-
芸能 2019年08月22日 12時20分
「EとFが良かった」渋谷すばる、SNS初炎上? 下ネタ混じりのリプ返しが物議で投稿削除へ
元関ジャニ∞の渋谷すばるのインスタグラムが初炎上したと話題になっている。 渋谷は16日に、インスタグラム始め公式SNSアカウントを開設。18日には、インスタグラムのログイントラブルがあったことなどを報告していたが、その後、「初めてのインスタ投稿だったのに。。。本人なのに。。。SNS勉強中なのに。。。ご心配をおかけしました。すばる」とつづった直筆メッセージを公開するなどしていた。 その後、21日夕方には、ポストに寄せられたコメントに対してリプライを返し始めた渋谷。「レコードって何で聴くの?」というコメントに、「心」と返したり、「すばるくんが好きすぎてハゲそう」というコメントに、「ハゲに謝れ」と冗談交じりに返信していたが、一方では、「世界で一番」というコメントに、「デカいケツ」と返したり、「名前でストリップショー見たことありますか?」というコメントには、「見せた事しかない」と返事。さらに、「何カップ好きですか?」というコメントには、「最近はEとFが良かった」などきわどいものまであった。 この“リプライ祭り”にファンからは、「コメント見てるって思っただけでめっちゃうれしい!」「ファンサービスがすごすぎる!」といった喜びの声が聞かれていたものの、一部では「返信来た人に嫉妬しちゃうからやめてほしい」「オフィシャルなのに下ネタ全開ってちょっと微妙」「下ネタとか悪ノリしてるようにしか思えない」といった苦言も寄せられてしまっていた。「その後、同日深夜に、渋谷のインスタグラムは最初のポストだけ残してすべて削除される事態に。プロフィール欄からも『基本、スタッフが更新します。が…気まぐれな彼なので。笑』と本人がポストすることが匂わされていましたが、削除後には『スタッフが更新します』の一言に変更されていました。この騒動にファンからは、『本人の投稿楽しみだったのに…ショック』といった残念がる声や、『結局不自由さはジャニーズの頃と変わらないんだ』『気まぐれってスタッフも認めてるんだから下ネタくらい見逃してあげればよかったのに』といった指摘も寄せられています」(芸能ライター) 渋谷にとってジャニーズ事務所退所以降、初めての炎上となってしまった今回の騒動。ファンにとっても苦い炎上劇となってしまったようだ。記事内の引用について渋谷すばる公式インスタグラムより https://www.instagram.com/subaru.shibutani.official/
-
芸能 2019年08月22日 12時10分
梅沢富美男、あおり運転男に「今反省してるのでは」想像力のなさを指摘 「そのうち痛い目に遭う」とバッサリ
21日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、梅沢富美男が茨城県の常磐自動車道で煽り運転を行ったうえ、煽った相手を暴行し逮捕・起訴された宮崎文夫容疑者について、憤りを露わにした。 レギュラーの木曜日ではなく、水曜日に出演した梅沢。一連の事件について、MCの蝶野正洋から「煽り運転というより傷害だと思うんですけども」と振られると、「ホントだね」とコメントする。 そして、宮崎容疑者について、「ずっとこの事件も見てたから。それでね俺、考えたんだ。まあ自分なりにどうしてこんな馬鹿なことすんのかなと思って。で、冷静に考えてるうちに、こいつら想像力の欠乏なんだなって思ったね」と表現する。続けて、「こういうことをしたら、相手がどうなるかって事が分からないんだよ。追い越しされたとするじゃん。何飛ばしてるんだろうな、事故でも起こしちゃうぞって考えるような人は、絶対そういうことしないんだよね。それが、想像力も何にもないから自分が煽り運転して、事故を起こしたらどうなるのか。相手がどんな気持ちなのかなって全くわかってないんだよ」と冷静な口調で憤りを見せる。 その上で、「捕まったときに顔を隠して、こんなに(顔を隠す)なって。みんなにこんなになってる。あれ今になって反省しているんじゃないの、あのバカ。だから本当に相手のことを考えられないような奴がこういうことするんだよ」と、宮崎容疑者の「想像力のなさ」を指摘する。さらに、「相手のことを考えられないやつが増えているんだろうけどさ。そのうち痛い目に遭うよ」と斬った。 梅沢の発言には、スタジオの出演者も納得。自身もほぼ毎日東名高速を使っているという梅宮アンナは、「こういう事を起こした人間は一生免許を取り上げるくらいの法律を作らないと」と煽り運転に対する法整備を訴えた。 煽り運転は、宮崎容疑者の事件がこれだけ大々的に報道されているにもかかわらず、全国各地で同種の事件が発生している。梅沢の言う「想像力のない人間」は、宮崎容疑者だけではない。 このような事件を再度起こさないためにも、梅宮の言うように、免許一生取り上げのような厳しい罰則を盛り込んだ法律が必要という声も多い。
-
その他 2019年08月22日 12時00分
名医・博士の健康術 ★今週のテーマ「夏の旬食材_オクラ」
オクラを水に浸けた「オクラ水」を飲むだけで動脈硬化、高血圧、高血糖、めまい…の改善に効果あり! オクラは安価でアレルギーを起こしにくく、安全性が高いことから、注目を集めているネバネバ野菜である。血糖値や脂質異常症の改善、狭心症の予防などの効果があるが、市橋クリニック院長で整形外科医の市橋研一先生が食事指導治療に取り入れている「オクラ水」は、さまざまな健康効果をもたらすことからテレビや健康雑誌でも取り上げられ、注目が高まっている。 市橋先生は、食事指導を治療の主軸に据えている。これは、整形外科では珍しいケースだという。 その理由を聞いた。「中国の食養生(食事で健康を維持する考え方)を学んだことで、食事の大切さを痛感しました。整形外科では今まで、体のバランスが崩れることで慢性的な痛みが生じると考えられてきました。しかし、食養生を学んでからは、血流が悪くなると関節などに痛みが生じるのではないかと考えるようになりました。実際に患者さんの血流を調べたところ、腰や膝に痛みを訴える人のほとんどが、毛細血管の血流が悪いといった原因で動脈硬化を起こしていました。そこで、食事療法を軸に、鍼治療を組み合わせた血流改善に取り組んだところ、多くの患者さんの症状に改善の傾向がみられたのです」 そして、市橋先生がほぼすべての患者に勧めているのが、中国の食養生の先生から習得した「オクラ水」である。腰や膝の痛みの改善だけでなく、血圧や血糖値、血中コレステロール値が下がったほか、手足の痙攣やめまい、頭痛、アトピーまで改善する人も現れている。「私自身もオクラ水を飲み続けていますが、71・5㎏あった体重は67㎏になり、足のむくみに対する効果も高いことから、サイズが26・5㎝から25㎝になりました。娘からは、体臭が消えたとも言われます。当院では、薬よりもまずオクラ水を勧めています。多くの人に効果が現れているので、今では、やめたときの反動が大きい血流改善の薬を使う機会も減っています」(市橋先生) また、オクラ水は、膝に水(関節液)がたまる関節水腫にも効果がある。関節水腫とは、膝のまわりの静脈に老廃物が詰まって血流が悪くなり、古い水が排出されなくなって膝に水がたまる症状を起こす。オクラ水や食事指導で血流を改善することで、水が自然に抜けていくという。★血流が劇的に改善する オクラ水を飲むことで血流が改善されることは、各種調査によっても明らかにされている。例えば、脈派の伝播速度で動脈硬化の度合いを測る「PWV検査」では、オクラ水を飲んでいない人たちには変化がなかったのに対し、オクラ水を飲んでいる人は血管がやわらかいという結果が出ている。 この調査では服薬状況が加味されていないので、純粋にオクラ水だけの効果を証明しているわけではない。しかし、オクラ水の摂取習慣は、血圧や動脈硬化の改善によい影響を与えているのだ。 それでは、なぜオクラ水は血流の改善を促しているのだろうか? オクラのネバネバ成分の影響が大きいともいわれるが、市橋先生によると、それだけではないと言う。「オクラ水はヘタをカットして水に浸けますが、これだと、オクラを刻んだときほどネバネバにはなりません。だからといってオクラの栄養が失われたわけではなく、オクラ水を飲むときちんと効果が現れます。これは、血液をサラサラにする作用がある玉ねぎを切ったときに出る揮発性(常温で液体が気体になること)の成分がオクラにもあって、水に溶け出たのではないかと考えています」 そのため、オクラ水を作るときには揮発性成分の蒸発を防ぐため、オクラを浸けたあとはラップもしくはふたで密閉して一晩寝かせておく必要がある。また、オクラを水に浸けるときは、ヘタの切り口が下向きになるようにするのがよい。 ちなみに、オクラのネバネバ成分には水溶性食物繊維が含まれていて、整腸や血糖値・血中コレステロール値を抑える効果がある。「私は『八体質医』という8つのタイプに分類された体質によって、食べてよいもの、避けるべきものを指導する韓国の食事療法をベースに食事指導を行っていますが、この八体質医学においても、オクラはお勧めできる食材の1つです。家庭でも割と簡単に栽培できるし、初夏から秋にかけては、毎日のように収穫できるのも魅力です」(市橋先生) 2010年以降、中国や東南アジア、アフリカ、ギリシャなど、亜熱帯地域を中心にオクラの研究が進んでおり、その効能が注目されている。そういう意味でも、オクラ水は動脈硬化の“特効薬”といえる。★朝食の前後に飲むのが理想 オクラ水は、ヘタを包丁で切り除いた5本程度のオクラを、ふた付きのビンかグラスに下向きになるように入れ、オクラが浸かるぐらいまで水を注いで作る。ふたやラップで密閉して冷蔵庫に入れ、8〜12時間ほど置いてから、オクラを取り出して飲む。人肌程度の温度までであればお湯を足してもよいが、冷凍と加熱はNGだという。 「食養生の先生からオクラ水を教わったとき、『冷凍と加熱は厳禁』と言われました。オクラのネバネバ成分に含まれる水溶性食物繊維は、冷凍しても加熱してもそれほど影響がないので、オクラ水には、冷凍や加熱をすると摂取できなくなる成分が含まれているのではないかと私は考えています」(市橋先生) 飲みにくいときは、出汁や黒酢、メイプルシロップ、オリゴ糖などを加えてもよい。農薬が気になる人はオクラをよく洗うか、ヘタを切る前に30分ほど水に浸けておくとよい。毎日、朝食の前後にコップ1〜2杯飲むのが理想だ。 ちなみに、オクラ水を飲む前に取り出したオクラの本体は料理に使うことができるので、無駄にはならない。水に浸けたあとのオクラにもネバネバ成分がたっぷり含まれているので、刻んで和え物やカレー、オムレツなどに活用したい。 今の時期、旬の食材であるオクラは手軽に手に入るし、安価で、財布にやさしいのもうれしい。痛みや病気を予防・改善するため、この夏は積極的にオクラ水を活用してみよう。◉オクラ水の作り方【材料】*オクラ/5本 *水/100〜180【作り方】(1)オクラのヘタを包丁で切り、取り除く。(2)ふた付きのびんかグラスに、(1)のオクラの切った部分が下向きになるように入れ、オクラが浸かる程度まで水を注ぐ。(3)ふた、またはラップでグラスを密閉し、冷蔵庫で8〜12時間ほど置いたのち、オクラを取り出して飲む。ポイント・ふた、またはラップをして密閉し、そのまま冷蔵庫へ。・一晩寝かせたら、オクラを取り出して飲む。◉取り出したオクラ水の簡単な食し方【オクラカレー】取り出したオクラを、白米を盛ったカレー皿にのせ、オクラにかけるようにカレールーを盛りつければ完成。オクラは温めず、そのままいただくのがポイント。レトルトカレーを使えばお手軽だ。【オクラのさっぱり冷副菜】取り出したオクラを、食べやすい大きさに包丁で切って器に入れ、その上に細切りにしたみょうが、鰹節をのせて醤油をたらせば完成。軽く混ぜるだけでネバネバが増し、酒のつまみにもなる。***************************************監修/一橋健一市橋クリニック院長。日本整形外科学会専門医。医学博士。食事療法をベースにひざ軟骨再生療法など、独自の治療法で成果を挙げている。監修書に『血圧を下げる! 名医のワザ』(宝島社)があるほか、健康雑誌等にも度々登場。
-
-
芸能 2019年08月22日 12時00分
小林麻耶の夫、“出演のない番組”にも同行して有名人と写真投稿 本業「予約制サロン」の実態は?
フリーアナウンサーでタレントの小林麻耶の夫でタレント活動を開始したあきら。が、インスタグラムで明石家さんまと対面したことを報告したものの、ネットからは冷たい声が集まっている。 あきら。は、20日にインスタグラムを更新し、来週27日に放送されるトークバラエティ番組『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に夫婦揃って出演することを報告。「目の前でさんまさんを見ることができ夢のようでした」とMCの明石家さんまとの初共演を振り返り、妻・小林麻耶と撮影したツーショットを披露した。 また、この直前の投稿では、麻耶が20日に出演した『徹子の部屋』(テレビ朝日系)の宣伝をしつつ、「黒柳徹子さんにお会いする事ができ感激です」「お洒落で優しくて、とても素敵でした」と、黒柳徹子との初対面に感激のコメント。この日の出演は麻耶だけだったが、あきら。は、「僕はご挨拶だけさせて頂きました」とつづっていた。 しかし、この一連の投稿にネットからは、「ミーハー過ぎるでしょ…なんでこんなに浮かれてるの?」「ブログやインスタはともかく、テレビにまで出るようになるなんて思わなかった。売名がひどすぎる」「夫婦売りして麻耶を芸能界残そうとしてるのかもしれないけど、かなりおこがましいよね…」といった声が殺到。また、「めちゃくちゃ妻の後ついて回ってるけど本業どうしたの?」「整体師じゃダメなの?専念しなよ」といった指摘も聞かれた。 「一時は『宇宙ヨガ』などと揶揄されたあきら。こと、國光吟氏の整体ですが、現在、サロンは完全予約制かつ紹介制のようで、ホームページや場所などは一切公開されていません。以前は頻繁に出張して施術していたこともあったようで、時間の都合をつけて、麻耶に帯同することはさほど難しくないようです。しかし、これまで一般人だった國光氏が、麻耶の芸能界復帰とともにタレント活動を開始することに、疑問の声を感じている視聴者がいるのは事実。整体サロンの実態が謎めいていることも、國光氏への不信感を煽る一因となっているようです」(芸能ライター) 多くのネットユーザーから批判的な声が寄せられているあきら。のタレント活動。今後、夫婦はどのような方向に行くのだろうか――。あきら。公式インスタグラムより https://www.instagram.com/akirastar_719
-
社会 2019年08月22日 11時45分
県職員男、歩行中に自動車に激怒しワイパーを引きちぎり 「自分は悪くない」の主張に怒りの声
宮城県産業技術総合センターに勤務する44歳の男が、煽り運転を行ったうえワイパーを引きちぎるなどして、器物損壊の疑いで逮捕されたことが判明。驚きの行動と言い訳に怒りの声が上がっている。 逮捕されたのは、県産業技術センター勤務の赤間鉄宏容疑者。19日午後4時15分頃、仙台市太白区の自宅付近を歩行していた際、すれ違った自動車に激怒すると、飛び出して停車させた挙げ句、リアワイパーを引きちぎり、車に投げつけた疑いが持たれている。 警察によると、赤間容疑者は警察の取り調べに対し、「轢かれそうになったからやった。自分は悪くない」などと容疑を否認しているという。轢かれそうになり怒ったことは事実なのだろうが、他人の車に搭載されたワイパーを引きちぎり、それを投げつけるのは犯罪行為で、何ら言い逃れはできないはずだ。 赤間容疑者は宮城県産業技術総合センターに勤務しているが、3か月以上休職していたという。原因はわかっていないが、ネット上では精神的な病気を指摘する声も出た。 常磐自動車道で煽り運転を行ったうえ、運転者に執拗な暴力を振るった宮崎文夫容疑者の事件もあり、全国で煽り運転による暴力など交通をきっかけとした暴力事件が相次いでいるが、歩行者が走行していた自動車を止め、ワイパーを引きちぎる事案は極めて稀である。 この特殊な事件に、ネットユーザーからは「怖すぎる。どうしたらそんな行動に出られるのか」「異常すぎる事件。歩行者が向かってきてワイパーを折るとか…」「たとえ轢かれそうになったとしてもこれはアウト」など、容疑者に対して怒りの声が上がる。 また、容疑者が公務員で3か月以上休職していたという事実について、「3か月も休ませて給料を出していたなんて許せない」「ワイパーを引きちぎる元気があるなら仕事をしろ」「仕事もせず暴力事件を起こすなら懲戒免職にするべきだ」という厳しい声も多かった。 煽り運転の宮崎容疑者の件のように、全国で殺伐とした交通をきっかけとした暴力事件の報告が相次いでいる昨今。不要な争いを起こさぬような運転をするとともに、ドライブレコーダーの搭載やどんなことがあっても窓を開けない、速やかに通報するなどして身を守ってほしい。
-
-
スポーツ 2019年08月22日 11時00分
巨人 松井秀喜ヘッド誕生の切り札で星稜・奥川1位指名
「101回目」の夏を迎えた甲子園が、ゴジラ松井にとって巨人帰還の契機になるかもしれない――。 「やっぱり、星稜(石川県)の奥川恭伸がよかった。まだ伸びしろもあるし、『令和の怪物』よりも“オトナ”だということをこの大会でアピールしました。1位指名を変更するチームも少なくないと思いますよ」(在阪球団スカウト) 星稜・奥川の好投に、12球団スカウトは釘付けになっていた。 今大会初の延長・タイブレーク制に持ち込まれた3回戦の智弁和歌山戦。奥川は14回165球を投げ、奪三振数は23。強打の相手打線を「失点1」に抑え込んだ。 「連投したら故障する」と、県予選決勝戦での登板を回避した大船渡高校の佐々木朗希とは対照的なタフネス投球に、12球団スカウトの評価はさらに高まった。 「走者を出した後、ギアを一段階上げる感じ。変化球で抜くところは抜くし、延長戦に入ってもスピンの掛かったストレートの威力は全く衰えませんでした」(同) “佐々木フィーバー”となった岩手県予選中、日本ハムはいち早く、彼の1位指名を明言した。 しかし、甲子園大会が始まるなり、「両方獲れないかなあ…」と、言葉を変えてきた。それくらい、奥川の評価は今大会で急上昇したのだ。「今年は好野手は少ないけど、高校、大学、社会人に好投手が多いんです。12球団の指名が割れる可能性もあるし、初志貫徹で最速163キロの佐々木を指名する球団もあると思います」(スポーツ紙記者) その1位指名だが、原辰徳監督率いる巨人について、こんな情報も聞かれた。「巨人はかなり早い時期から奥川を評価していました。スピンの掛かったストレートについて『江川の再来』とまで言っていました」(球界関係者) 原巨人が奥川の指名に成功すれば、星稜は1992年のゴジラ松井以来の1位指名輩出となる。「松井秀喜氏(45)も奥川の実力は知っているはずです。松井氏は日本の球界事情に物凄く詳しく、’14年にキャンプで巨人の臨時コーチを務めた時も、20代の選手が挨拶に行くと、その選手の活躍した試合のことを切り出し『頑張って』と励ましたりしていたほどです。翌年、横浜DeNAの臨時コーチを務めたときも同様で、衛星放送やネットで日本のプロ野球中継をチェックしているようです」(同) これまで何度も巨人の監督候補に挙げられては、その都度、否定してきた松井氏。しかし、ニューヨークに住んでいる今も、日本のプロ野球界のことは気に掛けていたようだ。 また、星稜の林和成監督は松井氏の1学年後輩。「高校野球もチェックしている」(同)という松井氏が、カワイイ後輩が手塩に掛けて育てた有望株に強い思いを抱いているのは間違いない。 その奥川を指名後、原巨人はゴジラ松井にコーチ入閣のアタックを掛けると目されているのだ。「何度目のアタックかもう分かりませんが、原監督は3度目の今回の指揮官就任において、ヘッドコーチを空席にしました。シーズン中もファームのコーチを『研修』と称して一軍に帯同させることもあり、指導者も同時に育てています」(ベテラン記者) 今年春、松井氏はニューヨークで高橋由伸前監督との会談に臨んだ。松井氏は高橋氏の「監督時代」を労った。「その言葉の端々からは世代交代の時期にあったチームを率いる難しさ、それをあえて引き受けた元同僚への同情のような思いが感じられました。これまでは、巨人監督の話を振られるのも嫌そうだったのに、ここ最近はそうでもないというか…」(同) 松井氏は高橋氏のように「いきなりの監督就任」となるのを警戒しているようだ。空席となっているヘッドコーチを拝命し、原監督の下で学ぶ。そして、投打の担当こそ違うが、奥川の育成も後方支援する。そして、指揮官就任――。そんな青写真も見えてきた。「奥川指名は松井氏に再アタックする大義名分ともなります。エース・菅野智之の不振を受け、今秋のドラフトは投手中心のドラフトになりそうな巨人は、『次世代のエース育成』が最大のテーマです。上原浩治氏が引退し、背番号19も空いている。今の巨人は奇しくも、松井氏、奥川の両方を迎え入れる環境が整っているんです」(同) また、引退後の松井氏は家族との時間を最優先に考えてきた。これから子息は学校に通うわけだが、目が離せないという年齢ではない。日本への単身赴任も可能となってきた。「ヤンキースのフロントは松井氏に絶大な信頼を寄せており、巨人での仕事が終わったら、また戻ってきてくれと前向きに送り出してくれるはず。日本人メジャーリーガーとして、同年代に活躍したイチローもマリナーズのマイナーで指導者になり、井口資仁も千葉ロッテの監督になりました。自分も教える側の年齢になったという自覚を自然に持ち始めたようです」(前出・スポーツ紙記者) 原監督からすれば、松井氏は第一次政権時で退団した離脱者。しかし、そういうわだかまりは両者の間には“ない”という。チーム再建の協力者を「1人でも多く…」の心境だ。「松井氏を帰還させるためにも、奥川1位は決定でしょう」(同) 世代交代の時期を迎え、若手が安定した力を発揮しつつある巨人。ゴジラ松井氏がようやく動き出す。
-
スポーツ 2019年08月22日 11時00分
何故かタイガースに勝てないラミ・ベイスターズ…払拭出来ない“虎アレルギー”
お盆時期に痛い5連敗を喫してしまったベイスターズ。しかし、ラミレス監督が「9月での5連敗はキツイが、この時期ならまだ取り返せる」と、17日のカープ戦の前に宣言した後の連戦は、まず土曜日に、筒香嘉智のメモリアル200号で連敗を止め、続く日曜日は、エース今永昇太の完封で連勝。熾烈な2位争いを繰り広げているカープに勝ち越し、2位の座のキープに成功した。 いいムードの中で乗り込んだ京セラドームでのタイガース戦。しかも、タイガースは前カードのジャイアンツに3連敗しており、勢いはベイスターズにあると思われた。だが初戦は、甲子園で2戦2勝、防御率0.56と圧倒的なピッチングを見せている濱口遥大を送り込んだが、5回に突然崩れ4点を奪われKO。打線も振るわず0-8の完敗。翌日も、8月に入って苦しんでいるルーキーの上茶谷大河が久々の好投を見せるも、前日同様打線に元気がなく1-3で痛すぎる連敗。2位争い中のカープは順当にスワローズに連勝したため、ベイスターズは3位転落となった。 ラミレス政権になってからのタイガース戦は、2016年9勝15敗1分、2017年は10勝14敗1分、2018年は8勝17敗、2019年は7勝12敗1分。トータル34勝58敗3分で勝率.370と大の苦手としている。ラミレス監督もそこは百も承知で、今年も開幕前から「阪神に勝たないと優勝はできない」と宣言するなどの意気込みもあり、天敵ランディ・メッセンジャーを打ち崩し、ラミレス政権で初の本拠地・横浜スタジアムでカード勝ち越しをマーク。7月は4勝1敗1分と、苦手意識を払拭出来たかと思われていただけに、この連敗は響く。しかしこの先、明日も含めタイガース戦は5試合残しているため、全ての試合で勝利すれば、今季は対戦成績5割に手が届く。 残り試合は28試合。ジャイアンツ戦を9試合残しているベイスターズは、ギリギリながら自力優勝が消えていない。カープとの2位争いに勝ち抜き、首位を走るジャイアンツに少しでも近づくためにも、虎アレルギーの払拭をなんとか果たしてもらいたい。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2019年08月22日 06時30分
高校野球、転売問題は高野連にも責任?ファンの批判が飛び火しているワケ
大阪・履正社と石川・星稜が、22日に雌雄を決する今年の甲子園決勝。その一戦を観戦するための前売りチケットが、ネット上で多数転売されている。 今大会の前売りチケット(一般)は、「中央特別指定席」が2800円、「1・3塁特別自由席」が2000円という値段設定がされている。しかし、オークションサイトやフリマサイトを見ると、前売り・当日に関係なくほとんどの席種が定価の数倍以上で出品されており、中には10倍以上の値段で取引されているものも見受けられた。 履正社、星稜の両校にとって集大成となる大一番が、金儲けのダシに使われているという現状。ネット上の高校野球ファンからは、「本当に観戦したいファンの気持ちを考えろ」、「こいつらのせいでチケット買えなかったと考えると本当に腹が立つ」、「転売する奴はもちろん、それを買う奴も同罪」といった批判が殺到している。 一方、中には大会を主催する日本高校野球連盟(高野連)に向けた「十分な対策とらない高野連にも腹が立つ」、「チケットに注意文追加するぐらいできないのか」といった怒りのコメントも。責任の一端が、高野連にもあると考えているファンも一定数存在することが浮き彫りとなっている。 チケット転売問題に関しては、昨年12月に「特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」(チケット不正転売禁止法)が成立し、今年6月14日から施行。これにより、転売禁止の旨や購入者の氏名といった情報が記載されているチケット(特定興行入場券)であれば、転売行為を法律で取り締まることが可能となっている。 法律の成立・施行を受け、具体的な対策に乗り出したスポーツ団体もある。例えば、プロ野球・DeNAは今年2月に「チケットの不正転売および、転売目的購入の禁止について」というタイトルの文章を公式サイトに掲載し、本人確認や2次流通マーケットの設置といった対策を強化することを表明。 その後の報道によると、現地では開幕後から係員が身分証・チケットの照合を抜き打ちで行っており、この結果不正が認められた場合は該当者にファンクラブ退会や以後のチケット購入禁止といったペナルティを下す。さらに、これと並行してネット上における転売品の出品状況にも目を光らせているという。 また、サッカーJ1・川崎フロンターレも転売対策の一環として、今年9月から「シーズンチケット」を電子化。これを皮切りに、来年は通常チケットでも電子化を順次進めていく予定となっている。 一方、高野連は公式サイト上には「営利目的の入場券の転売は、固く禁止しています」という注意文を記載しているものの、肝心のチケットにはその旨を明記していない。そのため、今現在転売されている決勝のチケットは、その全てが法律の保護対象から外れてしまっているというのが現状だ。 始発の電車に乗っても、チケットを入手できないといわれる昨今の甲子園大会。それでも足を運んでくれるファンのために、高野連には迅速な対策が求められているといえそうだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2019年08月22日 06時30分
韓国がボイコットしたくてもできない“日本から盗んできたモノ”
「BOYCOTT JAPAN 行きません、買いません」…日本政府の輸出管理強化措置により「ホワイト国」から除外された韓国では、これを合言葉にした「日本製品不買運動」が続いている。韓国メディアは一様に日本の措置を「経済報復」と決めつけて報じ、文在寅大統領は「二度と日本には負けない」とまで言い放って国民感情をあおってもいる。 しかしちょっと待った。日本製ボイコットを叫び続ける韓国人が忘れている「日本製品」があるじゃないか。学校とハングル、そしてイチゴとブドウだ。 大日本帝国と大韓帝国が併合された1910年の朝鮮半島には、小学校が100校程度あるだけだった。それが1943年には、4271の小学校だけでなく師範学校やソウル帝大も大阪帝大や名古屋帝大より先に設立されている。日本製ボイコットを実行するなら純粋な韓国製の100小学校に戻したらよい。 「韓国の漢字由来語の8割以上が日本製です。そもそも韓国が『世界に冠たる発明だ』と自慢するハングルは、朝鮮の支配層で漢字を使う両班(ヤンパン)から『下賤の者が使う文字』として見下されていました。その文字を朝鮮半島の子供に広めたのは統治国の日本です。そして最初のハングルの活字を作ったのは福沢諭吉なのです」(韓国ウオッチャー) 2018年に韓国・平昌で開かれた冬季オリンピックで、日本の女子カーリングチームの選手がもぐもぐタイム中「韓国産イチゴ(雪香=ソルヒャン)」を食べ、その甘さを絶賛したが、このイチゴのルーツは栃木県産の「とちおとめ」などを韓国がパクって自国で交配した品種だ。当時の斎藤健農林水産大臣も、もぐもぐタイムでのカーリング女子の発言を受け、「以前に日本から流出した品種をもとに韓国で交配されたものだ」と真相を暴露した。 「農水省の資料によると1990年代から流出したのは『とちおとめ』だけでなく、愛媛県産の『レッドパール』や静岡県産の『章姫』の3品種でした。日本の個人業者や自治体が、一部の韓国の育成者に“個人栽培”を善意で許可したところ、現地で外部に流出し、無断で栽培されるようになったのです。それが今ではアジア市場で日本産に韓国産が勝ったと大ハシャギ。農水省の資料では、韓国産イチゴの流出によるアジア市場における損失額は、この5年間で220億円に上っています」(農水ジャーナリスト) イチゴだけではない。日本の果物の不正な海外流出は、06年に品種登録された日本産の白ブドウ『シャインマスカット』にも及んでいる。他人の物を盗みながら(厳密には日本人が無防備過ぎるのだが)「俺の物はすごい」といけしゃあしゃあと自慢する韓国は許し難い国だ。
-
-
社会 2019年08月22日 06時00分
8歳の息子をがんだと偽った母親、13回の不必要な手術を受けさせる…注目を集めたかった母親の病とは
子供が病気になると心配になり、痛い思いをさせたくないと思うのが親心だろう。しかし健康な子供を病気だと偽って手術を受けさせた母親がいる。その理由に世界中から驚きの声が上がっているようだ。 2017年、アメリカ・テキサス州に住む母親、カレイン・ボーウェンが、息子のクリストファー君の体調が悪いと偽り、2009年から2016年までの6年間で不必要な手術を13回もさせて逮捕された事件で、35歳の母親に20年の刑務所行きが言い渡されたと海外ニュースサイト『THE Sun』と『Fort Worth Star Telegram』が8月16〜19日に報じた。 報道によると、カレインはクリストファー君が食べてもすぐ吐いてしまい食事ができていないとして、2009年から2016年の6年間に323回にわたり受診。食事ができないと聞いた医師はクリストファー君の小腸に栄養を補うためのチューブを差し込んだが、チューブによって血液感染症を引き起こし、クリストファー君は13回の大手術することになった。カレインは車いすに乗ったクリストファー君の写真を添えてクリストファー君ががんを患っているとSNSで公表し、多くの人の同情を誘うことにも成功。治療費の寄付を呼び掛けるクラウドファンディングページも立ち上げ、6,000ポンド(約77万円)の資金を集めたという。 クリストファー君の親権についてカレインと争っていた父親は、カレインの行動を不審に思い、2012年から何度か家庭裁判所に「息子は病気ではない、カレインが嘘をついている」と申し立てをした。しかし裁判所はカレイン側の言い分を信じ、父親の申し出を退けクリストファー君との面会を禁じたという。 しかし2015年、病院のスタッフからの情報提供により、クリストファー君は病気でなかったことが判明し、2016年から捜査が始まった。2017年、カレインは、息子に不必要な医療処置をさせ、精神苦痛を与えたとして逮捕され、この度、20年の刑務所行きが確定したという。カレインはクリストファー君が食事を食べられないと医師に虚偽の申告をして、健康であるにもかかわらず、クリストファー君に13回の手術をさせていた。現在、息子クリストファー君は10歳になり、カレインから受けた虐待による心のケアも進んでいるという。現在は、父親がクリストファー君を引き取って暮らしているようだ。『THE Sun』と『Fort Worth Star Telegram』は、母親は、周囲の注意を引くために子供の病気を誇張したり偽ったりする「代理ミュンヒハウゼン症候群」だと指摘している。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「ミュンヒハウゼン症候群は周りを巻き込む厄介な病気」「母親の満足のために利用された息子がかわいそう。息子の心の傷が完全に癒えることを願う」「寄付を募ったのは詐欺行為では? 善意で寄付をした人も傷つけた」「父親には息子を大切に育ててほしい」「医者がもっと早く気づくべきだった」などの声が挙がっていた。 厚生労働省の『子ども虐待対応の手引き』によると、代理ミュンヒハウゼン症候群とは、親が医師に子供の病気を偽るだけではなく、下剤や睡眠薬などを子供に与え、親が故意に子供の病気を作り出すことだという。加害者となる親は、周囲の同情を誘うことで自らの心の安定を得るそうだ。親の不自然な態度から疑われることが多いが、断定するのは困難だという。 特に幼い子供は親の意見を正しいと思い、親に従う場合が多いだろう。そんな子供の心を利用し、注目されたいという欲求から親が我が子を傷つけることは許されないことだ。記事内の引用について‘EVIL DOES EXIST’ Munchausen’s mum put healthy son, 8, through THIRTEEN unnecessary operations, took him to GP hundreds of times and confined him to a wheelchair(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/9752908/munchausens-mum-son-healthy-disabled-lied/Texas mom accused of medically abusing son pleads guilty, faces up to 20 years in prison(Fort Worth Star Telegram)よりhttps://www.star-telegram.com/news/local/crime/article_mroonga234077982.html子ども虐待対応の手引き(厚生労働省)よりhttps://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv12/00.html
-
ミステリー
地球外生命体は実在した!? 太陽系の「生命がいるかもしれない」天体
2015年05月30日 18時00分
-
アイドル
出演連ドラがヒットしない前田敦子 今度は「ど根性ガエル」のヒロイン・京子ちゃん役に!
2015年05月30日 16時48分
-
社会
離れている高齢の親が心配 万が一に備えた「見守りサービス」って何?
2015年05月30日 16時27分
-
芸能
滝口幸広 実母役の小川菜摘にしばかれないよう必死で稽古
2015年05月30日 15時50分
-
芸能
優木まおみ、出産から1年が過ぎ、すっかり母の顔
2015年05月30日 15時20分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月31日)日本ダービー(GI)他1鞍
2015年05月30日 15時17分
-
社会
大阪都構想の裏でひっそり議論されていた東京都「千代田“市”構想」
2015年05月30日 15時00分
-
社会
奄美震度5地震で迫る桜島大噴火と日向灘沖M8.7地震の戦慄
2015年05月30日 14時00分
-
スポーツ
交流戦ネット裏スクープ 甲子園のヒーロー 松坂大輔と斎藤祐樹が直面する「引退」(1)
2015年05月30日 13時00分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】盆踊りの定番ソングにもなっている荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」
2015年05月30日 12時00分
-
芸能ネタ
『24時間テレビ』マラソンにDAIGO選出までの違和感
2015年05月30日 12時00分
-
芸能ネタ
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol40 ゴンゾー)
2015年05月30日 11時45分
-
レジャー
欅S(オープン、東京ダート1400メートル、30日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年05月29日 17時00分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第232回>
2015年05月29日 16時30分
-
芸能ネタ
美大出身の変わり種 フリー転向成功した日テレ「Oha!4」の吉竹史アナ
2015年05月29日 15時30分
-
芸能ネタ
なぜかすっきりしない藤原紀香と片岡愛之助の熱愛報道
2015年05月29日 15時00分
-
芸能ネタ
相内優香VS鷲見玲奈 テレビ東京で勃発したツイン巨乳アナ対決
2015年05月29日 15時00分
-
レジャー
キャバ嬢恋あるある 〜Wワーカーのリーマン送迎ドライバー〜
2015年05月29日 15時00分
-
芸能ネタ
絶妙トークで視聴者を引きつける バラティー番組を席巻する女芸人のギャラ
2015年05月29日 14時00分