ツイッター
-
芸能 2020年04月23日 12時10分
小泉今日子「その汚らしさを具現化」アベノマスクに批判も思わぬバッシングに発展?「不倫は汚くないのか」の声も
女優の小泉今日子が発信したあるツイートが、物議を醸している。 問題となっているのは、小泉が代表取締役を務める「株式会社明後日」の公式ツイッターによるツイート。このアカウントには「代表取締役の小泉今日子が呟きます」と記されているが、新型コロナウイルス感染拡大以降、政府の対応への批判も少なからず呟いてきた。そんな中、22日には、政府が1世帯に2枚ずつ配布している、いわゆる「アベノマスク」にカビが生えていたり虫が混入しているなどの疑惑が上がっていることについて、小泉は「人間だから間違えや失敗は誰にでもあるだろう。一生懸命やった結果だったら人はいつか許してくれるかもしれない」と触れ、「でも汚らしい嘘や狡は絶対に許されない。カビだらけのマスクはその汚らしさを具現化したように見えて仕方がない」と批判した。 この小泉のツイートにファンからは、「仰る通りで涙が出てきます」「カッコイイっす!そして、ありがとうございます」「小泉今日子さんもこう呟く事態なんですね」という賛同や称賛が集まっていたが、一方では「なんで同じパッケージの中で耳掛け部分だけはカビが発生せずキレイなままなの?」「実際に確認したならともかく、新聞やテレビの情報をそのまま信じ込むのは危険」といった指摘や、「この人の正義感は筋が通っていない」「不倫は汚くないのか?」「あなたの不倫も許されませんよ」という声もあった。 「小泉と言えば、俳優の豊原功補と18年2月に行った不倫公表もいまだ記憶に新しく、正義感を振りかざした今回のツイートで思い出したネットユーザーも少なくなかったようです。豊原は妻子ある身ながら、二人は恋愛関係にあることを公表。2月3日に行った会見の中で、豊原はこの宣言をすることを妻子に伝えたとも明かしていますが、いまだ離婚はせず。二人の一方的な宣言にファンからは賛同の声を集めた一方、『自分に酔いすぎ』『立場を利用しての妻への宣戦布告』という苦言も多く聞かれました。今回の発言と小泉の不倫はなんの関係もありませんが、『他人を批判できる立場なのか?』という疑問を生んでしまったようです」(芸能ライター) 政府を批判する芸能人も少なくないが、小泉には特に多くの苦言を集めてしまっていた。記事内の引用について株式会社明後日公式ツイッターより https://twitter.com/asatte2015
-
社会 2020年04月23日 12時00分
高須院長も「この大事な時期に何やってんだ」 愛知・大村知事、トリエンナーレ不交付の名古屋市に提訴を示唆で批判の声も
22日、大村秀章愛知県知事が、2019年に開催され、昭和天皇の写真を燃やす映像などを放映した「あいちトリエンナーレ2019」について、負担金を不支出とした名古屋市を、提訴する動きを見せたことに批判が集まっている。 大村知事は20日付で、「あいちトリエンナーレ2019」の負担金を不支出とした名古屋市に対し、「あいちトリエンナーレ実行委員会会長」として負担金約3300万円の支払いを求め提訴する議案への賛否を問う文書を、名古屋市に送付した。 文書を受け取った河村たかし市長は、21日の記者会見で、「新型コロナウイルス対策に全力を取り組むべき時期に不謹慎だ」として、撤回を申し入れ。そして、コロナ禍が終了した時点での話し合いを求める。 しかし、大村知事は「原因を作ったのは河村さん」として、この申し出を拒否する意向を示しており、「話し合いを求められても既に行政決定している」「この問題は司法の場に移した方がスッキリする」などと話しているという。 大村知事の行動に「この時期にやることか」「コロナ禍のどさくさに紛れて通そうとしたのでは」「県民のコロナ対策より昭和天皇の映像を燃やしたトリエンナーレの金をせびるとはありえない」「コロナが収まってからで良いのではないか」「県民は外出を控えて耐えているのに自分は金なのか」と怒りの声が相次ぐ。 著名人からも批判が上がっており、愛知県に本部を置く高須クリニックの高須克弥院長は「この非常時に何やってるんだ。大村知事」と怒りの顔文字入りのツイートで苦言を呈す。一方、少数ながら支持者からは「トリエンナーレ再開頑張れ」「コロナはコロナ、トリエンナーレはトリエンナーレ。粛々とやるべき」言う声も出た。 ネット上では、批判の声が目立つ大村知事の行動。県民からは、自分たちの声に耳を傾けてもらいたいとの声が上がっている。
-
芸能 2020年04月22日 12時40分
SKEメンバー、別の48グループに「ブスだらけ」SNSに誤爆? HKT関係者に謝罪も騒ぎ収まらず
SKE48の都築里佳がツイッターに投稿したある一文が、物議を醸している。 問題となっているのは、都築が21日夜に投稿したツイート。その中で都築は「HKTいつの間にこんなブスだらけになった…?」と、同じAKB48グループのアイドルグループ・HKT48をけなす一文を唐突に投稿。その後、ツイートはすぐに削除された。 しかし、このツイートを目撃したツイッターユーザーも多かったようで、ツイートのスクリーンショットがネット上に出回る事態に。都築の元には、「他のグループのメンバーを侮辱ってありえない」「HKTのメンバーにもファンにも失礼すぎる。謝罪して」「SKE全体のイメージが悪くなるような行動はやめて」という批判の声が殺到し、炎上している。 「実は都築、2015年11月23日にもツイッターに『今話題の#7D2 の中だと可愛いとか逸材だとか囃し立てられてる某YさんとRさんとAさんの可愛さは1ミリもわからないね』『可愛いのは上村と菅原だけ』と投稿。SKE48の7期生とドラフト2期生からなる『7D2』をディスったもので、そのイニシャルから、小畑優奈(卒業)、後藤楽々(卒業)、水野愛理のことを指しているのではと言われ、後輩をこき下ろしたことに当時も多くの批判を集めていました。今回のツイートも前回のツイートも、投稿するアカウントを間違えた“誤爆”ではと指摘されていますが、発信してしまったことは事実。多くのバッシングを集めてしまいました」(芸能ライター) その後、都築は翌22日にツイッターを更新し、「昨晩、Twitterにて不適切な投稿を行なってしまいました」と今回の騒動に言及。「HKT48関係者、及びにファンの皆様へご迷惑お掛けしましたこと、嫌な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます」と謝罪したが、「あの発言は絶対にだめ」「裏でも表でも不快になる人がいるような発言は控えて」などの声が寄せられてしまっていた。記事内の引用について都築里佳公式ツイッターより https://twitter.com/piyosuuuuu
-
-
芸能 2020年04月22日 12時10分
女子テニス選手、自宅で“30秒壁打ちチャレンジ”で物議?「それ騒音です」近所迷惑を訴える声
女子プロテニスの加藤未唯選手が発案した“30秒壁打ちチャレンジ”が、物議を醸している。 問題となっているのは、加藤選手が15日に投稿したツイート。その中で、加藤選手は「30秒壁打ちチャレンジ!」として、「壁を使って30秒の間に何回できるかという企画」を行うと説明。ツイートには動画もアップされており、加藤選手が自宅と思われる壁で、ラケットを使い近距離でボールを何回もバウンドさせている光景が映されており、「優勝者にはテニスラボTシャツに選手のサインを入れてプレゼントします」「面白い、かっこいい、かわいいなどの特別賞もあります!」とさまざまな賞と賞品を用意しているとのこと。「期間は5/6までです。是非チャレンジしてみてください」とつづっていた。 しかし、この壁打ちについて、動画を再生するとバウンドの音がかなり響いていることもあり、加藤選手のツイートには、「やめてください!それ騒音です」「マンションとかアパートはもちろん、一戸建てでも隣まで音響くことがある」「普段から騒音で悩まされてる人からすると影響力のある人のこういった動画は、真似する人が多く、絶望に近い」という批判の声が殺到。また、「真似する人が出て非常に困ります。企画の取り下げをお願い致します」「振動音に対する注意喚起ができないならツイート消してください」と、企画の取りやめを求める声も多く上がっていた。 「新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で外出自粛が続く中、少しでも自宅で楽しんでもらえるよう、加藤選手は100%善意で始めた企画と思われますが、自宅で過ごす時間が多いからこそ、隣の家まで響く可能性のある振動音は深刻な問題。ただでさえ、ストレスを溜めている人が多い中、この振動音によって誰かがさらに不快な思いをすることを危惧したネットユーザーが多くいたようです。現在のところ、この企画に参加しているネットユーザーはほぼおらず、加藤選手のもとには苦言ばかりが集まっています」(芸能ライター) 果たして、加藤選手は企画の取り下げなど行うのだろうか――。記事内の引用について加藤未唯公式ツイッターより https://twitter.com/miyukato1121
-
芸能 2020年04月22日 12時05分
橋下徹氏の10万円給付「公務員は受け取り禁止」提案に、丸山穂高議員「給付金は申請する」
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた、国民への一律10万円の特別定額給付金に関して、橋下徹氏のツイッターでの提言が物議を呼んでいる。 橋下氏は4月21日更新のツイッターで、「給料がびた一文減らない国会議員、地方議員、公務員は受け取り禁止!となぜルール化しないのか」と疑問を呈し、「それでも受け取ったら詐欺にあたる、懲戒処分になると宣言すればいいだけなのに」と罰則規定の制定にも言及した。 給付金を巡っては、高額所得者は受け取りを辞退すべきではないかといった意見もある。橋下氏の提言もそうした声を受けてのものだと思われる。 事実、国会議員は高給取りとして知られる。議員の経済事情をたびたび公開している衆議院議員の丸山穂高氏も、ツイッター上でコロナ禍にあっても政党交付金やボーナスが支給される点を指摘。6月支給予定のボーナスは約300万円になる見込みだという。おなじみの「税金アジャース!」のフレーズも登場した。だが、橋下氏の提言に反し、21日更新のツイッターで「10万円給付金は申請する」と明言、「所得減でない人への給付は経済対策」「困ってる業種の為に使うのがよい」と語っている。 こうした動きが出てくると、国会議員が「日本国民」として「10万円」を受け取ることには議論が生じそうだ。また、橋下氏の記した「公務員」に関しても反論の声が上がっている。 ネット上では「あんたが言ってるのは国会議員とか官僚の話でしょ。地方公務員の悲惨な待遇を知らないのか」「公務員って言っても非常勤の薄給公務員もいる。全部公務員でくくるのは雑すぎる」「非常勤公務員の場合、年収は常勤の3分の1くらいしかないからね。みんな年収200万円台だよ」といった非難が殺到してしまった。橋下氏はツイッターでは「感染のリスクの中で奔走している現場の公務員たちには、たっぷりと特別手当を支給すればいいだけ」と留保も付けている。それでも、公務員は自営業者とは異なり、コロナの影響を受けず一定の給料が受け取れるのだから、「10万円を受け取るべきではない」と主張しているのは確かであるだけに、議論を呼び起こしているようだ。記事内の引用について橋下徹のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo丸山穂高のツイッターより https://twitter.com/maruyamahodaka
-
-
芸能 2020年04月21日 15時30分
『劇場版コナン』公式SNSの投稿に「セクハラしないで」と批判? 指摘内容に疑問の声も
人気アニメ映画『劇場版名探偵コナン』の公式ツイッターに寄せられたある指摘に、作品ファンが困惑している。 問題となっているのは、19年公開の『名探偵コナン紺青の拳』が日本テレビ系で放送された17日のツイッター投稿。この日、放送に合わせてツイッターで高頻度で実況を行い、視聴者やファンとともに盛り上がっていた公式アカウントだが、序盤、ヒロインの毛利蘭が一人で、ナイトプールで新一を待つというシーンで、「蘭ちゃん!!!!!!!ひとりでプールはダメですよ!!!!!!!数多の男がほっときません!!!!!!!」とツイート。さらに、「ですが心配はしてません何かあったらぶっとばしておしまい!!!!」と、蘭の強さをネタにするように記していた。 しかし、放送後、このツイートについて一部ツイッターユーザーから、「キャラクターにセクハラしないでください」「これはセクハラです。ユーモアで消費しないでください」「セクハラが深刻であることをきちんと認識し、今でもファンにきちんと謝罪しなさい」という声が噴出することに。批判の声は主に韓国語で寄せられており、「コナン公式謝罪要求」というハッシュタグも生まれ、公式アカウントに対し謝罪を求めている。 この現象にファンからは、「魅力的な格好をした女の子がナンパされることを心配してるだけじゃん。どこがセクハラ?」「これがセクハラって想像力豊かだね」「ナンパを心配するのがセクハラなんて初めて聞いたわ」という困惑の声が殺到。また、謝罪に応じないよう求める声も見受けられた。 この『ひとりでプールはダメ』の言葉が、女性に危害を与える男性ではなく、一人でいる女性だけに責任を転嫁しているとの指摘もあるものの、多くのファンを納得させるようなものにはなっておらず、ツイッター上には「セクハラ」の非難とそれに対する反論が殺到している状態。現在、公式アカウントはこの騒動に反応していないが、“スルー”を求めるファンの声も多く寄せられていた。記事内の引用について『劇場版名探偵コナン』の公式ツイッターより https://twitter.com/conan_movie
-
芸能 2020年04月21日 12時20分
コロナ関連のSNS発信、芸能人に明暗 misonoや工藤静香には批判、リレー投稿には称賛の声
新型コロナウイルスの影響で、様々な業界が大打撃を受けている。その余波は芸能界にも広がり、多くの収録が取りやめになっている。世の中に大きな衝撃を与えていることもあって、SNSなどで、コロナ問題について自身の見解を述べたり、フォロワーを喜ばせようとする芸能人は多い。しかし、SNSは諸刃の剣。称賛されるタレントもいれば、炎上してしまうタレントもいる。 星野源は、オリジナル楽曲「うちで踊ろう」をインスタグラムにアップ。コラボを呼び掛け、ダンサーや歌手、お笑い芸人、さらには安倍晋三首相など、様々な人物とのコラボ動画が話題となった。また、「#自撮り繋ぎ」では、橋本環奈、中村倫也、神木隆之介、竹内涼真など、様々な俳優が参加。フォロワーを元気づけている。そして、品川庄司・庄司智春は、Twitter上でギャグリレーをスタート。自身のギャグを動画でアップし、他の芸人に繋ぐリレーを始めた(現在、参加芸人は100人を突破)。この庄司の活動は、最近、SNSアカウントを持つ芸能人の中で増えつつある「○○リレー」の礎を築いたと言われている。 一方で、バッシングを受けることも多い。東方神起の元メンバーであるジェジュンは、エイプリールフールの“冗談”として、自身のインスタグラムに「新型コロナウイルスに感染した」とコメント。これが炎上となり、歌番組出演も取りやめになった。また、misonoはYouTubeにものまねタレントのみかんとのパーティーの様子をアップ。しっかり過去の動画だと説明しているものの、コメント欄には勘違いする人が多数。ブログで謝罪するまでに追い込まれた。さらに、工藤静香はインスタグラムで、カフェやビストロに並ぶ一般人に注意を呼び掛けたが、コメント欄には、論点をすり替えるユーザーや、上から目線であることに違和感を持った一般人が批判を繰り返している。 「SNSの使い方ひとつで評価は真っ二つ。ツイートひとつで、これまで築いてきた功績もすべてなくなってしまう可能性があります。見る人を元気づけようと動いても、炎上する可能性がはらんでいるので、このままでは、SNSに関連した自主的な活動が少なくなって行くかもしれません」(芸能ライター) いまだ収束する気配のない新型コロナウイルス。これからも、イライラが募る人たちを元気づけるような芸能人のツイートをたくさん見たいものだ。
-
芸能 2020年04月21日 12時00分
檜原村のゆるキャラ「バイクや車で渋滞してる」不要不急の外出に苦言 住民の怒り代弁で賛同の声
東京都檜原村のゆるキャラ・ひのじゃがくんが、村に来る観光客に苦言を呈し、多くの賛同を集めている。 新型コロナウイルス感染拡大により全国に緊急事態宣言が出され、不要不急の外出を自粛するよう要請されている現在。ほとんどの人が自宅の中で多くの時間を過ごし、感染防止に努めている。そんな中、ひのじゃがくんは19日の日曜昼にツイッターを更新し、「檜原村…バイクとか車とかで渋滞してるんじゃがけど…」と村外から多くの人が来ていると示唆。「ほとんどお店はやってませんじゃが」と緊急事態宣言を受け、多くのお店が営業自粛しているといい、「ドライブだからいいじゃがって?じゃあ公衆トイレも使わないじゃがよな!そのトイレ掃除するの怖いねって コンビニもスーパーもいくのこわいよね…って住民はすごく怯えてるんじゃがぞ」と、観光客のせいで地元住民が新型コロナ感染を怖がるという事態が起きていることを明かした。 さらに、ひのじゃがくんは、檜原村には毎日「自粛してください」という防災無線が流れてると明かしつつ、「村民がいくら自粛して外にでないようにしてても他所からくる方が怖くてもういっそのこと通行止めにしてくれないかなって本当にそのくらい村民は怯えてますじゃが」と言い、高齢者が多いことや医療機関が遠いことも住民の怯えに繋がっていると告白。「檜原村感染者でてないじゃがから大丈夫じゃねぇんじゃが!感染者なんて出したくねぇんじゃが!」「助けてください!ほんとうに!」と訴えていた。 18日・19日は、緊急事態宣言が全国に広がってから初めての土日だったが、東京・吉祥寺や戸越銀座など商店が多くある場所、また湘南の海、潮干狩りできる場所には少なくない人出が見られたといい、問題視する声も大きい。観光地でも感染拡大防止のために泣く泣く店を閉めるという、苦渋の決断を強いられている中、自制のない一部の人々に苦言を呈す、ひのじゃがくんのツイートには、「みんなが守らないと感染は止まらないのにね」「檜原村って病院少ないし、新型コロナ持ち込まれたらと思うと本当に怖いですよね」「子供たちだって学校行けないの我慢してるのに…買い物や遊びに行きたくても我慢してるのに…大人がこんなんじゃ恥ずかしい」といった声が挙がった。 観光地の地元住民からは悲痛の声が聞かれている、一部の人々の不要不急の外出。その声を代弁したひのじゃがくんには多くの称賛が集まっていた。記事内の引用についてひのじゃがくん公式ツイッターより https://twitter.com/hinojagakun
-
社会 2020年04月20日 12時10分
立憲・尾辻議員、橋下徹氏に「90分で200万稼げる人が人々の代弁者なのか」 有名人から続々と反論
立憲民主党の尾辻かな子衆議院議員が、国会議員の歳費削減を主張する橋下徹元大阪府知事に苦言を呈し、炎上している。 尾辻議員は自身のツイッターで、一般ネットユーザーが2019年1月、平成30年に日本維新の会が公表した政治資金収支報告書を添付し、「手取りは少し少ないとしても維新からの支払は216万円/回」とコメントした投稿を引用。 「橋下氏がテレビで公務員の給料をゼロにとか、妬みを煽ることばかり言っていますが、彼の1講演のギャラは200万円です。90分で200万円稼げる人が、普通に暮らす人々の代弁者なのでしょうか」と問題提起した。 国会議員の歳費削減を主張する橋下徹氏に、「一言物申す」発言をしたかったものと思われる尾辻議員だが、評判は最悪。元小説家の百田尚樹氏が「へー、金を稼いでいる人間は、普通の人のことを考えてものを言うな、と。すごい理屈だな。それ言うなら、国会議員もサラリーマンの平均所得と同じ額にてからにしろよ」とリプライを飛ばす。 さらに、松井一郎大阪市長も「この方は公人と私人の立場を解っていないようです。普段は人権だプライバシーだと騒ぎ立てるのに、国会議員が民間人の報酬を晒して批判するって感覚がズレすぎてます。ご自身報酬や特権をバラされて平常心を失ってるんでしょうね」と皮肉る。 そして、一般ユーザーからも「国会議員が民間人にそういうことを言っていいのか」「橋下氏の収入は税金ではないし公職についていない。収入の高い人間は黙っていろとは酷すぎる」「仕事をして収入を得なければ生きられない。公人が私人に金の稼ぎ方を指南するとは失礼千万」「国会議員が私人を口撃して良いのか」と怒りの声が尾辻議員に寄せられている。 また、立憲民主党の支持者からも「今個人を攻撃している場合ではない」「橋下さんは好きじゃないけどこの発言はおかしい」「野党議員として国を思う発言をしてもらいたい」と苦言が。ただし、「言ってることは間違ってない」「気持ちはわかる」など擁護する声も少数ながら出た。 4月に発表された産経新聞・FNNの政党別支持率調査で支持率が急落し、日本維新の会の後塵を拝することになった立憲民主党。緊急事態宣言下で風俗店に通っていた高井崇志議員(除名処分)や、たびたび発言がブレるとの声がある蓮舫副代表などに批判が集まる中で、今回の尾辻議員の投稿に波紋が広がっている。記事の引用について尾辻かな子のTwitterより https://twitter.com/otsujikanako松井一郎のTwitterより https://twitter.com/gogoichiro百田尚樹のTwitterより https://twitter.com/hyakutanaoki
-
-
芸能 2020年04月17日 16時00分
ウーマン村本、「SNSリレー」一度も回って来ない? 芸能人のリレー疲れが続出でストップする人も
このところ、芸能人のリレー企画がSNS上で流行している。 事の発端となったのは、先月27日にお笑いコンビ・品川庄司の庄司智春から始まったツイッター上のギャグリレー。芸人だけでなく、俳優の菅田将暉などにもつながり、大きな話題となった。その後、このリレー企画は芸能人のSNSの間でブームとなり、「自撮りつなぎ」や、実際に走っている姿を動画でアップする「リレーリレー」、インスタグラムでイラストを描いて回すリレー企画も出現。ファンからもこの現象に歓喜する声が聞かれていた。 しかし、あまりにもこのリレー企画が多く出現していることも影響してか、自身のところで企画を止めてしまう芸能人も少しずつ出始めることに。ファンからは、「なんで止めたの?」「気づいてないのかな?」などと心配の声が寄せられることもあるが、止めた芸能人は徹底して触れないというパターンも増えてきている。 そんな中、ウーマンラッシュアワーの村本大輔は17日に自身のツイッターを更新しこのリレー現象について触れ、「20点ぐらいのもんを仲間で回すな、まあまあそれすべってんだよ、おれに回してくんなよって思ってたけど、一度も回ってこなくて学生の時の輪に入れない時を思い出した」と、馬鹿にしていたものの、誰からも回ってことなかったと自虐。同じグループの同級生からひとりだけ距離を置かれた中学生時代の修学旅行の写真をアップし、「あの時のおれよ。お前ブレてないぞ」とつづっていた。 村本のこのツイートにネットからは、「そのころから社会的距離を貫いてるのか…」「回ってるリレー企画関連のツイートで一番笑った」「中学生のころからずっとブレないのか」という声が集まっていた。 ファンからは喜びの声が出ているリレー企画だが、あまりにも乱立していることで“リレー疲れ”を感じる芸能人も増え続けているようだ。記事内の引用について村本大輔公式ツイッターより https://twitter.com/WRHMURAMOTO
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分