-
スポーツ 2020年01月16日 19時30分
日本ハム栗山監督「チームを成熟させていく」2020年スローガン決定
北海道日本ハムファイターズは16日の会見で、2020年のチームスローガンが「羽撃く(はたたく)」に決定したと発表した。 今年のコンセプトには「2016年に日本シリーズを制してから丸3シーズン、栄光から遠ざかり悔しさを味わってきたのは、チームだけではない。我々と同じくらい、いやそれ以上に歯がゆい思いを抱き続けてきたファンとともに、再び大空を舞うべく翼を広げ、はためかせる時は訪れた。一人ひとりが殻を破り飛躍を遂げ、4年ぶりの頂点奪回で捲土重来を果たす」という意味が込められている。 会見に同席した栗山英樹監督は「今年9年目のシーズンを迎えて、これまで悔しい思い、辛い思い、いい思いをたくさんしてきた中で、全てを懸けて結果を出さなければいけない年だと捉えています。何が何でも勝ち切るため、その思いをしっかり言葉にしてスローガンを決めました」とコメント。「選手全員が大きく大空を羽ばたくシーズンになり、ファンのみなさんに『今年のファイターズは羽撃いたな』と思っていただけたら優勝できるはずなので、誠を尽くしてチームを成熟させていくつもりです」と抱負を述べた。 2016年を最後にリーグ優勝、日本一から離れているだけに、盟主奪還に向けて、栗山監督にとっても勝負の年になりそうだ。 栗山監督就任時からのチームスローガンは次の通り。2012年:「9+ NinePlus」2013年:「純 ―ひたむきに―」2014年:「前進せよ 〜トゥミコロクル〜」2015年:「EZOlution」2016年:「爆ぜる」2017年:「F-AMBITIOUS」2018年:「道 -FIGHTERS XV-」2019年:「驀進」2020年:「羽撃く」(どら増田)
-
芸能 2020年01月16日 19時13分
ゆりやんが突然ロサンゼルスへ! 3カ月長期滞在の理由は? 応援メッセージ続々集まる
芸人のゆりやんレトリィバァが16日、自身のツイッターに投稿。3ヶ月間、ロサンゼルスへ行くことを明かしている。 ゆりやんは、ツイッターに「今から3ヶ月間、Los Angelesに行ってきます!全てのみなさんに感謝します」と投稿。また英語で「have a good day!see you later, alligator!」と投稿してハリウッドサインと自身の写真を重ねて加工した写真を掲載している。 この投稿を受けて、ゆりやんのツイートに返信する形で「ゆりやん行ってらっしゃい!」「大好きなゆりやんが日本にいなくなるってだけで淋しくなるけどご活躍を祈ってます」「えっ!3ヶ月?何するの?番組?とりあえずいってらっしゃい!」といった声が寄せられている。 ゆりやんといえば、海外定住実験バラエティ番組『世界のどっかにホウチ民』(TBS系)の企画で、2015年4月から3ヶ月間アメリカ・ニューヨークに滞在した経験を持つ。また、2019年6月には、アメリカのオーディション番組「America's Got Talent(アメリカズ・ゴット・タレント)」に出演したことで話題となった。星条旗の模様の水着を身に着けて、手首の動きを主体にしたダンスを披露したゆりやんは、パフォーマンス自体は不合格となってしまったものの、得意の英語で何度も大きな笑いを取り会場を沸かせるなど、英会話も高いレベルにあることを証明していた。 所属事務所の吉本興業によると、ゆりやんの今回の渡米は仕事ではなく、「プライベートで語学勉強のため」とのこと。現在、2019年4月からニューヨークで本格的に芸能活動を行っている渡辺直美や、2017年4月からハリウッドデビューを目指してニューヨークに居住しているピース綾部祐二がいる。ゆりやんも語学を取得し、海外に活躍の幅を広げていくという布石かもしれない――。記事内の引用についてゆりやんレトリィバァの公式ツイッターより https://twitter.com/notinu
-
社会 2020年01月16日 19時00分
裁判官が重要文書を窓から飛ばして紛失、行方不明に あり得ないミスにある疑惑も
14日、徳島地裁の裁判官が、民事裁判の原告と被告の氏名などが記載された文書を紛失していたことが判明。その理由に呆れるネットユーザーが殺到している。 事案が発生したのは、8日午後1時半頃。徳島地裁に所属する40代の女性裁判官が、庁舎4階の執務室で原告被告の双方の氏名や民事裁判の内容、次回の期日などが記載されたA4判の文書を、確認のため窓付近の棚にファイルに挟んだ状態で載せた。 その後、裁判官は換気のためか、付近の窓を開ける。すると、強風に煽られた文書は窓から外へと飛ばされてしまった。慌てて職員や裁判官が文書を捜したが、行方がわからなくなってしまったという。 文書には、原告被告双方の氏名や具体的な裁判の内容などが記載されており、流失は許されないもの。現在のところ被害の報告はないとのことだが、由々しき事態である。徳島地裁は既に関係者に謝罪を済ませており、このまま幕引きとなる様子。今後、当該裁判官が処分される予定もない様子だ。 重要書類を窓のそばに置き、窓を開けて飛ばしてなくしてしまう。この事態に、「小学生でもこんなことはしない。緊張感がなさすぎるのではないか」「謝って済む問題なのか。当事者にとっては、一生に一度の争い。たるんでいるとしか言いようがない」などと怒りの声が挙がる。 また、かなり単純なミスだけに、「本当は無くしてしまったんじゃないのか」「売り飛ばしてしまった可能性も否定できない」「室内から風にのって文書が外に出るなんて普通ありえない。怪しすぎる」と被害を訝しむ声や、「裁判所の執務室なのに、窓が開くのがおかしい」「本当なら、秘密情報を管理する裁判所にはありえない行動」と呆れるネットユーザーも多かった。 人を裁く裁判所。当然、相応のセキュリティはもちろん、勤務する人間にも覚悟などが求められる。窓から重要文書を飛ばしてしまったことが事実なら、ありえない行為と言わざるを得ない。
-
-
芸能 2020年01月16日 18時20分
『知らなくていいコト』主人公の婚約者にドン引きも、意外な人物に心を奪われる視聴者続出
水曜ドラマ『知らなくていいコト』(日本テレビ)の第2話が15日に放送され、平均視聴率が8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第1話の9.4%からは0.5ポイントのダウンとなった。 第2話は、自身の父親が無差別殺人犯・乃十阿徹(小林薫)の可能性があることを知ったケイト(吉高由里子)が、そのことで春樹(重岡大毅)にプロポーズを取り消されてドン底の中、DNA婚活を調べるためにイベントの取材へ行く。そんな中、ケイトはかつて出所時の乃十阿の写真を撮った元恋人の尾高(柄本佑)が何かを隠していると気づき、核心に迫る――というストーリーが描かれた。 視聴率は落ちてしまったものの、今話ではある声が聞かれ始めたという。 「第1話終盤、重岡演じる春樹の一方的な婚約破棄から、重岡目当てに観ていた視聴者からも批判が殺到するように。今話では、ケイトが飲み物に毒物を入れた殺人犯の娘と知った春樹が、コーヒーを差し出したケイトに冷たい目線を向けるシーンもあり、視聴者からは『これは最低すぎる』『こんなしょうもない男別れて正解』といった非難の声が殺到。またも株を落とす事態となっています」(ドラマライター) しかし、一方では尾高演じる柄本佑の株が急上昇しているという。 「尾高はもともとケイトの元カレで、ケイトに尾高がプロポーズをしたことがきっかけで破局しています。しかし、尾高はプロポーズよりも先にケイトの母(秋吉久美子)からケイトの父親について聞かされており、ケイトが殺人犯の娘だと分かってプロポーズしたことが発覚。プロポーズした理由について、『ケイトを放したくなかった』とあっさり話していました。また、それを知り泣きじゃくるケイトにタオルを差し出したりなど優しい面を見せており、視聴者からは『柄本佑がこんなに格好良く見える日が来るなんて…!』『イケメンすぎる』『重岡くん目当てに見えたら柄本佑に心奪われた』という声が殺到。イケメン俳優という括りではないはずの柄本佑ですが、女性視聴者からの需要が急増するというまさかの事態になっています」(同) 多くの女性視聴者の心を掴んだ柄本。今後も“イケメン”ぶりを見せてくれるのだろうか――。
-
芸能 2020年01月16日 18時10分
「歳を重ねることの喜びを感じます」戸田恵梨香、アマンダ・セイフライドと美の共演!
女優の戸田恵梨香が15日、都内で開催された「ランコム 新製品およびグローバル アンバサダーお披露目」発表会に、新グローバル アンバサダーのアマンダ・セイフライドと出席した。 日本初のランコムミューズである戸田は、ミューズになって今年で3年目。冒頭バラの花束を贈られると、「ランコムさんの仕事のたびにバラの花束をもらえるんです。嬉しいです」と満面の笑み。 豪華なドレスもそのスタイルの良さで着こなし、「見た瞬間にこの衣装が美しいなと思って着たいって思いました。着てみるとこのドレスのラインがとても美しくて。嬉しい気持ちになりました」と笑顔で語る。 ミューズ3年目を迎えることについては「あっという間の2年間。初めてランコムミューズになった時は光栄でした。でも、同時に大きな責任を持ったなって」と当初のプレッシャーの大きさを振り返る。「でも、ランコムの女性を応援する哲学がすごく好き。仕事をしながら自分と向き合うきっかけもミューズに就任して増えました。この2年で自分の真価を感じることも多くなりました。ありがたい環境になったと思っています」と今はランコムに感謝しているという。 来月3年目を迎えるにあたり、戸田は「わたしは30代。20代より楽しくなったし、歳を重ねることの喜びを感じます」と述べ、「その喜びをたくさんの女性に共感してもらえるよう頑張ります」と話して、前を向いていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
スポーツ 2020年01月16日 18時00分
巨人 菅野智之メジャー移籍容認に東京五輪金&日本一
2020年に去就が最も注目されるのが、オフにポスティングシステムを行使してメジャー移籍を目指す巨人のエース菅野智之投手(30)の動向だ。全権を握る原辰徳監督は「日本一と五輪金メダル」を条件に容認する方針を固めたという。そこには周到な仕掛けが…。 2021年まで任期を残す原監督からすれば、甥でもあるエース菅野を巨人にあと1年引き留め、海外FA権を獲得する来季オフにメジャー移籍させたいというのが本音だろう。しかし、巨人の裏事情に詳しい放送関係者によれば、原監督は「ポスティング移籍が可能な今年こそベストな移籍のチャンスだ」と、菅野のMLB挑戦容認に舵を切ったという。スポーツ紙のデスクが事情を明かす。「背景にあるのが、菅野のポスティング移籍でメジャー球団から巨人に支払われる最大2000万ドル(約21・6億円)の移籍譲渡金。これを球団が『日本一とオリンピックの金メダル獲得』を条件に、菅野に渡すことを示唆し、獅子奮迅の活躍を期待している。そこには日本ハムからの1位指名を拒み、浪人してまで巨人に入団させた、つまり、棒に振った1年の損失補填の意味も込められている」 金満球団の巨人といえども、約20億円超ともなれば、選手総年俸の約半分。大きな投資となるが、菅野の活躍で優勝が手に入れば、算盤は合うという判断だ。 実際、2019年はFAやトレード、新外国人獲得など総額50億円の大型補強を行ったが、リーグ優勝止まりで、日本シリーズではソフトバンクに4連敗した。それを考えれば、費用対効果は大きい。「“選手を金で売るようなことはしない”を是としてきた巨人は、これまでポスティング移籍を一切認めてこなかった。あの松井秀喜や上原浩治もしかり。生え抜きの功労選手といえども海外FA権を行使してのメジャー転身しか夢を叶える方法はなかった。しかし昨秋、これを180度回転させ、’16年オフに横浜DeNAからFAとなった山口俊投手を獲得する際、巨人はポスティングを行使したメジャー挑戦を許し、門戸解放の流れができた」(同) 原監督も昨年11月、「時代の流れの中で、頑なにダメ、ウチはしないというのはおかしな話」と理解を示し、菅野についても「すごく頑張って、その上で自分の夢はメジャーでプレーすることとなれば、ないとは言えない」と、容認に含みを持たせていた。 このように前提として賛成としながらも、ポスティング移籍の譲渡金については「球団が手にするのはおかしい。選手にあげればいいのに」と疑問を投げかけた原監督。さらに、「チームに貢献し、それが評価されてポスティング移籍するわけだから、受け取るのは球団ではなく選手。そうなれば励みになり、巨人に入団しようという選手も増える」と主張した。 これに対し、球団は「ファンの声を聞き、世の趨勢を見ながら」と言葉を濁し、今シーズンの結果に結論を託している。 とはいえ、今季の巨人は、リーグ連覇に向けて課題を残した。打線は坂本勇人と丸佳浩が順調で、岡本和真が主砲に成長、若手も育ちつつある。 一方の投手陣は、昨シーズン15勝を挙げた山口俊がポスティングでメジャーリーグのブルージェイズへ移籍することが決定。FA戦線では美馬学投手(楽天→ロッテ)の獲得に失敗。ドラフトでも1位指名の奥川恭伸投手(星稜→ヤクルト)を外すなど、補強に失敗した。「そこで、首脳陣が期待するのは、昨季は故障の影響で今ひとつだった菅野がかつての輝きを取り戻し、桜井俊貴、髙橋優貴ら若手投手陣を牽引すること。これが日本一奪回の最優先課題と弾き出し、ピンポイントで菅野の強化支援に注力する。つまり、日本一でのポスティング移籍容認を示唆し、20億円超のボーナスを用意した。大盤振る舞いには違いないが、ここには周到な仕掛けが施されていて、それは日本一に加えて五輪の金メダル獲得を条件にしていることだ」(同) 五輪の野球は、公開競技だった1984年ロサンゼルス大会から始まったが、これまで日本は金メダルを獲ったことがなく、銀メダルが最高順位だ。東京大会はわずか6カ国しか出場せず、可能性は十分だが、次回の’24年パリ五輪では野球は実施種目から外れている。つまり、東京五輪が金メダルのラストチャンスなのだ。 地元で行われる五輪で、金メダルに導いた選手を栄光の巨人軍が輩出する――。そのためには、移籍譲渡金の20億円超は惜しくないという計算なのだ。「菅野の今季の年俸は、前年と同額の6億5000万円。これは12球団トップの金額とはいえ、ヤンキース・田中将大(31)の約24億3500万円(7年総額約170億5000万円)や、カブス・ダルビッシュ有(33)の23億1000万円(6年総額約138億6000万円)に比べれば4分の1程度にすぎません。菅野が日本一と五輪の金メダルを手土産にメジャー移籍すれば、年俸25億円程度の評価もあります。つまり、もはや巨人が契約延長できる限界を超えているのです」(スポーツ紙記者) 昨季は腰痛に苦しみ、11勝6敗に終わった菅野だが、オフにオーバーホールし、完全復活に賭けている。真剣交際が報じられる人気モデルの支えとともに、20億円超のニンジンは何よりの刺激剤だ。「これだけ頑張ったのだから、夢を叶えたい」――そう訴える巨人のエースは、夢の扉をこじ開けられるか。
-
芸能 2020年01月16日 17時35分
「韓国の面積以上に燃えている」オーストラリア火災、『ミヤネ屋』の例えに疑問の声
16日放送の『ミヤネ屋』(日本テレビ系)でのある一幕が物議を醸している。 問題となっているのは、昨年9月に発生し、未だ被害が広がり続けているオーストラリア火災について取り上げている際の一幕。オーストラリア各地で新しく発生した火災もあるとのことだったが、番組では1120万ヘクタール以上の延焼面積について「韓国の面積(約1000万ヘクタール)以上」と韓国を引き合いに出し、紹介。MCの宮根誠司も「韓国の面積以上に燃えちゃってる」と驚きの声を上げていた。 しかし、ほかのメディアでは「北海道の面積約834万ヘクタールを上回る」と紹介したり、東京ドームの個数などで例えていたこともあり、視聴者からは、「韓国の面積で例えられても分からない。何で日本と比較しないの?」「なんで他国を出すの?韓国燃やしたいのか?」「韓国基準なの?日本の面積ではなんでだめなんだろう」という困惑の声が多く集まっていた。 「オーストラリア火災の延焼面積の表現には北海道の面積を用いることがあるほか、東北と関東の面積を合計した面積も約993万ヘクタールのため比較に使ってもさほど不自然ではありません。韓国の面積は比較に使いやすかったのかもしれませんが、両国の関係の悪化が話題になっている中、わざわざ韓国を引き合いに出したり、『韓国の面積以上に燃えている』という発言が失礼ともとられかねないため、番組には苦言が集まってしまったようです」(芸能ライター) この「韓国」の例えを出演者たちは触れずに流していたが、多くの視聴者は違和感を抱いてしまったようだ。
-
芸能 2020年01月16日 17時00分
夫婦円満の秘訣問われるも「円満じゃない」 土田晃之、息子の成人式エピソードも語る
お笑いタレントの土田晃之が15日、都内で行われた「AI.Inada.Mirror」新商品発表会に経済評論家の岸博幸と出席。「キングオブ家電芸人」と呼ばれるほど家電通の土田だが、この日はAIを使った最新のIT家電が登場。「ネット系は苦手」と、ネット時代の家電が苦手であることを明かしてため息をついた。 マッサージチェアの有名ブランドであるファミリーイナダが製作した同製品は、55インチの巨大ディスプレイを搭載した次世代向けIT家電。テレビが見れるほか、ファッションや健康の分野はもちろん、インターネットを使って様々なコンテンツを楽しむことができる。 土田は「キングオブ家電芸人」と周囲から声を掛けられると、「キングではないです。普通の家電芸人です」と恐縮の表情。「しかも白物家電が専門。ネット系は実は得意じゃないんです」と照れくさそうにネット家電が得意ではないことを明かす。それでも同製品の体験などを通じて本商品をすっかり気に入った様子。最後は「これはぜひ実家に置きたい」と大絶賛。 土田は「今は量販店で昔のようにテレビが一階には置かれていない。だいたいスマホ売り場になっていますよね。家電量販店でもこういう商品が一階に置かれる時代が来ればいいのにと思います」と興味津々。同席した岸も「テレビは衰退家電。そのテレビを生きさせる存在になるかも」と本商品に期待を寄せる。 土田はこの商品が家にあればいい理由として家族の存在を挙げ、「うちは子供4人。何ならせがれはもう成人式。子供は育って今はバラバラなので、みんなでうちで会話が弾むきっかけになるような、こういうアイテムがあるといいなって思います」とにっこり。 息子の成人式について報道陣から詳しく聞かれると、「成人式?親の方からは特に何もしていないですよ。一緒にご飯食べに行ったりしないといけないかなとは思ったんですけど、自分の時そうしたわけではないし、成人式は友達と飲みに行ったりするもの。それでいいじゃないって」とこだわりを紹介。「夫婦円満のコツ」を問われると、「うちは夫婦円満じゃないのでコツはないです」と話して、周囲を笑わせていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2020年01月16日 16時25分
「邪魔なんだよ!」満員電車にベビーカーとトランクを持ち乗車 暴言を浴びたみかんを巡って議論に
ものまねタレントのみかんがブログにつづった、満員電車でのあるトラブルが賛否を呼んでいる。 問題となっているのは、みかんが15日に投稿した「乗っちゃいけないの?!」というタイトルのエントリー。その中でみかんは、この日、2現場で仕事があり、遅刻を避けるために電車移動をしたといい、夫に預けることができなかったため、子どもを連れ、ベビーカーと仕事道具が入ったトランクで電車に乗ったことを明かした。 みかんは「ベビーカー優先の号車に乗ろうとしましたが、時間が朝の8時台の通勤ラッシュだったから、激混みで待っても待っても混んでいて」とちょうど通勤ラッシュの満員電車に当たってしまったといい、3本後の電車に無事に乗れたものの、電車の中で「下車していくサラリーマンに『邪魔なんだよっ!』すごい嫌なトーンでと捨て台詞を吐かれました!」と告白。「なんて心が狭い人がいるんだろうと思った反面、とても辛く苦しい思いをして、その場にいるのが耐えられなかったです」とその瞬間の心境を語り、「もう電車移動をあまりしたくない」とまで思ったそう。みかんは「女性専用車両があるなら、『女性&ベビーカー&マタニティ&子供専用&車椅子』などなど、これらをひっくるめた号車を10何号車ある中で1つ作って頂きたい」と訴え、「そうすれば、不快な思いをする人も減るし、共感も出来てみんな快適に過ごせると思うんだけどなぁ」と思いをつづっていた。 この投稿にネットからは、「東京は子育て世代に厳しすぎる」「通勤するサラリーマン優先でベビーカーが乗ってはいけない暗黙の了解の意味が分からない」という同情の声が集まっていたが、「サラリーマンを擁護するわけじゃないけど、遅刻しないように早めにタクシーで移動すればよかったんじゃない?」「なんで女性専用車両かグリーン車に乗らなかったの?」「罵倒されたのは可哀想だけど、満員電車にベビーカーとトランクで乗り込まれたら文句言われてもおかしくない」といった批判の声も集まっていた。 「通勤ラッシュの時間帯に乗るベビーカー連れの乗客の多くは、女性専用車両に乗るケースが多くなっていますが、みかんを罵倒した相手がサラリーマンだったことから、乗車したのは女性専用車両ではなかったということ。なぜ女性専用車両に乗らなかったのかという疑問の声も多く集まっていました。罵倒されたことに対する同情はあるものの、8時台の電車が混みあっているのは周知の事実。タクシーを使うべきという指摘も多くありました」(芸能ライター) 自宅近くの託児所や保育園に子どもを預けられず、満員電車でベビーカーに乗り込みトラブルになるという話は時折り話題になり、議論を呼んでいる。今回のみかんのブログにもさまざまな意見が寄せられていた。記事内の引用についてみかん公式ブログより https://ameblo.jp/ponjuice0224/
-
-
芸能 2020年01月16日 13時30分
「仲がいいかといえばあれなんですけど…」大久保佳代子、指原莉乃とCM共演でやりやすかった?
タレントの指原莉乃と大久保佳代子が15日、都内で行われた日本コカ・コーラ「からだすこやか茶W」新CM発表会に出席。それぞれ会社員、食堂のおかみに扮して共演した新CMの撮影秘話を明かし合った。 指原は本CM出演は3年目。「もう3年目なんだっていう驚きがありました。今回は大久保さんが加わって、いつも以上に撮影が楽しかった」と嬉しそうな表情。大久保も「まずCMが決まって嬉しかった。しかも相手はさっしー。仲がいいかといえばあれなんですけど、番組ではよく共演するので、知っている人。安心できるし、やりやすいなって」とユーモアたっぷりに撮影を振り返る。 新CMは今月20日より「サクッとランチ2020」篇と「しっかりランチ2020」篇が放送される。指原のCM中の食べっぷりもなかなか迫力があり、指原は「出てくるご飯がおいしくて。撮影中ギョーザとか、出てくるものをずっと食べていました」と照れくさそうに告白。大久保はそれをうらやましそうに見ていたといい、「腹立つんですよ、本当に無邪気にぱくぱくなんでも食べるので」とため息。 「からだすこやか茶W」と2人で仲良く歌う場面もあり、指原は「大久保さんと歌を歌うところはめちゃくちゃたくさん撮影しました。すごくうまく撮っていただいて、仕上がりもいいです。楽しみにしていてください」と自信たっぷり。「1年目はいろんな人からよくヘタ過ぎるって言われたので……」と過去の反省も恥ずかしそうに明かして、会場の笑いを誘っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/25)オールカマー、他
2016年09月24日 17時21分
-
芸能ネタ
ジャニーズ帝国独占崩壊 “ポストジャニーズ”に大手芸能プロも密かに着手
2016年09月24日 17時11分
-
芸能ネタ
大反響「となりのシムラ」…志村けんとダウンタウン松本人志の差
2016年09月24日 17時04分
-
その他
【不朽の名作】地方青年の何気ない日常を描いた「遠雷」を面白くしたのは脇役たち
2016年09月24日 17時00分
-
芸能ネタ
SMAP解散騒動でイメージダウン…CM起用が白紙になった工藤静香
2016年09月24日 16時45分
-
社会
飲みすぎても平気!? 秋の味覚とともに楽しむビールの健康効果
2016年09月24日 16時34分
-
芸能ネタ
嵐超えなるか? ラストアルバムで金字塔を打ち立てそうなSMAP
2016年09月24日 16時29分
-
スポーツ
世界遺産の石橋から生身のまま超絶ダイブ。レッドブル・クリフダイビング、ボスニア・ヘルツェゴビナで開幕
2016年09月24日 16時22分
-
その他
「第56回 全日本模型ホビーショー」が開幕 アニメコラボキットなどビギナー需要拡大を意識
2016年09月24日 16時13分
-
レジャー
ドキドキスポット大全(28)〜古本屋で見つけたら絶対に買うべき本とは?〜
2016年09月24日 16時07分
-
芸能ネタ
メリー副社長の“代弁者”になったタッキー
2016年09月24日 16時00分
-
ミステリー
要注意! UFO目撃で体に不調が!?
2016年09月24日 15時50分
-
芸能
松下奈緒 笑顔で“水の都 東京”をアピール
2016年09月24日 15時45分
-
アイドル
【帰ってきたアイドル親衛隊】無意識に楽屋をノックしてしまった“素人共演者”の私をジューシィ・フルーツのメンバーは…
2016年09月24日 15時14分
-
スポーツ
経済効果332億円! “セ界”の黄金カードになる広・横戦
2016年09月24日 14時00分
-
アイドル
VIC:CESSがメジャーデビュー曲「Effect」を初解禁! 12・25ワンマンライブも
2016年09月24日 13時00分
-
芸能ネタ
向井理主演ドラマ惨敗で頭を抱えるTBSの誤算
2016年09月24日 12時00分
-
芸能ネタ
中森明菜 打倒・松田聖子に燃える悩殺「生下着ステージ」
2016年09月23日 18時00分
-
芸能ネタ
ウーマン村本 一部雑誌記事に「怒りながらニヤける」
2016年09月23日 17時30分