-
社会 2023年01月16日 06時00分
東京都の5000円は足りない? ドイツ、出生率アップの背景 物価高を受けて児童手当増額も決定
東京都の小池百合子知事が4日、少子化対策として18歳までの都内に住む子どもに月5000円程度を支給する方針を明らかにした。これを受け、世間からは「額は少ないけれど少なからず助かる」「5000円では足りない」「月5000円貰えるなら子供を増やそうと考える人は少ない」といった賛否の声が上がっていた。 少子化が問題とされている日本だが、日本では2005年に女性1人当たりの出生率が過去最低の1.26を記録。その後は1.3〜1.4人台で推移し、2021年は1.30で6年連続で低下し、出生数は過去最少だったそうだ。 >>大学無料のドイツ、学生は交通費も無料に 一方で”偽の学生”が増える欠点も<< 少子化が問題となっているのは日本だけではなく、ドイツも同様である。しかしドイツは1990年代から出生率が低下したことから2000年に本格的に少子化対策を開始。少しずつ結果を出している。 その対策の一つが、日本でいう育休制度の充実である。2000年から育休制度の法改正が行われ、「Elternzeit(両親時間)」という名称で、父親、母親合わせて最長36カ月の育児休暇が取れるほか、育休から復帰後も法律で元の職場での同じポジションが保証されるようになった。 育休中は生まれる前の平均手取り賃金の67パーセント、最高で月1800ユーロ(約25万6000円)が受給できることも保証されている。また細かな部分では、子どもがかぜなどで通院する際は親が有給を消化する必要はなく、医者から受診したという証明書をもらえば公休となるのだ。日本では子どもが体調不良を起こすたびに有給がなくなるという親が多いが、ドイツではその心配はない。 なおドイツでも日本の児童手当にあたる「Kindergeld」が導入されているが、支給額は2000年には第一子の子ども1人当たり月額270マルク(約1万4000円)だったのが、2015年には月額188ユーロ(約2万6800円)。2016年は190ユーロ(約2万7100円)、2022年には219ユーロ(約3万1000円)へと増額され、今年も物価高を考慮して政府が増額を決定。250ユーロ(約3万5000円)に設定された。 日本の児童手当は1人当たり一律月1万円(3歳までは1万5000円)で、比較するとドイツの児童手当は大きな額といえよう。また日本の児童手当は15歳までだが、ドイツは18歳まで毎月の額が支給され、子どもが進学した場合は25歳まで支給される。日本は世帯主の年収が960万円程度を上回ると子ども1人につき5000円に減額されるが、ドイツの場合は所得制限はない。 こういった成果もあり、ドイツは出生率が増加に転じた。2000年には女性1人当たりの出生率が1.38だったのが、2016年には1.59に上昇し約20年ぶりの水準となった。その後も1.53〜1.57と1.5人台をキープしている。 現地では「子ども支援が充実して女性も働きやすくなったし子育てでキャリアを諦める必要がなくなった」(ドイツ人女性)、「子どもを産むことで金銭的な心配をしなくていいことが大きい」(ドイツ人男性)、「税金が子ども支援に使われていることが実感できるのはいいこと」(ドイツ人男性)といった声が上がっている。 また4人の子どもを持つ在独日本人女性もドイツの児童手当には満足だと言い、「4人の子どもがいる我が家では、『お金をもらうために子どもを産んでいるの?』とジョークを言われたことがあるほど」だと明かす。 2023年時点で4人の子どもがいる家庭は1000ユーロ(約14万2600円)の児童手当を受け取ることになるが、「そんなジョークが出ること自体、日本ではあり得ない。ドイツでは子育て支援が充実しているんだなと実感した」と語っていた。 なお、TBS系のニュースサイト『TBS NEWS DIG』は1月5日、東京都の子ども1人当たり5000円を支給する政策の効果について紹介。中央大学の教授の意見として、大学など将来の学費の心配をなくす方が効果は大きいとして、東京都の政策の効果は「限定的」だと伝えていた。 また東京都の子ども支援に所得制限は設ける予定はないとのことだが、対象となる子どもは190万人いて年間約1140億円の予算が必要になる。そのことから財源がいつか回らなくなり、別の面で市民に負担がかかる時がくるのではと心配する声も紹介している。 大胆な政策を続け、成果が出た後も支援の強化を怠らないドイツ。ドイツの成功例を見ると、少子化問題に取り組むには根気強い政策と、親がある程度満足できる額の児童手当が必要といえよう。記事内の引用について「東京18歳以下に月5000円程度給付へ…少子化対策につながる?専門家「効果はあったとしても限定的」【news23】」(TBS NEWS DIG)よりhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/261163
-
ミステリー 2023年01月15日 23時00分
ビッグフットを月へ送る!?驚きの計画が進行中
北米大陸を代表するUMAのビッグフットが、月に送られて「保管」されるという驚きの計画が進められている。 獣人型UMAのビッグフットは身長2~3メートル、毛むくじゃらの体で二足歩行する大型類人猿という姿をしている。 >>ロシアでヒグマとホッキョクグマが交配、気候変動に対抗!?新たなハイブリッド生物「ブロラーベア」とは<< 捕獲はもちろん、実在するのかも分かっていないビッグフットをどうやって月に連れていくのか。実は月に持ち込まれるのはビッグフットの精巧なアート作品なのである。 送り込まれるビッグフットはオハイオ州の彫刻家Dan Chudzinski氏がマサチューセッツ州のノーマン・ロックウェル美術館のために作成した巨大な胸像だ。 非常にリアルなディテールで、「ギャラリーで見たときに首の後ろの毛が逆立つようなもの」を作ることを命じられたChudzinski氏はビッグフットの毛深い頭部に、威嚇する歯と不気味な目をリアルに再現した大きな作品「Evasive Species」を見事に作り上げた。 この作品は全米のアートコンテストで数々の賞を受賞し、やがて「ルナ・コーデックス(月面写本)」というプロジェクトに注目されるに至った。 「ルナ・コーデックス」プロジェクトは世界137カ国、3万人の現代アーティストや作家、音楽家、映画製作者の作品を収めたタイムカプセルを、今後2年間で月へ送り続けようという斬新なプロジェクト。 さすがに現時点で巨大なビッグフットの胸像を打ち上げ、月へ持ち込むことは不可能だ。Chudzinski氏の作品は写真撮影され、その画像をニッケルのマイクロフィルムにエンボス加工する形で作品ラインナップに加えられている。 そして今年後半に打ち上げられる作品集の一つとして収録され、最終的には月面の南極に置かれる予定だという。 Chudzinski氏は今回の非常にユニークな成果をこう振り返る。 「自分より長生きするもの、意味のあるものを作りたい。もう二度と同じように月を見ることはできないが、月に大きな足跡を残すことができたと実感しています。今回のプロジェクトに加われることはとても素晴らしいことです」と語っている。 またマイクロフィルムに刻まれた写真を撮影したスコット・カニンガム氏は「この先何十年、何年、何百年後に誰が見ることになるかは誰にも分からない」と感嘆の声を上げた。 近い将来、人類が宇宙旅行を可能にし、月面の芸術アーカイブであるルナ・コデックスにたどり着いた時、UMAの彫像を見ることになったら。 一方で、もし宇宙人が月面でルナ・コデックスを偶然発見し、サスカッチがうなり声を上げているような彫像を見てしまったら。 彼らがどんな感想を抱くのか、ちょっと気になってしまうかもしれない。山口敏太郎作家、ライター。著書に「日本怪忌行」「モンスター・幻獣大百科」、テレビ出演「怪談グランプリ」「ビートたけしの超常現象Xファイル」「緊急検証シリーズ」など。YouTubeにてオカルト番組「アトラスラジオ」放送中関連動画Local artist's Bigfoot creation is headed into space(WTOL11のYouTubeチャンネル)よりhttps://www.youtube.com/watch?v=WJ8cDj81_xE関連記事Video: 'Bigfoot' to be Sent to the Moon(coast to coast am)よりhttps://www.coasttocoastam.com/article/video-bigfoot-to-be-sent-to-the-moon/
-
レジャー 2023年01月15日 22時00分
女性の自宅をある手段で突き止める男~本当にあった怖い彼氏~
金石あゆみ(仮名・27歳) 私が以前付き合っていた男性は、ある巧妙な手段で女性の住んでいる家の場所を探り当てる人でした。 彼と出会ったのは、飲み会でした。3対3のいわゆる合コンです。終わって家に帰って来てバッグを見たんですね。中に、知らないスマホが入っていました。すると、そのスマホが鳴り始めたんです。 >>電車の中で卑猥な言葉を連発する男~本当にあった怖い彼氏~<< 出てみると、相手はさっきまで飲んでいた男性の1人。どういうわけか、スマホが私のバッグの中に入ってしまったよう。「できれば、明日受け取りたい」と言うんですね。「家の近くまで行くから」と。なので、翌日会うことになり、無事に返却することができました。 せっかくなので一緒に食事をしました。そこから連絡を取り合うようになり、しばらくして付き合うことになりました。ただ、彼は仕事が忙しいのかあまり会えず、3か月ほどで別れました。 それから1年ほど経った頃。友人と話をしていて、最近合コンに行ったという話を聞きました。「そこで気持ち悪い人に会った」と言うんです。 合コンから帰ると、バッグに知らないスマホが入っていたそう。あれ…と思いましたよね。私も同じような経験が…。男性の名前を聞くと、なんとその元カレだったんです。 私の時と同じように、「明日受け取りたい」と言われたそうですが、なんとなく怖かったので、友人はスマホをいったんお店に届け、彼に渡してもらったそう。 そのあと彼から、「お礼がしたい」と連絡が来たそう。「近くまで来てるから食事でも…」と言ってきたらしいんです。でも、彼に住んでいる場所なんて伝えていなかったみたいなんです。おそらく、自分のスマホのGPSから、友人の住んでいるだいたいの場所を特定したのではないかということでした。 そう言えば私の時も、「家の近くまで行くから」と言われたことを思い出しました。確かに、私も彼に家の場所なんて伝えていませんでした。それに気付いて、ゾッとしました。写真・Ivan Radic
-
-
芸能 2023年01月15日 21時00分
【放送事故伝説】伝説の年末番組、現在では「放送NG」だった?
テレビ朝日系列で月1回(第4水曜日、午前0時20分から)放送されている『マッドマックスTV 論破王』。 現在はひろゆき氏による「ひろゆきの論破シリーズ」が人気を博し、ほぼひろゆき氏がメインの番組となってしまっているが、2020年10月の番組開始当初はテレビ朝日に所蔵されている、今となっては放送できないVTR映像を深夜にこっそり放送するというコンセプト。タイトル通りの「マッドマックス」な内容だった。 >>【放送事故伝説】箱根駅伝で予期せぬハプニング? 突然現れた謎の車の正体は<< いつの間にか秘蔵VTRのコーナーはなくなってしまった。だが放送開始当初には、かなりレアで放送事故ギリギリのVTRも流れていた。それは2003年8月16日に放送された『朝までたけし軍団』での、とあるシーンだった。 「犬玉なで祭り」という架空のお祭りに潜入する映像で、たけし軍団の井手らっきょが土佐犬の睾丸をなでようと奮闘するという企画だった。 だが、他のたけし軍団メンバーの悪ふざけにより、体全体に生クリームを塗りたくられてしまう。土佐犬は生クリームまみれの井手の体をなめた後、井手にのしかかり、なんと前足でしがみつきながら、腰を振ったのだ。 『マッドマックスTV』では、土佐犬が井手にマウントをとった瞬間のみ放送。残りのVTRには「待った」がかかり、放送できなかったとオチをつけた。 『朝までたけし軍団』は2009年まで不定期で放送されていた番組で、2012年以降も『たけスポ』とタイトルを変えたが、現在は放送されていない。「年末はたけし軍団を見たい」という声も少なからずあるようで、復活を希望する声も多い。
-
芸能 2023年01月15日 19時00分
自他共に認める恋愛体質? 霜降りせいや、3時のヒロイン福田との破局取材時も女性同伴【芸能界、別れた二人の真相】
俳優の岡田将生が、交際を報じられていたフジテレビの鈴木唯アナウンサーと2022年末に破局していたと8日、ニュースサイト『NEWSポストセブン』が報じた。2人は2021年6月、『FRIDAY』(講談社)がすでに交際は半年経過とスクープ。また、2022年5月の『FLASH』(光文社)では、電車移動する仲睦まじい2人の姿が掲載され、交際は順調に思われた。だが、『NEWSポストセブン』によると、「結婚を考える鈴木アナと仕事に邁進したい岡田との間に温度差が生まれ、年末に岡田から別れを切り出した」という。 岡田といえば昨年末、お笑いトリオ・3時のヒロインの福田麻貴と夕方から深夜まで3軒ハシゴしたことを同誌に報じられている。記事によると、最終的に2人はそれぞれ自宅に帰宅したが、「2軒目までは2人きりで、しかもこの日は鈴木アナの誕生日でもあった」という。一方で同誌は、福田との関係について「現状では飲み友達」としている。 >>ryuchellの離婚劇、pecoに同情の声も?“新しい家族の形”は最良の選択肢か【芸能界、別れた二人の真相】<< 岡田との関係も気になる福田だが、1年前の同年1月に同誌が報じたお笑いコンビ・霜降り明星のせいやとの交際破局報道は記憶に新しいところだ。 記事によると、2021年大みそか放送の『笑って年越したい! 笑う大晦日』(日本テレビ系)の出番を終えたせいやが足早にタクシーに乗り込み、福田の自宅に向かったという。2人は福田の自宅で新年を迎えたが、せいやは深夜2時から同局番組への生出演を控えていたため、名残惜しそうに福田の家からタクシーで現場へと向かったと報じられた。 同誌によれば、2人はもともと仲が良く、2020年ごろにせいやの方から福田にアプローチし、積極的に2人でのデートを繰り返したという。実際、同年8月の『霜降り明星のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)に3時のヒロインがゲスト出演した際、福田はせいやから本気のアプローチを受け、拒否していたことを暴露している。だが、せいやのアプローチに押し切られ、およそ半年後に2人は交際へと発展したと報じられた。 一方で、同誌は2人の破局も報道。記事によると、結婚願望が強いせいやに対して福田はそうでもなかったとし、「多忙でしたしスレ違った」としている。実はせいや、2022年1月の同番組で恋人との破局を告白。相手については、「一般の方」としていたが、これに同誌は「一般人」でなく、福田と報じた。 同月のある夜、同誌は自宅付近に女性と2人で現れたせいやを直撃。これにせいやは、この女性は同級生で「ホンマに映画を観てきただけ」と釈明した。さらに、記者は破局した“一般の方”について追及すると、「いや、でも~その方もいろいろあるんで……僕のほうからは喋れない」と濁し、破局については「まあ普通になんですか、そこも喋れなくて……でも彼女とはホントに短かくて」と明言を避けた。 これらの報道を受け、2人が所属する吉本興業は同月、「昨年の大みそかにせいやが福田の自宅を訪れたことは事実」としながらも、「複数の芸人仲間や知人が集まっていた」とコメント。そのうえで、2人に熱愛の事実はなく「親しい友人の一人」とした。 同月、ニュースサイト『東スポWeb』では、せいやは自他共に認める恋愛体質で“女性依存”と報じ、恋愛報道やトラブルが頻発する背景を分析している。かたや福田は、同年3月『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演した際、司会の明石家さんまから、この交際報道について触れられると、「とばっちりです、ただの」「勝手に記事が出てて!」と熱愛を否定した。 昨年は、せいやとの破局報道に始まり岡田との“居酒屋デート”を激写された福田。お笑いだけにとどまらず、多方面での活躍に期待が寄せられるが、プライベートにもますます注目が集まる。
-
-
レジャー 2023年01月15日 18時00分
料理教室に通っても料理が上手になっても男性がモテない理由
社会人で出会いがなくて恋人ができないという人は多いと思います。そんな人にとって出会いの場でもあり、スキルアップもできる場として人気なものの1つが料理教室ではないでしょうか。 今は女性に料理を任せておけばいいという時代でないのは確かです。ですが、料理教室で料理の腕を磨いてもモテない男性がいるのも事実なのです。それはなぜでしょうか? >>2人でポカポカ…全身にカイロを貼りまくる女性に男が群がる理由<< まず1つ目の理由は、モテたいからという理由で料理教室に通っているとバレることです。女性の勘は鋭いため、感情を上手く隠したつもりでも「この人、本当に料理が上手くなりたいわけじゃない」という気持ちは伝わってしまいます。言葉の端々、表情筋の1つにも注意を払えるという人でない限り、モテたい欲を隠し通すのは難しいでしょう。 2つ目の理由は、料理が上手すぎると女性の自信を奪う可能性があるためです。女性に料理を振る舞うというシチュエーションになった時、あまりに手際が良すぎると、「私の方が料理下手だから、いろいろ言われそう…」などと不安にさせてしまうかもしれないのです。 もちろん、自分で食べるものくらいは自分で料理できる方が、結婚してから安心という判断をする人もいます。とは言え、いつでも凝った料理を作らなければ満足してくれなさそうと思われると、結婚に二の足を踏む女性もいるでしょう。 「元彼が料理大好きで、私が作ったものはあまり喜んでくれませんでした。料理を作ってもらえるのは嬉しかったんですけど、一生この人に料理を作って微妙な顔をされるのは辛いなと思って別れました」(20代女性) 「能ある鷹は爪を隠す」ではないですが、料理ができるようになっても、それをひけらかしたり相手を下に見たりするような態度は絶対にNGですよ。文/恋愛ライター・大山奏
-
芸能 2023年01月15日 17時00分
森七菜、事務所移籍後は起用を控えられていた? 大型出演決定の背景は
女優の森七菜が9日、主演するNetflixの連続ドラマ「舞妓さんちのまかないさん」(12日配信開始、全9話)の配信記念イベントに出席したことを、各メディアが報じた。自身の公式インスタグラムでも出演を報告している。 「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中の同名漫画の映像化で、是枝裕和監督が総合演出を手がけた。森が演じるヒロインは祇園の舞妓になることを夢見て、親友とともに京都にきたキヨ。稽古に励むも舞妓には向いておらず、故郷の青森に戻ることを促されるが、ある日作った親子丼が好評で、舞妓たちにごはんを用意する「まかないさん」として働くことになる。 >>森七菜、大手芸能事務所と専属マネジメント契約を結ばなかった理由は<< 森はオーディションでヒロイン役を勝ち取ったというが、「1回目のオーディションの時に、泣きながら帰った。『あの子大変だろうな』と思われるぐらいに泣いて」と明かした。 その話は是枝監督にも伝わったそうで、森は「2回目の時に監督から『もう泣かないで帰って大丈夫だからね』と言ってくださった。その優しさがキヨをつくる上での豊かさを育ててくださった」と感謝した。 「新海誠監督のアニメーション映画『天気の子』のヒロインの声優オーディションで見いだされたが、新海監督もその才能を絶賛。『ラストレター』の岩井俊二監督も同様で、今回は是枝監督も森の演技力にすっかり引き込まれていた」(イベントを取材した記者) 2021年の1月に前事務所からの〝移籍騒動〟が浮上し、その後、出演した連続ドラマは昨年1月期の「逃亡医F」ぐらいで、しばらく起用が控えられていたが、ここにきて再浮上し大きな仕事が舞い込んだようだ。 発売中の「週刊新潮」(新潮社)によると、7月期のフジテレビ系月9ドラマの主演に決定。森にとってフジの連ドラも月9も初主演となる。 「フジが月9に起用するとなれば、テレビ各局や映画会社も新たな作品のオファーを〝解禁〟するだろう。どうやら、いろいろ介入していたと言われる母親も反省しているのかおとなしくしているようだ」(芸能記者) 森の演技力がますます多くの人に認識されそうだ。
-
芸能 2023年01月15日 16時00分
人妻と逃避行の末、結婚披露宴を強行突破? 元光GENJI・赤坂晃、相手の家庭を壊した自覚ナシか【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
元光GENJIでタレントの諸星和己と赤坂晃が昨年12月24日、神奈川県川崎市で「HIKARU 現実(光GENJI II)」と題したライブを開催。この様子をニュースサイト『NEWSポストセブン』が今月10日に取り上げ、諸星がライブで「光GENJIは7人だから、本当は7人でやりたいんですよ。だけど、7人が集まることはなかなか難しい。スケジュールの問題もあれば、政治力もあります」との仰天発言に触れ、「目指す方向さえ固まれば再結成もあり得る」と報じた。 同グループは、1987年に結成。同年8月のシングル「STAR LIGHT」でデビューし、ローラースケートブームを巻き起こした。以降はトップアイドルへと上り詰め、数々の功績や伝説を生み出したが1994年、メンバー・大沢樹生と佐藤寛之がグループを脱退。残る5人は「光GENJI SUPER5」と改名して活動を続けたが翌95年、解散に至った。 >>篠田麻里子と熊田曜子の不倫劇が酷似?“手帳のハートマーク”は裁判でも追及か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 解散後は以前のような活動からかけ離れ、メディア露出も激減。そんななかの2007年10月、赤坂が覚せい剤取締法違反で逮捕され、翌日にジャニーズ事務所を解雇された。赤坂は2001年11月、2歳上の一般女性と結婚し、2002年6月に長男をもうけたが、2007年3月に離婚していたことが逮捕と同時に公となった。 「事件後、赤坂は自ら立ち上げた飲食店に勤務していましたが、2009年12月に覚せい剤取締法違反(覚醒剤所持・使用)で再び逮捕され、実刑に。2012年まで服役し、バーを経営したのちの2015年8月、舞台『ニライカナイ~ウロボロスの宝玉~』で復帰を果たし、再びスポットを浴びたのです」(芸能ライター) ところが2015年12月、赤坂が子持ちの人妻と沖縄・宮古島に移住し、「不倫逃避行中」と『女性自身』(光文社)に報じられたのだ。赤坂は同月、一部週刊誌で宮古島への移住と、現地での焼肉店オープンを報じられていたが、同誌は移住前から同棲がうわさされる女性の存在をクローズアップ。記事によると、女性はもともと赤坂のファンで赤坂が服役後に経営していたバーを一緒に切り盛りする“共同経営者”のような存在だったという。 同誌では、“赤坂の知人”が「焼肉店の開店準備も兼ねて、2人は今年(2015年)の3月から宮古島に移った」と証言。さらに、「(同年)5月に、2人は“結婚披露宴”とも言うべきパーティーを現地で開いた」と明かす一方で、女性が既婚者であることも激白した。さらに別の知人の話によれば、女性の夫は医師であり別居状態とのこと。また、夫妻には10代の娘がおり、その育児は夫がこなしているという。 同誌は同年12月、宮古島のマンションから出てきた2人を直撃。記者に内縁関係を問われるとすかさず女性が否定し、自身が既婚者であることを認めたうえで赤坂との男女関係については「全然、ないです」と語気を強めたという。そして、赤坂との同棲についても重ねて否定し、何も認めないまま車で去って行ったという。 2016年1月、女性の夫が同誌の取材に応じ、報道後に女性と離婚したことを告白。元夫によると、2人は「ビジネスパートナー」だったと思っていたが、「もうずっと娘のために、戸籍上で婚姻関係を保っていただけの夫婦だったので、彼女が沖縄で(赤坂と)どうしてようと、本当にどうでもよかった」と吐露。女性とは9年ほど前から別居していたことを打ち明け、「家を出て行った母親が、沖縄に他の男性と“移住”したことは知っている」という多感な娘を思って離婚に踏み切ったとも語った。 これに同誌は、「他人の家庭を壊してしまった自覚は、はたしてあるのだろうか」と赤坂に疑問を投げかけた。 現在も赤坂が宮古島で経営する焼肉店「589(こはく)」は営業しているようだが、女性との再婚については不明である。冒頭の再結成について、赤坂も同じ思いを抱いているのだろうか。
-
芸能 2023年01月15日 14時00分
一流俳優にのし上がった岡田准一は努力の天才だった
岡田准一が竜星涼と初共演している「スパイシーチキンマックナゲット 黒胡椒(こしょう)ガーリック 黒胡椒警部とチキンな相棒」編のテレビCMが放送中。シリアスながらもコミカルさが見られるバディは評判がいい。 岡田といえば、ジャニーズ屈指の名優であり“格闘家”。フィリピンの伝統武術・カリ、香港の武術家だったブルース・リー(故人)が考案した実践格闘術・ジークンドー、元タイガーマスクこと佐山聡が始めたUSA修斗の師範代免許を取得している。指導もできるため、近年の作品では「格闘デザイン」の肩書で演技指導にも入っている。出演映画は、デビュー作「COSMIC RESCUE」(03年)から最新作「最後まで行く」(5月19日公開予定)で実に29本。ジャニーズ事務所のタレント最多だ。 >>岡田准一の侍魂に火をつけた、妻ではない年上女性の存在とは<< 現在は、松本潤主演の大河ドラマ「どうする家康」(NHK総合ほか)に織田信長の役で出演中。初回(1月8日)から、主役を食うほどの圧倒的な存在感で、“岡田准一ここにあり”を知らしめた。14年に大河「軍師官兵衛」で主役の黒田官兵衛を演じているため、松本にとっては芸能キャリアのみならず、大河俳優としても大先輩にあたる。 岡田がジャニーズに入所したのは14歳。その年にV6としてメジャーデビューして、95年当初のジャニーズ最速だった。メンバー最年長の坂本昌行とは、10歳の年齢差。中学生の岡田が、すでに高い経験値があった坂本との差を埋めるのは、至難の業だった。 本人いわく、「最初の3年間はほとんど記憶がない」という。5~6年目ごろになると、主食は角砂糖。食事を取る時間さえ惜しんで、アイドルとして、役者として没頭した。当時の口癖は、「俺には時間がない」だった。 「家では映画を1日に3本も見て、本を1冊読むことをノルマにして、自らを追い込んでいました。ノートも作っていて、心に響いた言葉を書き留めたり、観た映画の感想を書いたり。作品のカット割りまで、勉強していました。読んでいた本は考古学や心理学、精神世界やスピリチュアル系など。お母さんが書棚を見て、『こんなん読んでるの?』と心配したそうです」(古参のアイドルライター) ジャニーズでは最年長の東山紀之が“Mr.ストイック”と言われ続け、56歳の今なおトレーニングを欠かさない。そんな東山と並ぶ努力の天才は岡田。15年の「第38回日本アカデミー賞」では、最優秀助演男優賞と主演男優賞をダブルで受賞。ジャニーズ初の快挙を達成している。令和の日本映画界を背負って立つといっても過言ではない。それを大河で、再び実証している。(伊藤由華)
-
-
芸能 2023年01月15日 12時20分
『ラブライブ!』声優・上海出身コスプレイヤーのLiyuu、日本でのコンサートツアー開催! 猫やチャイナ服など撮り下ろしトレカも発売
歌手でコスプレイヤーのLiyuuが、4月に名古屋、大阪、横浜でコンサートツアー『LOVE in koii』を開催する。 >>全ての画像を見る<< 中国上海出身のコスプレイヤーとして活動しているLiyuu。そのフォトジェニックなビジュアルから、中国のみならず世界中のコスプレファンから圧倒的な人気を集めている。2020年11月には、TVアニメ「はてな☆イリュージョン」のOP主題歌『Magic Words』でアーティストデビューを果たした。アーティスト活動と並行して、人気アニメ『ラブライブ!スーパースター!!』のスクールアイドルグループ『Liella!』のメンバー・唐可可役を演じ、声優としても活躍している。 2022年2月には、自身初となるソロコンサート『Liyuu First Concert2022「Fo(u)r YuU」』をパシフィコ横浜国立大ホールで開催。自身の地元中国にも、動画共有サイトbilibiliから生配信され、約7000人が視聴。日本からのアーティストコンサート生配信ランキングで歴代1位を記録するなど、反響を呼んでいた。 そんなLiyuuが、1月9日に自身初となるバースデーイベントを開催。当日は、この日のために作成されたオリジナル衣装で登場し、未公開写真で生まれた時から現在までの思い出を振り返るコーナーやクイズ、ライブコーナーで会場を盛り上げていた。また、同イベント内で、4月から名古屋、大阪、横浜をまわる初のソロコンサートツアーの開催を発表。1月9日より、Liyuuオフィシャルファンクラブ『YuU Koi Days』でチケットの先行予約がスタートした。 さらに、3月25日にオリジナルトレーディングカード『Dearest Card Collection VOL.01 Liyuu「FAIRY TALE」』の発売も決定。商品タイトルの『FAIRY TALE』にちなみ、Liyuuが物語の主人公になったような6つのテーマで構成され、猫やチャイナドレス、プリンセスなど、様々な服装や表情を楽しめる全102種のカードが展開。ここだけしか見られない撮りおろしカットはファン必見だ。また、コンサートツアーのチケットをファンクラブ先行予約で購入すると、チケット先行予約限定のトレーディングカードの特典も。Liyuu Concert TOUR2023『LOVE in koii』4月15日(土)愛知県:名古屋市公会堂大ホール 開場16:45/開演17:304月16日(日)大阪府:大阪国際交流センター大ホール 開場16:45/開演17:304月23日(日)神奈川県:パシフィコ横浜国立大ホール 開場16:30/開演17:30チケット料金:7,800円(税込み・全席指定)https://liyuu0109.com/topics/fanclub
-
社会
34歳高校教師の女、17歳男子生徒と不適切な関係に 夫が気付き通報、性的暴行の容疑で逮捕
2022年06月01日 06時00分
-
芸能
香取慎吾、注目の芸人との共演に緊張!「うわーシソンヌだ…」髙橋ひかるとのシーンでは笑い絶えず、『BASE』新CM放映開始
2022年06月01日 04時00分
-
社会
49歳男、駅員とトラブルの仲裁に入った高校生を暴行し逮捕「引き寄せただけ」容疑を否認
2022年05月31日 23時00分
-
社会
56歳男、女性トイレに立ち入り生理用品を持ち帰ろうとし逮捕 警察官が発見する
2022年05月31日 22時00分
-
芸能
『突然ですが占ってもいいですか?』平泉成が占い師を公開処刑? 神尾楓珠への言葉に「響く」と称賛
2022年05月31日 21時00分
-
スポーツ
中日・石川の左ひざ故障、敵選手に批判?「壊した責任取れ」の声、理不尽な八つ当たりの指摘も
2022年05月31日 20時30分
-
芸能
YouTuber、引っ越し時のトラブルに「通報した方がいい」の声相次ぐ 廃品処理業者からぼったくり被害?
2022年05月31日 20時00分
-
スポーツ
楽天・オコエ、故障復帰から好調キープも心配? 先の見えない二軍暮らしに「腐りそうで怖い」の声も
2022年05月31日 19時30分
-
芸能
マツコ、サラリーマン時代の悩みを明かす 大橋未歩アナには嫌味?「辿り着いたのがテレ東」
2022年05月31日 19時00分
-
芸能
川津明日香、頓知気さきな、元HKT48村重杏奈が水着姿で『bis』登場! 表紙は山本舞香、乃木坂46与田祐希、ラストアイドル阿部菜々実も
2022年05月31日 18時50分
-
芸能
月10ドラマ『恋マジ』、離婚切り出す妻に「なんで被害者ぶってるの?」疑問の声 夫の描き方も問題か
2022年05月31日 18時00分
-
スポーツ
オリックス交流戦2カード連続負け越しもT-岡田の復帰で打線が奮起!中嶋監督「帰ってきてすぐ打ったというのは大きい」
2022年05月31日 17時30分
-
芸能
抜群のプロポーション、グラビアも人気! 中国出身コスプレイヤー・yami、生ラジオ、ファンレター返信など特典満載のFC開設
2022年05月31日 17時15分
-
社会
谷原章介、テキサス銃乱射事件に「刃物だったら大きな被害なかった」発言で物議
2022年05月31日 17時00分
-
スポーツ
阪神、藤浪の配置転換で「悪夢が蘇る」? 矢野監督が明かした起用方針が物議、大失敗に終わった昨季から変化は
2022年05月31日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(6/1)「第26回さきたま杯(JpnII)」(浦和)
2022年05月31日 15時00分
-
社会
玉川徹氏、商品値上げに「値段が上がることは給料も増える」発言で疑問の声も「円安で上がるのは意味が違う」
2022年05月31日 13時50分
-
社会
NHK党、“中国スパイ疑惑”立候補者の公認取り消し 立花党首「思うようなことがあったのは事実」
2022年05月31日 13時25分
-
芸能
『ネプリーグ』、視聴者から不満「意味不明すぎ」「ネタ切れか?」TikTok特集が物議
2022年05月31日 12時05分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分