-
レジャー 2016年09月30日 11時52分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/1)秋風S、他
中山競馬7日目(10月1日・土曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「秋風S」(芝1600メートル)◎9グランシルク○7ネオスターダム▲12ミッキージョイ△4ゴットフリート、11ウインフェニックス 「世の中に人の来るこそ嬉しけれ、とはいうもののお前ではなし」。これは競馬にも通じる。グランシルクが勝てば嬉しいけど、想定外の馬に来られたら馬券は紙くずになっちゃうよ。そのグランシルク。ここが昇級戦だがそれは形だけ。NZT2着をはじめ、重賞、オープンで再三好勝負を演じてきた確固たる実績と実力が備わっており準オープンの壁は皆無に等しい。ここはあくまで通過点。とりわけ、前走の相模湖特別は真骨頂。上り32秒9とメンバー最速の差し脚を爆発させ圧勝(0秒3差)。遅ればせながら素質本格化をアピールしている。中山マイルも2勝、2着、3着各1回と実績を挙げており、普通に走って来れば結果は付いてくるハズ。☆中山10R「習志野特別」(芝2000メートル)◎7プランスシャルマン○1ストレンジクォーク▲12ミライヘノツバサ△5オウケンブラック、13エニグマバリエート ポテンシャルの高い馬ほど休み明けをひと叩きされた効果は大きいハズ。プランスシャルマンは新馬戦でメジャーエンブレム(NHKマイルC)と勝ち負けを演じているように素質は高い。前走の弥彦特別は8着と期待を裏切っているが、0秒6差なら巻き返しは十分可能だろう。☆中山12Rサ5歳上500万下(ダ1200メートル)◎2ゴールドフォレスト○12ピュアノアール▲9イアペトス△4ツウローゼズ、7リアリゾンルレーヴ 戸崎、戸崎、そして、ここも戸崎ゴールドフォレストで決まり。老婆心ながら勝ち星を量産する戸崎に疲れはないのか、余計な心配をしてしまうが、馬が強けりゃ問題ない。そのゴールドフォレストの前走は圧巻。自分で競馬を作り最後は逆に5馬身差突き放す圧勝劇だから恐れ入る。勝ちタイム(ダ1200メートル)1分10秒6も優秀だ。これほどの馬に昇級の壁は無い。☆阪神11R「シリウスS」(ダ2000メートル)◎4キョウエイギア○9アポロケンタッキー▲1マスクゾロ△8ピオネロ、11ミツバ 3歳馬で56キロは実質トップハンデのキョウエイギア。破竹の2連勝でジャパンダートダービーを圧勝(4馬身差)した実力は、ハンデキャッパーが太鼓判を押したのも同然だ。スタートと同時にサッと好位に付けられるスピードと、センスの良さも実力の証し。これからまだまだ強くなるし、可能性は無限大。乗り替わりもデムーロ騎手なら全く心配無用。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
芸能 2016年09月30日 11時33分
浅田舞 グレイシー・ゴールドの笑顔「直視できない」
スポーツキャスターの浅田舞が29日、都内で『コーセー INFINITY新ミューズ就任・新商品発表会』に出席し、同ブランドの新ミューズに就任した米フィギュアスケート選手のグレイシー・ゴールドに公開インタビューを行った。 浅田は「本当にキレイで、女性の私でもドキドキします」とニッコリ。浅田からのフィギュアと美についてなどの質問にゴールドは「フィギュアはとにかく自分を美しいと信じて行うスポーツです」とコメント。日本の好きな場所を問われると「日本には何回も来ていますが一番好きな所は原宿ですね。世界のどこにもない所です。あとは朝早く起きて魚市場(築地)に行きたいです」と笑顔で語った。 最後に浅田が今シーズンの目標について質問すると「2つあります。1つ目は1月の全米選手権で3回目のタイトルを獲ること。2つ目は3月にヘルシンキで行われる世界選手権でメダルを取ることです」とキッパリ。インタビューを終えた浅田は「美しいのはもちろんですが、自然の笑顔が素敵です。キラキラ輝いているので直視できません」と大絶賛。
-
芸能 2016年09月30日 11時00分
オスカー初代「美しい20代コンテスト」グランプリは大分県出身21歳の空手美女!
オスカープロモーションが主催する美女コンテスト「第1回美しい20代コンテスト」受賞者お披露目発表会が29日、都内で行われ、グランプリを獲得した是永瞳はじめ、準グランプリの中谷モニカ 奥山かずさ、モデル賞の西本有希、審査員特別賞の宮本茉由ら5人の受賞者が報道陣に初お披露目された。 ダイヤモンドのような輝きをもった20代の女性に限定して行われた本コンテスト。応募総数4万18通の中からグランプリを獲得した是永は大分県出身の21歳。壇上に上がると、「このグランプリという言葉がずっとずっと欲しかった。第1回の受賞という重みをしっかりと受け止めてこれから活動していきたいです」と嬉しそうな表情。 グランプリ受賞についてはオスカープロモーションの社長から直々に報告を受けたといい、「普通の会話の流れで突然言われたので『え?』って。最初に聞いた時は全く何もわからなかったです。頭がついていかなかった」と照れ笑い。受賞の実感が徐々にわいてからは「家族の顔や(趣味の)空手を教えてくれていた恩師の顔を思い出して感謝の気持ちでいっぱいになりました」と振り返った。 グランプリ賞金は200万円だが、「まずは大学に行かせてくれた両親に学費を返したい。あと、世界を股に活躍できるようになりたいので大きなキャリーバックも買います」と是永。オスカープロモーションは所属後、5年間は恋愛禁止という業界でも有名な“オスカールール”と呼ばれるものがあるが、「この業界に入ったからには仕事しか見ていないです。5年間、男性も女性として見るようにします」と気を引き締めていた。 壇上にはプレゼンターとして同じオスカープロモーションの武井咲、剛力彩芽、河北麻友子らも登壇。河北が「とにかくおめでとうございます」と受賞者の5人をねぎらうと、剛力も「楽しんでお仕事してください」とコメント。武井も「本当に皆さん美しくて圧倒されました。今日の日を忘れずにこれからも頑張ってほしいです。わたしも十年前に受賞させていただいて、今の自分が想像できずに今日の今日まで来ました。わからないことが当たり前。皆さんの個性を生かして頑張ってほしい」とメッセージを送っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
アイドル 2016年09月30日 10時54分
NGT48・北原里英 ぱるる卒業について「ここまで話がおりてこない」
アイドルグループNGT48のキャプテン・北原里英が29日、都内で行われた新潟米の「新米収穫記者発表会」に出席した。 この日、北原は加藤美南、佐藤杏樹、奈良未遥、清司麗菜、中村歩加らと共に、新潟米の美味しさをPR。「まだまだ新米ですけど、新潟のお米のようにおいしく強く粘り強く日本一になりたいと思います」と新米にかけて、グループ結成2年目の意気込みを語った。 今月1日のプロ野球・日本ハム対楽天戦で始球式を務めた北原は、日本ハムがパリーグ優勝を決めたことに関して「始球式をした時は3連敗中だったりして、優勝の雰囲気じゃなかったんですけど、そこからの逆転優勝はすごいと思います。私の始球式の試合で勝って、流れが変わったのかなと思います」と自画自賛気味にコメント。自身がラッキガールかどうか聞かれると「ちょっとだけ思います」と答えた。 また、一部で卒業が報じられたAKB48の「ぱるる」こと島崎遥香の話となると北原は「ここまでおりてきていない、上で話が止まってる」と返し、苦笑した。 会場では農家の主婦たちで結成したユニット「新潟ライスガールズ」とのコラボによるプロモーションビデオの続編「日々の積み重ね」編も公開された。この映像は、NGT48のメンバーが、途中で正規メンバーと研究生に振り分けられた時のもので、涙をみせるメンバーの姿と、田んぼで米作りを進めるライスガールズの姿をリンクさせた内容となっている。この日初めて映像をみたメンバー研究生の奈良と中村は涙を流し、途中でライスガールズのメンバーからハンカチを受け取っていた。(斎藤雅道)
-
芸能 2016年09月30日 10時46分
杏、中学生以来のショートカット披露! 夫役の若林正恭は“スネる”
女優の杏、戸田恵子、お笑い芸人の若林正恭が29日、都内で行われた三菱電機の冷蔵庫「置けるスマート大容量」シリーズ新CMトークイベントに出席した。 3人のコンビによるCMは3年目を迎える。「ニクイねぇ!」TV-CMシリーズでは杏は主婦役、若林は杏の夫役、戸田は義母役で出演している。 イベントで杏は「同じ冷蔵庫でも新しい機能が搭載されどんどん新しくなっているんだなと感じました。毎回発見があるので新しいCMを見るのを楽しみにしています」とコメント。 中学以来というショートカットを披露した杏は「さっぱりしました」とニッコリ。戸田は「めちゃめちゃさわやかですね」と絶賛。夫役の若林は「だいぶ短くなりましたがどんな髪型でも似合いますね。でも旦那である自分に相談があってもよかったなと思いました」と苦笑い。 新TV-CM「千切り過多」編は9月30日より全国でオンエア。
-
-
社会 2016年09月30日 10時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第190回 生乳流通改革という規制緩和
規制緩和、あるいは規制改革とは何だろうか。単なる政策である。規制緩和自体は「政治的手段」の一つにすぎず、それ自体は善でも悪でもない。 また「経済」とは経世済民、国民を豊かにする政治という意味を持つ。国民を豊かにする経済政策として「規制緩和」が推進されるのは一向に構わない。逆に、ごく一部の投資家(日本国民とは限らない)の利益を最大化させ、代償として国民を貧しくし、あるいは安全保障を弱体化させる規制緩和は悪である。 規制緩和とは、あくまで政策効果によって評価されなければならない。筆者は別に、規制緩和や規制改革自体に反対をしているわけではない。国民が豊かになる経世済民が実現できるのであれば、あらゆる規制改革にもろ手を挙げて賛成する。 ところが、現在の安倍政権が推進する規制改革のほとんどは、特定の「誰か」を富ませ、代わりに国民に損をさせる政策である。特に安倍政権の規制緩和は、農協改革や発送電分離が典型だが、わが国の食料安全保障やエネルギー安全保障を弱体化させる。代わりに、新たに農業分野や電力分野に新規参入する「誰か」が利益を得ることになる。この手の規制緩和に対し、賛成する「国民」の気が知れない。 さて、安倍政権がまたもや日本の食料安全保障を弱体化させる「規制緩和」に走っている。 政府の規制改革推進会議は9月13日、農業作業部会の初会合を開き、安倍総理が当面の優先課題と位置付ける農業分野の規制緩和について議論を始めた。まずはこの秋をめどに、牛乳やバターの原料となる生乳流通の自由化などについて結論を出すということである。 現在の日本において、生乳は指定農協団体が集荷・販売を独占し、生産量や用途を決めている。規制を緩和し、酪農家が生産を増やす機会などを増やし、経営努力の意欲向上を促すとの「お題目」になっている。 要するに、指定農協団体の「解体」を図り、生乳の流通を「市場原理に任せる」という話だ。 読者に理解してほしいのは、「協同組合」の成り立ちである。世界史上、初めて成功した「協同組合」は、産業革命後のイギリスで誕生した、ロッチデール先駆者共同組合になる。 産業革命により工場における大量生産が主流となったイギリスでは、製造業に携わる労働者が劣悪な雇用環境と貧困に喘いでいた。さらに、労働者は日常的に購入する食料や衣類など、生活必需品の品質の悪化や価格高騰に悩まされていたのである。 労働者側に販売店の選択肢はほとんどなかった。質が悪く割高な商品であったとしても、労働者たちは購入せざるを得なかったのである。 個別に見れば「小さな買い手」である労働者たちは、大手の小売業者の巨大なセリングパワー(販売力)に対し、個々人で対抗することは不可能であった。というわけで、個々では「小さな買い手」にすぎない労働者を束ねることでバイイングパワー(購買力)を増し、既存の大手小売業者に対抗するための協同組合が誕生したのだ。 1844年12月21日、ランカシャーのロッチデールに「個別の労働者の購買力」を統合することで購買力を強化し、大手小売商に対抗することを可能にする「生活協同組合」の店舗が開かれた。協同組合運動の先駆的存在となった「ロッチデール先駆者協同組合」の誕生である。 「小さな買い手」あるいは「小さな生産者」が、大資本のセリングパワーやバイイングパワーに対抗し、損を強いられることがないように、「小さな経済主体」を束ねることで相互扶助を図るのが「協同組合」なのだ。農協も、生協も、すべて同じ発想である。 お分かりだろう。生乳の指定農協団体は、「小さな生産者」である酪農家のパワーを束ねることで、大手流通・大手小売りのバイイングパワーに対抗するという発想で作られたのだ。指定農協団体の制度が解体された場合、酪農家は個別に大手流通・小売りと取引交渉をすることになり、「確実に」生乳を買いたたかれることになってしまう。結果、酪農家は弱いところから廃業していくことになる。 生乳の生産者団体の解体について、実は前例がある。1994年にイギリスのMMB(ミルク・マーケティング・ボード)が解体され、生乳の生産者は個別に大手流通・小売りに立ち向かうことになった。結果的に、生乳は買いたたかれ、酪農家の所得は減っていく。酪農家が単体で巨大資本と価格交渉をして勝てるはずがない。 酪農家が損をした分、大手流通・小売り側がもうかった。消費者も一時的には価格下落というメリットを受けるものの、長期的には国内の生乳生産能力が低下し、食料安全保障弱体化を受け入れざるを得ない。あるいは、生産量が天候不順等で減少した際に、価格高騰というしっぺ返しを受ける。 イギリスで失敗した「規制緩和」を、そのまま進めようとしているのが日本の安倍政権であり、規制改革会議なのだ。誰のためなのか。もちろん、生乳を「買いたたく」ことを欲する大手流通・小売業がバックにいるのだろう。あるいは、それらの大資本の「株主たち」である。 厄介なのは、生乳の指定農協団体制度を解体すると「消費者利益」が発生するという点だ。何しろ、日本はいまだにデフレという「価格下落&所得縮小」に悩まされている。結果、消費者はむしろ「指定農協団体をつぶし、生乳価格を引き下げる」政策に賛成してしまう。 実際に指定農協団体制度が解体されると、酪農家は弱いところから廃業していく。すなわち、所得を稼ぐ術を奪われる。廃業した酪農家は、お金を使わない。廃業酪農家たちが支出することをやめた商品やサービスは、実は一時的に「バターや牛乳の価格が下がった」と喜んでいた“読者が生産している商品やサービス”かも知れないわけだ。 読者が生産しているモノやサービスが売れなくなると、当然「読者の所得が減る」という事態になる。すると、読者はモノやサービスの購入を減らし、それらを生産している誰かの所得を縮小させる。貧困化が、ひたすら進む。 国民経済はつながっている。少なくとも、現在の日本が「誰かの所得を減らす」規制緩和を推進することは、明確な「悪」なのだ。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能ネタ 2016年09月29日 17時50分
「バイキング」での“泰葉無双”が話題
29日に「バイキング」(フジテレビ)に歌手の泰葉が出演、同番組でのコメントが“泰葉無双”だと話題になっている。 まず泰葉は、片岡愛之助と藤原紀香の結婚披露宴の会見でプロポーズの言葉が語られたことについて、「古臭くていやですよ。そんなの。もっと気の利いた…なんかヤダだあ」とコメント。プロポーズの言葉は、『吾が君を想う来世迄も(わがきみをおもう、らいせいまでも)』というものであったが、「やだ、来世までなんてヤダ」と答えていた。歌舞伎役者の妻としての振る舞いについては、「お家との付き合い。うるさいですからね、みんな」とも。 同会見で愛之助が“芸の肥やしはない”と宣言したことについては、「私に聞きますか?」と身を乗り出して、「“芸の肥やしはしない”(なんて)ありえません。私が断言します」とキッパリ。水道橋博士から、「それは金髪ブタ野郎(元夫・春風亭小朝)の話しですか?」と質問されると、「そうです」と認めた。 さらに坂上忍から、「泰葉さんの離婚の原因って浮気なんですか?」と聞かれると、「浮気も含めて色々。20年間、私は耐えましたから」と答えた。そして泰葉は、「芸を見ればすぐにわかりますよ。浮気してきたなって。廓の話しとか吉原の話しとかすると全然、次の日は違いますから。あら〜これ浮気しちゃったわ〜(芸の肥やしには)なっている」とも。ただ、芸の肥やしになっているということで、「もういいわ、何十人でもいいわ」との感想を持ったという。愛之助と紀香の結婚披露宴というおめでたい話題でも、泰葉には関係なしだ。 続いて不倫の話しになると、「不倫の最初の会見といえば、峰竜太と海老名みどり(泰葉の姉)でしょう」とするも、「すばらしい会見」と絶賛。ただ、「みんな不倫しているのにねえ。なんで会見して謝らなければならないんだろう。だってしてない人、いるんですか?」とも。さらに畳み掛け、「男性で不倫してない人なんているんですか、ぜひ視聴者の方にも聞いてみたい」と呼びかけた。 ちなみに、落語界と関係が深い泰葉だが、各所で絶賛されていた三遊亭円楽の不倫会見については、「ちょっと伺いたいんですけど、円楽師匠の会見が絶賛されているって、私見てないんですけど、そんなに素晴らしかったんですか?」とコメント。こちらの不倫騒動には興味がなかったようだ。 また番組には元週刊文春の記者も出演していたが、「文春さんは本当に事実しか書かない。私の時も。本当です。お世話になりました」と感謝の言葉を述べていた。 番組後半になると泰葉のコメントが少なくなっていたような気がしないでもなかったが…出演した水道橋博士は、「きょうはいいゲストなんですかねえ」と首をかしげ、薬丸裕英は、「(泰葉との)グループショットやめて下さい。ワンショットでお願い」と頼み、苦笑いしていた。
-
アイドル 2016年09月29日 17時30分
“逸材”と絶賛されたメンバーは今…HKT48・田島芽瑠は9枚目シングル発表を「何も知らなかった」
アイドルグループ、HKT48の田島芽瑠のコメントがファンの間で話題になっている。 HKT48は、新シングルの発売が発表され、指原莉乃が同グループとしては初のセンターを担当することが明らかになっている。しかし、田島は自身のトークライブアプリ「755」で、「9枚目シングルが発売する事も選抜発表が行われる事もそして既にレコーディングを終えてる事も何も知らなかったです」とコメント。さらに、「知ったのは755のコメントを見てでした。皆さんから教えられました」とも。そして、改めて、「私は次の選抜メンバーに選ばれませんでした」とファンへ告げた。 そして田島は、「悔しい。悔しいです。だから私は泣かないって決めたの。やせ我慢ではありません」「這いつくばって、這いつくばって絶対に次のシングルで選抜に復帰したい! するんだ! 戻った時に誰よりも輝けるような人になる」と今後の意気込みを語っている。 田島芽瑠は、HKT48の2期生として加入。オーディションでは総合プロデューサーの秋元康が“逸材”と絶賛。「第2の松井珠理奈。将来のセンター候補が出てきた」と最大限の評価をしていた。さらにHKT48のデビューシングル「スキ!スキ!スキップ!」で1期生でなく田島がセンターを担当。今後の成長が大きく期待された。 しかし、今回のシングルでは、まさかの選抜落ち。今後の活躍に期待したい。
-
芸能ネタ 2016年09月29日 17時00分
これからも“裸”の仕事が増えそうなベッキー
タレントのベッキーが29日、日本経済新聞朝刊に掲載された出版社「宝島社」の広告で、大胆な“背中ヌード”を披露したことが話題になっている。 ベッキーはトレードマークだった黒いロングヘアを首もとまでバッサリ切ったショートヘアとなり、「あたらしい服を、さがそう。」というコピーと共に、上半身に一糸まとわぬ姿で遠くを見つめている。 ベッキーといえば、ロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル・川谷絵音との不倫騒動で大きなイメージダウンとなり、現在も完全復帰とはなっていない。そんな中での“裸一貫”の再出発となった。 完全復活とはなれない今、今後、ベッキーは“裸”の仕事を増やしていくようだ。これまで好感度のバラエティタレントとして活躍してきた彼女だが、現状を考えれば、その方向での復帰が完全に無理。そこで新たな挑戦ともなる演技も含めての復帰を目指すことになる。 「名の知れたタレントであるベッキーも演技は素人。そこで話題性を高めるためには、まさに“裸”の仕事が必須となるだろう。むしろ、それだけが彼女の生きる道」(業界関係者) 新生ベッキーの今後の活躍に期待だ。
-
-
スポーツ 2016年09月29日 16時00分
広島 新井MVPに待ったをかけるチーム内お家事情
MVPは誰だ!? 25年ぶりの優勝を果たした緒方(孝市)カープはMVPを巡る“内部闘争”に突入した。 「心情的なものを含めて、最有力候補は新井(貴浩=39)でしょう。阪神で事実上の戦力外となりましたが、古巣に拾われて単に復活しただけでなく、4番として打点王のタイトル争いまで繰り広げています。今年は自身の2000本安打も達成して優勝に花を添えました」(ベテラン記者) 新井は昨秋キャンプから1日2000スイングを自ら課して復調した。その影の努力が若い広島ナインを刺激し、優勝に結びつけたと言っていいだろう。 9月17日時点での新井の成績は、打率3割1厘、安打数133、本塁打18、打点98。その広島に「6勝17敗」と勝ち星を献上したお得意サマが阪神で、その4番で同じ39歳の福留孝介は打率3割9厘、安打数134、本塁打11、打点56。大きく違うのは「打点」だ。 「打率、安打数で大差のない福留と新井が『打点』でこんなにも違うのは、阪神が日替わり打線だったからですよ。広島は1番田中広輔、2番菊池涼介、3番丸佳浩をほぼ固定でき、3人とも好調だったわけですから」(球界関係者) この3人が新井の打点王を演出したというわけだ。 「前監督の野村謙二郎氏がテレビ解説を務めたときは、『自分は菊池を(MVPに)選ぶ』と発言しました」(前出・ベテラン記者) また、チームが「神ってる」と言われるほど活気づいたのは、高卒4年目の鈴木誠也(22)が出現したときだった。打率3割3分8厘はリーグ2位。本塁打26はチームトップで、得点圏打率は新井よりも高い3割5分2厘を誇る。“育成の広島”としては、新鮮さと将来性で「鈴木を選んでほしい」との思いも強いという。 「最多勝争いを繰り広げているジョンソンと野村祐輔の活躍も見逃せません。野村は勝率8割強を誇っているし、守護神・中崎翔太は61試合に登板し、リーグ2位の34セーブを上げています。広島が優勝を決めた時点での勝利数は82。うち42試合が逆転勝利です。打線の破壊力あってのことですが、見方を変えれば、先発投手が先に点を取られているということ。クローザーの中崎を評価する記者も多い」(前出・関係者) 精神的支柱・黒田博樹も無視できない。黒田の帰還が優勝への第一歩だった。「選手内での推薦があるとしたら、間違いなく黒田が選ばれる」の声もチーム内から多く聞かれた。 また、その黒田と新井のグッズがもっとも売上げが多いことから、営業的には「投打のベテランのどちらかに」との思いも強い。年齢的に見て新井がMVPを狙えるのはラストチャンスだが、スンナリとは決まりそうにない。 松田元オーナーが各メディアの取材で「黒田、新井の人間力。菊池、丸がすごく楽になった」と評していた。そういえば、新井帰還に動いたのは、同オーナーだった。新井への援護射撃をしたのは、存在感を改めてアピールするためか…。
-
スポーツ
HERO'S 柴田がトースター片手に下克上
2007年09月16日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス オンリーワンな義足レスラーがVMをムーンサルト葬予告
2007年09月16日 15時00分
-
スポーツ
HERO'S ケンカマッチ必至。マヌーフとシウバが一触即発
2007年09月16日 15時00分
-
レジャー
セントライト記念 アベコーは成長力一番のシグナリオ
2007年09月15日 15時00分
-
レジャー
ローズS 藤川京子はダイワスカーレット◎
2007年09月15日 15時00分
-
レジャー
セントライト記念 本紙・橋本はゴールデンダリアを指名
2007年09月15日 15時00分
-
レジャー
ローズS 本紙・谷口はベッラレイアとダイワスカーレットで勝負
2007年09月15日 15時00分
-
その他
船橋オートレースグランプリ キャンペーンガールがナイガイ来訪
2007年09月15日 15時00分
-
芸能
最近、日テレ女子アナがおもしろい
2007年09月15日 15時00分
-
芸能
芸能界斜め斬り 安倍辞任の陰で喜んだ相撲協会と和泉元彌
2007年09月15日 15時00分
-
スポーツ
ケンドーコバヤシがハッスル参戦か?
2007年09月15日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル モンスター・ボノが大暴れ。M軍が番組ジャックを予告
2007年09月15日 15時00分
-
スポーツ
HERO'S ハリトーノフが“極秘任務”を遂行!?
2007年09月15日 15時00分
-
スポーツ
T-1 二見社長が高田総統にケンカ状
2007年09月15日 15時00分
-
レジャー
セプテンバーS(1600万下 中山芝1200m 15日) アベコーはウエスタンクィーンを指名
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
セプテンバーS(1600万下 中山芝1200m 15日) 藤川京子 ドラゴンウェルズの地力を信頼します
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
セプテンバーS(1600万下 中山芝1200m 15日) 本紙・橋本はクリノワールドを中心視
2007年09月14日 15時00分
-
レジャー
おおぞら特別(1000万下 札幌芝1800m 15日) 本紙・古谷はハギノルチェーレを抜てき
2007年09月14日 15時00分
-
その他
ひなぎくちゃん大特集予告
2007年09月14日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分