全戦参戦”。だが、大黒柱を自称する男はその先も見据えている。 大みそかの参戦については「青木VSバダ・ハリ?『青木死ぬんじゃねぇの』って思いますけど、総合ルールだったら勝ちますよ。青木対秋山(成勲)?何でもやってやりますよ。おれは勝つと思いますから」とブチ上げた。 「真剣に格闘技を追及してる青木真也、お茶を濁してる選手との差は出ますよ。それだけの情熱と真剣な姿勢でやっているって自負はあるので」。無謀な闘いであってもDREAMの舞台を盛り上げることしか頭にない。
-
-
スポーツ 2008年09月17日 15時00分
新日本プロレス 永田VS田中10・13両国で完全決着戦
新日本プロレスの永田裕志が15日、都内の同事務所で会見に臨んだ。ついに10・13両国大会で因縁うごめく田中将斗との一騎討ちが正式決定。ゼロワンMAXとの抗争に終止符を打つべく、完全決着を宣言した。 「終わらせる時が来た」。今年5月に脳の異常から復帰後、対戦の機運が高まっていた田中とのシングル戦。この日はようやく対ゼロワンとの事実上の頂上決戦が決まり「ゼロワンのトップの田中をぶっつぶし、新日本大勝利のインパクトを残す」と決意を示した。 田中が保持する世界ヘビー級王座にも言及。永田は「あまり知らない」「狭い世界のヘビー級王座」などと言いながら、「タイトルマッチにしてメリットがあるのは向こうの方じゃない」とほくそ笑んだ。
-
スポーツ 2008年09月17日 15時00分
XWF 金村 渦中の元力士にプロレス参戦オファー
大麻吸引問題で日本相撲協会を解雇された元露鵬と元白露山に、新興プロレス団体がラブコールを送っている。16日には都内某所で金村キンタロー率いる新団体XWFが会見。かねてから同団体にゆかりのあるという渦中の2人に“参戦”を呼び掛けた。 この日は金村と黒田哲弘が10・7後楽園ホール大会の対戦カードを発表。さらには元露鵬と元白露山の兄弟分というアラン・カラエフが同興行に参戦することから、XWFサイドは「2人は以前からわれわれの興行に来ていた。なので今回も2人にはアランの応援に来てほしいとお願いしている」と来場要請を明らかにした。
-
-
レジャー 2008年09月17日 15時00分
セントライト記念追い切り速報 クリスタルウイング 3頭併せで豪快に先着
今週の中山メーンは菊花賞TR「第62回セントライト記念」(JpnII 芝2200m 21日)。春の既成勢力と夏の上がり馬が一堂に会し、火花を散らす。最終追い切りは17日、美浦トレセンで行われ、クリスタルウイングが絶好の気配を見せた。春はまだ成長途上ながらダービーTR・青葉賞2着、ダービー6着と大物の片りんを示しており、ひと夏を越して完成の域に近づいた今ならチャンスは十分だ。最新情報を現地からリポートする。 ひと夏の成長の度合が春の勢力分布を塗りかえる。ダービーはディープスカイの前に6着と後塵を拝したクリスタルウイングも、今夏を境に確実にひと皮むけ、成長を遂げた。 「ダービーは最後にもうひと踏ん張りが利かなかったけど、よく頑張った。春はモタれるような格好をして、乗り難しかったからね」と葛西助手。心身ともに粗削りな状態で、2着スマイルジャックから0秒4差と見せ場たっぷりのレースを展開したあたり、素質の賜物というほかない。 ダービーの後は秋に備えて、ファンタストクラブへ放牧、成長を促された。「落ち着きが出て精神面で大人になったし、体もひと回り大きくなったね。レースでは(前走比)10kgぐらい増えていると思う。モタれる面も解消され、操作しやすくなった」と葛西助手はその成果を強調する。 半姉トゥザヴィクトリーはエリザベス女王杯を優勝、半兄サイレントディール(シンザン記念など重賞3勝)は8歳の今年も現役で、無事是名馬を地で行っている。血統的なバックボーンもしっかりしており、まさしく実りの秋を迎えたといっていい。 「8月半ばに帰厩してから、先週までに速いところを3本消化したし、臨戦過程は順調そのもの」と葛西助手。「結果次第で菊花賞か、天皇賞・秋か路線が決まる」と含みを持たせたが、好勝負は間違いない雰囲気に包まれていた。 【最終追いVTR】内田騎手を背に、坂路で外ペディクラリス(古馬1600万)、中カジノドライヴ(3歳1600万)との3頭併せ。前半はゆったりと入ったが、残り2Fあたりからハミを掛けられると、馬の闘志に火がつき、前2頭を最内から一気に抜き去った。久々の不安は感じさせない。
-
レジャー 2008年09月17日 15時00分
セントライト記念追い切り速報 タケミカヅチ 脚さばき軽快
皐月賞2着を含め、重賞で2着3回、3着1回と毎回上位争いを展開してきたタケミカヅチ。ダービーではよもやの11着に終わっただけに、ひと夏を越しての成長度が注目される。 帰厩後にジンマシンが出たり、腹痛に見舞われたりと紆余曲折があったことも事実。しかし、1週間前の坂路調教で800m49秒1と破格のタイムを叩き出し、不安を一掃した。 「先週のひと追いで心肺機能はできたし、ジョッキーが乗ってグンと気合も乗ってきた」と笑顔で話す大江原師。「菊花賞に向けて結果を出したい」と不退転の決意を示した。 【最終追いVTR】柴田善騎手を背に、坂路で単走。先週にビッシリやっているため、今朝は馬なりで流す軽めの内容に終始した。それでも、いい意味で力が抜けた走りで、動き自体は素軽い。九分通り仕上がった。
-
社会 2008年09月17日 15時00分
麻生氏“暴言”余波 ゲリラ豪雨「岡崎市だったからいいけど」に野党猛口撃準備中
自民党総裁選(22日投開票)で優勢に立つ麻生太郎幹事長(67)の“暴言”が波紋を広げている。ゲリラ豪雨で被害を受けた愛知県岡崎市などについて「岡崎だったからいいけど…」などとやってしまった。選挙戦前から懸念されていた失言・暴言癖が飛び出したわけで、野党各党が首相の資質をめぐって“猛口撃”するのは確実な情勢だ。 麻生氏は各メディア調査で“当確”が打たれ、集中力が途切れてしまったのか?ついにというか、やっぱりボロが出てしまった。 暴言が飛び出したのは14日の日曜日。JR名古屋駅前での街頭演説で、先月のゲリラ豪雨被害について「安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたらこの辺、全部洪水よ」などと得意げに話した。 被災先は同じ県内だけに、足を止めて麻生氏の演説に耳を傾けていた名古屋市民も不愉快だったに違いない。どんなかたちにせよ、事件、事故、災害に見舞われて「○×だったからいい」というシチュエーションなど存在しないからだ。そんなことは子供でも分かりそうなものだが、これから首相になろうという男がしゃべったわけだから住民の怒りはハンパではなかった。 豪雨被害を「いい」とされた岡崎市と同市議会は16日、麻生氏に対して「配慮のない発言は極めて遺憾」とする抗議文を送付。抗議文などによると、同市内で2人が死亡、約3000棟の家屋が床上と床下に浸水する被害が出ており、「麻生氏の発言に接し、驚きと憤りを禁じえない。災害からの復興活動を続ける岡崎市と岡崎市民を深く傷つける発言」としている。 市民からは同市役所などに“怒りの声を上げろ!”とする抗議が殺到している。同じく名指しされた安城市も、抗議文を送ったという。 一部情報によると、事態を重く見た麻生氏サイドは同日中、両市に対して謝罪の手紙をしたためたもよう。正式な謝罪を受けて両市がどのようなリアクションを取るかは手紙の内容次第だろうが、野党がこれに乗じて“麻生批判”を強めるのは必至の情勢といえる。 政治記者は「民主党を中心に、野党各党は“共同戦線”を張って新首相を追い込む戦略を練っている。国会で首相の資質を問い、総選挙では首相の暴言癖をあげつらうことになるだろう。失言、暴言の類は認識の甘さを詫びるしかないのだが、お坊ちゃま育ちで自由奔放な麻生氏にそんな芸当ができるとは思えない」と指摘する。 麻生氏は、総裁選Vのあとに大きな火種を残してしまった格好だ。
-
トレンド 2008年09月17日 15時00分
「私、テレビの味方です」アイドリング!!!を食うフジ女子アナ軍団
先月31日放送の『アナ☆ログ』(フジテレビ系)は、冷静に考えれば完全にどうかしている企画だった(オンエア上は24日分と2週にわたって放送)。すなわち、「男子アナVS女子アナ真夏の紅白歌合戦」。つい最近、同局のゴールデンタイムでもそんな番組が放送されていたが、フジテレビが企画してきたイベント「お台場冒険王」が今年ラストということで、客を入れてのカラオケ大会が盛大に開催されたのだ。 森本さやか(30)、斉藤舞子(27)、遠藤玲子(26)、生野陽子(24)が1日限りのカルテットを結成して歌を披露したのだが、実はこの4人、CSで放送中の『アイドリング!!!』の司会を交代制で務めているという共通項がある。アイドリング!!!、そう、フジテレビがプッシュしている、17人のアイドルユニットだ。そんなつながりから4人はアイドリング!!!の曲を披露することになったのだ。 その4人が振り付きで歌っているさなか、バックダンサーとして突如登場したのが、アイドリング!!!ご本人。いやー、さすがにカワイイ。アイドルっぽい(っていうか、アイドルだから当たり前か)。やっぱりアイドルは若い方がいいに決まっている。 …と思ったのも束の間、画面に映し出された構図をもう一度見返してみて、がく然とした。なんかアイドリング!!!が刺身のツマ的な感じになっていないか!?画面のメインに映っているのは間違いなく女子アナなのだ。現時点での「女子アナ」と「アイドル」の関係性を如実に表してしまっているではないか…。 かつてアイドルが座っていた椅子にいつの間にか座っているのが女子アナで、女子アナが座っていた椅子を強奪したのがセントフォース軍団(フリーの女性リポーターが集まる芸能事務所)だ。つまり、アイドルの役割を担っているのが女子アナで、女子アナの立ち位置なのがセントフォースなのだ。それ自体が悪いというわけではないが、じゃあ、アイドルの立場は!?これこそがアイドルシーン全体を覆う巨大な問題点なのである。 いや、そんなの(世間的には)何の問題もなく滞りなく事態が進行するだけの話。自分が興味のある人を応援すればいい。だが、アイドル側にいる人間として、この状況が歯がゆくてしょうがないわけだ。というわけで、もうちょっとがんばれアイドリング!!!、そしてがんばれフジテレビ!!!
-
-
その他 2008年09月17日 15時00分
「アキバ探検隊」麻生閣下のまいう〜なげんこつ飴
秋葉原でいま「てやんでぃ!太郎のげんこつ飴」(400円)人気が再燃している。政治家キャラの土産物を開発販売する大藤(本社・東京都荒川区)が昨秋発売した商品で、きなこ飴100gとユニークなオリジナルめんこ3枚付き。やっくんまんじゅうを超える人気を集めていたが、「今回こそ麻生首相誕生は間違いない。記念に買いました」(20代男性)などと自民党総裁選をきっかけに購入するケースが目立っている。 晋ちゃんまんじゅうが消え、やっくんまんじゅうも最後の追いこみセールス中。アキバ系支持者から「麻生閣下」と呼ばれるなど絶大な人気を誇るだけに、主役に据えた似顔絵菓子は「太郎ちゃんの牛乳カステラ」「太郎ちゃんの暴れまがり明太子せんべい」「ちょい不良おやじ太郎ちゃんの漫画王 明太子カシューナッツ」とシリーズ展開されている。げんこつ飴は最も新しい。 ねじりはちまき姿の太郎ちゃんはパッケージで「げんこつなめても太郎はなめんなよ!」と悪ぶる。オマケのめんこは全15種類。忍者や殿様、素浪人といった百変化が描かれており、「やばいのもあるぜ」との注意書きが好奇心をそそる。 某販売店店員は「政治家菓子はいまやバカにできないほどうまい。いくら面白くても、味が伴わないと売れないからね。太郎ちゃん飴は抜群においしいよ」と頬を緩める。 半分以上だまされたと思って購入し、試食してみた。味は昭和を代表する駄菓子「きなこ飴」そのもの。1粒1cm程度で食べやすく、黒蜜を練り込んだソフトキャンデーにきなこがたっぷりまぶしてある。ソフトな口当たりながら歯にまとわりつくことなく、思ったほど甘くない。甘いものが苦手な男性にも喜ばれそうだ。 同社によると、げんこつ飴は江戸時代初期、陣中食として振る舞われたのが始まりという。
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分