ツイッター
-
芸能 2020年05月16日 16時00分
俳優復帰の高知東生、最近は弱者に寄り添う活動も
俳優の高知東生が5月11日に芸能活動復帰をツイッター上で発表し、賛否両論が集まっている。高知は、Twitter連続ドラマ『ミセス・ロスト〜インタベンショニスト・アヤメ』を紹介し、「このドラマにギャンブラー本人役として出演しています」とツイートした。 高知は2016年に覚せい剤と大麻所持の容疑で逮捕され、懲役2年執行猶予4年の判決を受けている。逮捕を受け、妻であった女優の高島礼子とは離婚を発表している。2018年4月からツイッター更新をするなど、芸能活動を再開させていたが、今回のネットドラマ出演で俳優業への本格復帰となる。 ネット上では、高知の復帰を素直に歓迎する声がある一方で、「ちょっと時間が空いたらしれっと復帰ってどうなのかね」「やっぱり芸能界って甘いって言われちゃうんじゃないの」といった否定的な声も並んだ。そこにあるのは、薬物の逮捕時に愛人と過ごしていたといった「チャラい」イメージが、悪い方向に作用してしまっていると言えるだろう。 だが、最近の高知は変わったと見る声もある。2020年4月には『女性セブン』(小学館)のインタビューで、父親が地元で有名な任侠の親分であり、母親はその愛人であり、のちに自殺する壮絶な半生を語っている。 そのほか、元薬物中毒者の立場から、弱者や依存症の人間に寄り添うようなツイートも多く行っていた。新型コロナウイルスの感染拡大で、アルコール依存の人間が増える動きを憂慮する声も話題となった。ツイッターの自己紹介では「今自分に出来ること…。自分に向き合い、日々を綴っています」とも記している通り、謙虚な姿勢で周囲の期待を裏切らない活躍を見せてもらいたいものだ。記事内の引用について高知東生のツイッターより https://twitter.com/noborutakachi
-
スポーツ 2020年05月15日 20時50分
「ダルビッシュさん」が突然のTwitterトレンド入り! ファンから投稿が殺到したワケは? 本人からは不満も
米メジャー・カブスに所属する野球選手・ダルビッシュ有。15日、そのダルビッシュの名前がツイッターでトレンド入りし、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 15日午後3時ごろ、「ダルビッシュさん」という単語がツイッターでトレンド入りし最高1位まで急浮上。メジャーリーグの開幕延期が続く中で突然のトレンド入り、その理由は同じタイミングで急浮上したワード「プロスピA」にヒントがある。 ダルビッシュは、かねてからプレイしている野球ゲームのスマホアプリ『プロ野球スピリッツA(プロスピA)』内でオフィシャル企画を実施。このプレゼント企画がスタートし、ダルビッシュへ感謝のツイートが殺到したようだ。 「プロスピA」とは、NPBの現役・OB選手やMLB日本人選手を入手・育成してチームを作り、他のプレイヤーと試合などができる野球ゲームのスマホアプリ『プロ野球スピリッツA』の略称。昨年12月20日にアプリを開始したダルビッシュは、現在までに『プロスピA』に関する動画を自身の公式ユーチューブチャンネルに83本アップ。動画内で分かるだけでも総額135万円以上を課金している。 ダルビッシュは5月2~9日にかけ、野球選手では初となる『プロスピA』との公式タイアップ企画を実施。ダルビッシュは企画で課せられた目標を全てクリアし、その結果全ユーザーに通常ではなかなか手に入らないゲーム内アイテムがプレゼントされた。そのプレゼントは15日午後3時~同5時半の間に、30分ごとに分け全ユーザーに配布されている。 今回の一件を受け、ネット上には「ダルビッシュさん本当にありがとうございます!これからもユーチューブ楽しみにしてます!」「課金してない自分にとってはありがたすぎるプレゼントだから本当に感謝したい」、「ゲームの野球でもトレンド入るなんてやっぱり凄い影響力だな」といった反応が多数寄せられている。 なお、今回のプレゼントはダルビッシュ自身にも配布されるが、当人は自身の公式ツイッターで「18時に動画出す予定でしたが、自分のところに報酬が来ていないので明日出します。 報酬最初にちょうだい」と配布開始直後にはプレゼントがもらえなかったことを告白。この投稿に返信する形で、「ダルさん最初じゃなかったんですか!?」、「頑張った本人が最初にプレゼントもらえないのは草」といったコメントも寄せられていた。 メジャーでも開幕延期が続く中、自身のトレーニングと動画投稿を両立しているダルビッシュ。これからも現実、ゲームの両方でファンを大いに楽しませてくれそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/faridyuダルビッシュ有の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCn69pO-Cpt_fQVOnfIq9qbg
-
芸能 2020年05月15日 12時10分
ホリエモン、緊急事態宣言は「集団ヒステリー」 飲食店の“隠れ営業”にも「違法行為してるわけでもない」
ホリエモンこと堀江貴文氏が、5月14日のツイッターで緊急事態宣言を「集団ヒステリー」と批判し、話題となっている。 緊急事態宣言は日本全国が対象となっていたが、39県で解除された。東京都や大阪府など残る自治体についても、21日にも判断される。新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にあり、緊急事態宣言は本当に必要であったのか、検証されるべきではあろう。 堀江氏は、東京都の感染者が4日連続で30人を割ったニュースを受けて、「だから緊急事態宣言なんか必要なかったんだよ、、、はやく集団ヒステリーから目覚めましょう。。」と呼び掛けた。これには、ネット上では「集団ヒステリーって見事な表現だな」「いきなり封じたんだから、きちんと出口も作って欲しい」といった声が聞かれた。 さらに、同日のツイッターでは、深夜帯に「隠れ営業」を行っている飲食店があるといったニュースを受け、「隠れ営業って笑。違法行為してるわけでもないのにな。どっちにしても、感染者数も減ってるんだからもういいでしょこのパニック我慢ゲーム。」とも批判している。そして、「(営業自粛は)頭がおかしい」と改めてバッサリと批判した。こちらに関しても、ネット上では「確かに、悪いことしてるわけではないだろう」「そりゃ稼がなきゃいけないんだから仕方ないでしょ」といった声が聞かれた。 飲食店の営業自粛はあくまでも要請であって、違反した場合には罰則規程はない。それでも自発的に市民が通報を行うなど、「自粛警察」とも言われる現象も起こっている。これらを生み出しているものは、日本独自の風潮とも言える「同調圧力」によるものだろう。堀江氏はそうした空気に関しても、これまで一貫して批判を加えてきた。 「集団ヒステリー」「パニック我慢ゲーム」など、ホリエモンの名言が次々と飛び出したと言えそうだ。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
-
芸能 2020年05月14日 20時00分
「関口メンディー」が突然のTwitterトレンド入り! その理由にファンから「今月一番好き」笑いが起こる?
13日、EXILE、三代目JSOUL BROTHERSのツアー衣装やMV衣装などを着たメンバーをイラスト化したクリアチャームがゲットできるオンラインカプセルが、『EXILE TRIBE STATION ONLINE SHOP』に登場。それに伴って、メンバーの名前がTwitterにトレンド入りした。 LDHメンバーのイラストクリアチャームが購入できる本企画。オンラインプレイに必要なチケット(税込500円)を購入してカプセルを回す。発送手続きをして、後日実物が自宅に届くという仕組みである。 「グループごとにカプセルを回すことができるものの、誰が当たるか分からない状態のため、楽しみ半分、意中のメンバーでなかった時の凹みようったらありません。これにファンもたくさんのお金をつぎ込んで購入している人もいるようですね。課金制のスマホゲームにありがちな手法ですよ」(芸能ライター) Twitter上では、人気メンバーの「今市隆二」、「岩田剛典」、「登坂広臣」などがトレンド入り。彼らのクリアチャームが欲しいものの、“意中ではない”メンバーのクリアチャームが当たったファンが、ネットで「求」や「譲」というキーワードを使って交換を希望しているのだ。そんな中、ちょっとした事件が起きたという。 「今市らとともに、EXILE・GENERATIONSメンバーでバラエティーでも活躍する関口メンディーもトレンド入りしたのですが、ファンの中では“『求』ではなく『譲』でトレンド入りしたのではないか?”という憶測が飛んでいます。要は、彼のキーホルダーはいらないから、ほかの人気メンバーのものが欲しいということ。確かに、Twitterをチェックすると、メンディーの名前の横には『譲』の文字が多いかもしれません(笑)」(同上) ネットでは「関口メンディーが譲られすぎてトレンド入りしたの、今月で1番好き」「オンラインガチャとかいう箱買いと慈悲の無い販売方法の犠牲となったのは消費者だけだと思っていた。関口メンディー…お前もか…。」「関口メンディー譲られ過ぎで草」と今回の件をむしろポジティブに捉えるファンが多い。彼のダンス能力は誰もが認めるものではあるが、やはりボーカルやイケメンメンバーに人気が集まったようだ。これだけファンにイジられるということは、それほど多くの人に愛されているということ。今後、彼がこの件に触れて笑いに昇華させるところを見たいものだ。
-
芸能 2020年05月14日 18時30分
クロちゃん『水ダウ』伝説企画の裏側を生配信 ユーザーから暴言の嵐も、称賛に変わる?「素直に見習いたい」の声も
13日の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、2017年12月に放送された伝説の企画「フューチャークロちゃん」が再放送された。これは同名の謎のTwitterアカウントが、安田大サーカス・クロちゃんの1日先の行動を勝手につぶやいて行き、翌日、クロちゃんの周囲でそれが実際に起こるというもの。 例えば、「あーん!色違い、真逆!」という投稿があった翌日、タクシーに乗ったクロちゃんは、“目白駅”に行く予定が“目黒駅”に着いてしまう。 さらに同時に、美人モデル・小林レイミを投入し、恋に落ちやすいクロちゃんが、彼女に案の定ドハマリしていく様子も映し出された。最後は落とし穴にハマるなど、お決まりの展開が繰り広げられた。 このオンエア終了後、クロちゃんが自身のYouTubeチャンネルで生配信。ユーザーからの質問に答えながら、この企画の裏側を語った。さらに、レイちゃまへの未練を涙ながらに見せ、「ホントに好きだったんだから!」と叫んでいたが、ユーザーからは企画に対して、「面白かった」という声も多く寄せられた一方、クロちゃんに対し、「部屋が汚い」「臭い」「デブ」「住所知ってる」「話長い」などなど、あらゆる罵声を書き込みまくり。 だが、そこでクロちゃんは怒ることなく、書き込みを見ては「違うだしん!」「そんなことないだしん!」とおなじみの“しん”を語尾につけながら回答。「ハゲ」という指摘には、「毛根が死んでるだけ!」と答え、さらに、「後ろに何かいる」「クローゼットに挟まってる」「天井見ろ」と言われる度に、振り向く始末。 また、「部屋を見せて」というリクエストには、キッチンから風呂など、キレイとは言えない室内を見せていた。 こうしたユーザーとの応酬は1時間続いたが、寄せられる誹謗中傷にも律儀に反応する姿勢に配信後、ユーザーからは「この人のメンタルだけは素直に見習いたい」と感心。さらに、「正直プライベートをさらけ出し、多くの人に色んな種類の笑いを与えているあなたは凄いと思います。演技なのか素なのか分からないのも凄いです。この配信も含めて。真のお笑い芸人」と称賛の声も。 「まだおうちで過ごしたり、解除になったりするまで楽しく健康で過ごせるように、そしてまた番組を見てくれたり」とか、「ツイッターみんなのこと大好きだからね、チュッ、チュッ、チュッチューリップ」と呼び掛け、『レイニーブルー』を音痴ながらも激唱していた。
-
-
芸能 2020年05月14日 12時10分
ユーチューバー、リストカット画像投稿でネット騒然 男女トラブルの赤裸々暴露にSNSトレンド入りも
女性ユーチューバーの「ゆりにゃ」がツイッターに投稿したある画像が、物議を醸している。 事の発端となったのは、男性ユーチューバーである「斉藤タイチョー」とのトラブル。斉藤タイチョーは以前、別の女性ユーチューバー・わかにゃんと交際し、わかにゃんが所属していたVAZとのトラブルやいじめ問題を告発していたが、19年11月には破局を発表している。 その後、斉藤タイチョーはゆりにゃに夢中に。ゆりにゃにより、口説いているLINEのスクリーンショット画面や、リストカットをした画像を送りつけるように。その暴走ぶりがファンの間で問題視されていた。その後も、外出自粛中にも関わらず外でデートを重ねたりなどし、今月9日には、ゆりにゃが「"おもちゃ"から"ともだち"に昇格」とつづり、2ショットをアップしていたが、14日になり、「斉藤タイチョー、絶対許さない。墓場まで呪ってやる」などと記し、スマホに包丁を突き刺している動画をアップ。その後、「消される前に見て。あいつの目の前でリスカしてやった、笑 境界性人格障害、悪化しそう」とし、手首に無数に付けられたリストカットの画像を公開した。 写真は数時間で消されたものの、生々しい傷と血だらけの画像でネット上が騒然。一時、ツイッターのトレンドに「リスカ」というワードがトレンド入りするなどし、ネットからは、「あんな画像見たくなかった、さすがに無理」「無修正で見るようなものじゃない」「フォロワー26万人もいるのに、ただのテロ行為でしょ」という声が聞かれていた。 この騒動について、斉藤タイチョーはツイッターで、昼食を食べる際に「『ゆりか、ゲソ焼き食べたい』と言ったので、僕は冗談のつもりで『ゆりかの腕イカ焼きみたいだよね』と発言した際に、ゆりかを傷つけてしまい、暴走しました」(原文ママ)と、もともとゆりにゃの手にあったカットの痕を揶揄したことが発端となったと説明した。 斉藤タイチョーの元には、「デリカシーなさすぎる」など、ゆりにゃのファンからの批判が集まっている。今度も二人の暴走は続くのだろうか――。記事内の引用についてゆりにゃ公式ツイッターより https://twitter.com/yurinya1128斎藤タイチョー公式ツイッターより https://twitter.com/saitou_taichou
-
芸能 2020年05月14日 12時00分
吉村知事松井市長らのツイッター、称賛の中で違和感?「こういうノリは苦手」の声も
新型コロナウイルス対策で独自の「大阪モデル」の提案などで評価を挙げている、吉村洋文大阪府知事のツイッターの使い方が物議を醸し出している。 吉村知事は5月12日に、松井一郎大阪市長とメンションを交わした。吉村知事の出した医療従事者へ直筆メッセージ付きのクオカードを配るアイデアに、松井市長はクオカードの寄付の申し出はすべて大阪府へ誘導していると連携ぶりをアピール。政府と異なる動きを出す吉村知事にエールを送るように、松井市長は「困った時は、西村(康稔)大臣に相談やで!」と書き込み、吉村知事が「ケンカになったら、ケツ拭いて下さいよ」と返す場面が見られた。 だが、くだけた言葉のやりとりに、ネット上では「なんだか、こういうノリは苦手」「いい年したおじさん同士が馴れ合ってどうするの。なんかキモい」「パフォーマンスにしか見えない。直接やりとりしたらどうなの」といった声が、女性を中心に広まっている。 吉村知事は13日には、国民民主党の玉木雄一郎代表とも、コロナ追跡システムに関してメンションを交わしている。ITテクノロジーも駆使しながら、臨機応変にコロナ対策を進めていると言える。吉村知事の評価は爆アゲ中と言えるが、知事に絡もうとする人間が数多くいることに、「なんか人気に群がろうとする感じがイヤ」といった反応も聞かれた。 ネットは多くの人が目にする分、ちょっとした表現で誤解を招きやすい。吉村知事はウイルスの感染拡大を抑え込み、結果を出しているのは確かであり、くだけた言葉づかいで評価を下げてしまうのはもったいないとも言えそうだ。記事内の引用について吉村洋文知事のツイッターより https://twitter.com/hiroyoshimura松井一郎市長のツイッターより https://twitter.com/gogoichiro
-
芸能 2020年05月13日 12時00分
ホリエモン、検察庁法改正案の抗議に「キムタクのドラマ見すぎ」「正義の人と思わない」批判が話題
ホリエモンこと堀江貴文氏が、先週末にツイッター上で話題となった「#検察庁法改正案に抗議します」の動きに苦言を呈し、話題となっている。 これは検察官の定年延長を可能とする検察庁法の改正案を、自民党を始め与党が中心となって今国会で成立を目指している動きに反対する声が、ネット上で沸き起こったもの。歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ、俳優の浅野忠信、オアシズの大久保佳代子ら多くの著名人が賛同した。きゃりーはファンの間で混乱が広まったため、のちに削除している。 堀江氏はこうした動きに冷めたスタンスを取っており、5月11日にYouTubeチャンネルで動画を公開。さらに、ツイッターでは「何一つ民主的プロセスを経ないで権力を手にした検察官が正義の味方と信用してしまってる奴らはキムタクのドラマの見過ぎ笑」と皮肉った。 ホリエモンの動画は「検察庁法改正案に抗議しますとか言ってる奴ら全員見ろ」と題されたた約17分にわたるもの。戦後の検察の歴史に始まり、司法(裁判所)、立法(国会)、行政(内閣)の三権分立のうち、行政機関に属する検察が独自捜査権を始め強い権力を持ちすぎではないかと批判した。堀江氏自身、2006年に検察の捜査機関である東京地検特捜部に、通称「ライブドア事件」の容疑者として逮捕されている。 こうした過去があるため、自身の発言は「ポジショントークだとは思う」と留保を付けつつも、自分の事件が「こんなひどい裁かれ方をするのか」と検察の権力の強さを自覚したという。これには、ネット上で「なんだかすごいリアルな話だな」「本当は怒りたいんだろうけど、感情抑えてる感じが伝わってくる」といった声が聞かれた。 検察官と言えば「正義の味方」といったイメージが強い。これを作り上げたのはキムタクこと木村拓哉による『HERO』(フジテレビ系)の影響は大きいと堀江氏は指摘。「検察官はすごい正義の人たちだとは思わない。民主主義によって(厳密に)コントロールされていない今の現状の方が危ない」と批判し、今回の動きは「完全にミスリードされている」「みなさんの正しい判断に期待します」と呼び掛けた。 堀江氏の指摘が正しいとすれば、今回のネット上の動きは、権力が集中する現状の検察制度の改良を止めることになり、本来の目的とまったく逆になってしまう。ネット上では「ホリエモンやっぱり頭いいわ」「検察への恨みはあるだろうけど、それを差し引いてもタメになる話かと」といった声が聞かれ、話題を集めていた。記事内の引用について堀江貴文氏のツイッターより https://twitter.com/takapon_jp
-
スポーツ 2020年05月12日 19時35分
ダルビッシュ「中日推し」を告白、その理由に「可愛いところあるな」バトル後和解? 中日SNSとの交流が話題
カブス・ダルビッシュ有が12日に自身の公式ツイッターに投稿した内容が、ネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 きっかけとなったのは、12日午前11時17分の投稿。ダルビッシュはこの中で、中日・ビシエドがファンへメッセージを送る動画を投稿した中日公式アカウントのツイートを引用リツイート。同時に、「プロスピの自チームの不動のファーストで動画でもビシエド、ビシエド言っててこの動画見て1番最初に思ったこと。『本物のビシエドや。。』」と記載した。 “プロスピ”とは、ダルビッシュが昨年12月20日に開始し現在まで熱中している野球ゲームのスマホアプリ『プロ野球スピリッツA(プロスピA)』のこと。ダルビッシュはゲーム内でビシエドを自分のチームの一塁レギュラーに据えるなど愛用している。 その後、中日公式アカウントが『中日スポーツ』(中日新聞社/電子版)で公開された、ビジエドの動画の反響やダルビッシュのツイートに関する記事を同日午後1時16分に引用しツイート。「ダルビッシュ有投手、コメント&リツイートありがとうございます」とのコメントも寄せた。ダルビッシュは、この中日公式アカウントのツイートを引用リツイートし、「中日ドラゴンズの公式が自分の名前をツイートするというのは本当に光栄」と喜びの投稿をした。 同投稿でダルビッシュは、「毎年愛知県に試合に行くのが楽しみでした。あと中日の選手が三振取ったときの音が頭おかしくなりそうでした」と中日への想いも吐露。さらに続けて、「中日ドラゴンズって昔はなんか暗いイメージがあったけど、去年の祖父江選手の件以降中日スポーツもいじってくれるし、公式ツイッターがお礼まで言う。セリーグやったらちょっと中日推しやなぁ」と、独自の視点で中日愛を語った。 一連の投稿を受け、ネット上には「中日ファンだからダルさんが中日推しなのはめちゃくちゃ嬉しい」、「公式とのやり取りで好意持つってちょっと可愛いところあるな(笑)」、「これは数年後に中日ダルビッシュ誕生の可能性あるぞ」、「三振取った時の音は多分ナゴヤドームのBGMだな、もう使ってないけどパチンコの効果音みたいな音だったな」、「祖父江の件では噛みついてたのにどういう風の吹き回しなんだ」といった反応が多数寄せられている。 「ダルビッシュは昨オフ、中日・祖父江大輔が契約更改で年俸2900万円(推定)からのダウン提示を保留したことを受け、自身のツイッターで『評価基準が知りたい』と中日側に苦言。また、“本当の年俸は3500万円周辺”と報じる中日スポーツに対しても、ツイッターで『(自分の)ツイートの20分後ぐらいに3500万に訂正した?』と疑問を投げかけています。“ダルビッシュ対中日”の構図になっていた当時から今回『中日推し』と宣言するまでに至った理由は不明ですが、一連の投稿を見るにNPB時代からある程度好意的な印象は持っていたのではないでしょうか」(野球ライター) 出身地は大阪、高校時代は仙台(東北高校)、そしてプロでは北海道(日本ハム)と、中日の保護地域である東海地方とはゆかりはないダルビッシュ。どういう経緯で“中日推し”になったのか気になっているファンも多そうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターアカウントよりhttps://twitter.com/faridyu中日ドラゴンズの公式ツイッターアカウントよりhttps://twitter.com/DragonsOfficial
-
-
社会 2020年05月12日 19時00分
千葉の小湊鐵道、SNS担当者「クビになりました」 理由は“ふざけすぎ”? ファンからは抗議も
千葉県の私鉄・小湊鐵道線などを運営する小湊鐵道の公式ツイッターの“中の人”がクビになったとして、ネット上で騒動となっている。 そのゆるさで人気を獲得していた小湊鐵道公式ツイッター。おふざけツイートも多く、仕事納めの事務員のために作ったカレーの写真をアップしたり、自身が食べているお弁当の写真をアップしたりなど、アナウンスだけでなく、人間味あふれたツイートの数々が話題になっていた。 そんな中、11日になり小湊鉄道線の公式ツイッターは「とても急な話ですが、本日Twitter担当をクビになりました」と報告。次の担当者が決まるまでアカウントは休止になるといい、「本当に無念で皆さんに申し訳ない気持ちで一杯ですが、今後は真面目な担当が真面目な宣伝をすると思いますのでよろしくお願いいたします」とした。また、「罪状としては『好き勝手にTwitterをやるな』という事だそうです」と説明。「コロナウイスルを取り巻く状況が改善したあかつきには、現地でお会いできるのを楽しみにしております」とつづっていた。 しかし、夜になり公式ツイッターの投稿はすべて削除に。これを受け、“中の人”は11日深夜に再びツイッターを更新し、「最後の最後にもう一回だけログインして、皆さんのリプだけ読もうと思ったらゴッソリ削除されてますね」と悲しみをつづりつつ、IDとパスワードを知る社内の人に削除されたであろうことを明かした。また、「今回は担当を外され始末書書かされて処分待ちなのですが要は単純にふざけた発信はするなと怒られたというだけの話です」とおふざけツイートが怒られたと改めて明かし、「ガイドラインはおろか、決まりごとは何も無いところからいきなり担当にされフォロワー数のノルマだけ課せられ、自分なりに必死にやっては来ましたが…まぁ…こんなもんでしょう(笑)」と諦めたようにつづっていた。 この一連のツイートに、小湊鐵道公式ツイッターのファンからは、「楽しかったのに、急にクビでしかもツイート全消しはひどすぎる」「最初から上司が全部自分でやれば良いのですとしか思えない」「削除すれば無かったことに出来るという上層の判断があまりにも幼稚で公の場での振る舞いとは思えません」という同情の声が殺到。さらに、ツイッター上には「小湊鐵道中の人の不当解任に抗議します」というハッシュタグも生まれ、抗議の意味も込めてツイッターのフォローを外すツイッターユーザーまで出現している。 ゆるいツイートで人気を博していただけに、ファンからの反発はより大きなものとなってしまったようだ。記事内の引用について小湊鐵道の公式ツイッターより https://twitter.com/kominatorailway
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分